ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

関西系のカップめんについて

inzeri05さん

関西系のカップめんについて

関東と関西ではカップめんの味に違いがあるそうですが、関西のカップめんを食べた事がありません。味わってみたい気がします。東日本に住んでいる人はどこで手に入りますか

  • アバター

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

pin_pong87さん

日清のHPにオンラインショッピングのサイトがあります。
関西味のカップ麺だけでなく
6種類のどん兵衛の東西食べ比べセットや
地域限定のカップ麺などが購入できます。
参考になさってください。
http://shop.nissinfoods.co.jp/shopping/local/

  • アバター

質問した人からのコメント

  • 抱きしめるありがとうございます
    参考にさせていただきます。
  • コメント日時:2007/1/23 18:44:23

アバター

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)2人中 2人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

tami_chan13さん

最近では大手のスーパーやデパチカなどで取り扱ってるところもあります。

ちなみに・・・
カップの横に「E」とあれば関東向け、「W」とあれば関西向けです。
(うどんなどのカップの側面に印字されてますので探してみてください^^)

  • アバター

sumakiswitchさん

私は富山です。
石川県よりにいるので、どんべえや赤いきつねなどの汁は関西のものです。
新潟県よりに友人がいたんですが、店の仕入先が富山の問屋と新潟の問屋で、両方が混ざって売ってることがあるといってました。
みきわめは赤いきつねの場合、色の帯と原料表示の囲みの間にEとWがひそかにかいてあります。
私はそれで買ってきてもらって関東のものを食べたのですが、汁が濃くてビックリしました。

イトメンのチャンポンメンうまいですね!
鍋で炊くラーメンはあれ以外考えられないです。
あれぜったい大都市では売らないんですよ。
生産体制が都市向けじゃないんだそうです。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2007/1/23 11:15:26
  • 回答日時:2007/1/23 11:12:07

hato_sep1さん

以前、関東に住んでいるときは実家から送ってもらいました。
イトメンの『チャンポンメン』が美味しいですよ!(黄色のパッケージなので目立ちます
ちなみに、地元は北陸です。。。

  • アバター