「自分本位の知識は危険」 中小企業診断士として企業のコンサルティングや執筆活動をしておりますが、仕事上でインターネットを利用する頻度がますます高まっています。インターネットを使った調査、メールでのやり取りなどインターネットなしでは何もできません。
ただインターネットの普及で便利になった反面で、使いこなすことも能力のひとつとして求められています。またセキュリティ、ネチケットなどインターネットの便利さを享受するための義務もしっかり自覚しなければいけません。企業のトレードシークレットに触れることも多いので、セキュリティには特に気を遣っています。
インターネットに関しては常にキャッチアップすること、そして知識やスキルを整理して足りないものを補完すること、以上2点が仕事をする上で不可欠です。自分本位の知識やスキルで満足していると手痛いしっぺ返しをくいますから。
インターネットエキスパートの一番の利点は、自分本位の知識やスキルではなく、客観的に自分の能力を把握できる点ですね。ビジネスマンはもちろん、これから社会人になろうとする学生の方々にもぜひ利用していただきたいと思います。
|