|
|
|
「大分県宇佐市安心院町 自立支援施設 安心院いやしの里 運営をサポートを主な目的とした 大自然の恵みの水 ”安心院の聖流 美心水” 製品販売開始」配信日時:2008年06月27日 18:00 大分県宇佐市安心院萱籠にある、国や地域の財政支援を受けずに人々の善意で支援され運営される 安心院いやしの里 。この施設の運営サポートを主な目的とした 同地地下に流れる 高品質の大自然の天然水を製品化した水事業がスタートした。 株式会社あじみーの(代表取締役社長 石井 裕 代表取締役 中村フミヨ)では、料理界のカリスマ"熊谷喜八”氏が絶賛する恵みの水を「安心院の聖流 美心水」として販売する。
【大自然の恵み メッセージウォーター 「安心院の聖流 美心水」】の発売開始!
7月1日よりスタート このたび、株式会社あじみーの(本社:大分県宇佐市安心院町萱籠 代表取締役:社長 石井 裕 中村フミヨ)は 7月1日(火)より、【大自然の恵みの天然水 「安心院の聖流 美心水」】の発売を開始する こととなりました。 ■製品詳細 大分県宇佐市安心院町萱籠の標高約450メートルの大自然の中、その地下に流れる”恵みの水”を 製品化した。 500ミリリットル、2リットルのペットボトル 2アイテム。 ゲンジボタルが唯一生息できると言われている清い水質であり、鳥の鳴き声と風の音しか聞こえない 癒しの地に流れるたいへん美味しい水。 料理界からも絶賛されている。 ●天然水飲料 「安心院の聖流 美心水」 小売価格:税込157円 容量:500ml(1ケース24本入) 小売価格:税込み367円(予定) 容量:2000ml(1ケース10本入) ペットボトル 原材料:天然水 ■特徴 【天然水飲料 メッセージウォーター 「安心院の聖流 美心水」】 大分県宇佐市安心院町萱籠の標高約450メートルの山地地下に流れる大自然の恵みである高品質の天然水。 導電率は人間の味覚に最もあうと言われ、吸収を高める。ミネラル分も豊富に含まれる。 料理界のカリスマ”熊谷喜八”氏が 「世界を水探しの旅でまわった末、ようやく巡り合った水」と絶賛する。 たいへん美味しい水として満足できるだけではなく、自立支援施設の運営をサポートする事につながる。 現代に必要とされる理念を共有しながら、生きていく上で欠かせない恵みとしての天然水を飲む事ができる ”メッセージウォーター”。 硬度26(軟水) PH7.1 施設運営サポートを主な目的とし、理念を共有できるところでの販売協力を求める。 また、定期購入者への直送販売をケース単位で行う。 【会社概要】 ■会社名 株式会社あじみーの ■代表者 代表取締役 石井 裕 中村 フミヨ ■創 業 2008年1月 ■設 立 2008年1月23日 ■資本金 100万円 ■所在地 大分県宇佐市安心院町萱籠1180-3 ■TEL 0978-48-2147 ■FAX 0978-48-2147 ■URL http://www.ajimino.jp/ ■E-Mail ajiminoajimu@yahoo.co.jp ■事業内容 1.自立支援施設 安心院いやしの里 の 運営をサポートする事を主な目的とした 天然飲料水製造販売 【本件に関するお問い合わせ】 ■会社名 株式会社あじみーの NPO法人安心院いやしの里 美心水係 ■担当者 中村 田上 ■TEL 0978-48-2147 ■FAX 0978-48-2147 ■E-Mail ajiminoajimu@yahoo.co.jp |
|
| プレスリリース配信 HOME | ドリームニュースについて | 配信までの流れ| メディア等一覧| メディア等登録| 企業会員登録 | | 料金 | アライアンス情報 | ネタ募集 | イベント情報 | ヘッドライン21 | ブログに掲載しませんか? | |ご利用案内 |よくあるご質問 | プレスリリースとは? | 広告掲載について | |
|
|