MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

浅間山でごく小規模な噴火 群馬県、農作物被害対応へ

2009.2.10 02:52

 9日午前7時45分ごろと同11時半ごろの2回、群馬・長野県境の浅間山で、ごく小規模な噴火があった。県によると、住民や建造物への被害報告はなかったが、富岡市などでは降灰による農作物被害が確認され、県は農家への代替作物の技術指導など、対応策を検討している。

 嬬恋村と長野原町の両災害警戒本部によると、火口から約5キロ離れた牧場などで微量の降灰が確認されたが、両町村の小中学校などでは通常どおりに授業が行われるなど、住民に影響は出ていないという。

 一方、県危機管理室によると、富岡市や下仁田町で農作物に微量の降灰が積もった。灰の成分に問題はなく、ネギなどは洗浄して出荷したが、ブロッコリーはつぼみの部分に灰が入り込み、出荷できない状況という。

 露地野菜は、国と農家による農業共済の対象外であるため、県は現時点から栽培が可能で、早期出荷できる代替作物の技術指導などを行う方針。大沢正明知事は「直接的補助はできないが、農業指導センターを通じて細かい技術指導をしていきたい」と述べた。

PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。