ニュース: 経済・IT RSS feed
モノが売れない…だぶつく在庫 (3/3ページ)
客足が落ち込むと小売店側の価格競争が激化し、小売りはさらに利益を削らざるを得なくなる。ますます経営環境の悪化を招く。国際ショッピングセンター協会(ICSC)の統計によれば、米主要小売業の昨年11〜12月の売上高は、前の年に比べて2.2%減となり、下げ幅は比較可能な1970年以降で最大にまで落ち込んだ。
モノが売れず、各国の貿易指標も軒並みダウン。マレーシア・クラング港の輸出(昨年11月)は、前年比4.9%減。ドイツ・ハンブルク港の輸出(昨年11月)も10%以上落ち込んだ。
数字を拾えば、気持ちは沈むばかり。世界経済を覆う暗雲は、想像以上にぶ厚い。(文:飯村文紀(いいむら・ふみのり)/SANKEI EXPRESS)
◇
■景気ウオッチャー調査 商店主やタクシー運転手ら、地域の景気に関連の深い動きを観察できる立場にある人計2050人に協力を求め、景気の現状認識を調査する内閣府の統計。地域ごとの景気動向を的確かつ迅速に把握するのが目的。毎月行われ、民間調査会社が取りまとめている。