<教室と講師の選び方。> |
講師の選び方 正直なところ<教室>がしっかりしているかと言って、そこに 所属している講師がどうかと言えば疑問です。これは、教室の <代表>に責任があるでしょう。 わたしの教室は、<小さい>ですけれど内容は充実し、講師 のことで問題が起きれば、講師を代えるのではなく損害賠償請 求を起こしてください。高い月謝をお支払いになっているのです から、真摯に応じます。 わたしが、勤務していた頃こういう事件がありました。 中学受験の教室です。 彼は、講師で、駒場東邦卒業というところをかわれたのです が、大学は、東京大学、筑波ではなく、教育業界では五流と呼 ばれている日本大学医学部中退でした。 もちろん、彼の社会上の身分は、学士を取得していないのです から、高校卒業ということになります。 駒場東邦卒業というところで彼を非常勤講師として採用したの でしょうが、非常に生徒さんに押しつけがましい教え方であり苦 情がきました。わたしは、彼の両親が普通の人では月謝が払え ない日本大学医学部を中退するのであるから内心、訳があるな と憶測していました。国公立大学の教授、勤務医でも私立の医 学部に上げるのは無理です。それを平然と中退したところ。や はり、彼は精神病とは言いませんが、人格障害がありました。 ここで言いたいのは、講師と何度もお話ししあい、相談は無料 ですから、本当にこの先生でいいのかしらと、見極めましょう。 焦ることはないのです。 講師、全員からトライアル(無料授業体験)をしてもらうことをお 勧めします。 成績はもちろん、第一に上がらなければなりませんが、無駄な 時間、無駄な月謝を使わないことです。 主役は<生徒さん>であり、その月謝を払うのは<ご父兄> なのですから。 わたしの<教室>を入れて用心深く接してください。 お願いいたします。 中学受験 国語 個別指導 家庭教師 国語の頭脳 教室 copy right 2009@中学受験 国語 個別指導 家庭教師 国語の頭脳 教室 All Right,Reserved |