2009-02-09

ウマすぎるから揚げの作り方

から揚げ最近マイブームだ。

凝り性だから一度ハマると追及したくなるタチなもんで、最近は週1くらいでつくってる。

ちなみに一人暮らし

色々やってみたけどかなりイイ感じのから揚げを作れるようになったからレシピ残しておこうと思う。

まず衣なんだけど、粉だけで揚げるスタンダードなやつと天麩羅みたいに水で溶く中華風とあるよな。

最初は中華風の方がいいんだと思ってた。

↓このへん参考に作ってみた。卵の中に粉を溶かして作るやり方。

卵を溶き、そこに片栗粉を少しずつ加えながら泡だて器などでよく混ぜます。

片栗粉は、衣からねっとりとした細い糸が引くようになるまで加えます。

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20050315A/



まぁ美味しいんだけど、やっぱり何か違うんだよな。

で、結局は粉だけのやり方に落ち着いた。

そして大事なのは下処理。

↓これをやるようになって格段にレベルアップした気がする。

16 名前:ぱくぱく名無しさん :2008/05/27(火) 22:29:26 ID:6yhZJvhIO

肉を切ったら最初に、肉に軽く塩降って20分位放置→肉から出た水分をしっかりペーパーで吸い取ってから味付け…

こうすると臭みが消え、味が格段によくなる。

シェフの父に聞いた。

あとの味つけは適当でもとりあえずこれやると確かに美味いです。

http://alsoku.blog47.fc2.com/blog-entry-256.html




そして揚げ方。これは目からウロコ。

28 ぱくぱく名無しさん05/03/05(土) 01:42:36

鳥の唐揚げは、親指と人差し指でOKしたときの大きさで

揚げ一回目 1分30秒

休ませ 4分

揚げ二回目 40秒

ってのをタイマーかけて律儀に守ってるサ

理科実験みたいのが楽しい

4分計の砂時計買っちゃおうかな?

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51250785.html

揚げ一回目 1分30秒
休ませ 4分
揚げ二回目 40秒


↑大事なことなので二回言いましたw

揚げる時の温度は高めのがカリっと揚がって美味い。

見落としがちな肉の大きさも、↑みたいな「OK」のサイズで小さめの方がカリカリ好きな人にはいいと思う。

量も増えるしね。

そんなこんなでレシピです。

材料(1-2人前)


  1. モモ肉を↑のように塩を振り、数分放置
  2. その間ににんにく、しょうがをすりおろし醤油日本酒を混ぜておく。
  3. 肉から水分が滲みだしたらキッチンペーパーで拭いて漬け汁に投入。30分から1時間くらい漬けたら大丈夫
  4. 揚げる直前に衣を付ける。スパイシー好きな人はコショウたっぷり入れたら美味しい。マジヤバイ。
  5. いよいよ揚げ。油の温度は高めに。↑のように揚げ一回目 1分30秒、休ませ 4分、揚げ二回目 40秒(休ませる時間はしっかり4分とりましょう)


と、まぁこんな簡単に絶妙でヤミツキから揚げができるので、料理苦手なお父さんもチャレンジしてみてくださいね。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20090209230309
  • 鶏軟骨唐揚げが好きです

    以前は、居酒屋でしか食べれない物と思い込んでいた鶏軟骨唐揚げ。なぜその様に思い込んでいたかは分かりません。多分、隠し味とか仕込みが大変とかで自分には作れないと考えたのか...

  • [道具][ごはんはすべての源]から揚げたべたいな

    一人暮らし〜結婚後、揚げ物なんてずーっと作っていない。 から揚げなんて変えるけど、揚げたてを好きなだけ食べたいんだよねえ。 こちら↓を見てたら、から揚げつくりたくなった。...

  • から揚げ揚げると油がダメになる。

    http://anond.hatelabo.jp/20090209230309 にんにく醤油にカレー粉混ぜるとおいしいよ。 2度揚げは必須ですな。

  • [レシピ]から揚げ大好き

    はてブでおいしいから揚げの作り方を見つけた。 以下、引用。 材料(1-2人前) * 鶏モモ肉300g * 漬け汁 o 醤油、日本酒、大さじ3ずつ。 o にんにく(好みで2-3片) o しょうが(これ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090209230309

    これは憶えるべき。