Skip to Content

Massively has the latest Warhammer Online news, guides and analysis!
Engadget

アマゾン、電子ブックリーダー Kindle 2を発表、キングの独占新作も登場



Amazonが電子ブックリーダー Kindleの新モデル Kindle 2を発表しました。Kindleは表示の保持に電力を必要としないE Ink (電子ペーパー)ディスプレイを採用した電子ブックリーダー。携帯電話やノートPCなどと違い再充電なしに本数十冊分を読むことができます。またKindleの特徴はEV-DO WWANデータ通信機能を備えいつでもどこでもAmazonから本が買えること、新聞や雑誌、Blogの自動更新を受けられること、自前のドキュメントをメールで送信して読めること。Engadget本家の発表会実況より新機種のポイントを抜き出すと:
  • 出荷開始は2月24日、価格 359ドル。予約受付中。
  • 厚さ 0.36インチ、 約9.1mm。3.5インチ液晶のiPhone 3G (約12mm)より薄い。
  • ディスプレイは16階調でコントラスト向上、電子ペーパーの弱点である書き換え時間は20%高速に。画面サイズは6インチ、解像度 600 x 800。
  • バッテリー(ページ送り回数) が25%向上。1充電で2週間。WWAN常時接続onの場合は4日間。
  • ストレージが初代の7倍に増加。ユーザー領域約1.4GB。一般的な書籍にして1500冊以上。購入した書籍はすべてAmazon側でバックアップ、直接ダウンロード可能。
  • 初代にひきつづき汎用ウェブブラウザ。
  • 重量 10.2オンス、約290g。
  • 誤って押してしまうことの多かった左右のページ送りキーが常識的なサイズに小型化。
  • 初代の特徴だった画面脇の液晶ストリップは廃止。
  • テキストを読み上げる新機能Read to Me。
  • 「ブックマーク」同期機能 Whispersync。複数のデバイス間でどこまで読んでいたかを同期。





プレスカンファレンスにはサプライズゲストとして、実際にKindleユーザーであるスティーブン・キングも登場。新作小説「UR」がKindleエディション独占でリリースされることも明らかになりました。「UR」はインターネットだけではなく別のところにもつながってしまう機能を持ったKindleが登場する内容。キングはKindle 2のテキスト読み上げ機能を「GPSみたいな声」よばわりして自作の朗読を披露しています。キングが掲げているピンクのKindle 2は一般販売されない特別バージョン。続きには発表動画、薄さが分かる製品写真。





Relevant Posts

Subscribe to these comments

Reader Comments (Page 1 of 1)

Add your comments

Please keep your comments relevant to this blog entry. Email addresses are never displayed, but they are required to confirm your comments.

When you enter your name and email address, you'll be sent a link to confirm your comment, and a password. To leave another comment, just use that password.

To create a live link, simply type the URL (including http://) or email address and we will make it a live link for you. You can put up to 3 URLs in your comments. Line breaks and paragraphs are automatically converted — no need to use <p> or <br /> tags.





Resources


AOL News

Other Weblogs Inc. Network blogs you might be interested in: