レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【民主党】鳩山幹事長「民主の方針に賛成の官僚以外クビ」…政権奪取後の構想★2
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2009/02/09(月) 21:54:33 ID:???0
- 「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想
民主党の鳩山幹事長は9日、大阪市で開かれた関西経済同友会の会合で講演し、
民主党政権での政府人事について、「(各省庁の)局長クラス以上に辞表を提出してもらい、
民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうか確かめたい。それくらい大胆なことを
やらないと、官僚の手のひらに乗ってしまう」と述べた。
民主党政権が実現した場合、中央省庁の局長級以上の幹部にいったん辞表を提出させ、
民主党の方針に賛成する官僚のみを引き続き採用する考えを示したものだ。
幹部公務員の政治任用制の拡大は民主党の基本政策の一つで、2007年参院選公約にも
盛り込まれている。03年に当時の菅代表がまとめた政権構造改革案では「各省庁の局長級
以上で新内閣の基本方針に賛同しない官僚には辞表を求める」と明記している。
(2009年2月9日20時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090209-OYT1T00666.htm
※前スレ※(★1の立った日時: 2009/02/09(月) 21:01:12)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234180872/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:55:34 ID:HFJr0IGg0
- 10秒でわかる3権分立^^
@立法権(国会ね。法律作るところね)
A行政権(内閣総理大臣TOPで、大臣いて、官僚が手下な組織あるところね。)
B司法権(裁判所ね。)
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:55:36 ID:ulT9/8m30
- 小池さんがなんたら
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:55:37 ID:a2/UxXb60
- >>2だったら前スレの>>3は取り消し
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:55:42 ID:Hpa5rtpz0
- イエスマンしか要らないってか。
どう考えても死亡フラグ。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:55:42 ID:jP5c8+Ol0
- 無茶をおっしゃるww
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:55:49 ID:sEqerrHV0
- 三権分立なんてこの前国籍法改正の時
自民自身がぶっ壊してしまったじゃんw
裁判所さまの判例が出てしまったので
議論そっちのけでとにかく裁判所様に合わせなくっちゃと
ペコペコ頭を下げる構図w
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:09 ID:xIYHb0gB0
- ドンドンドン!
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。世界的な混乱の中、市場を安定させるにはどうすればいい?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:22 ID:dSXt6sy40
- 絵に描いた(ry
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:49 ID:16Nmo5AF0
- なんという独裁www
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:50 ID:NEpqF6TK0
- 彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | 「各省庁の局長級以上で、
\ ` ⌒ ´ ,/ 新内閣の基本方針に賛同しない官僚には辞表を求める」
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
今のを自民党が言ったら?
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ はい。
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) 独裁政治だ、ヒトラーだ、
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) と自民を叩きます。
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ それがなにか?
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:56:56 ID:UFOpBo2T0
- 官僚をクビにするのは良いが
海賊って何?みたいな政治家が引っ張るのだけは勘弁してくれ。
つーか政治家が能力を高めれば済む話じゃないのか?
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:03 ID:s0yXLE3GO
- 国民のための公務員から民主のための公務員になるんですね
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:05 ID:Is2hQBNW0
- 民意は民主党にあり
【調査】 麻生内閣支持率18.1%、望ましい政権「民主党中心」55%、首相の景気対策期待せず77%…共同通信調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234167318/
民主の方針は民意であり、民主の方針に従えないのであれば辞めるべきだろう
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:06 ID:Uiimezcn0
- マジキチ
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:12 ID:4g5ysLVF0
- 前スレの3さん。俺新型プリウスでいいや
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:14 ID:GWKJpHkd0
- どこのファシストだよ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:21 ID:IG1ybLXT0
- 軍部じゃなくて、これは文民暴走wwwwwwwwww
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:22 ID:h53dZer60
- >>10なら全員に車、即金で買ってやるね
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:26 ID:qHSkbAZs0
- 独裁国家作る気かよ!?
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:33 ID:xVQ5THUk0
- 脳なしの官僚だらけになりそうだな
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:35 ID:Khr1diIo0
- 独裁国家宣言?
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:39 ID:3BVjIMkeO
- >>8
コピペか知らんが吹いたw
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:42 ID:YoQc3gmV0
- 国の官僚なんて地方に飛ばして
地方の優秀な官僚に国を任せればいいよ
自治労にでも推薦してもらって
全国各地の自治体から官僚派遣で
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:46 ID:c9a5VZTc0
- >>8
鳩吹いたwwwww
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:55 ID:3DgD/1yW0
- 自民舐められ過ぎw
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:59 ID:q2ciqA1C0
- >>14
ほれ
民主党に投票できない理由(日本人の方はコピペ願う)
●日本の国家主権を他国に移譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:57:59 ID:i51FQnxg0
- ついに自治労と決裂ですか(棒
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:00 ID:Cc2trIN90
- 三権分立なんて最早ぶっ壊れてるんだけどなあ。
だから個人的には良いと思うけどね・・・
それ以前に天下りを完全撤廃して事後法で良いから刑務所にぶち込んでくれ
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:01 ID:E74Baa9V0
- というかこの趣旨の発言は今に始まった子ではないのだが
【国会】民主・鳩山幹事長、臨時国会で暫定税率廃止法案提出へ 政権交代時に「本当に民主党政策に従ってくれる官僚だけ採用」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216984743/
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:02 ID:HFJr0IGg0
- >>11
説得力ないよ。もう少し工夫してくれ。
ちなみにはじめて2ゲットしたよオレ!
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:04 ID:c+I1VU5P0
- 公務員の政治的中立(国家公務員法と地方公務員法)(憲法43)
公務員は、政治が決めた政策を実行するのが、本来の役目です。
以上の名目から、公務員には、政治的中立が必要であるとして、法律上も中立が求められています。
国家公務員法と地方公務員法を紹介しておきましょう。
国家公務員法(政治的中立)
第102条 職員は、政党又は政治目的のために、寄付金その他の利益を求め、若くは受領し、又は何らの方法を以てするを問わず、これの行為に関与し、
あるいは選挙権の行使を除く外、人事院規則で定める政治的行為をしてはならない。
===============
「人事院規則」
(政治的行為の定義)
6 法第百二条第一項に規定する政治的行為とは、次に掲げるものをいう。
一 政治的目的のために職名、職権又はその他の公私の影響力を利用すること。
二 政治的目的のために
寄附金その他の利益を提供し又は提供せず
その他政治的目的をもつなんらかの行為をなし又はなさないことに対する代償又は報復と
して、任用、職務、給与その他職員の地位に関して
===========================
なんらかの利益を得若しくは得ようと企て又は得させようとすること
=======================
あるいは不利益を与え、与えようと企て又は与えようとおびやかすこと。
★つまり、「民主の政策支持」で職を得ることは明らかな国家公務員法違反。
その癖天下り特殊法人を死守している谷人事院総裁には寛大なミンス党www
【民主党】高島氏「(政府案の)人事院の機能移管は憲法上の問題が生じかねない」と懸念を表明、人事院に理解を示す…公務員制度改革★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233752348/
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:04 ID:dy2osv7L0
- >4
えーかげん、あきらめろって
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:06 ID:AZD4h9WE0
- 民主の方針
在日外国人に選挙権 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人権擁護法で 部落民万歳 wwwwwwwwwwwwwwwww
パチンコ規制解除で 在日朝鮮人 万歳 wwwwwwwwww
テレビで国民に説明してくれ wwwwwwwwwwwwwwwww
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:09 ID:zolfNXYl0
- 官僚の首飛ばして、日本が機能するかどうか、一度やってみなよ。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:16 ID:bNZkwq0y0
- オバマ大統領が日本の民主党政権発足を心配するわけが良くわかりますw
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:23 ID:6JU3CkqH0
- 言論弾圧思想統制
恐怖政治はっじまっるよー!
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:25 ID:OP9fsAuB0
- 猟官制導入したら朝鮮の息かかってる連中が大挙してコネ採用されるだけだろうがw
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:29 ID:sEqerrHV0
- >>14
2chの自民支持者って日本国籍持たない奴らばかりだから、
解散総選挙を行ったら本当に日本国民の民意が反映されるから困るのだろうよw
いくら喚いても選挙で投票出来なきゃ参院選の二の舞だ
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:32 ID:XrMhRWuc0
- まるで中国共産党か朝鮮労働党
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:32 ID:ltk1r8Sw0
- 出来もしない事を……
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:33 ID:VBLhkwPXO
- でも民主は人事院総裁を擁護してなかった?
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:38 ID:USgNhDBz0
- 支持基盤の自治労のための政治をやるための布石
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:39 ID:bd5qpw010
-
鳩山兄さん、GJ!
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:39 ID:H7z0cfVE0
- 兄ポッポ:人が足りなくなる分は朝鮮人で補うから問題なし。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:39 ID:4ysPqEbc0
- >>1
鳩山自身が独裁思想で一番の危険人物
てか民主党にまともな奴なんていない
旧社会党と新進党出身者が中心となっているんだから当たり前といえば当たり前だが・・・
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:44 ID:oOtMRc470
- こええなあ。
外国人参政権に反対の人はクビかよ。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:53 ID:JOkO6VJNO
- カネはクビより重い!!
鳩山書
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:55 ID:HVW90ZlC0
- 日本死亡フラグ立ちまくってるよな
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:56 ID:bGgK7Knn0
- 同じこと自民党が言った場合の民主の対応が見たいw
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:56 ID:0Pqjgz2Q0
- なんか、軽く戦争になってきてるな。
売国敵性政党の民主党と国民の。
民主が政党取ったら馬路で革命に近いことになるんじゃないか?
外国人参政権はじめ、いろんなヤバい法案通すだろうし。
あげくの果てにトップの官僚まで工作員まがいの奴らになったら革命だろ。
今でも官僚がヤバいのに、こいつらの気に入る官僚なんてとんでもないぞ。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:58 ID:puUudmuz0
- 大変結構な話だし、威勢がいいだけでない事を祈りたいが
行政が、日本が動かなくなる、停滞する、フットワーク逆に悪くなる可能性は考慮してるのかね
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:58:58 ID:vDfy7RKl0
- >>4
まだやってるんすかw
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:04 ID:StndejaBO
- 脳内御花畑かこの人…
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:06 ID:kyiig8R90
- >>27
コピペはアク禁になるからやめろ
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:17 ID:u2JotiPVO
- これ読んでいるみんな!!
家族や同僚に鳩山の話を広めろ!!
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:27 ID:zjMzmiMd0
- 現状は官僚が考えたものを、政治家が考えたように官僚に指示してる
だから、>>1が起きても変化無し
民主の案も官僚が作成するから、反対する人なんて出てこない
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:29 ID:mOXOlw/b0
- >>4
お前しつこいしつまんない。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:29 ID:QVBar7yf0
- つーかさ、民主党ってどんな政策やんの?
解散総選挙の前にちゃんと提示してくれや
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:30 ID:IG1ybLXT0
- 被災地に乗り込んでいって、
まっさきに、いま必要なのは政権交代ってぬかしたバカどもだからな〜
どっか行けよと。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:33 ID:dOEoXoPO0
- >>1
同じことを与党がやれば「独裁政治」とかヤジいれるんだろう、コイツは
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 21:59:37 ID:VuCEpcYH0
- ポッポ「同じ方向を向かない人間は粛正します」
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:04 ID:mzGWhJBj0
- 民主党の方針〜wwwwwwwwwww
やば過ぎる〜wwwwwwwwwwwwwwwww
誰か助けて下さいーーー!!!!!!!!!!!!!!
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:08 ID:uefn2xOs0
- アメリカじゃ政権交代のたびにスタッフ場入れ替わるけど、それを真似するつもりかね。
アメリカでこれが可能なのは強力なシンクタンクがあり、政党ごとに政治・経済について研究を行ってるからなんだが。
アメリカに比べてシンクタンクが圧倒的に貧弱な日本が形だけ真似しようとしても、
悲惨な結果になるだけ。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:16 ID:q2ciqA1C0
- >>55
ごめんなさい
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:17 ID:8QyUw3Zp0
- そこのあなた。
そう、あなたですよ、こんばんは。
このニュースを他人事だと思っていませんか?
民主党が政権をとったなら、2ちゃんねるも民主党の管理下に置かれるかもしれないのですよ。
2ちゃんねるを潰しはしないでしょう。
ただ、危険な発言をする者を、見つけ次第処分していく事になるかもですね。
つまり、そういうことです。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:27 ID:NNspyQAaO
- 三権分立は?
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:28 ID:8FFQRM6H0
- 独裁政権を打ち立てるのが夢なのですね
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:28 ID:cIVcXFv+0
- 誰か>>4にタオル投げてやれよwwwww
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:34 ID:AI18qdPv0
-
2007-08-08 (時事通信)
民主党の松本剛明政調会長は8日、国家公務員給与の引き上げを求めた 人事院勧告について、
「直ちに勧告通り実施すべきだと考える」 との談話を発表した。
web魚拓
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.jiji.com%2Fjc%2Fc%3Fg%3Dpol_30%26k%3D2007080801013&date=20070811000309
民主党が公務員の給与upを支持した時安倍元首相は
(2007年8月9日 読売新聞)
安倍首相は8日夜、人事院勧告を実施するかどうかについて、「国民の理解が必要だと思う。
その観点から財政状況などをよく見て判断したい。結論ありきではない」
と記者団に語り、完全実施に慎重な姿勢を示した。
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07080904.cfm
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:35 ID:4N0rxyOR0
- 由紀夫はまだまし。
民主支持と思われる宮台なんて、
ラジオで「自民党が存在する限り追い詰めるべき」とか言ってたよ。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:37 ID:5aJrnKhk0
- これは正直ヤバイことにならね?
衆愚政治の極みのバカ議員より官僚のエリートニズムのが信じられる。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:44 ID:ltk1r8Sw0
- こういう事言うから、支持が伸びないんだよなw
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:46 ID:6v47owMP0
-
白紙の踏み絵って、何だぜーー
気狂ってんだろ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:50 ID:i51FQnxg0
- 自治労抱えて言うことか
政権与党が、働き者官僚はクビというどんな矛盾だw
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:52 ID:Uiimezcn0
- >>21
地方公務員の活動家上がりみたいのや、コネでねじ込んだ奴、
御用学者、利権ヤクザみたいのだらけになって立法と行政が壊滅すると思うよ
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:00:57 ID:6JU3CkqH0
- マスゴミの反応
総スルー
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:03 ID:zTz+tLYX0
- 辞表だせっつって辞表出すような奴らじゃねーだろ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:22 ID:Xsg1DonuO
- >>1
スレ立て人夫、必死だなwww
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:29 ID:Hgj+iody0
- 公務員の身分保障ってどうなるの。公務員の根幹が変わらないか。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:29 ID:c+I1VU5P0
-
日 本 を 代 表 す る バ カ 兄 弟
兄 : ブーメラン名人
弟 : 友達がアルカイダ
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:29 ID:pybLcy86O
- あまりに>>4が醜いので、>>4に買ってもらうのは、自転車からマイバッハに変えようと思う
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:30 ID:s2an193l0
- 中学に入ったら絶対勉強がんばるからドラクエ買ってよ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:32 ID:QCEljvQP0
- 素晴らしい
まるで共産党国家の理想と同一だ
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:35 ID:titlEOJZ0
- 民主党さんかっけー
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:35 ID:1wA4Oj+HO
- 次は
「民主党以外に投票したら参政権没収」
か?
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:40 ID:4ysPqEbc0
- 南北チョンとシナにもそれだけの強弁で外交できるなら民主党に投票してやる
ただの内弁慶なら絶対に民主党だけには入れない
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:43 ID:YoQc3gmV0
- 沖縄の伊仙町みたく,選挙に負けたら管理職は平に降格というようになるんだな
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:43 ID:j7DkH3uT0
- 日頃、批判ばかりしてるくせに自分がなったら受け付けないんですかwwwwww
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:49 ID:lc3U0lYU0
- >>64
アメリカでしかやらないのは
アメリカでしかできないからだよな、スポイルズシステム
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:55 ID:guAIVg+60
- そのうち民主党に反対する日本人は選挙権や国籍剥奪とか
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:01:59 ID:zolfNXYl0
-
「やるやる詐欺」とかなんとか
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:00 ID:h53dZer60
- 同じことを麻生さんが言ったら、マスゴミ連中は連日大特集で猛烈に批判するだろうな
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:05 ID:t2oZOUrJ0
- 民主党の方針に
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:15 ID:FLbaCCcN0
- どうしたらいいんだろう。。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:19 ID:C2sXiDvh0
- 危険思想だな
思い通りにならなきゃ排斥と
これなんて独裁国家?
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:19 ID:pYRFrsaq0
- はやく、わしの王冠を返してくださらんか…
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:25 ID:u2JotiPVO
- すげースレの伸びだ!!祭りだ!!祭り!!
民主を滅亡させねば日本は滅びるぞ!!
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:31 ID:E74Baa9V0
- 例え議院内閣制をとっていたとしても、確かに「民主党の政策」というのは
党と政府が別であるという建前がある以上問題かもな
「民主党政権下の内閣が考えている政策」と言いなおすべきかも
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:36 ID:16EKZhLq0
- 100なら>>4がみんなに車買ってくれるって
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:42 ID:yapyWbqT0
- どこのアメリカだよwwww
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:45 ID:zECCQLWQO
- >>39
最近そういう方向に工作するようになったわけ?
在日民主党支持者も大変だな
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:46 ID:yCwu25Um0
- 民主党いいわ
日本の腐りきったゴキブリ野郎をおいだしてくれよ!
まあ民主が政権とるのはまず間違いないからな
早く選挙しないと麻生閣下の支持率が森総理以下になるのも
時間の問題だな
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:54 ID:8utaB7F10
- やっぱマスコミが推す連中はろくなもんじゃないw
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:02:54 ID:qA1Oc94wO
- 恐い
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:01 ID:FZLOR3XH0
- 民主党に投票できない理由(日本人の方はコピペ願う)
●日本の国家主権を他国に移譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:02 ID:IG1ybLXT0
- ネクスト内閣www
夢の官邸リフォームwwww
ようやく夢がかなうって思ってるんだろが、
政権取る前から、みっともないよwwwwwww
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:08 ID:ltk1r8Sw0
- >>93
ファシスト!とか麻生独裁国家とか
目に浮かぶようだ…まあ総理が言う言葉じゃないね
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:11 ID:AZD4h9WE0
-
よっしゃ!!!
これで思う存分売国できるで!!!
民主最高!
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:15 ID:lMJ+cs3S0
- 韓国でやれ
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:15 ID:i51FQnxg0
- >>90
鳩は明らかに上っ面だけ真似しようって発言が多いよな
チェンジとかさ
山にペンキ塗る発想と一緒
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:15 ID:vV2f3ev8O
- 笑わせるな!日本以外でやってくれ
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:16 ID:4g5ysLVF0
- >>39
何言っているんすか?
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:20 ID:TqLphl9g0
- 改革のためと称して独裁を望むのは人の性かも知れないな。
そのような者の末路はギロチンと相場が決まっているが。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:27 ID:cIVcXFv+0
- >>100
お前ひどいやつだなwwwww
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:28 ID:HFJr0IGg0
- >>81
最近ポッポ兄弟かっこいいじゃねーか。
弟もカンポの不正入札にメスをいれたしな。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:32 ID:Uiimezcn0
- 派遣を切るのは騒ぐのに官僚はいくら首切りしてもかまいませんって
ダブスタもいいとこだな 派遣よりずっと価値がある人材なのに
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:39 ID:8Qh9QFVd0
- >>96
>思い通りにならなきゃ排斥と
税金で給料払って仕事しないならクビしかないわな
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:46 ID:CrzPE5pH0
- 【民主党】長島氏「小沢外交、政権取れば必ず君子豹変し現実的な対応」「今は自民を倒すことが大義だから護衛艦派遣に協力しない」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233808740/
【民主党】直嶋・政調会長「ソマリア沖の海賊対策の前に選挙を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234065134/
【民主党】海賊対策に遅れ…いまさら「そもそも海賊の定義って何だ?犯罪なのか?」「民間船舶会社と国の責任は区別を」などを議論★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233931399/
【民主】またブーメラン?管氏の答弁中にやじが飛んできて注意するが…。麻生総理の答弁中には、質問者管氏本人がやじり総理に注意される
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234011835/
【民主党】「米軍、NATO軍などはアフガンから撤退し、代わりに武器携帯しない日本の自衛隊などが支援を」…アフガン安定化策★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233544257/
マジで怖くなってきたw
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:47 ID:dDJCbXOKO
- 「防衛費5000億円削減」に反対する防衛官僚に対して大粛正がなされるな
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:53 ID:JNwGkzlS0
- はい!今日もおれっち参上!!
本日は日本を共産国に変えるという事を発表しに来ました!
もうね、おれっちが総理になったら好き放題させてもらうかね!
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) / 北京さまのご指導が第一! 政権交代が第一!
|::::/ ヽヽ /
|:::ヽ ........ ........ /:::| 社民、共産、労組、在日、解同、中核、革マルの皆様のご意向
|::/ ) ( \:| を守れるのは民主党だけ!
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ おれっちが首相になったら、
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ | めっちゃ大胆なことやってやるぜい!
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ |
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l 尖閣も献上! 沖縄も献上! 主権も献上! もちろん参政権も献上!
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、 ウェーハハハハッハハハ!
\ \ / ヽ
汚沢自治労
,
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:03:57 ID:Djovpdo/0
- 辞表を全員が出さなければ、面目丸つぶれ
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:06 ID:NvpbfUxY0
- 北朝鮮になるの?
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:15 ID:t2oZOUrJ0
- 「国立国会図書館法の一部を改正する法律案」って何
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:16 ID:6JU3CkqH0
-
こんなん言い出してる時点で行き着く先は国民への弾圧なんだけどな
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:18 ID:mzGWhJBj0
- 民主党の方針って、あの馬鹿な方針だろ〜wwwwwww
そんな方針に従ってられるかよ〜wwwwwwwwwww
つうか普通に無理だろ。 どうやって辞表書かせるんだよ〜wwww
wwwwwっうぇwwwwっうぇ〜wwwww
そんな事より地方公務員の給料下げろや。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:21 ID:zEMELsNaO
- 要は官僚に手を焼く自民を逆手に取って
ミンス政権の実現と実現後の実効支配力を高めたいと
国民の支持と官僚の利益との狭間に置かれて困ったちゃんの自民の現状をわかってないのでは?
まあどういう結果になることやら
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:24 ID:rDW/McQH0
- こえええええええええええええええええええええええええええよwwwww
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:27 ID:aSSyP/RA0
- 辞表を出させるってことは天下りを斡旋するってことじゃないの?
ただ切るって本当にやれるのか?
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:29 ID:s0yXLE3GO
- 恐怖政治恐いです
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:30 ID:RMmoya8U0
- 普通に法律違反なので口だけ
やったらやったでそれこそ独裁政権
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:35 ID:q2ciqA1C0
- >>100
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:36 ID:dLz/d3Zw0
- 法捨てで古館が賛成するかなw
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:37 ID:2Y4BhHnY0
- そのうち「民主の方針に賛成の国民以外国籍剥奪」とか言いそうだw
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:37 ID:BJ85uAlg0
- 本当に出来るんなら民主に票入れてやるよ。
どうせ官僚なんか元から上にはイエスマンなんだから独裁でもなんでもやったらいい
- 136 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:42 ID:4zU2VpGtO
- なんという中国www
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:50 ID:bnrKVUoc0
- >>1
> 「(各省庁の)局長クラス以上に辞表を提出してもらい、
> 民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうか確かめたい。
まずは民主党が考えている政策とやらを具体的に明らかにしてほしいね
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:53 ID:TvK319wU0
- どう考えても癒着がひどくなって今より腐敗するだけじゃねーかw
アメリカみたいに三権分立が徹底してるならまだしも
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:57 ID:u2JotiPVO
- こりゃ民主が政権とった暁には抵抗組織を立ち上げるべきだな
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:04:59 ID:xVBBMJYB0
- 独裁者wwwwwwwwwww
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:21 ID:ZCOj3PxlO
- なんという独裁政権
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:24 ID:16EKZhLq0
- うーん、此処まで壺に嵌るとは・・・
これはもはや運命だなa2/UxXb60ちゃん、レジェントよろねw
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:27 ID:c+I1VU5P0
- 彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
(:::::::::::/ \ , , /\::ヾ
\:/ (●) (●) \:ノ
| (__人__) | 「各省庁の局長級以上で、
\ ` ⌒ ´ ,/ 新内閣の基本方針に賛同しない官僚には辞表を求める」
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: 谷総裁 | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) 自民に非協力的なあなたは私らの仲間です。
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) 採用しましょう。
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | \ で、次はどこへ渡りたいですか?
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:39 ID:sAa7xZ6c0
- 日刊ゲンダイ
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=40077
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:45 ID:AZD4h9WE0
-
ガチで俺在日だけど民主最高です^^
日本人ざまあwwwwwwwwww
俺たちの為にしっかり働けよwwwwww
民主バンザーイ!!!!!!!!
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:48 ID:YoQc3gmV0
- これからは,民主党のマニュフェストと小沢語録が国民の教科書になる希ガス
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:48 ID:ltk1r8Sw0
- >>125
そうだね
結局議論しないって事だからな
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:55 ID:1wA4Oj+HO
- >>100
GJ!
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:05:57 ID:9d1qoxy0O
- これぐらいしないと官僚は使いこなせないだろ
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:01 ID:22FUp4lZP
- 反対派をも乗りこなしてこその権力者だと思うんだが。茶坊主集団がお好みかね。
あ、もう政権交代は今後起こらない前提なんだ。それなら問題ないかもねw
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:02 ID:EqbkK2hi0
- いまさらながら正気じゃねーなw
独裁政治体制でも作るつもりか?
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:08 ID:wE74a8yP0
- 恐怖政治かよ!
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:08 ID:dfIxK0H2O
- >>118
仕事するかしないかならいいが、思い通りじゃなければクビだぞ?
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:08 ID:nXHwgwDN0
- ゆきおを一回3時間深海3,000mに生身でいないとだめなようですね
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:09 ID:FZLOR3XH0
-
さあ、麻生たたきが始まったwww
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:10 ID:4ysPqEbc0
- 報テロアカヒで政治ニュースやってる
鳩ポッポのこのニュースが報道されないに1000ガバス
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:13 ID:zTz+tLYX0
- 求めるのはそりゃ勝手だけどさ
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:15 ID:HkeoSnCX0
- どうしてもミンスだと民営化して朝鮮業者に委託と、帰化日本人ばかりの局長しか思い浮かば
んな…。逆らう人間はみんな粛正がミンスの公約ってことでおk?
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:21 ID:ZVeZoYZ10
- 【笑ってはいけない】菅直人の予算委員会【09.02.04】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6077498
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:27 ID:BM4r0mOi0
- 独裁発言ktkr
つーかこれ見た公務員がミンス拒否に回ったら相当票失いそうな気がするのだがw
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:29 ID:IG1ybLXT0
- 夕方のTBSラジオを車で聞いてたけど、
麻生総理を支持しない
とかマイナスの結果だけしつこく連呼しててキモかったよ〜
完全にいっちゃってるじゃん。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:29 ID:osajadMTO
- 前に、「与党には官僚がついているが、民主党には官僚がついていないから、政策で勝負するのはアンフェア」みたいなこと言ってなかったっけ?
あ、もしかして政権奪取後に失政があっても「官僚がついてないから仕方ないよね」って言い訳するためなのか?
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:43 ID:0Pqjgz2Q0
- 自民には恰好の攻撃材料が最近ごろごろ出てきてるのに、まったく攻撃しないのな。
ヘタレだよなぁ。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:44 ID:qyZotJwLO
- 中央官僚の組合=日本共産党
地方官僚の組合=民主党
嘘を付くなよクルックー
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:44 ID:Wu8JsM2xO
- ナチス民主の誕生ですな。
ヒューラー小沢が近代日本初の独裁者になるな。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:48 ID:bd5qpw010
-
清和会マンセー売国掲示板の低脳工作員も
尻毛の手入れして塀の中へ逝く順番を待ってろ
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:50 ID:Xsg1DonuO
- まあ、若干、現実的な提案をすると、
法律をちょこっと変えて、
内閣府主導の「幹部公務員登用試験」でもやればいいだけの話。
論文主体のものがいいね。
本当に優秀な官僚というのは、スーパーコンピューターを凌駕する機械(機能)であるべきだから、
そんな試験楽々クリアして、国家のために尽くしてくれるはずだろうね。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:56 ID:mM8M/vhl0
- もう何言っても次は政権とれると勘違いしてんじゃねーかw
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:06:58 ID:C9M/JZJF0
- 基地外
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:00 ID:CxgzX8F20
- >>123
いいえ、国その物が無くなるのよ、坊や・・・。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:11 ID:zolfNXYl0
-
これ、実現できなかったら「やるやる詐欺だ!」って叩いて良いんだよね?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:24 ID:Uiimezcn0
- >>123
北朝鮮なんかにはならない
ジンバブエになります
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:25 ID:YH34bvPG0
- 首にして天下りさせる気かw
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:26 ID:46zkSedkO
- 官僚「この在日韓国人への支援額多くありませんか?」
政府「きみクビ。」
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:31 ID:mOXOlw/b0
- >>142
餓鬼は糞して寝てろ。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:36 ID:c+I1VU5P0
- >>165
ナチスに失礼
所詮北朝鮮のパチモンだよ
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:41 ID:8FFQRM6H0
- ドンドンドン!
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。世界的な混乱の中、市場を安定させるにはどうすればいい?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:43 ID:CLy1U1Pa0
- 正直、官僚が反民主になったら、あっという間に民主叩き潰されると思うんだが。
奴等、スキャンダルリークしまくるんじゃね?
それとも、反日世代の連中がマスゴミとタッグで黙殺するかな。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:45 ID:DcP55oHu0
- >辞表を提出してもらい
解雇するといえよ
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:50 ID:t2oZOUrJ0
- >>168
実際民主党政権は揺るがないっしょ
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:07:51 ID:doL7esOn0
- いっそ民主以外解散させたらw
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:03 ID:pK22J2Ib0
- いろんな意味でこの発言はやばいだろ……
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:08 ID:8Qh9QFVd0
- >>153
方針に逆らわなければ大丈夫じゃね?w
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:13 ID:QU6GT21M0
- フルシチョフはこう説明している。
「スターリンは『人民の敵』という観念を思いついた。
このことばはまた少しでもスターリンと意見を異にするもの
、敵対的意図をもつと疑われただけのもの、あるいは評判の悪いものにたいして、もっとも残酷な弾圧を加えることを可能にした」
(第20回党大会における秘密報告)
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:21 ID:k3eCjfY70
- >>1
どんな法的根拠でクビにするわけ?
クビにできなくて、余計に見下されるだけだぞw
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:23 ID:ImA9MwiMO
- 独裁者と呼ばれた彼のアドルフ・ヒトラーも、曲がりなりに選挙をして、選ばれたから、権力を手中にしたのでは?粛清と何ら変わらない民主党のやり方は、独裁ではないのかな?
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:27 ID:hXvp/sF/0
- 悪くないと思うけどやるなら内閣が変わるたびに選挙で信任を受けることだね
でないと官僚の責任逃れから政治の責任逃れに転嫁するだけになっちゃよ
それか安易に省内人事でころころ事務方トップを変えさせないようにすることだね
官僚トップは大体2年程度で首が変わっちゃうんだから逃げ切れなくさせて責任を持たせるようにすりゃいいんだよ
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:31 ID:bNZkwq0y0
- >>39
こんなアホ発言をするやつに投票するように誘導するなんて無茶苦茶な仕事ですね?
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:34 ID:POARdNwN0
- 民主党は北朝鮮に習ったのか?
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:43 ID:KFCzW4Q30
- 大粛清の嵐が吹き荒れるぞ
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:44 ID:n1OKccOw0
- >>135
>本当に出来るんなら民主に票入れてやるよ。
多分、出来る。
政権獲得
↓
官僚と同意見or言いなり
↓
「反対官僚は居ないので誰もクビにしません」
でOK。
これって「官僚と戦う宣言」じゃなく
「絶対に言うこと聞きます宣言」じゃないの?
勘違いしているとエラい目に遭うかもよ。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:44 ID:DPNHoVVv0
- もう麻生閣下の支持率を0にしちゃえよ
支持率を0と報道するだけでいいんだぜ、簡単なことだろ
せいぜい吠えてみろや、マスゴミさんよ
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:46 ID:u2JotiPVO
- 俺占い師だけど民主は政権とれないよ
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:47 ID:iJ5MfqrCO
- 試しに政権を取らせたら、民主以外が再び政権政党になれないように大幅
に法改正が行われそうだな。
国内主要産業の国有化、資金吸い上げも有り得る。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:48 ID:bvKr9t7o0
- なにこの独裁体制wwwwwwwwww
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:50 ID:Yn4Z4/CqO
- だ・か・ら
最高裁判決でクビにできないと国会で以前言ったのは、民主党さん貴方です
だから、自民党は人事院改革しているのだが
その人事院改革に反対と、今国会で発言したのは民主党さん貴方です
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:54 ID:6VeHFprIi
- 官僚も政治家も9割削減なら許す
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:55 ID:4l1EFTUe0
- Yesマンとしか仕事できませんって宣言する鳩ってどんだけ無能なんだかw
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:08:58 ID:eOXL/Lzv0
- >>1
目指すのは、ナチすらなかなかできなかった独裁政権かよw
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:00 ID:/ZTGvjwt0
- 123 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2009/02/09(月) 20:54:13.80 ID:YiYAoO9X
well come to AIDS world
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:00 ID:vLdwVk1nO
- 民主信者の思考に酷似してるな
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:01 ID:22FUp4lZP
- >>167
スパコンと生身の人間を同じ土俵に乗せて何がしたいのか。釣りだよね、勿論。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:06 ID:5aJrnKhk0
- そりゃ国籍法とか派遣法とか年金とかカスも多いけど
なんだかんだでこの国は官僚でもってると思うよ。
自動航行の中枢コンピュータを壊して全部人力だぁあとか
言ってるようなもん。正直投票でで出た人材に全部任せたら
みんなしてお陀仏だろww
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:06 ID:TM2Afv7u0
- 単純に数だけの話なら政権取れば法律は通せるだろうし
既に党内でも案があるだろうけど
実際の国会審議がどうなるんかね
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:15 ID:2tCighrk0
- 舐められまくってる自民も問題だが、ここまで言う民主もなんだかな。
どちらもアホ過ぎる。
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:18 ID:EsOCjGP80
- ('・ω_・` ) ボクワルクナイヨ・・・
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:23 ID:0Cyk/1Oi0
- 白紙委任状よこせってか?
こいつバカぢゃね〜の?ミンスはファシズムでも目指してるの?www
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:26 ID:pYRFrsaq0
- まあヤバイでしょうねえ…
鍵つくりなんかしてたら、ギロチンにかけられる、と言う事ですよね…
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:30 ID:zECCQLWQO
- >>59
外国人参政権
某国に血税垂れ流し
増税
外貨準備金半減
民主党に従わない官僚はクビ
沖縄終了
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:30 ID:pNwH07AvO
- 独裁かよ
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:31 ID:4zU2VpGtO
- テロアカ絶賛麻生叩き放送中wwww
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:32 ID:qNs7ra3e0
- 民主党の支持母体は?
民主党の方針は?
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:33 ID:uefn2xOs0
- そもそも、これが通るには政治家の能力が官僚を超えてなきゃいけないわけだが、
ソマリア海賊の答弁一つとっても、官僚よりも優秀どころかぶっちぎりで官僚よりも無能にしか見えないわけだが。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:34 ID:VfYZ2Zt+O
- 三権分立に反するよな。
立法府の暴走を許すと日本はヤバイな。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:34 ID:MQ/oW9P40
- 2年後
そこには小沢絶対神とその神の政党民主党を
非難する書き込みをすると即逮捕される2ちゃんねらーの姿が・・・
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:40 ID:8hNwJR0G0
- 要するに 民主党は政権を担う気なんてないわけよ。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:09:53 ID:WhVkhsh00
- 大胆な改革だと思うけど大丈夫なのこれ?
俺も公務員全員クビにして、新しく採用し直せ。とか思ったけど。
素人考えと同じで大丈夫だろうか。。。。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:04 ID:Z0Ws5i+f0
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / |||||||| | 防衛費は5000億円削減だ!
_/:|ヽ ノエェェエ> | 反対する官僚は全員クビだー!!
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:06 ID:Uiimezcn0
- ある程度のおつむがあればいまの民主党は完全に狂ってることはわかるからな
そら官僚も言うこときかんだろうよ みすみす日本を傾かせるわけにはいかないだろうし
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:09 ID:qyZotJwLO
- 大本営発表を信じると、第2の敗戦が日本に待っている。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:18 ID:053s4n9D0
- てか、公務員のキャリア制度を廃止したらどうだべかのぉ
適材適所ってのを、今度こそやって欲しいんだがのぉ
成田でトレー投げ付けるような天狗さんになっちゃうのを
防止せにゃならんしのぉ
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:20 ID:8WlthOeN0
- 民主も要らない人材多過ぎだろ
渡部恒三とかボケが進んで使い物にならんぞ・・・
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:31 ID:ZayyumfM0
- ニコ動に、俺の姉貴の夜に営みを隠し撮りしました
運営にばれて消される前にどぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4680958
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:33 ID:P5ko1tOJ0
- えっと、首にしてほしいとは思いますが。
実質できないんはずなんですが・・・
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:34 ID:O04JLKnW0
- クビって
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:35 ID:CxgzX8F20
- >>145
>>1の理屈が通用するなら、「オレに反対する在日は国外追放」も成り立つって分かってるか?
それとも、他者が示した理論(数式)の各項目(代数)を、別の人物(数値)に置き換えて結果(解)を
導き出す機能が脳に無いのか?
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:38 ID:8Qh9QFVd0
- >>207
政治家ですらない官僚にだけ拒否権があるなんて許されないわなw
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:48 ID:Xsg1DonuO
- >>185
>>1の窓際ナントカとかいうスレ立て人夫に釣られているのかな?
バカにされるから自重しなさいね。
中学生ならちゃんと勉強しようね。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:49 ID:7e/s+h0sO
- 民主党『自衛隊は解体!』
官僚『そんな事は出来ません』
民主党『なぁに、安心しなさい。とても良い案があるんだ。』
官僚『国防軍でも創設するつもりか?』
民主党『話し合い隊の創設だ』
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:50 ID:YH34bvPG0
- これやったら退職金が凄い事になりそうだな
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:52 ID:vLrOizXN0
- これ、地方公務員にも拡充しろよ。
大阪がよくなっちゃうよ。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:53 ID:RSj2XnD20
- よし!まず人事院解体しろ
民主の方針はそれからだ
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:56 ID:B/Qgpqda0
-
国家公務員法を改正しないと分限免職はできないだろw
てか、官僚を使いこなす気構えもないヘタレばっかりなのかよ、ミンスはw
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:59 ID:qfH5yS4Q0
- なんだ?クーデターか?
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:01 ID:zolfNXYl0
- ミミ、 ヾ==- 〃 ゞヾ,〃 ))`ー-==ニ二三 i l >>1 |
`ミミ、 !,-/´゛ ー'_,.-==-_`ー-==ニ l. | エ凡 |
ミミ彡ミ三=-、 { ,' 、-=' 〃 ̄`)〉- `ー/ニ ノ | ハ_ヽヽ|
` y__ '' '- ||||! {-/ /| |
ミミ、 〈,/ヽ ' ー''`` ||| / / | | |
ミミ彡ミ三==- ハ | ||| l / | `ー ' |
〃 "'ーノ i || l/ | l |
彡三='' !〉,\ !.j | /| レ ヽ |
ミミ彡ミ三ン'' ノ ヽ r‐-、 u / l / | フ |
/ /\ `ニ` / l / | ‐┼‐ ヽ
彡三='' _,.-'" / / \ / / / | ' \
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:11 ID:5anry5ft0
- 民主政権になったら
官僚幹部A「ソマリアへの自衛隊派遣賛成です」
鳩山「おまえはクビだ」
官僚幹部B「ソマリアへの自衛隊派遣反対です」
鳩山「おまえはクビだ」
官僚幹部C「政権交代!」
鳩山「よし、引き続き採用」
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:11 ID:t2oZOUrJ0
- >>219
言うこと聞かない官僚はクビだから官僚は言うこと聞くだろ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:13 ID:X6zyJlNS0
- 中国共産党になりたいの?
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:18 ID:jCaCzP3T0
- 法の支えも無いのに、無茶言い過ぎだろ……
どんな恐怖政治だ。ヒトラーかよ。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:20 ID:pK22J2Ib0
- >>221
キャリア制度廃止には賛成だな
こういう方向で攻めていけばいいのに、両党とも
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:19 ID:5YLVZh/T0
- 要らぬ気苦労どうもご苦労政党
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:20 ID:lRdmfQX10
- その他のことはどうでもいいから、
民主は、媚中韓と左傾化を何とかしてくれ。
そうじゃないと怖くて投票できん。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:21 ID:hzPHKmI80
- なんというか、三文ドラマのテンプレでよくあるじゃない?
本人は望んでないんだけど、周りに囃されて分不相応な立場につかされそうになる
粗忽者が、いろいろへんな事言って、なんとか気がついてもらおうとするんだけど、
知ってか知らずか、さらにそれで歓声が上がって、どんどん引くに引けなくなっちゃう
てな構図
まさにアレ?
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:23 ID:q2ciqA1C0
- これだけはやるやる詐欺であって欲しい
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:26 ID:+T+1wIVk0
- テレビタックルでもたかじんに引き続き麻生はボロクソだったなww
政権交代を支持してる俺でも最近は麻生に同情心が出てきた。
やっぱ、日本人は判官贔屓だな。だから、叩くだけで改革出来ないのかも。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:27 ID:Cc2trIN90
- ってか辞任なんて出来る訳ねえじゃん。
誰が「辞めてください」って言われて辞めるの?馬鹿なの?阿保なの?池沼なの?
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:28 ID:9hmEOaVvO
- さすが民主党だ。デモクラッツパーティーはやることが違う。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:30 ID:riIiz1BE0
- おお
こわや、こわや
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:32 ID:oBBK09zf0
- >>7
違憲審査権は裁判所にしかない。だから立法府が間違った立法を行った場合は、それを正すように指摘するのが裁判所の役目だよ。
まさか、三権分立の意味を「互いに不干渉」だなんて思ってないだろうな?
あの制度は互いに抑制しあって他の暴走を防ぐためにあるんだぞ。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:32 ID:21RFDKLD0
- これはこわいwww
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:33 ID:IG1ybLXT0
- 国会議員減らすって案、参議院廃止って案はけっこうウケるぞ。
民主はなぜ賛成しない?
麻生に総理の座にしがみついてると言う前に
ネクスト内閣まで発表して、
与党になりたいなりたいってアピールが
国民のことよりさきにきているのは違和感あるぜ。
自分たちのすけべさを反省しろよと。
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:32 ID:UvOOcFgh0
- 官僚を全員、成りすましの朝鮮人と中国人に置き換えるぜ!
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:43 ID:YoQc3gmV0
- これからは,国家公務員は不偏不党ではない
政権に忠誠を誓わなければ,任官出来ない
逆らう奴は即懲戒免職の対象になる
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:43 ID:6JU3CkqH0
- 一方マスゴミは漢字遊びをしていた
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:51 ID:0ql1eDnU0
- マジでナチス以下じゃねえか
ナチスはまだ国の事を考えていた分マシ
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:53 ID:PIo2XQ5B0
- >>207
官僚は政治家の道具に過ぎない
政治家の命に従えないないなら罷免で当然
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:59 ID:RQUwiY/50
- マルチ山岡
ヘキサゴン石井
パイレーツ平田
スターリン鳩山
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:12 ID:pDcgYTi20
- これえマスコミ報道しないかなー、無理だ炉なー
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:15 ID:Uiimezcn0
- >>217
改革じゃなくて弾圧ね 大体官僚の何が問題かとか把握できてるの?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:23 ID:QlSqrFIk0
- >>2
現実には司法が最高裁判所で確定した刑罰を行政府の所管官庁の長が個人的な信条とかなんとかって好き嫌いを言って執行署名を拒否したりしてるし・・・
自民にもこういうお花畑な人間もいるし今更鳩山兄の言葉一つで騒ぐ事でもないような
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:30 ID:x5u3kcbBO
- 日本労働党w
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:31 ID:aD7a1OGy0
- いいねえ。民主は。
この世を悪くしているスステムは、すべて官僚のGREEDに源があるものね。
奴等は天下り先の安定確保しか考えていない。
官僚にとって、政治家は単なるトラベラー。
国民なんか始めから眼中にない。
官僚政治という構造を破壊しない限り、日本に未来はない。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:34 ID:sAWBOF8Q0
- 鳩山のドリフも見とけ
ドリフBGMで鳩山由紀夫の弁解は通じるのか検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5858027
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:38 ID:OisjAYzo0
- 戦国策を読めと言いたい
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:39 ID:hXvp/sF/0
- >>217
大丈夫でしょ
ただのポリティカルアポインティーだもん
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:41 ID:/vgZkh2Z0
- 現行法変えないと無理
官庁が実質的に予算つくったり
法律作ったりしるんだから
政治主導で国を動かそうとすれば
総理大臣、各省の大臣が人事権持たないと何もできない
鳩山幹事長の主張は、正しいね
ちなみに、アメリカは高級官僚は政治任用
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:41 ID:PwMB5nfs0
- できるわけねーだろバーカw
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:44 ID:4ysPqEbc0
- >>1
まずは自分の党員全員に辞表出させろよ
そして不祥事がでたらすぐにクビにしろよ
議員が自分のクビを出さないのに、部下にはクビを差し出せってか?
マジで朝鮮半島に帰化しろクズ鳩!
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:44 ID:CxgzX8F20
- >>185
根拠?
「ボクちんの言うことにハンタイしたから!プンプン!」に決まってるだろ?w
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:52 ID:5F1w3DrD0
- なんか見るテレビ全部、麻生叩きに終始してて、流石に辟易してきた。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:53 ID:hkwsaG1Q0
- >>258
1のソース読売新聞
マスコミですが何か?
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:58 ID:2lmUy1e90
- 官僚を諸悪の権化みたいに思っているみたいだけど、今みたいに下らない事で
国会が空転しても政府が機能しているのは官僚がいるからだぞ。
今の状況で官僚いなかったら国がどうにかなってるぞ。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:02 ID:wGblm1gq0
- こんなこと言ったら官僚がアップを始めるじゃないかw
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:06 ID:0Pqjgz2Q0
- 政治家の基本的な国家試験とかも必要だな。
法律をつくる仕事なのに無能なやつが多すぎる。
だから官僚が力を持つってのもあるだろう。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:10 ID:yapyWbqT0
- >>262
日本語でおk
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:29 ID:MQ/oW9P40
- >>212
総連・民団・日教組
解同・自治労・日弁連
朝日・毎日・タブロイド
マルチ・パチンコ・エセ右翼
山口組にプロ市民
日本を嫌いな団体が支持しているのが民主党
支持するあなたはどこ所属?
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:33 ID:c+I1VU5P0
- ミンス支持した官僚の仕事
総連、民潭の御用聞き (外務省)
パチンコ店の保護 (経済産業省)
外国人参政権への法案整備(総務省)
人権擁護法案での弾圧(総務省)
日教組と連携でサヨク洗脳教育の邁進(文部科学省)
国賊団体自治労と組んで社会保険庁の肥大化(厚生労働省)
同和利権の盾に道路、箱物作りまくり(国土交通省)
おまえらこれでも支持できる?wwwwww
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:44 ID:rlyCzOcT0
- >>266
政治任用はいいんだが、誰が局長やるの?
民主に人材はいるの?
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:55 ID:qyZotJwLO
- >>222
今日の国会、ヒドかったですネー。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:58 ID:i51FQnxg0
- 仕事をする・させる官僚をクビ→政権無力化
仕事をしない・させない官僚をクビ→自治労離反
結論:実現不可能
実現可能性ゼロの構想って詐欺じゃねえの?
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:58 ID:zfLuscxh0
- >>1
大統領が変わればそれに追随して官僚も取替え。米国は既にそれでやっている。
根っからの官僚体質で民主主義は名ばかりの全体主義国家なんだよ。今の日本は!
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:01 ID:9hmEOaVvO
- >>273
それで甘い汁を吸える中堅官僚もアップを始めるw
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:01 ID:HkeoSnCX0
- >>256
おいおい。釣りにしても酷いぞ。俺もナチ信奉者だが、少なくとも逆らうだけで官僚クビは
既に法治国家ですらない気がするwww
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:01 ID:iJ5MfqrCO
- >>133
マスゴミもそのころには辞表で脅されて、民主寄りの報道以外にはできな
くなっているよ。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:04 ID:XPsjxjVq0
- で、仮に実現したらその年の終わりには各民間で管理職以上は
辞表提出義務になるんだろうww
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:04 ID:bd9oIeQm0
- 社保庁の犯罪者の首切りも出来ない糞システムなんだからムリ。
また夢見がちな口だけのお話。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:05 ID:B7xIxZ8GO
- なんというファシズム・・・
紛らわしいから「民主」の看板を下げてくれ
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:07 ID:Xsg1DonuO
- >>202
官僚=機能という側面を強調した比喩だよ?
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:20 ID:lB925jPC0
- 政権政権行ってる割にはくだらない事しか思いつかないのナ。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:30 ID:Cc2trIN90
- だから誰が辞任するんだよww馬鹿だろww
罷免とか言い出したら笑っちゃうけどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:41 ID:IG1ybLXT0
- 自分は朝鮮人でもないし、
公務員でもないから民主には投票しないよ(笑)
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:43 ID:/oGLpRZV0
- 橋本行政内閣の失敗を思い出してくれ。
国民の高い支持を受けた日本政府の方針が、
官僚の抵抗によって潰された。
代議制民主主義が官僚によって阻害されたいい例だ。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:45 ID:QU6GT21M0
- おまえら
ほうとうに
小沢総理辻元外務大臣でいいのか
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:48 ID:wB37iuCa0
- まあ高級官僚も天下りと渡りさえさせなきゃ、それなりに給料を払ってもいいと思うね。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:50 ID:CrzPE5pH0
- 【笑ってはいけない】菅直人の予算委員会【09.02.04】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6077498
【ウヨもサヨも】菅代表代行の質問に麻生・中川(酒)狼狽【涙目w】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5789850
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:56 ID:4ysPqEbc0
- はい
テロアカの政治ニュースが終了しました
予想どおり、麻生叩き&民主養護でしたね
放送法違反の売国放送局
いったいどこの国のテレビ局だよ・・・
- 297 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:06 ID:YNmfuG3e0
- それよりHPのセンスをなんとかしろ
http://www.hatoyama.gr.jp/
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:06 ID:KWvyLtq2O
- シナチョンマンセー以外はクビですか。
世知辛い世の中ですね
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:13 ID:+GH9FK4DO
- 民主党独裁政権の宣言ですか?
なんか怖いです。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:21 ID:N00lPxb10
- 派遣の失業はダメだが、完了の失業はおkということか。
バカだな。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:27 ID:Uiimezcn0
- まあ社民党と共闘した時点で支持する可能性はゼロ
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:27 ID:aR3fSXo2O
- >>7
あほ
違憲判決がでたからだっつーの
憲法は国会より上位だ。
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:32 ID:HFJr0IGg0
- >>296
麻生まさに自分でなにをいってるかわかってないよなw
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:36 ID:n/40LqhD0
- アメリカなら当然
でも、本当に辞めたらどうするつもりなんだろ
そうだ
派遣切り労働者を局長にすればいい
日本のためだ
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:39 ID:ZgeicgsS0
- 釣りかと思ったら・・・
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:50 ID:8vSZwsK30
- 小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:01 ID:Wu8JsM2xO
- >>222
民主王国福島では神のごとく崇拝されてます。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:02 ID:bd5qpw010
-
乗り換えできると思うなよ、売国奴ども
逃がしもしないw
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:02 ID:8Qh9QFVd0
- >>283
>少なくとも逆らうだけで官僚クビは
>既に法治国家ですらない気がするwww
別に構わんだろ。ヒラ公務員として再雇用でいいんじゃね?
逆らったら死刑ってんなら別だがw
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:05 ID:/vgZkh2Z0
- >>272
国民の信託を受けてない役人が
国を動かすことに問題がある
国民の大多数の意志とは無関係に
霞ヶ関の役人と圧力団体の意向で
予算や法律が決まってしまう
国会が空転しても、役所まで空転するわけじゃない
大臣が政治任用した役人が
勝手に仕事するよ
上の役人が、政権が変わるたびに
大量にすげかわるだけ
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:06 ID:EyuZMkVX0
- 議院内閣制で、逆らう官僚さえ首にできない、官僚の奴隷でしかない自公はサヨウナラ。
【民主党】 衆院比例選の定数80議席削減案 次期衆院選のマニフェストに…政治改革推進本部(本部長・岡田克也副代表)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233923945/l50
【政治】官僚答弁を法律で禁止…民主・小沢代表、政権構想を披露 [08/07/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215946047/l50
【政治】 政治家100人、各省幹部に 民主・小沢氏、政権構想に明記 官僚主導を改め、政治主導に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220779479/l50
【政治】 「小沢首相」官邸構想…大部屋にリフォーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233562666/l50
【民主党】 政権取ったら"与党税調"など廃止 「政府主導で決定」 決定過程をわかりやすく
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228946689/l50
【民主党】 小沢一郎代表「今の予算編成は各省庁のシェアが前提だ。われわれが政権取れば国民本位で予算編成」と強調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229809471/l50
【政治】 麻生首相、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」について斡旋以外の規制困難 民主党は「渡りの容認という抜け穴を残した」と批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233815974/l50
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:11 ID:ZLUPSuTS0
- 鳩兄がどれだけお馬鹿な発言をしても民主党内から批判されないのは、
やっぱり民主党結党時に鳩山家から出した資金がものを言ってんのかね?
なんか、民主党が政権とをってハイパーモードで喋る鳩兄が見てみたくなってきたw
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:12 ID:CxgzX8F20
- >>202
おまえ、他人からアスペって言われないか?マジで。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:32 ID:USgNhDBz0
- まぁ辞表を求めて誰も提出しないで終わりそうだよね
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:35 ID:/NA/7UUm0
- >>268
>不祥事
アパのワイン会(マスゴミによるといけない事らしいしな!)に出てた誰かさんからまず首だわ
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:36 ID:CN1y3MlZ0
- クビになりやすいのは官僚だけじゃないよね?・・・。
北朝鮮みたいだ。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:37 ID:9hmEOaVvO
- >>300
おKだろ?バカですか?
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:39 ID:sKfWnQKD0
- アブねーwww
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:55 ID:m85dnNwW0
- こんなのを聞くと、どこかの「産む機械」発言なんてゴミに見えるな。
マスゴミさん、格好の失言ネタですよ。なんで叩かないのかな〜。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:02 ID:hDcLTgJB0
- どういう権限で…w
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:03 ID:slBN0VbB0
- 異動なり降格ならまだわかる、空気の入れ替えの為にやってる国もある。
が、クビはまずいだろ、ナニ時代だよ。
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:13 ID:rlyCzOcT0
- >>306
予算をちゃんと読んだか?
こうゆう知ったかぶりが民主支持に多いw
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:16 ID:40iRECmm0
- クーデター必至
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:20 ID:q0dqc1Je0
- 民主党批判の意味がわからない
方針に従わない官僚クビにするわけだから
もう官僚との摩擦は起きない
民主党の方針はすべて実現できる何でもできる
天下りも廃止、道路特定財源の問題も年金問題も全部解決できるのに
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:24 ID:vzHj47Ug0
- 日本転覆
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:46 ID:uREkktli0
- おおこわ
こいつら何考えてんだw
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:51 ID:dYf4ZE/jO
- 民主党の方針に反対ならクビって
そんなことできる訳ないだろ。
そんな簡単に懲戒解雇・懲戒免職できるはずない。
民主党は、どこまで無責任なんだ。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:51 ID:RAwplMlH0
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} ______________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 独裁 ダメ ゼッタイ
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:05 ID:QCEljvQP0
- >「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想
これは永久保存すべき
だれか魚拓よろしく
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:07 ID:u2JotiPVO
- >>239
いままでどんな独裁者もやったことのない悪業だ
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:10 ID:Z0Ws5i+f0
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / |||||||| | 防衛費は5000億円削減だ!!
_/:|ヽ ノエェェエ> | 反対する官僚は全員クビだー!!
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:13 ID:T6fSDjcEO
- >>312
ブリヂストンから引っ張った金はもうないらしいな
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:13 ID:hXvp/sF/0
- 国家公務員の皆さん乙ですw
ここで必死になってる椰子をまとめて切ればいいと思うよwww
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:18 ID:TM2Afv7u0
- つうか法改正して解職するにも
根拠が政府の政策的意向に沿わないってだけだと
任免における裁量権の問題をどうやって回避するんだ
取消訴訟の多発を招くだけじゃないの?
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:20 ID:SkoUvYFM0
- ここはバカしか書き込んじゃいけないスレ?
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:26 ID:Uiimezcn0
- 民主が政権とったら日本の通貨も100万円札とか発行する羽目になりそうだな
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:35 ID:5EM4LeRR0
- 鳩山怖すぎるw
そんなに日本で独裁政治やりたいのか
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:37 ID:h53dZer60
- >>316
いずれは日本全国の投票所を民主党所属の人民解放軍が見張ることになるよw
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:39 ID:72hTvsbK0
- なんか自衛隊もヤバイな、どんどん強気になって本音言いだしているな
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:41 ID:jXx08Sr90
- 伊達や酔狂でこういう発言してるわけじゃないよ
中国に日本の主権を譲渡するという大計画を成就させるためには
マジでこのくらい思い切った人事をする必要がある
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:42 ID:nqpCyS+F0
- >局長クラス以上に辞表を提出してもらい
提出しなかった場合は?
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:45 ID:RSGMFwaV0
- >>333
馬鹿だろw
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:48 ID:N00lPxb10
- >>317
お前はクビな。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:53 ID:/vgZkh2Z0
- >>278
民間といっても、役所のOBでもいいわけ
政権政党の言うことを聞く人材をすえると言うこと
たとえば、課長補佐とか課長くらいまで役所に勤め
局長とか、上を目指すなら政権政党に取り入って
任用されればいいんだよ
政権かわったら当然失業
シンクタンクとか大学とか
政治家秘書とかして凌ぐ
次の政権がこけたら、また政治任用狙って就職運動
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:07 ID:39cDXugM0
- 民主党ではなくて、ファシス党ですね。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:11 ID:UL9mwFIB0
-
官僚とか自民支持者は必死だろ
民主が政権取るか?
自民が政権の座に居座り続けるのか?
選挙をやれば全ての答えはでるだろ
国民を馬鹿にしすぎた連中は淘汰されればいいよ
国民の為政治が 日本の為の政治
おれは次は自民には絶対入れないけどね
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:16 ID:lZGJvjCYO
- >>1
民主党に都合の悪い官僚をクビにして
特亜に内通している帰化日本人と
反日思想に染まった労組関係者が局長など要職を占めるのですね
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:21 ID:fMwZYWDk0
- 弟の放火w
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:22 ID:4ysPqEbc0
- >>315
ポッポは知らない振りしてますけどね
不倫姫と横峰パパすら切れない民主党に何を期待できると・・・
やるやる詐欺は民主党自身へのブーメランになる
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:24 ID:krJFOTLSO
- 次の選挙は究極の選択肢しかないのか
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:25 ID:fNOsyry80
- 方針に反対して何もやらないとクビってことなら民間中小企業でもあるわけだが
意見を言えるか否かは上に立つ人間によりけりってことか
やっぱ微妙だな・・・
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:26 ID:cPLJc7G5O
- 今日本屋の店員さん(暇そうにしてた人)に
「麻生太郎の『とてつもない日本』って本ありますか?」
って聞いてきた。これお勧め
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:33 ID:9hmEOaVvO
- 法改正すればいいんだよ。
内閣は官僚の上司だから従うのは当たり前じゃんか。
普通に懲戒免職すればいい。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:44 ID:SPhi1lqx0
- ナチスか、こいつらは
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:48 ID:QlSqrFIk0
- ていうか何故たかが一大臣が最高裁判所の決定を黙殺できるんだろ?
弟の方は個人の意思に関係なく自動的に署名を義務付けるシステムが必要って正論を言ってたのにな
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:00 ID:CxgzX8F20
- >>334
>>1にそんなことを考える知性を感じるのか?
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:00 ID:ZPtf8Hmq0
- ┌───────────────────────────────────────────┐
│ 特殊法人や独立行政法人等は、国からの補助金や交付金を使って非効率的な事業運営をしていた │
│ り、官僚の天下りの受け皿となるなど、様々な問題点を抱えています。 │
│ │
│ 特殊法人や独立行政法人、及びこれらに係わる特別会計は、原則廃止を前提に全てゼロベースで |
│ 見直し、民間として存続すべきものは民営化し、国としてどうしても必要なものは国が直接行います。 |
│ また、天下り受け入れの見返りに 業務を独占するなど、実質的に各省庁の外郭団体となっている |
│ 公益法人は廃止します。さらに、独立行政法人の税金のムダづかい体質を改めるため、 │
│ │
│ @各府省の独立行政法人評価委員会委員及び各独立行政法人の監事の独立性向上 │
│ (公務員出身者による就任を制限)、A公募による独立行政法人の長の選任、 │
│ B会計監査人の監査対象となる独立行政法人の拡大、 │
│ C独立行政法人の統合時における資産の鑑定の義務付け、などを行います。 │
└───────────────────────────────────────────┘
所得の累進課税・法人税を消費税施行前の状態に戻して消費税は廃止。財界からの企業献金を厳罰則
つきで禁止。天下り禁止。派遣規制緩和禁止。そして経団連自民公明党を証人喚問の上木っ端微塵に
解体しろ>汚沢・鳩兄・患の三兄弟!
国民期待を裏切り、破ったらクソジミンと同じ末路だからな。
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:06 ID:hVWStmoK0
- >>1
そのうち、田母神さんにしたように
思想統制まで始めるよ。
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:14 ID:x6CiKfj50
- そもそも「民主党の方針」ってなんですか?
たしか政権交代したら、君子豹変して好き放題やるんじゃなかったっけ?
- 360 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/09(月) 22:20:21 ID:oCL2Y2380
- なにこの恐怖政治。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:22 ID:dpK2jtc+O
- >>28
2ちゃんってこういうバカ多い
自治労は地方公務員の組合なのにね
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:37 ID:i/oHPR4+0
- うちの選挙区の民主立候補者、
休職してる県だか市だかの職員だぜ。
滅びろ自治労。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:37 ID:isWGBSv6O
- 人事院をどうするか言わないのが 鳩山らしい
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:53 ID:Uiimezcn0
- >>361
意図的なミスリードでしょ
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:53 ID:nqpCyS+F0
- 大丈夫、ハッタリですよ〜。
なんで民主新人が各省庁から分散して官僚が20%も占めるか考えよう。
年金を何とかするといいながら相原くみこに公認与えたのと同じ構図。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:12 ID:/vgZkh2Z0
- >>360
恐怖政治でもなんでもない
アメリカでもやってること
大統領選挙のたびに、
大量の役人の首がすげかわるよ
アメリカは、恐怖政治か?
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:20 ID:0Pqjgz2Q0
- 政治家をクビにするシステムも欲しいなぁ。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:21 ID:+o/sou6KO
- 何と言う恐怖政治
- 369 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:25 ID:rlyCzOcT0
- >>344
ご機嫌取り役人の出来上がりじゃん。
このシステムのどこがいいか、説明よろしく。
(今よりましは、回答になってないからな)
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:25 ID:Bh6G4abq0
- これって独裁者の発想じゃないのか?
読売読んでる人に聞きたい。この記事を読んでもなおミンス支持すんの?
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:25 ID:YdOD24sE0
- 衆院選はまさに「うんこ味のカレーかカレー味のうんこか」だなあ。どうしましょう
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:27 ID:QXbDhsEL0
- ファシス党か
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:28 ID:Xsg1DonuO
- >>1のスレ立て人夫のスレタイに釣られた
または釣られた振りをする輩が増えて来たねw
これだから、2ちゃんねるってバカにされるだけで、投稿数の割には何の影響力も発揮できないんだよね。
かわいそう、というか、まぁ、残念だね。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:29 ID:5EM4LeRR0
- >>340
だね 鳩山は本気なんだな
むしろ狂気?
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:34 ID:6z86ueRj0
- 民主は庶民のための政党って感じがして好きだけどな
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:34 ID:CN1y3MlZ0
- >>333
自分はフツーの会社員です。
民主が政権取ったら、日本人の多くが大変な目に遭うんじゃないかな。
今時の若い奴をナチス呼ばわりするくらいだし。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:50 ID:TM2Afv7u0
- >>356
ごめん
俺が悪かった
つうかこういう大なたよりもキャリア制全体の廃止のほうがむしろ筋なのにな
- 378 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:21:56 ID:A9QWajry0
-
まさか、粛清ですかーーー?
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:08 ID:RQUwiY/50
- 肝心の「民主の方針」が不明確なのに
賛成も反対もないだろw
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:11 ID:mzGWhJBj0
- >>324
無茶苦茶なのが分からないのか?
辞表出させて脅すなんてあり得ないよ〜wwwwwwww
つうか民主党の方針通りにやられちゃ困るんだが・・
年金問題?自治労が美味しいようにされるだけ。
官僚機構が機能しなくなるのが目に見えてるし。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:14 ID:UvOOcFgh0
- 文化大革命を起こすアルニダ
教育と官僚さえ破壊すれば日本など恐るるに足らぬアルニダ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:15 ID:po9UoXsfO
- >>8
クソワラタww
チョーさん(涙)
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:19 ID:LWhcXsFb0
- 鳩山、また肝心なときに自分たちの党の足を引っぱってるのかw
「民主党の麻生」だな、あんたは
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:19 ID:Pcws122g0
- 民主党のキムチマニフェストに賛成以外の官僚は居なくなる
- 385 :二枚舌ミンス:2009/02/09(月) 22:22:26 ID:688ItIkT0
-
【年金改革】「全額税方式で一致。基礎年金の財源は消費税」
…民主・岡田氏や自民・野田氏ら超党派が提言。経団連・御手洗氏とも会談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233407047/
やろうとしていることは自民党と何ら変わってない!
┌─────────────────────────┐
│麻生太郎の年金全額消費税方式は官僚の詐欺です │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1202735334/ │
└─────────────────────────┘
ふざけるな、ミンス岡田!
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:30 ID:iJ5MfqrCO
- >>334
裁判が最高裁まで行くころには、最高裁判事も民主から任命されているでしょ。
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:45 ID:oF8Zyhoj0
- >>324
自衛隊の武装を解除しますwww
新しい国歌と国旗を作りますwww
韓国・中国・慰安婦様への賠償も当国の税金から、どうぞお納め下さい。
みたいなwww
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:46 ID:IG1ybLXT0
- 国民の信託も受けてない
たかがテレビの報道関係者ふぜいが
世論をつくって、操作して、悦にいってる図ってのにも吐き気がするね〜
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:49 ID:DcP55oHu0
- 自民党は馬鹿だが、民主党はキチガイ
- 390 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:57 ID:c+I1VU5P0
- 各国から早速祝電が入りました。
カストロ 「さすが民主党だ。司法の知識がある私ですら考え付かなかった。」
ポルポト 「そうか、その手があったか。一網打尽に虐殺できる唯一無二の体制だな。」
チャウシェスク 「こんな簡単なシステムがあったら公開処刑されずにすんだのに・・・・」
金正日 「さすが我々の同士ニダ。主体思想には官僚は邪魔な存在だ。鳩山同士GJニダ」
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:05 ID:nqpCyS+F0
- >>370
うちは読売だがハナッから反民主。
ついでにいうと朝日なんかと比べると随分民主党の恥部は出しているほうだよ。
朝日は完全スルーだから。
まあ、程度の問題だけどね。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:15 ID:aDsmMP/40
- すげー正気の沙汰とは思われない。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:21 ID:/vgZkh2Z0
- >>365
官僚出身でもかまわないだろ
官僚は、政治任用の重要な人材プールの一つ
肝心なのは、政権政党の政策目標にどれだけ忠実であるかどうか
役所の出身だろうが関係ない
政権政党の命令に率先して従うか
したがわないかの問題なんだよ
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:24 ID:wyAXw29tO
- 麻生は!コロコロ変わる恩知らず気違いト違うんか?漢字読めない 選挙に負けそうになるト2兆円バラまいたり 秋葉に同情集めにブリっこし人気取り 精神鑑定し病院へ送り込め!!民主120%勝率は長妻氏 小沢ハ元金権自民の親玉!!
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:26 ID:3Ojh5iAk0
- >>1 / / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
. / / ∧sgi∧ ミンスが政権を獲って豹変しても自民公明党が守るニダ
<丶`∀´>∧ ところでオナカがすいたニダ
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) // / /
(___ (国民)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:39 ID:i51FQnxg0
- 本命の官僚や有権者にスルーされてまた身内の自治労議員が釣れるブーメラン
オチがいつも一緒で困る
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:44 ID:gNicuNXX0
- ここにいる官僚必死だなww
- 398 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:47 ID:SkoUvYFM0
- ブルジョア政権への打撃が
最小となるべくお膳立てされた
猿芝居の相方民主党イラネ
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:48 ID:k0G9NxDK0
-
まともな感覚だったらこんな党に死んでも入れないわな。
2ちゃんやってて本当に良かったよ。 マジでw
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:23:50 ID:LO6j2lcwO
- 国家主権の委譲ってマジだなこいつら
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:02 ID:5EM4LeRR0
- >>8
気付かなかったw
黒縁メガネかけた鳩弟が目に浮かぶw
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:11 ID:9hmEOaVvO
- 民主党の方針
庶民減税
年間所得3億以上の富裕層増税
固定資産税と相続税廃止
公務員大幅削減
天下り禁止。犯罪化。
退職公務員は再雇用禁止。その代わり弁護士資格付与。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:20 ID:CH+QPV5k0
- >>1
独裁政治だな・・・。
民主党は政権とったら北朝鮮ような国なることを確信しましたw
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:22 ID:4ysPqEbc0
-
自国の文字である漢字まで否定し始めた・・・
テロアカいい加減にしろ!
- 405 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:24 ID:Uiimezcn0
- >>366
アメリカとはそもそもの政治システムが違うのに単純比較できるわけネーだろ
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:33 ID:2n+DIUjl0
- 自治労による、官僚の乗っ取りを推し進めるということですねw
このこと自体がろくでもないことなのに、さらに問題なのは制度上不可能ということ
で、このことをマスコミは電波で流さない、と。
いい加減、民主とその関係団体、及びマスコミに捜査のメスを入れようや
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:42 ID:pTQTVjki0
- やりたい事はわかるが
他の言い方があるだろう
馬鹿だなあ
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:50 ID:N00lPxb10
- 鳩山見てると、麻生がまともに思える。
- 409 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:50 ID:B0Z86Lfb0
- >>376
会社員ならもっと見識を深めろよw
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:51 ID:FgQ2vXOX0
- で、失業率を増やしたいんですか?この馬鹿は
- 411 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:24:55 ID:bmv3S09/O
- ギャグで言ってんだろ?
- 412 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:02 ID:fEjC37+I0
- つーかこういう事言うと地味に票無くすぞ
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:03 ID:xi1pfVVn0
- こういう一かゼロかの乱暴な議論をするから
こいつらは信用できない。
- 414 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:05 ID:JNwGkzlS0
- 民主党信者プギャーーーーー!!!
お前らが信じている政党は北朝鮮党でした!!!!!!!
____
. /_ノ ヽ、_\
o゚((○) ((○))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__
| | | | } \ ,丿 ヽ
___,.-------、 . | | | | / 、 `┬----‐1 }
(⌒ _,.--‐ `ヽ . | | | | ./ `¬.| l ノヽ
` ー-ァ''"/ / r'⌒)  ̄ ̄`ー‐-- \ `ー'ォ / 、 !_/.l l / }
\\\_/ ノ___ `''ー { \ l / ,'
 ̄ `(_,r'"  ̄`ー-、 . / \ ´`ヽ.__,ノ / ノ
/ / \ ヽ、\ __,ノ /
/ /  ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
/ _ く  ̄
/ / \ \
/ / \ \
. / / / /
/ / ゝ、 ヽ
/ /  ̄
/ /
r___ノ
いい加減に目を覚ませ。こいつら日本の事なんか考えてないだろ?
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:07 ID:h53dZer60
- 自衛隊なんか、思いっきり民主党の軍隊にされちまいそうだな
反対する国民に銃を向けるか?w
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:11 ID:IzGLnXwB0
- ヒトラーがいるぞ
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:13 ID:nqpCyS+F0
- >>393
官僚出身でも構わないよ。
政権奪取後、こいつらが足を引っ張らなければね。
どうみても利益代表者だけど。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:18 ID:gpjWBz2Z0
- 民主では官僚を押さえ込むことはできないだろうが、
官僚をどうにかしないとこの国が良くならないことを
繰り返し国民に教え込む。
そのときにカリスマ性のある代表者が民意を後押しに
一気に変えていくしかなかろう。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:19 ID:krJFOTLSO
- 完了にはキムチはまだいないのか
- 420 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:23 ID:S293gJUo0
- 馬鹿過ぎる
鳩や菅は民主党の癌
世間とあまりにも認識がずれてる
政治センスゼロ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:24 ID:+sNnsGFe0
- 膿の部分はそっくり温存ってことですね
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:26 ID:CRkMJdMU0
- 独裁政治まっしぐら?
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:26 ID:Pcws122g0
- 鳩山のどこまでやったらマスゴミは守れないかの実験か何かだろ
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:29 ID:dCtem1tNO
- トゲトゲのブーメランが放たれました
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:32 ID:54JaVoDU0
- よし、きめた!
次の選挙は、共産党に入れる。
ファシストによる独裁策動を、赤色ゲバルトで打倒してもらうしかない!
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:32 ID:lS4tos6U0
- 何という馬鹿なw
こんなことをすればむしろ官僚達から軽く見られるだけだ
民主党はバカしかいないのか
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:37 ID:RSGMFwaV0
- >>405
馬鹿が無知をPRしてるんだからほっとけほっとけw
多分、実生活でも同じように白い目で見られてるやつだろう。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:25:51 ID:H6ks55/50
- 今時猟官制ですかw
日本で導入して成功するわけねーだろ
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:26:25 ID:/vgZkh2Z0
- >>369
国民の意思に従うのが、公僕の務め
ご機嫌とりは、よいことだよ
政治任用した役人を、政治家がどう使うか
政治任用は、役人の民主的コントロールの方法論にすぎないわけだし
代議制民主主義国は、国民の意思を国会に反映させ
国会が国家をコントロールする政体だから
役人の政治任用は、本来あるべき望ましいことだよ
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:26:33 ID:IG1ybLXT0
- もと宮城県知事の浅 野さんって
なんでテレビ番組でスター扱いされてんの(笑)
だいたい、元年金官僚でしょ。
テレビっておかしーよ。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:26:38 ID:Uiimezcn0
- >>415
自衛隊初の殺傷対象が自国民ってのも
皮肉が効いてて、日本が滅びる序章にはうってつけだね
日本人が死ぬことには頓着しない民主、社民連合ならありうる話だ
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:26:44 ID:2n+DIUjl0
- >>409
会社員ですらない君に言われても、そいつが困ってしまうだろw
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:26:53 ID:u2JotiPVO
- マジ地下抵抗運動を準備しようぜ
- 434 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:26:59 ID:WRodOUYO0
- 官僚をクビにするって、そんな権限あるんですか?
この発言にはマジで驚いた。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:24 ID:+Tvwq9EP0
- 民主主義全否定きたwww
ロベスピエールを髣髴とさせるw
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:25 ID:jOlfu1W10
- 菅ならやるだろう。あいつは官僚を憎んでるからな。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:28 ID:uw795Sy9O
- 秘書「先生、先の講演ですが、あの発言はマズいのでは?」
ポッポ「ん? マズいというのは?」
秘書「あの内容では民主党の評価が落ちてしまいます」
ポッポ「いいんだよ、そのつもりで答えたんだ」
秘書「えっ!?」
ポッポ「今の民主党が政権を取った後の日本を想像してみなさい。
もはや日本という国家は日本ではなくなってしまう。
私はこの国のいち政治家として、そんな未来は許せないのだ」
秘書「そ、それであんな発言を……。はっ、まさか、昨日の菅先生も!」
ポッポ「気付いたかね……これも全て、日本を守るためなのだよ」
秘書「しかしそれでは、先生方個人の評価が落ちてしまいます!」
ポッポ「政治家個人の評価などどうでもいい。
大事なのは、日本という国を正常に機能させることなのだ……」
秘書「先生……」
という妄想。
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:29 ID:nqpCyS+F0
- >>416
ヒトラーの尻尾程度だな…
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:30 ID:CN1y3MlZ0
- インテリを粛清して自分達に都合のいい政府を作る・・・。
文化大革命みたいだなあ。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:50 ID:HHld+wes0
- 警察と防衛省の官僚は全員やめんといかんかもな…
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:56 ID:vzHj47Ug0
- 谷涙目www
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:58 ID:Vn//xhK90
- 小泉以上の破壊キチガイ
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:59 ID:39cDXugM0
- >>416
自国の国益を考えたヒットラーの方がマシ。
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:27:59 ID:Xsg1DonuO
- >>403
おまえらってホント、バカだよなぁ。
おまえらが言う意味での「独裁」は、既に自公政権下において現在進行形なんだがww
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:00 ID:h53dZer60
- こんなトンデモ発言をフォローしなきゃならない民主党工作員の皆さんにマジ同情しますw
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:06 ID:SAnwt+120
- 民主はマジなんだな
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:08 ID:dYf4ZE/jO
- 民主党の方針に反対というだけで官僚を解雇していいなら、
日の丸君が代で、東京都の方針に反対している教職員も
即刻全員解雇でいいな。
民主党も反対できないはず。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:14 ID:WOuqQicq0
- >>426
馬鹿だから民主党やってるんだろw
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:15 ID:TM2Afv7u0
- >>386
アメリカの連邦最高裁みたいに極端な立ち振る舞いができればそうなるだろうけどね
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:15 ID:GDk/jQJa0
- 鳩山はヒトラーかよ
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:16 ID:uefn2xOs0
- >>366
アメリカには強力なシンクタンクがあって各政党が政策研究やってるの。
だから政権交代してメンバー入れ替えてもちゃんと政治が機能するの。
日本にそんな強力なシンクタンクはない。
土台がないのに上っ面だけまねて制度持ちこんでも、
政治システムの劣化を招くだけ。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:17 ID:40iRECmm0
- 自民党のポスターを貼ってる町工場の社長や
祝日に日の丸を掲げてる家の人が
強制連行されて収容されたりするの?
ネットで民主党への不満を書くと監視されたりするの?
こわい
- 453 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:18 ID:9hmEOaVvO
- 官僚をクビにするのは懲戒免職すればいいだけ
鳩山GJ
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:26 ID:0U1kHTrs0
- 昨日本屋に行ったら、
雑誌コーナーの棚に「小沢に天下を獲らせてみたい!」という
とてもイカしたタイトルの本を見つけた
少し考えた後
「小沢に(ry」を裏返しに戻して立ててから、その手前に
「売国奴」という本を持ってきて差し込んでおいた
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:26 ID:jR/QEIZiO
- 売国奴は死ね。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:38 ID:xh9IG35p0
- 一党独裁政権構想ですね。
正気の沙汰とは思えません。
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:28:59 ID:pRjTCKHd0
- 今居る現職のやつらは全員処分しても問題ないだろ
今ある駄目駄目な日本を作り出した連中だからな
まあ立て直しをするならこれくらいは当然だな
それに責任追及もしといた方がいい
過去にさかのぼって退職者含めてね
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:29:12 ID:bNZkwq0y0
- 民主党信者の考え 「現状に不満がある。政府を入れ替えれば良い気がする」
民主党国会議員の考え 「現状に不満がある。官僚を入れ替えれば良い気がする」
左翼過激派の考え 「現状に不満がある。政府を入れ替えれば良い気がする」
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:29:26 ID:7ZjG4pHgO
- >>437だったらポッポ神
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:29:27 ID:c+I1VU5P0
- 普通これが民主に取って都合のいい内容だったら
当然報捨てが真っ先に取り上げるはず。
取り上げないってことは椿放送局ですら危ういと自覚してるってことだろww
- 461 :ネトウヨ ◆KSRSnkRLSo :2009/02/09(月) 22:29:28 ID:wRQweScBO
- 日本は民主主義
ヒトラーだろうがなんだろうが国民が選んだなら止めんよ
今の日本人の見識がその程度なんだから
文句言おうもんなら隣人に刺されるかもしれんしな
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:29:37 ID:8TOeAHsj0
- >>434
昔はごく当たり前のことだったんだけどね
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:29:38 ID:4Euak8ZE0
- >中央省庁の局長級以上の幹部
ここがポイント。
支持基盤考えれば当然か。
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:29:40 ID:nqpCyS+F0
- >>446
ハッタリですよ〜。
本気でやれないだろうね〜。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:29:42 ID:i51FQnxg0
- >>446
ツッコミ不在って怖いわw
- 466 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:29:51 ID:TSrNvnlU0
- 官僚に賛成してもらえることしかやりません、っていう意味なんだろうな・・・・
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:29:58 ID:EPAwTUyB0
- ちょwww独裁www
- 468 :マスゴミがこんなんだから↓:2009/02/09(月) 22:30:05 ID:rx8Ncj8jO
- 悲しいかな全て毎日新聞の記事です↓
「ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる」(2002年6月19日配信)
「日本の新しい国民的娯楽?パンティのぞき見」(2006年5月31日配信)
「満たされない妻たちは不幸なダンナが罠にかかるのを待つ」(2006年9月9日配信)
「日本女性は、魚臭さや悪臭がしないアソコになりたがっている」(2005年6月16日配信)
「性病が日本の熟年層にも広がっている」(2007年7月6日配信)
「腐ったパンティープッシングは世界の香りを放つ」(2003年11月22日配信)
「日本の女の子が気持ちいい振動でブンブン」(2005年2月5日配信)
「ひわいな乱交ルーレットに興じる女子生徒たち」(2003年1月31日配信)
「射精するオモチャ」開発者の素顔」(2000年9月24日掲載・配信)
「希望者全員に無料でセックス」(2003年1月17日配信)
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:07 ID:BlCxO1ne0
- "誰もが納得できるような良い方針" が提示できるなら
賛成者以外クビというような強引さもありかもしれないが
今民主がやっている事を見る限り、そんな良いものを提示できるようには思えない
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:08 ID:H6ks55/50
- >>451
かつてのアメリカは猟官制で国ボロボロになった経緯もあるしな
上っ面だけ真似しても悲惨な結果に終わるだけだな
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:08 ID:3POYRAeRO
- やっぱ民主は政権取る気ないだろ?
民主信者涙目か。
まあいい、ネットとリアル両方で広めとくか。
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:19 ID:kmE+5TBX0
- 民主党の議員って、シナとか北チョンとか出身の
なりすまし日本人ばっかりなんじゃないだろうか・・・
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:27 ID:WRodOUYO0
- >>462
kwsk
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:27 ID:gs+p4eZs0
- というかね、
「民主党に政権担当能力はあるのか」と
不安、疑問視してる人たちの前で
「局長クラス以上に辞表を提出してもらい・・・」
なんてアホなこと何故堂々と語れるのかヨクワカラン。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:30 ID:Uiimezcn0
- >>430
浅野っていえば、この間宮城で逮捕されたヤクザと韓国総領事と一緒に
会ってたことがあったらしいな なんでもそのヤクザと懇意だとか 宮城の市会議員が普通にブログで書いてたが
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:43 ID:tOkpO4XJ0
- さぁ本性を現してきました
こんな政党に票は入れません
ナチスになっちゃうよ
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:46 ID:A2fMgivt0
- アメリカの政権なみにしようってか
ほんと馬鹿だな
- 478 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:52 ID:EStuEAd8O
- 無様だねえ痔民オタどもは
どんな屁理屈こね回してみたところでいまのこの状況を作り出したのは
他でもないおまえらの大好きな痔民党だっていうのに
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:30:54 ID:/vgZkh2Z0
- >>405
任期固定の大統領制と
解散のある議院内閣制を同列で扱うのは
確かに問題もある
しかし、民主主義国家における役所は、
なんらかの形で民主的な統制を受けなければならない
現在の形は、あまりに役所に対する民意の反映、統制がなさすぎる
日本における政治任用制度の問題点は、
政権交代の頻度・可能性と、
あまりに短い短期政権がころころとかわり
役所の人事もあまりに短い期間でかわってしまう場合がありえることだね
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:11 ID:u5ElIw110
- 本気で言ってなくても普通に問題発言な件
- 481 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:21 ID:XE0Xj8R40
- 原理原則で考えれば国民が選んだ政府が人事権持つのはおかしな話ではない
あくまで一般の官僚の話だけど
- 482 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/02/09(月) 22:31:33 ID:h53dZer60
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ 卍 ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐=・-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
|. / ___ .|
ヽ ノエェェエ> |
ヽ ー--‐ /|:\_
/ \ ___/ /:::::::::::::
/::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 483 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:40 ID:h7c96qe60
- 独裁がやりたかったのか。シネ
- 484 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:41 ID:FR6ibOHsO
- 巨大なブーメランが炸裂しますように(-人-)
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:44 ID:c+I1VU5P0
- 何もしてないのに辞表出せとかキチガイ沙汰もいいとこだな
結局自分では官僚を扱えませんっと示唆してるも同然ってことだな。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:47 ID:2ovxsyBE0
- 表面上賛成するだけだ
そんなの。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:31:50 ID:4g5ysLVF0
- 官僚憎しでクビでokなんて言うやつが、ちらほらいるね。
天下り憎しかな。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:32:17 ID:sPZDozCa0
- 鳩兄の言うとおり正しい。
行政腐官僚のいいなりの立法腐なんぞ要らない。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:32:31 ID:SnP2U32a0
- 鳩山は言った事は守れよ、次は民主入れるからな、絶対だぞ。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:32:36 ID:OnkHRuBP0
- そんな大風呂敷広げていいのか。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:32:46 ID:8vSZwsK30
- 和式トイレを洋式トイレにリフォーム
業者小泉:工事費30万円・・・・便器だけ洋式に交換w
業者安倍:工事費40万円・・・・上水道工事が終わった所で逃亡
業者福田:工事費46万円・・・・下水道工事を始めた所で逃亡
業者麻生:工事費60万円・・・・下水道工事中
―――――――――――――――――――――――
総 額:工事費176万円・・・・・これだけ、お金と歳月を費やしても、まだ終わっていませんwwwwwwwwwwww
業者小沢:工事費38万円・・・・上下水道工事を含め洋式トイレにリフォーム
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:32:57 ID:SAnwt+120
- >>474
どのみちマスコミが問題視しなければ大多数の国民の目にはとまらんよ
民主党政権樹立が規定路線だと思ってるからこその発言ならば
政権奪取後は確実にやるだろうね
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:01 ID:iJVH5ka+0
- 自由民主党と民主党の違い
自由民主党
・日本国民でないと党員になれない(党則に明記)
・公式の場では国旗を掲げる
・人権擁護法案(法務省案)や外国人参政権のような危険な法案を'党'として推進した事は無い
・保守派の議員が多い
・言論の自由がある
・保守派と反日議員の議論の場も設けられ、両者が自由活発な議論を行う
(福田政権下で反日政策の推進派が実権を握っても人権擁護法案や外国人参政権のような反日政策が提出される事は無かった)
・党の総裁を決める総裁選挙も複数の候補を擁立してやる
・日本の保守勢力が支持母体として名を連ねている(日本会議、日本商工会議所等)
・長年政権与党を担当しているので政権担当能力がある。(経験が豊富な議員が多い)
民主党
・三国人でも党員になれる(支持母体出身の議員も存在)←これも党規約で確認できる
・公式の場でも国旗は掲げない
・人権侵害救済法案(法務省案の人権擁護法案より更に凶悪な民主党案)や外国人参政権(結党以来の悲願)のような危険な法案を'党'として推進している
(国籍法改悪にも公明党と結託して'党'として賛成した)
・保守派の議員が少ないだけでなく、民主党内の反日議員とやり合うだけの力や気概が無い(只の客寄せパンダ)
・'党'として言論の自由を否定している
・議論の場のようなモノは設けられるが、反日議員が常に主導権を握っている
・党の代表を決める代表選挙が行われる事も稀(公明党と大差が無い)
・支持母体も反日系ばかり(朝鮮総連、韓国民団、統一教会、日教組、日弁連、部落解放同盟、自治労)←これでもごく一部
・民主党代表の小沢一郎が述べている通り、政権担当能力が無い
小沢一郎「民主党はいまだ、様々な面で力量が不足している。
国民からも『民主党は本当に政権担当能力があるのか』との疑問が提起され続け、
次期衆院選での勝利は厳しい」
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:07 ID:Uiimezcn0
- 官僚は基本的に決まった仕事をかなり限定された裁量の中でこなすだけだよ
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:17 ID:WhVkhsh00
- へえ、アメリカじゃ政権が変わるたびにやってるんだ。
まあ、法律的に問題ないならやってみるのもいいかもね。
でも民主党よりの官僚、自民党よりの官僚って二代勢力にわかれそうだね。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:17 ID:eOXL/Lzv0
- >>444
アフォ?自民単独なら独裁と呼ばれても仕方ないだろうから
邪魔臭いと思っていても公明を外せないんだが?
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:19 ID:FTXzVrjb0
- ここで官僚擁護してるのはカルト創価の虫けら
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:21 ID:ydW6GQGt0
- テレビ持ってないんだけど、
これってほんとにテレビじゃ総スルーなの?
日本やばすぎだろ!!
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:27 ID:bIK73fZA0
- 官僚いなくなったら、法律作れないよ。
国会答弁もできないだろうし。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:33 ID:cHdoOJJl0
- >>488
無能な立法府のいいなりの行政の方がはるかにやばい
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:36 ID:ysONMwze0
- ナチスが政権とった際に行った事。
じゃ次は「全権委任法」の成立ですか?
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:38 ID:ZLUPSuTS0
- 民主の爆弾は小沢の健康と鳩兄の口だなw
- 503 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:41 ID:GjxN/7UA0
- 首でいいよ
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:48 ID:rlyCzOcT0
- >>429
もし米国を例にしているなら、就任時の宣誓内容をしってるか?
とてもじゃないが、お前の言ってるようなことではない。
不勉強だらけの妄想。。。 民主支持派の特徴ですね。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:51 ID:KKRBSHLj0
- これが全国民に及ぶのが人権保護法ということでつね
まずは公務員でシミュレーションでつな
- 506 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:33:58 ID:c+I1VU5P0
- 海軍大臣、陸軍大臣の復活か
軍閥大臣をどんどん作ってどうなったか歴史を勉強しなさすぎもいいとこだろミンスw
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:04 ID:i51FQnxg0
- >>491
38万のカタログ届いてそれきりな予感
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:05 ID:VoBfJRRC0
- ”民主党の方針”か。。国会の議決でもなく、国民の民意でもなく。。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:05 ID:dpK2jtc+O
- これって、公務員はどこに投票したかとか調査するってことでしょ?
で、民主以外ならクビってことだよね?
公務員法改正するんだろうけど、憲法改正しないと難しくないか?
解釈でなんとかするのか?
- 510 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:05 ID:GaY5//KX0
- 民主の方針っつうのは何?
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:11 ID:WOuqQicq0
- >>491
で、業者小沢でトイレが何日使えなくなるんですか?
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:22 ID:klTp044n0
- ここは、中国ですか?
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:23 ID:/vgZkh2Z0
- >>417
代議制民主主義国家の基本は、政権とった政権が
責任を持った政治をすることにあるわけ
役人を政権政党が選び、行政を運営させ
失敗した場合は、政権政党が責任を取ればいんだよ
これが民主主義の基本だし
現在は、法律も予算もベースの部分はほとんど役所がつくってる
政治家や圧力団体も関与するけど、口出しして少しだけ修正するイメージ
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:30 ID:R+aaNYkL0
- バカは死んでも治らないけど
もう死ねよ
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:35 ID:th8FhvJ3O
- ジュンイチロー「自民党をぶっ壊す」
イチロー「日本をぶっ壊す」
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:35 ID:uw795Sy9O
- ミン巣政権になったらコイツ出世間違いなし!
↓
大阪府議選に立候補、落選の在日韓国人2世、李敬宰(イ・キョンジェ、1954年 - )は高槻むくげの会、民族共生人権教育センターの代表。
「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと100年生きて、
『なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です。』そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか」
- 517 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:40 ID:jea3zfbT0
- 一見すると独裁で鳩山兄もとち狂ったのかとも思えるけど
考えてみると当たり前の事なんだよな。
行政の担い手たる公務員が上に従うのは。
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:40 ID:HFJr0IGg0
- >>491
業者麻生。下見に来て下水道をつまらせて逃亡
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:47 ID:vrdnietC0
- 民主党って独裁政党だったのか・・・
- 520 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:48 ID:R+gJQjL90
- なにこの独裁者
- 521 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:34:58 ID:B7/rOWOnO
- 解散させる為の餌まきか。この発言に自民が突っ込みいれ始めるとおもろい。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:09 ID:MHj1u6qpO
- >>510
日 本 国 解 体
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:20 ID:zolfNXYl0
- 官僚というのは、日本における行政のスペシャリストなんだが、
そいつらの首切ってすげかえる用意がある上で言ってんですよね。
日本にそんなたくさん行政のスペシャリストなんて居ないと思うが。
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:24 ID:pvGH6KKM0
- 民主党政権で官僚政治とはおさらば
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:40 ID:Z0Ws5i+f0
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / |||||||| | 防衛費は5000億円削減だ!!
_/:|ヽ ノエェェエ> | 反対する官僚は全員クビだー!!
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090209-OYT1T00666.htm>>820
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:40 ID:a1+9Y6Uu0
- お前ら本当に無知だね
アメリカじゃ政権交代の度にやってることだよこれ
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:45 ID:R2QvhQw70
- 完全に政による官への介入だろが・・・
マジでキチガイじみてるわ・・・コイツ・・・
- 528 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:44 ID:Yde6JH3/O
- 来た〜フジテレビに続いてテレ朝も報道
総裁選では
「郵政民営化は私が担当でした。忘れないで下さいね」郵政民営化で当選した小泉チルドレンへのアピール
一方2月5日の予算委員会では
「郵政民営化は担当では、なかった。ぬれぎぬだから忘れないで下さいね」郵政逆風のだからですかね
都合よすぎる。(笑)麻生さんさもしい
フジテレビ
安藤さんは、呆れ顔。木村太郎
「もはや、政治家でと言うより人間としていかがなものか」
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:48 ID:5Ju4JNtu0
- 官僚主導の腐った今の政治から
民主党の政治家主導で新しい政治を始めるんだろ。これは期待できる。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:53 ID:PofvQ3PV0
- これは正論
こうでもしないと官僚は変わらないからな
- 531 :ネトウヨ ◆KSRSnkRLSo :2009/02/09(月) 22:35:54 ID:wRQweScBO
- 私利私欲でしか動かない馬鹿はみんな○○ばいいのに(´・ω・`)
- 532 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:35:58 ID:vthl9Sos0
- アホすぎるwwwwwww
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:00 ID:eOXL/Lzv0
- >>518
君。自分で何を言いたいのか、わかってないだろ?
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:01 ID:6wMc14J00
- 政権に相反する官僚はアメリカを筆頭にどこの国でも首だろ。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:14 ID:iJVH5ka+0
- @ 各省庁の天下りあっせんを監視するため、再就職等監視委員会を設立。
A ところが、野党の反対で監視委員人事の国会同意を得る見通しが立たない。
B このままでは今後三年間、各省庁が出してくる天下りを無条件に認めることになる。
C そこで、監視委員が空席の場合、首相自身が権限を行使できるとした政令を閣議決定。
D これにより、首相が承認しないことで、省庁は今後「渡り」をあっせんできなくなる。
E これを受けて、麻生首相は原則的に渡りは認めないことを表明。
F マスコミと民主党が、あたかも首相が全面的に「渡り」を容認したように印象操作。
G 麻生総理が再度「渡り」を認めないと表明。「三年間」も「一年間」に前倒し。
H マスコミと民主党は、一転、谷人事院総裁を擁護して天下りに理解を示す。
I 小沢代表は側近とともに、全米筏下り選手権への参加を表明。
- 536 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:15 ID:GaY5//KX0
- >>491
業者小沢は、工事費持ち逃げだよね。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:14 ID:mc/6Bk8WO
- ファシズムの復活か
- 538 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:15 ID:WhVkhsh00
- >>508
それが怖いね、民主は旧社会党が勢力強いからね。
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:16 ID:DO9DT74N0
- 民主党の方針に反対の国民がどうなるのかよくわかりますね
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:20 ID:ybcrxcHK0
- 民主が明らかな売国政策を出しても従えって事か
こんな輩がいるから良くも悪くも政治は官僚支配なんだよ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:22 ID:UktZh6k6O
- やれるもんならやってみろ。
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:23 ID:q2ciqA1C0
- >>306
>今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
ばーか
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:29 ID:RQUwiY/50
- 【民主党】長島氏「小沢外交、政権取れば必ず君子豹変し現実的な対応」「今は自民を倒すことが大義だから護衛艦派遣に協力しない」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233808740/l50
政権取ったら掌返しますw
舌は何枚あってもじゃまになりませんw
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:28 ID:Wsyiu4bkO
- 同じことを自民党が実行すると、市民団体や民主党が叩きますw
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:31 ID:UL9mwFIB0
-
民主が政権取ったら国が滅ぶとか言ってる奴がいるけど
自民政権をこのまま存続させたいのか?
有能な官僚さまと自民党が作り上げた国が
今日の日本の有様なんだが?・・・・
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:28 ID:LKvZwE6O0
- アフォな国民は官僚憎しで、国を潰しちゃうんだろうな。
政治に関する限り、隣の国と同レベルなんじゃないかと思うようになってきたわ。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:36 ID:/vgZkh2Z0
- >>451
アメリカでもはじめからあったわけではない
政権交代があり、役所の人材入れ替えがあったから
必要に応じて人材を供給したり、プールしておくための
シンクタンクなどの機関ができた
日本でも政治任用が一般化すれば
ほっておいてもできるよ
- 548 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:36 ID:dygu2cdyO
- 多分中国人朝鮮人身内にすげ替えるんだろ?
ポッポ死なないかな…
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:39 ID:slBN0VbB0
- なんでこういうときだけアメリカ大好きっ子になるんだよw
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:42 ID:I0S+qQ6l0
- 官僚の面従腹背で、予算委員会でヒステリックに叫ぶ姿が
目に浮かぶんだけど・・・。
田中眞紀子の醜態から何も学ばなかったの?
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:42 ID:ySotdbst0
- ここまでやらないと官僚に負けてしまう民主党
に政権なんか任せられないのがよく分かるな。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:48 ID:c+I1VU5P0
- 和式トイレを洋式トイレにリフォーム
業者小泉:工事費30万円・・・・便器だけ洋式に交換w
業者安倍:工事費40万円・・・・上水道工事が終わった所で逃亡
業者福田:工事費46万円・・・・下水道工事を始めた所で逃亡
業者麻生:工事費60万円・・・・下水道工事中
―――――――――――――――――――――――
総 額:工事費176万円・・
業者小沢:工事費38万円・・・ 社長死亡。工事代金持ち逃げ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:58 ID:bNZkwq0y0
- >>497
官僚が悪で、なおかつ、総入れ替えすれば良くなるって何でわかるの?
総入れ替えの手順は?
寝言は寝てから言うべき。
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:36:59 ID:7UW9MMrN0
- >>1
いいんじゃないかな?やりたいようにやれば
臣民は黙っちゃいないがな
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:05 ID:+pXVLuhf0
- >>418
日本はそんなに変えなきゃならん!と意気込むほど悪い国なのか?
世界でも稀な平和で安定した国なのに?
改善するのはいいよ
よりよく変えていくのもありだろう
だが、「一気に変えていく」必要性のある国かどうかは疑問だ
非現実的な、理想主義に陥っていないか?
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:11 ID:Al/ADmOo0
- 恐ろしい党があるもんだな
まあ所詮口だけだろうけど
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:19 ID:Dbhnt0120
- 日本共産党がこの発言に喰いつかなかったらただのボンクラ野党だな
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:22 ID:r9qAjGkz0
- >>526
アメリカと日本じゃ背景違うから
イギリスですらとっくの昔に止めた制度だぞ
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:26 ID:orkwp6IG0
- どうやってクビにするの?
できるの?
やれるの?
賛成のふりをするだけのひととどう判断するの?
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:27 ID:Uiimezcn0
- 国民で官僚を敵視してるのは、マスコミに踊らされてるだけで
実際に何が問題なのかも把握してないだろ
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:33 ID:XE0Xj8R40
- 原則としては間違ってないと思う
ただ今の勉強不足の怠け者国会議員じゃすぐに実務的に行き詰るだろうね
怠け者、勉強不足の政治家が淘汰されるいいチャンスにはなると思うけど
- 562 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:36 ID:Xsg1DonuO
- >>479
いきなり、冷静な議論だねw
それは、生じ得るだろうなぁ。
まぁ、でも、官僚の任期というのは今でもやたらと短いけどね。
ただ、やはり、権力構造を変えるにあたって人事は根幹だからなぁ。
明らかに現在の制度は、官僚に聖域を設け過ぎているのは間違いないでしょう。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:45 ID:HC3SIKYK0
- 傀儡官僚を作る気か?
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:56 ID:i51FQnxg0
- 一般論として政権交代が必要なのは同意なんだが
火事場泥棒はやっぱダメなんじゃね?
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:37:58 ID:CN1y3MlZ0
- >>493
松原仁とか民主にも保守系の議員がいるけど
なんか胡散臭いんだよね。
原口みたいに馬脚を現しそうで。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:00 ID:E5Ak33bj0
- 何この独裁理論?
- 567 :是逃げ場:2009/02/09(月) 22:38:05 ID:XLuJskjD0
- 官僚をなめてるという意味では、麻生も鳩山もかわらんな。
これだから、麻生が引き下がっても、民主党ではなあ・・・
という声が上がるのだ。
- 568 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:07 ID:OCxNi45H0
- 支持母体が自治労なのにそんな事言っていいの?
イエスマンしか残さないとか危険すぎる
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:13 ID:R2QvhQw70
- >>526
政治制度も行政府の仕組みも全く違うだろが・・・
馬鹿なの?
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:13 ID:R+gJQjL90
- こんな連中に任せるくらいなら官僚のほうがましだ
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:15 ID:A2WkwwHb0
- え?釣りだよね?
本当にこんなこと言ったの?
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:16 ID:MIU0G0QXO
- ぽっぽ発狂したの?
悪いものでも拾い喰いしたのかな
- 573 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:19 ID:mR6E4Usa0
- >>526
ここは日本だ。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:24 ID:/oGLpRZV0
- バランス感覚が働いて、反射的にこの鳩山議員の
発言に反発してる人が多いようだけど、本来、
官僚はあくまでも日本政府の方針に従うべきもの。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:31 ID:FpI6bEOFO
- 官僚が日本を支配してる現状を変えるってことでしょ?
なんで実際被害を受けてる庶民のオマイラが拒絶反応かわからん。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:37 ID:nVzST21U0
- >>545
「これ以外のなにか」で、正体不明のものを選ぶことほど危険なことはない。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:49 ID:UL9mwFIB0
- >>560
なるほど。
で、何が?問題なの?
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:38:54 ID:2n+DIUjl0
- >>491
業者小沢は、あからさまにうさんくさいチラシをポスティングしてる段階
社員は「俺だって仕事さえあれば出世できる」と思ってる、中途採用のおっさん
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:02 ID:HFJr0IGg0
- >>552
工事代金は、トイレ引渡し時に入金されます^^
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:05 ID:4wkxO6y70
-
─ =≡∧_∧ =!!
─ =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
=≡○_民主⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( 官僚 )
─ =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
=≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
─ .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 崩 海
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:18 ID:k0G9NxDK0
-
第二のナチスの誕生だねw
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:19 ID:st/binjA0
- 真紀子がやろうとして総理にスカート踏まれたんだったよな
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:20 ID:VZ/VdG+w0
- やっぱり左巻きは狂ってるな。政権与党の責任は理念やイデオロギーの
追求じゃなくて、現実社会を是々非々で運営することだろ。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:38 ID:zolfNXYl0
- >>547
そのシンクタンクができるの待ってる暇、あるの?
それとも民主はそうしたシンクタンクをもう持ってるの?
俺が不勉強で聞いたことないだけかな?
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:41 ID:szwVm84p0
- 唯一失言らしい失言の無かった鳩山がこれか。
民主党終わったな。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:46 ID:lQ4xbM2+0
- 小沢さんが君子豹変するからないだろう
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:47 ID:bNZkwq0y0
- 本 気 で や る 気 な ら マ ス コ ミ の 前 で 、 選 挙 演 説 で 言 え !
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:53 ID:/vgZkh2Z0
- >>470
政治人用=猟官制だから、任用方法をあやまれば
行政は大混乱に陥るね
しかし、役所に民主的統制を聞かせ
政権政党の意図する方向に行政を動かそうとすれば
政治任用は不可避な制度だね
任用方法や運用を注意し
経験を積み重ねていくしかないね
ともかく、今のままでは国家運営が欧米みたいに
ドラスティックに変化せず、日本は取り残されてしまうよ
決められた路線を進んだり、守るのには、
現在の制度は適しているんだけどね
- 589 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:56 ID:pvGH6KKM0
- 自民党支持者の官僚擁護キモス
天下りも独行法の税金食いつぶしもOKか
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:39:56 ID:mT044OWB0
- アメリカじゃ猟官制で国がボロボロになった背景から
強力なシンクタンクができ、制度に耐えられるようになったが
今の日本でやったら確実にこの国終わるぞ
- 591 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:04 ID:XqKW78u3O
- 日本人民共和国か
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:11 ID:MHj1u6qpO
- >>572
いや、平壌運転だよ
- 593 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/02/09(月) 22:40:17 ID:1LNw4TUj0 ?2BP(2246)
- 久々にスレタイで咳き込んだ。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:19 ID:Yde6JH3/O
- 当たり前の話
官僚は、内閣に従えないなら辞めて下さいね
あなたは、どっちを選びますか?
官僚の言いなりの自民党
対
官僚を従わせる民主党
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:31 ID:BLHsTUqS0
- 民主党が役人の首を切れるのか? なんか人事院の総裁を、擁護してたよ。
色んな意見があって、都合のいい人がスピーカーになってる、だけだろうに・・・・
- 596 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:34 ID:dpK2jtc+O
- >>560
投票調査しかない。
過去にさかのぼって、投票行動を調査。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:40 ID:q59KErNb0
- めちゃ不人気でも国民が選んだ総理大臣の召集を無視する
人事院の親玉見てたらこれでも生ぬる
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:50 ID:JNwGkzlS0
-
>>491
民主党幹事長鳩山氏「民主に賛成の官僚以外クビ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234184073/
民主党のマニフェストです。日本は北朝鮮になります
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:56 ID:joh76Whm0
- でも人事院は変えないんだろ
変えてほしいところを変えないから
ストレスたまる
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:40:59 ID:orkwp6IG0
- >>491
業者小沢:工事費38万円・・・・上下水道工事を含め洋式トイレにリフォーム
その他オプション料金でプラス200万円ぐらいかかるんじゃね?
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:05 ID:R5a12yCN0
- >>594
官僚が支持基盤の民主党がどうやって官僚を従わせるって?
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:12 ID:l05GfZuC0
- > 民主党政権が実現した場合、中央省庁の局長級以上の幹部にいったん辞表を提出させ、
どんな法的根拠で辞表を提出させるつもりなんだ?w
↓になるだけだろ。
民主鳩山大臣 「官僚さん辞表を提出しなさい(キリッ)」
官僚達 「「「そんなの提出する気はありませんw」」」
- 603 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:19 ID:h53dZer60
- テレビではまったく報道しないな
- 604 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:29 ID:Xsg1DonuO
- >>567
はぁ?
官僚をなめてる?
政治家がなめられているの間違いじゃないのか?
誰かになめられている自覚症状のあるキャリア(トップ)官僚などいないだろうw
- 605 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:35 ID:Uiimezcn0
- >>577
俺が聞きたいわ お前は官僚が駄目だって思ってんだろ?
俺は官僚は優秀だと言ってるし、現状でも問題ないと思ってるから
官僚は駄目だと言う奴は、具体的に問題点と解決案を提示してみろと
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:35 ID:gnz8JhBk0
- そのかわり自民が政権とり返したら同じことするんだろな。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:51 ID:H0TXcQFK0
- 民主って、お手本は、中国共産党なの?
官僚の次は、一般市民になるね。
怖い、怖い。
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:41:57 ID:uefn2xOs0
- >>547
アメリカでもそれが機能するまでに何度も問題が噴出してるでしょうが。
そうして、やっと今の形を作った。
それなのに、ただ形だけまねてしまえば、あとはそのうち何とかなるなんてのは何も考えてない証拠。
歴史上、問題が出た経緯があるのにそれに学んでまず土台作りをしてから制度を導入することをせずに、
形だけまねてまた同じ問題を起こそうとするのは歴史に学ばないアホでしかない。
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:01 ID:WOuqQicq0
- >>594
ふーん(笑)
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:04 ID:XkuzpGazO
- >民主党政権での政府人事について、「(各省庁の)局長クラス以上に辞表を提出してもらい、民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうか確かめたい
>幹部公務員の政治任用制の拡大は民主党の基本政策の一つで、2007年参院選公約にも盛り込まれている
やはり、これは議院内閣制の三権分立にはそぐわないだろ
イギリス流の議会優位の政治主導に変えたいってのは買えるけどさ
スタッフ入れ替えなんてアメリカ型の三権分立モデルで日本の統治機構には無理がある
何より、代表選もやらなかった民主党、党内から自由な意見の出ない民主党、保守派の野田や前原に嫌な役回りを敢えて押し付ける小沢
こんなん見てたら、ナチス左派か民主党は、って危険な香りを感じてしまうよ
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:10 ID:cSxilJRhO
- てか、そこまでしなきゃならんほど官僚って全員極悪人か?
頑張ってる官僚のほうが多いだろうし、現に日本はそんなズタボロでもない。
思想統制とか始めそうな勢いじゃん。これはやりすぎじゃね?
鳩兄は3馬鹿の中でもまともなほうだと思いたかったんだが・・
どう見ても中共です・・・。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:23 ID:eOXL/Lzv0
- >>584
待ってる暇も何も官僚制度を解体した後、
シンクタンクとやらが機能するまでどーするの?
- 613 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:31 ID:WhVkhsh00
- 詳しい人多いね、アメリカではやってるとか、イギリスではやめたとか、シンクタンクが必用だとか。
ぽっぽさんは、その辺は全てわかって発言してるんでしょうか?
日本でやるにはかなり問題?有りそうなんですけど。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:32 ID:jpEK8Hne0
- >>1
え〜。
わざと釣られてやったぜ!
って思ったのに〜w
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:33 ID:CxgzX8F20
- >>446
>>464
民主党の議員にマジとかハッタリとかの区分けは無いからw
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:36 ID:v6r4qPbP0
- 無知や世間知らずがマスゴミの民主党マンセー報道に扇動され
民主党なんかに期待するんだろうね
- 617 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:51 ID:A2WkwwHb0
- ID:Xsg1DonuO
ID:Xsg1DonuO
ID:Xsg1DonuO
ID:Xsg1DonuO
ID:Xsg1DonuO
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:42:55 ID:+pXVLuhf0
- >>574
人事院の谷の件で、官僚との癒着が明らかになった民主党が言ってるから
独裁につながると危惧する面はあるよ
結局国民のための方針ではなく、官僚のための官僚による粛清になってしまう可能性が高い
つか、上でも散々言われてるが、日本の政治基盤でこれやったら
国がまともに動かなくなって終わりだろう
- 619 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:10 ID:orkwp6IG0
- >>602
官僚が辞めてくれないのは
民主党の責任ではない
やることはやったから問題ないと評価されるんだろうな
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:10 ID:XqKW78u3O
- >>585
え?
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:11 ID:dc3zKsi30
- 政権が変わるたびに次官や主要官僚のクビ切ってもいいと思う
どーせメチャクチャなんだから
でも実現はムリだろうな
- 622 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:23 ID:2n+DIUjl0
- >>587
ディレクター
「鳩山さん、流石にそれはまずいですよ。でも大丈夫!神編集をお見せします!!」
「おいAD、麻生の揚げ足取りテープの在庫、今のところにはさんどけ!」
こうですか?わかりません><
- 623 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:26 ID:5ncwVdRq0
- おもしろい、民主にやらせてみたいなw
おそらく与党になっても実行できんだろう。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:44 ID:R2QvhQw70
- >>565
保守若手は民主党が政権を獲っても、政府には参画できないよ
伊藤惇夫曰く、
今の民主党は旧自由党中心の小沢グループと鳩山グループを頂点にした
派閥体制になっているから両派閥出身の若手か大物議員と懇意にしてる
議員にしかなれない。
あとは旧社会党系の横路グループだね。社会党系は事務方を仕切ってるから
ちなみに菅は民主党内でも嫌われ者で何を言っても無視されるのがデフォらしい
- 625 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:48 ID:/NrUWDJ20
- 一言で言うと、ここは野党に落ちるとどうなるか分からない人たちが
恐怖におののいてパニック状態になってデマを喧伝するスレですな
- 626 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:54 ID:qy4cc7MHO
- >>1
でも政権取ったら豹変しちゃうんでしょ?
- 627 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:55 ID:KFJijS+r0
- 眉に唾つけて「ほんとに出来るの?」って感じ。
幹部に踏み絵をするより機構そのものをチェンジして欲しいのだが
統合人員整理を含めて。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:43:55 ID:OejnEenr0
- 結論:政権交代なら当たり前のこと
- 629 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:44:03 ID:zolfNXYl0
- >>612
知らない。
それはこの方針に賛成だ!アメリカではできてる!
とか騒いでる奴に聞いて。
俺も無理だし日本ではありえないと思ってるから。
- 630 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:44:10 ID:Ze+zp8J/0
- キャリア国家公務員を首にするとな!
どんだけ頭脳流出させる気だ!
- 631 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:44:11 ID:+SxTWIgI0
- ミン酢は次の政権取れる大チャンスなんだよ
黙ってても自民はコケル
もう少し期待の出来る発言をして欲しいよ
日教組が支持母体だとホント萎える
公務員減らして欲しいのだが
- 632 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:44:27 ID:sN1cTcJ/0
- ミンスが盗ったら何の未練も無くクーデターに普通に参加してそうだ
- 633 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:44:28 ID:SAnwt+120
- >>616
その結果が前回の参院選じゃん
良くも悪くも結果が全て
- 634 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:44:39 ID:JLhJ+GLM0
- 日本の最後の頭脳が…
- 635 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:44:50 ID:Xsg1DonuO
- >>574
そうだね。
議員内閣制のもとでは、
政権与党が内閣を構成するのだから、
政権与党が構成する内閣の意向にどうしても同意できない官吏は、自発的にやめるより仕方がないね。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:44:57 ID:kTb3lUpx0
- 国家公務員1種試験は三年に一回でいいよ
- 637 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:02 ID:bNZkwq0y0
- >>625 民主党員乙
- 638 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:11 ID:rlyCzOcT0
- >>589
公務員改革と官僚制度は問題の質がちがうだろ?
しかしこれが現実になれば、格差どころか腐敗がさらに進むな・・・。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:34 ID:slhbUDct0
- 政権とったらまず公務員をクビにできるようにするのか。なら支持しよう
- 640 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:35 ID:2n+DIUjl0
- >>624
旧社会党の議員が、それで幅をきかせてられるのは何故なんだぜ?
- 641 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:42 ID:jTmT0jsM0
- ようするに政権交代する気がないというわけだな
- 642 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:44 ID:/vgZkh2Z0
- >>562
そうでもない。2年くらいで人事異動するが
所詮は、役所の中で部署がかわるだけだし
ともかく、日本が欧米諸国にくらべて
国家部門で迅速に改革が進まないのは
政治主導ではなく、役所主導で国家運営、
改革運営が行われているから
役所の小さな局部課レベルで縄張り争いして、
予算きめたり、法律つくってるんだから
極端に特定分野に予算かけたり
特定の省庁に権限与える法律つくったりなんて
できるわけがないw
- 643 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:47 ID:jU7q3nmk0
- >>585
ぽっぽに……あのぽっぽに、失言が無かった、だと……!?
ああ、今年に入ってからは初かもね。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:51 ID:HFJr0IGg0
- >>625
パニック状態は真実
- 645 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:53 ID:X0uat1iI0
- いいねえ
官僚ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwww
- 646 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:45:58 ID:qK8bDCNQ0
- そもそも民主の方針ってどれだよって話な気もするな
幹部クラスがみんな違うこと言ってるし
- 647 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:02 ID:zk80iFrl0
- 自民党は官僚の犬なのに民主党は生意気にも官僚を犬にするつもりかよ・・
素敵ですw
- 648 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:05 ID:WqJImxHnO
- 官僚に「いやだ」と言われたら頓挫だなwwwwww
まぁどうせ
「個人的な意気込みを語っただけだ。」
とか言うんだろうがね。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:06 ID:FniFTrcI0
- /::\
/::::::::/
/::::::::/
/::::::::/ .
/::::::::/ /::\
\::::::::\ /::::::::::::::\
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. .\::::::::\ ./::::::::/\:::::::\
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /::\ \::::::::\/::::::::/ \::::::::\
|::::::::::/ ヽヽ \::::::::\ \::::::::::::::/ \::::::::\
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| \::::::::\ /::::::::::::::\ \::::::::\
|::::::::/ ) (. .|| \::::::::\ /:::::::/\::::::::\ \::/
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| \::::::::\/::::::/ .\::::::::\ .
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | \:::::::::::::/ \::::::::\
ヽ. /(_,、_,)ヽ | \./ /::::::::/
._|. / |||||||| | ./::::::::/
_/:|ヽ ノエェェエ> | /::::::::/
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ / /::::::::/
::::::::::::::::ヽ \ ___/ \::/
- 650 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:28 ID:sy+/nfyT0
- こんなことやったらサボタージュが横行してまともな国家運営ができなくなる。
今の官僚制度は弊害も多いがすべてが悪いわけではない
どこかで折り合いをつけてより良い方向に変えていくのが政治
- 651 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:29 ID:f+5FPtyB0
- 立法府主導の行政改革なんて三権侵害だなwwwwwって、
さすがネトウヨ。この発想は笑える。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:36 ID:titlEOJZ0
- 民主党かっけええええええ
- 653 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:38 ID:bL3Xzu66O
- ミンスにもおおいよね 元官僚。
元自治労もいるよね。
二世議員もいるよね
- 654 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:41 ID:5F1w3DrDO
- これはやってほしいな
官僚全員辞表で疑似ストライキ、民主涙目になったら面白いんだが
- 655 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:43 ID:szwVm84p0
- >>620
小沢:民主党には政権担当能力が無い。
前原:日本は無条件で北朝鮮にエネルギー支援すべきだ。
菅:米国債売るよ!
こういうインパクトの強いフレーズが鳩山だけ無かったんだが・・・
今まであったの?
- 656 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:43 ID:Xgx5O4VTO
- どこのナチスですかw
ほんと政権とることしか考えてないな
- 657 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:49 ID:dpK2jtc+O
- >>601
だから、官僚が支持基盤じゃない。
民主の支持基盤は地方公務員。自治労だよ。
中央は公務員の組合が弱い。あっても共産系
ほんと無知なのが多い
- 658 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:46:54 ID:CN1y3MlZ0
- もし首相が同じ事言ったらマスコミ大パニックだろうなあ。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:04 ID:hkSuiEGR0
- そこで なにより話題の谷さんのコメント欲しいな !
どこかの社でお願い
- 660 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:12 ID:ltk1r8Sw0
- >>654
そしてブーメランAAが……
- 661 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:27 ID:7JUnzG5O0
- 参院の民意は政権交代を予感はさせるが交代自体は出来ないぞ
「参院自体いらない」「おかま党やUFO党でしょ」扱いの院だから
まあ、交代にはなるんだろうがね
- 662 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:31 ID:h7c96qe60
- >>649
ナチスに失礼。
民主には国内失業率の改善なんてできるわけが無い。
- 663 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:41 ID:+pXVLuhf0
- >>633
お灸をすえるって言ってる人も多かったね
選挙権の行使の意味を勘違いして
民主に国民の信任を与えてしまう結果になるのに気づけないからなあ
- 664 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:44 ID:I0S+qQ6l0
- >>601
それは違う。
官僚は、いわば管理職だから労組には入らない。
自治労は下級官吏の組織。
ただ、意気揚々と外務省に乗り込んで、返り討ちにされた人
大臣もいるし、官僚は一筋縄で何とかなるものでもないね。
30年以上のベテラン官僚と、省内に独自のコネもない素人の
議員じゃ話にならんと思うよ。
- 665 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:47:51 ID:Yde6JH3/O
- 当たり前の話!
脱官僚制度!
あなたはどっちを選びますか?
官僚に言いなりの自民党
対
官僚のわがままを許さない民主党
- 666 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:08 ID:bNZkwq0y0
- >>649
どちらかというとスターリンみたいな赤化独裁運動に近いだろ。
とにかく権力が取れればいいってあたりが。
- 667 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:09 ID:S5qKjs3+0
- 民主党にB楽解放同盟がもれなくついてくると
思うと恐ろしい。
松岡みたいな街道幹部も議員でいる。
あいつらは半分以上893。
子供も犯罪集団の中に入っている。
民主党なんて応援できんね。
- 668 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:11 ID:R5a12yCN0
- 麻生「俺の方針に賛成の官僚以外クビ」
民主信者、よく考えるんだ。
幾ら何でもまずすぎるだろうw
- 669 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:18 ID:/NA/7UUm0
- >>643
「給付金は選挙買収」発言
ところで懲罰動議どうなった?
- 670 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:23 ID:Z+zyHTQKO
- 卍民主党卍
- 671 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:27 ID:5Ju4JNtu0
- 本来、官僚は内閣に従って当たり前。
わざわざこんな小学生みたいな調査しなきゃならないぐらい官僚が腐敗してるんだよ
ナチスとか言ってるやつアホか
- 672 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:33 ID:MHj1u6qpO
- >>640
国会議員以外は社民党からの逃亡組が基本だからね
- 673 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:33 ID:dygu2cdyO
- >>582
一方小沢は麻生が怖くて真紀子のスカートの中に隠れた!
- 674 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:33 ID:RI2yKtpy0
- 今の日本に打倒すべき勢力があるとしたら、それは自民でも民主でもなく、
既存マスゴミだと思うんだけどな
ならば民主勝利はマスゴミに塩を送るだけだろう
- 675 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:47 ID:eOXL/Lzv0
- >>642
>国家部門で迅速に改革が進まない
あのさ、改革っていい意味で捉えて居たいんだろうけど
投資家から見れば長期的に見通しが効かなくなるって悪材料なの。
そういう改革ってのは外資に対抗する力が弱い発展途上国でやってくれ。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:48 ID:v9oftvM+0
-
まずは、党内で踏み絵しろ
話はそれからだ
- 677 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:48:58 ID:unxBlK6n0
- これテレビで流れたの?普通に気持ち悪いんだが・・・
- 678 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:49:05 ID:/vgZkh2Z0
- >>584
失政は、政権政党が政権を失うことで責任が取られる
これが民主主義の基本
役人をうまくコントロールできない責任は
政権政党が、政治責任の形で負うべき
これを逆に言えば、国民から支持される方向に
役人を使いこなせる政党が、政権を取れる可能性が高まる
シンクタンクなんかをつくったり、援助して
いい人材を集めることができる政党が、政権をとればよい
別に民主党に限らず、自民党もすればいいだろ
役人の人材分野で、競争原理がはたらないと
役所も政治も日本もやくらないよ
- 679 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:49:09 ID:R2QvhQw70
- >>640
やはり、旧社会党は旧自由党が合流する以前は最大派閥だったのが
一番の要因
しかも労組関連の票の取りまとめも彼らが行なっている
事務方が仕切られているのも要因の一つかと
要は左派系統では菅グループに並ぶ巨大集票マシーンなんだろうな
- 680 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:49:16 ID:3RgWy8ZXO
- はいはい言ってればいいわけだ
簡単だろ?
- 681 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:49:20 ID:h53dZer60
- ナチスの悪いところばっかり真似するんだね
- 682 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:49:39 ID:S8zCUYijO
- >>1
何この悪役のお手本みたいなセリフw
- 683 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:49:40 ID:XqKW78u3O
- >>658
ヒトラーがなんたら、ナチスがフンダララとか大騒ぎだな
- 684 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:09 ID:RFF6Fiy7O
- >>1
いやいやいやいやwww
ポッポ落ち着けよwwww
- 685 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:11 ID:nqpCyS+F0
- とりあえず自民がコレを言い出したら、違憲だ!とか言い出すんでしょ?
もしくは口だけだ!とかハッタリだ!とか。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:27 ID:w1jSCPs00
- 日本のあほな政治家に官僚のコントロールなんて無理。
国会答弁すら官僚に書いてもらわないと出来ないんだから。
- 687 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:38 ID:MqPX8twM0
- 官僚も左巻きの勢力を拡大しようって訳だ
もしミンスが政権をとったら、ノムを選んだ韓国の二の舞になりそうだな。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:39 ID:kmE+5TBX0
- >>491
業者小沢:トイレの位置が良くない。家ごとリフォームしましょう
解体屋呼んできて、家半壊。そのまま工事費持ち逃げ。
こんな感じ?
- 689 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:50:48 ID:59bGvPWO0
- >>671
官僚が腐敗してるよりも
官僚よりも能力がない政治家が最大の問題
- 690 :田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/02/09(月) 22:50:53 ID:oB6ztLfx0
- >>10
独裁?はぁ?
アメリカでは珍しいことじゃないよ
- 691 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:03 ID:x140qrUi0
- これはやばいと感じたのかミンス党支持者の基地外が吠えてるなぁ
なんか半島の人たちと行動がかぶりますね(笑)
- 692 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:10 ID:BcNhUo0y0
- でも政権とったらひっくり返すんだよねw
- 693 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:18 ID:CxgzX8F20
- >>668
民主党員と朝鮮人には、理論の各項目を別の値に置き換えてシミュレーションする脳ミソは無い。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:21 ID:GjzJjd6W0
- 国家公務員クビにできんの?
- 695 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:32 ID:uw795Sy9O
- 【日本国民の皆さまへ】
!マスコミよりクチコミ!
『民主政権になったら日本は崩壊するよ。』
とひとり10人に話して下さい。
根拠は以下コピペにて。
民主党に投票できない理由(日本人の方はコピペ願う)
●日本の国家主権を他国に移譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
他にも沢山あるが割愛する。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:40 ID:pRjTCKHd0
- あきらかに今の官僚制度は天下りを初めとしたシステムそのものが
政治汚職の温床になってるのだから一掃できる状況を作る必要がある
有無を言わせず一度全部解体しても良いくらい
- 697 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:40 ID:GaY5//KX0
- 民主って、今は政権とりたいら迷走しつつも一応同じ方向に進んでるけど、
政権とっらた空中分解しちゃうんじゃないの?
- 698 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:44 ID:cRKxrB9A0
- 【異常気象】多摩川の河口で深海魚のチョウチンアンコウが異常繁殖【人類滅亡】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/l50
- 699 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:50 ID:wPqxuoO40
- >8
死ぬほどワラタwww
- 700 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:51:59 ID:lDQRbTt10
- 政権取ったら豹変して独裁主義でいきますよーって事ね
死ね
- 701 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:02 ID:MIU0G0QXO
- うんことぽっぽって、どちらが役に立つの?
- 702 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:06 ID:tobdBC8w0
- 結論:政治家にアホしかいない
- 703 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:16 ID:wWy3WWvB0
- 俺は賛成だな。
そもそも、官僚というのは内閣の方針を全力でサポートするためのものであって、内閣に逆らうなどもってのほか。
- 704 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:24 ID:Yde6JH3/O
- なんで官僚をかばうの?教えてや〜
官僚が、内閣に従えないなら辞めて下さい
あなたは、どっちを選びますか?
官僚の言いなり
天下り、渡りを認める 自民党
対
官僚のわがままを許さない
天下り、渡りを根絶する
民主党
- 705 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:31 ID:/vgZkh2Z0
- >>590
今のままでも、じり貧だよ
欧米では、変化にあわせて
国政を右から左と大きく舵を切ることが可能だけど
日本みたいに省庁、部課レベルで予算を取り合ったり
権限争いしてるところは、変化にあわせて
国政を大幅に変えることは困難
戦後直後みたいに、進むべき方向が決まっていたり
社会があまり変化しないなら、現在のままでもかまわないけど
政治がリードして、大きな変化に対応するには、
政治任用制度は、必要だよ
- 706 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:33 ID:PIGyi9tT0
- 民主始まったな
- 707 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:42 ID:R5a12yCN0
- >>697
間違いなく外交、安保はまとまらないだろうな。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:48 ID:CH+QPV5k0
- >>679
ちなみに若手の保守派のほとんどは小沢派である。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:52:54 ID:TSY39pdK0
- 実現できるならミンスに投票するわw
- 710 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:01 ID:YAEeZ8Gv0
- 官僚の意見を少しは聞けよ。
会社で言えばとてつもないブラック企業だぜ?
- 711 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:04 ID:rlyCzOcT0
- 日本は法治国家。
官僚にどのような成果を上げさせるかは、法律が規定する。
政府の運営は、政党の意向じゃなく、法律の執行だぞ。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:22 ID:QkNbXFD/0
- >>1
実現できたらGJだが無理だろうな。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:23 ID:M/GjI7ehO
- 素晴らしい賛成だわ!
ますます民主党が好きになったわ!
- 714 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:27 ID:R2QvhQw70
- >>681
小沢みたいな田吾作議員を総統閣下と並べるんじゃない!!
アイツの演説を生で見たが、マジでイライラするようなトロトロとした
語りだった。心に何も響かないよ
福田以来の演説の下手さ加減だ
- 715 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:35 ID:Jnup+8s10
- 民主のトップが魅力的で仕事できるなら賛成だが・・・
人事やらトップ3人見てると、何を馬鹿なことをっとしか
- 716 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:53:51 ID:qm3V0zSf0
- これは問題発言だろ
能力無視でイエスマンで固めるなんて確実に潰れる企業じゃねえか
- 717 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:01 ID:w1jSCPs00
- 局長級以上は総とっかえでもいいと思うけど、そんなに人材いるの?
民間とかアカデミアから引っ張ってくるのもいいけど、実務面で支障が出そう。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:17 ID:EyuZMkVX0
- 【朝日新聞世論調査】麻生内閣支持率14%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234184499/l50
- 719 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:18 ID:jQVcCAPh0
- 小沢民主党政権は盧武鉉政権の日本版になるんでねえの?
日本人には悪夢だが、外国人の立場で見てると面白いだろうな。
- 720 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:19 ID:JIZ8MTLd0
- >>18
先の戦争だって、軍部の独走みたいないわれかたをしているが、
実際の所は、文民どもが後手後手に回った結果、支那大陸の邦人が危険にさらされることとなり
軍部が独自に判断して行動せざるをえなくなっただけのことだよ。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:20 ID:l05GfZuC0
- 結局のところ
「必ず君子豹変する。政権を取ったら現実的な対応をする」
って言葉が民主党の全てをあらわしてるって事だろうな。
政権とった後に現時点で発表している政策とかやる気はないから、
耳あたりの良さだけ考えて、実現可能かどうかとか関係なく、
ある事ない事ペラペラしゃべってるだけ。
結婚詐欺師がカモを相手にしてるようなものだね。
- 722 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:37 ID:MHj1u6qpO
- >>701
肥料になるうんこの方が役に立つな
- 723 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:54:50 ID:HPPHQXgM0
- 別に高級官僚の任用を猟官化するというのは、
言われるほど悪い発想でも無いけどね。
そもそも官僚には、極論すれば政治活動の自由は無いわけで、
内閣与党の政策方針に反対の官僚は、
内閣の実施する政策・法律をを円滑に実施・施行する妨げになるから、
クビにするべきだという発想は、当然ある。
立法府や内閣の方針に反対の政策を行う自由は、官僚には全く無い(これは明らか)。
だがなあ、今の制度でそれは非現実的にも程があるんだよなあ。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:00 ID:xWrqfYWOO
- 麻生なら絶対ムリだなw
- 725 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:04 ID:zolfNXYl0
- >>704
日本の官僚ってのはね、日本最高の頭脳なの。
日本が国としてやってくための実働部隊であり
行政のスペシャリストで替わりはいないの。
それを簡単に切り捨てたら、日本はやっていけないの。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:06 ID:Xsg1DonuO
- >>642
官僚の既得権を国民の側に取り戻すためには、冷静な議論が必要なのは確かだね。
特に
@人事権
A予算編成権(特別会計の廃止も含め)
この二つについては、アイデアを出しあいながら、政治(国民の関与)の側がしっかり主導権を握れる体制を作る事が必要だろう。
議員内閣制の先進国であるイギリスのやり方などを十分に参考にしながら、
長らく傲慢な独裁体制を敷いてきた自民党にも反省をうながせるようなものが当面のベストだろう。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:06 ID:CH+QPV5k0
- >>714
福田の方がまだまともだよ・・・。
小沢の演説は失言そのもの。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:09 ID:HgdBJpyB0
- ええっ!
民主党に賛成するアホな官僚がそんなに日本にいるか?
民主ってさあー行き当たりばったりで、現実には、
何も知らない、理解できない、目立ちたがり屋の馬鹿ばかりなのに。
鳩山しかり、そんな辞表を提出して貰いって、現実に命令できると思っているのか?
鳩山が辞表を書けよ。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:23 ID:/97AewXXO
- さすが中共の犬
人権なんか無視
- 730 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:27 ID:/vgZkh2Z0
- >>608
すでに、モデルがあるんだし
日本人は優秀だから、高級官僚の政治任用制度くらい作れるよ
そんなに日本人が信用できないの?
今の制度の最大の問題点は、国政に変化が求められた時
迅速、大規模に変化できないこと
このままでは、韓国や中国にも日本は追い抜かれてしまうよ
- 731 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:29 ID:J+jnp3YD0
- 独裁恐怖政治をするという事ですね。わかります。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:30 ID:DhlMYAk90
- 自治労から支援してもらってんのに官僚をぶった切るの?wwwww
なにこの壮大なパフォーマンスwwwwwwwwwwwwwwww
- 733 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:32 ID:Yde6JH3/O
- なんで官僚をかばうの?教えてや〜
官僚が、内閣に従えないなら辞めて下さい
あなたは、どっちを選びますか?
官僚の言いなり
天下り、渡りを認める 自民党
対
官僚のわがままを許さない
天下り、渡りを根絶する
民主党
- 734 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:37 ID:cHiMIfbkO
- まぁやれるかどうかは知らんが、ここは自民党をぶっ壊すのが先決。
官僚打破はその後だな。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:36 ID:MiLN1Ul8O
- >>704
従わないならその都度懲戒しろよ
- 736 :田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/02/09(月) 22:55:40 ID:oB6ztLfx0
- ナチスって簡単に言うバカ
お前のオツムがたかが知れてるわ(笑)
- 737 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:42 ID:CxgzX8F20
- >>690
THIS IS JAPAN!!!
- 738 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:42 ID:isWGBSv6O
- 人事院はどうするのか 言わないで 美味しい事ばかり詐欺かよw
- 739 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:55:49 ID:NW0LMXj50
- 小沢・菅・鳩山の政治センスのなさは異常。
小沢はなにも考えないで民主に票いれろ発言
菅はサブプライム問題直後のアメリカの国債売れ発言
今回の鳩山の発言。
このへんいなくならないと政界再編は無理だしやめたほうがいい。
いなくなったら民主に任せるのもいいが現状この3人いるならまだ自民でいい
- 740 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:56:02 ID:N9fCAk0l0
- 民主ヒトラーの真似をするの巻き
- 741 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:56:07 ID:siGT+WmY0
-
当然だ。
- 742 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:56:29 ID:9d1qoxy0O
- 独裁とか言ってる奴は馬鹿これくらいしないとダメだ
- 743 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:56:32 ID:e48Cgbs+0
- 中国共産党かよ。
こんな政党が政権を取れば日本終わるぞ
- 744 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:56:36 ID:x140qrUi0
- キムチ臭いミンス党支持者の必死なのが沸きすぎだろw
きもいきもいwww
- 745 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:56:51 ID:wWy3WWvB0
- >>725
簡単になんて切り捨ててないぞ。
バブル崩壊後も10年以上任せてきただろう。
まだ待てというなら、いつまで待たせるのか言って貰おうじゃん。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:56:54 ID:qu+qGPZq0
- 【ニコニコ動画】 ヒラリーちゃんねる登場 司会はあのモニカ・ルインスキー!【祝・来日】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1233725724/l50
- 747 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:56:57 ID:5PKspVrOO
- 今の政治は何でもかんでもトロい
政党どうしで足の引っ張りあい
有能な独裁者が誕生しなきゃ日本は甦らない
但し有能な独裁者なんて現れないが
- 748 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:02 ID:jU7q3nmk0
- >>655
「首相は自分から仕掛けて返り血を浴びた」←返り血は斬った側が浴びるもの
「自民党本部が国有地にあるのはおかしい。返還すべき」←社民も国有地にあって反発をくらう
よく考えたら後者ってごく最近だったな。今年もやっぱり頑張ってる。
- 749 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:05 ID:PIGyi9tT0
- 一度民主に政権取らせたら面白そうだな
- 750 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:14 ID:GaY5//KX0
- どんな無理難題を官僚にふっかけるか、見ものでもあるけどw
- 751 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:24 ID:qpj/yM6H0
- ああ
なんかな、やけになってないか? 最近の政界
- 752 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:34 ID:6JU3CkqH0
- アメリカのような下地のある国ならいいけど
大多数が無能な政治家とイエスマンの無能な官僚を残したらどうなるのか誰でもわかるだろ
それも議論すら認めないんだろ?
思想統制以外の何者でもないじゃん
共産国家とは牢屋に入れるか入れないかの違いだけだろ
- 753 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:40 ID:R5a12yCN0
- >>742
「国連中心主義外交に反対の奴はクビ!」
ああ…考えただけで寒気がする。
- 754 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:45 ID:Yde6JH3/O
- >>725
常に自己保身
省益しか考え無い官僚は辞めて下さいね
なんで官僚をかばうの?教えてや〜
官僚が、内閣に従えないなら辞めて下さい
あなたは、どっちを選びますか?
官僚の言いなり
天下り、渡りを認める 自民党
対
官僚のわがままを許さない
天下り、渡りを根絶する
民主党
- 755 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:55 ID:h7c96qe60
- 官僚を忌み嫌う人がおおいけど意味がわからない。
みんなの変わりに格段勉強していい大学受かって国1うかって、さらに専門分野で努力してきた天才秀才たちだろ?そいつらにまかせたほうがうまくいくにきまってるじゃん。
管とかハトポッポとか目立つだけのバカに任せるほうが不安だわ。
公務員たたくなら中途半端で対してつかえないのに権利ばっかりむさぼってる地方公務員だろ。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:56 ID:Yf5fy5lq0
- 一党独裁宣言ですか
- 757 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:57:59 ID:h53dZer60
- >>749
面白いのは面白いが笑えないよw
- 758 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:01 ID:ltk1r8Sw0
- >>733
そう言えばいいだろうに、鳩のアホの言い分だと
イエスマンしかいらない、と取れる
つかこれが本音なんだろうが
- 759 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:01 ID:CH+QPV5k0
- >>739
本人側の考えではそれがイケてるとマジで思っているらしい・・・。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:04 ID:UL9mwFIB0
- >>605
官僚には確かに優秀な人間も多いだろうが
一番問題なのは頭だけ良くて、志が低い官僚が多い事だとオレは思うね
わたりなんか典型的な例だろ?
自分達の利益は確保するけど、日本なんか知ったこっちゃーねって言う連中もかなりいるような感じに見える
優秀だと言う事は、裏を返せば狡猾な人間も多いと言う事だろ?
その狡猾な部分がだけが肥大化しすぎて、目に見える程になってしまったから
国民が官僚を批判してるんだと思うぞ?
それでおまえは具体的にどの辺が優秀だと思ってるの?
- 761 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:24 ID:3uxz9tHl0
-
そ し て 誰 も い な く な っ た
菅
- 762 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:24 ID:Zcigem2AO
- なんだ、ただのナチスか。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:25 ID:MHj1u6qpO
- 厄人がこれからどんどん民主党のスキャンダルリークするけど
それでもいいの?
- 764 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:41 ID:iJVH5ka+0
- ID:Yde6JH3/O
ファビョった模様
- 765 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:58:56 ID:h8aZqJb50
- 官僚たるもの、本来そうであるべき。
だがしかし、民主党が官僚の知恵無しに政権運営できるとは思えず。
従って、民主党の方針に賛成云々以前に、テキトーにあしらわれてアボーン!
つーか、民主党議員も、自民党議員に負けず、劣らず、馬鹿ばかりだろうに(w
- 766 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:11 ID:k0G9NxDK0
-
これからはポルポト民主党でいいんじゃね?
- 767 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:25 ID:jn4NHkTR0
- ファシズムktkr
- 768 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:29 ID:rlHtkE8o0
- ガチでナチスじゃねえかwww釣りだろこれwwwwwwwwwwwwww
- 769 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:38 ID:/97AewXXO
- 民主主義はどこいったよ
- 770 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:48 ID:WhVkhsh00
- 他の国でもやってる所があるみたいだから、やってみるのもいいかもしれない。
でも、かなりの下準備が必用みたいだね。
民主はその辺の準備が出来てるのだろうか?
あと今の民主党だと日本人の為の政策だけが行なわれるかわからない。
「国籍法」「人権擁護法案」「恒久平和調査局設置法案」このへんの法案が官僚指導でバンバン通りそう。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:48 ID:Smz2MRzN0
- 賛成か反対かじゃなくて
仕事として割り切って民主の方針でできるかどうかを聞くべきだろ・・・
- 772 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:49 ID:PI0TY2+V0
- まさに独裁政治www
平成のヒトラー3世登場だなw
- 773 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:51 ID:JIZ8MTLd0
- >>732
政権とったら豹変するから無問題w
- 774 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:59:57 ID:TwByGAwU0
- どうも、あくせす禁太郎です。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:01 ID:rDW/McQH0
- 民主党 <やるやる詐欺だ!
- 776 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:09 ID:PIGyi9tT0
- そのうち衆院解散だろ
おらワクワクしてきたぞ
- 777 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:09 ID:u6Mm0uxrO
- >>745
後釜を用意してからってことだろ
だから鳩山に思い付きで語るなという批判が出てる
- 778 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:13 ID:Z0Ws5i+f0
- 日本のオズワルドは出てこないのか?
- 779 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:28 ID:qpj/yM6H0
- それってさー、逆に言うと、自分が馬鹿でも、自分の言い分が正しいと言ってるに違いない。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:32 ID:QNehczjK0
- まあ、民主党らしいジャン。
民主党ってのは、こいうことを平然とやってのける危険な政党なの。
菅や鳩山の表面的な馬鹿に惑わされてはいけない。
- 781 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:36 ID:nkxXO+Q00
- ファシズムですか。
これ言ってる時点でこいつらに票入れる可能性はゼロになったわw
- 782 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:45 ID:YQRHRUmKO
- >>769
官僚は大臣に従うのが当たり前。何を言っているんだ?
- 783 :ネトウヨ ◆KSRSnkRLSo :2009/02/09(月) 23:00:46 ID:wRQweScBO
- 民主が政権とったらやばい?
逆に考えるんだ
民主が政権とれるほどに国民は民主に期待してるんだと
マスコミの偏向だのはさておき、それが国民の総意になってるんだと
騙されてるやつの目を覚ます?
馬鹿は死んでも直らないぞ
どうせ「知らなかった。マスコミが悪い」と言うだけ
「言うだけ」で動かないだろうさ
ここで文句言ってる奴らはどれだけ真剣に考えてる?
どうせ今更手遅れ
どうせ皆自民に入れる
そして民主が政権とっても「悪いのはマスコミに騙された馬鹿」とでも言うのだろう?
- 784 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:47 ID:9/cuDp/e0
- これなんて独裁政権?
やっぱ宗主国様の後に続こうとしてるのかwww
- 785 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:48 ID:M6Qv7F7r0
- 役人は叩く対象ではあるけど、実際に国を動かしてるのって政治家じゃなくて役人だからなあ。
民主が政権とったら、国内大混乱な予感・・・
- 786 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:51 ID:h7c96qe60
- >>763
だからナチスに失礼。
民主だったらナチスのほうがまだまし(戦争しなけりゃだが)。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:00:52 ID:GjzJjd6W0
- ミンスはトップが3馬鹿だから困る。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:00 ID:flZBkg1FO
- >>1
比喩でなくナチスじゃん・・・
- 789 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:09 ID:YK5w6zd50
- というか、こんな不利益変更労使の支持受けてる民主が出来るはずない。
>>754
民主に期待するのはいいけど、無理だよ。
- 790 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:12 ID:/vgZkh2Z0
- >>723
今の制度では、非現実的
だが、国政を急激に変えようと思うのなら
政権政党が、役人のコントロールを今より強くできないと不可能
予算だって、法律だって
全部省庁の部課レベルのつみあげ・調整でつくってるんだもん
こんなことでは、急激な政策転換なんてできるわけがないw
- 791 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:28 ID:JIZ8MTLd0
- まあ、とりあえず、これでも見て落ち着け
【笑ってはいけない】菅直人の予算委員会【09.02.04】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6077498
- 792 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:34 ID:HkeoSnCX0
- ナチスに謝れと言いたいな。ナチよりは間違いなくポル・ポトだよ。毛派のやり方だ
ナチだと国家という枠組みがあるけど、ミンスは国家という枠組みを解体するのが党是だからね
日本人民を解放する気なんでしょ?
- 793 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:39 ID:wWy3WWvB0
- なんつーか、なんでナチスに喩えるやつがやたらいるんだろ・・・
- 794 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:44 ID:w1jSCPs00
- 政治家が官僚より優秀なら問題ないよ。
優秀ならね。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:45 ID:Zcigem2AO
- なんだ、ただのナチスか。
危うく独裁政治と間違えるところだった
- 796 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:50 ID:JJ+ephapO
- これ違憲にならないの?
- 797 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:01:51 ID:CH+QPV5k0
- 民主党がやろうとしているのはナチス政治そのもの。
国民投票も憲法以外にも適用するべきとか言っているし・・・。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:00 ID:JjrbY0Ps0
- >>791
大爆笑したよ!!!!!!!!
必見だよ!
- 799 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:05 ID:9o1gHHmX0
- 民主は日本滅亡の引金引かせたら右に出るものなしって感じだなw
まぁ、売国奴だから当然か
- 800 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:12 ID:Yf5fy5lq0
- >>782
従うのと意見表明は別。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:18 ID:dQ5gaPZ40
- ほら、マスコミはいつものようにウケーカ! ウケーカ! って鳴けよw
- 802 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:25 ID:QU6GT21M0
- >>793
そうだようなナチスというより
スターリンだよな
- 803 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:33 ID:EqbkK2hi0
- ええいデューク東郷はまだ来ぬのか
- 804 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:33 ID:nOPbBDgv0
- 俺は、自民支持だから民主党には票入れないが
アメリカの物まねでは有るけど、この考えを日本にも持ち込むのは、有る意味面白い。
- 805 :柄スカート ◆zvh5csZgKw :2009/02/09(月) 23:02:34 ID:HfoECZgMO
- 政権とるつもりないからなんとでも言えるな
官僚も分かってるから反発もしない
自民党の支持率を下げたままダラダラ続いて日本の国益を落とすことこそ中国の…
おっと本音が…
民主党と官僚の狙い
- 806 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:38 ID:Yde6JH3/O
- >>755
官僚制度容認ですか
なんで官僚をかばうの?教えてや〜
官僚が、内閣に従えないなら辞めて下さい
あなたは、どっちを選びますか?
省益優先の官僚に言いなり
天下り、渡りを認める 自民党
対
官僚のわがままを許さない
天下り、渡りを根絶する
民主党
- 807 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:39 ID:IHLik87kO
- ナチと同列に語るな!
- 808 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:39 ID:rpl0/w5kO
- >>1
中共と同じじゃねぇか。馬鹿かこいつは?
- 809 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:49 ID:PIGyi9tT0
- 官僚は内閣の指示に従って事務的にやればいいんだよ
逆らうなんて言語道断
- 810 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:51 ID:/Dn4Gyh30
- 辞表提出してまた採用ってことは退職金出るのか
- 811 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:56 ID:Tr1hwND0O
- 「一度民主党に任せてみて、ダメならまた変えればいい」
なんて言っていた頃が懐かしいです。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:02:58 ID:Cadzds7JO
- クビ!?
官僚を一人前にするのにどんだけ投資してると思ってるんだ…
無能な政治家だらけの日本が国家として機能してるのは兎にも角にも官僚の力だぞ
天下るのが玉に傷だが
- 813 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:04 ID:BrVPOZbk0
- 官僚に反対されたら民主党が意見を変えるから問題ない
- 814 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:23 ID:R2QvhQw70
- >>708
どこがやねん・・・
民主党若手エース級及び保守派議員一覧表
長妻昭・・・菅グループ
松原仁・・・鳩山グループ
前原誠二・・・前原グループ
枝野幸男・・・前原グループ
安住敦・・・前原グループ
細野豪志・・・前原グループ
山井和則・・・前原グループ
馬渕澄夫・・・前原グループ
蓮舫 ・・・野田グループ
原口一博・・・羽田グループ
- 815 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:36 ID:qcoRySNZ0
- ”省益最優先の官僚排除”の方針。 鳩山よくぞ言った!
- 816 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:42 ID:/vgZkh2Z0
- >>726
政権政党の自民党だって、
政治決定を官僚に委ねたり
自由勝手な動きをする族議員と官僚との結びつきに左右されるのを
よしとは思ってないだろ。しょうがない、とは思ってるだろうけど
現在の役所主導の国家運営では、
急激な社会の変化に対応できない
年金問題一つ見ても、あきらかだし
- 817 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:44 ID:UvOOcFgh0
- >>810
目から鱗
- 818 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:48 ID:ehcpp7kt0
- 民主党支持してる奴らは国会をみたことないだろ
品も無ければ日本語も喋れない馬鹿ばっかりなのに
- 819 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:03:56 ID:I6E1US+O0
- アメリカとかじゃ、民主・共和で大統領が替われば、行政府がシャッフルされるのが
当然なんだよ。
これが無かったから、官僚独裁国家になったわけだが。
ただし基準となる「民主党の基本方針」は国民に周知される必要はある。
<しかも選挙前>
そこまで鳩山兄が考えているとは民主支持の俺でさえ思えない。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:04 ID:PQHERdfd0
- 自民以外が政権取ると狙ったかのように神風というか自然災害起こるから気をつけた方がいい
- 821 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:06 ID:GaY5//KX0
- まず方針としては残業禁止かな?
- 822 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:09 ID:cZp8BSBc0
-
朝鮮民主党に乗っ取られる日本・・・オワタ
- 823 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:25 ID:Yf5fy5lq0
- まあそもそも民主党自体、方針がバラバラだからな。
…そうすると官僚は全員クビじゃねーの?
- 824 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:29 ID:z5c96rbN0
- ありっちゃありだけど
シンクタンク等で高級官僚を2セット準備しとかんといけない
天下りとどっちが安いかだな
- 825 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:30 ID:V76/Ok++0
- おもしれえwww
- 826 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:42 ID:kXwTfa7/0
- >>8
激ワロタ
- 827 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:46 ID:cbWSj911O
- 共産圏でもここまで露骨に言わないだろJK
- 828 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:46 ID:w1jSCPs00
- 日本の官僚の給料は安すぎる。
だから天下りで帳尻を合わせようとしておかしなことになる。
天下りを規制するならキャリアも定年まで本省に残れるようにしないとおかしなことになる。
優秀な人間にはそれ相応の待遇をしないと、国も会社も回らなくなる。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:49 ID:3m/x5v1Q0
- どこの軍事政権だよw
- 830 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:04:53 ID:QNehczjK0
- 数年前から言ってるが、民主党が政権を取ったら、まず、全権委任法を成立させるだろうよ。
笑い話ではなく、衆院で多数を占めれば、十分可能なんだから。
だkら、民主党は危険だって。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:00 ID:tW21deiTO
- なんだこれ…恐怖政治する気か?
- 832 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:02 ID:g+VJoQoh0
- アメリカの政権交代のときみたいにリボルビングドアにしたいのか?
- 833 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:07 ID:f+5FPtyB0
- >>725
ほんとその通り
年金のプロ社保庁、人事のプロ人事院等、政治屋共が手をつけて良いわけないねw
- 834 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:12 ID:SAnwt+120
- >>805
政権は民主党がとるんじゃなくて
国民が民主党にとらせるんだよ
あと半年ちょっとで
やばい
- 835 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:20 ID:A5rt8k57O
- この独裁宣言はないわwww
まぁ、いくらカンガンスが吠えたところでんなこと出来るわけがないんだがwww
- 836 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:26 ID:mzGWhJBj0
- >>791 笑わせてもらったよ。
まあ、辞表書かせるなんて無理だけどな。
こういう非常識かつ危険な事を平気でやらかす政党、それが民主党。
ああ〜民主党政権か・・ヤバイよなぁ〜・・。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:32 ID:jTtCDOrh0
- >>11
あのおばさん、元気かなw
- 838 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:38 ID:MHj1u6qpO
- >>807
年金問題をむやみに煽りたてて選挙で勝つなんて
そのまんまだよ
- 839 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:40 ID:CH+QPV5k0
- >>814
松原さんは小沢グループと聞いたが・・・。
- 840 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:42 ID:qB3bf6iq0
- それに比べて自民は国民の方針に賛成ではない閣僚まで飼い殺しにして国民の血税から金を貢いでいる
- 841 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:52 ID:I0S+qQ6l0
- >>689
議員が希薄化されてて、本来、議員が個々に持ってるシンクタンクを
運用する資金が乏しく、答弁の原稿すらまともに作れないからね。
議員数を半分にして、議員が抱えるシンクタンクを大きくしてやれば、
それこと、専門家としての官僚の再雇用先にもなると思うんだけどね。
日本は、政治や行政に携わる民間人が少な過ぎる。だから公務員が
やりたい放題。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:05:53 ID:N9fCAk0l0
- 国家公務員の下っ端より地方公務員の下っ端のが給料高い、なぜだろうね?
地方公務員の下っ端より国家公務員の下っ端になる方が難しい、なぜだろうね?
今の日本の現状でだと、地方公務員下っ端と名前だけの役職してるのは解雇するのが
一番税金負荷を押さえれると思う、理由は簡単だ、地方公務員下っ端の数が多い、無駄が多いって事だ
- 843 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:00 ID:Yde6JH3/O
- 100年に1度の大改革に逆らう守旧派でしか?なんで官僚をかばうの?教えてや〜
官僚が、内閣に従えないなら辞めて下さい
あなたは、どっちを選びますか?
省益優先の官僚に言いなり
天下り、渡りを認める 自民党
対
官僚のわがままを許さない
天下り、渡りを根絶する
民主党
- 844 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:00 ID:wWy3WWvB0
- >>794
優秀だ優秀じゃないだの問題じゃねーんだよ。
役割分担の問題なの。
政府は方針を示し、官僚はそれを実行する役目。
だから官僚が政府の方針に逆らうなんてのは論外なんだよ。
言ってみりゃ、自衛隊が政府の方針に逆らうってのと同じことなの。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:03 ID:h53dZer60
- まあ本気でやるつもりならテレビに出て演説してみな
しっかりと記録しておいてやるからw
- 846 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:17 ID:rl0P2ByM0
- これは賛成
ただ、本当に出来るかには疑問符
- 847 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:22 ID:PIGyi9tT0
- もう時間の問題だよね
官僚ざまああああwwwww
- 848 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:28 ID:e7q293U00
- 鳩山正論
政治家の言うことを聞かない官僚は必要無い
- 849 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:43 ID:5bVioGiu0
- >>236
それだとCは自民党政権に変えるってことだから
首になるんでないの?
- 850 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:56 ID:IFp6IP9IO
- 昔の立憲政友会だなw
政権獲得すると、民政党系の官選知事や官僚は政友会系にすげ替えられる。
- 851 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:06:59 ID:KjWlFHpz0
- 日本は、日本人が安心して暮らせるための国家であり、これを否定する共産党や社民党には
絶対に投票できない。社民党は、その前身である社会党の左派がつくった党であり、実態は
過激な極左集団だ。けして欧州型社民主義の政党ではない。
同様、民主党には旧社会党右派の残党がいる。右派といっても旧社会党の中での右派なので、
反日サヨクであることには変わりない。これらの日本と日本人がキライな政党や政党の中に
巣食う一派には投票できない。
同様、何らの思想も持たず、ただ単に創価学会の権利拡大のため、国家を私物化するための
「政党」である公明党に投票するのも自殺行為だ。じゃぁ残った自民党が投票に値する政党
かというと、そうではない。自民党には、国民を差し置いて手前勝手な政策とおのれの利得
を優先する官僚による官僚専制制度を守旧する一派がいる。同時に、加藤紘一や河野洋平な
どの売国奴もいる。我が国の現時点での最大の問題は、サヨク売国制度の恒常化にあるが、
同時に、制度疲労を起こした官僚専制制度も重要な問題として浮上してきている。昔の様な
経済成長が望めぬ状態では、天下り役人の過分な収入を確保するために12兆円もの税金が
独立行政法人や公益法人とそのファミリー企業にタレ流されていることはもう許容できない。
国民生活安定のためには景気対策が必須なのだが、財政再建だけしか考えない財務省は景気
に冷や水をかける「2011年消費税増税」を、今の景気後退期に法案に盛り込もうとして
いるなど、自分の省庁の省利省略が国家・国民の全体にとって相応しい政策よりも優先する
のが官僚専制制度だ。与謝野などは財務省の代弁者・族議員だ。同様、ムダな道路を建設す
る国交省道路族の族議員である古賀などには投票できない。民主党にも族議員が沢山いる。
日教組を支持母体とする輿石(参)や、民間の同職種の2〜3倍の年収を得ている地方公務
員労組である自治労を支持母体とする高嶋・朝日(参)や、外国である韓国を日本より優先
する白眞勲(参)などが大臣になる危険性がある民主党には投票できない。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:06 ID:ZSBJ6ZR30
- できもしないこと言うなよ鳩ポッポがw
- 853 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:17 ID:SkoUvYFM0
- ミ._ ドスッ
∧∧ ┌──────┴┴───────┐
( ,,)│この掲示板は一人の多重人格と・・・│
/ つ あなたとによって構成されています。.│
〜′ /´ └──────┬┬───────┘
∪ ∪ .││ _ε3
゛゛'゛'゛
- 854 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:21 ID:85tK7lTD0
- ・・・この程度の認識でも政治家が務まるんなら
なんだか俺でも出来そうな気がしてきたぞ
今から民主党の公認は受けられませんかね
- 855 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:21 ID:R2QvhQw70
- >>802
というよりもポルポト率いる赤色クメールじゃね?
とにかく自分の意見に従わなければ即処刑
自分に忠誠を誓わなければ即処刑
認めた者以外が政策に批判をした学者は即処刑
一方で自分らは経済に対して無知蒙昧なだけで
自国経済を奈落の底へ
- 856 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:27 ID:91NImOlE0
-
ああ、民主党政権が楽しみだ!笑
- 857 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:42 ID:R5a12yCN0
- 重大なことに気づいた。
民主党の方針が今ひとつ決まってない。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:45 ID:/NA/7UUm0
- >>844
その方針が「売国」じゃあな・・・
- 859 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:50 ID:qb69J7i40
- そのうち「民主の方針に賛成の国民以外は国籍剥奪」とかやらかしそうな勢いだなぁ。
おっかねぇ。
- 860 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:52 ID:ehxJQhO10
- >各省庁の局長級以上で新内閣の基本方針に賛同しない官僚には辞表を求める
それを承諾する奴がいるんなら現政府がとっくにそうしてるだろ…
民主党はアホ通り越して白痴だな
- 861 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:07:59 ID:dygu2cdyO
- 民主になったらまた米に独裁国家と因縁つけられて焼け野原にされそうなんだけど
その前にアサシン送ってくれないかな
- 862 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:00 ID:utcNYVsU0
- ID:u2JotiPVO
なんかこわい
- 863 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:18 ID:Yde6JH3/O
- 当たり前だろう?
官僚が、内閣に従えないなら辞めて下さいね
なんで官僚をかばうの?教えてや〜
あなたは、どっちを選びますか?
官僚の言いなり
天下り、渡りを認める 自民党
対
官僚のわがままを許さない
天下り、渡りを根絶する
民主党
- 864 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:20 ID:JGixJ5e+0
- ■在日朝鮮人でも党員になれる民主党 (※自民党は日本国籍を持たないと党員になれない)
党員資格
・自民党: 日本国民
・民主党:18歳以上の個人(在外邦人及び在日の外国人を含む)
→つまり、日本国籍を持たなくても党員になれる。在日朝鮮人で
も党員になれる。→売国党に成り下がる→万年野党
<民主党党員資格(民主党HPより)>
第2章 党員
第4条(党員資格)
本党の党員は、党員及び協力党員とし、本党の基本理念及び
政策に賛同する18歳以上の者で、入党手続を経たものとする。
- 865 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:24 ID:i51FQnxg0
- >>830
質で勝負できないからな
制度をむりやり変えるかとっとと白旗上げて官僚の尻に敷かれるかの二択しかない
後者ならまだ被害は少ないw
- 866 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:25 ID:ehcpp7kt0
- 鳩山は韓直人を切れ。話はそれからだ。
でも民主大嫌いだから自民に入れるけどな
- 867 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:38 ID:CH+QPV5k0
- しかし、くびにした穴埋めはどうするの?
プロ市民の連中を行政に参加させるつもりだろうな・・・。
まるで自治基本条例w
- 868 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:48 ID:h7c96qe60
- >>833
社保庁で不正をはたらいてたのはおもに地方公務員
人事院に天下りしてるのはマスコミOB
どこの支持母体かわかるな?
- 869 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:55 ID:HkeoSnCX0
- 今の地獄は文句の言える地獄。ミンス政権のものも言えない地獄が本当の地獄
本当にミンス政権できたら、真面目に働く日本人は猟友会に入ってショットガンを購入するか
観賞用に日本刀を購入することをお奨めするよ
- 870 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:08:56 ID:MHj1u6qpO
- >>839
小沢派は基本的に旧自由党だろ
中堅の中塚が落選して一時崩壊状態になったけど今はだれがまとめてるんだろ
- 871 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:09:00 ID:J+jnp3YD0
- 小沢って政権の中心に何度も居ながら官僚を使いこなせた事あったのか。
民主は官僚に騙されて言いなりになるいう不安が尽きない。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:09:10 ID:G8OYuwh80
- まあ一度やってみるといいと思うよ(笑)
- 873 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:09:17 ID:nbG6ewU40
- マスコミ曰く、このまま行ったら民主党が政権取れるらしいのだが、
ちょっとこれは本格的にヤバいかもね。
戦前と状況が似てきた。
また同じ轍を踏むのかな。
本気でこの国から逃げる準備しないと。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:09:26 ID:Xsg1DonuO
- 自民党支持者ってバカが多いみたいだから、教えてあげるけど
今の官僚どもはさ、国民の意向とは無関係に(勿論、自民党とも無関係に)
勝手に自分たちで試験やって都合のいい人材採って、勝手に次に偉くなるのは誰がいい?とかやってんだよ。
そういう事も知らない奴が、民主鳩山がちょっと過激な事言ったから、自民有利になると思って叩いてるのだとしたら、これほどバカな事はない。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:09:38 ID:eWFK3IODO
- 議員は身内を秘書にするのをやめて、
政策立案能力のある人材を秘書にするべきだと思う。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:09:47 ID:cZp8BSBc0
-
朝鮮パチンコ民主
- 877 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:09:59 ID:JIZ8MTLd0
- 678 名前:無党派さん[sage] 投稿日:04/10/26(火) 00:11:29 ID:VnVGR+xe
事実に対して仮定を持ち出す
「今必要なのは政権交代ではないか」
ごくまれな反例をとりあげる
「今必要なのは政権交代ではないか」
自分に有利な将来像を予想する
「今必要なのは政権交代ではないか」
主観で決め付ける
「今必要なのは政権交代ではないか」
資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「今必要なのは政権交代ではないか」
一見関係ありそうで関係ない話を始める
「今必要なのは政権交代ではないか」
知能障害を起こす
「今必要なのは政権交代ではないか」
ありえない解決策を図る
「今必要なのは政権交代ではないか」
レッテル貼りをする
「今必要なのは政権交代ではないか」
障害を起こす
「今必要なのは政権交代ではないか」
菅ガイドラインスレより。
- 878 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:10:38 ID:SnP2U32a0
- 議員は主権者の国民が選べるけど、官僚は国民が選べない
国民代表者が不良官僚、不良公務員の首を切れる様にするのは賛成
今の公務員法でも「職務を全うする能力の無い者」は免職出来るんだけどね。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:10:42 ID:0798B6H60
- まさか現代の世界で焚書坑儒が観られるとは
- 880 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:10:54 ID:tXlqq3ob0
- >>861
まあ日本国解体の過程でアメリカと中露朝鮮民族が
日本の取り合い始めるわな。
どう転んでも日本が主権国家として立ち直ることは
二度とないだろう。
まあ国民が主権放棄を望んでるんだから仕方ないね。
- 881 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:10:56 ID:BvHlhfcZO
- 民主党は官僚に言う事を聞かせて、某国への援助と政策を円滑に進めたいだけなんだが
マスゴミの執拗な官僚叩き、民主党擁護を見ればr
- 882 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:10:58 ID:xeSFeq3D0
- >>758
民主党のやろうとしていることは、自公とはまったく違うことだから、官僚の反対を許さない打よ。
官僚が自分に都合のよいように政策を捻じ曲げるのをアウトにするためだ。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:13 ID:zolfNXYl0
- >>844
言ってることはその通りでそれが理想だけど、
政治家が実現不可能なお花畑みたいなことしか言わないから、
官僚主導にならざるを得ないという面もあるだろ。
官僚が現実ラインを提示しなきゃ、まともに国の運営ができないのが問題なのよ。
想像してみ、空母に搭載できるB52を買ってこいとか言われる自衛隊の苦悩を。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:21 ID:JJ+ephapO
- 官僚叩きしてる奴は醜いね
- 885 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:30 ID:jU7q3nmk0
- >天下り、渡りを根絶する
>民主党
人事院の谷を擁護する民主党は
渡りを根絶しようとは思ってないみたいだけど。
- 886 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:33 ID:/NrUWDJ20
- つか、与党が野党に落ちる間際にどうなるか分からんから恐怖に陥って
パニクってるのがこのスレだろ?
- 887 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:34 ID:QCEljvQP0
- 民主が政権摂ったら
民主に従わない国民は粛清だな
- 888 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:40 ID:Dvva82fI0
- 公務員を首にできるわけないだろ。
頭大丈夫かよ。
- 889 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:40 ID:h53dZer60
- 俺、積極的な自民党支持じゃないけど次の選挙も自民党に投票するわ
野党、特に民主党がこれでは危なくて投票できない
- 890 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:44 ID:wWy3WWvB0
- >>873
へー。
戦前と状況が似てきたんだ?
軍靴の音は聞こえるかい?
- 891 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:52 ID:W4yKdQ/Y0
- うわー
背景を無視して、アメリカの真似すればいいってもんじゃないよー
もしやるなら、公務員や官僚の雇用の流動性を確保する仕組みが必要だろ
ほんと馬鹿だなー。
だいたい誰が法的根拠もないのに辞表出すかよ。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:57 ID:u6Mm0uxrO
- >>874
公務員の昇進の度にいちいち選挙したいって主張?
- 893 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:58 ID:85tK7lTD0
- >>874
何のための官僚制か
とっつぁん坊やどもの政治ごっこの犬が実際に行政の実権握る方が恐ろしいわ
- 894 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:11:58 ID:hN87in7NO
- 簡単な話で生え抜きの官僚は課長までしかなれないようにすればいい
それより上の局長、次官はすべて政府が期限つきで任命
政府が変われば自動的にチェンジ
- 895 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:04 ID:0lQoqzfR0
- 欧米では政権が変われば官僚が入れ替わるのは当たり前
- 896 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:04 ID:w1jSCPs00
- 日本がこんなあほな国会議員ばっかりでもいままでやってこられたのは、優秀な官僚機構があったから。
その官僚機構をぶっ壊すからには、それに取って代わるだけの覚悟と能力が必要。
資源のない日本は、一歩間違えばあっというまに韓国状態になるということを忘れるなよ。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:16 ID:R2QvhQw70
- >>870
中塚一宏が落選してたの!?
小沢よ・・・何してんだ・・・
側近が落選してんじゃねえかよ
- 898 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:43 ID:EG+f4vhT0
- 馬鹿丸出しだな
やったとしても裁判で公平を欠く人事で無効になるだけw
- 899 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:46 ID:Yg2Q20JAO
- これから民主へのネガキャン始まったら面白いなぁ
- 900 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:12:56 ID:qb69J7i40
- >>896
>一歩間違えばあっというまに韓国状態
うーむ、どんな状態なのか簡潔に説明頼む
- 901 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:04 ID:9SEZKOMA0
- これで安心して民主に入れれるわ
ジミンはありえない
- 902 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:05 ID:+SxTWIgI0
- >>857
昔から何一つ決まってないだろw
バカすぎて笑うしかない
- 903 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:11 ID:9/cuDp/e0
- マジでこいつらに政権取らせたら日本終了だわ。
官僚追放どころか、最終的には反対分子を強制収容所にブチ込んでから
裁判ナシで死刑にし出すだろうな。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:29 ID:LnoTVHPs0
- 三権分立ここに終わる。そして民主党悲願の中国日本自治区誕生へ
- 905 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:31 ID:NZltGM2J0
- >>806
問題は民主が本当に官僚を支配できるかどうか。
現に今、民主は官僚どころか自治労や日教組の言いなりだから。
言うだけだったら誰でもできる。
まず日教組、自治労との関係を絶ってくれ。そうでなければ信用できない。
- 906 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:34 ID:i51FQnxg0
- >>899
残念ながらないだろうな
マスコミにとっては「操りやすい政権」が欲しい
- 907 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:37 ID:Yde6JH3/O
- 官僚の思いどおりに天下り先公益法人を作って、それを認めた自民党
なんで官僚をかばうの?教えてや〜
官僚が、国民の信託を受けた内閣に従えないならどうぞ辞めて下さい
あなたは、どっちを選びますか?
官僚の言いなり
天下り、渡りを認める 自民党
対
官僚のわがままを許さない
天下り、渡りを根絶する
民主党
- 908 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:44 ID:Piit24yh0
- 三権分立はどうなるんだよ
- 909 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:13:57 ID:t7KhguAD0
- 官僚には
面従腹背という便利な言葉があってだな。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:15 ID:ehcpp7kt0
- ニコニコの笑ってはいけない韓直人は爆笑した
日本語喋れない&テンパるとウルサイしか言わないとは…
- 911 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:29 ID:Uzj5wryJO
- 独裁宣言だよな?これ
- 912 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:35 ID:8xw+VBiKO
- 【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!43
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1233741850/l50
なんだかなあ
- 913 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:39 ID:sKfWnQKD0
- 官僚の首切ってお笑い集団が国の舵取りするのかよ。お寒いな
- 914 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:41 ID:CH+QPV5k0
- >>900
盧武鉉大統領状態。
- 915 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:42 ID:p9x7KuNPO
- 辞表を提出させたら民主党の方針の、出世競争から外れても定年まで専門職などにして辞めなくてもいいようにする、と噛み合わなくないか?
これでやめることになった人は天下るのか?先輩OBとの個人的な繋がりで面倒見てもらうのも駄目なんだろ?
鳩はもっと詰めてから発言しろよ。ブーメランフラグ立ってるだろ
- 916 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:43 ID:az3fpNz20
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ その次は国民の粛清だな!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
まったくアカのやる事はいつもいつも
- 917 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:47 ID:dygu2cdyO
- >>880
アメは秋葉だけあれば満足しそうだが
あーやだやだ
鳩しえ
- 918 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:48 ID:wWy3WWvB0
- >>883
それがいやならまともな奴に投票すりゃいいだろう。
「我々国民はろくでもない奴にしか投票しないから、官僚さんよろしく」
なんてんじゃ話にならんだろ。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:14:49 ID:R2QvhQw70
- >>904
いや、一応は政府は行政を仕切る組織だから
行政府への侵害にはならないだよね
ただ、実務面で混乱を起こしかねない
- 920 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:08 ID:MHj1u6qpO
- >>897
俺が住んでる街に逃げてきて目障りだから落としてやったよ
- 921 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:11 ID:pml6uZx2O
- ポッポ将軍様ktkr
- 922 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:17 ID:h7c96qe60
- このスレの民主工作員
Yde6JH3/O←コピペしかできない(日本語もあやしい?)NG必須
PIGyi9tT0
Xsg1DonuO
- 923 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:19 ID:hJK3+4RD0
- >>1
当たり前だ
- 924 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:19 ID:uuVVuLaT0
- もう民主バカだろwww
- 925 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:20 ID:mzGWhJBj0
- >>895
ここは日本ですよw それに簡単に首切れると思ってるですか?
>>901
これで安心して自民に入れられるわ。
民主はあり得ない。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:29 ID:JgggKqDi0
- >>600
いや、メンテ費月々15万とかじゃね?
- 927 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:31 ID:rDW/McQH0
- で、マスゴミは報道するんですか?しませんよね、わかります。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:33 ID:QNehczjK0
- 年金問題に象徴されるように、日本のお役人の問題は、自治労などに所属する下級役人のサボりが主なのであって
高級官僚は、日本の運営に貢献してるよ。
民主党は、視点がずれ過ぎ。
わざとやってんだろうけど。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:41 ID:D2I+rwAq0
- こんなの制度論としてはむしろ当たり前のことでしょ
ナチスとかいってる奴等はどんだけ無教養なんだよ…
- 930 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:15:43 ID:Fyfu7yCg0
- なんで民主むちゃくちゃなん?
- 931 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:06 ID:QlKzYciq0
- 独裁?
馬鹿?
- 932 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:07 ID:/oGLpRZV0
- 党の綱領すらない民主党が政権とるのは俺も不安だが、
官僚腐敗政治に風穴は開けなければならない。
- 933 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:08 ID:4MA0jYhd0
- 実際問題大変な事になるだろうけれど、
どうなるかというのも見てみたい気もするw
- 934 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:08 ID:gymx/yJ+0
- 副大臣?とか政務次官?の数を増やして役所に常駐する政治家の
数を増やしたいとアガメムノン小沢が言っていたような。
ポッポ(オデッセイ鳩山)は、ポストを増やせば共産党や国民新党や
社民党や日本新党にあてがう席が作れると計算しているのであろう。
機略縦横だな!
- 935 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:13 ID:UBhqRRNs0
- マジキチ
- 936 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:19 ID:W4yKdQ/Y0
- >>894
だからそれはそういう仕組みを作ってからすべきであって
思いつきで、民主党になったからくびです。
なんてやると
明治以来の日本の仕組みがぐちゃぐちゃになるだろ。
>>895
いつから「欧米では」になったんだよ
選挙ごとの任用制なんてアメリカだけだし。
選挙でガラガラポンやっていい雰囲気や文化のある国だけだよ。
日本の風土にはなじまないよ
- 937 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:21 ID:/NA/7UUm0
- >>885
>中央省庁の局長級以上の幹部にいったん辞表を提出させ、
>民主党の方針に賛成する官僚のみを引き続き採用する
要するに新たなる「渡り」だよな、留まるけど
どうせ辞表の都度、退職金ガッボガボなんだろ
- 938 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:24 ID:YKzhq0yI0
- 外患誘致だけでなく、独裁政治を行うことを公言するか
日本人で民主党を支持する人って、ミンスに何を期待してるの?
- 939 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:46 ID:Yde6JH3/O
- >>905
省益優先の官僚には辞めて頂きます。
邪魔になるだけ
なんで官僚をかばうの?教えてや〜
官僚が、内閣に従えないなら辞めて下さい
あなたは、どっちを選びますか?
官僚の言いなり
天下り、渡りを認める 自民党
対
官僚のわがままを許さない
天下り、渡りを根絶する
民主党
- 940 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:47 ID:snUBRr7L0
- そんな事出来るわけ無いだろww
仮に政権取ったら「そんな事いったっけ?」だろwww
- 941 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:50 ID:Ez4GQVe+0
- つーか文民統制を無視する官僚はそもそも切られて当然だろ。
官僚制度の改革でも常に焦点になる話だ。
- 942 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:16:55 ID:QlKzYciq0
- 票田の労組を切ってから言えよ
公務員改革なんて出来るわけないだろ
- 943 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:04 ID:rl0P2ByM0
- >>893
まがりなりにも選挙で選ばれ、一応は国民を意識せざるを得ない政治家と
自分の都合の悪いことは隠蔽し捻じ曲げ、国民のために仕事をしない官僚共
どちらが主導権を握るべきかは明らか
- 944 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:04 ID:rjOr/gJ+0
- いよいよ 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)04時32分31秒 返信・引用
計画通り民主党が参院選で過半数を獲得。いよいよ始まりますね。
自民党独裁弾圧政治の終わりの始まり。
我々虐げられてきた在日同胞の権利拡大の始まり。
最近はネットのおかげで90年代以前なら使えたネタが通じにくいですが
民主党さんにはがんばってもらいましょう。
略
各地のコリアンタウンを基点に、組織的に民主党議員を支援していく体制は
すでに整っていますが、足りないものがあれば、各支部ごとにまとめて本部に
頼んでください。
民主党の中での雰囲気醸成や意見の舵取りなどは、同胞議員の先生たちが
きちんと動いてくれる予定ですから心配ありません。
また北韓同胞との連携も必要になってきますので、支部長レベルでの会合等調整をお
願いします。
マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒 返信・引用
あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=83344#under-deli
- 945 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:12 ID:ZSBJ6ZR30
- アホウも鳩ポッポも政治家なんだからもうちょっと考えてからしゃべろうなw
- 946 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:20 ID:9Ea05GUeO
- >>896は偉そうな割には誰に対してものを言っているかが分からん。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:31 ID:ltk1r8Sw0
- >>939
民主党が信用できないから
- 948 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:34 ID:R2QvhQw70
- そういや、韓国でも大統領の出身地によって
公務員の出世のスピードが変わるらしいな
トップの進退が影響するから
入れ知恵をしたのは・・・もしや・・・
- 949 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:34 ID:ihCc7te2O
- 狂ってるな
- 950 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:42 ID:qb69J7i40
- そもそもこんな理由で辞表を要求出来るのかが謎だが。
違憲じゃねーのかな?
- 951 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:46 ID:85tK7lTD0
- 正直官僚が天下りしてぼろ儲けしても役得くらいにしか思わんよ
お前らみたいなのがへらへら遊んでる間に勉強して苦労して官僚になったような連中だろ
少しは美味い汁吸わせないと誰が進んで官僚なんかになるかっての
それだけ頭が回りゃあいくらでも稼ぐ道はあるってのに
- 952 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:17:57 ID:awtJui1b0
- やるなー
ま、このくらいしないと革命は起こせないよね
自民党もよろこぶさw
- 953 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:04 ID:5XFvxmle0
- マジキチにも見えるが、このやり方はアリだろう。
つうか自民もそうするべきだ。 公明が暴れ出したときが問題だが。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:04 ID:CH+QPV5k0
- 民主党はマジでヤバイ。
- 955 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:08 ID:fNOsyry80
- 自民は今まで独裁だったわけですけど
何か?
- 956 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:14 ID:sozlEif+0
- 当たり前、官僚政権入れ替わったらクビ当然だろ。
今まで散々邪険にされてるのに、お前ら馬鹿は自民と今の官僚と一緒に
出て行け公明党も付けてやる。
思い切って変えるの新しい日本の出発。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:27 ID:6XP3qDfS0
- >>939
流石民主党
さながら中国の皇帝様のようですな
- 958 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:35 ID:8xw+VBiKO
- レンホーが防衛大臣になりたがってるみたいだな
- 959 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:36 ID:HkeoSnCX0
- >>929
次官人事とはわけが違う。アメリカのように、党派を超えて専門家を登用するというわけでも
ないし、そのようなシンクタンクも我が国には存在しない
待っているのは死の行進だけですよ
- 960 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:36 ID:gR0eQ5pQ0
- いいね民主党どんどんやれ
応援してるぞ
- 961 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:37 ID:LJOgjH1d0
- 辞表を出させるという法的根拠は何?
- 962 :名無しさん:2009/02/09(月) 23:18:39 ID:qjkcoz6z0
- >>938
>外患誘致だけでなく、独裁政治を行うことを公言するか
国民の意思(投票)によって民主党の政策(マニフェスト)が選ばれたのであって
その国民の意思を無視して勝手な行動を取る官僚をクビにするのが「なんで独裁なん?」
お前、ただ独裁言いたいだけちゃうん?
- 963 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:43 ID:LLBTMNycO
- 実行したらすげ〜な
だが、東大卒が誰も官僚やりたがらなくなるかも
まあ、しらーねーっと
- 964 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:44 ID:oaBM37/q0
- 国会答弁で民主がまともだったら支持してもいいんだけどね…
- 965 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:57 ID:PIGyi9tT0
- >>908
>>908
>>908
三権分立わかってるか?
内閣と官僚はどっちも行政だ
- 966 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:18:58 ID:csgy0wz70
- >>1
これは別に悪いことじゃない。
任命した大臣の責任も問えるしな。
- 967 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:08 ID:suDmvqbC0
- それなんて北朝鮮?
- 968 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:08 ID:rDW/McQH0
- >>929
こういう馬鹿が本当に結構いるんだよねー。
- 969 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:18 ID:k2O5BS1L0
- 構想じゃなくて妄想だろ。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:19 ID:w1jSCPs00
- たたかれるべきは地方の木っ端役人なのに、いつのまにかキャリアが悪いようにすりかえられる。
木っ端役人は自治労、自治労は民主党の支持母体。
いつまでマスコミと民主党に踊らされるの。
本当に国がなくなるぞ。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:20 ID:rl0P2ByM0
- >>951
国民は試験の結果に税金を払っているわけではないのでね
国民のために働いてナンボなのに、逆のことしかしない公務員はイラネ
- 972 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:22 ID:A5rt8k57O
- 別に今の官僚が優秀だとは思わないが、法改正もなくこんなことができるとは思えない。
改正するなら今まで官僚が制限されていた労働権を与えなくちゃならないから官僚的には勢力及び権力拡大のチャンス。
つか、官僚にスト権与えなくちゃなんねーハメになりかねんのだがそれで良いのか?
- 973 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:27 ID:zJStxbYcO
- これ脅迫じゃね?
- 974 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:37 ID:DiRM6E/tO
- 官僚の粛清だよね。必要な事でしょ。中国も皇帝が代わる度に
宦官は粛清されたというし
- 975 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:44 ID:9/cuDp/e0
- この最悪の発言を一切流さず、マスコミ様はいつまでもいつまでも民主を庇うのでした…チャンチャン
- 976 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:46 ID:Yde6JH3/O
- >>908
官僚が三権分立?意味わからない
行政権は内閣にあります
その内閣に従えない官僚は辞めて頂きます
なんで官僚をかばうの?教えてや〜
官僚が、内閣に従えないなら辞めて下さい
あなたは、どっちを選びますか?
官僚の言いなり
天下り、渡りを認める 自民党
対
官僚のわがままを許さない
天下り、渡りを根絶する
民主党
- 977 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:47 ID:W4yKdQ/Y0
- 俺ならまず辞表は出しません。
抵抗勢力とかいわれて、
マスコミにたたかれようが文句言われようが出しません。
法的根拠がないもの。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:55 ID:2iF0dkDo0
- 独裁政治になるのか?政治家がみんな官僚より優秀で聖人君子ばかりではあるまい。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:19:55 ID:NFKpxir/0
- 断行といえばそうだが、悪政とも独裁とも受け取られかねん。
まー・・・賛成だろうが反対だろうが正直全部切って良いとは思うけどな。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:03 ID:Ez4GQVe+0
- >>961
本気で必要ならそういう法律を作るんだろ。
本気とは思えんが。
- 981 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:08 ID:qpj/yM6H0
- まあ、議員は、直接に民から要望を受けることあるだろうけど、
公務員は、民の要望を出来るだけ叶えるように仕事する。
官僚は、その総合的に判断する。政府に報告する。
確かに民主の言うとおり、その官僚が今おかしい。おかしいのはわかるが、問題はそこではない。官僚の意識を変えることではないか?
- 982 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:08 ID:awtJui1b0
- でも、人材プールは何を使うんだ?
- 983 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:08 ID:85tK7lTD0
- 自治労の言いなりの民主党が官僚を統制したら
・・・つまり、どうなるんだ?
公務員天国?
- 984 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:26 ID:mzGWhJBj0
- 民主党工作員来襲〜wwwwwwwwwwwwww
民主党工作員来襲〜wwwwwwwwwwwwww
民主党工作員来襲〜wwwwwwwwwwwwww
- 985 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:28 ID:JgggKqDi0
- 民主の方針ってのがまず分かんないよ
- 986 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:40 ID:CxgzX8F20
- ID:Yde6JH3/O
同スレにおける同レスの投稿回数は、その内容の濃さに反比例するw
- 987 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:43 ID:JIZ8MTLd0
- >>947
さわっちゃダメw
- 988 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:47 ID:qfZVGggj0
- >>970
そうそう、本当に腐ってるのは霞ヶ関のキャリアの役人ではなく、
地方の出先機関のノンキャリの役人どもなのを、国民は分かってない。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:50 ID:R2QvhQw70
- >>982
第三者委員会でも作るんじゃね
どんな構成かは知らんけど
- 990 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:53 ID:cSxilJRhO
- 日本人官僚をクビにして、三国人官僚を送り込むわけですね
- 991 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:20:58 ID:wWy3WWvB0
- >>981
このやり方は、その「意識を変える」のに丁度いいじゃないか。
- 992 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:00 ID:t2b0Djzg0
- >それくらい大胆なこと
先ずは小沢さんだよなw
- 993 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:10 ID:CH+QPV5k0
- >>985
国家主権の移譲や共有
- 994 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:13 ID:qb69J7i40
- >>976
従う・従わない、じゃなくて、
賛成か反対か、でクビを決める訳だから。
違う意見を認めないっつー事だよ。
- 995 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:14 ID:PIGyi9tT0
- これは応援するぞ
大賛成だw
- 996 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:23 ID:gR0eQ5pQ0
- >>968
アホはお前だw
急に官僚擁護が増えて笑えるwww
- 997 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:23 ID:WnAzxPAeO
- >>1
ファシズムの復活か
- 998 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:25 ID:C9M/JZJF0
- この発言は電波にのるのか?
- 999 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:28 ID:rDW/McQH0
- >>955
え、マジレスが必要ですか?
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 23:21:28 ID:xI3CQoID0
- やっぱり民主党は日本の最後の良心だな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日越】 日本とベトナムの関係が最悪な理由は?〜日本が腐敗事件でODA凍結→韓国が最大支援国に[02/08] [東アジアnews+]
【埼玉】深谷市、朝鮮学校への助成再開 支給額は中断前の3倍に★2[02/09] [東アジアnews+]
【KRW】ウォンを看取るスレ1065【金融疎外国】 [市況2]
速報 中国中央テレビが火の海に [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)