西日本新聞

レスリング五輪の池松選手 児童のタックルに笑顔 柳河盲学校訪問

2009年2月6日 01:08 カテゴリー:九州・山口 > 福岡
児童から抑え込まれ、笑顔を見せる池松和彦選手

 アテネ、北京五輪にレスリング男子フリースタイル66キロ級の日本代表として出場した池松和彦選手(29)=筑前町出身=が5日、柳川市三橋町の柳河盲学校を訪れ、児童や生徒にレスリングを指導するなどして交流した。

 地元ゆかりのアスリートが県内の小学校などを訪問する県の「ふくおかスポーツ夢大使事業」の一環。池松選手は基本的なルールを教えたり、実技を交えながらブリッジや抑え込みなどの技を指導したりしていた。

 池松選手は北京五輪で着用した赤いユニホーム姿になると、児童生徒全員からタックルを受けて親睦(しんぼく)を深めた。池松選手を抑え込んだ妻夫木晟一君(14)は「全力でやったけど(池松選手は)かなり強かった」と息を弾ませていた。

 池松選手は「レスリング普及のためにも今後も続けていきたい」と話していた。

=2009/02/06付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
第45回衆議院議員選挙特集
次期衆院選
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
次期衆院選 次期衆院選
【連載】辺境から 「政治」を問う
釜山@KOREA 釜山@KOREA
ディープな釜山・韓国情報を満載
食卓の向こう側 食卓の向こう側
イベント関連記事食卓連載
わたしたちの九州 わたしたちの九州
第12部 集落力
西日本新聞の本 BOOK・西日本新聞の本
ネット書店ランキング九州の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

富有柿(福岡県・小ノ上果樹園)

「柿が赤くなると医者が青くなる」 柿が出回る頃になると、病人が減って医者が困る-といわれるほど栄養価豊かな柿。飲兵衛(の...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ