ドンガラ大将・温泉が熱い編
おねがい☆ティーチャー COLLECT800 おねがい☆温泉コレクション/1ボックス 価格:(税込) 発売日: |
最近、各地の温泉場で流行っているのが、ヤクザによるホテル再生ビジネスだ。たとえば左前になって競売に出たホテルを捨て値で買い取って、もともと建設費10億円かかって年間2127万円の減価償却立てなきゃならないホテルだったら、1億円で買い取れば、減価償却が212万円で済むわけだ。ここに、年間3650人の客が訪れたとすると、マトモに計算すると5829円の減価償却費なんだが、再生ホテルだと583円の減価償却費で済む。その分、宿泊費を安くすればウハウハです。
こういうホテルは、食事はみんな仕出しだし、サービスは良くないんだが、値段が安いのが特徴。時にはフロントが現金触らせて貰えなくて、宿泊費が「自動販売機払い」だったりして笑えます。どんだけ信用ない従業員使ってるんだよ、とw まぁ、バブルの頃には豪華ホテルが日本中に作られたわけで、その後始末なんだがね。
で、「かんぽの宿」騒動なんだが、考えてみりゃ、このヤクザの温泉ホテル再生ビジネスの構図にソックリなんだがね。で、「民間から天下りしてきた連中が勝手に郵政の資産を売り払った」と、根っからの役人どもがカンカンに怒ってるわけだ。で、ポッポを焚きつけて相同にしてるんだが、コレも、ヤクザに乗っ取られた会社みたいだ。つうか、「民間から天下り」はねーだろw そら、天上がりだ。で、こういう時代なので、ヤクザとつるんだ金融マンもいれば、ヤクザとつるんだ政治家もいれば、ヤクザとつるんだ大学教授も、ヤクザとつるんだ弁護士もいるわけです。そういうの使って資産を売り逃げる手口を「ドンガラ」というんだが、政府相手にドンガラやるとはいい度胸ですね、という話なんだが、ドンガラ大将が首相だったりするので油断できないですねw
【政治】 鳩山総務相 「『ほれ見ろ!』と言いたい」「やっぱりできレース」…かんぽの宿問題で
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] :2009/02/10(火) 11:43:41 ID:???0
★鳩山総務相「ほれ見ろ! やっぱりできレース」6 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 11:46:26 ID:pqNcV8BO0
・日本郵政の「かんぽの宿」一括譲渡問題で、鳩山邦夫総務相は10日午前の記者会見で、最終入札で具体的な譲渡額を提示したのは落札したオリックス不動産1社だったことについて「こんなものが入札であるわけがない。全く恣意(しい)的に譲渡先を決めるためにやっている作業にしか見えない。『できレース』がだんだん明らかになってきたのではないか」と述べた。
その上で鳩山氏は「日本郵政の西川善文社長は『一般競争入札で公明正大だ』と説明していたのに日本郵政は『競争入札ではなかった』と言い始めた。『ほれ見ろ!』と言いたい」と西川氏への強い不満を重ねて表明。日本郵政に対し、16日までに納得のいく報告を求める考えを示した。
また、鳩山氏は、最終入札の段階でスポーツ施設「世田谷レクセンター」が譲渡対象から突然外されたことについても強い疑念を表明し、「途中で物件をはずしたら最初に入札した27社で全部やり直すべきだった」と述べた。
かんぽの宿疑惑10 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 11:48:47 ID:MvgxTDk50
1、宮内、小泉内閣で総合規制改革会議議長を務め、民営化時の税処理を含むスキーム決定に関与
→議事内容は、法律に違反し記録せず
2、継続して赤字を出しているかんぽの宿の固定資産を民営化時に大幅減損処理
→これが現在の簿価、結果として固定資産税の減免効果をもたらす
3、かんぽの宿事業譲渡のスキーム決定時、郵政側がメリルをアドバイザーに招き資産売却を組み合わせる
→この方法が株主=国民に最も利益がある方法だったのか?その検討内容はいまだ非公開
4、最低価格については不動産は減損処理を行った簿価を採用、実勢より不当に安く算定
→郵政側の資産評価委員にオリックス関係者奥田かつ枝がいたことが明らかに
5、さらに一般入札ではない2段階事業コンペ方式(落選理由の公表なし)、バルクセール採用により
恣意的な業者選定の余地確保と小規模会社の参入排除を図る
6、2段階選定参加社はオリックス、ホテルマネージメントインターナショナル、住友不動産の3社(うち住友は辞退)、談合の余地を残す
→二次参加社の選定理由もいまだ非公開
7、さらに入札締め切り後(落札前)に業態の違う一件をバルクから外してくれとオリックスが依頼、郵政もなぜか認める
→参加者が福袋の中身選べたら福袋の意味ないだろw
8、総務大臣が情報公開しないと契約は認めないと表明、日本郵政社長西川は公開要求をのらくら逃げつつ契約白紙撤回で逃げ切りを図る →委員会答弁が穴だらけで自ら火に油を注ぐ
頑張れ死神11 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 11:49:34 ID:ugQMo0z80
「かんぽの宿から」(平成21年)14 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 11:50:58 ID:LpcDmuB00
作詞 ケケ中平蔵 作曲 鳩山邦天 唄 阿呆太郎
♪オリに不正はないですか 日毎疑惑がつのります
来てはもらえぬ喚問を 怒りこらえて待ってます
宮内様の未練でしょう お金~恋しい~かんぽの宿
♪内閣死んでもいいですか そーかしんしん泣いてます
窓にうつして漢検を しても心は晴れません
阿呆ごころの未練でしょう 支持率~恋しい~太郎の宿
ドンドンドン!16 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 11:52:09 ID:8VvDtv0rO
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。かんぽの宿の譲渡問題を解決するにはどうすればいい?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」
『ほれ見ろ』って、変態露出狂が使うセリフですね!わかります!30 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 11:59:17 ID:0zfSiqwA0
そういえば、メディアは総じて職権乱用と言う言い方で鳩山叩きしていたけど、手のひら返したねww32 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 11:59:52 ID:YSPjcEQe0
まぁ、近頃は土俵際になったからか、大臣連中が働き出した。
良いことだ。
麻生総理が軽口で足引っ張ってるけどw
鳩山は資産が数百億あるから怖いもの無しなんだよ。51 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:08:02 ID:EkVCOIh40
もちろん私利私欲の為に動く必要もないので、正攻法で相手をやっつけれる。
いい男だ。
できレースにしとかないと全部チョウセン、シナにもってかれるよ。それでもいいの?60 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 12:10:57 ID:0zfSiqwA0
大阪の物件みたいに。
>>5168 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:14:47 ID:miWp9LHlO
オリックスに持って行かれるのは、朝鮮に持って行かれるのとほぼ同義だが……
>>5187 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:21:52 ID:ZcHKtEFoO
いや、オリックスがその在日企業なんだけど
鳩山弟はしょうもない冗談を言わなければ100点なんだがなぁ95 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:24:55 ID:2XQ81GbG0
もう鳩弟が首相でいいよ。106 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:28:23 ID:3apVy0IB0
騒げば騒ぐほど自民党の責任にされてくのに面白い奴だな107 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 12:29:10 ID:h4C9vivsO
アルカイダの友人の友人だけあって情報力がケタ違い130 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 12:35:08 ID:F+jQ2QC80
評価額1万円の土地の5%が1500万円131 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:35:19 ID:GtTLSxYH0
旧日本郵政公社が民営化前の2007年3月に売却した、鹿児島県指宿市の「かんぽの宿指宿」(簡易保険保養センター)の土地の一部が、4か月後に同市側に転売されていたことがわかった。
購入した不動産会社は土地・建物の全体の評価額を1万円としていたが、市側は、土地のわずか約5%を購入するだけで約1500万円を支払っていた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090205-OYT1T00798.htm
評価額1万円が6000万円
2007年3月、旧日本郵政公社から鳥取県岩美町の「かんぽの宿」を土地代を含め1万円で購入した東京の不動産開発会社が、半年後に鳥取市の社会福祉法人に6000万円で転売していたことが29日分かった。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009012900974
1000円が4800万円
旧日本郵政公社が民営化前の2007年3月に一括売却した178か所の土地・建物のうち、東急リバブルが評価額1000円で取得した旧沖縄東風平(こちんだ)レクセンター(沖縄県八重瀬町)が、 4800万円で転売されていたことが4日、明らかになった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090205-OYT1T00097.htm
オリにいったん物件を抱かせてから再販売したかったんじゃね?134 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 12:35:59 ID:NoisslNv0
手数料は口を利いた連中に渡すとブローカー政治家裏取引専門の子会社等
西川善文は住友時代から悪行の限りを尽くしていたからこんなものはお手の物。
もしくはオリに金がないので、自らカラクリをリークしたかな。
政商・宮内を証人喚問に呼べ135 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:36:26 ID:Isf2hT5gO
西川と竹中の逮捕は御手洗の後な(笑)140 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:37:26 ID:RKnp9KRW0
昨日有馬温泉の地元の温泉街ぼ代表の方が地元に売ってくれって陳情やってたけど、余り源泉がないらしいね。かんぽは源泉だから温泉街に取っては死活問題らしい。そういうのハゲタカ企業に渡ると凄まじく高額な源泉料とか取りかねんよね。鳩山GJです142 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:38:11 ID:EGtmW//pO
鳩山弟はやることなすことすべて思いつきだが145 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 12:39:12 ID:iM7qV8VT0
たまには当たることもある。
で?ずーーっと55 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:09:01 ID:dbLvrLQx0
■競争入札だから問題なし■
とか言ってた馬鹿とか
「簿価で売れる訳ないだろ?」厨
はどこへ遁走したの?www
売国ハゲタカと郵政族が争ってるだけでどっちが勝っても国民涙目でしょ、これw152 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:41:41 ID:ckzXTw5G0
>>55156 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:43:04 ID:Isf2hT5gO
売国よりも郵政族の方がずーとましだろ。
売国が勝った場合は国民の財産が外国資本に盗まれて無くなってしまう。
郵政族が勝てば少なくとも従来の郵政が継続され、国民生活の利便は保たれる。
売国勢力に対しては郵政族と国民が力を合わせて戦う必要があるよ。
そして外国資本に売り渡されようとしている郵政を国民の手に取り戻さねば。
小泉構造改革って隠れ談合のことな(笑)161 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:45:00 ID:igLEyUGyO
役人利権が企業利権にシフトしただけ。166 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 12:47:02 ID:LL0iAE3j0
小泉信者は腹切って詫びろ
緒方不動産鑑定事務所取締役 奥田かつ枝167 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:47:05 ID:WAYNssvT0
http://www.cmsa.jp/2nd_seminar_r/04.jpg
http://www.satas.co.jp/forum/img/20060801/03.jpg
法務大臣時代もだが、鳩山弟はいい仕事するね174 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:48:37 ID:Isf2hT5gO
これからは大金持ちだけが政治家になれや
小金持ちだと賄賂やら何やらで思い切ったことできねぇだろ?
小泉176 :名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 14:12:59 ID:22Y+Z6fV0
「癒着を止めるな!」
さっきテレ朝で茨城県潮来のかんぽの宿(今回の70物件の内の一つ)をVTRで紹介してたがオーシャンビューの最適な立地条件の豪華な施設でその評価額が1100万円だってw 地元の観光協会副会長さんが「あの施設がいくら今赤字経営だとしても1100万円で買えるなんて有り得ない」と笑ってたw159 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 12:43:36 ID:F+jQ2QC80
地元の人間にインタビューしたら「1100万円なら今すぐ僕に売ってください」って逝ってたw
池田信夫178 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 12:49:31 ID:iM7qV8VT0
2009-01-19 / Law/Politics
鳩山総務相が「かんぽの宿」のオリックスへの一括譲渡に介入して、奇怪な言動を続けている。
(中略)
鳩山氏は、競争入札というものを理解していないのではないか。
「こんな値段では安すぎる」というが、本来の価格がもっと高いのなら、オリックスより高い価格で他社が落札したはずだ。
この背景には、小泉改革の協力者だった宮内義彦氏を傷つけようとする郵政民営化反対勢力の 山口俊一首相補佐官の動きがある(鳩山氏も認めている)。
http://blo*.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ff857a4f44fe40478cf8ad534a95df8f
>>159180 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:49:42 ID:pqNcV8BO0
のびー の 戯れ言も崩れた訳ねwww
> 池田信夫
> 2009-01-19 / Law/Politics
> 鳩山総務相が「かんぽの宿」のオリックスへの一括譲渡に介入して、奇怪な言動を続けている。
> (中略)
> 鳩山氏は、競争入札というものを理解していないのではないか。
> 「こんな値段では安すぎる」というが、本来の価格がもっと高いのなら、
> オリックスより高い価格で他社が落札したはずだ。
もっと高い価格(400億円~2400億円)で提示した企業は全部、宮内の側近が「事前訪問審査」というのをして、「企業体質が不適切」と言って落とした訳ですが何か?(週刊文春)
しかも最後に残ったホテルマネージメントインターナショナル(HMI、神戸市)を蹴落とすために、
> 都内にあるスポーツ施設の「ゆうぽうと世田谷レクセンター」を売却対象から除外した。
あからさまなお手盛りバロスwww
ソース: ■かんぽの宿、最終入札は競合なし オリックスのみ お手盛り
ttp://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090294.html
「お手盛り」宮内w
「お手盛り」宮内w
「お手盛り」宮内w
バロス
週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]かんぽの宿は鳩山大臣に買ってもらおう182 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 12:50:51 ID:J9weKChQO
そこで、私が建設的なソリューションを提案したいと思います。私の提案は、鳩山総務相はおカネ持ちなのですから、鳩山財閥が、オリックスが提示した109億円ではなく、150億円で「かんぽの宿」を買い取ったらよろしい、という提案です。
ここで提案したことを実行だけの度胸と腹と財布がないのであれば、オリックスの買い取りにはやっぱり横槍を入れるべきじゃない、と私は思います。
ttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-f026.html
こっちも晒し貼り
「え~私の友達の友達が死神で…」188 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:52:18 ID:RKnp9KRW0
てか、麻生も鳩山も、元々大金持ち。政商に袖の下無くても十分政治家続けられる連中。庶民感覚がないと批判されるが、こういう時は役に立つ。普通なら電話して適当な名目でカネ振り込んで手打ちの問題でしょ191 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:53:07 ID:Qiz3XwRMO
てか、普通なら表ざたにすらならない。
鳩山兄弟は麻生と違って愛嬌があってイイね。220 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:58:37 ID:4DQMUhSV0
やっぱ本物のセレブで東大卒と地方成金で学習院の違いか
>>191207 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:56:38 ID:sA8wYixc0
麻生 (小)学習院、(中)学習院、(高)学習院、(大)学習院
鳩山兄 (小)学習院、(中)学習院、(高)都立小石川(小沢と同じ)、(大)東大工
鳩山弟 (小)学習院、(中)学習院、(高)国立筑波大附属、(大)東大法
確かに鳩山GJなんだが、西川・宮内・竹中たちがなんであんなに下品で金に汚いかを考えると複雑な気持ちになるな。201 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:55:29 ID:NJxbMa5uO
かんぽの宿は、超格安料金を是正すれば、民間基準では超優良施設であり、転売価値も相当な価格になる。213 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:57:36 ID:RKnp9KRW0
かんぽの宿の不正爆安競売を赤字施設だから仕方ないと言っている奴は、どういう素性の奴だ?
>>201221 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 12:58:41 ID:Isf2hT5gO
昨日テレビで取材してたとこも凄い客入ってた。1割とか2割料金上げるだけ
でボロ儲けだろ。そこ稼働率90パーセント超えてたぞ
小泉「癒着を止めるな!」230 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 13:01:25 ID:Isf2hT5gO
小泉構造癒着231 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 13:01:41 ID:m5ouVF6C0
小泉・竹中・宮内を、特別後背位で訴追できないの?232 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 13:02:24 ID:v2bXrWhb0
できちゃったレース245 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 13:05:17 ID:iM7qV8VT0
■まとめ■257 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 13:09:37 ID:hMYj4WD4O
本来、簡保利益還元だから赤字でいいのに、宮内、ことさらに「赤字赤字。問題だ」と連呼
↓
宮内、民営化委員長で郵政の切り売り決定
↓
自分が委員長になって売却先選定
↓
「入札(笑)」と称して、公募したところ400億円以上での申し込み20件以上
↓
自分の側近を「ヒアリング」と称して差し向け全部「財務体質不適」と査定して落とす
↓
オリックス不動産を委員長裁定で決定
↓
しかも、閣僚は予算で忙しく、代議士は地元に帰ってる12月26日にコッソリ契約
↓
宮内お手盛り (゚д゚)ウマー
鳩山兄弟連立政権270 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 13:11:22 ID:iM7qV8VT0
■まとめ■276 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 13:13:10 ID:g5fj2xCw0
本来、簡保利益還元だから赤字でいいのに、宮内、ことさらに「赤字赤字。問題だ」と連呼
↓
宮内、民営化委員長で郵政の切り売り決定
↓
自分が委員長になって売却先選定
↓
「入札(笑)」と称して、公募したところ400億円以上での申し込み20件以上
↓
自分の側近を「ヒアリング」と称して差し向け全部「財務体質不適」と査定して落とす
↓
オリックス不動産を委員長裁定で決定
↓
しかも、閣僚は予算で忙しく、代議士は地元に帰ってる12月26日にコッソリ契約
↓
宮内お手盛り (゚д゚)ウマー ←今ここ
↓
【宮内のこれからの陰謀】
↓
109億円で落札後、従業員全員解雇(事情変更の申立て)
↓
土地建物(あるいは更地にして)2000億円前後で売却(当初簿価で2400億くらいだが、
更地にして土地含み等はき出すと時価でこれくらい)
↓
宮内お手盛りで1800億円以上の純益 (゚д゚)ウマー
こういうのは一次、二次、最終と入札業者を足切りしながら、最終入札で高値を入札する290 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 13:16:22 ID:iM7qV8VT0
業者に絞り込むのが常識だ。
おまえや鳩山みたいなアホには理解できないだろうがな。
>>276292 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 13:16:41 ID:Cq5WaCyl0
> こういうのは一次、二次、最終と入札業者を足切りしながら、最終入札で高値を入札する
> 業者に絞り込むのが常識だ。
馬鹿すぎる。400億円以上で入札した企業を全部切って、109億円で落札って精神障害にもほどがあるwww
どこが入札だよw
赤字部門を売却するのにわざわざ2段階事業コンペにする必要ないだろ。296 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 13:17:37 ID:rGAuUjZK0
オークションをするときに、わざわざ客を3人にしてから売る企業がどこにいるのやら(笑
あ、ここにいたか。
郵政公社は黒だったしな299 :名無しさん@九周年 :2009/02/10(火) 13:18:18 ID:R0gZCZFXO
民営化だ売れ売れと群がる売国奴・取り巻きvs郵政利権にたかる政治屋・取り巻き業者
うーんひどいもんだ
ボリっ糞工作員大量導入ワロタ。大臣叩きだったマスゴミは毎日いろんな事実が明らかになって来ると沈黙、テレビも新聞も追求にシフトして来た301 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 13:18:34 ID:LZy/cpQX0
もう、つんだろ、これ
少なくとも西川わ
ところで、これなんで一括じゃないとダメなの?304 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/02/10(火) 13:18:56 ID:uMB8U5mA0
雇用保証だって購入時はともかく、その後維持し続けられるかどうかわかんない分けだしさ。
誰でも入札できることにして、すべての物件に個別入札すればいいじゃない。
オークションスタイルでもいいし。
どんなに悪い物件でも、1万円ならほしいよ。
日本郵政のトップ達って真っ黒黒助だな
政商なんか飛び越えてヤクザだよ
鳩山弟がこんなに良い政治をするとは。。。
しかも俺は初期はコイズミを支持してしまってたし。
俺って政治家を選ぶ能力ないなー。
投稿 らた | 2009/02/10 16:29
おいらも簡易保険入ってるので余計に頭きてるんだけど、
西川っていつ辞めるんかな、ほんまむかつく顔したオジイだね。
投稿 クチヨロ | 2009/02/10 16:35
①先ず、『簿価』~つったって、こんなもん会社の『帳簿上』の価格であり、勝手気ままに価格をつけられる。 いくらでもOK牧場♪
②減価償却ーつっても、償却期間をさらに延ばすことで経費を少なくすることができる。 これ、JALの昔からの伝統的(W)手法で、機材(バカ高い航空機)代なんぞはじめ 片っ端からやってけつかる。
あとになってどんどんこのツケがくるんだが・・(これが今のJL)
サラリーマン社長故の無責任・・・と云うより 自分がいる間には見かけだけでも成績を善く見せようなんぞとの、バブル時代の銀行屋みたいなもんで、創業社長や少なくとも会社や社員のことを真剣に考えている経営者ならやらない。
しかし、そんなこと言ってられない世情になってきた・・のも あるな。
投稿 ちんみ | 2009/02/10 16:51
鳩山弟も自分が全くタッチしてない横領の
片棒を知らぬ間に担がされるほど間抜けでは
なかったということだと思われ。
麻生も全く位今回の事知らなかっただろう、
だから、郵政改革をめぐる黒い霧には全く
関与していないという意味でもああいう発言に
なったのかも?
あのまま、オリックスで通ってたら、鳩山の責任ってことに
なってただろうし、共産党辺りは多分今回のことを掴んで、
手ぐすね引いてただろうね。
投稿 あだよ。 | 2009/02/10 16:54
こういう案件は「申し送り」するものなんだが、自民党内のシステムがうまく行ってないんだろうな。
投稿 野次馬 | 2009/02/10 16:58
これは普通に歴史に残る大疑獄事件ではないかと思われるのですが
皆様はどうお考えでしょうか。
投稿 フリーフォール | 2009/02/10 17:00
@ポッポ弟を総裁に、
カンポ檻糞売却 是か非か
で解散総選挙すれば 圧勝だ!!!!
投稿 天灰シナ中凶 | 2009/02/10 17:06
>皆様はどうお考えでしょうか。
当然です。
小泉、竹中、西川、宮内の名は、日本の歴史に永遠に残るでしょう。
嬉しい?w
こんなことまでして、この人たちはお金が欲しいのか。
鳩山(蝶)ガンバレ!
投稿 ねこちん | 2009/02/10 17:06
小泉竹中共同で行われた大疑獄事件のホンの一部、
と捉えることもできそうで怖い。
一連の銀行追い込み政策特にリソナ辺りが本丸っぽい。
投稿 あだよ。 | 2009/02/10 17:23
いよいよ東京地検特捜部・警視庁捜査二課が捜査着手。鳩弟の勝ちやね。お次は宮内と竹中の国会証人喚問。西川は金融庁に覚えいいからスルーらしい。マスゴミの朝日と日経、テレビはTBSの動きがみものだね。宮内のオリックス保険の広告攻めも効き目なし、電通喜ばせただけで宮内のイライラ最高潮らしいなww 麻生の借りを、鳩弟見事に返したと官邸筋は久々の笑顔らしぜ。政界一寸先が分からないww
投稿 爺々通信社 | 2009/02/10 17:38
郵政民営化疑獄(恕)という事でw
投稿 海DQN | 2009/02/10 18:08
郵政民営化を決めた連中が似非保守自民党の朝鮮ユダヤ大好き派閥なんだから、やり方が893そのものなのは当然の事。
そんな子鼠一家を熱烈に支援しているアホなB層はどうしようもないクズだ。
投稿 兆戦征倭会 | 2009/02/10 18:09
熱海の「岡●ホテル」は、評判悪い。会社の慰安会では、かならずコンパニオンとのトラブルがつきものらしい。もめごとがこじれると、人相の悪い男に脅されるらしい。地元では評判になっていますね。
投稿 梅は咲いたか | 2009/02/10 18:10
テロ朝が一番必死に見えるんですけどw
場所柄、何かあるんでしょうねwww
投稿 海DQN | 2009/02/10 18:12
疑獄と言えば、おwdの皇室の品を勝手にヤフオクに出品の件はどうなったんだ?
結局宮内庁はダンマリ?
警察も地検もマスコミも見て見ぬふり?
早く国賊泥棒一家を逮捕しろよ。
投稿 兆戦征倭会 | 2009/02/10 18:13
ヤフーブログでも20位に入る「反日勢力を斬る(2)」ですが、「かんぽ」でページ内検索しても一件も出ないんですけど・・・・
投稿 deadman | 2009/02/10 19:37
>やっぱ本物のセレブで東大卒
総理大臣の子供は 東大に無条件合格枠があるから 有名な話。
チョっと ここ最近の 東大卒の総理 IQ110程度が 見ても判るだろ。
ポッポが何故 わざわざ 飴の大学に出されたか 調べてみよ。
あっソウ家は キリぎりスト狂で 親戚にコウシツ、。
これがこの国の闇の 奥深いところだ。
投稿 matanosita | 2009/02/10 20:15
アフィリがおね☆ティーとは・・・w
いつもながら、そのチョイスには脱帽しますわ、野次馬様w
投稿 通行人K | 2009/02/10 20:38
893系ではないと思うけど、
○○るりグループのホテルってすごいな。
安く買いとって、格安ホテルにしてる。
二度ほど泊まったけど施設はそれなりにいい。
ただし食事は昔の旅籠みたいに、
大部屋で箱膳風のをくっつけて並べて、修学旅行風。
料理もずいぶんと安っぽい。
チェックアウトの受付および支払いは○時から○時までの
一時間のみ。とこんな感じで徹底的に合理化。
建物からすると以前は一泊二食付1万5千円くらいか。
それが5千円台で泊まれる。(金額うろ覚え)
しかも都内から無料の送迎バス有り、とか。
そのせいか、ホテルはかなり混んでた。
安かろう商売だけど、こんな流れになっていくのかな。
投稿 ゆ | 2009/02/10 20:58
鳩山弟さんと秋葉で握手した俺は勝ち組
デカイ手でものすごい握力でした
投稿 垢 | 2009/02/10 22:00
ホテルマネージメントインターナショナル
wikiで見ると、
やたらに営業譲渡、運営受託のホテルが並んでいる。
確かに、ホテルマネージメントの会社だ。自己資産中心じゃなくて。
て、ことはひょっとして、日本郵政は、この会社には、営業権だけの譲渡費用のみで入札させていたりして。
そうなると、HMIとしては、世田谷レクセンターを外されると”めちゃ痛い”罠!
なーんて
投稿 わなわな | 2009/02/10 22:09