あるサイトに私のブログについてコメントをするな等悪口を書かれました。
そのせいでコメント数が減り私の存在意義がなくなりつつあります。
私自身コメントを続けて話を聞けたらと言っているにも関わらずその返事もない。
サイトで言われた通りにしているのでしょうか?
一方的に無視されるというのは辛いものですね。
本日朝の情報番組で総理大臣の漢字の読み間違えについてコーナーを作り話題にしていましたが私には公開イジメにしか見えません。
選挙権の無い未成年なんかが口出しするなと言われそうですが・・
確かに一国の総理大臣が母国語を読み間違えまくるというのは良くないことだと思いますがそこばかり注目して肝心な政治はどうなのでしょうか・・
お互いの陥れようとしているだけで何も進まない何も変わらない意味がない。
まるで私のようですね。少し間違った言葉を使っただけで総叩き。
トラックバックURL
コメント一覧
-
- 2009年02月10日 02:06
- 申し遅れましたが、はじめまして☆
ヒロ君は去年の秋位から何となく気になり出し、メイちゃんですっかりファンになりました♪
今日の第五話も楽しみです!またちょくちょく寄らせてもらいますね〜
#他人の反応をあまり気にするともったいないですよー
-
- 2009年02月10日 10:26
- 向こうでそんな風に言われてるのね…。私は、めいちゃんとヒロ関係しか覗かないから知らなかったわ。
「コメントが付かない」って嘆いてるけど、正直ね、コメント付けづらい書き方なんだよね(汗)
もっと、内容にふくらみを持たせる(タントCMだったらこの番組を見てると流れるよ!)とか、私はこう思ってるんだけどみんなはどう思ってる?など時々問いかけるような文にするのもいいんじゃないかな。
あとね、文章が堅すぎるよ。「きゃー♪かっこよかったぁぁ」ばっかりの浮いた文章が嫌いなのはわかるけど、堅すぎて敷居が高いような気がしちゃうんじゃない?
もっとテンション高く記事を書いてもいいと思うよ。まだ10代でしょ(笑)テンション高い年頃なんだもの。
-
- 2009年02月10日 10:38
- そんなことあったんだ〜
ほっとくしかないよ…
みんな言われてコメントしないんじゃなくて、いろいろ助言してくれてたことをどんなだけ、なるみんが実行してくれてるか見守ってくれてるんじゃないかな。
言葉の奥にあるものを読み取ることによって、見えてくると思うよぉ〜
昨日に続いて、ヒロくん見れるね!
演技のヒロくんより、あーゆうバラエティーのほうが素がみえていいよね〜
コメントする
最新記事
Archives
楽天市場
Ads by Google
記事検索
イジメとかじゃないと思うよ。コメントするのもしないのも自由で誰がどちらを選んでも構わない訳で…誰か特定の人を待ってるのかな?
以前書いてスルーされちゃったけれども、なるみんは何をしたいのか、何を望んでるのか解らなくなってきています。
私、ヒロくんのことコメント書いてるけど意味ないのかな?
やっぱり本当は違う話がしたいのかな?
私どうしたらいい?