山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 寺や神社に伝わる行事には風変わりなものも多い。福山市の備後一宮・吉備津神社の「ほら吹き神事」もその一つである。

 鎌倉時代、節分の夜に参拝者が自慢話などで語り明かしたのが始まりだそうだ。今年も「麻生首相から選挙への出馬を打診された」という男性が「定額給付金は一人十二万円、出産は百万円」とぶち上げるなど世相を交えたほらで盛り上がった。

 神様公認のうそは楽しく罪がない。厳しい世の中だが、腹を抱えて笑えば元気も出ようというものだ。しかし、社会にはびこる欲の皮の突っ張ったうそとなると始末が悪い。

 全国の警察が、今月を「撲滅月間」として取り締まりを強めているのが振り込め詐欺だ。現金自動預払機(ATM)の警戒が強まるや、現金の郵送や持参させるなど手口が多様化している。用意させた現金を家に置かせたまま外に呼び出し、そのすきに空き巣に入る事件も起きている。

 警察も「だまされたふり作戦」で犯人をおびき出して逮捕するなど新たな対策に知恵を絞る。犯人の手口を利用した「だまし返し」の効果はなかなかのようだ。

 とはいえ、手を替え品を替え忍び寄る振り込め詐欺はしぶとい。人を不幸へ突き落とすうその撲滅へ、個々の備えや当局の対策強化とともに社会の目を一層光らせたい。


(2009年2月10日)
注目情報

最新ニュース一覧
NY円、90円半ば
米金融安定化策に慎重な見方
(8:36)
NY円、90円41−51銭
(7:46)
NY株、今年最大の下落
金融安定化策に失望
(7:43)
NY原油、37ドル台
1月中旬以来の安値
(7:07)
NY株終値7888・88ドル
(6:50)
中道政党が小差リード
イスラエル総選挙開票始まる
(6:27)
ダライ・ラマにメディア賞
ドイツの委員会
(5:00)
大型景気対策法案を可決
米上院、76兆円規模
(4:11)
「三笠」が萩原議員に20万円献金
総選挙直前、岡山の自民党支部
(2:05)
NY株、一時310ドル下げ
金融安定化策に慎重な見方
(1:45)
米、136兆円の追加金融対策 photo
官民で不良資産買い取り
(1:38)
協会業務を再委託
漢検理事長が代表の企業
(0:39)
米GM事務系1万人削減へ
年内に、再建計画の一環で
(0:27)
ヒディンク氏に就任要請
プレミアリーグのチェルシー
(23:43)
赤字100万−2億5000万
58カ所の「かんぽの宿」
(23:23)
「あしたのジョー」を復刻連載へ
講談社の「週刊現代」
(23:20)
米長官訪日で小沢代表に会談打診
政権交代にらみ要請
(23:18)
伊達組は1回戦敗退
テニスのパタヤ・オープン
(22:55)
NY円、91円20−30銭
(22:40)
日韓外相11日午前に会談
「成熟関係」を促進
(22:37)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.