【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏113】
- 1 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 21:51:35 ID:zHrgpn0v
- ここでは「フィギュア萌え族」や 「ゲーム脳」の様に、近年の小児性犯罪や少年犯罪について、
一部の メディア・団体・政治家が、サブカルチャーを原因扱いして「改正児童ポルノ法」などでの
法規制を主張している 問題を議論します。 こうした事象への批判記事の発掘や、ロビー活動などの
「サブカル防衛策」についても論じましょう。
※前スレhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1232709169/
※過去スレhttp://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/kakolog.html
【規制反対署名募集中】
創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志 http://www.savemanga.com/
名も無き市民の会 http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/jidou.html
※アキハバラ解放デモについての議論は荒れるので、他所でやってください。
※この板はスレ立て規制が厳しいため、早めに次スレの準備をしましょう。埋め立てを焦らない事。
※このスレでは便宜上「オタク」とは男女問わずサブカルチャーを深く愛好する人を指します。
※レッテル貼りなどの荒らしはスルーすること。荒らしにかまうのも荒らしです。
※コメンテーターの偏見発言などワイドショーやニュースに問題を見つけた場合は、 番組名を
明記してBPOに連絡を。http://www.bpo.gr.jp/ 抗議への放送局側の応対についても伝えましょう。
※児ポ法問題についてブログなどで訴える際には、「二次元」「三次元」等の内輪の用語は避けましょう。
「マンガ等の創作物」「児童の性的虐待の撮影物」という風に厳密かつ判りやすく書きましょう。
- 2 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 21:52:53 ID:zHrgpn0v
- コンテンツ文化研究会
http://icc-japan.blogspot.com/
マンガ論争勃発のサイト
http://ameblo.jp/mangaronsoh/
2chニュース議論板「表現の自由は誰のモノ」スレwiki
http://www21.atwiki.jp/foe2ch/
表現の自由は誰のモノ@避難所 (著作権法の非親告罪化問題はとりあえずここで)
http://jbbs.livedoor.jp/news/3754/
警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wiki
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/
表現の自由を考える学習会
http://standalone.jp/
子どもの人権と表現の自由を考える会
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/
児ポ法改正問題での最前線活動スレ (AMI19板)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1202347981/
- 3 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 21:53:28 ID:zHrgpn0v
- 主な規制反対派の掲示板や情報元サイト
GT
http://jbbs.livedoor.jp/news/410/
「有害」規制監視隊
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
捨てるには惜しいチラシの裏
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/5308/
同人情報&表現規制反抗Web
http://sarch.dojin.com/quick/web/sfs4_diary/
kitanoのアレ
http://d.hatena.ne.jp/kitano/
表現規制まとめwiki(エロゲネタ板)
http://sv1.kisei.sagasi.jp/
自民党の規制慎重派議員、早川忠孝氏のホームページ(自民党内の動向が把握しやすいです)
早川忠孝のオフィシャルホームページ
http://www.hayakawa-chuko.com/
倉持結香の【ユカ専用ブログ。】(`・ω・´)(東京図鑑所属のアイドル。未成年の表現規制反対派)
http://blog.livedoor.jp/yukakuramoti/
名も無き市民の会 BLOG (松浦議員も来ています。)
http://nanashikai.blog74.fc2.com/
少年犯罪データベースドア
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/
王様を欲しがったカエル
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/
表現規制のしくみ
ttp://blog.livedoor.jp/ota_24_589/
反ヲタク国会議員リスト
ttp://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/
- 4 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 21:54:11 ID:zHrgpn0v
- ※話の腰を折る様なちゃちゃを入れてくる人に、イチイチ反応しない事。
※人権擁護法案に関してはスレ違いです。
1.上記サイトにあるように、不健全指定されるとただの18禁ではなく一般流通ルートに載らないために事実上発禁状態になる。
18禁のように見えますが、実態は公権力による検閲に匹敵することができる。
このようなゾーニングはゾーニングの範囲を越えている。
上記サイトより
>(5)東京都青少年健全育成審議会は、連続3回または年通算5回「不健全」指定を行うことで、
>その雑誌類を休刊に追い込むことが可能である。
2.1の結果、成人の知る権利も大きく制限される(不健全指定=事実上の発禁状態)。
3.ゾーニングのやりすぎ、濫用の問題。以前なら子供も読んでいた、たいしたことない表現まで
18禁などになった場合、子供の権利が不当に侵害されるだけでなく、制作側が18歳未満も購買層と考えてた場合、
制作側の利益も侵害することになるし、18歳未満を購買層と絶対考えないケース以外は
萎縮して自由に作れなくなる恐れ。
4.もともと悪影響に根拠がないために、客観的評価・分析ができないから
歯止めがかからず 政治的表現・歴史研究にまで拡大する恐れ(外国のケース「親日派のための弁明事件」)
5.これは本・雑誌類の場合だが、同じような手法を用いれば、ネット・ゲーム・テレビなどにも
応用できる可能性があり、憲法21条・表現の自由が事実上消滅する可能性が高い。
6.このような状況の中、過剰な自主規制が横行する恐れ。
7.1〜6による結果、萎縮効果で自由な表現ができなくなる恐れ
- 5 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 21:54:44 ID:zHrgpn0v
- そもそも議論の前提からしておかしい。少年犯罪は増加も凶悪化もしていないし、
悪影響論も科学的根拠がない。
少年犯罪増加凶悪化のウソ
ttp://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
ttp://wiki.livedoor.jp/kangaeru2001/c/821/
ネット規制関連
児童オンライン保護法は違憲の可能性――米最高裁判断
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/30/news024.html
「ネットポルノ規制法は言論の自由を奪う」反対派が主張
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news037.html
匿名の表現の自由
ttp://www.yfujita.jp/comp/anon_exp.html
アメリカの「ネットの匿名性」に関する解説
- 6 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 21:55:16 ID:zHrgpn0v
- 児童ポルノ法問題
合憲判決がでているため、被害者が存在する実写の児童ポルノへの規制には同意できるが、 被害者が存在しない創作ポルノへの規制論は表現弾圧に過ぎない。「児童を守る」という目的
から見ても合理性に欠けている。規制されれば過去の作品までもが発禁になる恐れがある。
ポルノに該当するのかどうかの判断が、公権力によって恣意的に行われる虞もある。
単純所持規制はすでに存在する表現物を焚書することであるから、表現物の焚書への道を開き、 所持してるだけで犯罪なので冤罪事件が起きる可能性もある。
実写の児童ポルノ規制はおこなわれており、これからの規制は架空の創造物の規制と単純所持規制を意味すると思われる。
創造物規制+単純所持規制これができれば、どのような事になるか理解できるでしょう。 またこちらもメディアと性犯罪の関係は証明されておらず、ロリコン犯罪の増加凶悪化も嘘である。
ロリコン犯罪増加もウソ
幼女レイプ被害者統計
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm
ttp://wiki.livedoor.jp/kangaeru2001/c/821/
米判決/仮想児童ポルノ禁止は違憲
ttp://zirr.hp.infoseek.co.jp/020074.html
>バーチャル(仮想)の児童ポルノも禁止した法律の合憲性が争われた裁判で、
>米連邦最高裁は16日、表現の自由を保障した憲法修正第1条の趣旨に反するとして、違憲の判断を下した。
注意:このスレで実在の児童を撮影したポルノの是非について語るのはご遠慮ください。
もし語りたい人は別スレでお願いします。(今後発生した場合も誘導お願いします)
実写児童ポルノ規制関連のスレ
問う!十八歳未満のヌード Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1176357802/
【U-15】実写関係の表現の自由 02【ビデ倫】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212672150/l50
※実写児童ポルノが違法なのは、性的略取された被写体として被害者になる児童が
生じるからであって、このスレとしては、被害者が生じない形での写実的な性表現
もしくはヌード表現それ自体を忌避しているわけではありません。
(例:非常に写実的に表現されたビスクドールを、児童ポルノと言う事はできない)
- 7 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 21:55:51 ID:zHrgpn0v
- ゲーム関連
ゲーム脳や脳内汚染に対する批判
斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖1
ttp://www.tv-game.com/column/clbr05/
『ゲーム脳の恐怖』は間違いだらけ
「ゲーム脳」関連記事
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030430A/ (リンク切れ)
脳内汚染批判など
ttp://www.pot.co.jp/matsukuro/archives/2005/12/18/109726
ttp://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20060202#p02
関連スレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1132617973/
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1137274351/
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1142611387/
米国ではゲームの販売禁止に対して違憲判決が続いている
暴力的ゲームの販売禁止は言論の自由に反する--米地裁がミシガン州法に違憲判決
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20100159,00.htm
>司法が(暴力的ビデオゲームの販売を禁じる法律に対して)懐疑的である1つの理由と
>して、ビデオゲームの中の擬似的暴力と現実の暴力行為との関連性が学術研究で証明さ
>れていない点が挙げられる
残虐ゲーム規制法、イリノイ州も敗訴
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051206204.html
----
「やれば出来る」というアメリカのゲーム業界の現状。
「やらないから出来ない」という日本のゲーム業界、しかし現在CERO奮闘中。
「有害だ。野放しだ」等と出鱈目を言っている、評論家や為政者の欺瞞を暴け。
- 8 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 22:09:48 ID:2vQgHahi
- どなたか前スレ>>858を聞いた方いらっしゃいますか?
- 9 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 22:12:46 ID:Y6boGKnL
- >>1乙でした
- 10 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 22:49:21 ID:MejYnxBo
- >>8
ちょろっと見たがヤンキー先生だか山崎邦正だか出てたな
あんまり内容が偏ってて気持悪いんですぐTV消したが
- 11 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 23:00:56 ID:YcUf0LjP
- >>1
あれだけ前スレでバッシングを受けたのに名も無き市民の会の
署名リンクを付けるのはいかがなものか?
とにかく不安で署名したいって気持ちはわからなくは無いよ
- 12 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 23:13:11 ID:SSNZXIY0
- 他人の子どもへのゲンコツを認めます
http://www.ntv.co.jp/souri/manifesto/main.html#
他人の子供っていうか自分の子供でも暴力はいかんだろう
- 13 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 23:53:52 ID:ZEEEk2it
- 規制派が間違った前提をもとに規制を要求すると、規制反対派は一通りの反論のあとに「子供に見せないのは賛成だけどさ」などと、暗にそこで納得させようとする一言を付け加え始める。
もともとの「何々のせいで子供が凶悪化」だのなんだのという規制派の言い分にそもそも根拠がなくてもだ。
そうして子供などの反論ができない立場への規制におさまりそうになったところで規制反対派は妥協し始める。
結果、大人だけの身勝手な話し合いで、子供は間違った前提によって自由を次々と奪われっていくことになる。だが子供は必ず質問するものだ、「どうしてして何々はいけないのか」と。
前提に根拠がなければ、大人はこれに答えようがない、せいぜい規制派の振りかざした嘘の理論を振りかざすくらいだろう。
こうしたことは、大人側から何かが奪われるとしか伝えず、子供も自由を奪われるという視点は隠される。
そして話し合いに参加できない子供は、何も知らないまま勝手に大人にこれを決められるのである。
全ては大人による、子供を純粋無垢な天使にしておきたいという身勝手な妄想の押し付けだろう。
- 14 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 00:02:54 ID:DMUcNVtF
- >>13
独立スレ立てられるレベルの主張内容だから、スレ立ててもっと大々的に
主張された方が良いですね。(^ω^)
ここだとスレ違いって答えしかきませんよ。多分。
あと、一体なにを目的にした主張なのかも言った方がいいです。
子供にポルノ見せたいんだよ!とかの理由だと、流石に賛同者は出てこないと
思うので、もっと理由になりそうな理由、具体的な目的を示して欲しいです。
親子でポルノを観賞する事から得られる利点とかを具体的に言えるのなら、それを
言われた方がいいです。
理屈ではなく、具体的な目標が何か。実際に子供にポルノ解禁される事で、日本が
どのように変化して欲しいのか。そういう主張がないと、この人は一体何を目的に
子供にポルノを見せたいのか? という疑問により思考が前に進みません。
大人のポルノ消費には、一応性欲の発散だとかの理屈があります。しかし、子供の
場合は、その手の切実な理由が今ひとつ見当たりません。性教育で事足りるのなら
それでいいという意見が一般的でしょう。
- 15 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 00:05:34 ID:4N1gtZvH
- 一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)
ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。
問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
- 16 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 00:08:34 ID:rIvUnB6l
- 953 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 23:23:07 ID:CsdM//ES
皆、政治家のパーティーは敷居が低いぞ
飛び込みもOKだ
年寄りばかりなので40歳以下は若者扱いだし
どんどん参加するべし
今の季節、新年会とか盛んにやってるし
地元選挙区でなくてもOK
隣の県だって構わないぞ
- 17 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 00:52:20 ID:9plmcbcY
- 959 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 01:55:04 ID:Y6boGKnL
>958
そういうパーティーって結構お金がかかるんじゃないの?
961 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 01:59:36 ID:jqxOtlCc
>959
3000円から5000円ぐらいだよ
982 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 18:23:18 ID:hOQmh/4t
>963
>吉田議員の新年の集いとかも誰でも参加できるの?
誰でも参加できるよ
あとパーティーだけじゃなく、議員はよく国政報告会などのミニ集会もやってる
こっちは参加費無料でやはり誰でも参加できる
以前、一〜二回行ったことあるが少ないと10人前後ぐらいしか参加していない場合がある
それだと質問を兼ねていろいろ話しやすい
ただ自分の話に集中しすぎてだらだらすると周囲から顰蹙を買うので、2〜3分程度で話せるよう
要点をまとめる事が大事
- 18 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 00:55:14 ID:9plmcbcY
- 958 :朝まで名無しさん:2009/02/06(金) 01:44:11 ID:RZ0cGF98
>935
乙でした。
私の経験ですが、他の選挙区から応援に来ていた議員よりも、
その選挙区でそのパーティーを主催していた議員の方が、
会話がしやすいですね。
なので、みんなどんどん、自分の選挙区の議員のパーティーに行きましょう。
>953 が言っている様に、意外と敷居が低い事だけは確かなので。
- 19 :書き込み規制とけたかな?:2009/02/07(土) 00:56:03 ID:iqCJkiWY
- >>11
前スレ落ちそうなんで、細かい事ぬきで立てただけだから、深く突っ込まれても
対応できないんだわ。
訂正とかあったら、各自で直したりしてくれ。
- 20 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 01:40:43 ID:2Glo5zQN
- >>14
子供にだって性欲くらいあるだろ。実際18歳未満の人が起こしたレイプ事件だって
あったんだしさ。まあ性犯罪はポルノが十分に無い時代のほうが多いけどな。
- 21 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 02:53:15 ID:NFxRGFG2
- コンクリート事件とかか…未成年のレイプ事件
最近知る機会あったんで調べてみたらとんでもない事件だった
文章だけで気分悪くなるとは…
- 22 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 03:15:55 ID:iqCJkiWY
- >>13 >>14 >>20
以前のスレからコピペして会話っぽくみせるのって、どういう意味があるの?
- 23 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 03:44:14 ID:zHKDtHLC
- >>15
犯罪者は死んでね
- 24 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 04:52:52 ID:nA+PIBVN
- >>15のコピペ、去年からちょくちょく見かけるようになったな
- 25 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 05:06:38 ID:GiAWwHkE
- JASRACに公取委が排除命令へ、新規参入を阻害
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090207-OYT1T00030.htm
- 26 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 06:52:56 ID:NFxRGFG2
- ほう
- 27 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 09:16:47 ID:owq/fVar
- 表現の自由を盾にやりたい放題だなw
しかし憲法には↓のような規定がある
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを『濫用してはならない』のであつて、
常に『公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。』
第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
『公共の福祉に反しない限り』、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
- 28 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 09:31:57 ID:OTt+1vZW
- >>27
でも『公共の福祉』の意味が抽象的すぎて規制派とかは解釈を誤ってるか
わざと解釈をかえてそうなんだけど
一元的内在制約説が通説なんだが
この内在制約説もよくわからないし
意味としては
「互いの人権がぶつかったときにうまく調整がとれている状態」
だそうだが
社会国家的公共の福祉だの自由国家的公共の福祉だの
調べてみたけど全然意味がわからないんだよな
- 29 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 09:38:03 ID:6LI+pjNR
- 「児童ポルノ法」が、「マンガ&アニメ&ヌード写真禁止法」にすり変わろうとしています。
・児童ポルノ法とは……
もともとは「子どもたちが性犯罪者によって強姦などの虐待を受けている場面を撮影され、
その映像を売り物にされる」などの悲惨な人権侵害を防ぐための法律です。
私どもも、その法の主旨にはまったく“大賛成”です。しかし……
先ごろ、日本ユニセフ協会(国際連合のUNICEFとはまったくの別団体です)
などが、この法律の規制対象としてマンガやアニメ、さらには実際には大人が
演じているアダルトビデオまで、すべて「準児童ポルノ」として「18歳未満に見えれば
全て犯罪」と変えようとしており、各政党内部でも議論されています。
しかもメーカーや売り手ばかりでなく、持っているだけ(単純所持)でも犯罪にする、
という驚くべき改正が進められているのです。
これはまったく本来の法の主旨から外れているばかりでなく、きわめて副作用の
大きな『改正』です。
日本の児童ポルノ法でいう「児童」というのは、私達が「児童」という言葉を聞いたとき
普通に想像する「児童」ではありません。 「18歳未満の人」のことなのです。これは
諸外国(外国ではほとんどが13歳以下)と比べても異常な年齢設定です。
「18歳未満」に見えてはいけないというのでは、単に「若い女性」の裸が出てくるというだけで、
それらの表現物を作った人、売った人、買った人、持っている人などが全て犯罪者に
なってしまいます。
誇張ではありません。
実際に現行の児童ポルノ法でも、単なる女子高生の水着姿などでDVDの製造者が
摘発されています。性的虐待の防止のためにあるはずの法律で、水着姿を取り締まるのは
明らかに異常です。「法の乱用」はすでに始まっているのです。
水着姿で取り締まられるのであれば、あなたの大切なアルバムの中の海水浴の記念写真や、
幼い頃に家族とお風呂に入っていた写真でも捕まってしまうでしょう。
- 30 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 09:39:41 ID:6LI+pjNR
- この法律で捕まった人は「ロリコン犯罪者」の烙印を押され、社会的生命を完全に
剥奪されることになります。あなたもそうなるかも知れません。若い女性の水着写真が
載っている雑誌を持っていただけで。あるいは、少しエッチなシーンのあるマンガ本を
持っていた、ただそれだけのことで。
マンガやアニメに至っては、その内容がたとえ「幼稚園の女の子が強姦される」 というような
最も悲しいものであったとしても、あくまでマンガであり、本当にどこかの 子どもが不幸になる
わけではないのです。 こんな危険な法律を作ってまで、禁止する理由は全くありません。
特に東京都では、警察官が不審者でもなんでもない一般市民に職務質問をして荷物を
調べあげ、カッターナイフ一本を“銃刀法違反”検挙するといった異常な実態が知られています。
これに引っかかって“準児童ポルノ”が見つかったらどうなるでしょう。雑誌を買って帰ることも
できません。
もし、あなたがそういう目に遭ったらどうしますか? 「いや、違うんだ! 私が持ってたのは
この程度のものなんだ!」と、堂々と周囲の人に見せて誤解を解きますか?
それは残念ながら不可能です。なぜなら「児童ポルノ」を他人に見せることは『犯罪』なのです。
これがこの法律の恐ろしいところです。一度この法律で捕まってしまったら、周囲の人すべてに
「幼児性愛者」「ロリコン犯罪者」「児童虐待犯人」の烙印を押され、その誤解を解こうとすること
さえも許されない。
こんな恐ろしい法律が作られようとしているのです…。
- 31 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 10:01:47 ID:EH6i04jH
- >>27
誰に対しての主張なのかイミフ
規制反対に対しての主張なら、公共の福祉や公序良俗については
Publicなんだから社会法益とみなすのが一般的解釈だな
当然、最高の保護法益でと定義されている人権、この場合は表現の
自由がより優先されるのは当然
- 32 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 10:11:43 ID:IKT7edjj
- >>31
規制容認派は公序良俗を錦の御旗のように扱うよな。
バカサヨがやたら拡大解釈して文化的な価値が認めなければ
規制されておk。とか抜かしてたよ。
そのバカは公序良俗=多数派の道徳感情で決定、と思ってたらしいが。
- 33 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 10:16:19 ID:EH6i04jH
- >>27 追加
>>28の書いたような互いの人権が相克してる状態の解消と看做す
考え方も、もちろんある
この場合は互いの主張について合理的に調整していくことになる
表現規制については人権を確実に侵害する表現、及び、慣習法的
に規制されている表現は必然的に規制される
よってそれ以外の表現については最悪でもレーティングとゾーニング
を施せばそれ以上の自主規制は必要がないし、法令で規制する根拠
もない
そしてユ偽フやエクパットや名無し会が規制を主張するような準児童
ポルノ(笑)についてはすでにゾーニングもレーティングも済んでいる
- 34 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 10:18:25 ID:EH6i04jH
- >>32
文化的な価値なんてそれこそ人それぞれの解釈じゃないかと
世界的に芸術と認められている浮世絵や春画を単なる猥褻物だと
明言している御用学者先生もいるぐらいだしなw
- 35 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 10:21:00 ID:P0T0K9HY
- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1182424625/l50
514 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/01/25(日) 02:20:45 ID:wQWRrPyQ
鳥山仁やら松代の自説はアテにならないけど
515 :名無しさん 〜君の性差〜:2009/01/25(日) 02:23:29 ID:wQWRrPyQ
自説=生贄+誘導工作のことね。
奥村弁護士を引き合いに出している時点で、AMI以上に
ダメポ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E9%B3%A5%E5%B1%B1%E4%BB%81%E3%80%80%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3D&aq=f
- 36 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 11:25:49 ID:Ro9sHGOv
- >>32
法律の観点から言うと、馬鹿でもなんでもなくて悪い意味での民主主義。
極端な事言えば、カナダ方式に憲法や法律を変えてしまえば法律上の問題はなくなる。
社会施策として狂ってる、と言う問題は残るけど。
法律は、正義の具現じゃなくエゴの具現なので仕方がないっちゃ仕方がないんだけど。
言うまでもなく、日本の憲法はカナダ方式じゃないんで、道徳を元に規制を主張するなら
憲法改正が先。なんだけど、規制派で憲法に踏み込んでる主張って見た事無いなあ。
公共の福祉、で認められるのは下位法で既に犯罪とされているものなのに。
(で、犯罪の要件に道徳が馴染まないのは言うまでもない。)
- 37 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 12:14:10 ID:OTt+1vZW
- >>33
憲法の『公共の福祉』についてなんとなくわかってきた
内在制約説ってのは憲法に書かれている人権に反しているときでしか国家権力は規制できない
『公共の福祉』は憲法に書かれている人権の範囲内で
互いに“矛盾”した人権がぶつかったときでしか国家権力は縛れないわけだから
例えば
幸福追求権VS幸福追求権
とか
知る権利VS知る権利
とか
同じ人権がぶつかりあったときは国家権力はこれを規制できないことになってる
逆に
知る権利VSプライバシーの権利とかみたいに
互いに矛盾した対立が起こった場合
国家権力はこれを規制できる
それが『一元的内在制約説』ってことだね。
- 38 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 12:37:20 ID:nGxPbzq/
- >>33
>表現規制については人権を確実に侵害する表現、及び、慣習法的
>に規制されている表現は必然的に規制される
>よってそれ以外の表現については最悪でもレーティングとゾーニング
>を施せばそれ以上の自主規制は必要がない
どこがどう「よって」なの?
- 39 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 13:01:14 ID:OTt+1vZW
- >>33
>互いの人権が相克してる状態の解消と看做す
考え方も、もちろんある
>「考え方も、もちろんある」
その『公共の福祉』の定義がはっきりしていないのも問題なんじゃないかな
『公共の福祉』を人によってそれぞれ違った意味でとらえている
もう一元的内在制約にはっきりと定義化すればいいのに
- 40 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 13:09:22 ID:Ro9sHGOv
- >>38
当人じゃないけど、多分自主規制と法規制をごっちゃにしてるんだろ。
昔の時代劇なんて、現在では差別用語になった台詞のオンパレードだから
普通の地上波で流すと、ピー音の嵐だろう。
(俺が見た美空ひばりのドラマは無声音だったがw)
でも、これは自主規制であって放送社の都合でどうとでもなる。
銀英伝で「まるで乞食のように、勝利を譲ってもらったのか」と言うシーンは
普通に流れて、番組終了後「オリジナリティーを重視」云々の断りテロップがでてた。
要するに、抗議に耐えれば済む規制
一方
>人権を確実に侵害する表現
ってのは、私法上の問題だから敗訴すれば、普通は強制的に取り下げられる。
(例外としては、ひろゆきなんかが良い例だが。)
自主規制によるにしても、法律によるにしても現状十分な規制がなされており
これ以上の規制は必要ない、って結論なんだからそう目くじら立てる事じゃないと思う。
- 41 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 14:37:32 ID:EH6i04jH
- >>38
法規制は本来無理だが、幸福追求権が互いに衝突してる可能性が
ある以上、最低限の自主規制としてゾーニングまでは行わないと、
逆に法規制の言い訳に使われる可能性がある
”よって”自主規制として相手の幸福追求権を『見ないで済む』って
とこまでは満たす必要がある
ここまでは常識的な話だと思ってたんで省いてた
概ね>>40 の書いてるとおりかな
- 42 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 16:18:25 ID:l7o/iaOF
- >>34
人それぞれどころか、現代だと教科書に乗ってるような絵ですら
当時は弾圧や軽蔑の対象とされていた歴史を持ってたりするんだから
文化的価値を規制の基準にするなんて発想は物を消費することしか考えてないやつしか言えん
- 43 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 16:57:39 ID:2n1jgSjo
- ___________________
|| ||
||この改悪法案を推進してるのはカルト宗教や反日中国人です||
|| ||
|| ∧ ∧ 。 ||
|| ( ,,゚Д゚)/ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 44 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 17:40:34 ID:OTt+1vZW
- 憲法で保障されている権利と自由ってどのくらいある?
内在制約説ってある意味憲法で保障されている人権が多いほど
逆に法規制される範囲が広くなるってことですね?
生存権、幸福追求権、プライバシー権、知る権利、勤労の権利、表現の自由、
あとなにがある?
- 45 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 18:44:58 ID:rgrhBGrU
- 最高裁判例曰く
「性的秩序を守り、最小限度の性道徳を維持すること」とか
「性生活に関する秩序および健全な風俗を維持する」ことが表現の自由を
制約する根拠になるとされている。
現在では基準が緩くなってるが、広範な制限が認められるという理論は
否定されていない。
したがって2次元規制は合憲。
- 46 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:11:18 ID:DC8Vzj4z
- >>45
残念だけど、判例で示されているのは「社会全体としての道徳」であって、「個人レベルの道徳」ではないからw
刑法175条の判例でも「漫画は実写よりも遥かに猥褻性は低い」と明言されている。現在幼児ポルノに該当する物も刑法175条には該当しない。
つまり、「マジョリティーの好む物は社会的影響が多大だが、マイノリティーの好む物は社会的影響が極めて小さい」ということ。
もう少し勉強してねw
- 47 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:22:08 ID:DC8Vzj4z
- >>45
あと、現在では「法と道徳の分離原則」は法学でも初歩中の初歩。
刑法175条の論理なんて、エクパット東京や日本ユニセフですら言わない論理だぞw
- 48 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:25:06 ID:rgrhBGrU
- >>46
>残念だけど、判例で示されているのは「社会全体としての道徳」であって、「個人レベルの道徳」ではないからw
「個人レベルの道徳」って何だよw
それは「良心」であって、また別の問題。
漫画とて出版物である以上、社会道徳を乱すものとみなせる。
>刑法175条の判例でも「漫画は実写よりも遥かに猥褻性は低い」と明言されている
ソースは?
- 49 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:27:21 ID:rgrhBGrU
- >>47
あくまで『原則』。
道徳による規制も、公共の福祉による制限の一つとして認められる。
- 50 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:28:43 ID:DC8Vzj4z
- >>48
みなせるかどうかをお前が決めるなwww
ソースについては松文館事件の高裁、最高裁判決を調べろ。
- 51 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:31:48 ID:DC8Vzj4z
- >>49
戦前ならともかく、現代では無理です。残念でしたw
- 52 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:35:41 ID:OTt+1vZW
- >46の言うとおり
あと>45は公共の福祉を勘違いしてるかも
公共の福祉ってのは決して公益だの公の秩序だのとは違う
『公益及び公の秩序』になってしまうと
国家権力は全体主義のごとく個人の人権とか関係なしに規制できてしまう
これを一元的外在制約説っていうんだけどね
今の日本では批判も多いし錆びれた説
ちなみに自民党の憲法改正案は『公共の福祉』から
『公益及び公の秩序』にかわっているから非常に危険だといわれているんだよ。
- 53 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:36:24 ID:DC8Vzj4z
- とりあえず、刑法175条を理由に規制論を展開するならもっと勉強して来いよ。
それが可能なら規制派も苦労してないわw
- 54 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:36:58 ID:EH6i04jH
- つーかむしろ
エロをガキに見せるなってのは合憲だがそれを理由にエロ自体を
規制するのは許されないって判例でも出てるわけだが
- 55 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:41:23 ID:rgrhBGrU
- そりゃ、合法なものと猥褻物の区別は曖昧な所があるからね。
でも、国民の9割が規制に賛成するほど酷いものなら
猥褻物として取り締まっていいでしょう。
- 56 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:45:30 ID:DC8Vzj4z
- >>55
相手して損した。
- 57 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 19:45:39 ID:EH6i04jH
- >>55
それなら単に刑法175条だろ?
だから最高裁で漫画も猥褻物を構成しうるけど実写よりはるかに
猥褻性は低いって判例が出てると小一時間
- 58 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 20:02:12 ID:OTt+1vZW
- >>55
おまえ国民の9割が賛成って世論調査の結果を考えてみておかしいと思わなかったのか?
- 59 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 20:06:27 ID:EH6i04jH
- >>58
ああ、9割って例の内閣府のインチキ調査の話?
そりゃ、あれはネット上の言論や表現がまるで規制されてない
野放し状態みたいな書き方になってて、しかも面接調査って
代物だからなぁ
実際には現実社会より厳しい規制がされてるってことをちゃんと
示したうえで、回収調査に切り替えたら全く違う回答になるわな
- 60 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 20:10:33 ID:f0pyqRRJ
- 結局現状で既に必要な規制はされていて
これ以上必要ない規制を無理に増設しようとしてるだけなんだよな
- 61 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 20:14:20 ID:Xs2W9Yi1
- そこで登場したのが
猥褻よりもよりヒステリックに利用できそうな
「子どもポルノ・準児童ポルノ」なんていういかにもな造語なわけか
- 62 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 20:20:26 ID:Ro9sHGOv
- >>45
あのなー。
猥褻で規制出来るのは事実その通りだけど
(だからエロゲーにもモザイクがある。因みに昔はなかった。)
規制派の言う「猥褻」の基準は判例よりずっと厳しいので、現行法下での規制は無理。
てな訳で、猥褻の基準自体を変えるのに必死。
何のために法改正を要求してるか考えてみたら?
- 63 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 20:33:54 ID:OTt+1vZW
- 『自由国家的公共の福祉』の観点から国家権力は社会道徳に反することに対しては
最小限の規制が許されているがそれ以上はできないことになってる
それが猥褻物頒布罪で
これ以上は規制できないことになってる。
- 64 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 20:41:40 ID:Olci/CeZ
- エロゲやエロマンガも猥褻物か、それに準ずるものとされるわけか。
じゃあ児ポ法で取り締まっても問題ないだろう。
内閣府の調査が捏造だという証拠もないみたいだし。
- 65 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 20:48:13 ID:EH6i04jH
- >>64
猥褻物なら猥褻物として刑法175条で裁くのが筋
なんで関係ない児ポ法で裁きたがる?
まずそれを教えてもらおうか??
- 66 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 20:53:32 ID:EH6i04jH
- >>64
あと、内閣府の調査は捏造かどうかはどうでもいい、まぁ捏造を
やらかした前科のある会社がやってるけどな
ただし調査は統計のルールを無視した手法で採られてるから、
統計としては意味が無い=統計になってない
- 67 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 21:02:37 ID:9UwH5+BT
- >>66
できればkwsk
まあ面接調査って時点であれなのは確かだな
- 68 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 21:07:44 ID:Ro9sHGOv
- >>64
適用されるべき法律が違う。
刑法の場合だと、概ね適用法の違いがそのまんま刑罰の重さの違いになるから
厳正に運用されなければならん。
法の厳格制を無視して適当に運用したら、法治国家廃業だぞ。
たかが猥褻ごときで、国家の屋台骨を崩す必要性などないって。
- 69 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/07(土) 21:13:16 ID:ZUuApUoe
- チャタレイ夫人の恋人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャタレイ夫人の恋人(チャタレイふじんのこいびと、Lady Chatterley's Lover)は、
イギリスの小説家、D・H・ローレンスの作品の一つ。1928年に発表された。
ただし当初は検閲により一部の描写が削除され、無修正版の刊行は1960年。
大胆な性の問題を露骨に扱った作品で、内外で激しい論議の的となり、日本では翻訳の出版も裁判沙汰となった。
猥褻性が大きく取り沙汰される作品だが、作者の階級社会への否定的な見解が強く出ている作品でもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%A4%E5%A4%AB%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%81%8B%E4%BA%BA
チャタレー事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャタレー事件(ちゃたれーじけん)とは、
イギリスの作家D・H・ローレンスの作品『チャタレイ夫人の恋人』を日本語に訳した作家伊藤整と、
出版社社長に対して刑法第175条の猥褻物頒布罪が問われた事件。
わいせつと表現の自由の関係が問われた。
・この裁判の結果、『チャタレイ夫人の恋人』は問題とされた部分に伏字を用いて1964年に出版された。
具体的には該当部分を削除し、そこにアスタリスクマークを用いて削除の意を表した。
・1996年に伊藤整の次男伊藤礼が削除された部分を補った完訳本を出版しており、
現在は訳文そのままで読む事が可能である。同書は新潮文庫に収録されている。ISBN 4-10-207012-5
なお伊藤整は、当事者として『裁判』(新版は上下巻晶文社・解説伊藤礼)を出している。
・1960年にはイギリスでも同旨の訴訟が起こっている。結果は陪審員の満場一致で無罪。
2006年には訴訟の様子がノンフィクションとしてドラマ化された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 70 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 21:14:33 ID:GH80hj3S
- >漫画は実写よりも遥かに猥褻性は低い
言われて見ればこれもっともだわ
例えば2chでグロ画像踏んだときのことでも思い出せばいい
絵なんてどんな「うわっ」って思うものでも実写グロ画像踏んだときに
比べればたかが知れてるし尾も引かない
現状のゾーニング程度の規制で十分すぎるはず
それをわざわざこんなことまでして取り締まれって言ってるわけだから
前に誰かが言ってたように規制派に付き合ってたら
「その時点で違法ではないもののうちもっとも過激なもの」が
一段階また一段階とどんどん基準が引き下げられながら次々と禁止されていくだけ
ほんとに「付き合ってられん」といいたいところだわ
- 71 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/07(土) 21:16:43 ID:ZUuApUoe
- 「表現の自由が公共の福祉による制限を受ける」という理論は、単なる傲慢だよ。
「憲法」って何だか分かる?
自由主義に基づいて定められた国家の基礎法だよ。背後には自由主義があり、民主主義がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nihon_Kenpo01.jpg
けだし、「憲法」ってのは言論の自由を「国が『基本的に』無制限に保証せねばならない」っていう国家への命令であって、
「それを『例外的』に国家が侵害できるのが公共の福祉に反する場合である」っていうのも国家への命令なんだよね。
そして、憲法第21条のいう表現の自由には、言論、出版の自由のだけじゃなくて、知る自由も含まれている。
表現の自由は他者への伝達を前提とするのであって、読み、聴き、そして見る自由を抜きにした表現の自由は無意味だから。
情報及び思想を求めて、これを入手する自由は、出版、頒布等の自由と表裏一体、相互補完の関係にあると考えなければならない。
表現の自由の見地からばかりでなく、幸福追求の権利(憲法13条)からいってもそうだけど、
要するに、創作物を鑑賞しその価値を享受する自由は、出版、頒布等の自由と共に、十分に尊重されなければならない。
エログロを表現したい・エログロを見たい人の欲求はエログロである必然性があるからです。
それを禁止したければ、明確な法規制してもよい理由をもってきて下さい。
- 72 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 21:23:41 ID:EH6i04jH
- >>67
調査の話?
それならこの手の統計を取る場合は心理的な偏りが無いように
調整する必要があるのに、やってないのが全て
特に事実の確認ならまだともかく、心理的な印象について面接で
やってるのは致命的
政府の委託を受けた相手に「エロダイスキっす!」「規制なんて
冗談じゃないッスよ!」なんて堂々と言えるほど漢度が高いのは、
ちょっと別の意味でありえないしw
一応、わざと偏らせた複数の統計をとってクロスチェックする手法
もあることはある
ただ暴露源を調べるならともかく世論調査ではちょっと聞かないね
捏造の前科についてなら、これ
http://s02.megalodon.jp/2008-0314-0002-31/www.jmra-net.or.jp/kouhou/05.html
- 73 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 21:30:23 ID:Ro9sHGOv
- >>71
こと、エログロつまり猥褻に限って言えば刑法175条および判例参照。
…なんかどんどんズレてきてねえ?
このスレって単純所持規制を含む現状以上の規制に対しての反対のためのスレで
それだってアップアップの惨状では、猥褻罪そのものの廃止にまで踏み込む余力なんてとてもないと思うが。
- 74 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 21:31:14 ID:9UwH5+BT
- >>72
サンクス
- 75 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 21:39:58 ID:OGgb4LF7
- >>70
同意。
ここまでで既に十分すぎてるのにこれ以上の妥協なんか絶対にできない。
- 76 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/07(土) 21:39:59 ID:ZUuApUoe
- >>73
ふーん、じゃあ、これが、何を意味するか分かるかな?
チャタレイ夫人の恋人 (新潮文庫) (文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%A4%E5%A4%AB%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%81%8B%E4%BA%BA-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-D-H-%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/dp/4102070125
悪徳の栄え〈上〉 (河出文庫) (文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E3%81%AE%E6%A0%84%E3%81%88%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89-%E6%B2%B3%E5%87%BA%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%89-%E3%82%B5%E3%83%89/dp/4309460771
悪徳の栄え〈下〉 (河出文庫) (文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E6%82%AA%E5%BE%B3%E3%81%AE%E6%A0%84%E3%81%88%E3%80%88%E4%B8%8B%E3%80%89-%E6%B2%B3%E5%87%BA%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%89-%E3%82%B5%E3%83%89/dp/430946078X
刑法175条なんて、この程度の代物なんだよ。
- 77 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 22:40:21 ID:nGxPbzq/
- >>73
>このスレって単純所持規制を含む現状以上の規制に対しての反対のためのスレで
細かいことだが、それはちょっとだけ違うと思う。
「反対のため」というと結論ありきになる。
あくまでも是非について中庸を志す立場から検討しなければならない。
その中の「反対したいという考えを持つ人」がそのためにできる事を論ずる場でもあるだけ。
- 78 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 22:55:41 ID:boC3biFs
- たしかにネットはあくまで補助的なものだよね。
最近変な情報に惑わされて迷惑かけてる人も居るしお偉いさんは
ネットでの意見はあまり聞かないって感じのとこも多いしそれもある意味では分かる。
- 79 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 23:16:50 ID:HDtn72V7
- ネットの種類にもよると思うが、大体はそうかも
- 80 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 23:54:36 ID:v8LZNvaL
- 768 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2008/04/04(金) 00:31:28 ID:tdMkuI7t
自民党小委員会は、「国民の9割が賛成」とされる世論調査を元に単純所持を禁止する方向で一致した。
ところが。
ttp://crs-024.cocolog-wbs.com/blog/2008/03/post_f2bc.html
●調査を行った機関は過去に複数の捏造を行っている
(『新情報センター 捏造』で検索)
●なぜか今回は面接方式という不可解な世論調査
●事情に詳しい20〜30代の解答がやたらと少ない
●4割近くが無効回答扱い
●「面接を受けたと思われる人の書き込みによると、世論調査とは名ばかりの誘導が多く、
根拠を示した上で明確に反対の意思を示したら追い出されてしまったらしい。
同僚に問うたところ、同じ理由で追い出された人がいたとのこと」
- 81 :朝まで名無しさん:2009/02/07(土) 23:57:13 ID:v8LZNvaL
- 追加
『平成19年に行われた捏造世論調査 〜単純所持編〜』
【捏造世論調査の内容】
下記の資料をよく読んでもらった後、単純所持に関しての賛否を回答してもらう。
【資料】
現行の法令(いわゆる児童ポルノ禁止法)では、児童ポルノの所持について、他人へ提供することを
目的として持つこと等は規制されていますが、個人が自らの趣味として単に持っているだけでは処罰されません。
これに関して、個人が持つだけであれば他に害を及ぼさないため現行のままで問題はないとの意見があります。
一方、被写体となる児童の権利を守る観点から、単に持っているだけでも処罰の対象とすべきとの意見があります。
※ 「児童ポルノ」とは、写真、ビデオ、DVDなどであって、次に示す児童の姿を描写したものをいいます。
1 児童による性交等の姿
2 児童の性器を触る姿等であって性欲を興奮・刺激させるもの
3 衣服を着けないか又は衣服の一部を着けない児童の姿であって性欲を興奮・刺激させるもの
「現行のままで問題はない」という規制反対意見に対して、その後に書かれた規制推進意見で問題点を示して反論。
つまり、後者がまるで議論上の結論として錯覚するように作られている。
そもそも、以前、単純所持規制が見送られた主な理由は、「捜査権乱用や冤罪などで新たな被害者を生むから」だった。
だが、規制反対派の主流派意見を書かずに、「個人が持つだけであれば他に害を及ぼさないため現行のままで問題はない」
という少数派意見を規制反対派意見の代表として書き、世論を誘導している。
それに、児童がなんたるかを説明していない。「児童」と聞くと、殆どの人は小学生を連想する。
事実、殆どの場合、「児童」は小学生相当の年齢までを指す言葉として使われている。
例えば、「児童期」は、6歳頃から13歳頃までの期間を指している。
まさか、児童=18歳未満だなんて、普通の人は思いもしない。でもこの事実を隠している。
「これは卑劣な捏造世論調査である。」と言われても仕方が無い。
- 82 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 00:08:04 ID:+77rzPPX
- >>80
そもそも「一般人が賛成してるから規制」に違和感を感じる。「性犯罪が急激に増えてその原因の多くがエロ創作物にあるから規制」ならまだしも。
- 83 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 00:36:21 ID:SO6d6hp1
- http://mudaken.blog103.fc2.com/blog-entry-144.html
>自分がどんなに正しいと思っていても、
>それを主張するだけでは国民世論を動かすことは出来ません。
>児童ポルノ法改正問題についても同じです。
>児童ポルノに心から怒りを表明し被害児童のケアのために何が出来るかを考えたり、
>グローバリズムの中で構造的貧困に苦しむ発展途上国に対し日本として何が出来るかを考えることなくして、
>いくら児童ポルノ法の欠点を指摘しても国民の多くは聞く耳を持たないでしょう。(たとえ日本が関与していなくても!)
>本当に皆さんがこの法案をまともなものにしたいのなら、
>正しいことを主張するだけではダメだということ。
>今まで何も活動してこなかった人間が「児童虐待以外の0歳から17歳までのポルノは解禁せよ!」などと主張しても、
>ただのエゴとしか聞こえないでしょう。
>ふだん児童虐待について十分に活動している人間が、「それでも児童ポルノ法はおかしい」と主張したときに、初めて世間の共感が得られるのだと思います。
>自己反省を含め、私もそういう人間でありたいと思います。
>被害者遺族を省みることなく「少年法改正はキケンだ」と自らの正しさだけを主張し敗北した日弁連と同じ轍を踏んではなりません。
>皆さんの運動が実り多きものとなるよう老婆心ながら指摘をさせていただきました。
>児童ポルノ法がより良きものになるよう、お互いそれぞれの現場で頑張りましょう!
規制に反対してる側すると、この言い分はものすごく理不尽なものだけど、
現実的に規制反対派が「子供の人権を尊重してる」と世間から評価されるようにならないと改正阻止は難しいな
- 84 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 00:43:18 ID:+77rzPPX
- >>83
でも今から児童虐待について活動しても信用される地位や知名度を得る時間があるかと言えば難しいだろうな。
- 85 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 00:50:02 ID:SO6d6hp1
- >>84
ただ、一般人から引かれない主張を心がけるべきだとは思うよ
藤原氏を擁護するわけではないけど、
確かに創価が〜、フェミが〜、〜の陰謀とかは絶対に言うべきではないね
- 86 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 00:52:41 ID:p/PVOdeW
- あくまで事実関係だけを押えておけばよい
- 87 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 00:52:56 ID:+77rzPPX
- 連投だけどオタの側(反対派)が「自分達も子供の虐待や性被害が良いとは思わないし子供の人権を尊重してる」とアピールするためにはどういう方法があるんだろう?
- 88 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 01:04:40 ID:6CQYdo57
- >>87
そういう考え事体間違っているのでは?
- 89 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 01:11:41 ID:fw01WoOQ
- >>87
強調しすぎもあれだけど
今より被害者救済に力を入れようとか
- 90 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 01:16:40 ID:heeKhnuT
- 「子供」「お年寄り」「女性」
これらの言葉は大変都合の良いもので、大衆を思考停止させるにはうってつけのものである。
- 91 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 01:21:14 ID:k+5VHoEm
- >>90
弱者をネタにするのは政治の常道だからなあ。
しかし広範にわたる反対派のネガティブイメージの払拭、宣伝活動を
行うにはそれなりの資金が必要じゃない?
結局業界が重い腰をあげてくれないとどうしようもないと思うんだが。
- 92 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 01:24:06 ID:PxBKfRx+
- >>87
偽善にも程があるw
そんなこと主張してもどうせ世間からは「どうせエロマンガでシコりたいだけなのに子どもの人権持ち出して正当化するんじゃねえよ」と
鼻先で笑われる結果が目に見えてる。
そんな小手先の工作するんだったら「規制派こそが子どもの人権利用して日本を創価朝鮮化しようとしてる」とただ事実を伝えればよい。
- 93 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 01:27:26 ID:6CQYdo57
- なにやら自虐的過ぎではないでしょうか?
世間一般当たり前の常識を声高に叫ぶ必要もないでしょう。
- 94 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 01:28:08 ID:iHK4ETPx
- >>87
絶対にヤメレ
鋭利菊や倉田いち朗みたいなリアル犯罪者が一人でも出てきたら一発で反対派は信用を失う
- 95 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 01:43:14 ID:heeKhnuT
- 子供の保護がどうとかってのは副産物的なものであって、俺的には根拠なき規制に反対ってのが主だ。
また、ポルノに嫌悪感を抱くのは結構だがそれを法律でどうこうしようというのは間違っている。
今まで違法では無かったものを突然単純所持禁止にするわけだから、それを廃棄しなければならない個人・企業にとっては
不当に財産を奪われる事になると言える。
そういう意味では、例えポルノが性犯罪を誘発するという科学的根拠が出たとしても議論の余地がある。
現実はむしろ逆だが・・・。
- 96 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 02:18:56 ID:X7ZxNvz3
- >>76
さあ?
そんな程度だかどんな程度だか知らんが、ものには順序ってもんがあるわな。
日本は、チンコ出して彷徨いても「表現の自由だし」とお咎め無しな国家じゃない。
(まさか「論理の飛躍だ」とは言うまい?同じく「猥褻」を根拠に禁止される行為だ。)
刑法175条がおかしいとしても、随分長い事存続され、もはや慣習法と化してる。
そんな状況で原理主義的に表現の自由を振りかざしても、周りはどん引きだよ。
>>77
哲学的な問答をする気はない。
てか、中庸の立場で考えてこれ以上の規制は拙いから反対しよう、って前提を共有する人の
スレだと思ってたがな。
そもそもの妥当性の有無から検証し始めると、文字通りスレがいくつあっても足らんので。
- 97 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 05:03:46 ID:fv3LytfQ
- >>92
その「事実」とやらを本気で事実として伝える気か?正気とは思えないんだが。
- 98 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 05:07:07 ID:oyh5MCI3
- NHKで民主の児ポ法案。
- 99 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 05:07:21 ID:vlpplhMA
- 【政治】児童ポルノ改正案まとめる 写真や映像を買ったり、繰り返し取得した場合3年以下の懲役 所持は処罰なし 民主党検討チーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234037145/
- 100 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 05:10:32 ID:fv3LytfQ
- >>96
殺人行為と殺人表現を「殺人」でカテゴライズするくらい馬鹿な発想。
- 101 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 05:18:00 ID:fv3LytfQ
- >>99
骨子案のままだな。
- 102 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 05:24:43 ID:rBryiv3U
- 相変わらず異様に高い定義年齢の見直しと定義の明確化はやらないんだね。
個人的には13歳未満での単純所持なら別に反対はしない。
現行法でも13歳未満との性行為は有無を言わせず強姦扱いだから13歳未満なら矛盾は少ない。
性の自己決定権は13歳以上、婚姻は16歳以上。
現行法下で既に他の法令との矛盾があるにも関わらずなんで手を付けないのかが謎。
つうか13歳以上だと実際に口説いて性行為のほうが罪が軽い上に社会的にもダメージが小さくなるよね?w
性行為自体は淫行条例違反に過ぎないんだから。
- 103 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 05:27:53 ID:fv3LytfQ
- >>103
「性的同意年齢と婚姻年齢を引き上げろ」と言われるのがオチだ。
- 104 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 05:28:32 ID:fv3LytfQ
- ×>>103
○>>102
- 105 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 05:33:33 ID:rBryiv3U
- それはないと思う。
婚姻年齢引き上げたら母子家庭が増えるよ。
それこそアメリカみたいになっちゃう。
- 106 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 08:39:00 ID:oO/uW8R1
- >>105
>それこそアメリカみたいになっちゃう。
既成派はそんなこと意に介さないと思う。
- 107 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 08:51:59 ID:nR5Bd0+n
- 相対的にやるのが一番じゃねーの?
名無し会がヘイトスピーチ(笑)とか主張してる、規制派=児童性犯罪増加推進団体
ってのを根拠を出して指摘すれば、論理が理解できる政治家からは信用されなくなる
- 108 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 08:56:29 ID:nR5Bd0+n
- ンで規制派が児童(正確には児童に限らず老若男女全て)について性犯罪の増加を
推進しようとしている犯罪団体なのは事実なんだから、その指摘は結果として児童の
保護にも結びつくね
- 109 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 09:42:10 ID:z1XaYvIb
- で、今国会で成立する可能性はどのくらい?
- 110 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 09:48:29 ID:nR5Bd0+n
- >>109
それが判るのはエスパーぐらいのもん
知らないけど悪いものに違いありません!規制汁!とか叫んでる某団体の
エスパー幹事のBlogにでも聞いてみるといいんじゃね?
- 111 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 09:52:28 ID:8x9Qxwbv
- 「少女」の年齢映像から鑑定 DVD児童ポルノ事件
中学生前後とみられる少女が撮影されたわいせつDVDなどが販売されていた事件で、
県警少年課と今市署は二日までに、児童ポルノ禁止法違反(提供目的所持など)容疑で
那須塩原市三島五丁目、古物商人見真一容疑者(44)=わいせつ図画販売目的所持罪で起訴=を
追送検した。少女が特定できない中で、立件の決め手となったのは、医学関係者による
詳細な鑑定だった。
調べによると、人見容疑者は昨年十二月九日、自分が経営するリサイクル店で、
児童ポルノのDVD七枚を販売目的で陳列した疑い。
捜索で押収したDVDなどは約千四百点で、うち児童ポルノとみられるものは約百八十点。
だが、見た目は明らかに中学生前後でも、それだけで児童ポルノと断定できるわけではない。
少女の身元も不明。そこで威力を発揮するのが鑑定だ。
立件した七枚については、医学の専門家が体格、骨格、発育状況などを詳細に鑑定。この結果、
九−十四歳という鑑定結果が得られ、県警は追送検に踏み切った。
一方、人見容疑者には特定の仕入れルートはなく、古書などと同様、持ち込まれた品を買い取り、
売れそうなものを複製して販売。その中に児童ポルノも含まれていた。わいせつDVDを
扱うようになって、売り上げは大きく増えたとされる。
下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090203/107071
魔女狩り過ぎて呆れた。状況証拠だけで有罪ですか
単純所持規制されたら誰でも彼でも犯罪者だな
- 112 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 09:58:28 ID:3ntzIwXx
- >>105
>婚姻年齢引き上げたら母子家庭が増えるよ。
お前らみたいな10代に手を出すエロオヤジが最大の原因。
お前ら結局、自分の行為を正当化したいだけか。
- 113 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 10:08:55 ID:rfJfHWpT
- 民主党から先に発表ってまたバカだな。民主が推進してるように見える。
- 114 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 10:12:03 ID:rfJfHWpT
- >>111
バカなマスコミは「医者などの専門家による詳細な鑑定で判断してるから大丈夫だ」としか考えられないんだろうけど、
むしろ専門家が鑑定しないとわからないようなものならなおさら一般人には見分ける術がないんだがな。
- 115 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 10:15:22 ID:nR5Bd0+n
- >>113-114
どっちも同感
特に鑑定云々てのは例えば童顔貧乳女優が18歳以上の歳で撮ったヌード
なんてのを鑑定医に見せて、ちゃんと18歳以上と鑑定できるのか?ってな
チェックを同時にやってないと意味が無いんだよな
- 116 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 10:22:46 ID:iUSmBlJD
- またマスゴミの頂点・侮日による捏造発覚
【緊急速報】「地元で麻生さんのポスターが酔っぱらいに破られている」【捏造発覚】
http://blog.goo.ne.jp/doanobudoanobu/e/5229310f5ce4a59464ed7daaa5569bb4
- 117 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 10:34:24 ID:fv3LytfQ
- >>113
与党はとっくの昔に提出してるじゃん。何を言っているんだ?
- 118 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 10:38:48 ID:iUSmBlJD
- アカヒよ、お前らが普段やってるくせにどの面下げて言ってやがる
社説 ネットの中傷―表現の舞台を汚す卑劣さ
http://www.asahi.com/paper/editorial20090206.html
- 119 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 10:42:59 ID:rfJfHWpT
- >>117
今年だよ。
アグネス署名提出のときもむしろ自民は上が消極的なコメントしてたのに民主は積極的なコメントしてたし。
- 120 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 10:43:48 ID:nR5Bd0+n
- >>117
会期が変わるから再提出になると思うんだけど、自民案は前回のを
そのまま使うって解釈でいいの?
- 121 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 10:54:34 ID:fv3LytfQ
- >>119
与党案は継続審議してるわい。
あと、笹川議員個人は慎重派だからそういう発言をしているだけだ。そもそも、民主の千葉議員も全面的に賛同するコメントなんて出してないわ。
- 122 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 11:52:31 ID:FwhbYz3d
- 民主案は中間報告で出てきた骨子案のままか
- 123 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 12:21:05 ID:8RtpnhIR
- お前ら熱く語るのは結構だが、
次スレに誘導レスくらいつけといてくれよ
毎日チェックできない人間だっているんだからさ
- 124 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 12:46:38 ID:z3kVKH3d
- で、この法案は成立するの?
- 125 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 13:46:10 ID:7/WOP9bf
- >>124 微妙
- 126 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 13:48:46 ID:fw01WoOQ
- 一番怖いのは議員の掌返しだなあ
- 127 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 13:53:14 ID:rfJfHWpT
- 思ったけど取得罪って他国にあんの?
所持も摘発されたら終わりっていうけど摘発前に消せばいいが、取得はもうどうしようもないもんな。
しかも懲役三年。
民主は定義も拡大のまま?
こっちのほうがやっぱり実質被害は大きくなるよなあ。
- 128 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 14:02:57 ID:Kgrxamp5
- 民主案も危険ってことですよね?
- 129 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 14:12:32 ID:R7VSAhD5
- 成立すると、日本も、海外並みに擬人化動物や恐竜キャラが盛んになるのね。
- 130 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 14:36:35 ID:7/WOP9bf
- >>128 創作物に関しては大丈夫だけどやっぱり冤罪等の危険性は充分ある
- 131 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 14:36:35 ID:fv3LytfQ
- >>127
はいはいわろわろ。無知は消えてろ。
- 132 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 14:39:17 ID:ErLlVjJG
- >立件した七枚については、医学の専門家が体格、骨格、発育状況などを詳細に鑑定。この結果、
>九−十四歳という鑑定結果が得られ、県警は追送検に踏み切った。
なるほど、実年齢が18歳以上でも体格骨格発育状況を児童と判断したら児童ポルノとw
- 133 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 14:42:23 ID:fv3LytfQ
- >>132
吉田議員への答弁によると、実際によくわからんようなのは摘発していないんだってさ。
- 134 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 14:45:28 ID:rfJfHWpT
- 現実に摘発された鑑定が必要だった事件にそんなレスされてもw
- 135 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 14:46:15 ID:z1XaYvIb
- ところで今国会はいつまでだっけ?
- 136 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 14:53:38 ID:fv3LytfQ
- >>134
日本語が理解できないなら書き込むな。
>>135
延長しないなら180日間。
- 137 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 15:04:11 ID:rfJfHWpT
- お前だろ、質問なのに無知とか意味わからんし、実際摘発されてんのに〇〇くんが言ってるとか無意味だから。
- 138 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 15:04:23 ID:z1XaYvIb
- >>136
通常国会にも延長なるものがあったのか
ついでに延長される確立は高い方かな?
- 139 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 15:08:18 ID:rfJfHWpT
- じゃあID:fv3LytfQじゃなくていいから教えてくれない?
自分は他国の取得罪の現状なんて聞いたことも見たこともないがID:fv3LytfQによればみんな知ってる常識らしいから、誰か一人くらいお優しい人が説明できるだろうし。
- 140 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 15:12:26 ID:FwhbYz3d
- >>127
他の国は単純所持を導入してるので取得も罪になる
>民主は定義も拡大のまま?
与党案よりは判例で争える余地がかなり増えたよ
曖昧という部分ではあっちの方が悪質だったし
民主案だと芸術が解禁になる可能性も出てきた
- 141 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 15:13:49 ID:rfJfHWpT
- >>140
ありがとう。取得して消してもだめなのか。
- 142 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 15:16:53 ID:be1xN/FX
- あとは定義をもっと明確にしてほしいな
今回の民主案は二次含まれてないの?
- 143 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 15:19:51 ID:q2zHtBFz
- 宮崎哲弥氏と元噂の真相副編集長川端氏の討論から。児童ポルノ法に触れています。
http://d.hatena.ne.jp/a_flashgun/20090125/p1
宮崎−−まあ、原理はそれでいいんだけれど(笑い)、悩ましいのは、例の児童ポルノの所持禁止法案ね。
映像物や印刷物の単純所持を禁ずるというのは明らかに「表現の自由」の制限。でも、写真や動画は
その製作過程で、虐待などの犯罪か、犯罪に等しい行為が行なわれている可能性が高く、明らかに被害を
受けている児童がいる。さらに、そうして製作された画像がネットに出回れば、その子の名誉が生涯に
わたって棄損される可能性も捨てきれない。そうなると、ストレートには反対できない。
川端−−僕は公共性の崩壊を法規制で食い止めようとする動きがここまできたかって感じで、違和感がある。
ネットについても、同じような動きがあるでしょ。
宮崎−−うん。そういうネット情報管制への権力の欲望は顕著になってきてるね。私は原則反対していくつもりだけどね。
- 144 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 15:26:04 ID:fv3LytfQ
- >>138
通常国会は基本的に毎年延長している。
今年は東京都議会選挙と総選挙があるから、延長する余裕は無いと思われる。
- 145 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 15:27:34 ID:k2UsnSq7
- >>142
定義を“わざとあいまい”にしているのは、
明確化すると逆に抜け道を見つけられて、
定義を一々改訂するのにいたちごっこになるからだというのが
よく言われている理由だというので合ってる?
- 146 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 16:21:17 ID:uIIr05oH
- 衆院解散「予算成立後に」=自公国対委員長
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009020800054
- 147 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 17:07:00 ID:X7ZxNvz3
- >>145
基本的に合ってる。
例えば暴行を「殴る蹴る」に限定すると「じゃ、鞭で「打つ」のはあり、と。」
とか、どんどん一休さんのトンチの世界になっちまうから「社会通念」で網をかけるのが
法の基本構図。
社会通念を巡って、恣意性の入る隙ってのは多分にある訳だけれども、逐条的に禁止事項を
上げていく方式だと、余りに運用に手間がかかりすぎるから、法がないも同じになっちまう。
両者の弊害を比較した時には、社会通念で運用せざるを得ない。
- 148 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 17:10:05 ID:nR5Bd0+n
- >>147
一般論としてはそうかもしれんが、児ポ法みたいに遡及したり
単純所持禁止まで議論される危険物に関しては、相応に限定
しないと危なくて仕方ないと思うのが自然じゃないかと
まして高知白バイ自爆テロ事件や志布志事件みたいのが連発
してる今の日本の警察&司法じゃ信用できるはずないしな
- 149 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 17:58:25 ID:X7ZxNvz3
- >>148
法の仕組みを解説しただけで、今般の改定運動に賛同してる訳じゃないので
俺に言われても…
児ポは確かに許されざるべき犯罪だが、刑法においてある意味憲法より重い不遡及の原則をねじ曲げる道理はないわな。
同時に罪刑法定主義を否定する事でもあるから。
ただ、繰り返しになるが逐条的に禁止事項を上げる方式では運用は事実上無理だし
禁止事項の解釈を巡って恣意性が入り込む余地も、また多分にある。
どうやって網をかけていくかの問題だが、数例具体例を挙げて「その他これらに類するもの」
と、網をかける以外にやりようがない。
現在の通常の条文構造の踏襲でしかないんだが。
網をかける良い方法があれば、是非教えてくれ。
- 150 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 19:07:25 ID:c764krAk
- 専門家の判断も怖いわ
30年くらい前の洋ロリと思われていたビデオが
小人症の女優が演じてただけのものだったってことがあったからなぁ
この記事は意図的に民主の定義見直しに触れてないだけかもしれん
- 151 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 20:00:51 ID:z3kVKH3d
- これは「オタワ」な展開なの?
- 152 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 20:01:48 ID:7/WOP9bf
- >>151 実写を好む人に関しては「オワタ」だね
- 153 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 20:14:00 ID:z3kVKH3d
- >>152
どっちみち「オワタ」な・・・煽りでもなんでもなく。
今単純所持を通すと、3年後には確実にヤバい。
回避する道はないのか。
- 154 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 20:18:51 ID:z3kVKH3d
- でも去年も11月のブラジル会議に間に合うように、規制派は成立させたかったみたいだが成立しなかったよな。
- 155 : ◆ovYsvN01fs :2009/02/08(日) 20:29:38 ID:VAoJKEP1
- >>153
>>16-18に続く。
兎に角、国会の小委員会で議論が始まる前にどれだけ議員に伝えるか、特に「会って伝えるか。」で決まる。
話下手だから自分が行ったら逆効果になると思っている人も、>>1の署名集めや交通費の援助、資料作りの手伝い等、何
らかの形で行ける人のアシストをして欲しい。
- 156 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 20:36:59 ID:nnnPmLKz
- 今のところ民主案確定報じてるのはNHKだけかい?
普段だったらゴミ売とか変態とかが追従するんだけど
そういやこの手の問題で良く名前が出る小宮山洋子、ここ数日の日記を見ても
『児ポ法について話し合った』といった記事が全く出てこない。それなりに熱心だったはずだが。
あと、彼女の日記見る限り、法案の審議は予算成立後になってからだそうだ。
- 157 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 21:02:42 ID:FwhbYz3d
- >>153
民主案だと三年後の改正条項がなくなる
- 158 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 21:12:00 ID:FwhbYz3d
- ユ偽フの要望はスルーされますたw
民主党、児ポ法改正案を、今期の国会に提出へ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014039591000.html
いわゆる「児童ポルノ」の規制の強化に向けて、民主党の検討チームは、
子どもたちのわいせつな写真や映像を買ったり、繰り返し取得したりした場合、
3年以下の懲役を科すことなどを盛り込んだ、児童ポルノ禁止法の改正案をまとめました。
児童ポルノは、今の法律では、ほかの人に配ることは違法になりますが、受け取る側は処罰されないため、
日本ユニセフ協会などは、児童ポルノを所持すること自体を処罰の対象とすることなどを求めています。
こうしたなか、民主党の検討チームは、子どもたちのわいせつな写真や、
DVDなどの映像を買ったり、繰り返し取得したりした場合に、
3年以下の懲役か300万円以下の罰金を科すことなどを盛り込んだ、児童ポルノ禁止法の改正案をまとめました。
ただ、写真などを所持することそのものについては、メールで写真が一方的に
送りつけられるケースもありえるとして、処罰の対象から外すことにしています。
改正案では、児童ポルノをほかの人に配った場合の懲役や罰金を、今よりも厳しくすることにしており、
民主党の検討チームは、今の国会への提出を目指して、調整を進めることにしています。
- 159 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 21:15:55 ID:0yGjZ6BL
- >>157
ということは二次への規制は避けられるのか?
- 160 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 21:17:36 ID:FwhbYz3d
- 民主案だったらそうなるね
与党案がそのまま通れば本気で終了だ
- 161 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 21:26:40 ID:nnnPmLKz
- >>158
既出ですよ
- 162 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 21:57:31 ID:dJnzca1u
- 民主案にしたってこれだけじゃまだ分からない
中間報告では三年後の見直し条項のところは「検討中」じゃなかったっけ
定義の厳格化(第三項削除)もちゃんとあのままになってるのか…
- 163 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 22:05:30 ID:Ct+a7ipg
- 与党案がそのまま通れば本気で終了か
- 164 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 22:08:29 ID:fv3LytfQ
- >>160
>>163
与党案がそのまま通ることは有り得ない
- 165 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 22:13:10 ID:YayOWLIJ
- まぁそのままじゃないにしても
民主案(中間報告)で既にもう限界って感じなのに
与党寄りに少しでもなるとヤバイってのは分かる
- 166 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 22:19:02 ID:z3kVKH3d
- >>157
それは初耳だな。
- 167 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 23:05:07 ID:+77rzPPX
- >>164
次の選挙で大勝しないと難しい気はするね。
- 168 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 23:38:24 ID:iY3yVRkQ
- 民主案の問題点って何?
- 169 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 23:47:38 ID:+77rzPPX
- >>520
取得の時期を証明するのが難しい所じゃないの?「このロリ本をいつ買った?」なんて聞かれても証明できる場合は少ないだろうし
- 170 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 23:51:37 ID:FwhbYz3d
- 奈良の単純所持規制条例の運用例などを見ると、取得で立件できるのは
顧客名簿に載ってたりした場合だろうね
あとP2PでIPを取られたりとかさ
後者の場合はウイルスや罠で踏まされる危険があるので、
繰り返しという具合にしているのだろう
- 171 :朝まで名無しさん:2009/02/08(日) 23:53:32 ID:zNAjbHiN
- 買い手が被写体の年齢確認をする方法がない事が問題じゃね?
児ポってモデル側が年齢詐称しても責任は業者に転嫁されるが
同じように適用されたら購入だけが対象でもとんでもないことになる気が
専門家の判定があれば個人確認無しでも逮捕できるし
三次に興味ない人間的には二次関係の規制の足がかりにされないかって所の方が不安だが
- 172 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 00:04:52 ID:TSOQSZo3
- 年齢詐称の場合は過失の有無が焦点だろう
合法物な成人ポルノが実はモデルが18歳未満だったというパターンだが
この場合は過失は業者にあるし、購入者はモデルの年齢など確かめようもないので
過失はないといえるだろうな
普通に一般の書店などで売っていれば、購入者がそれは合法なものだと信じても仕方ないし
取得罪だとこれで終わりだが、単純所持とまだ続く
例えば新聞報道などでその合法と思われたポルノが実は違法な児ポだと判明した場合、
それは途端に違法なものにすり替わってしまう
その瞬間、購入者は全員犯罪者だ
時限爆弾みたいなもので、ホントに洒落にならないんだな
- 173 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 00:06:38 ID:/ScxNbER
- 民主の方は遡及はないんだっけ?
- 174 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 00:13:10 ID:gvMmadFa
- >>173
無い。
- 175 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 00:18:31 ID:/ScxNbER
- >>174
では仮に民主案が全面的に採用された場合、施行以前に購入した者は対象外になるのか
- 176 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 00:21:32 ID:suOZIhQI
- >>172
「ハメ撮り」応募は16歳少女 雑誌カメラマンを逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090204/crm0902041118004-n1.htm
>雑誌は約9万部が売れた
つかこの雑誌がさっそくヤフオクに出てるんだがw
なあなあヤフーの別所直哉さんよお〜、幾つか取引成立してんぞw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
>キャンペーンは、ユニセフ(国連国際児童緊急基金)に国内協力する民間団体・日本ユニセフ協会の
>大使を務めるアグネス・チャンさんや同協会の東郷良尚副会長、ヤフーの別所直哉最高コンプライ
>アンス責任者ら25人が呼びかけ人として参加。「子どもポルノ問題に関する緊急要望書」への署名を
>呼びかけ、同協会が取りまとめる。
- 177 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 00:33:36 ID:4h+w+w6g
- >>175
そーゆーとこが議員立法だとアバウトなんで怖いんだよな
>>172みたいなサブマリン特許じみた例がいくらでもある(それこそサンタフェなんて普通は
児ポだとは思わないで取引される)だろうし
奥村弁護士もさんざん指摘してるとおり、現行法で十分だし、単純所持つけるなら“児童”の
範囲を他国と同レベルに狭めたうえで、猥褻物のみ対象にすればいいんだよな
なんでそんな単純なことができないかねぇ…
って、規制派が規制対象を広げたいから、なのは自明なんだけどさ(苦笑
- 178 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 00:41:20 ID:Mt0fTGWi
- >>175
理論上、そうなるんだろうけどイマイチ不安。
上の方でも言われてるが、取得年月日の証明なんて以外と難しいからな。
せめて、出版年次で判断してくれりゃ随分気楽。
出版時点で裏本でもない限り、普通出版年度くらいはISBNと一緒に奥付にあるからな。
- 179 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 00:50:53 ID:3chUwzMF
- >>168
>民主案の問題点って何?
例えば、下記の雑誌を買っただけで逮捕(懲役3年)な訳で、
いかにめちゃくちゃな法案か判るでしょ。
>>176
>「ハメ撮り」応募は16歳少女 雑誌カメラマンを逮捕 警視庁
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090204/crm0902041118004-n1.htm
>雑誌は約9万部が売れた
- 180 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 00:54:55 ID:3chUwzMF
- >>179
>雑誌は約9万部が売れた
=9万人を逮捕できるってことね。
- 181 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:03:33 ID:UWSzmXkY
-
一部勢力が日本人を別件逮捕の恐怖で奴隷にするのが本来の目的だからね
子供の事なんか微塵も考えてない(本当に考えてるなら児童ポルノなんかより売春を取り締まる)
- 182 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:05:54 ID:f+mHFnGE
- アメリカでさえ小児性愛の権利主張する団体も研究する団体もあるんだよな。ところが日本には両方ない、否定する団体しかない。
特に異常なのが研究する団体がないこと。小林薫を更正不可能だと思った、とか言ったときから全く何もしてない。
ロリコンの人生壊して金取ったり牢屋に入れる拷問加えるだけ。彼らは彼らにとっては全く普通だとしか思えず、実際、論理的に全く普通であるロリコンのまま生き続け、ただ理不尽な迫害を加えられただけ。
かつての異教徒の改宗や思想の変更を迫る拷問なら「もう異教は信仰しません」「この思想は捨てます」と言えば解決するのが拷問官にも拷問される側にもわかる。
しかし日本は、ロリコンもそれを否定する団体もその嗜好をどう変えられるのかさえわかっていない、わかるつもりもない、研究しないから。
本当にただ今まで一般人だった中から永遠に苦しむ犯罪者を増やすだけ。
- 183 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:22:25 ID:TSOQSZo3
- >>179-180
つ>>172
過失がない場合は罰されません
- 184 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:27:53 ID:gvMmadFa
- >>182
スレ違いにも程がある
- 185 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:30:42 ID:f+mHFnGE
- 無理やり思想を変えようとする欧米のやり方で狂ってるが、それ以前の問題、日本はひたすら存在しないものとしてロリコンを扱う。
それにしてもまた民主定義にアニメのことなんて書いてもいないのにしゃしゃり出るのがアニオタだけのせいで、
ニューススレとかではズリネタ守るのに必死とか言われてるが、確かにアニオタならどこまでいっても生きてないアニメとの関係は所詮ズリネタ自己満足だし、いくら興味がないといって現実の恋愛をしようと思えば法による不自由など全くないし困らないだろう。
しかし実際の少女愛者にとってはそれは生の問題そのものだ。もうすでに現実の恋愛としては自由を奪われている上での、趣味的な問題への迫害となるのに。
余裕のある者同士にいったい何がわかるというのだろう。
- 186 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:37:10 ID:TSOQSZo3
- テンプレより
ID:f+mHFnGEは下記スレでやってくれ
注意:このスレで実在の児童を撮影したポルノの是非について語るのはご遠慮ください。
もし語りたい人は別スレでお願いします。(今後発生した場合も誘導お願いします)
実写児童ポルノ規制関連のスレ
問う!十八歳未満のヌード Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1176357802/
【U-15】実写関係の表現の自由 02【ビデ倫】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212672150/l50
※実写児童ポルノが違法なのは、性的略取された被写体として被害者になる児童が
生じるからであって、このスレとしては、被害者が生じない形での写実的な性表現
もしくはヌード表現それ自体を忌避しているわけではありません。
(例:非常に写実的に表現されたビスクドールを、児童ポルノと言う事はできない)
- 187 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:41:57 ID:bL1PnGBo
- >>183
児童買春ポルノ禁止法4(立証責任の転換7)刑法28
http://www.inagakilaw.com/asof/html/02x05/020405.html
- 188 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:42:52 ID:f+mHFnGE
- また隔離スレか、デモと続いて最近では名無し会でまた隔離スレを建てたようだな。
- 189 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:46:57 ID:suOZIhQI
- 規制派は「準児童ポルノ」の所持や閲覧も認めないと言ってるんだからもはやスレチじゃないだろ。
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/yomiuri_20090120.jpg
キャラの年齢が17歳以下だと判明したら、該当作品を所持していれば逮捕だぜw
- 190 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:49:50 ID:f+mHFnGE
- 隔離スレで何をやれと?
単なる独り言になるだけ。んなものは独りで出来る。
匿名掲示板ですら何も考えない何も語らないロリコンしかいないんだよこの国はそんなバカどもに何を言っても無駄。誰も見もしない。
だいたいさっきから民主案の実写規制の話してるだろうが。
- 191 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 01:53:01 ID:vhNLKwrO
- >>186
今すぐ首吊って死ねよ
- 192 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 02:05:32 ID:nNcwAwAP
- >>187
取得は年齢知情から外れてるよ
中間まとめを確認すればわかる
これは与党案の所持でも同じ
- 193 :摂氏233度 ◆Xa2qKtkSkA :2009/02/09(月) 02:09:18 ID:f+mHFnGE
- 二次オタは法が決めれば正しいとユダヤ人迫害を容認したナチスドイツ国内の自称一般人のようなものだな。
出ていけ?
それでまた当事者でも何でもない二次オタと規制派が勝手に我々の自由を脅かす範囲を決めるのか。
大人が子供にしていることと同じだな。
名無し会もそうだが、やはり政治に深く関わるほど狂った人間だという印象が拭えない。
所詮狭い範囲でしか物事を見れないただの人間が、知り尽くせるわけもない他者の自由の範囲を勝手に決めたがる。
まあそういう人間がいなきゃ政治なんてできないのかもしれないが、寛容社会でもなけりゃ。
- 194 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 02:20:40 ID:gvMmadFa
- >>193
スレ違い。このスレは表現の自由スレで、あんたの主張は主義、嗜好の問題。
- 195 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 02:23:51 ID:gvMmadFa
- >>193
なんなら、あんたが「何でも自由スレ」でも立てれば良いじゃん。スレが立ったら俺も書き込むぞ?
- 196 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 02:41:10 ID:TSOQSZo3
- >>187
児童買春・ポルノ禁止法
(児童の年齢の知情)
第九条 児童を使用する者は、児童の年齢を知らないことを理由として、第五条から前条までの規定による処罰を免れることができない。
ただし、過失がないときは、この限りでない。
この但し書きによって、前記1月16日・・2「児童買春・ポルノ禁止法3(刑法20)故意・過失責任の原則」の
コラムで紹介した相談事例では、単に児童が「自分は19歳だとか20才だとか嘘を言った」と言うことだけを
証明すれば足りるのではなく、18歳以上と信じるに足る状況の具体的な説明、立証が被告人側に求められ、
これに成功しなければ、有罪となる仕組みです。
http://www.inagakilaw.com/asof/html/02x05/020405.html
「ハメ撮り」応募は16歳少女 雑誌カメラマンを逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090204/crm0902041118004-n1.htm
>雑誌は約9万部が売れた
この事件で言えば通常の書店で買った事自体が「18歳以上と信じるに足る状況の具体的な説明、立証」になる
すなわち一般人からすれば違法物が一般の店頭で売られているなど予測もつかないし、判断できないからその時点で過失なしになる
レシートか店員の証言、あるいは該当の本が一般書店で売られていた事が裏付けられればすむ話
- 197 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 03:26:39 ID:3chUwzMF
- >>196
>ただし、過失がないときは、この限りでない。
とすると、極端な話し販売側が18歳以上だといっていれば
購入側は罪に問われない可能性もあるということだね。
まあ、現行の児童ポルノ法の「故意・過失責任の原則」も
問題はあるね。常識的に相手が嘘を言ったんだったら
その時点で無罪でしょ。
- 198 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 07:30:32 ID:TlLDXnq8
- 児童が偽の証明書を使った場合でも過失が認められる事があるそうだが…
- 199 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 07:33:50 ID:4h+w+w6g
- >>197
他称・自称の被害者証言一つで有罪無罪がひっくり返るって恐ろしすぎるわな
だからって悪名高き青少年保護育成条例みたいに、年齢確認義務を意図的に外す
(不知を罪の構成要件に入れない)ってのは無茶すぎだが
公平ではあるけどな
あと、単純所持と購入は言葉のレトリックの問題で、意外と差が無いらしい
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090103#1230988671
> しかし、数年経てば、新法の施行以降に買った人の比率が高くなるので、取得罪でも所持罪でも、
> ターゲットは同じになります。
> 自民党案と民主党案の違いはその数年間のタイムラグを許すか許さないかの違いです。
だから本来は『購入にも“恣意的な反復”の証明義務を課すべきじゃないか?』って
議論になりそうなもんなんだが、そっちはどうなってるんだろう
奥村弁護士のBlogついでに
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090204#1233713681
> これだと、見かけ15歳以上の場合が、18歳以上と区別できないので、児童ポルノから外れちゃうんですよね。
> 逆に、見かけ14歳以下でも真実18歳以上のが紛れ込む危険もあります。
> 外国人の場合も見慣れてないので難しいですね。
だいたい予想通りの危惧が発生するみたいだね
- 200 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 09:53:02 ID:DOFn6aCe
- >>199
奥村弁護士は触れてないけど、民主案だと過去に合法だったものを持っていたせいで、
あとで逮捕されるという一種の遡及性が無くなるんだよな
単純所持の最も恐ろしいのはこの遡及性だったりする
- 201 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 09:56:05 ID:KCeeKqRN
- >>158
ところで、児ポ法改正の「民主党案」てなってるけど、改正案は民主党だけでまとめて国会に
提出しちゃうのかな?
社民党とか国民新党とか、他の野党の意見はどうなるんだろう?
- 202 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 09:56:41 ID:Uf22ENXF
- 創作物はどうなるの?
- 203 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 10:03:08 ID:Uf22ENXF
- 失礼
漫画等の創作物は民主党案ではどういう扱いになってるの?
- 204 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 10:09:02 ID:Ag1NvPVf
- 創作物というのは基本的に実在しない物や話を指すから、嘘や詐称と同列に扱おうとか
考えてる連中もいたりして
- 205 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 10:24:31 ID:6iM28t+0
- 魔女狩りみたいになってきたね。
- 206 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 10:57:29 ID:9uQn+iUH
- >>127無いよ。恐怖の単純所持規制が殆ど。
あと取得罪は現物持ってなきゃ立件できないぞ
何をどう勘違いすれば単純所持規制より危険になると言うんだ
- 207 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 12:37:32 ID:1ff39tq+
- >>202
「民主党は児童ポルノ法でのマンが規制はやらない」
と、私は有力な消息筋から聞きました。
- 208 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 12:39:51 ID:1ff39tq+
- 2月11日(祝)の、おもいッきりイイ!テレビは、秋葉原の特集だそうです。
アキバは生中継ではなくて、録画収録済みの様ですが、
以前に、朝ズバでブロッコリーの株券を床に叩きつけたみのもんたが、
アキバを歩いたらしいです。
どういう内容になる事やら。
- 209 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 12:46:19 ID:Uf22ENXF
- >>207 ありがとうございます
>>208 無知から生まれる嫌悪か・・・・
- 210 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 12:47:50 ID:9uQn+iUH
- >>207前スレによれば民主議員の見立てによればシーファーは詐欺師だそうだな
935 名前: 876 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 21:38:21 ID:Vvt14LZZ
今帰ってきますた。
千葉議員、やはり多忙だったみたいで閉会してすぐに帰られたそうだ・・。orz
代わりと言ってはなんだが、牧山参院議員と話が出来たんで創作物規制等に協力しないように頼んで置いた。
(牧山議員もどうやらシーファー元大使から話を聞いたらしいんだが、奴らの話がおかしいって感じたらしい。)
アレだけ言っておいてあまり大きな成果を得られなくて大変申し訳ない。次はもう少し迅速に動けるようにしておくわ。
- 211 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 13:12:43 ID:f+OL1/NH
- >>208
昼の番組でオタクを好意的に扱うとはあまり思えないな。和田アキ子の番組の初音ミク騒動を思い出す。
- 212 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 13:19:15 ID:DOFn6aCe
- >>210
吉田泉議員がシーファーの嘘を暴いたからね
ホント様々だよ
- 213 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 13:21:42 ID:1ff39tq+
- >>211
予告によると、みのもんた一行はメイドカフェにも行ったらしい。
みのが「萌え〜」って言っている予告VTRが流れていた。
- 214 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 13:54:28 ID:Ag1NvPVf
- >>208
不快に思うのは勝手だけど、法的に禁止しようとするのは勘弁して欲しいよな
- 215 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 14:05:41 ID:4h+w+w6g
- >>200
それが該当のURLで指摘されてる、施行後の何年かあとに“結果として単純所持の遡及に
近い効果が出る”ってとこじゃないかな
もちろん法施行以前からの所持には遡及しないわけだけど、法施行後に知らないで購入
した場合でも、その購入先リストから何年後かにいきなりタイーホってのがあり得るわけで
もちろん、法施行後なら憲法が禁止する遡及性とは異なるわけで、与党案(つーか単純所持
罪)の場合と違って限りなく過去に遡及する訳じゃない
よって、問題も多いけどそれでも圧倒的に民主案のがマシなんだけどね
- 216 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 14:16:12 ID:9uQn+iUH
- >>215単純所持規制の最も恐ろしい点は
仮に冤罪でも捜査先に当該対象じゃない持ってたり置かれたりした
児童ポルノがあれば有罪確定の点だからな。
取得罪なら部屋に捜査対象じゃない児童ポルノが溢れてようが
モノが無けりゃ証拠不十分で不起訴で終わりだがね
- 217 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 14:52:05 ID:gvMmadFa
- >>216
確定ではない。故意性については与党案ですら重視されている。
そういう嘘を紛れさせるのは良くない。
- 218 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 15:08:21 ID:m1HI0qw7
- >>196
「モデルが18歳未満であるという報道を知った上でなお所持していた」という疑いをもたれたら?
つか逮捕されたという事実だけで社会的ダメージは大きいのだから「すむ話」ですむわけねーんだよ。
- 219 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 15:14:25 ID:9uQn+iUH
- >>217与党案があれでやったって言うなら何もしてなくても
冤罪対策をしたことになるだろう。
単純所持規制を持ち出した時点で故意性について重視しているとは到底思えない
- 220 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 15:37:15 ID:m1HI0qw7
- アキバではプラモで使用するデザインナイフを鞄に入れていた為に銃刀法違反でしょっ引かれた奴も
いるのになあ。現場の警察が故意性について考慮するわけないわな。起訴になろうが不起訴になろうが
とりあえず逮捕だわさ。
- 221 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 15:51:37 ID:DOFn6aCe
- ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090208#1234095924
> どこが変わったのかと民主党の議員に問い合わせたところ、正式には改正案はまとめて
> いなくて、昨年6月11日付の改正案骨子・新旧対照表の新の方がそうだと教えられました。
というわけで改正案は↓
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=13495
- 222 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 15:55:55 ID:gvMmadFa
- >>219
故意性を全く考慮しないということは、自分が子供の頃の裸の写真を持っていても、何の考慮もせずに逮捕って意味なんだけど?
冤罪が起こる可能性が高いのは間違いないだろうが、そういう事案で「確定」なんてのは有り得ないから。
- 223 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 16:01:50 ID:G2i4WDq3
- >>221
正式にはまとめていないのにニュースになるってどういう事なんだろう。
- 224 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 16:13:23 ID:BR1J6Iky
- 恐ろしく恣意的な報道なのか?
- 225 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 16:30:51 ID:DOFn6aCe
- 条文に起こすのはこれからって事じゃない?
で、方針としては骨子のままと
- 226 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 16:50:36 ID:m1HI0qw7
- 気持ちは分かるけどなあ・・・・
>5 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2009/01/25(日) 16:38:16 ID:jaCe4MtI
>もういい。もう沢山だ。
>毎年の様に二次元規制問題が浮上してもオタク企業は何もしないで金儲けをしている。
>日本ユニセフが反児童ポルノキャンペーンを行ってもこいつらは一切反対活動をしなかった。
>馬鹿馬鹿しくて反対活動なんてやってられない。転向だ、転向!俺は転向するぞ!
>児童ポルノ法改悪による二次元規制に大賛成!二次元規制ウェルカム!
>そして非合法化によって生まれるビジネスチャンスをゲットだぜ!w
>というわけで規制推進派の議員達に以下の資料を送りつけたぞw
>・自分の作品も含めた商業/同人の鬼畜ロリ漫画から抜粋したページのコピー24枚
>・オンエア放送されたストライクウィッチーズ、こどものじかん、もえたんを焼いたDVD-R 3枚
>・鍵ゲーから同人エロゲーまで様々なCGを100枚ほど焼いたCD-R 1枚
>・規制反対派の活動情報、勢力分布、参考URLを記した手紙
>俺は児童ポルノ法改悪に反対するコミケ署名も手伝った。数年前には東京都条例改悪のコミケ署名も
>手伝った。今回だけでなく前回の児童ポルノ法改正時期にも地元の国会議員に陳情して回った。
>しかし今の今までオタク企業は一度も反対活動に協力してくれなかった。たった一度もだ。
今回、HPでもいいから児童ポルノ法改悪への反対意見を出してくれという願いすらこいつらは無意味と一笑に付した。
>もういい!もう沢山だ!
>俺は一日も早い児童ポルノ法改悪による二次元規制の制定を望んでいる。
>創価学会は大嫌いだが、総選挙では比例区・選挙区ともに公明党に投票するw
>18歳未満の二次元キャラの性描写非合法化によって生まれる闇市場で甘い汁が吸えるその日が楽しみだw
>これはオタク企業と規制推進派議員への復讐でもあるのだ。お前ら全員地獄に落ちろ!!
- 227 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 16:53:07 ID:9uQn+iUH
- >>222情け容赦なく子供の水浴び写真で逮捕有罪するつもりだろ。
何の考慮も自民党がする訳が無い
- 228 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 17:03:56 ID:VDorLQZb
- >>226
まあ送りつけられた議員がドン引きして終わりだろうな。
頭おかしい人から変なもん送りつけられたで終わりだろう。
- 229 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 17:06:18 ID:gvMmadFa
- >>227
逮捕したり有罪判決出したりするのは自民党ではありません。
しかし、君は相変わらず創価党をスルーするんだねw
- 230 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 17:09:13 ID:gvMmadFa
- >>226
そんなキチガイ文をコピペする意味がわからんのだが。
- 231 :黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/02/09(月) 17:19:09 ID:quxGYMJc
- 「オナニーにだって拘りがある」
― クロイツ・ミ
- 232 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 17:22:45 ID:OY+h15MV
- >>230
ヒント:
キチガイはキチガイを呼ぶ
- 233 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 17:26:46 ID:DOFn6aCe
- >>226
>・自分の作品も含めた商業/同人の鬼畜ロリ漫画から抜粋したページのコピー24枚
>・オンエア放送されたストライクウィッチーズ、こどものじかん、もえたんを焼いたDVD-R 3枚
>・鍵ゲーから同人エロゲーまで様々なCGを100枚ほど焼いたCD-R 1枚
この辺はエクパット東京がすでにやってるのだがw
しかしどこのスレだ?
- 234 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 18:25:48 ID:9uQn+iUH
- >>229そいつ等と連立組んでる自民党をスルーして
マトモだと言い張るアンタがおかしいだろ。
ネトウヨだか国士さまだか知らんけどさ
この件では自民党が全部悪いのに何故擁護するんだ
- 235 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 18:36:29 ID:vs0P9j9E
- >>226
コピペにマジレスするのもアレだけど、
コピーや焼いた物を無断で他人に渡すのって不味いんじゃないの?
- 236 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 18:50:40 ID:nNcwAwAP
- オンエア放送されたものを焼いて渡すとか
もろに著作権法違反ですね
犯罪予告と同じようなもんですな
- 237 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 18:58:37 ID:Yo66xgNu
- 2chに常住するキチガイ工作員
- 238 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 19:24:42 ID:gvMmadFa
- >>234
はあ?いつ俺が自民を擁護したんだ?自民と創価党の共犯なのに、創価の事を一切スルーしてるから指摘してるんだろw
しかも、「自民が全部悪い=公明党は悪くない」って自分で言っちゃってるし。
まあ、日教組にとっては自民が天敵なのはわかるけど、俺達規制反対派にとっては日教組も敵なんだよ。
お前は日教組幹部の息子なんだよな?さっさとこのスレから出ていけや。
- 239 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 19:36:05 ID:eSPT/ikW
- 自民党、公明党(創価学会)、統一教会
この辺は無関係なんかじゃないと思うよ
- 240 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 19:40:16 ID:G2i4WDq3
- だからこんな時期にも喧嘩はやめろっての。
まぁどうしても政治的な話題な故に、ウヨサヨ・宗教・団体に関する話題は避けられないけれども。
- 241 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 19:41:40 ID:9uQn+iUH
- >>238だから何で自民党が愛国無罪になるんだ。
公明党が悪いから自民無罪とかありえないし
- 242 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 20:15:40 ID:g+qsH/lL
- 逆に民主党は国民新党と社民党が何かしでかしたら、
共同で責任を取るべきではあるよな
自民党と公明党が一心同体であるのと同じように
- 243 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 20:29:37 ID:Mt0fTGWi
- >>242
社民が同盟相手ってのは痛いな。
マスコミ様のお陰で体感治安(笑)悪化しまくりの現状で
「死刑は社会正義に反する」なんて空気嫁発言を噛ましてるから、そこを突かれると怖い。
- 244 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 20:57:05 ID:gvMmadFa
- >>241
いつ俺が自民が無罪なんて書いたんだ?
レスを抜き出してみろや、日本語も読めないキチガイが。
- 245 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 21:06:01 ID:tFkQwVru
-
(⌒⌒⌒)
ドッカーン!_|_|_|_|_|__
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/::::::::::::::::::::憂●國:::\
|マンガ頭;;;|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 自民党は悪くない!全部在日と創価とサヨクのせいだぁ〜!!
| ∪< ∵∵ 3 ∵>ムッキー!
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/コヴァ ウヨク \ .| 低収入 | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| 2ch専用 .|__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕カタカタ
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < うるせえよ自民狂信者の糞ウヨが!
川川 ∴)д(∴)〜 \_______________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 246 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 21:55:17 ID:G2i4WDq3
- まぁ最近の流れからイライラするのはわかるが、落ち着け。
こう揉めると規制派に付け入る隙を与える訳でさ。
- 247 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 22:19:09 ID:bWi5WMw8
- 同意。みんな落ち着こう。
- 248 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 22:40:24 ID:IPGQHEVc
- ・ニコニコ動画と麻生が繋がってる(妻名義、長男名義の株、長男・甥が関連幹部)
・麻生は公安資料で統一貢献度Bの統一議員。統一の日韓トンネルの顧問だった。
・ひろゆきは早稲田の謎のサークルと昵懇。
・そのサークルはJ-CASTに記事を提供している(2ch-J-CASTの関係はつまり既知)
(J-CASTは産経新聞の別働隊の様な意見になる事が多く、産経新聞は世界日報と
書き手が被ってる。後述するキリストの幕屋も毎週産経新聞社屋内で集会を開いている)
(同様にキリストの幕屋はチャンネル桜、作る会とも関わりが深く(後者は乗っ取り)統一と
主張が連動している。また勝共連合で統一の実質的な実働部隊である住吉会が作る会
に深く関与している(幹部などが籍を置いている))
・早稲田は原理研の震源地でネット工作のメッカ
・2ch発の靖国offを仕切っていたのは早稲田の原理研だった(名前までバレ)
・2chとニコ動に大量にいる統一協会と何故か全く同じ意見で、統一の事を隠したがる人々
創価については
・最近は完全に統一と歩調を合わせており、創価芸人のユダヤ擁護、イスラム叩き発言も多い
(統一の背後にユダヤがいるのは、統一のガーディアンエンジェルスのユダヤ丸出しの
マークや、彼らが必死にユダヤ擁護をするのから明らか)
・統一に汚染されまくった自民と連立
・統一関連の議員などに対して度々使われる隠れ蓑「あいつは嫁が創価だから」
・統一、清和会絡みの問題が出る度に殊更喚かれる創価叩き
・上記ニコ動での延々と続く創価叩き
・創価の側がこれを批判したことは一切ない
・創価問題を追及した民主に対して2ch・ニコ動の態度は何故か民主叩き
以上の事から創価は統一の為のヒール役を担っていると思われる
2ch創価説、ひろゆき創価説は大抵上記の根拠すら無く、2ch統一説の打ち消しの形で連呼された。
日本会議について
・キリストの幕屋他新興宗教に統一信者が大勢入り込んで乗っ取っていた
・作る会などが作られたのと同時に発足、それら宗教が一斉に参加
・彼らの言動が統一と全く同じになった
他の宗教は狙われて創価学会だけが狙われなかった理由は思い付かない。
- 249 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 22:56:29 ID:gvMmadFa
- >>247-248
すまん。今後ヤツはスルーする。
- 250 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 22:57:14 ID:gvMmadFa
- >>246-247だった、ゴメン
- 251 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 23:15:31 ID:fJ+toHDZ
- 宮沢りえのサンタフェを持ってるだけでの0万人以上の善良な市民をを牢屋にぶちこめる思想統制法案コワイ
- 252 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 23:16:27 ID:fJ+toHDZ
- 宮沢りえのサンタフェを持ってるだけの100万人以上の善良な市民をを牢屋にぶちこめる思想統制法案コワイ
- 253 :朝まで名無しさん:2009/02/09(月) 23:50:22 ID:xzmSvXFu
- >220
>アキバではプラモで使用するデザインナイフを鞄に入れていた為に銃刀法違反でしょっ引かれた奴もいる
kwsk
- 254 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 00:30:27 ID:b2TUUP0t
- 通り魔事件が実際秋葉原で起きたことを考えると、刃物規制は妥当し、何であれ持ってて捕まった奴は自業自得だろ。
- 255 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 00:44:11 ID:5aciZkVQ
- >>254
妥当なのは精々職質まで。
(計測しないと、刃渡りも判らないし。「刃物」を持ってるのは厳然たる事実で
銃刀法上の疑義が生じるのは至極当然。)
だけど、捕まえるのまで妥当になるのは、銃刀法違反に該当するブツを持っていた場合のみ。
- 256 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 00:46:52 ID:aG3peJHr
- >>253
秋葉原でヲタク狩りやらの小さい事件がニュースになりだした頃に
警察がヲタクっぽいの引き留めては持ち物漁って鋭利な物見つけてしょっ引いてくって話があった
銃刀法や軽犯罪法で検挙して警察好みの証言を吐かされるとか何とか
ちなみに秋葉原通り魔事件よりも前の話だったと思う
- 257 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 00:58:42 ID:Qgr5Pj/x
- はいはい都市伝説都市伝説
- 258 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 01:50:35 ID:Go1awlgo
- >256
本当に「デザインナイフ」の所持で銃刀法適用したのか?って点が重要なんだが。
- 259 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 02:55:47 ID:d96LQ5aA
- >>257
ソースは、週刊SPA!の2005/2/1号の22ページ〜23ページなどだが、それでも都市伝説か?
- 260 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 03:33:13 ID:+vJBSUak
- 自民:早川法務政務官辞任の意向「政界再編視野」
自民党の早川忠孝法務政務官(町村派)は9日、毎日新聞の取材に対し、
09年度予算関連法案成立後にも政務官を辞任する意向を明らかにした。
早川氏は町村派の中川秀直元幹事長の降格人事に反対しており、辞任理由
について「自分の信じる政策をやりたい。派閥を辞めろと言われれば辞める」
と強調。自らのブログでも、次期衆院選に向けて「政界再編のために新党の
設立も視野に入れ、自立の道を歩まなければならない」と指摘した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090210k0000m010160000c.html
- 261 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 04:18:23 ID:S1NUaXMX
- 自民党はもうダメだな
衆院選前に大量に離反するかも
- 262 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 04:22:54 ID:U3NVwjRy
- まぁ、郵政選挙で取った票で何とかやってる当時の閣僚・現首相が
当時は実は反対でしたなんて言ってるからな
それ以前から末期だったけど
- 263 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 05:15:49 ID:5lVWPbcq
- 末期だからよけいヒステリーやカルトにたよる
- 264 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 07:14:01 ID:CG5wQfIB
- 早川議員は児ポ関連の動きを見ても判るとおり、法務が判る良識派だからなぁ
あれだけ無理を通しまくって道理が通らない状況じゃ納得できんだろうな
単にもうどうやっても自民が終わるから見限ったのかもしれんがw
- 265 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 07:52:10 ID:V0ubVoPj
- 違法・有害情報の通報窓口、大麻の種子の売買は削除対象外
インターネット協会、ホットライン運用ガイドライン改訂案を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/09/22379.html
- 266 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 15:27:49 ID:MvVVO5UX
- 【政治】早川法務政務官、辞任発言を撤回 「森法相を支えて任期いっぱい職責を果たすこととします」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234245133/
- 267 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 15:43:51 ID:Th1h4OsA
- >>259
映画監督の森達也が「創」のコラムで、職質を受けた時にカッターナイフを持っていれば
銃刀法違反で書類送検もあり得ると警官が答えたと書いていた。
- 268 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 19:05:26 ID:OYW29jwA
- >>255
日本には伝統技術の「転び公妨」という必殺技があって…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E3%81%B3%E5%85%AC%E5%A6%A8
- 269 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 19:15:45 ID:Go1awlgo
- >267
俺が聞きたいのは、>220で「デザインナイフ」所持で銃刀法を適用した、って書かれてた点なんだ。
http://www.ntcutter.co.jp/cat6.htm
↑
こういう奴に銃刀法を適用したのが本当だったら由々しき事態だからね。
- 270 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 19:24:38 ID:aG3peJHr
- >>269
刀身って切れる部分で計るんだよな?
少なくともデザイン向けで売ってるデザインナイフで6cmは見た事ないな…
軽犯罪法で処理されたのにナイフ=銃刀法のイメージで捕まった奴だか聞いた奴が間違えたんじゃね?
- 271 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 19:36:52 ID:Th1h4OsA
- 俺も軽犯法と銃刀法を間違えただけだと思うわ。
>報道では「正当な理由がないのに刃体6センチをこえる刃物を携帯していた」という
>警察のアナウンスを垂れ流しておりますが、実際には警察は刃渡り6センチ以下の
>ナイフ、工具類まで「軽犯罪法」を適用して没収しております。
>警察がリーズナブルな理由を認めなければ爪切りだって取り上げるというのが
>昨今の警察による「おたく狩り」です。
http://kiyotani.at.webry.info/200706/article_7.html
- 272 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 19:39:51 ID:Th1h4OsA
- 会社員や教師だったら立件されてたよなー
【社会】 "少女が年齢でウソついてたからセーフ" 16歳少女にみだらな行為した警官、立件されずに停職処分…栃木県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234261963/
- 273 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 20:13:16 ID:5aciZkVQ
- >>268
そりゃ、違法な手段であって、並列に論じる値打ちもない。
しかもウィキの「独自研究」とかソースにされてもなあ。
警察官職務執行法に照らしてどうなのか、ならまだ一考の余地もあるが。
そんな事より
「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090209-OYT1T00666.htm
>各省庁の局長級以上で新内閣の基本方針に賛同しない官僚には辞表を求める
色んな意味で民主終わったな。普通に違法じゃん。
業務命令に従わないから解雇、は許されるだろうが方針に反対なら首、って…どんな独裁国家やねん。
問題の解決について、正答が一つしかないなんて事がないのは政治家が一番よく知ってるだろうに。
- 274 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 20:15:58 ID:CG5wQfIB
- >>272
前に事務官だっけ?裁判所の職員がセクハラだかストーカーだかやらかした時も
内々で済ませてたよな
一方で一般人相手は冤罪逮捕の山って、どこの未開国家だよと小一時間
- 275 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 20:26:59 ID:CG5wQfIB
- >>273
> 「(各省庁の)局長クラス以上に辞表を提出してもらい、民主党が考えている政策を遂行して
> くれるかどうか確かめたい。それくらい大胆なことをやらないと、官僚の手のひらに乗ってしまう」
肝心なとこ隠しちゃいかんよ
政権党の内閣ってのは行政のトップ
行政トップの方針について、政策遂行を行うかどうか、ってのは普通に読解すれば、サボタージュを
する気があるかどうか、でしょ
正に
> 業務命令に従わない
んだったら、
> 解雇
て話なんじゃねーの?
- 276 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 20:48:06 ID:p5FTkc1h
- 2月9日(月) 郵政発言、アグネスさん、議運、本会議、東ティモール議長表敬、カレ特別代表、柏木さん
http://www.eda-jp.com/katudo/2009/2/9.html
11時前に議長公邸に入り、打ち合わせ。11時半前から30分ほど、アグネス・チャンさんらが来られて、児童ポルノの処罰に関する要望を聞きました。
特に、単純所持の処罰化ですが、捜査機関による濫用防止策との調整が必要のようです。
- 277 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 20:48:38 ID:p5FTkc1h
- http://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php?itemid=655
今日は参議院議長公邸で江田五月議長とお会いしました。
公邸の庭には陽光という種の桜の木がありまして、平和活動として、その木の苗を世界の国に分けているそうです。
すばらしい話ですよね。世界中に、日本から生まれた桜が咲く!それが友好のしるしとなり、そして平和の祈りとなったら、いいですね。
アグネスwwwwwwwwwwwwwwww
- 278 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 21:36:05 ID:5aciZkVQ
- >>275
隠す腹があるんなら、ニュー速系のサイトでも貼るわ。
そもそも、内閣には「踏み絵」として辞表を提出させる権利はないんだがな。
麻生内閣だろうと同じ事で。
>行政トップの方針について、政策遂行を行うかどうか
民主が勝手に言ってるだけで、方針への賛否は職務遂行と同義じゃない。
>>中央省庁の局長級以上の幹部にいったん辞表を提出させ、民主党の方針に
>>賛成する官僚のみを引き続き採用する考え
こんな事言っても、辞表提出させる法的根拠がないわな。首を切る法的根拠も当然ない。
業務命令違反で首は切れても、業務遂行とは無関係な誓約の強要で首が切れる程
官僚の被雇用者としての法的立場は弱くない。
- 279 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2009/02/10(火) 21:47:28 ID:1ipjidPO
- 久しぶり。
前スレに参加してた人に一言
>ID:ZUe4zOMm あと、その他
>http://midorinojou.blog2.fc2.com/blog-entry-1003.html
団体の責任者に喧嘩を売るのはやめてくれ
本当に「児童ポルノ禁止法は無視しよう」って話が通ったら大変なことだ
藤原さんは12月のmixi日記で
>児童ポルノ法に反対するために、他の主張を引っ込めるなんて、もってのほか。
>絶対にそう言う方針は採用しない事を、幹事会でも確認しています。 (俺の質問に対して)
と言ってるし、
緑城さんは
>「緑城君は中国問題に専念した方がいいんじゃない?」と言われたけど、
>だからと言ってパチンコ換金問題や児童ポルノ法問題を切り捨てるつもりはない。
と言ってる。
だから、多分これは団体の方針なんだよ。
できれば謝ってほしいんだけど・・・
- 280 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 21:48:58 ID:fRVdA8AI
- >>277
単にアグネスを弄りたいだけならアグネススレでやってくれ。
- 281 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2009/02/10(火) 22:02:38 ID:1ipjidPO
- あと、「”表現の自由を考えるスレ”のフロント団体」として作られそうになった
「表現の自由を考える学習会」だが、ありゃ、ずっと前に解散してて、
ただの小さなサークルになってる。
人が集まらず、オフ会もできないから、まあ仕方ない。
最初に募集して、会えたのは1人しかいないし
富山県でオフで会ってくれる人がいるんで、そこで人を集めるよ。
(ちなみに長野県、福井県、石川県、新潟県が回りにある)
そっちのほうがいいだろう?
ちなみに、http://www21.atwiki.jp/foe2ch/の管理者さんは行方不明になったみたいね
マイミクにもでてこない
- 282 :室田雅史 ◆vZggDrCkws :2009/02/10(火) 22:04:42 ID:1ipjidPO
- >マイミクにもでてこない
メッセンジャーだな 失礼。
- 283 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:08:50 ID:5TM4cwZr
- >>279
乙。
けど12月の段階でそんな意見が出てるってことは、元々が相当嫌々やってるってことなんじゃね?。
まして強力効果論信者ってことは、前スレにもあったけど『性犯罪被害なんて知ったことじゃねえ!
俺の邪魔するな!!』って主張なわけでしょ?。
規制云々以前に、そんな主張を批難しない方が人としてよっぽど問題なんじゃないかと思うが…。
- 284 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:11:06 ID:5aciZkVQ
- >>279
>ID:ZUe4zOMm
じゃないんだけれど藤原を少なからず批判してた立場なんだが、彼の暴言については
どうすんだ?
喧嘩して敵を増やすのは損だから、正直言って彼らを無視したいんだけどさ。
エクパットが敵対したのをとばっちりとか言われたら
「え?今更何言ってんの?署名やる前から判ってた事でしょ?」
って気にもなるよ。
- 285 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:15:13 ID:hf1QXd5E
- 紙キレの謝礼で児童買春発覚 24歳無職男逮捕 2009.2.9 13:09
埼玉県警川越署は9日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで、
川越市笠幡の無職、島垣慶一容疑者(24)を逮捕した。
島垣容疑者が渡した封筒の中身が広告チラシで現金が入っていな
かったため、少女が「だまされた」と川越署に相談。通信記録から島垣
容疑者が浮上した。
調べに対し、島垣容疑者は「若い女の子に接したかった。お金がな
かったので、封筒に紙を入れて渡した」などと供述しているという。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090209/stm0902091309005-n1.htm
格差社会が生み出した犯罪なのに児ポ法で処分する警察はアホだ
- 286 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:22:53 ID:aG3peJHr
- >>279
その人は元から、二次産業のせいで規制が進んでるって思って反対活動してるんだろ?
なら同じ主張をしてる人間に批判されたって言うならともかくとしても
違う意見の人間、しかも自分が批判した相手の反感買ったからって辞めるわけがないんじゃ…
- 287 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:23:18 ID:fRVdA8AI
- >>285
お前がアホだ。とっとと失せろ。
- 288 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:30:43 ID:CG5wQfIB
- >>279
嘘や間違いを書いててそれを指摘したり批判したりするのは、普通は喧嘩を売るとは
言わない
mixiの日記で名無し会がそう表現してるなら品性がそこでもバレるってもんだけどね
あと、名無し会が講習で呼んだ中川譲氏はロリ絵師でショタ絵師
> あらゆる創作物は人の判断や人格形成に影響を与える以上、関係の深い人は自分で
> ちゃんと社会的責任を果たしなさいと言い続けています。
となる対象そのもの
正に藤原が日記で“あななたち”“オタク”呼ばわりしてる典型的な相手だよ?
後だしジャンケンでそんな事言い出してあげく“ついで”に活動してるわけでしょ??
この失礼千万な態度を室田氏はどう思う???
- 289 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:32:46 ID:dGSve0+9
- >>284
初めに喧嘩を売ってきたのは藤原だもんね。
最初は皆スルーしてたのにエスカレートして、
ついには「児ポ法問題はエクパットを怒らせたオタクの責任」とかまで言い出したし。
室田さんには悪いけど、こりゃ誰だって怒るよ。
- 290 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:37:58 ID:+vJBSUak
- >>279
藤原の言ってた「確信犯の左翼ペドフィル」って一体何なんだよ
藤原がオタク憎しで、意味不明な暴言を吐いたってことで良いのか
- 291 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:40:56 ID:fRVdA8AI
- また藤原話するのかよ、うぜー。藤原スレで思う存分やれよ。
- 292 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:45:05 ID:5aciZkVQ
- >>288
>> あらゆる創作物は人の判断や人格形成に影響を与える以上、関係の深い人は自分で
>> ちゃんと社会的責任を果たしなさいと言い続けています。
ここは強力効果説以外にも読み様はあるんじゃねーかな?って疑問がある。
正直、ショタなんてのがジャンルとして一定以上隆盛してなかったら自分の特殊性癖に
気付かず、もーちょっと過ごせたんじゃねーかな、と思う。
元からあった、ただ自覚してなかった性癖だから社会的責任までは求めないけどさ。
あと、ある意味道徳くさい作品で売れたし○ぶーとか松○零士先生とかはもうちょっと
作品とはかけ離れた人間性を隠していただきたいなあ。
- 293 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:46:41 ID:CG5wQfIB
- >>292
それ普通に強力効果論だから
- 294 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:53:18 ID:mqKnAqa+
- 誤った認識を正すのに
「 謝 罪 と 訂 正 を 」
ってやるのは何処の国の人間だい?
大体、現実に署名の発起をできもしないくせに吼えてどうすんのよ
このスレの一部の人間は。
こう書くと、「あいつは藤原」とやるんだろうが…
- 295 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:58:25 ID:fRVdA8AI
- >>293
強力効果論は「特定の事柄に強く影響を受ける」という論。
限定効果論というのは「人はありとあらゆるものに影響を受けるが、極めて軽微」という論。
- 296 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 23:00:25 ID:CG5wQfIB
- >>294
それ室田氏が今さっきやっちゃったことだから>嘘ついた側への謝罪要請
あと署名云々を実行したことそれ自体については誰も批難してないしね
問題は『規制派そのものの主張を隠して』署名運動展開してたことでしょ?
未だに公式ページでは一文もその辺書いてないしね
- 297 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 23:00:58 ID:+vJBSUak
- >>294
あんた一体誰と戦ってるんだ
謝罪と訂正なんて話は誰もしてないが
- 298 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 23:03:13 ID:5aciZkVQ
- >>293
そうか?違うと思うがな。
藤原の件に関しては、大した争点じゃないのでスルーしとく。
強力効果論以前の部分で揉めてるからな、彼の場合。
>>294
はいはい、韓国韓国。
別に、賠償までは求めてないから問題なくね?国籍関係ないし。
署名の発起人なんて団体に求めるもので、個人に求めるのは酷に過ぎる。
- 299 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 23:07:34 ID:aG3peJHr
- >>292
「ショタのせいで特殊性癖に目覚めました(笑)」なのか
「ショタのせいで特殊性癖に目覚めました(怒)」なのか…
- 300 :朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 23:08:02 ID:CG5wQfIB
- >>298
強力効果論を前提にしてるってのは致命的な問題
例えれば、実際に児童ポルノを見て興奮することで幼児相手に性犯罪を犯す特殊な性癖の
ペドフィリアが規制反対の運動してるようなもの
犯罪の誘引になる、と主張しながら、自分にとって都合が悪いから、ってそれだけで規制に
反対してるってことでしょ?
あと>>292が単純に気づいてなかった云々だけ、なら、それこそ単なる限定効果論
責任云々て言い出すのはそこで明らかに違うね
- 301 :朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 00:42:40 ID:EMvRQm7h
- ていうか、全部「自己責任」で片付いてしまうお話。
- 302 :朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 01:47:54 ID:dgZhdqXz
- http://tmp.2chan.net/img2/src/1234260264360.jpg
流石にこういうのを街中に出すのはどうかと思う
- 303 :朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 02:21:57 ID:sTVfG1ZZ
- >>302
良いとは思わないけど法で規制する必要は感じないな。
- 304 :朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 02:25:39 ID:j1uG8ZPd
- >>279
>団体の責任者に喧嘩を売るのはやめてくれ
喧嘩売りたがるのは個人の問題だから言ってもしょうがない気がする。
このスレの一人一人の意思をどうこうしようってのは無理があるし
そもそも2chスレの誰かも分からない書き込みに意思表示としての価値は薄い。
「喧嘩」とか「叩き」の要素については個人の裁量でスルーしてもらうしかない。
「意見」とか「批判」としてはここに書かれるのにも意味があると思うしね。
ただそれぞれに発言とか批判するのはいいが、>>292のように異論のある人もいて、
その批判や評価の是非の判断とかそれを踏まえた行動の決定は
最終的に各個人の裁量で行うものなのに
「規制派だ」「敵だ」「同盟相手にしない」「以後無視しろ」「テンプレから外せ」とか
一足飛びにやたら全体の意思を勝手に決めたがる奴がいるのは確かにおかしいと思うけどな。
政党への最終評価なんかも同じでスレに総意は無く、取捨選択は各個人に委ねられる。
- 305 :朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 03:15:12 ID:a7c9R2MA
- >>302
全く性器なんて出してないし、別に良いんじゃないか
- 306 :朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 04:37:08 ID:MuKSKVX/
- >>294
何処の国も関係ないな
間違っていたら訂正を求めるのは当然だろ
藤原当人かは知らないが、アンタがとても頭が悪いのは確かだろ
- 307 :朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 04:40:35 ID:JEYc5Zc/
- 訂正を求めるのはチョンです。
オレの足を引っ張ったのはサヨクです。
匿名掲示板論争術の粋を集めた見事な物言いですね。
相手をチョンシナサヨクのどれかに先に認定すれば勝ちと思い込んでる。
ただ、このスレで騙される人はいないですけど。
ニュー速系なら通じるかな?
124 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
{フジテレビ50年}今年のFNSの日大予想{FNS40年} [テレビサロン]
魔法少女リリカルなのは総合803なの! [アニメ2]
スパロボ新作スレPart263 [ロボットゲー]
スパロボのメイン機種はどれになるか?part8 [ハード・業界]
【9697】カプコン【神昇竜拳!!!!】 [市況1]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)