2006年03月14日

【日本vs韓国】マレーシアのペトロナス・ツインタワー
日本の設計ソフトと、日本製のエレベーターのせいで苦労したニダ

「こんなところに韓日合作」〜建築・建設〜
(KBS 2006/03/10)

まず、ご紹介するのは、今、密かな人気を集めているオシャレなリゾートホテル「ポドホテル (ぶどうホテル)」
 
ブドウといっても、ブドウ狩りが楽しめたり、ブドウの食べ放題があるわけではありません。 真ん丸い屋根がいくつも重なった姿がブドウの房のようだと名づけられた済州島のリゾートホテルです。
ホテルを手掛けたのは、日本は鹿児島の建設会社と韓国の建設会社、デザインは在日韓国人の伊丹潤さん。 このホテルの一番の魅力は窓から臨む大自然。ホテルを取り巻くように、済州島伝統の畑や沼地が再現されています。その姿は牧歌的でもあり、 スタイリッシュでもあり、幻想的な光景です。そしてこのホテルのもう一つの魅力はお風呂。 純和風のヒノキ風呂が韓国の人たちの人気を集めています。
 
ところで、海の向こうの海外にも韓日の力作がありました。マレーシアはクアラルンプールにそびえ立つインテリジェント・オフィスビル・ペトロナスツインタワー。 この双子のノッポビル、20世紀の高層建築としては最も高い、高さ452メートルの88階建てで、 タワー1を日本のハザマ建設が、 タワー2を韓国の建設会社が担当しました。あか勝てしろ勝ての運動会ではありませんが、 両者ライバル意識をギンギンに燃やしながら作業に取り組んだとか。そして勝負の結果は、工事の着工が35日も遅れた韓国チームが、日本チームよりも一週間も早く完成させました。後日、 韓国側の関係者によると「いや〜日本に勝ったと行っても苦労は多かったんだよ。 何しろ日本の設計ソフトを使ちゃったから性能が悪くて、それに日本製のエレベーターも作業に使ったんだけど、トラブルが多くてね。 フッツフッツフッツ」なんとも余裕綽々である。とはいえ、このインテリジェント・オフィスビル・ ペトロナスツインタワー建設当時は韓国国内では、三豊デパートが崩壊するなど、世界からその技術力に疑問が持たれていたころ、「汚名返上」 といわんばかりの男達の執念がこの勝利を呼んだのかもかもしれません。
 
これまで、建築、建設というと、日本の先端技術を取り入れ、受身の姿勢を続けてきた韓国。しかしこれからは切磋琢磨、 お互いよきライバルとして素敵な合作を生み出してくれるのではないでしょうか?

 

ペトロナスツインタワー (ウィキペディア)

元々は日本の建築会社、ハザマが受注したのだが、、韓国の建築会社、 サムソンの強引なやり方でそれぞれのタワーを建設するという前代未聞の発注となった。 タワー1を日本側が、 タワー2を韓国側が施工を担当した。なお、2本のタワーの41階と42階を結ぶ連絡橋(スカイブリッジ)は、 フランスの建築会社による施工である。

タワー2(韓国側)については、 完成直後から手抜き工事が指摘され、最大4.5cm傾くことが予測されていることが、 報知新聞2002年2月3日の報道等からわかっている。また建築過程でも日本側のタワー設計図を韓国側が共同工事なのだからと言う理由で勝手に持ち出し勝手にコピーしそれを下図に韓国側の塔を建てた話も伝わっている。 それなのに電気の配線の工事がずさんであったためと、テナントがほとんど埋まっていないため、 タワー2(韓国側)には電気のついていない部屋が多く、「昼は2本、 夜は1本」とも言われている。

026-1

ペトロナスツインタワーって確か、マレーシア側は受注企業の条件として 「指定の建築方法での建築実績があること」だったのに、韓国の会社がウソついて実績もないのに受注しちゃっって。

で、当然つくり方がわからないから「日本のやり方をパクるニダ」となるんですが、 日本の建築現場に搬入された資材を見てから、それをマネて資材を手配するから着工が遅れるし、なぜか 「イルボンより先に完成させるニダ」とファビョって、手抜き工事覚悟で無理なスケジュールで施工を進めたからこんなことに・・・ 、ってことだったと思います。

だ いぶ前のニュースで、「補修工事も終わってテナントが入りだした」 とか言っていたけど今はどうなっているんだろう?




韓国 堕落の2000年史―日本に大差をつけられた理由韓国 堕落の2000年史―日本に大差をつけられた理由
崔 基鎬

日韓併合の真実―韓国史家の証言 日韓併合―韓民族を救った「日帝36年」の真実 生活者の日本統治時代―なぜ「よき関係」のあったことを語らないのか 歴史を偽造する韓国―韓国併合と搾取された日本 日韓「歴史問題」の真実 「朝鮮人強制連行」「慰安婦問題」を捏造したのは誰か

by G-Tools
posted by はな at 15:33 | Comment(23) | TrackBack(0) | 日本ニュース


ページトップに行く▲
トップページに行く★

この記事へのコメント
  1. 崩壊してないだけで奇跡的
    Posted by Houdy at 2006年03月14日 16:39
  2. 催眠術で建っているニダ
    Posted by Python at 2006年03月14日 17:16
  3. テナントが入居して、実際に設備を動かした途端に
    いろいろ問題があると思われ。
    銘板に○○kWhとか書いてあっても実際の出力が
    違う機械設備が結構ある>韓国製
    出力が大きければブレーカーが落ちるし、
    小さければ例えば空調が効かなかったりするし。

    特定アジアで設計した後って、日本ってホント
    良い国だって実感するよ……
    Posted by 無給建築士 at 2006年03月14日 19:44
  4. ■3/14 毎日放送(大阪) 18時20分頃からのニュース『voice 』


    学校の式典での君が代の強制を徹底的に批判していた。君が代を批判し、教員評価で下から2番目のC評価だった大阪府立の高校教諭、辻谷博子氏を特集。辻谷氏は、この評価に納得せず、大阪弁護士会に『人権救済申し立て』を行った。この番組は、この辻谷氏を徹底擁護する姿勢で報道し、VTRで、森毅を登場させ、『多様性を認めよ』と、君が代強制を批判していた。

    学校の式典での君が代強制は国民としての責務だと思いますが、皆さんはどう思いますか?自国の国旗・国歌に敬意すら表せないのに、他国の国旗・国歌に敬意を表せるだろうか?
    Posted by 佐竹 at 2006年03月14日 20:43
  5. 『多様性を認めよ』>義務嫌いの毎度の言葉。
    また、それを流す電気紙芝居屋(TV)。何時もの
    漫談ですか。

    国旗・国歌に敬意を表すことは、基本的な礼儀である。府立高校の教諭は、税金で養って貰っている以上
    己の職務を果たせ。
    辻谷博子さん、そんなに国歌を歌うのが厭なら、朝鮮人学校の教師に転職したら。
    Posted by 大五郎 at 2006年03月14日 23:06
  6. http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/3495/projectk/pk02.html

    ネタサイトの記事と酷似している件
    Posted by krk at 2006年03月15日 06:27
  7. 10年ほど前にクアラルンプールに住んでいて、タワーが工事されているのを見たが、明らかに一方が傾いていた。今の写真を見ると傾いていないのでほっとしているが、昔傾いていたのはやはり韓国側のタワーだったのだろうか?
    Posted by Malay at 2006年03月15日 06:57
  8. >傾いていたのはやはり韓国側のタワーだったのだろうか?

    やつらは常にわれわれの想定の斜め前をゆくのですから、日本の基準より傾いているのが(かの国での)標準なのです。たぶんかの国の分度器には90度くらいの補正が加えられてるのかもw
    Posted by 通りすがり at 2006年03月15日 09:27
  9. 今も少しずつ傾いてるらしいんですがホントなんでしょうか。
    Posted by マサ at 2006年03月15日 09:37
  10. 日本側のタワーで支えてるって話も聞きますな。
    Posted by at 2006年03月15日 11:03
  11. ハザマの知人は、激怒しています。
    ノウハウを何も持っていないから、日本から技術を提供してもらったあげく、その技術に難癖をつけ、勝てるのは工期だけと考え、施工検査もろくにしないで突貫工事を行い、傾いた建物を造って、日本より工期を短縮できたから勝ったと吹聴する。かの半島系列団体がらみの耐震偽造もそうですが、奴らは人命に関わることさえも金や名誉欲のためなら切り捨てる輩です。絶対に隣国と共同で仕事をしてはいけない。ソニーが心配です。
    Posted by 四文字 at 2006年03月15日 16:48
  12. ジョイントベンチャー?を組む話が出た時点で、完全拒否すれば良かった、マレーシア側も考えたと思う、日本の「譲り合い精神」をこんな所で発揮すれば、トンデモナイ結果を突き付けられる見本でしょう、タワーに何かあれば、結局、日本が全て尻拭いするハメになりそうですね、だって、韓国側は、直ぐ倒産して雲隠れ〜の術を使う筈、ナンセ、国ぐるみで詐欺やってますから。
    Posted by ナポレオン・ソロ at 2006年03月15日 17:48
  13. 大体、国旗の掲揚や国歌斉唱なんか、公的な団体が主催する公式な式典でセレモニーのメインイベントとして行われるのは、世界的な常識でしょう。

     例えば、公でなく私的な営利団体の主催であるボクシングの世界タイトルマッチで、リングに上がった選手が、例え在日であっても「君が代」斉唱に「日の丸」掲揚で現行OKなのです。

     況してや、国家の大事足る教育に携わっている公務員でもある教職員が、国歌の斉唱や国旗の掲揚に反対する事こそ異常でしょう、それこそ、背景に政治的な偏りを強く感じるのが、正常な感覚なのだと思います。

     内心の自由は保障されて当然ですが、個々で異なる感受性までカバーできる表現も全き制度も存在しません、保障されたと証明できるワケが無いのです。 其れはさて置き、セメテ職業に就いている間は、表向きにでも、雇い主が決めたキマリには、随って貰わなければ、やがて団体としての纏りも喪われ、団体としてその効果を発揮する事すら不可能となります、よって、大抵の会社では、服務規定に違反した社員には厳罰処分で臨むのが、普通です、今回の場合、職務命令違反ですから、軽くてもクビが妥当な所でしょう。

     この場合、雇い主足るのは、国家や地方行政体でありますから、彼等が決めた決まりは、厳守してもらわないとイケマセン、亦、先生である身を考慮すれば、なにより子供達に、団体での決まりを守る事の重要性を教える為に、模範となって頂かなくてはならない立場でしょう、つまり、国旗に対する不敬や国歌の斉唱不参加は、彼等が職業人として所属団体に対して負っている義務を果たしていないワケで、その時点で、社会人として失格しているという事です。

     殊もあろうに、社会に旅立つ生徒の門出に、こんな反社会的な行為の実例を先生が自らしてみせるとは、教育に関るものとして、万死に値する行為と言えましょう。
    Posted by ナポレオン・ソロ at 2006年03月15日 17:52
  14. "プロジェクトK〜朝鮮者たち" がぱっったニダ

    "ペトロナスタワー・韓国技術者たちの戦い"はKBSのウリジナルニダ
    Posted by ウリジナル at 2006年03月15日 23:18
  15. ペトロナスツインタワー・・・
    事故の数が違いすぎます。
    タワー1。1名亡くなられました。
    タワー2。10人以上亡くなっております。
    安全管理は、日本と比べ物になれませんでした。
    テナントは、竣工前からタワー1にペトロナスが入ることは決まっていたので、比べるのは可愛そうですが。

    Posted by AIKIMARU at 2006年03月16日 00:25
  16. ドバイのタワーで暴動発生!

    http://www.cnn.co.jp/business/CNN200603240018.html
    Posted by at 2006年03月25日 08:08
  17. 日本に対してライバル心を燃やすのはいいが、間違えた形で燃やしたね。
    早ければいいってもんではない。
    安全性も考えないと。
    屈折したプライドは何の利益ももたらさない。
    失敗したときに何でも無理やり日本のせいにするな。
    Posted by 嫌韓・嫌中共 at 2006年10月24日 22:09
  18. 第2タワー倒壊時に第1タワーを巻き込まない事を祈るばかりです。
    あと、M$命が惜しけりゃオフィス引っ越せ
    Posted by at 2006年11月08日 12:53
  19. そもそも、連絡橋はなんで41階と42階という違う階を結んでるんですかね?
    Posted by at 2006年12月20日 17:57
  20. 日本・韓国の競争で建てたこのビル。

    建築の一部始終を映像で見てみると、
    殆ど頭脳・技術の部分で表にたっているのは米欧の技術者&デザイナー。

    ..と言うことは、単なる土建業者として入っていたわけですね。

    ・・日本の技術はこんなものか・・情けない。
    それも、韓国と競い合ってる? はあ? 空しい・・・
    Posted by 通りすがり at 2007年05月28日 01:32
  21. 2008年7月23日現在のWikipedia「Petronas Twin Towers」をみてみると、傾いているのはTower1(日本側)となっていますね。
    以下、histrory部分の抜粋です。

    According to both a National Geographic documentary and a Korean newspaper, Tower 2 was successfully completed by Samsung Constructions, Kukdong Engineering & Construction (both of South Korea). However, the builders of Tower 1, Hazama Corporation (Japan), ran into problems when they discovered the structure was 25 millimeters off from vertical.

    結局傾いているのはどっち?
    Posted by 通りすがり2 at 2008年07月23日 08:00
  22. Wikipediaはチョンによる改竄が行われているからあてに出来ない。
    現地で聞くのが一番。
    問題は、チョンは自分が立てたビルのコリア名すらも削って陰蔽していることだよねぇw
    さすがは捏造民族チョンw
    Posted by at 2008年08月21日 13:57
  23. ペトロナスをネタにすると必ずくるんだよな。
    ・上流工程は欧州。日本のハザマだってただの下請け
    ・英語Wikiでは傾いているのはJAPANのほう
    を得意げに語るヤシ。
    Posted by at 2008年08月21日 14:51

ページトップに行く▲
トップページに行く★

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/14804651

この記事へのトラックバック