HOME 十勝毎日新聞社ニュース 自然満喫139人滑走 十勝千年の森クロスカン
   | |

十勝毎日新聞社ニュース

自然満喫139人滑走 十勝千年の森クロスカン

2009年02月09日 13時56分

雄大な景色の中、一斉にスタートする参加者(山下僚撮影)

 【清水】第10回十勝千年の森クロスカントリースキーフェスティバルが、8日午前9時半から十勝千年の森(ランラン・ファーム、町羽帯南10線)のクロスカントリースキーコースで開かれた。管内外から139人が出場し、大自然を楽しみながらさわやかな汗を流した。

 十勝クロスカントリースキー協会、十勝毎日新聞社、十勝千年の森主催。11キロ、8キロ、5キロの3種目に分かれて行われ、5キロコースには長野五輪のスキーノルディック複合日本代表でスポーツキャスターの荻原次晴さんも“参戦”した。

 開会式では林光繁十勝毎日新聞社社長、高薄渡清水町長が「自分のペースで楽しんで」などとあいさつ。参加者はスタートの合図で一斉に滑り出し、白い息を吐いてゴールを目指した。全員が完走し、両手を上げてゴールした荻原さんは「いいコースでした。私より何年も人生の先輩という人もおり、久しぶりにアスリート魂に火がつきました」と笑顔で話した。(藤原剣)

さすが五輪選手
 5キロコースを一番に滑り終えた帯広市在住の名和靖史さん(50)は、終始マイペースで完走。例年は11キロで滑るが、荻原さんと一緒にと5キロでエントリーした。最初から荻原さんの後につき、「1つの蹴りで前に進む距離が全然違う。さすが五輪選手」と感心しきりだった。

景色を見ながら
 クロスカントリースキー歴40年という帯広市の佐藤光志さん(60)は、3月の大平原クロカンの練習を兼ねて11キロコースに出場。1着でゴールし、笑顔を見せた。「途中の上りが長く、なかなか大変だった。下りは景色を見ながら滑れ、自然を満喫できた」と楽しんだ様子。

「十勝千年の森クロスカントリースキーフェスティバル」の動画は こちら(2月8日)
「荻原次晴さん講演会」の動画は こちら(2月7日)
(クリックすると動画が再生されます。動画をご覧になるにはWindows Media Playerが必要です。)

NEC Direct
JAL日本航空 バーゲン セブンアンドワイ
6~12時 12~18時
11日の帯広
最高気温
0℃
最低気温
-9℃
天気予報はかちモバ!十勝19市町村6時間毎更新中!

十勝毎日新聞に掲載された全19市町村の話題や
お知らせなどを、地域の皆様や十勝を離れて暮らす方々にふるさと情報としてお伝えします。

無料メール配信中     登録数4000 件突破

ぴぴっと便

新聞購読お申し込み