我々が信じてきた世界の姿は、本当の世界の実像なのか
報道写真家から
   
calendar
2009年2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
前月 翌月

Entry Archive
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月

Recent Entry
タクシン前首相、マンC買収の意味
タイ: 憲法改正国民投票
タイ: 効果のないバーツ高対策
プロテスター
訂正とお詫び
補足: チャベスとIMF
チャベス大統領、IMF・世界銀行から脱退へ
タイ、異常なバーツ高
東ティモールで米不足
アジア通貨危機

Recent Comment
中司/補足: チャベスとIMF
中司/チャベス大統領、IMF・世界銀行から脱退へ
中司/タイ、異常なバーツ高
中司/ブログとの二年
中司/東ティモールで米不足
大江川/ブログとの二年
カルキュラス/東ティモールで米不足
yagi/東ティモールで米不足
中司/東ティモールで米不足
yagi/東ティモールで米不足

Recent Trackback
中司達也の新ブログです (報道写真家から2)
THBレート ついに1万円=3000バーツへ回復 (Tropical Radio(熱帯ラジオ)日本語版)
古森義久:世界銀行の伏魔殿ぶり -RSS- (侍金融道・金融世界を斬る!)
RTC Vol.22『メディアの今後』 開催報告 (近江商人JINBLOG)
財務状況をはかる (株初心者向け会社四季報投資入門)
途上国へ押し付けられる環境破壊 (にほん民族解放戦線^o^)
途上国へ押し付けられる環境破壊 (にほん民族解放戦線^o^)
エネルギー対策によって米が買えなくなる日も…? (にほん民族解放戦線^o^)
意味が面白いかも (意味が面白いかも)
ベスランの子に柔道着と畳を寄贈 山下・国際柔道連理事 (マイナーなニュースをスクラップするブログ--Worldwide ver.)

Category
■時事・評論(39)
■東ティモール暴動(39)
●東ティモール(30)
●パキスタン地震(29)
●アフガニスタン05(14)
●タリバンのアフガン(19)
写真:アフガニスタン(45)
●津波後のピピ島(5)
●米大使館爆破テロ(12)
●イスタンブル爆弾(2)
●コンゴ内戦(13)
●カンボジアの地雷(10)
写真:ベトナム(15)
■メディア・リテラシー(23)
■対テロ戦争とは(13)
■イラク関連(6)
■中南米カリブ(5)
■鳥インフルエンザ(6)
■ドル・ユーロ・円(9)
□年次改革要望書(7)
□経済関連 バブル(11)
□郵政民営化(21)
□イージス艦宿毛寄港(3)
軽い読み物(26)
報道写真家から(15)

Bookmark

My Profile
goo ID
leonlobo
性別 男性
都道府県 京都府
自己紹介
中司達也:フリーランスの報道写真家。取材地:アフガニスタン、カンボジア、東ティモール、アフリカなど。旅で40ヶ国ほど歩く。リンクはご自由にどうぞ。メール:leonlobo@mail.goo.ne.jp

Search

goo BLOG
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集

gooおすすめリンク
goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール

無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング

このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます
URLをメールで送信する URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
XML
日本の国家予算はいくら?
[ □経済関連 バブル ] / 2006年04月20日 23時20分29秒
故・石井紘基(いしいこうき)衆院議員のHPの中に、『「国民資産が紙屑になる日」本当の理由』というタイトルがある。開いて見ると中身は国会議事録だった。この中で石井紘基氏は、日本の国家予算について周到な調査を行ったうえで克明に述べている。

この議事録の中でおもしろいのは、石井氏が明確にする予算の数字に、当時の塩川国務大臣が当惑している様子がうかがえることだ。国家の予算を明らかにすることに何の不都合があるのだろうか。

故・石井紘基衆院議員が明確にした国家予算の内容を簡単に解説しておきたい。数字は平成14年度当時のものである。

日本の国家予算には、一般会計と特別会計がある。
われわれが普通、国家予算として知らされているのは「一般会計予算」だ。
これが、81兆円。

日本には、もうひとつ予算がある。
それが「特別会計予算」だ。
これが、なんと382兆円もある。

特別会計の中には、一般会計からの50兆円も含まれている。別個ではないのだ。また、特別会計は、かなりの重複分があるので、純計すると248兆円となる。さらに内部で移転するだけの会計が50兆円あるので、それを引くと200兆円になる。

たいへんややこしいが、
日本の本当の国家予算というのは約200兆円ということだ。

日本の税収というのは、約40兆円しかない。
では、残りの160兆円はどこで賄われ、何に使われているのか。

○石井(紘)委員 二百兆円、国税収入が税プラスその他でもって五十兆円になるかならないかというのに、二百兆円の予算を組まれているということは、これはすなわち国債の発行だとか、あるいは郵貯の資金二百五十五兆円、年金資金百四十兆円、あるいは簡保の資金百十兆円、その他の資金五十兆円というようなものを、投資とか融資に主として充てている。公共事業なんというのは、こういうものでもってかなり投資活動として行われているわけです。

つまり、日本の国家予算の大部分は、国民の財産を使っておこなわれる公共事業である、ということだ。毎年、160兆円も使うほどの公共事業が、はたして本当に必要なのだろうか。


故・石井紘基 衆院議員HP
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/
コメント ( 2 ) | Trackback ( 1 )
前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
Unknown (とおりすがり)
2006-05-02 01:19:41
石井紘基つながりで書き込みさせてもらうが
2002年に暗殺された石井紘基という衆議院議員の本がどの本屋でも買えなくなってるんだってよ。
この本は、官僚が巣食う”特別会計”に鋭く切り込んだ本で、
この本を書いて数ヵ月後に彼は殺されたんだ。
これがほんとだったら怖くないか?

──────────────────────────────────
石井紘基著の「日本が自滅する日」が
AmazonでもBk1でもセブンアンドワイでもYAHOOBOOKSでも購入できなくなっています。
ちなみに2002年1月23日この本が出版され2002年10月25日に右翼の伊藤白水に刺殺されました。

この本は、日本の闇金(闇金融じゃないよ)”特別会計”に鋭く切り込んだ本で
どれだけ官僚が国民の貴重な税金を我が物顔にむさぼっているかがわかりやすく解説されています。
構想日本代(http://www.kosonippon.org/)の加藤秀樹氏によれば、
日本は効率的に運営されれば半分以下の予算で運営できるのだそうです。
(興味ある人はVideoNewsの第225回 [2005年7月15日] を見てください)

ところが、特別会計というカラクリによって一般会計とは別にバンバン無駄な税金を使いまくり
それに巣食う政官業暴が国民の税金をむさぼっている状況なのです。
国民1人当たり800万円の負債なんてどう考えてもおかしいと思いませんか?
5人家族で、4000万円の負債ですよ。
官僚が作ったって言うのに、私たちがその負担をさせられているのです。

またメディアもメディアで、
日本の借金が○○○兆円あるという政府の情報操作した情報をそのまま国民に伝え
国民の不安をあおり、増税も致し方ないという風潮を作ろうとしています。
これは危険です。

「日本が自滅する日」が買えないと言うのは、
年次改革要望書にしっかりと郵政民営化しろと書かれていて、
国民にそれを認識されたくなかったのかどうなのか、
郵政民営化法案が可決するまでほぼ絶版状態になっていた
「拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる」
のときと同じ匂いがします。
──────────────────────────────────

・・・・・・・・・だってよ。
某サイト(http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_ryouhou.htm)の掲示板より
 
 
 
とおりすがりさんへ (中司)
2006-05-02 03:59:46
故・石井こうき衆議院議員の刺殺事件の真相はおそらく永久に究明されないと思います。犯人も一生刑務所から出てくることはないでしょう。

以前、ネットで故・石井氏の著作を探しましたが、やはり品切れでした。すでにほとんどが絶版になっているようです。ネット書籍販売にないのはそのためとも考えられます。ただ、ネット書籍販売も、確かにちょっと不可解なことがあることは確かです。

刺殺事件の真相が著作によるものなのかどうかはわかりません。石井氏が亡くなっても、刷られた著作そのものが消えて無くなるわけではないですから。発売当初は相当売れたようなので、それは現存しているわけです。

もし、著作が原因だとしても、すでに出版された本ではなく、次に書こうとしていた本である可能性もあります。次ぎの著作の予定があったのかどうかはわからないので、憶測にすぎませんが。本が出てしまってからでは、何をしても意味がないように思います。それに著作が原因なら、もっと話題になると思います。

『拒否できない日本』がアマゾンで不可解な品切れ状態だったのを、最初に報じたのはZAKZAKだったと思いますが、そのときはかなりネット上で話題になりました。僕も、そのことを書きました。その後いつのまにか販売が再開されていました。かえって『拒否できない日本』は有名になり、いまでも売れ続けているようです。関岡氏も各方面で活躍なされています。おそらく今後も何も起こらないと思います。

ただ、政治の世界には深い闇があることは確かです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/fd922af65b1f939538587fef0f26fa9f/03
 
・30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております
・送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
 
 
1兆6612億5849万7184円 (半端人生)
ソフトバンクグループのボーダフォン株公開買付が成立(CNET Japanより) 1兆6612億5849万7184円。 ソフトバンクグループのBBモバイルがボーダフォン株の97.64%を取得するために要した費用だそうである。 いっちょうろくせんろっぴゃくじゅうにおくごせんはっぴゃ.