Hatena::Diary

たまごまごごはん このページをアンテナに追加 RSSフィード

・乃梨子x瞳子応援サイト。
・書かれていることのの真偽については各個人で判断してください。
・小改装中につき、一部画像が表示されない場合があります。ご容赦ください。
「ふたりはプリキュアSPLASH STAR」2巻出版を呼びかけています。お願い!あと、プリ5のマンガの単行本化はいつになったら…!?
エロマンガリスペクト同人誌「淫漫王〜IN☆MAN☆OH!〜」出たよ!
販売状況・とらのあな様(品切れ中)
「こいるっちーず」委託中(在庫あり)
「サナギさんありがとう」委託中(在庫あり)

web拍手ボタン

2009-02-10 大黒黒客日記

[]大黒黒客日記

昨日は原稿書いたりペルソナ4やったり原稿書いたりペルソナ4やったりしてました。たまごまごです。

つうか今更ですがペルソナ4面白くて大変。

今までやったギャルゲーで自分に一番あっているんじゃないかってくらいギャルゲーすぎてまじ大変。

普通に全員と恋人になれるってなにさ!いやまあそりゃ恋愛どころじゃないくらいまわりはえらいことになってるからいいんだけどさ。

目下の悩みはチエチャンオンリーで恋人にするか、全員のイベント見るために全員恋人にするか。もうね、なんか効率を考えたら全員恋人にしたほうがいいのかもですが、チエチャンが好きすぎて頭がおかしくなりそうなので。恋?これって恋?

しかし、なんだかんだで時間がないのでまだくぎゅ…もとい、りせちーストリップ劇場までです。あのダンジョンの雰囲気だけでヘブン状態。グランセフトオートなら普通にポールダンスがあるレベル。

 

それはさておき、このゲームのいいところは、「うわ、あんたたちサイテー」「○○君もこういうの見るの?」「脱ぐとか思ってるんじゃないでしょうね」と罵ってくれるところにあると思います。蔑んだ目で。汚いものを見るような目で。

ぞくぞくするよね。

 

ちなみに最萌キャラは不器用極まりない堂島遼太郎パパだと思うんだ。

パパのBL同人誌が読みたいです。堂島遼太郎はもちろん受け。受け。受け。

あと関係ないですが時価ネットたなかの「み・ん・な・の、欲の友!」が耳から離れません。あれってP3からなのかな。

 

エブリデイヤングライフジュネスな感じ。(とつぜんのはきけ(8/23))

そうそう、自分の中のペルソナ4ってすっごいこんなイメージ。

 

-----------------------------------------------------------

 

そういえばPSPでペルソナ初代のリメイク出るのが魅力的。

ぺぺぺぺるそーなー。

南条君が好きです。

ただ戦闘シーンが本当に大変で大変で。面白いんだけど時間かかってえらいことになってたのを思い出します。そこがすっきりまとまっていたらいいなー!と思いつつ基本マゾゲーなのでそのままもありかな。いや、やっぱりすっきりしてほしいな!

うーん、とらドラもあるし、PSP買うか…。

  

-----------------------------------------------------------

 

イース様抱き枕(Short Circuit)

フレッシュプリキュア、なんだかんだでやっぱり面白いじゃないか!なんだいもう!

(いまだにブンビーさんのことを引きずって自分の中で決着が付かないプリ5ファンのいいわけ)

にしてもイースですよイース。いやイースDD(ダークドリーム)様とかみたいな感じで。どうしてこう敵に味のあるキャラを持ってくるかな。あれですか、対象年齢が20代後半以上狙いのキャラ設定ですね。OK了解した。

にしてもこんな抱き枕が出ても自然なくらいのいいイラスト。この方の描く脚はなぜにこうもいろっぽいのかしら。

 

-----------------------------------------------------------

決定事項

・青の同人は弟君相手だらけ

 

今後本編でありそうなこと

・弟君の女装

フレッシュプリキュア、決定というかなんというか…それが見たい。

フレッシュババァなんて言って悪かった。「フレッシュ姉」と呼ぶことにします。

いやね、実は自分、小中高生でお姉さんなキャラが大好きなのです。その弟側になりたくて仕方ない。そういうのってほら、あるじゃん。なんというか憧れ的な。姉的な。狩野蒼穹先生的な。

フレプリ キュアベリー、あきそら展開クル―――(゜∀゜)―――!? (それはない ^^;) デザインからお姉さん系とは思ってましたが、リアル弟あり、かつ、けっこう重い目な感じの家庭環境の設定は、今後どうする・どうなるのか、期待と不安が (^^;。ピーチの変身開始でアフロが解除されるのが律儀というか。あと、二人で決めポーズ、が新鮮というか懐かしいというか。目の、瞳の周りの白味が、ちょっと怖い気が(--;。

「あきそら」展開は同人のほうで!あるかな?あるかも。にしても色々なものがオープンになって結構びっくりです。びっくりっつっても他の作品では普通なわけで。

でもちゃんとプリキュアしてるので、ワクワク度は高まってきましたよ!

フレッシュプリキュアですが、私はイーグル・シャーク・パンサーと呼んでます(ファルコン・ライオン・ドルフィンでも可)

サンバルカン

ただもう一人、もう一人追加されると信じてるんです。ショートカット貧乳な子が!もう一人!

 

-----------------------------------------------------------

ttp://www.fg-site.net/products/6984 これはたまごまごさんに教えなければ!と、つい。[fg]は立体版pixivといったところです。登録が必要ですが・・・是非。

登録しちゃった…!

ありがとうございます、本当にありがとうございます。速攻で写真保存いたしました。

一応リンク先はエロ注意と書いておきますが、このイサコの骨感はすごい!!これ作っている方は多分、立体を作りながら骨が見える人なんでしょうね。その骨格にふにゃっとついた肉の質感がまたすごい。特にわき。ヌードフィギュアですが感動してためいきが出るばかりです。美しいよ。

立体造形の世界は全く知らないことだらけです。だからこそ「すごい」と口をあんぐりすることしかできないです。

 

-----------------------------------------------------------

 

今月の電撃文庫新刊『ロウきゅーぶ!』は、たまごまごさんを誘っているとしか思えない。

ヒロインが小学生5人で、カラー口絵でスパッツ披露って(^^;

速攻でアマゾンワンクリック余裕でした。

なにげにスポーツものなのですね。だからスパッツなんですね。いいよねスパッツ。躍動感にあふれていて。運動に最適ですよね。

ってのはともかくまだ届いてません。届いたら読みます。

 

-----------------------------------------------------------

瓶詰め地獄っ!!!と盛大に反応してしまいました。

あれはリアル妹いるやつ皆に読ませてやりたいお話です。ボディーブローでいつかきっとダメージ受けるんだからね。

二次元で萌える?三次元でも萌える?「妹萌え」と「愛情」を巡る深淵。

夢野久作「瓶詰の地獄」についてつづってみた。

下はむかーし書いた記事。

短いながらに、夢野久作の最高傑作はドグラマグラと瓶詰めの地獄だと思います。いやもうほんとに。

 

-----------------------------------------------------------

 

納豆は、この後みっちゃんが美味しくいただきました。(絵置き場)(+18)

とても健康的で体にいい絵です!でも18禁。

にしてもなんてむちむちな体。手と手首の間とか、ふくらはぎとか、ふくらみかけの胸とか、あまりにも見事なむちむち小学生的なリアルに満ちていて感激。うーんすばらしい。

恵方巻き食べましたか。自分は食べ損ねました。忘れてた。

せめて自分が幼女なら恵方ジャンスカしたのに…っ。

-----------------------------------------------------------

おやすみじゃない日の方がおやすみの日よりも記事が短かったりするのはたまごまごさんの謎の1つ…

あれ、ほんとだ!

ってか同じ事をだんげさんにも言われました。

書かないと不安になって寝られない病なのです。多分。

[][]この断面図がすごい!「ジョギリ屋ジョーがやって来る」

チャンピオンは最近「じゃのめ」といいエログロのすんげーのを持ってきてますが、ここに来て秋田書店パワー(具体的に言うとグロ熱いやつ)に拍車がかかっているようです。バキ関連も3つ同時に載ったりしますし。

そんなわけで、新連載の「ジョギリ屋ジョーがやって来る」がすんげー面白いのですよ。

で、グロいので収納。いや、この作品グロを欠かすわけにはいかんのです。そこが面白いのです。

 

 

●ジョギる。●

なんせこの作品、切断面へのこだわりがものすごい。

主人公…というか「語られる人物」は、でかいはさみを持った切断男なんです。

と言っても、切り裂きジャックのような快楽殺人犯ではありません。もっとドライでさっくりしています。

「切って欲しい」と願う相手がいたら、やってきて切る。ただそれだけ。

ただしかわりに、自分の体の一部も切られます。

ただ、それだけ。

それだけだからこそ、この切られた部分へのこだわりがその「力」を物語るのです。

 

ちょっと一つだけ切断描写を見てみましょう。

上のコマが横から見た図。下のコマに行って、その断面図が緻密に、かつぐしゃぐしゃになることなく綺麗に切られているのがよくわかります。

しかし、こんな斬られ方は実際にはあり得ないわけですよ。いやあるかもしれないですが、まず見たことがあるわけがない。どんな達人が刀を振るってもこうはいかないし、仮に切れたとしても見る機会があるわけもないし、見たくもないです。

でもね、そこがマンガの力のすごいところなんだな。

 

●グロテスクのフォーマット●

ジョーの立ち居振る舞いとその異様な姿は、ものすごく印象的です。

コレを見て、多分色々な作家さんを連想すると思います。たとえば自分が思いついたのだと平野耕太先生、藤田和日郎先生。あと切断面の見事さに関して言えば沙村広明先生。卍斬りは美しかった。

そんな様々な「かっこよさ」「グロテスクさ」の面白さってあると思うのです、マンガならではの。普通のグロは気持ち悪いけど、それをかっこよく魅せる絵柄と話の作り方。

それを一つのフォーマットとしておさえながら、自分のオリジナルテイストを加えてさらに別のものを作りあげた、そんなパワーをひしひしと感じてならないわけですよ。

それらの「グロかっこいい」マンガを読み慣れている人を理解しつつ、「おれはこう斬る」と言う物語作り。そして断面図。

ああ心地よい。

 

ちょうど高遠るい先生が「CYNTHIA_THE_MISSION」で、板垣恵介先生節を読者と作者の共通言語にしながら、あさっての方向へぐんぐんかけあがって全く新しい作品を作り上げてしまったような、そんな熱量をひしひしと感じます。

実際に見てもらえば分かるのですが、かなーり特殊な描写方法をする作家さん。うねるような線をがりがりと、なのにシンプルに絵を描くんです。

そして様々なシーンの切断面の描きこみは尋常じゃない。

ああ、心地よい。

 

●うたいに乗せて語るもの●

第一話ということで特殊なのかもしれないのですが、話が「ジョー」を二つの視点から描いていて、ものすごくクセがあります。

一人はジョーに依頼した男なんですが、もう一人は語り部ともいえる彼女。

氏素性はさっぱりわかりません。ものすごく小さい幼女(!)で、三味線を弾きながらジョーの物語を語っていきます。

この言葉のリズムがまた見事なもので、言葉も巧みで、読ませるんだなー。

最後のページで彼女がジョーについて歩いていることが分かりますが、ジョーが誰なのか、この子がなんなのかはさっぱりわかりません。地獄少女的な存在かもしれないし、単なる殺人鬼かもしれません。分かりません。

分からないから面白い。

今後この物語がどの方向に向かっていくのかも、現時点ではさっぱりわかりません。おそらくオムニバスタイプの話になると思うのですが、人の心の闇と、ざっくり斬られた美しい断面図と、不思議なリズムの物語の中毒になりそうです。もっと、もっと見たい、見たいんだ。

 

-----------------------------------------------------------

 

余談。

これは単に被害に遭っていた女の子、モブキャラなんですが、なんだかわからないけどえらいぐっときましてね。

フクイタクミ先生は「女の子をかわいく描こう」「男をかっこよく描こう」という念を紙を通して伝えるタイプの人なのではないかと思うのです。

 

〜関連記事〜

「蟲」分満載、伝奇猟奇系アクションの「幻仔譚じゃのめ」が面白い。

蟲的なグロのこっちの作品。もう3月6日に一巻出ます。はやいよ!はやい!

そしてあいかわらずグロエロい。目玉なめとりもエロいですが、右目つぶってくいしばる少女って絵面がまたいいんですよなあ。