レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
お勧めのマウスパッド Part 11
- 1 :不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 20:08:51 ID:hrErSWHP
- 近年ますます増え続けるマウスオペレーションの時間。
マウスがスムーズに動かないとストレスになってダイレクトに返ってきます。
そのため、マウスにこだわるだけではなく、見落とされがちなマウスを動かすための
土台のマウスパッドにもこだわろう、そんな人たちが話し合うスレです。
ゲーム用のマウスパッドをお探しの方は、PCアクション板の
ゲーマー用マウスパッドスレッドをご覧ください。
前スレ
お勧めのマウスパッド Part.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202363802/
- 2 :不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 20:09:27 ID:hrErSWHP
- 過去スレ
マウスパッドはコレを使え!
http://salad.2ch.net/hard/kako/998/998385906.html
お勧めのマウスパッド Part.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051008834/
お勧めのマウスパッド Part.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1072421937/
お勧めのマウスパッド Part.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1086623189/
お勧めのマウスパッド Part.5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099847355/
お勧めのマウスパッド Part.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117029761/
お勧めのマウスパッド Part.7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126081021/
お勧めのマウスパッド Part.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1153397586/
お勧めのマウスパッド Part.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177420046/
関連スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part9
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1214566765/
- 3 :不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 20:10:02 ID:hrErSWHP
- 関連リンク
パワーサポート エアーパッドプロ
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/
スリーエム マジックマット
http://www.mmm.co.jp/office/ergo/index.html
エレコム マウスパッドシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/index.asp
サンワサプライ マウスパッドシリーズ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/acc/mousepad.html
バッファロー マウスパッド
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/mousepad.html
アーベル マウスパッドシリーズ
http://www.arvel.co.jp/htmls/acce/mpad.html
東京エンジニアリング ガラスマイパッド
http://www.t-eng.co.jp/gpad_info.htm
小間久商店 G-pad(ガラスマイパッド同等品と思われる)
http://sheetglass.net/08g-pad/index.htm
フォーダブル スパークフィールド(Spark Field)
http://www.fordable.co.jp/index.html
ダイソー (ダイソーマウスパッド)
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
ニチアス (トスベール)
http://www.nichias.co.jp/products/other/other/furniture02/index.html
- 4 :不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 20:10:37 ID:hrErSWHP
- <スレ的定番>
100円ショップダイソーのマウスパッド(パソコン21)
パソコン21は水色のものです。かつてのパソコン5と同等品です。
トスベール
マウスパッドではなく、マウスの足(マウスソール、マウスフィート)の
代わりに、マウスの裏に貼り付けて滑りをよくするためのものです。
パンチやポンチで切り抜いて、またはそのまま貼り付けて使用します。
標準のソールを剥がして貼るのが基本ですが、大抵は重ね貼りでも大丈夫です。
東急ハンズ等のホームセンターに販売していることが多いようです。
なお、「カグスベール」シリーズのひとつなので、探すときには「カグスベール」の
パッケージを探しましょう。「トスベール」とは小さくしか書いてありません
(テンプレの関連リンク参照のこと)。
AirPadIII
通称エアーパッド。値段以外はおおむね無難にまとまってる品。
専用ソールと組み合わせたときのすべりに関してはトップクラスだがソールの耐久性には非常に難有り
寿命は使用状態にもよるが概ね2年程度
ガラスマイパッド・G-Pad
メーカーは違うが概ね似たような製品。G-Padの方が安価。
落として割らない限りすべりが半永久的に持続するのが魅力。
- 5 :不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 20:11:11 ID:hrErSWHP
- Qck-mini
布製パッドの定番。もともとゲーマー用のパッドだが普通に使う分にも優秀で値段も比較的安価。
滑り過ぎないためマウスの細かい操作がやり易いという利点がある
エレコム MP-096
リストレスト付きの中では高評価。臭いが強いのは難点。
エレコム MP-99
詳細求む
おっぱいマウスパッド
分類上は特殊なリストレスト付きパッド。様々なキャラが作られている。
熱く語るのもいいがスレ違いの脱線はほどほどに。
- 6 :不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 07:20:03 ID:nuJKXZhv
- パソコン21って水色のほかに緑色のもあるみたいよ。
- 7 :不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 09:12:26 ID:/pILMv2y
- それ11じゃなく?
>>1乙
- 8 :不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 21:52:01 ID:iNnlLd4V
- >>1
乙ぱいマウスパッド!!
おっぱいマウスパッドって結構高価なんだな。
- 9 :不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 21:57:43 ID:dLnu7MIH
- konozamaとかホビー系のとことかこまめにチェックしていれば
キャラモノでも1,500円くらいで投売りされてることがある
絵は気にしないなら
http://www.rakuten.co.jp/esupply/571688/639939/690637/
とかなw
- 10 :不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 12:44:31 ID:rBCDQaG2
- ためしにパソコン21を買ってみたらかなり良くて驚いた
でも手首がぺたぺた引っ付くのがちょっと難点だ
- 11 :不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 14:07:08 ID:L+evbxNL
- 軽いからね。
- 12 :不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 16:15:05 ID:NgkoTuZZ
- ねこきゅうマウスパッド
- 13 :不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 19:48:30 ID:lsLlH7kf
- 俺の脳ではガラスがすべるとはとても考えにくい
- 14 :不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 20:00:13 ID:L+evbxNL
-
- 15 :不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 20:52:17 ID:s7EoSCdr
- ガラス系パッドはその辺の下手なマウスパッド選り滑りが良い。マウスソールを定期的に交
換する必要は有るものの、割ったり傷付けたりしない限りそれが続く。パッドその物のメンテ
ナンスは布で軽く拭くだけで良い。
えらく頑丈な上に変質もしないので、普通に使っている限りは一生物ではないかと思える。
因みに俺の使い方では、パソコン5が約1ヶ月、AirPadは1年少々の寿命だった。
まぁ、マウスに選っては相性が出る場合が有り、ガラスの感触を嫌う奴も居るので万人に勧
めはしないがね。
- 16 :不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 22:05:23 ID:h+PhEWdB
- アルミパッドもガラスと似たようなもん?
- 17 :不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 06:31:59 ID:kKL2nK3I
- フォーダブルのサイトにもうずっと繋がらないけどもしかして倒産した?
好きだったのに…Spark Field…
Arkの在庫が残ってる内に買い溜めようかな…
- 18 :不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 20:39:02 ID:Qf7oF71u
- MTGって注文フォームが無いんですが
個人が一枚から発注してもかまわないんでしょうか
- 19 :不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 01:30:20 ID:bQn27V75
- AirPADVとMP-099で購入迷っています。
滑りはAir、裏の耐久性はMPっといった
ところかな?
あとAirは裏面の粘着洗って初期状態に
回復するのは何回までなんだろ
粘着が洗って回復するなんて
信じられんけどな
- 20 :不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 01:40:17 ID:5enXnBaD
- ダイソー21&11は音がカサカサ鳴るのが不快。
今のところ、本以外ではキャンドゥのピンクがベスト。
- 21 :不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 06:05:26 ID:M16Cb6zd
- LMPのMサイズとLサイズがやっと登場したな
最初からSML全部用意しておけっつーの
- 22 :不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 07:56:39 ID:LnlCHVBr
- >>18
おk
- 23 :不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 09:59:53 ID:zJXFtgt/
- >>21
情報サンクス。
L注文しよっかな〜
- 24 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 01:44:49 ID:0UfSUicF
- eSportNOVA MASTER
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/ni_i_in.html#nova
- 25 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 19:00:40 ID:QL/UmkkD
- マウスパッドがボロボロだったので、MPD-MU1BL購入。
光学式は問題なく使えます。
- 26 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 19:18:05 ID:yWA6+u5U
- この時期にホットマウスはないわ
- 27 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 19:43:57 ID:Vlfec++O
- 死んだら
- 28 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 17:23:43 ID:iB0FWwtB
- マウスパッドの表面材質で、
ポリカーボネートとシリコンってどっちが滑りがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 29 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 19:34:16 ID:uH2D9J95
- >>22
話しかけてみたけど変事が無い
ただの屍のようだ
- 30 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 21:49:44 ID:HoqE0tPy
- どうでもいいが、「ただの」屍ってなんか不謹慎だよな。
- 31 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 21:49:55 ID:CFcJlWkj
- おっぱいのパット
- 32 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 22:00:03 ID:7EIpzZLB
- 人の命は地球より重い
2チャンねラーの命も(ry
- 33 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 22:42:19 ID:7r+8Hi2H
- おいぃいい、ビリーは死んだように片付けて
パパは普通に生存かよぉおおおおお
死んどけよw
- 34 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:03:58 ID:7r+8Hi2H
- >>33
ものすごく誤爆した
すまん
- 35 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 00:34:14 ID:sAJCaydO
- >>33は人の痛みがわかる良いヤツ
- 36 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 00:43:19 ID:Bv8jkKSH
- >>33
オマエイイヤツ
- 37 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 14:07:05 ID:nfPghBhe
- >>29
詳しく
- 38 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:06:38 ID:XQrTBRdA
- 2年ほど使ったエアーパッドプロVが、マウスを動かした時の
カサカサ音が気になるので新品を買いなおすか、それともG-Padに
乗り換えしようか迷ってます。
(マウスには新品のエーパッドソール丸型を貼り付けています)
どちらの方がより静かになるでしょうか?
正直、新品の時からカサカサ音がしていたかどうかの記憶があまりないのですがw
- 39 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:08:42 ID:T+ITshjn
- ダイソーという選択肢を増やしてみる
- 40 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 17:33:23 ID:bcreYPqU
- >>38
元AirPad使いで現G-Pad,Icemat使いだが、静音重視なら新品のAirPadに分が有ると思う。
実のところマウスソールが新品なら大差無いのだが、ガラス系パッドはソールの減りが早い
≠ソールが傷付き易いので、結果的には…。
それと普通のマウスパッドはそれその物が接地面から見て面支持の場合が多いが、ガラス
系は点支持なので音が響き易い。裏一面にゴムシートか何かを貼ればまた変わると思うが。
- 41 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 18:59:23 ID:XQrTBRdA
- >>40
やっぱり新品のエアーパッドが一番静音なんですね。
ということは、今使っている2年物のエアーパッドは
経年劣化しまくりということか・・・
素早くマウスを移動させるとカサカサうるさくて参ります。
マウスの裏にトスベールを貼ってG-Padで使えば
新品のエアーパッドプロ+エアーパッドソール並の
静音性になりますかね?
トスベールは定期的に交換するという前提で。
- 42 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 19:24:55 ID:bcreYPqU
- >>41
G-Padの擦過音はトスベールが常時新品に近いならそんなに気にならないと思う。が、やは
り減りが早いし、更に音の感じ方に個人差が有るだろうから何とも言えない。寧ろ、マウスを
上げ下げした時の音の方が気になるかも知れん。
と言う事で、論選り実践。相当に無理が有る確認方法だが、鏡かガラス板を用意するんだ。
次にそいつの四隅にくる様にゴム片かそれに近い物を置いて、鏡かガラス板をその上に。
後はそうして完成した物の上でマウスを持ち上げたり置いたりしてみれば良い。
この方法ではマウスを動かした時の擦過音は確認出来ないが、上げ下げの音は確認出来
ると思う。
- 43 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 19:57:06 ID:ly5ypt71
- >>37
注文メルしたのが金曜
土日は休業日だろなと考えたけど未だ何の音沙汰無し
受注しましたの返信くらいありそうなものだけど
突然現品が届くのだろうか
- 44 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 20:13:18 ID:XQrTBRdA
- >>42
上げ下げしたときの音が大きくなるとは全く予想すらしてなかったです。
で、早速試してみましたが、めちゃくちゃ響きますね、コレ。
エアーパッドや木製机の比じゃなかったです。
頻繁にマウスの持ち上げ操作をする自分にはつらいかなぁ。
- 45 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 20:20:06 ID:XQrTBRdA
- まてよ、この機会に持ち上げ操作をする癖を改めればいいのか?
そうすれば持ち上げやすい軽いマウスにこだわる必要もなくなるし
G-Padは割らない限り半永久的に使えるし、トスベールは安く手に入るし
いいことずくめな気がしてきた。
- 46 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 20:24:23 ID:IpR3z/zB
- カーソル移動の速度を変更すればおk。
俺の設定では1280 x 1024の対角線が約4cmの移動で済むから快適。
超重たいMX Rでもへっちゃらさ!
- 47 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 20:31:05 ID:bcreYPqU
- まぁ何だ、前スレでも書いたが色々試すのも面白いから、予算に余裕が有るなら数千円捨
てる覚悟で突撃してみるのも悪くないかもな。少なくとも悶々と悩む事は無くなるだろうよ。
但し、合わなくても俺を恨むなよ。下手なりにも頑張って説明したからw
- 48 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 02:44:17 ID:AlCtLcrn
- エアーパッドってソールなくても大丈夫?
- 49 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 06:28:22 ID:VmLQ6siF
- 削れやすくなる。
- 50 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:19:03 ID:xUu9PX0O
- いいこと考えた。
エアーホッケーの台みたく机を改造してしたから空気が出るようにすればいいんじゃね?
これ以上ない最高のすべりになるよw
- 51 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:22:43 ID:gqlv1Z2/
- 穴がいっぱい開いてて空気が出るマウスパッドを開発すればいいんじゃないかな
- 52 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:23:26 ID:xUu9PX0O
- >>51
やべぇww俺頭悪すぎww
- 53 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 16:25:46 ID:gqlv1Z2/
- >>52
いや机をエアーホッケー台にする利点は大いにあると思うよ
例えば机にホコリが積もりにくくなるしその上エアーホッケーもできるよ
- 54 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 18:05:43 ID:2569pZy3
- ワイヤレスマウスをホッケー代わりにするとな!?
- 55 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 19:11:54 ID:2SNgxB+I
- 穴がいっぱい空いてたらポインタが飛び飛びになる現象が起こりそう…
- 56 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 22:57:09 ID:UKKPQGjy
- LMP白Lサイズ買ったよ〜
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1218030859084.jpg
白Lの上に黒Sのせてます。机と黒Sの質感が同じなので白Lがくり抜かれたように見えるw
広い!薄い!。。。待ってたんだよコレ。なぜ最初から出さなかったのかと。
- 57 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 00:00:44 ID:NHmEbIV7
- >>53
キーボードも滑っていくがな。
- 58 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 00:41:13 ID:BuPhRcNW
- ロシアンスタイルで解決やがな
- 59 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 01:55:27 ID:HLeh257i
- ダイソーの水色パッドって2ヶ月くらいで滑り悪くならない?
今日上下逆にして使ってみたら、だいぶ変わったんだが・・・。
- 60 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 05:33:00 ID:9FqaWzhX
- そりゃそうだろ。
マウスパッドの表面は微細な凹凸になっていて、それでマウスソールとの接地面積を減らして抵抗を少なくし滑りを良くしている。
長く使っているとその凹凸が潰れて接地面積が広くなり抵抗が大きくなるが、ダイソーのは安物だから潰れるのも早い。
安いけど頻繁に交換するか、高いけどちょっと長持ちするか、どっちにしろマウスパッドは消耗品だ。
- 61 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 17:34:21 ID:JoqnwtCS
- そこでガラスですよ
- 62 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 18:29:03 ID:0wNkkUBM
- 全く以てその通りだな。あのシリーズに耐久性は期待しない方が良い。
あれ等は自販機の缶ジュース1本にすら及ばぬ低価格である事と、入手性の良さを活かし
頻繁に買い換え続けるか買い溜めしておく物で、このスレの愛用者達の大半もそれを折り
込み済みで使っていると思う。使い方に選るが、1年で約\1,000なら充分安いと言えるしな。
それと素材の特性上、意外と相性が出難いので低価格と相まって気軽に買えるのが強み。
数年単位での耐久性を追求するなら現時点ではガラス系が一番だ。
実際には空気中の塵に僅かに含まれる石英で少しずつ削れている(強化ガラスは硬度約6,
石英は硬度約7)筈だが、それが原因で使用感が極端に変わった事を体感する頃には使用
者もボケが始まっているのではなかろうかw
- 63 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 21:34:02 ID:zfQ9cHno
- ダイソーのNo.25の黒を半年使ってるけれど、布地を剥がしてシリコン系接着剤で
全面張りなおししたけどあんまり劣化しないね。DTMとPCアクションやってるから
すぐダメになるかと思ったけど布地をホコリ取りでとってやれば結構使える。
しかし今は何で今までQck mini買わなかったんだと後悔してます^p^
- 64 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 22:47:40 ID:Fa262AiN
- ダイソーの畳風マウスパッドすげぇ
- 65 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 23:50:02 ID:HLeh257i
- ガラスかぁ・・・。よさそうだけどアマゾンには無いみたいだな。
- 66 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 00:00:06 ID:BOYR/lXP
- お前の部屋に窓はないのか
- 67 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 00:04:46 ID:AieyuYz5
- ダンボールなんだろう
- 68 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 06:35:06 ID:Y9NfM5kv
- >>56
これが必要になる高解像度レーザーマウスとか
こんな広い面積必要ないような気もするがなー
- 69 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 15:05:06 ID:Gxoza2LX
- >>51
マウス自体からエアーが出て浮上する方がいいと思う
その意味では、磁気浮上なんてのもありかも
ただしマウス自体の動きと、ポインターの動きは別物なんで・・・。
- 70 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 22:58:01 ID:+ABbe2Jh
- マウスパッドの拡大画像でてますね。
表面も拡大すると結構ちがうんだな
ttp://www.dharmapoint.com/blog/418
- 71 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 23:31:01 ID:vgE45a39
- ガラスマイパッドとかってガラスの机じゃ使えませんよね?
- 72 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 23:56:27 ID:Q6p8syqT
- 問題なく使えると思う。
とりあえず手で持って下空気で実験したら問題なく動いたから。
- 73 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 00:04:25 ID:/QWhDhza
- GREEN HOUSE GH-MUSB-P/M
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080809/ni_i_in.html#baba
- 74 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 10:50:50 ID:4Z2Wy9UG
- 何を敷いても敷かなくてもポインタ飛びまくる俺の最凶マウス
コルクシートに紙ヤスリかけて敷いたらやっと安定した
- 75 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 11:53:21 ID:kGBkoyUT
- >>72
ありがとうございます。
机のガラスだとレーザーが突き抜けてしまって全然駄目なんで、
特殊な加工でもしてあるんですかね。
- 76 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 15:36:54 ID:cA+9k5rq
- LMP使ってるんだけど、マウスが省電力モードになるとComfortOpticalmouse3000が動かなくなるお…
これで動かないマウスパッド二枚目だ…
- 77 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 16:47:59 ID:rgL/Hcwg
- マウスパッドとかソールってすぐ手垢が溜まるよね
- 78 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 18:42:13 ID:R0kYRZ2k
- 操作する前に手を洗うのを習慣にすればそんなに溜まらない。。
またウェットティッシュを常備して、頻繁に手を拭いてればなお良い。
- 79 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 21:16:08 ID:2xLXkEfN
- すぐ手垢が溜まるって…単に>>77が不潔なだけじゃ
- 80 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 21:23:48 ID:beFyr8hI
- 世の中にはポテチやその他食い物掴んで食ったそのままの手で
マウスやキーボードやコントローラ触る奴も居るからな。
ああいうのは不潔かどうか別にして使い心地悪くならないのかと思う。
- 81 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 01:00:25 ID:aQARVroc
- つかパッドって滅多に手で触れることないんで、触るとひんやりとかそういうレス見ると不思議な気分
- 82 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 04:08:21 ID:JqOrg1QW
- IMOに合うマウスパッドってありませんか?
もしくはIMOユーザーの方でどんなマウスパッド使ってるのか知りたいです。
- 83 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 08:45:10 ID:XiIjfSto
- 関係ねえべ
- 84 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 10:14:09 ID:pI0NQiwy
- エアパッドでおk
- 85 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 20:50:24 ID:haHyVoPs
- 女体マウスパッドいいお
- 86 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 06:48:04 ID:3MgkLyqL
- またおっぱいか
- 87 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 10:12:10 ID:JvfbcEzo
- おっぱいへの熱い思い
- 88 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 12:31:23 ID:ipoDzmtO
- トスベール買ってきたけど
みんなどう貼ってるの?
- 89 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 12:39:20 ID:aGlpFb7z
- 麻雀マット広いお
- 90 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 15:14:19 ID:F6Urq7UL
- >>88
ご自由にどうぞ。
一応「トスベール マウスソール」でググってみるのもいいかと。
- 91 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 18:24:23 ID:y8MpHGeU
- >>88
穴あけパンチでパチンパチンだ
余った部分は道歩いてる子供のお凸に貼る
- 92 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 19:15:07 ID:Ohjf+PVO
- 100円ショップで買ったパンチだとなんか微妙に歪んじゃうんで結局はさみで切ってる
形が歪になるが、はさみで面取って切った方が実用にはいいだろうと自分に言い聞かせて
- 93 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 19:25:23 ID:tgcIXjb7
- 過去スレでも散々既出だがパンチではなくポンチの方が良い。
高い物でもないので、トスベール愛好家ならトスベールを買い足すついでにホームセンター
か何処かで1本買っておく事を勧めておく。
- 94 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 20:26:40 ID:F6Urq7UL
- マウスパッドと同様にダイソーで揃えるなら、2穴パンチではなく1穴パンチの方がいい。
2穴だと刃が湾曲してるので反るが、1穴だと刃が平行なので反らない。
・・・ただ、反ってた方が接地面積が少なくなって、より滑るんだよな。
- 95 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 21:18:49 ID:ipoDzmtO
- みんな親切にありがと〜
嫁がポンチ持ってたと思うんで
帰ったら聞いてみます
- 96 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 21:31:05 ID:czDrj3CD
- 嫁がチンポ に見えた
- 97 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 21:46:08 ID:oJepPnEo
- ガラスパッドって、普通の磨りガラスで代用しちゃダメなの?
- 98 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 22:14:21 ID:dgCrQVyK
- >>97
誰にも怒られないとは思うよ
- 99 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 23:54:38 ID:zVwUksPw
- >>97
とくに健康に害は無いと思うよ
- 100 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 00:08:39 ID:7nVXpq84
- >>97
お前が実験して報告すればいいと思うよ
- 101 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 00:18:46 ID:Kc/htDCu
- >>97
というわけで、よろしく頼む
- 102 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 00:38:27 ID:4HDjYkWQ
- >>97
全てはおまえにかかっている
- 103 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 00:42:15 ID:oLLcQRiM
- >>97
ガラスを切断するときはガラスカッターでガラスの表面を引っかいてから切断な
- 104 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 11:30:13 ID:lP8oqN3I
- >>97
大人気だな
- 105 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 12:59:35 ID:Ef6ZHj+u
- エアーパッド買ったけど大満足だった
2年くらいで買い替えればいいんだよな
- 106 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 13:06:59 ID:pgL8QgwO
- あちゃー
ハゲハゲパッド買っちゃったのか
ご愁傷様
- 107 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 13:55:17 ID:ua8XWjtK
- 貧乏人じゃない人には関係ないんだろうよ
- 108 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:05:52 ID:YAZ3bQjQ
- 3〜4千円ごときで優越感ですね、わかりますん
- 109 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:14:14 ID:+hOCfS5d
- お金無い人って本当にないですからね、わかります
- 110 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:23:35 ID:VyrJOFTo
- ハゲパッドの欠点書くとすぐ火消しが来る不思議
- 111 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:43:57 ID:iXX21vkF
- Airpadは、ゲームで使うと3〜6ヶ月で買い替えだよ
- 112 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:46:20 ID:pXFFjmdy
- なに、はげぱっどって?
- 113 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 18:07:51 ID:mSSE9WV4
- FPSゲーマーfumioが語る「マウスパッドのススメ」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080815/sp_mpad.html
- 114 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 11:52:48 ID:cWNSrtCj
- ゲームなんてしないし、趣味でネット観覧とか2ちゃん見るくらいなんだけど
それだとやっぱり1年くらいで寿命くる感じかな?
だとしたら視野に入れてたけどやめようかな
- 115 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:05:35 ID:c74z0fiY
- ダーマの布パッドDRTCPW25Cが今日届く予定
しかし、予備を含めてQck-miniが4枚もあるんだよな
そろそろ1年になるが俺の環境・使い方だと全然劣化が感じられない
1枚は職場用で結構使用時間は長いんだが
- 116 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:17:47 ID:eQY5xHal
- やっぱ重いマウスの方がパッドの劣化は早いんだろうな
- 117 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 14:58:39 ID:Pcl2MQSo
- >114
FPSゲーマーみたいにマウス振り回す使い方しなきゃ1日5〜6時間の使用でも
2年は持つ。
ソールは1〜2ヶ月だけどねw
- 118 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 15:27:42 ID:c74z0fiY
- DRTCPW25C届いたのでQck-miniと簡単に比較レポ
使用マウスはG5-T
サイズはほぼ同じで厚みがある
マウスを押し付けるような使い方はしないので沈み込みとかは気にならない
表面はQck-miniよりツルツルもしくはサラサラしてる感じ
その分滑りも若干いいが布製なので滑りすぎるってことはない
Qck-miniと違って縦横で滑り具合が変わらないのは良い
個人的にはQck-miniより気に入ったかも
使っていくうちに印象が変わる可能性はあるが今のところこんな感じ
- 119 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 18:21:46 ID:F6kI/a72
- テンプレのエレコムMP-096を買おうとして間違ってMP-095
を買ってしまいましたorz
- 120 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 23:54:53 ID:R6zr6C8G
- >>116 そうでもないよ、軽ければ手が勝手に押し込むし
ガラス以外なら1年はどれも普通に持つよ
まぁ年間2000時間以上FPSやるとかなら半年も持たないと思うが
- 121 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 00:29:52 ID:KZ/+a43n
- 300時間くらいFPSやると、未使用部分との滑りの差が我慢できなくなってきて、
つい新しいパッドを買ってしまう俺神経質
- 122 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 15:14:34 ID:EDbfQwCs
- >>119
俺は間違わず096買ったけど1日でお蔵入りしたわ(W
ちなみにヤマダで980円
- 123 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 16:49:45 ID:tpknoOUP
- 〜ウルトラハイエンド〜
SteelSeries SX
〜ハイエンド〜
Scythe Winner
シグマAPOシステム DRTCPW40H [
エアーパッドプロ III
ダーマタクティカルパッド
〜ハイエンドの一歩手前ぐらい〜
Goliathus Omega Control - small
MP1000
調べてみた結果が↑なんだがどうかな
- 124 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 16:57:29 ID:KZ/+a43n
- SX以外全く同意できない
- 125 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 16:58:31 ID:+QgQ5eys
- Icematってのはだめなの?
- 126 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 17:57:31 ID:tpknoOUP
- F1はどうよ
あれハイエンドでもないのに有名だし売れてるよな
- 127 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 19:47:26 ID:ivaOU2eW
- >>123
>>シグマAPOシステム DRTCPW40H
>>ダーマタクティカルパッド
同じだろw
ろくに調べていないじゃないか
- 128 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 20:09:18 ID:LQul1/wn
- ハードのほうじゃね?
- 129 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 19:11:45 ID:ryljQGqR
- >>123
ダーマはウンコ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1214566765/528-532
- 130 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 20:24:22 ID:H/rwraGX
- ダイソーでパソコン22買いました。4年くらい使ってるDKTpadからなんで
布系からプラ系は若干違和感ありますが大きさ以外は結構良い感じです。
この値段なら3倍か4倍の値段でいいから22x18cmの倍以上のがあるといいなー。
- 131 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 23:00:32 ID:/8+0KZFT
- トスベールの滑りが悪くなってきた
視覚的に確認できるのがいいね(テカリがなくなる
前スレにあった紙ヤスリ試してみるかな
- 132 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 00:51:57 ID:oS3OvB11
- 新しいの貼れってやれよ
- 133 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 01:58:28 ID:YpZxtlCV
- >>129 ソフトはどれもダメだろ・・・
ダーマはハードが基本
- 134 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 02:13:04 ID:MKFmi0UK
- PCアクションのスレではそのダーマハードの話をしてるんじゃない?
- 135 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 02:22:17 ID:qdKyMBlU
- ダーマ製品はキーボードとヘッドセット以外クソ
- 136 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 03:07:57 ID:fl+uu++f
- G5-tユーザーにとって、デフォルトのマウスパッドはやはり
エアーパッドなんでしょうか? 81ての買えばよろしいのでしょうか?
- 137 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 08:34:14 ID:nCkQHjbU
- 確かにAirPadって減りますね。
ウイークデーに9to6でプログラミング、
滑りが悪くなって、何度か石けんで手洗いしてんですが、
一年くらいで白っぽく粉噴いたみたいになったです。
いよいよガラスパッドかなー。
- 138 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 09:18:20 ID:/lyzP6lW
- 之はトラボスレのテンプレにも有る応急処置だが。
ソールにな…。
っ皮脂(鼻脂)
但し、布系の様に吸収してしまうパッドにはお勧めしないし、やはりパッドかソール或いは両
方を交換した方が良いに決まっているが。
- 139 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 11:24:11 ID:65F9DYOq
- パソコン21使ってるんですけど、もう一回り大きいのが欲しいので
値段手頃なLMPLBKにしようかと思ってるんですけど、LMPは、粗悪品?ぼちぼちの品?
どうなんでしょうか?
- 140 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 21:17:20 ID:Aw1VYnx1
- >>132
まだだいぶ厚みがある
テカリのある部分も残っている程度だから
- 141 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 23:01:51 ID:VVpDTM1R
- 友人の会社でガラスパッドを仕入れてもらって購入した。
以下、感想
そろそろNT-MA2BKから乗り換える時期が来たかと思うのですよ。
ガラスパットで反応しないしな。
テンキーは要らないけど、この形状は握りやすくて好きだったんだが・・・
今度買うのはG9あたりかな。
- 142 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 23:07:29 ID:9KAejw3G
- >>141
どこが感想なのかよくわからん。
要するにNT-MA2BKで反応しませんよ、と?
あと、ガラスパッドっていうのは、ガラスマイパッドのことでおk?
- 143 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 00:05:57 ID:R0SJ8I7Z
- >>142
単純に言えば、現状じゃ使えない。
ガラスマイパッドじゃなくG-Pad(ガラスマウスパッド)
同じものらしいけどな。
NT-MA2BKが使えないとトラックボールしかない。
今の所トラックボールの下に敷いてみたが、当然のごとく意味が無い。
とりあえず今のところは金の無駄。
そして今気が付いた。
反応しないのマウスが壊れてるからだ・・・
次のマウスを探しに行こう
- 144 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 08:54:30 ID:rwXeJfRJ
- イミフ
- 145 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 09:34:47 ID:sMIJtG17
- , ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な に 意 味 不 明 な
。
. 。 文 章 を 書 く 人 は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
- 146 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 13:40:54 ID:IMJK6Si1
- なんかメンヘルっぽいな
他人にはよく分からない独り言なんだけど自己完結しちゃってるあたりが
- 147 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 18:56:25 ID:3wCECLwy
- ワラタ
- 148 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 20:10:33 ID:RqZlKXJ3
- マウスパッドのスレなんだからパッドの感想の方を書いてくれ
- 149 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 02:55:42 ID:xwyDg/mN
- 柔らかな肌触りは付け心地が良いです
- 150 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 23:41:13 ID:o07BKaqA
- チェアの肘置きに肘置いてマウス動かしてるけど、それでもリストレストあった方が良いのかなあ。
- 151 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 14:52:13 ID:3Cr2ohTn
- おっぱいマウスパッドスレは無いのかい
- 152 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:11:05 ID:UscNOax7
- ない!!!
- 153 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 15:18:10 ID:3Cr2ohTn
- 残念だ
- 154 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:20:36 ID:kRL5mqCI
- マウスがMX1000、マウスパッドがAirpad2(2年目)なんだが
たまにポインタがプルプルして操作しづらいんだけど、パッドの寿命?
- 155 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:25:11 ID:Rsc6JE7Z
- 半角カナがえらいむかつく
- 156 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:32:06 ID:S/PIMYxs
- オマエの薄汚い顔ほどむかつかない
- 157 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 17:04:55 ID:y1koIKVa
- >>86
IDに3M、マジックマットを買ってくるべし
- 158 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 17:56:45 ID:zQ5Gh406
- トスベールと3Mのテフロンテープ#5490のどっちがよく滑るか比べた人いますか?
- 159 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 20:08:20 ID:A+/4xYzT
- ガラスパッド買えばソールなんて何でも構わないぜ
- 160 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 08:28:05 ID:P/kvBRKU
- 手首おくとこが二次元女の胸になってるやつどっかにない?
なんか前見た
- 161 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 08:56:31 ID:NWt9sxXM
- >>160
どこにでもあるからとりあえず「おっぱいマウスパッド」又は「立体マウスパッド」でググるんだ
先に言っておくっが高いのは結構高いぞ
- 162 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 11:22:42 ID:T69bZifo
- 手首おくとこが二次元男の御稲荷さんになってるやつどっかにない?
見た事無い
- 163 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 15:00:08 ID:eBB70reP
- そんなもの見たくも無い
- 164 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 15:04:10 ID:+lghHPKy
- キンタマウスパッドワロタww
- 165 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 15:50:26 ID:CwH5TkLl
- お稲荷マウスパッドを腐女子向けにつくれば・・・
!!
- 166 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 16:46:49 ID:ZnbX/c89
- 3年ほど使用したマジックマットではポインタが暴走気味だったので新調することにした。
ちなみに使用しているマウスはMicrosoft Comfort Optical Mouse 3000です。
創価電機でエレコムのMP-065ECO(680円)を購入。
その帰りにふらっと寄ったミドリにて、棚卸しの時期らしく売り場が閑散としてる。
ロアスのMUP-109W(白色)が残り1枚300円で投売りされてたので買ってみた。
まずは680円で買ったエレコムMP-065ECOの方だが、
張り付きは良いもののマウスが滑りすぎる感がある。
マジックマットはここまで滑らなかった。うーん、ちょっと微妙。
そして投売りのロアスのMUP-109Wに交換。うぉっ!300円のMUP-109めっちゃいい感じ!!
汚れやすそうな色だけど意外と汚れにくい。そしてマウスが滑り過ぎない。
マウスパッドは薄いほどいいと思ってたけど、程よい厚みや柔らかさは必要だと思った。
エレコムMP-065ECOは父に進呈しよう。
- 167 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:18:48 ID:SEWYehFn
- 最強のマウスパッドは100均のゲゲゲの鬼太郎マウスパッドだろ
塗り壁とねずみ男がおいてあって迷ったけどねずみ男にした
- 168 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:22:19 ID:SZVPS7kr
- 猫娘はないの!?
- 169 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:50:40 ID:iNF4bNQC
- 猫娘にオッパイを期待するな
- 170 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 02:15:52 ID:MfJoM63e
- ここまでチラ裏
なお、すべてのパチンコちらしの裏は
姪っ子のお絵かき帳
・・・あのちらし裏意外と滑りそうだな
- 171 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 02:24:26 ID:SBgnf53/
- >>170
パチンコ屋のチラシは滑りは良いが、白い面使うと動かない場合があるぞ。
使うのなら印刷されている面を使え。
耐久性はまったく無いけどなw
- 172 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 02:35:36 ID:7nMe9/Mm
- Qck-miniのメンテナンス、手垢が目立つようになったんだけど、
洗濯機はまずいよね?
コロコロローラーでかなり綺麗にはなったんですが。
- 173 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 08:03:19 ID:06LHWGCS
- >>169
今野宏美?
- 174 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 09:41:00 ID:ErUbkSVb
- >>172
手を洗えよ。
- 175 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 10:38:34 ID:+EpqeXD/
- マウスパッド【アウトレット】
ttp://www.flipclick.jp/index.php?main_page=index&cPath=9_167_175&sort=20a&page=1
ttp://www.flipclick.jp/index.php?main_page=index&cPath=9_167_175&sort=20a&page=2
- 176 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 12:05:45 ID:XbB8y5Go
- 質問なんだけど
光学式使うときってパッドが必要なの?
エレのパッドつかってるんだけど
ないほうが動きがいいんだよね。
マウスが悪いのか、パッドが悪いのかわからん。
- 177 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 12:20:14 ID:SBgnf53/
- >>176
相性が悪い
- 178 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:21:59 ID:SEWYehFn
- >>168
猫娘はあるのかもしれんが、近所のダイソーにあったのはネズミ男と塗り壁だけ
一反もめんは、壁掛けであったからマウスパッドでもあると思う
- 179 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 16:10:58 ID:Js/nAyD7
- トスベールってマウスの貼ったところに跡とか残ります?
- 180 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 17:57:15 ID:05fygRtK
- トスベールの粘着材はプラを侵食しないので、ゆっくり丁寧に剥がせば残らんよ。急いで剥
がしたりすると残る場合も有るがね。
因みに約1週間毎に貼り替えを続けている俺は粘着面を指で1回触って粘着力を少し落とし
てから貼っている。
- 181 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 18:53:00 ID:Er/jnu7Z
- トスベールの粘着材って両面テープだよ
だから無理やり剥がしても残るのは両面テープだけだから
ガムテープでペタペタやってたら簡単に取れる
- 182 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 19:27:32 ID:05fygRtK
- ああ、粘着材が残った時はクラフトテープで取っているよ。
- 183 :179:2008/08/31(日) 22:09:26 ID:PIR9ChyJ
- 今日初めてAIRPADを購入したのですが、使っているマウスがMX-Rなので重いせいなのか
ソールを貼らなくても大分ツルツル滑ってくれます。最初だからですかね?この調子ならソール
無くても十分いけるかなーって感じなんですが、貼ったほうがマウスパット自体の寿命は伸びます?
大して差がないならいいかなーと思っているのですが…
- 184 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 15:55:40 ID:trYtbDWt
- >>176
使用する場所の材質や色による
- 185 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 01:03:49 ID:TbifVORl
- ダイソーのマウスパッド買ってきた。
Pleasures of daily lifeって書いてある奴。
大きさも丁度良いし少し音がうるさいが滑りも良い
- 186 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 01:07:22 ID:e8FSJIWe
- 会社にあるゴム製品のマウスパッドだが、
マウスが滑らない代わりに、マウスパッドがよく滑るので、
極力そのPCから離れて仕事したくなる。
- 187 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 01:39:41 ID:A4cYUc/E
- マウスパッド新調したいと思ってスレをざっと読んだんだけど
結局ゲーム向けって銘打ってるやつは大した差はないってことなのかな?
- 188 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 06:48:09 ID:oQyYrLL2
- ゲーマー用には専用のスレがあるが?
>>2
- 189 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 07:30:06 ID:G/KePTMX
- >>187
エアーパッドの究極セットIIIにすれば
約束された最強のすべりを体感できるよ
- 190 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 10:04:07 ID:wl9Ykvfd
- よく滑るのは最初だけだけどな
- 191 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 10:35:57 ID:ex5IHeGc
- エアパッドの寿命問題だけ解決したらもういろいろ探す必要性もなくなるのだけどな
メーカーさんがんばってください
- 192 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 12:02:49 ID:DNt6RJNo
- 「Airpad Pro Refine」シリーズ発表
すでに発売中の「Airpad Pro Refine」シリーズは、医療用シリコン素材に特殊表面処理加工を施したマウスパッド。
20/24インチiMacのスタンド台座部と同じ逆台形をしており、収納時はスタンドにピッタリと重ねておける。
iMacに合わせて2つのサイズを用意しており、価格は「Airpad Pro Refine20」が2730円、「Airpad Pro Refine24」が3360円。
フッ素加工のフライパンなどと同等の表面処理を施してあり、
ほこりや油分などの汚れが付きにくく、また中性洗剤で丸洗いできる。背面は粘着仕上げのため、使用中もズレない
http://ascii.jp/elem/000/000/168/168569/03_o_.jpg
サイズは「Airpad Pro Refine20」が幅176×奥行き149×高さ1.2mm、「Airpad Pro Refine24」が幅196×奥行き169×高さ1.2mmだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/168/168571/
- 193 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:51:40 ID:c6Q1Dv2m
- で寿命はどうなの?
- 194 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:43:19 ID:gQqI9fPm
- ガラスとかGpadどこで売ってんの?
- 195 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 20:11:14 ID:jjnib6M6
- >>194
G-Pad - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?num=100&&q=G-Pad
- 196 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 09:05:18 ID:Mpb5Gvjq
- このスレでパソコン21知って使ってたけど、マウス2個おくとてぜまに感じてて
自作板部屋スレでSteelpad QcK知って、ゲーマースレでまとめ読んで、尼損で買いました。
広いし、なかなか快適です。
- 197 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 00:50:48 ID:v/7uVgVE
- ProPad今日買ってきてしばらく使ってみたんだが良いなこれ
片面は多少抵抗のある面でもう片面はカーリング状態
ソール使わないならAirPadより良いかも
好みで裏表変えることで手軽に切りかえれるから日常用とゲーム用で使い分ける人には良いな
5000円するだけはあるな
- 198 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 09:38:01 ID:To7/MF62
- 【キーワード抽出】
対象スレ: お勧めのマウスパッド Part 11
キーワード: ProPad
抽出レス数:1
- 199 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 10:08:04 ID:A9w/zatq
- 出たばっかだから買った奴少ないんじゃねぇの?
Razerブランドだからそっち系の人らがチラホラ買ってそうな気がする
値段が高いから試そうにも試せないけど
- 200 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 10:29:40 ID:4/FB33/G
- 200レスも行ってないのにレス抽出とか、もうね、基地外かと。
- 201 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:22:32 ID:l2q7rqDa
- Airpad Proって、リストレストついてないけど、机の上でじかに使ってる時よりは
手首への負担ってマシになるんでしょうか?
素人な質問で申し訳ないですが、優しい方教えて下さい
- 202 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:24:16 ID:oi/D3/8W
- おっぱいマウスパッドが正義です
- 203 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:26:38 ID:4rMQHvF+
- 手首への負担軽減したいならリストレストを置くべき。
- 204 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:28:30 ID:z2qyFv81
- リストレストって手首の血管が圧迫される感じで苦手だな
- 205 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:16:09 ID:l2q7rqDa
- >>202-204
レスありがとうございます。
Airpad Proが評判いいから、これでもある程度、手首のクッションになるなら
滑りなどを優先してAirpad Proにしようと思ったのですが、
素直にリストレスト付き買います
- 206 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:58:22 ID:/qNHbsE3
- リストレストは別に買えば良いのでは?
その方が使い回しも出来て良いと思うが。
- 207 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:59:01 ID:4rMQHvF+
- >>205
リストレストだけ別売りもしてるから
そのマウスパッド+リストレスト
ってのも出来るよ
- 208 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 20:05:45 ID:0+4XXCko
- >>205
リストレストは家電量販店で売ってますし
リストレスト付きのマウスは、はずれだと買いなおさないといけないから
リストレストだけ買ったほうがいいですよ。
リストレストって3回も連続しちゃった
- 209 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 20:52:57 ID:2DZrMW/L
- (正)
リストレスト付きのマウスは、家電量販店で売ってるし、
外れだと買い直さないといけないので、単品で買ったほうがいい。
この国語能力に欠ける理系がッ!
- 210 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 21:25:48 ID:ZTmP+D8i
- いや、リストレスト付きのマウスなんてないから君もアウト
- 211 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 21:48:58 ID:R1ycQ5/u
- おっぱい付マウスほしいお
- 212 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 17:55:00 ID:G3+EN54D
- アウトー!
- 213 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 17:55:13 ID:0ZTHpTee
- おっぱい付マウス (ノ_-;)ハア…
- 214 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 13:22:10 ID:UrX+tWP1
- ダーマのクロスタイプマウスパッド買おうと思ったんだが、サイトの説明に
水洗いできませんとある。俺は月に1度は水洗いしないと気が済まないんだが
持ってる人いたら水洗い本当に出来なそうか教えてくれ。
- 215 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 13:37:59 ID:g2d8Gy2d
- 布系マウスパッドで水洗いを推奨してるやつなんてねーよwww
つSteelseriesExperienceI-2
- 216 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 18:02:37 ID:feeZ7YCk
- 一部のマウスで不具合だらけのマウスパッド薦められても
- 217 :116-64-112-33.rev.home.ne.jp :2008/09/10(水) 18:24:30 ID:UgOuAV35
- つ白洋舎
- 218 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 00:16:14 ID:/VfKF8pL
- >>214
実際洗ったことは無いが、見た目の印象だけで言えば大丈夫そうだ
布とラバーの接着はしっかりしていると思う
- 219 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 00:27:56 ID:2AVpmJHP
- いい天気だったからQck heavy洗って干して、なんか変な感じがすると思ったら
マウスパッドの下がびしょびしょだった
- 220 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 00:32:03 ID:EsJ7N9nG
- モバ用に薄いのがいいと思ってair買ったけど
あんま吸着性良くないね
しかもそのうちヨレて波うつんじゃないのコレ
- 221 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 14:31:37 ID:6ZT46qbw
- ヨレないようにプラ製の薄いパッドを使ってたが
1年くらいで体温で変形してヨレちゃった
人間の体温恐るべし
- 222 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:03:11 ID:RUs9AqMH
- マウスバッドにホムセンで買ってきたシリコンスプレーまぶした
指で弾いただけでマウスが滑っていくw
これはお勧め
- 223 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:58:46 ID:VPwdPN+u
- ProPadようやく届いた
MXレボ使ってるけど滑る!硬い!で良い
サイズも大きくて大型のマウスでも問題なし
形が独特で前から使ってたリストレストがちょうど置けることができるのが尚ポイント高し
4000円出した甲斐があった
- 224 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:52:01 ID:FY1t6Laz
- >>222
どんまい
- 225 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 07:50:02 ID:EiYQMaoY
- >>222
最初はめっちゃ滑るんだけど
しばらくするとなんかベトついてくるというか、
動かしはじめにちょっとくっ付いてるようないやな感触が出てくる
- 226 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 10:40:40 ID:LzGP0hr0
- >>222
シリコンスプレーはなぁ・・・。
とにかく滑れば良いと思ってるウチはあまりの滑り具合に嬉しくなるんだが、そのうち弊害が気になってきて後悔するんだ。
こればっかりは経験してみないとわかんないもんだから、まあ俺もどんまいと言っておくわ。
- 227 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 14:23:13 ID:RM/YLCcG
- そういう諸々を経て今はG-pad+トスベに落ち着いてる。
滑りが落ちてきたと思ったらガラスクリーナーを一噴きして布でふき取るだけ。
- 228 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 19:00:39 ID:xyi8nroI
- >>224,225,226
マジかよ……
弊害が出るまでの短い時間を精一杯楽しみたいと思います……
- 229 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 20:07:28 ID:uIm7NLOs
- 直接吹くんじゃなくて、不織布にちょっとだけつけて磨くとまだまし
な気がした
- 230 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 22:27:42 ID:A931dA5S
- シリコンの特性は「粘り」
- 231 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 01:43:07 ID:Xn/tPnlh
- そこでクレのドライファストルブですよ
- 232 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 07:35:45 ID:bMbdE7rt
- ロジクールのレーザーマウス「G5-T」を使用している方にお聞きしたいんですが
このマウスはG-PAD(表面にスリガラスのような加工を施したシンプルなガラス製マウスパッド)
で正常に機能するでしょうか?
以前、プラスチック製の安物パッド(一応、レーザー対応)で酷い目にあったので気になって仕方ないです
- 233 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:51:10 ID:GHrVRB7c
- くれぐれも松永さんに迷惑かけんじゃねーぞ
- 234 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:23:41 ID:7Od2LZ8V
- >>232
よう俺。
今使ってるぜ。
- 235 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 15:05:49 ID:GHrVRB7c
- しかしどうしてシリコンなんて思い違いをしたんだろう
どうせ買うならテフロンコーティングスプレー買わなきゃ
- 236 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 20:33:51 ID:o2ix3wE1
- ヨドバシで買ったサンワサプライの1000円のマウスパッド
裏表が剥がれてきたんでダイソーのカッターマット買ってきた
いいよこれ
このスレで散々話題になってたけどレーザーの俺にはぴったりだ
方眼のある面ではウェイトがかかるけどなんか心地良い
22.5x15のサイズでグリーン(目が方眼)がオヌヌメ
- 237 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 20:55:42 ID:vx/rcS8i
- >>236
おれもカッターマット(緑地)買ってきたけどたまにウェイトが
かかるのは方眼の白線のところが原因なのだろうか。
コードレスマウスなので最初は電池切れか電波状況が
悪いのかと思った。
- 238 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 12:03:51 ID:teY0L/bD
- シリコンとかテフロンのスプレーは、身体への安全性には疑問が出ている。
体内で分解されなくて蓄積しちゃうから。
俺、専門が生物と化学なんだけど、防水加工も避けてるよ。
- 239 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 15:18:45 ID:n/bJ4Omw
- 現在RAZERのラキシスとAirpadProの組み合わせで使用しているのですが、ソールを付けても期待したほど滑ってくれないので、コイツはヤバイ!って滑りのパッドが有れば教えて下さい。
- 240 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 18:11:53 ID:ve9u3i6P
- パッド:トスベール
ソール:トスベール
- 241 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 20:46:41 ID:6LcvWRki
- 正確には
パッド:ビッグフリーサイズ200x270mm
ソール:トスベール
- 242 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:33:39 ID:46+fX9SX
- airpadがトスベールみたいなもんなのに、わざわざビックサイズを買うとはこれいかに?
- 243 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:38:53 ID:WsZtqETc
- airpadはすぐ滑りが悪くなるウンコ
- 244 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:42:21 ID:6LcvWRki
- >>242
エアーパッドとトスベールはぜんぜん違うだろwww
- 245 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:00:27 ID:262LvIE7
- エアパッドソールとエアパッドPRO3でIMO使ってて、快適なんだが。
まだ1年位だが。エアパッドは洗ってます。
>>243は手を洗わないの?
- 246 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:00:59 ID:5I29651I
- エアーパッドとエアーパッドソーールの材質って同じなんですか
エアーパッドは持っていません
- 247 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:04:20 ID:moEho+BI
- >>246
ホームページへ行って確認してください。
ソールとパッドは材質が違います。
- 248 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:09:49 ID:/rttlKXi
- >>245
俺も買って数ヶ月、まだ快適。
というかすぐ駄目になるって人と大丈夫って人は
使用頻度とかが違うんじゃないの?
ゲームとかでよく使う人は駄目になるんだと思う
- 249 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:48:24 ID:cN6jYeyE
- >>247
そうした上で不明瞭だから問うたんだが。
どのあたりに材質について明記してありますか
- 250 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:07:13 ID:cN6jYeyE
- なぜ確認したいかを話せば
エアーパッドソールの材質がもしごく普通のテフロンシートなんだったら
5cm角で630円はボッタクリ価格なので材料屋での購入を考えているからです。
- 251 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:14:26 ID:2iyy0ZIZ
- 手首の負担和らげるのはMP-096を買えば問題ないんだよね
ガラスとかは疲れちゃう?
- 252 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 01:52:53 ID:rWcuxlTf
- >>251
ガラスにしたって単品のリストレスト買えば問題ない
- 253 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 03:02:49 ID:dDyu/dWF
- 材質は「特種滑性樹脂」
で、普通の〜じゃなかったらどうするんだ?
てか、どうせボッタクリ価格だと思ってるんだから材料屋で買えばいいじゃん
- 254 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 07:39:32 ID:gNVAKAuC
- 数の出ないゲーミング用のパーツにボッタクリじゃない量産価格を期待するのがどうかしてる。
効果に見合う額でなくて原価でしか量れないやつはダイソー21とトスベールにしとけっての。
- 255 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 12:03:00 ID:43ju/DCf
- ダイソー21とトスベールを使うなら、
テフロンシートをm単位で買って、
適当に切って使うほうがお得な気がする
- 256 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:08:11 ID:4gN1yNQ6
- じゃあ、お前はそうすればいい
- 257 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 20:44:37 ID:idD2HN2/
- 今更だけどREFPAD買ったよ、一番でかいサイズ
トスベールとの相性は最高だな!
最高すぎてマウスがどこまでも滑っていくよ
- 258 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 22:06:29 ID:OImQmrOd
- >>253,256←この人何者?
- 259 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:46:41 ID:dU8AHaZS
- どんだけテフロンシート好きなんだよw
- 260 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:09:34 ID:s8NbJZbE
- むしろこのスレはテフロシート好きが集まる場所だろwww
- 261 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:14:07 ID:nzOX+P0F
- マウスパッド付きらしいが、一人くらいは買う人いるのかな?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001BOSHU4/
- 262 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:20:06 ID:0bcWMAQl
- 恋姫無双はトライネット臭のするとても素晴らしい作品に仕上がっているのでDVDにも価値があります
ただそのマウスパッドは見てもお分かりの通り大事な部分がポロリもあるよな状態なので
一目のある場所での使用は多少の勇気が必要となってきます
- 263 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:42:34 ID:GIZh4KAt
- カグスベールビックサイズをマウスパットとして使うのはairpadと違って磨り減って、無くなるまで使えると考えたら
コスパ高そうだな!いいアイデアだな!
と、後押ししてみる
- 264 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:46:05 ID:s8NbJZbE
- ビックフリーサイズでも1600円程度だしね
試してみる価値はあるんじゃないかな!
と、後押ししてみる
- 265 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 06:58:21 ID:lWrWMhtM
- ぶっちゃけてしまうとエアパッドは言われてるほど大したもんでもないのに3000円
- 266 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 07:04:34 ID:idj0WSTo
- その通りだがそれを書くと信者と社員がファビョって暴れるからやめろ
- 267 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 08:25:20 ID:9RJbpg2X
- 今のマウスってボタンやホイールのカチカチいう音は軽減されてるの?
- 268 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 08:37:27 ID:xOvBKhzP
- おっぱいマウスパッドってなんであんなにすぐ売り切れるの?
生産数少ないの?
- 269 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 15:07:53 ID:1V9WvhWQ
- >267
それは新旧あんまり関係なくスイッチの種類の問題。
タクトスイッチ・・・音は静かだが耐久性が低くすぐチャタる可能性もある。
マイクロスイッチ・・・カチカチ五月蝿いが耐久性は高い。
マウスパッドの耐久性に関しては使い方の問題が大きいからな。
FPSやRTSみたいな動きの激しいゲームやるならAirPadはあっという間に劣化する。
普通の使い方で1日10時間ぐらいのヘビーユースなら寿命は大体1〜2年(AirPadIIIでの経験則)
- 270 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 17:53:41 ID:ReJlJamJ
- 毎度これについて書かれることだけど、タクトスイッチは必ずしも耐久性が低いわけじゃないことに注意。
もちろん、安価なタクトスイッチは脆いけど、最近マイクロスイッチより高耐久のものもある。
どこかのスレにマイクロスイッチは押下距離の0.1mmの違いが大きく耐久性に影響する、という情報もあった。
マウスパッドの寿命ってAirPadについては良く見るけど、洗って使える布や、実質無限耐久のガラス以外は
どれも似たようなもんでないの?
2年持てば何のパッドでも御の字だと思ってたんだけど。
- 271 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 18:44:20 ID:VOd1T0El
- なるほど、良品質のタクトスイッチのを探してみるわ
丁寧にどうもありがとう
- 272 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 21:12:59 ID:CRI/EFCd
- 今ひさびさにこのスレ開いたら
「おっぱい成分が不足しています」
という警告が出ました
- 273 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 23:28:43 ID:9erdrSZU
- >>270
髪の毛って電気通すの知ってた?
- 274 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 23:45:28 ID:+Eb4/3SA
- 何を下らんことを
導体・絶縁関連は条件で変わってくるぜ
- 275 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 12:25:21 ID:QHWIMr80
- >270
材質やつくりによって耐久性は全然変わってくるよ。
AirPadが*値段に比して*耐久性が低いのも事実。
タクトスイッチに関しては、サイドワインダーでチャタリング報告があんまり無いのを見ると
確かに高級な奴は耐久性が高いのかも知れん。
とりあえずまだデータ不足で判断しかねてる。
- 276 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 14:20:31 ID:ERofaXoM
- 12年使ってた布マウスパッドをたわしで洗ってきた
洗濯洗剤とたわしでごしごし→すすぎ
このサイクルを四回繰り返しても黒い水が出てくるのが止まらない
おまいら布パッドのお掃除はまめにな(´・ω・´)
- 277 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 16:25:11 ID:tCNjEFhy
- それ染料じゃね?(´・ω・`)
- 278 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 22:17:08 ID:K9rbHEPd
- 12年ものだから、皮脂や垢だろう
- 279 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 22:56:19 ID:zFBG8Qwq
- 会社で買ったhpのワークステーションにオマケでついてた
黒いパッド(極薄・表面ザラザラ・右下にグレーの小さなhpロゴ)
非常に具合が良いぞ。どっかで単独で売ってない?
- 280 :不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 22:37:16 ID:khi9SKuc
- なかなか良いものに巡り会えないな…
- 281 :不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 01:29:04 ID:UTk9EWvQ
- 会社で使えるかも知れない、立体リストレスト
ttp://www.yateppo.com/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000002&goods_id=00000001
- 282 :不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 01:42:00 ID:4ivvSWfx
- どうみてもおっぱいです(ry
- 283 :不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 17:34:51 ID:BxG94Gip
- エレコム製品はすぐ壊れるので嫌いだけど。
シリコン製MP-081PUは机に貼り付いてずれないし、気に入った。
- 284 :不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 22:48:37 ID:5OqK2KHE
- 今までエアパプロIII使ってたが、滑りはいいけど止まりが悪いのでQck-Mini買った。
まぁ止まりはいいので疲れないし、滑りはエアパプロVより悪いがこんくらいでいいとして、シャカシャカ音
が気になるなー。
エアパプロVと一緒に買ったが滑りすぎて投入しなかったエアパソール貼ってみよかな。
ちなみにQck-Miniで、滑りは良くて止まりのいい、そんな都合のいいおすすめソールがあれば教えてくだ
さい。
- 285 :不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 23:11:12 ID:MVOX7o0i
- 普通にトスベールでいいと思う
- 286 :不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 23:16:42 ID:Kx5cF/J+
- AirpadProV標準サイズ使ってたけど、マウス変えたら小さく感じたから一回り大きいのを買いに行ったら
気が付いたらAirpadの大サイズじゃなくてMP-099LGYを買っていた。
Airpadに比べてえらくツルツルだし耐久性大丈夫だろうか…
滑り具合はトスベール仕様だからかあんまり変わらんな。
- 287 :不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 23:56:48 ID:5OqK2KHE
- >>285
トスベは粘着剤がイマイチで断面にはみ出し、断面にホコリが溜まりやすいのが弱点かな。
まぁ自分で両面貼り替えたらいいんだけどね。
- 288 :不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 00:49:00 ID:/+LO6Ei2
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『AirpadProV標準サイズ使ってたけど、マウス変えたら小さく感じたから
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 一回り大きいのを買いに行ったら気が付いたらAirpadの大サイズじゃなくてMP-099LGYを買っていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 超スピードだとか催眠術だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 289 :不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 01:30:57 ID:fjw06Z9Z
- MX-Rにパンチで抜いたトスベール貼ってるんだけど
みんな元のソール剥がして付けてるのか?
なんか高さ的に足りないような気がして元ソール剥がせずその上から貼ってる
これが動き的にイマイチなんで聞いてみた
MX1000にエアパッドソールからの乗り換えでイマイチ動きが納得いかんぜ
- 290 :不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 04:57:13 ID:KdagA6f2
- 高くしたら読み取り落ちるじゃん
- 291 :不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 05:28:10 ID:/5EfmZel
- >>289
動きがいまいちってのは、ポインターじゃなくて、マウスの滑りとかを指してるのか?
切り方、貼り位置、数はいくつか試した方がいいよ。
- 292 :不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 05:31:40 ID:/5EfmZel
- >>291
ちなみに、元のソールってトスベより分厚いのか?
- 293 :不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 18:02:38 ID:AmjdvetH
- VX-R買ったついでにMP-099LGY買った
つるつる満足
ロゴは邪魔だから手首側にした
- 294 :不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 21:34:24 ID:8s5foUFm
- MSのもロジのもどちらも若干トスベより厚みある気がする。
トスベがあと0.3mmぐらい厚けりゃ十分なんじゃないかなと思うのだが…
- 295 :不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 21:51:50 ID:VJdftB1P
- >>294
両面テープ貼れば?
- 296 :不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 19:27:43 ID:txJXKZPr
- シグマのREFPAD、安いわりにいいな。
最初は軽すぎる(滑る)感じだったけど、慣れたらいいわ。
MSの昔の光学マウス、他のじゃ引っかかりとか飛びが出て使いにくかったけど直ったし。
最新のレーザーでも問題なかったし、ベタベタしないのも好感。
- 297 :不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 10:02:43 ID:63oO9ZXn
- たしかにいい感じ>Refpad
Airpadの標準を使ってて手狭だったから特大でも買おうかと思ったけど
これの大サイズで自分には十分だった。
- 298 :不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 20:25:48 ID:7NMHFZh7
- 会社用PCにAirpadProVダークグラファイト薄(AP-65)を買ってみた
滑りがよくてすごく軽快に動かせるようになったんだけど、時々マウスカーソルがワープしてしまうようになった・・・
マウスパッドが薄くて透けてるから、光学マウスの光がマウスパッドの下にある物の影響受けてしまうんだろうか
- 299 :不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 00:30:09 ID:OlMp7Myr
- >>298
その理屈じゃガラスはありえなくなるので不正解
- 300 :不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:12:50 ID:1LlSxgMn
- カグスベールのでかいやつ(フリーサイズ)があるんだけど
これをトスベールの代わりに使ってもいいんだろうか?
↓このページの一番下の
tp://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/533191/533192/
- 301 :不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:33:26 ID:Qbyi3t6+
- 散々既出だが、厚みがトスベールに比べて遥かにぶ厚いのが問題。
元のソールを剥がしてつけるか、コルクシートの部分を剥がしてつけるかすることが必要。
もちろん、レーザーなどでリフトオフディスタンスが長い場合はこの限りじゃない。
- 302 :不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:46:38 ID:b9I/mgkm
- >>300
俺は店にトスベールがなかったから代わりにフリーサイズを買った
コルクが付いてるから厚みを減らすために
それを剥がして表面テープを自分で貼らないといけない
そこまで出来ればトスベールと同等の物になるけど
買えるようなら素直にトスベールを買った方が楽だよ
- 303 :不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 22:27:59 ID:1LlSxgMn
- >>301
>>302
ありがとう。
うちにあるのは古いからかコルクはついてないようです。
ダメもとで試してみる。
- 304 :不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 16:57:45 ID:k2RUXtDG
-
ジェルのマウスパッドだったら
エレコムとサンワサプライどっちがいい感じなんですか?
見た目的にはあまりかわらないみたいなんだけど・・・
- 305 :不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 22:16:52 ID:idv0tDWA
- 「いい感じ」の定義による。
(性的な)弾力を求めてるならおっぱいマウスパッドにはどちらも敵わない。
純粋なマウスとの平均相性で言えばQckなどに敵わない。
疲労改善なら、マウスへの腕の角度や、机の高さ、癖、体つきなどに大きく左右されるのでなんともいえない。
つーかジェルのマウスパッド+その2社ってだけだとどれのことを言ってるのかわからん。
両社複数商品出してるからな。
形が似てる・・・というのなら
サンワ MPD-MU1BK
エレコム MP-095BK
か?
それなら俺はエレコムの方が好きだ。ボツボツが汗ばみにくくて「いい感じ」。
俺が持ってるのはキーボードのリストレストの方だけどな。サンワは触ったことがあるだけ。
- 306 :不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 23:48:28 ID:y4bffTD2
- >>305
レスあありがd。
実はリストレストのスレがなかったのでここで聞かせてもらいました(;^ω^)
素材は一緒みたいなので。
汗ばみにくいようなのでELECOMにしときます!
dでした!
- 307 :不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 20:26:10 ID:eTBbWhWp
- リストレストはこのスレではおっぱい>>>>その他と結論が出てる。
- 308 :不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 04:43:09 ID:IstFEGNW
- http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-081/
このエレコムのMP-081ってやつを去年くらいに買いました。
最初はすごい使いやすかったんですけど、最近マウスが引っかかってスムーズにすべらなくなりました。
手で触ると端っこのほうはスベスベしてるんですが、いつもマウスを操作してる真ん中の方は
なんかベタベタしてます。寿命だと思って新しいのを買うしかないですか?
- 309 :不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 07:09:03 ID:ed9TJjcF
- >308
ぬるま湯に洗剤付けて布で拭く。
それでも無理なら寿命だ。
- 310 :不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 10:13:56 ID:IstFEGNW
- >>309
試してみます。ありがとう。
- 311 :不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 12:57:59 ID:3k0sz6oI
- >>308
安物のシリコン製は耐久が異常なほど低い
その滑りが好みなら素直にAirpadProV買っとけ
- 312 :不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 21:23:01 ID:gGZpsMkJ
- 安くて耐久低いのに対して
高くて耐久低いの持ち出してくるとは
- 313 :不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 22:08:54 ID:3pJIxwQ7
- >>308
おいらも今年8月にパープルのを買った。
完全一体型なので長寿命だと思ってたのに(´・ω・`)
- 314 :不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 00:13:43 ID:VAl3n7/A
- 安物シリコンマウスパッドはこっち
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-076/
それは高級品ですよ
- 315 :不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 06:17:44 ID:EJYHrWIG
- Microsoft Blue Track
※透明ガラスや鏡の表面では使用できません。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bluetrack/special/
- 316 :不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 14:07:02 ID:0g8lCZzM
- ところでFPS用のマウスパッドとこのスレで扱っている普通のマウスパッドの違いはなんだろう?
- 317 :不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 20:03:27 ID:fqnsMpkm
- 大した違いは無い。ゲーミングってつければアホみたいに高くても買う奴がいるってだけ。
- 318 :不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 21:11:41 ID:NyQJYsJ6
- >>316
大きさだろ?
FPS用途なら350mm以上は欲しい
- 319 :不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 21:38:43 ID:Ns17TdEv
- 左右されるのは用途よりセンシだけどな。
このスレではQckminiで十分だけど、ゲームするならQckクラスは最低ライン。
他にはゲーミングパッドは「滑り」を維持しつつ「止まり」にも気を配っている。
あと、クッション性、マウス感度、パッドのズレづらさ・・・。
逆に普通のパッドは個人的に滑るものが多い感覚がある。
滑るだけで止まりづらいし、薄くてマウスを置きなおしたときに感触が硬いし、
トスベとかでちょっと浮かすと反応しないし(マウスの問題もあるけど)、
最初は貼りつくけど埃が付くと全く用を足さない裏面・・・。
ま、この辺の問題点は安物限定だけどな。
- 320 :不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 22:25:46 ID:yv+PRBEh
- MP-101って話題になってないの?
スゲー快感なんだが
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-101/
- 321 :不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 22:38:54 ID:rs5DxSPS
- 3800円・・・
- 322 :不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 23:02:57 ID:Ns17TdEv
- >>320
下の体圧分布データの画像が
おぱーいにしか見えないorz
- 323 :320:2008/10/15(水) 23:57:20 ID:yv+PRBEh
- 展示品を触ってみて即買いました。
みんな男なら誘惑に負けると思う。
- 324 :不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:00:45 ID:IZdd542h
- >>322
つまりだな
リストレスト付きマウスパッドは
体圧分布データから見ても、おっぱいマウスパッド最強!
- 325 :不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:23:11 ID:W9jYelcc
- なるほどそういう話だったのか
すべてはおっぱいに繋がると
- 326 :不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:51:45 ID:xQmo5eqW
- やっぱりおっぱいはいいよね
- 327 :不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 01:32:02 ID:zhfireoN
- 男のおっぱいは?
- 328 :不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 03:37:20 ID:kNcA1DV8
- サンワのP2ってイイモノ?
- 329 :不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 08:34:08 ID:HJa+Gw4M
- これか
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MPD-OP23*
まだ買って2週間だけどMPD-OP23BK使ってる。
重いワイヤレスレーザーマウスでも滑りよくていい感じ。
レーザー式対応って書いてないけど、カーソル飛びもなし。
>耐磨耗性に優れた素材を表面に使用し、素材厚も高いため、開封当時の性能が従来のマウスパッドの数倍長持ちします。
これは誇張かなぁ。表面のオレフィン系ハイポリマーなんて0.2mmぐらいしかなくて
残り1.3mmぐらいは裏面素材のオレフィン系ゴム(滑らない素材)。
その前はMPD-OP22を少し使ったけど買った当初からいまいちな滑り具合で
すぐに使わなくなった。
大きさはどっちも似たような物
MPD-OP22 W150×D180×H1.8mm
MPD-OP23 W140×D170×H1.5mm
>>1のURLだと全部の製品載ってないぽい
次スレじゃ
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/index.html
に変えておいて
- 330 :不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 07:05:24 ID:Wc12Pngy
- ちわ
- 331 :不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 07:07:28 ID:Wc12Pngy
- ちわ
- 332 :不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 08:37:35 ID:K3HpTy8x
- チワワ
- 333 :不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 00:48:40 ID:TUiEHPaE
- チクワ
- 334 :不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 18:30:27 ID:LjLCMJpu
- チンポ
- 335 :不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 20:28:31 ID:/0TQe1b3
- チンポコ
- 336 :不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 10:32:49 ID:DG0BvVGs
- このスレはガキしかいないのかよ
- 337 :不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 09:59:51 ID:cg1CGfCe
- 「漢の」おっぱいマウスパッド
- 338 :不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 16:15:37 ID:WWWGSbGC
- 教えてくんでスマンが神奈川県南東部でトスベール置いているホムセンあったら教えてください。
- 339 :不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 18:54:28 ID:nCseC6L0
- ドンキホーテの奥にあります
- 340 :不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:14:55 ID:IrbthfAL
- つ【楽天】
- 341 :不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 21:26:22 ID:rUO+7vov
- >>339
THX
>>340
楽天に確かにあるけどさ…螺子屋さんともう一軒しか取り扱いなくね?400円あれば買える物に送料500以上とかwww
- 342 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 01:15:58 ID:Zue7+TMM
- >>341
そうなのか、調べもせずにすまなかった。
それならばamazonで買えば?
4、5セットくらいまとめ買いすれば送料無料!
・・・もう一生買わなくていい量だなorz
- 343 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 03:10:40 ID:RNsBE9IB
- 尼のトスベールはマーケットプレイスのだから
幾つ買っても送料無料にならん
てか逆に、1つあたり500円も送料取られるからw
2つ以上買うときは楽天とかで買ったほうが安いw
- 344 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 16:26:52 ID:GDTMUtEK
- 今回のケースではないけど小額、小物に限ってメール便使えるところもあったりするけど
メール便自体に信頼性ないんだよね
大分前に近所宛のwiiリモコンが誤送されてきて配達担当の近所のお爺さんの所までわざわざ持ってったしw
楽天のネジ屋で何個か買うかなぁ
- 345 :不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 20:13:10 ID:4MDy58FN
- >>341
茅ヶ崎と海老名の島忠で見たことはあるけど
ガス代使って買いに行くくらいなら通販で送料払ったほうが安いかもな
- 346 :不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 00:46:53 ID:0qTJJ3qx
- >>345
情報d
家が鎌倉なんで茅ヶ崎なら近いかも
島忠って事は横須賀のHOMESにも有りそうかな
- 347 :不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 12:41:17 ID:nb1XXSOu
- 【連載第5回】「佐藤カフジのPCゲーミングデバイス道場」
ひとつ上の快適を手に入れたい人のためのマウスパッドカタログ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081023/kaf_05.htm
- 348 :不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 14:10:59 ID:mLbSWHOg
- エアーパッド買ってきた
これすごい滑るな
- 349 :不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 06:22:18 ID:xbEygF2b
- ダイソー21?
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1224839214385.jpg
- 350 :不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:49:46 ID:On2gxy9P
- >>349
うむ
しかし普段からこのポジションなんだろうか
モニタは遠すぎるし
プリンタが邪魔してマウスを右に持ってこれない
- 351 :不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 16:40:20 ID:4iEHrbOv
- >>348
最初だけだよ。滑らなくなってきたらシリコンオイルスプレー掛けてね。
- 352 :不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 17:54:43 ID:whrrTmN3
- >>351
氏ねよ
- 353 :不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:28:49 ID:DfzfDjjV
- 厚めのカッターマットが硬質でいい
緑色の奴
- 354 :不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 21:44:01 ID:RTU7kNM3
- カッターマットって全然滑んなくないか
- 355 :不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:08:48 ID:DfzfDjjV
- するっするですよ
- 356 :不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:32:24 ID:tDceWWhq
- 止まりが欲しいときにはグリッドのある表面
滑りが欲しいときには裏面を使える2way構造だしな
個人的には滑りすぎて合わなかったけどね
- 357 :不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:56:07 ID:rcOwn26X
- 滑りすぎる、とめられないはマウス形状の問題
- 358 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:26:08 ID:vsv56TQf
- エアーパット使うくらいなら
ダイソーのまな板シート+トスベール+シリコンオイルでいいわ
- 359 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 01:26:23 ID:B8fuPfKI
- (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
/(*゚Д゚) かぶってよし!
/ :::У~ヽ
(__ノ、__)
'⌒⌒'⌒ヽ まるまってよし!
(゚Д゚* ),__)
( ゚∀゚ ):. _ STEELSERIES 5Lサイコー!!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
- 360 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 13:57:20 ID:20FgxZ3j
- エアーパッドからQckに変えたんだけど、滑らなすぎワロタ
エアーパッドが滑りすぎだったのか?
- 361 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 14:19:14 ID:OzqrD82t
- エアーパッドはプラ系の中でもかなり滑る方
- 362 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:14:23 ID:CA9EsOOp
- 受験生御用達!
- 363 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 17:53:12 ID:AaSo9EBQ
- ソールにトスベ使うなら、Qckくらいが止まりが良くて滑りも十分だけどな。
エアパプロは止まりが悪くて手が疲れる。
まぁ用途や好みによるだろうけど。
- 364 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 18:47:24 ID:4NyT9NMn
- 止められないやつは
往往にして雑な操作で事足りる用途しか必要としていない
- 365 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:04:42 ID:Lvhwz7tY
- 果たしてそうだろうか?
君の理論はきっとこうだ。
「止められないほどのスピードでぶん回してるんだから雑なんだろう。
それで普段から動かしているってことは、ゲームなど精緻な操作はしていないんだろう」
しかし考えてもみてほしい。
雑な操作で事足りる用途・・・要するにブラウジングなど、ゲーム以外ということなんだろうが、
そんなものを止められないほどのスピードで動かすだろうか?
むしろ逆で、止められないやつほどゲームなどの精緻で迅速な操作を必要としているんじゃないだろうか?
また、エアーパッドプロをはじめ、止まりを考えられていないパッドでは、
手首固定15cmのハイセンシで、ゆっくり動かしても正確に止めることは難しい。
むしろそんなパッドで止められるというのなら、
よほど低速な操作を行っているということになりはしないだろうか?
- 366 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 20:16:13 ID:49D9k51w
- 面白くない上に長文で理論展開の仕方も下手
20点
- 367 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 23:25:26 ID:4NyT9NMn
- >>365
長々書いたみたいだけど
3行目ですでに違うのに確信持っちゃってるから
その後ろは読まないし、どう違うのかも言う気にならない
- 368 :不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 23:43:27 ID:mExos0MA
- もうええねん
- 369 :不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 00:39:35 ID:N7ivz298
- まあ何でもいいけど一人一人が確信持ちすぎなところとかなんていうかアレだよなーと。
- 370 :不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 15:23:37 ID:Jq8brLxL
- 気になってたトスベールを買ってきて試してみた
マウスのソールと同じ形に切り抜いて元のソールの上から貼ったけどちゃんと動いてくれた
エアーパッドと組み合わせて使ってるんだが、かなり滑って快適
- 371 :不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 15:45:35 ID:63nfl1dx
- >367
基本的に止まりを気にしてる奴ってのはFPS用途の事を言ってる。
雑か精密さが求められるかって言うと圧倒的に後者。
まあそもそもレーザーマウスで不具合が出るほどのスピードでぶん回してる奴の話なんで
普通の使い方してる奴には無縁の話なんだが。
- 372 :不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 15:47:07 ID:63nfl1dx
- ちなみに一応このスレではゲーム用途はスレ違いと言う事になってる。
PCアクション板にスレがあるからこれ以上語るならそっちで。
- 373 :363:2008/10/27(月) 21:20:00 ID:hgOa8czs
- 俺はゲーマーじゃなくて仕事でOffice+ドロー系ソフトをメインで使ってるだけだけど、別に
止まらないパッドでも止められなくて操作に困るって訳じゃない。
ただ、止まりの悪いパッドだと手が疲れるって話。
かといってカーソル速度を遅くすると、手を大きく動かさなきゃいけないのでそれはそれで疲
れるので、いつもピクピクの速度。
まぁ用途と好みの問題だと思うので・・・
でも、滑りと止まりを両立したい人は、Qck+トスベを試す価値はあるかなと。
- 374 :不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 22:17:32 ID:K11UOm9q
- すべりが良すぎるマウスパッドは、カーソル操作は快適だが、
軽いマウスの場合、ダブルクリックが微妙にブレる
俺は適度にマウスパッドに摩擦が無いと、イライラしてくる
- 375 :不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 22:39:19 ID:tuXDH/8H
- 俺も止まり重視だから布。摘みでハイセンシだから滑りが良い事がデメリットに感じる。
- 376 :不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 01:32:36 ID:SSvK5beC
- 俺も摘みでハイセンシ、かつ、小型の超軽いマウス
このスレの人たちは、ソールをすべりのいいものに変えたりするけど、
俺はまずマウスを買ったら、わざわざソールをヤスリでちょっとこすって摩擦をちょっと増やすよw
マウスに普通に最初から付いてるソールよりちょっと摩擦係数が大きめのソールがあったら欲しいな
- 377 :不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 13:40:21 ID:ZIQ3Hcd3
- >>343
マーケットプレイスってわかりづらいな
- 378 :不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 16:10:21 ID:SSvK5beC
- このスレで評判のいいダイソーの布パッドをパンチで穴あけして
内部の黒い薄皮をソールにしたら、すごい快適。
すべりすぎがびしっと止められるようになったw
俺は摩擦が多目じゃないとだめ派
- 379 :不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:05:44 ID:LQ4ZfSoj
- ダイソーのパッド意味なくね?
- 380 :不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 22:50:11 ID:pF1R77ET
- >>371
もういくら話かけられても返事しませんて
- 381 :不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 23:13:38 ID:Wh/qvlVQ
- ねこきゅうマウスパッドってどう?
今までマウスパッド無しでPCやってたら
ttp://pc-house.jp/review/image/CIMG1266.jpg
こんな感じになったから手首置き欲しいなぁって思ってたんだけど使いづらかったりする?
光学式マウスは対応してるみたいだしデザインも好きだから買おうかなって思ってるんだけどさ
ゲームとかもPCで良くやる。もしゲームに合わなかったら机にマウス置いてやるけどさ
- 382 :不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 00:22:55 ID:WJRMeVwH
- 東急ハンズで売ってるウエットスーツ生地なかなかいいよ
- 383 :不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 01:36:37 ID:j6i3GMhT
- >>381
手首が水平になるくらいの高さならちょうどいいけど、あまりにも高いと血流を圧迫して逆効果になる
- 384 :不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 01:41:12 ID:uZRdzgly
- 俺、丸の部分ツルツルだぜ
- 385 :不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 06:51:16 ID:Vei1QhX2
- 一種の職業病だよ。あきらめろw
- 386 :不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 11:17:42 ID:kr41gWzs
- 俺なんか丸の部分タコできてるw
- 387 :不明なデバイスさん:2008/10/29(水) 20:51:19 ID:vC1EyzQq
- 俺もタコできてたの今気づいたわw
- 388 :不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 21:08:29 ID:TkCm9MaN
- エアーパッドって値上げされてね?
大サイズが前見たときは2700円くらいだったのに3500円とかになってた
- 389 :不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 22:06:56 ID:dSbaUrIr
- >>320
マシュマロパッド2480円で買って来た
こりゃたまらんな
マウスは1980円の使ってるw
- 390 :不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 22:31:59 ID:b0R12JkN
- >>389
案外、マウスに金かけるよりも、マウスパッドにお金かけたほうが
対費用効果は高いのかもしれん。と、うすらぼんやりと想像した。
- 391 :不明なデバイスさん:2008/10/30(木) 23:10:32 ID:OQurw0MA
- 耐久性高いんだろうか
- 392 :不明なデバイスさん:2008/10/31(金) 01:45:44 ID:HW4Lmi3S
- >>389
安いね、何処の店?
- 393 :不明なデバイスさん:2008/11/01(土) 17:16:16 ID:1TVh6IiT
- SteelSeriesをアマゾンでぽちって使用中。(ゲーマーではない)
可もなく不可もなくといった感じで、長く使えそう。
- 394 :不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 06:15:48 ID:ngQjDHIS
- SteelSeries
Experience I-1 CLEAR/BLACK
Experience I-2 BLUE
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081101/ni_cexi1.html
Thanko USBハブ付きあったかマウスパッド(USBWMMPB)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081101/ni_cwmpad.html
- 395 :不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 16:47:51 ID:3OOWjZ1y
- 250*300はIcematとだいたい同じ4980円か
- 396 :不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 18:20:22 ID:OrsLrE+H
- 噂のエレコムdimp gel EX ぷにっ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-101/
ヤマダ電機に行ったら2980円で小物は高い
次にデオデオで2480円
展示してあるのに学生二人が離れない
おじさんにも触らしてくれると言って初体験!
まず裏面は机に吸着するタイプで震度8でも絶対にずれない。
パッドの中のジェルが優れているのか使い心地もなかなかで、
安定感があり、なにより手首がふんわりと超快感!!
マットの滑り過ぎもなく丁度いい感じです。
手にマウスたこ作ってる私には最高の逸品ですね。
マウス買いに行ってパッド買って帰りましたw
http://www.kaji-web.co.jp/exgel.html
- 397 :不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 19:37:05 ID:hJn5uk8C
- >>396
この素材でおっぱいマウスパッド作ってくれないかなぁ…
- 398 :不明なデバイスさん:2008/11/02(日) 20:45:03 ID:OrsLrE+H
- >>397
サイズはABCDの順で使い難くなるな
一人が2個買ってくれるかな
しかし乳首が邪魔で実用性は疑問
なによりマウスよりパッド握るから規格倒れ
- 399 :不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 04:36:59 ID:UgqWf3xS
- おっぱいマウスパッド自体は腐るほどあるだろw
- 400 :不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 08:55:16 ID:wY5iGOyG
- >>399
こいつの素材は推定年齢21歳
腐ったのはいらない
- 401 :不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 09:39:23 ID:K8V1QEgt
- 21歳のおっぱいだと!?
俺にも触らせろ
- 402 :不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 18:29:45 ID:1U82dYoS
- >>396
今日触ってきた、さわり心地は本当にいいねえ。
個人的にちょっと小さく感じたので買わなかったけれど、もう少し大きめのがあれば欲しいなあ。
- 403 :不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:04:15 ID:wY5iGOyG
- >>402
そんなあなたにはリストレスト
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-014/
- 404 :不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 20:14:56 ID:wY5iGOyG
- リストレストamazonが安い
送料無料で¥ 1,577 (税込)
- 405 :402:2008/11/04(火) 02:22:57 ID:xdQ2Qk8j
- >>403 >>404
わお! リストだけもあるんだ、ありがとー
- 406 :不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 19:59:09 ID:N7OYSZ7n
- バッファローコクヨのリストレストBPDG03DGAは、
つくりがヤワで割に短時間ではじけてしまった。
(上を包んでいる布地と底面のゴム?の継ぎ目がどんどん外れていって
最終的には中身がベタベタはみ出しそうになる状態)
似たようなサイズだが、エレコムの古いの(ノートパソコン用の2個組)は
生地や中身がヨレヨレになるまで使っても、継ぎ目はしっかりしている。
どちらもロットによる差があるのかどうかは不明。
- 407 :不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:56:32 ID:uaoS/SGL
- ダイソーまな板みたいなマウスパッドはないですか?
ダイソーのやつは色が気に入らん
- 408 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 01:42:50 ID:eW0J2fdC
- まな板みたいなやつと
まな板の違いを明確にしろ
- 409 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:49:54 ID:6agY90t3
- おっぱいマウスパッドって実用ではどうなの?
あとおっぱいマウスパッドを語るスレとか板って他にドコが有るの?
- 410 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 02:56:02 ID:nD1Lvy+a
- おっぱいマウスパッドだけで抜ける
- 411 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 08:06:28 ID:+OiIzcHm
- >>409
デザインものマウスパッドを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1198759115/
やっぱりスレタイが悪くてすぐに落ちたな
次スレはおっぱいマウスパッド他を語るスレ、あたりでよろ
- 412 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 13:27:41 ID:QRReoTxS
- >407
ダイソーで売ってるまな板ってだけでも何種類もある。
- 413 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 22:52:21 ID:7Y6dhERJ
- おっぱいマウスパッドみたいな手を乗せる部分があるマウスパッドって
やっぱ使いやすいの?
- 414 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:39:01 ID:A9qRb29A
- 手のひらで包んで腕全体で操作する人には使いにくいかもしれない。
- 415 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:42:33 ID:bIWQdRY7
- 仕事でマウス8時間握ってる人には必要
- 416 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:43:50 ID:KsFlnbRB
- 使いやすいって人も居るだろうけど、リストレストの主目的は疲れ難くする事。
一度慣れるとリストレスト無しのマウス操作がきつく感じる。
- 417 :不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 23:48:45 ID:/Pk5DApe
- おっぱいマウスパッドで手首以外を支えても良いと思う
- 418 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 00:24:01 ID:RBfiNatS
- >>417
俺のデリンジャーをのせてみた!!すごい!!
- 419 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 02:06:51 ID:U83MQccO
- まぁ普通にリストレストの面で見れば優秀なんだけどな、おっぱいマウスパッド
ただ布地なので滑りと認識・マウスとの相性の点がやや微妙
- 420 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 04:42:25 ID:b0eD2T1n
- おっぱい その言葉の響きだけで僕らはもう…
- 421 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 04:51:11 ID:FoABqKH8
- 金玉袋じゃダメなのか?
- 422 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 09:07:54 ID:2VcNiqZO
- 自らデリンジャーと言わなくったっていいじゃまいか
- 423 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:30:34 ID:QIm5itpk
- あたしのマンコはガバメント
- 424 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 17:26:29 ID:hmahBfmr
- エレコムdimp gel EX 買ったよ
これは感動物だ
低反発やシリコンを上回る感触
肌色が無いので水色にした
- 425 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 18:32:15 ID:wzF0zcNt
- おっぱいマウスパッドいいんだけど、高いのと供給が安定してないから
消耗品として使えないのがガン
トラックボール派の俺としては滑りは関係ないんで、末永く使えるよう
おっぱいマウスパッド専用の透明のカバーが欲しい
ちなみに今はチャック袋に入れて、中の空気抜いて使ってるが
多少しわができてしまうので微妙に違和感が・・
- 426 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 19:32:41 ID:RLWD9ksq
- これの使用感はどうなんだろ、やっぱ二の次かね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226135953/l50
- 427 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:24:01 ID:od2kh79g
- >>426
ボール式マウス推奨っておいww
このためにmicrosoft BlueTrack technologiesは開発されたわけか
- 428 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 22:35:54 ID:kccuSM4q
- >>424
そんなに良かったか。
ヤマダ電機に会社の帰りに買いに行ったけど、置いてなかった。
マウスパッドはあったけど。
明日にでももっと大きいとこへ行って見る。
手首にたこができつつあるので。
- 429 :不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 23:50:49 ID:BMGSOkmB
- エレコムはマウスパッドだけはいいよね
他はゴミばっかw
- 430 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 00:11:58 ID:0SmcHuDv
- レストとしてはどんな形が一番なの?
あとおっぱいマウスパッドって売り切れ目立ちすぎ何だけど
何で?コレクターみたいなのが買いまくってるの?速攻で
- 431 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 08:49:38 ID:6/DrgI8W
- ウェットスーツ生地(ハンズで千円ぐらい)がなかなか良いんだけどゴム臭いのが難点
- 432 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 08:52:38 ID:6/DrgI8W
- >>300
それ丸ごと一枚使ってマウスパッドにしてみたら?
- 433 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:15:37 ID:Nx531Uox
- >>432
その発想は無かったw
- 434 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:54:59 ID:nEc3TsPL
- 光学式には厳しそうだ
- 435 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 12:59:09 ID:kk1Gx4M4
- >>430
手首を全体的に囲んでサポートしてくれるようなもの
一部に力が掛かるような形状は微妙
という事を考えるとおっぱいマウスパッドのような形状が一番理想w
人それぞれマウスの掴み方によるので巨乳・美乳・微乳どれが向いているかは人により様々w
売り切れが目立つのはコレクターみたいなのが買い漁ってるのもあるが、そもそも元々数生産してないだろうw
- 436 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 13:23:15 ID:XQO63f8Z
- 南極探検隊が買い漁っているの?
- 437 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:34:55 ID:0SmcHuDv
- >>435
そうか、サンクス
ロザリオとバンパイアのヤツで、売り切ればかりの所に「在庫多少有り。入手できるかも」
ってのが有ったからポチってみた
- 438 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 18:55:17 ID:Nx531Uox
- 凄いアイデアが脳みそから出てきた!!!
磁力で浮くマウス「ウキウキくん」
- 439 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 20:55:08 ID:DaKK/Fgm
- 肩凝りも治りそうだな。
- 440 :不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 23:54:59 ID:0hqkpufn
- >>438
しょうひんかしてくれー!! (ノ゚∀゚)ノ
- 441 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 00:58:05 ID:zYEfqyc9
- 重さで肩がこるという
- 442 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 01:53:44 ID:EUapiqfB
- 包み込んで暖めてくれるようなマウスパッドが欲しいな。冬は冷えて手が痛くなる
- 443 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 02:13:46 ID:6DS96tWJ
- バイクのハンドルにかぶせるようなやつ?
手袋つけてマウス握るのは駄目なの?
- 444 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 02:23:14 ID:w/uwj6W4
- 布製は冷えにくい分ずいぶんいい感じだぜ>in北海道
Qckminiが冬のエースです。
- 445 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 02:48:33 ID:Ea3lt4aE
- >>442
コイツで我慢しておけ。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20070330/121423/
- 446 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 03:01:32 ID:EUapiqfB
- >>445
うーん…………手袋かタオルでいいや。
とはいえネタとしては嫌いじゃない。
- 447 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 05:14:54 ID:lJh4/6g5
- >>445
うはwwwwもう何でもありだなwwwwwwwwwwwwww
どうせならやわらかいタッチパッドを開発して中に仕込んで
タイトスカートに手を突っ込む感じにしようぜw
- 448 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 17:59:17 ID:klq20NjI
- ホイールがなきゃクリクリ出来ないじゃないか!
- 449 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:01:02 ID:z6ZiQRnV
- んじゃそのタッチパッドの真ん中にホイール付けようぜ
- 450 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:11:15 ID:24RgXX+Q
- もう誰かマウス持った状態でつける手袋開発しろwww
- 451 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:15:55 ID:f1BbNaMi
- >>450
よしきた
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852438/-/gid=SA04110000
- 452 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:20:36 ID:Ea3lt4aE
- ふむ、今一つ気に入って貰えんかったか…。
では最早マウスパッドではないがコイツはどうだ?
ttp://www.thanko.jp/hotmouse2/
>>445と組み合わせれば更に暖を取れる筈。
俺自身は製品の方向性としては或る意味真逆に位置するG-PadとMX518使いなので試そう
とは思わんがw
- 453 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:23:23 ID:+O+uy+55
- >>451
秋葉いったらこんなグローブしてるやついるよな
- 454 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:23:38 ID:klq20NjI
- 用途から言えばこちらの方が適うな
http://www.thanko.jp/usbgloves/
- 455 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 20:57:38 ID:dt4KGkmk
- 日頃は、私共AT-X SHOPをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、お客様よりご注文をいただきました「かのこん 立体おしりマウスパッド ち
ずる」に関しまして、プロトタイプ(商品見本)の仕上がりが、当初イメージしてい
た内容と異なっていた為、発売延期を決定させていただきました旨、ご連絡差し上げ
ると共に、お詫び申し上げます。
具体的には、(立体部分について)現状の造詣では今回のイラスト・構図の魅力を表
現しきれないと判断した為、新たに本商品の新規立体型を製作し、立体部分を拡張す
る事にいたしました。一方で、今回のデザインを重視した仕様変更により、マウスパ
ッドとしての機能性が若干損なわれる可能性がある旨、ご承知いただけますよう、何
卒お願い申し上げます。
なお、延期後の発売日は2009年3月を予定しております。
ttp://shop.at-x.com/item_detail.command?item_cd=AT0808001
- 456 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:05:56 ID:IFGJ0tvb
- なんという情熱w
- 457 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:08:57 ID:lJh4/6g5
- パッドの機能性が損なわれる程の立体部分の拡張wwwwwwwwwww
はじまりすぎだろwwwwwwwwww
- 458 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:14:05 ID:Ea3lt4aE
- そこまで拘るなら何もマウスパッドでなくても良い気もするが、中の人はあくまでマウスパッド
で勝負したいのだろうなw
- 459 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:40:12 ID:LG1T/4Ix
- これ発売先過ぎる田尾r・・・
- 460 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 21:42:57 ID:f1BbNaMi
- お前らネタにマジレスしすぎだろ…>>455
- 461 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:11:26 ID:LkJ2PNXF
- なんという紳士 なんという情熱
おしりとおまたのぷっくりを目指せ
- 462 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:35:23 ID:hybO2qZi
- でもこれ一人住まいじゃないと使えないな
姉と妹と母に何言われるか怖い
- 463 :不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 22:39:02 ID:h0cNHd2I
- >>462
その三人にプレゼントすればおk
- 464 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:47:07 ID:a/KQ5ROF
- >>462
姉と妹がいるとかなんて勝ち組だよ
- 465 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 06:03:27 ID:amowzRiE
- >>462
妹にたのみcom
でもおっぱいに飽きた人にはよさそうね
一人住まいだったら1個欲しい
- 466 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 10:21:50 ID:a/KQ5ROF
- おっぱいマウスパッド発送キター!
殆ど売り切れのやつだったからうれぴー
でも今他のキャラのが欲しい気持ちが湧いてきたり・・・
- 467 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:18:15 ID:g4tdH5xi
- >>466
お前・・・いや、もはや何も言うまい
- 468 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 18:34:57 ID:a/KQ5ROF
- 言えよ
- 469 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:36:31 ID:6qqzh6kd
- おっぱいマウスパッドのスパイラルに嵌ったな、とでも言いたかったに違いない
俺スパイラルに嵌ってるぜ!
試しに買ってきた奴のリストレストの具合がチョ→調子いいんでネットで特価のを
予備だ、予備!と言い聞かせながら買って…
今では立派なおっぱいマウスパッドコレクターです(^q^)
- 470 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:38:44 ID:a/KQ5ROF
- そうか
2つ以上買うとパイズリオナニー出来そうだけどどうよ
- 471 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:15:16 ID:CcKaWqbP
- ダーマの布パッド、想像してたよりよかった
動かすときカシカシ音がしないのが気持ち良い
手触りは布なんだが、滑る。新感覚
ただ汚れたり、爪が引っかかっちゃったりしたらどうするんだろう・・・
- 472 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:32:51 ID:6qqzh6kd
- >>470
ちょw
表面が布だし色々と駄目だと思うぞ^^;
ちなみにおっぱいの部分が大きいのと小さいのとどっちがリストレストとして快適かは
個人差があると思われ
俺は小さいのを愛用しているが大きいの使ったら手が痛くなって駄目だった
- 473 :不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 23:43:11 ID:a/KQ5ROF
- >>472
サンクス
やっぱ無理かな
- 474 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:49:05 ID:fDLcvqWU
- >>471
柔らかい方か?汚れたら普通に中性洗剤でいいんじゃない?
はがれちゃったり、色落ちは覚悟するとしても…
やたら大きいから1/2にカットして使い、残りは取っておくとかね。
- 475 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 09:23:39 ID:0Jrk5AON
- おっぱいきたー!
こりゃきもちい!
でもやっぱオナニーには使えないかな・・・
- 476 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:01:45 ID:Bib3T2L4
- パイズリしてもらえ
- 477 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 18:30:52 ID:0Jrk5AON
- サイズ的に無理ぽ
Cカップキャラだしなぁ・・・
ところで、絵がかすれていくって事ある?
あと黒ずみはどうやって対処する?
- 478 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 18:42:55 ID:1gCjb4E4
- 絵がかすれる事は多分ないんじゃないかな
汚れはOA用ウェットティッシュで拭いたり中性洗剤を染み込ませた布で少しこすって
落ちたら水を含んだ布で綺麗に落としてやる感じかね
俺はめんどくさいから適当にウェットティッシュでゴシゴシしてるけど
↑のやらないとやっぱり落ちづらいわ
- 479 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 19:00:14 ID:0Jrk5AON
- サンクス
実に頼りがいのあるスレだ・・・
あぁ、もっと早く導入してれば手首のコキコキ癖も無かっただろうし幸せだったんだろうなぁ
俺は青春を無駄にしてしまった・・・
- 480 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:22:43 ID:dtDo72nI
- オススメのおっぱいマウスパッド教えてくれ
たま姉あたりの巨乳キャラのほうがいいかな?
- 481 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:54:57 ID:+qw1aVw8
- 例の安いのでいいんじゃない?
- 482 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:17:51 ID:zWKj/g7L
- 本物の おっぱいが いいな
- 483 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:20:27 ID:WRXvLmGF
- タマ姉はもったいなくて使えない
無月のおしりパッドも同様
使うのは安物にして、上みたいなのは観賞用にするのがベスト
- 484 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:26:43 ID:zWKj/g7L
- 観賞用とか きもい
- 485 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:31:57 ID:OaRf0ka2
- おっぱいへの情熱に対して暴言を吐くな
恥を知れ
- 486 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:48:09 ID:mGsHs7Ji
- そうだそうだ!おっぱい様に謝れ!
- 487 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:52:59 ID:zWKj/g7L
- ちょっと待て 落ち着け
それはおっぱいではなく マウスパットです
- 488 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:56:15 ID:zWKj/g7L
- いや パッドだな マウスパッド おっぱいおっぱい言うから
あ、すごいいいこと思いついた ブラパットでアームレスト
- 489 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:28:15 ID:T8sagzJg
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
http://img58.gazo-ch.net/bbs/58/img/200802/9406.jpg
http://img58.gazo-ch.net/bbs/58/img/200803/15641.jpg
http://img58.gazo-ch.net/bbs/58/img/200803/15916.jpg
http://img58.gazo-ch.net/bbs/58/img/200803/16002.jpg
http://img58.gazo-ch.net/bbs/58/img/200803/18263.jpg
http://img58.gazo-ch.net/bbs/58/img/200803/22406.jpg
http://img58.gazo-ch.net/bbs/58/img/200803/22407.jpg
http://img58.gazo-ch.net/bbs/58/img/200803/22408.jpg
- 490 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:38:01 ID:Bib3T2L4
- >>489
顔は良さそうなんだがな、可哀想だ
- 491 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:54:21 ID:WRXvLmGF
- 蓮コラの亜系じゃないの?
俺MEGUMIでそのテの画像がうpられてるの見たことあるけど
- 492 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:56:19 ID:1gCjb4E4
- >>489
汚いおっぱいだなぁ
- 493 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:58:34 ID:zWKj/g7L
- 乳輪を大きく加工するときは毛穴まで大きくしないように配慮しないと(掲示板を使うことは)難しい
- 494 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:31:46 ID:+rB2HwD6
- エレコムのMP-096BK買ったんだけど表面のプレートが滑りすぎて困る
これ剥いでもいいのかな?
- 495 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:34:43 ID:qtjZ8Lkp
- お前が実験して報告すればいいと思うよ
- 496 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:36:29 ID:+rB2HwD6
- もしも動かなくなったら・・・・
- 497 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:37:54 ID:+rB2HwD6
- プレート? を剥ぐとMP-095BKになるの?
- 498 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:38:02 ID:dT3cjito
- 何事もなかったように貼り直せばok
- 499 :不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:39:37 ID:+rB2HwD6
- 端っこを少し剥いだ、再度付着は難しい模様
- 500 :不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 00:22:49 ID:ymPo3+DL
- 掲示板関係ないな、うん
- 501 :不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 01:12:32 ID:Cbfb8B1h
- ついに剥いだ・・・・・・・・。
普通に動きました。
- 502 :不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 01:20:20 ID:wKMKl/l0
- 今までにありそうでなかったおっぱいマウスパッド感触チェック用動画 - 動画 - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm2407371
- 503 :不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 09:29:14 ID:2zID684O
- 大きめのないかと探してたら、ダイソーで「キッズねんどシート」っていうのを見つけた。
子供が粘土遊びする時敷いて使うやつなんだけれど、なんか具合がいい。
- 504 :不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 16:45:14 ID:AMiogVlD
- おっぱいマウスパッドの話が出てました。(14分50秒くらいから)
11/13(木)コラムの花道
11/13(木)コラムの花道は週刊アスキー総編集長・福岡俊弘さんです。
きょうは「たぶん、日本で一番早い!2008年デジタル界振り返り!!」
ttp://www.tbsradio.jp/st/2008/11/1113_5.html
11/13(木)コラムの花道×福岡俊弘をダウンロード
ttp://podcast.tbsradio.jp/st/files/st20081113.mp3
- 505 :不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 22:32:17 ID:sIQK8RQ7
- 家電量販店に買いにいったんだけど、最近はもうちっちゃいのしか無いんだな。
MSのホイールマウスオプティカル使ってる俺にはつらい時代だ
- 506 :不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:27:53 ID:wT6o0+vM
- スレを読んでから買いに行け
- 507 :不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 18:36:02 ID:Hflr17WG
- おっぱい新製品
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1226805571/l50
- 508 :不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 12:00:36 ID:nwKKLUsb
- ダイソーパッドにブリスコーティング面白いなー
マウスにデコピンしたらスーッっと滑るw
- 509 :不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 22:41:53 ID:hJMK6Ekt
- エレコムdimp gel EX のリストレスト買いました
冷たい感触かと思ってたらそんなこと無かった
こりゃ手首楽だわ
ヤマダでは売って無くてデオデオで1480円で買いました
MOH-014GY、昔の白かった頃のようなPCの色
- 510 :不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 03:58:20 ID:oyoh2gah
- 机に肘置きを付けてみたくなってきた。
- 511 :不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:55:57 ID:a/bgPhQr
- シグマAPO Lサイズ ブラック LMPLBK 購入してG9にて使用してるけど、かなりいいね。
適度に滑るし、軽く動かせるし薄い。何より安いwww
今まで買った中で一番いいかもしれない。
比較対象は、
エアパッド 超特大 レーザー対応 特大
ダーマ DRTCPW40H
(これねぇ、、、使い心地と性能はたぶん追随する製品はないと思う。 ただ・・・反るんだよ、、、。)
(裏側に両面テープはってみたりしたけど・・・アルミ層が徐々に・・・)
- 512 :不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:59:07 ID:W0Rslijj
- 近所のホームセンター何ヶ所か行ってみたけどトスベールどこにも売ってなかったorz
- 513 :不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 19:22:11 ID:KT03eDFL
- >>512
似たようなものならダイソーにもあったような
- 514 :不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:17:20 ID:q4IhtBDJ
- REFPAD、680円だけどすごい
- 515 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:45:27 ID:LVHuAPWG
- REFPAD、凄く気に入って使ってるけど、ボコボコに反ってくるね…
レスポンス、薄さは最高なんだけどな〜
エアーパッドはこれよりいいのかな、と買い替え躊躇中・・・
- 516 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:49:12 ID:CyyTEzG+
- ▽日本が危ない!誰でも日本人?
国籍法改正の裏に潜む危険性を青山がズバリ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MM3c7wUEJi4
- 517 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 05:59:30 ID:3gJCHzhY
- >>515
エアーパッドプロIIIのマットブラックは1年もたないね。
使い方次第では、もっと短くなると思う。マットブラックはね、凸凹が半年ぐらいでかなり消えた。
グラファイトは永久に近いほど使えると思うw 両方とも洗剤で洗えるし反ることもないしなー。
値段的には6〜10倍ぐらい違うからねぇ。
- 518 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 13:02:03 ID:b/bIEXON
- >>515
そうなんだよね
REFPADの裏のツブツブが剥げてきてプチプチいうのが難点。
ずれたりとかは全くないんだけどね。
今のREFPAD小さいから、Lサイズ買うよ。
正直これより滑るマウスパッドがあっても困る。
- 519 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 13:17:38 ID:uFTkBdF4
- ダイソーからマウスパッドになりそうな物を買ってきてエレコムの光学式マウスで試してみた
PPカードケース
これはいい。滑りもまな板並みで飛びもない。
絵の描かれた緑色のマウスパッドG-039
これもいい。飛びもなく普通に使える。滑りはまな板より上かも
PP厚板シート
半透明と不透明両方買ったけど、どちらもまともに動かない
まな板シート黒
カーソルがたまに飛ぶ
まな板シート緑
まともに動かない
まな板シート半透明白無地旧型
カーソルが結構飛ぶ
まな板シート半透明白新型
カーソルが結構飛ぶ
ちなみにレーザーマウスだとどれも普通に使えた
- 520 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 13:34:16 ID:rDvYoZ//
- 関係ないけど、数週間前に3dcgオペやってた人が病気を理由に退社して帰郷。
其の手の物を若干使えてた俺が代わりやることになって、マウス使う時間が激増。
クッション付きパッドの理由が分かった。
普通の机に手の甲が付くように使ってたら、すんげ〜痛くなったよ。
- 521 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 13:35:52 ID:UbA9J8CM
- 手の甲つけて操作とはまた新しい
- 522 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 13:38:03 ID:yqUre0mu
- まな板シートでまともに操作出来ないようなマウスのほうが特殊
よってゴミに出すならポンコツメーカーのマウスほう
- 523 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 13:51:01 ID:UbA9J8CM
- まともに操作できないマウスはここ見てるような人は使ってないだろ
どんなものであれ基本は長時間使うとマウスダコできたりするんだからパッドも重要って話
- 524 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 13:58:03 ID:yqUre0mu
- つか、どこで使っても飛ぶんじゃないか?そんなマウスは
- 525 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 14:28:32 ID:b/bIEXON
- 試しに手の甲を机に付けてマウス操作してみた。
マウスを180度水平回転させない限りクリックは困難な事が分かった。
- 526 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 16:45:52 ID:olbH4Tqy
- トラックボールなんでしょう
- 527 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:05:35 ID:i9FkYvsf
- >>519
>503の粘土シートもなかなか具合いいよ、まな板と違って色も青とピンクがあるし。
大きめのハサミでなら好きな大きさに切ることできる。
- 528 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 19:58:49 ID:VWZzTpHd
- >>517
>エアーパッドプロIIIのマットブラックは1年もたないね。
マジでどんな使い方してるんだよw
- 529 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 20:00:54 ID:vFoasM45
- エアーパッドは表面はがれてくるから嫌い
- 530 :不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:47:31 ID:3gJCHzhY
- >>528
簡単に説明しよう。
G7などの不具合対応品がマットブラックだ、表面が非常に細かい凹凸になっている。
そこがほんのちょっとすり減ると、、、
グラファイト相当に近くなる。
そうなったら殆ど減らないんだがな、、0.05mmぐらいはすぐ減ると一気に追随性や安定性が落ちる。
G7では1ヶ月だったな、、、そこから徐々に性能劣化していって半年以降は耐えられないぐらいだった。
G5〜7や読み取り不良になるマウス以外は、永久に使えると思うぜ?
100年以上はエアーパッドは持つだろ・・・。
- 531 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:15:12 ID:hBhrggKA
- 簡単に説明したかったら日本語使えよ
- 532 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 04:06:07 ID:Yf/Qe8+8
- SteelSeries QcK WotLK Limited Edition
SteelSeries 5C WotLK Limited Edition
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/ni_cwowking.html
- 533 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 07:45:06 ID:ei77nkMj
- >>530
>G5〜7や読み取り不良になるマウス以外は、永久に使えると思うぜ?
あーなんか言いたい事が何となくわかった
ようは少しすり減るとマウスとの相性が悪くなるんだな
他の光学やレーザーや青色は大丈夫だな
- 534 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 07:57:34 ID:iw+W0EbO
- 読み取りには何の問題も無いがすべりが悪くなったんで
マットブラックは半年で廃棄したな。
グラファイトは2年は持ったんだが・・・
そんな私も今はガラス。
- 535 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 11:14:15 ID:YW2fUS/F
- >>533
そう、製品紹介を見ればわかるけど、
ちょっと使っただけでさ、、、すぐ微細に詰まるんだよ(苦笑)(汗や垢も)
そうすると読み取り精度が強烈に下がるし、全然滑らない。
あとは、元々尖った形だから先端部分がコンマ単位ですぐ減るんだろう。
んで問題がないマウスならば高耐久のグラファイト(白)でいいって本末転倒なんだわな。。。
ただ、G5〜7で使うなら定期的に買い換える必要がある。
ちなみに、G7でカーソルが不安定になったマットブラックをG9で使用した場合には問題はないwww
そういう無意味というか・・・虚しい商品なんだよなぁ。。
耐久性が最低でも1年ぐらいあればねぇ、、、ちなみにざらつきが消えたのは一週間かからなかったw
- 536 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:03:42 ID:IMwi3enG
- 滑りがよくて高耐久性ならサンワサプライのMPD-OP23(P2)おすすめ
レーザーでも問題なく動いてる。
MPD-OP23
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MPD-OP23
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP23BK&cate=1
- 537 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 13:53:04 ID:mKy5EIoj
- 思わず、
サンワのレーザーでも問題なく動いてる
と見えて、最強パッド登場かと思た。
- 538 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:00:23 ID:o+2oo4mg
- >536
確か以前、買った奴に酷評されてた気がするが・・・
- 539 :不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 22:21:11 ID:XWxzrEMQ
- 自分はこれを愛用してる
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-089/
- 540 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:56:50 ID:Yiu6nsUU
- PC通常利用の状況での、レーザーマウスとガラスのマウスパッドの
組み合わせは、高評価で定着してますか?
ガラスのマウスパッドに興味があるのですが、使用感を試せる状況がなかなかないもので……
- 541 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:51:24 ID:LVxuv7K9
- 通常利用の状況では2000円クラスのレーザーマウスと
1000円程度のマウスパッドで追従性、安定性、快適性全て満足できる。
嘘だと言うなら、Arvelレーザー+REFPAD買え。併せて3000円しない。
ガラス製のパッドとか他4000〜6000円台のマウスパッドは、
PCゲームユーザー向けだから、通常利用者向けじゃない。買う必要ない。
現に俺は通常利用でG-5は使いづらいから、机の上にマウスを2個置いてる。
通常利用→Arvelレーザー(特価で1200円)
ゲーム時(FPS)→G-5
マウスパッドは共用でREFPADのLsize
- 542 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:54:19 ID:LVxuv7K9
- それと、高価格帯のマウスパッド使ってる人は、
ヘビーゲーマーもしくは高性能マウスパッドに取り憑かれた人、好き者だから、
興味があるなら買えばいい。
それが入り口になるか、教訓になるかはパッドと貴方の相性次第。他人の評価は関係ない。
趣味というのは自分で開拓する分野。
- 543 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:55:05 ID:JBIUe3lo
- そんなもんで満足できるならこのスレ続いてねーだろ
- 544 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:21:59 ID:LVxuv7K9
- >>543
>嘘だと言うなら、Arvelレーザー+REFPAD買え。併せて3000円しない。
- 545 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:44:05 ID:uXiLeDC8
- で、お前はガラスパッド使ったことあるの?
- 546 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 13:48:27 ID:k+DDSNlf
- >>544
アーベルに敷かれるシグマ・・・・。
パッドは良くてもマウスは駄目かシグマ・・・・。
- 547 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 15:21:35 ID:LVxuv7K9
- >>545
友人のヤツ借りて使ってたことあるけど、厚みがある時点で俺の選択肢からは外れる。
冷たいし音も静かはないしな。
- 548 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 17:08:36 ID:WSHFS/UH
- MX-Rを買ったんだけど、パッドをREFPADかAIRPADVかで悩んでる…
どちらがお勧め?
- 549 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 18:12:29 ID:ewsrYdQq
- AIRPAD買うくらいなら、ELECOMのMP-099買った方がナンボかいい
- 550 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:00:29 ID:UObB47Ej
- >>540
レーザーマウスとガラス系パッドは相性が出易い。俺はHabu,SWとG-Padグレー,Icematホワ
イトでしか試した事が無いが、Icematは今一つだった。まぁ、自分で塗装して何とかしたが。
他のレーザーマウスでも幾つか報告が出ているので避けた方が良いかもな。
>>541
ガラス系パッドはゲーム以外でも充分役立つがね。ゲームを全くやらんカミさんにも使わせ
ているが評判は結構良いぞ。曰く「よく滑るけど滑り過ぎでもないし手入れがラク」とな。まぁ、
それ迄よく解らんメーカー不明のパッドや俺のお下がりのパソコン5やAirpadしか使った事
が無い完全素人の意見であり、之が万人に通用するとは思っていないが。
それと長保ちするので最終的なコストは大して掛からん。現にG-Pad,Icematを発売当時か
ら使い続けている。
- 551 :不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 23:10:55 ID:K3D7/CF7
- steelseriesの最安のやつ買ってきたんだがこれはあまり評価高くないのかな?
耐久性さえあるのならマウスパッドとして安いしずれないしそこそこ滑るしコスパはいいようだが
- 552 :不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:35:05 ID:65ELZssP
- >>550
Mice&Padsのページ復活していただけませんか?
- 553 :不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:33:25 ID:3z9aoyum
- >>541
>ガラス製のパッドとか他4000〜6000円台のマウスパッドは、
>PCゲームユーザー向けだから、通常利用者向けじゃない。
↑誰が決めたんすか?
- 554 :不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:39:58 ID:3z9TlBQp
- 大体の方針はゲームユーザーや拘る人向けだろ
一般人がマウスパッドに5000円も出すか?
- 555 :不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 09:22:37 ID:D9i1xwXM
- 誰が決めるも何も発売当初から言ってるだろ・・
- 556 :不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 09:47:05 ID:nMjGQXrW
- >>554
仕事で毎日5時間以上PCに向かってる俺は、ポインタがちゃんと動き、そこそこ滑って止まりもいいパッドが必須。
今はトスベ貼ったMXRとQCKーmini。
エアパッドプロ3は滑りはいいが止まりが悪すぎて手が疲れた。
- 557 :不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 09:53:56 ID:F0MsvrBy
- >4000〜6000円台のマウスパッド
定番のエアーパッドも大きいやつはこの範囲に入るね
あれゲーム用に売られてる訳じゃないけど?
マウスパッドに拘る人が集まってるこのスレで高いマウスパッド否定したいだけ?w
- 558 :不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 10:31:06 ID:YRWYGvHD
- >>541の人気に嫉妬。
- 559 :不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 22:30:49 ID:sSOyIuCG
- 今日ダイソーに行ったらまな板シートの半透明が売ってたんで買ってみた。
が、机が白いので光学、レーザーともにまともに動かない…。
しかし滑りの良さは捨てがたいので、捨てずにとってあった
古いダイソーマウスパッドをバラして合体させてみたところ
完璧な仕上がり。こりゃええわ〜。
- 560 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 13:07:19 ID:dPCtG6at
- パッドの話じゃないがエレコムのdimp gel EXハンドレスト使ってる人いる?
どんな感じだ?
- 561 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 13:32:55 ID:nvji0eDz
- >>560
dimp gel EX使ってるけど、触感は最強。
ただし本来の使い方で手首において使うには圧迫感があってきつい
手のひらの底っていうのか?手首よりやや指先側において使うならそれなり。
正直、先代の方( http://www2.elecom.co.jp/products/MOH-003BU.html )が好みだな
- 562 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:18:33 ID:WzrIZpHT
- ここでおっぱいマウスパッド(微乳)を使っている俺が華麗に登場!
- 563 :不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 15:24:39 ID:SjOlkMQL
- 公式を見る限り、561さんの使い方で正しいと思うよ。
ただ自分には合わなかった…
今は空いてる左手でムニムニして楽しんでます。
- 564 :不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 01:10:46 ID:YPMaH4R0
- マウスパッドすげえええええええ
今まで安物プラスチック使ってたがパッド変えただけでこんなにマウスが滑りやすくなるなんて
- 565 :不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 18:08:13 ID:9/bZWGfv
- エアーパッドプロの黒を水で洗ったんだけど
なんかポインタが飛ぶようになった気がする……
気のせいかもしれないが
- 566 :不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:56:43 ID:s8EIKuN/
- あああれね
- 567 :不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 19:30:17 ID:qXTJ5Mpc
- DHARMA TACTICAL PAD使って3ヶ月くらい、服の袖が引っかかるせいか手前が毛羽立ってきた。
布だと仕方ないのかなあ。
- 568 :不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 19:42:31 ID:WqtqYdFX
- おっぱいマウスパッド彼女のでやってみた
手首が安定せず、しだいに乳首が立ってきて実用に至らず
それ以来、変態扱いされて電話を取ってもらえない
- 569 :不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:11:53 ID:22i9hgwH
- いいなぁ。
- 570 :不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:16:30 ID:IEKUNZUv
- >>569
変態扱いされたことがか?
この変態っ!!
- 571 :不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:40:18 ID:ZDCbH2xv
- 何、その内「ああ、好きにして(ごろ寝)」と成って夢も希望も無くなるさ。
だが調子に乗って、「リストレストとしては何とか使えるものの、やはり人肌は滑りが悪い」と
呟きつつ腹にガラス系パッドを直置きしたりすると、グーで殴打される場合が有るので注意
した方が良いかもな。因みにAAにするとこの様な感じだ。
.,. -──-、 __
/. : : : : : : : : :\ 〈〈〈〈 ヽ
/.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃ ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', | | ∩___∩
{::: : : : :i '⌒' '⌒'i: : ::}ノ ! | ノ --‐' 、_\
{:: : : : : | ェェ ェェ |: : :} / 、 / ,_;:;:;ノ、 ● |
. { : : : : :| ,. |:: :;! / , ,,・_ | ( _●_) ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/ , ’,∴ ・ ¨彡、 |∪| ミ
ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ 、・∵ ’ / ヽノ ̄ヽ
/ _ ` ー一'´ ̄/ / /\ 〉
(___) / / /
- 572 :不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 00:46:30 ID:qDKX9H0g
- あんたマジメなキャラだと思ってたけど結構変態だったんだなw
- 573 :不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:01:39 ID:ZDCbH2xv
- 否定はせんよw まぁ、探求心の為せる業とでも。
- 574 :不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 01:30:16 ID:dH+C3iIN
- 俺なら下のほうのクリックに夢中になるなぁ
- 575 :不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 10:24:52 ID:0+hVz5P4
- 俺なら尻マウスパッドにするな
げっちゅから新型が届く、まあ闘神都市のおまけなんだが
- 576 :不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 19:36:14 ID:QQBhjI6L
- アーベルのグレーのシリコン(?)マウスパッド最悪だったw
俺のマウスでちゃんと動作するのがほとんどねぇぞw
- 577 :不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 13:56:00 ID:6uXA+ROj
- HyperglideのMS-3って一枚張り用になったのか?
8ミリもあったらさすがに重ね張りはきついよな…
- 578 :不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 13:57:24 ID:6uXA+ROj
- すまんスレチだった
- 579 :不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 15:32:10 ID:KyIvDyRS
- にくきゅうパッドがネコスキーとしては非常に気になる。
おっぱいパッドは友達がよく家にくるからつかえねぇ
- 580 :不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 16:53:28 ID:HKSpMoEa
- おっぱいマウスパッドがダメならおしりマウスパッドを使えばいいじゃない
- 581 :不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:01:07 ID:ekLtzlBM
- TSUKUMO潰れたせいでガラスマイパッドを2000円以下で買える店が無くなっちゃったな・・・orz
- 582 :不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:13:04 ID:Qm6Kd3Nv
- 勝手に潰すなよ^^;
まだ一応生きてるぞ
- 583 :不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 17:47:32 ID:S08BxkXL
- 上の方にあったREFPADだけど
680円だし買ってみた。
滑りすぎて使えん。クリックする時ブレる。
- 584 :不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:16:37 ID:6wJNoNWL
- へたくそだなあ
- 585 :不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 13:35:27 ID:1jY32bX8
- >>583
REFPADが使えないならパソコン21で十分かと・・・
- 586 :不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 18:17:15 ID:CVDEMpLo
- よく考えずにエレ糞ムの安いマウスパッド、MP-065ECOってのを買ったら見事に
ロジのMX620で使えなくてワロタ
初めてだよマウスパッドとセンサの相性が悪いなんて
- 587 :不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:17:04 ID:saz+bIlR
- バッファローのシリコンマウスパッドを購入。
軽いマウスなら快適だけど、電池式のワイヤレスは重たくて滑らない。
- 588 :不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:35:37 ID:NrEKcJFY
- 半信半疑でトスベールを張ってみた。なんじゃこりゃー!すごいやん!ヌルヌルになった
- 589 :不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:20:47 ID:+D3fhLhN
- REFPAD、裏の粘着性がなくなってきた。
マウス動かすたびにプチプチうるさい。
- 590 :不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:24:23 ID:KSRgdUh4
- 粘着性なら ぷにゅパッドだよ
絶対にずれない粘着力は強力
- 591 :不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 23:42:39 ID:VWpgWFj8
- トイズプランニング製(ひょうたん形)のおっぱいマウスパッドもアイシテ!
裏が粘着性ゴムだぜ!
- 592 :不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 17:36:50 ID:GMqqyoRI
- MX-R使ってて、レーザー対応って事で、サンワのアルミニウムマウスパッド買ったんだが、
カーソル飛びまくりで使い物にならなかった。
で、このスレ見て、お勧めのエアーパッドとG-PADが気になってるんだが、
MX-Rだとどちらが良いんだろうか?
出来ればペラペラじゃない固めのマウスパッドが欲しいんだけど、
エアーパッドって固いの?ペラペラ?
- 593 :不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 18:52:06 ID:Mz1wdeS5
- >>592
>エアーパッドって固いの?ペラペラ?
固いというか厚めだよ
MX-Rと合わせて使ってるけどソールそのままでも程よく滑る
専用ソール買おうか迷ってるけど、滑りすぎても疲れるんだよなぁ
- 594 :不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 20:34:03 ID:GMqqyoRI
- >>593
いや、たまに柔らかい所に置いて使うときもあるから、
曲がるようなパッドだと不便かなと思って。
ていうか勘違いしてた。
MX-RじゃなくてVX-Rだったw
- 595 :不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 22:22:11 ID:Mz1wdeS5
- >>594
そういうことでいうと曲がるパッドの部類になるかな
柔らかいし
- 596 :不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 16:55:29 ID:8dXBgCyw
- >>592
だが一寸待って欲しい。
今迄何回か書いたが、レーザーマウスとガラス系パッドは相性が悪い。このスレ向きの話
ではなくなってしまうが、ゲーム用のアルミ,硬質プラパッドから探した方が良いかも知れん。
因みにAirpadはパッドの中では柔らかい方に分類される。まぁ言ってしまえば、少々厚めの
ゴム板なのでお前さんの用途には向かない。
そこで発想を少し転換してだな、パッドその物の硬軟を問わず気に入った物を薄い鉄板か
何かの硬くて曲がらない板に薄手の両面テープで貼り付けて使うのはどうだ?
- 597 :不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:07:26 ID:FquW/8s7
- >>592
596言ってるガラス系パッドはIcematのことだと思うけど
G-Padの場合レーザーマウスも正常に動作する
G-Padオススメ
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060405185417detail.html
- 598 :不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 17:38:07 ID:8dXBgCyw
- そうか?
G-PadもHabuではネガティブアクセル発生で今一つだったが。ついでに光学マウスだが、
WIME2.0との相性も悪い。因みにどちらも普通のパッドやカッターマット,ダイソーパッドでは
正常動作する。
ガラス系は特性を把握した上での使用なら優秀であり俺自身もG-Pad,Icematを愛用してい
るが、万人には勧められんよ。
- 599 :不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:06:23 ID:Xpx5wvpW
- マウスパッド自作してみた。
ホムセンでPPクラフトシートが売ってて、片面がざらざらしてるやつ、490×565で600円
2ミリ厚のアルミ板に貼り付けた。
大きさはたて22cm横26cm、滑りは快調。
REFPADと同じくらい滑って、かといってダラダラ滑る訳でもなく、止めやすい。
良い物みっけた。
- 600 :不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:32:05 ID:YEWBzM6B
- どこのホムセン?
- 601 :不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:39:15 ID:d7AeW/i7
- >>599
写真up希望
- 602 :不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 19:16:25 ID:149EBl/g
- PPシート
http://fx.104ban.com/up/src/up0102.jpg
http://fx.104ban.com/up/src/up0103.jpg
表と裏 裏はアルミ板
http://fx.104ban.com/up/src/up0104.jpg
http://fx.104ban.com/up/src/up0105.jpg
ちょうど良い大きさ。少しでかいかも。
http://fx.104ban.com/up/src/up0106.jpg
- 603 :不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 22:55:19 ID:HjjcwYwm
- アルミ板だとずれない?
- 604 :不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:47:54 ID:yVTeQb7M
- まな板と何が違うの?
- 605 :不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:48:56 ID:INM0gu8w
- 意外にいける
重さがあるからかな。
滑るようなら薄いゴムシートとかスポンジシート貼って三重構造にすれば
- 606 :不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 22:51:21 ID:sx5VM+eL
- AMA368-WH、俺好みのすべり具合だし大きさもMX-Rに丁度いい
ただマウスパッド本体が机の上をツルツルすべるんだがどうにかならんのかこれは
- 607 :不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:29:17 ID:O5KA994o
- steelseriesの一番安いやつを以前買ってきたんだが全然そり癖が直らねーのな
丸めて売ってるからだ畜生
- 608 :不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:22:42 ID:66aGbt38
- QcKか?
1ヶ月もすりゃ直るよ
気にせず使っとけ
- 609 :不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 17:21:58 ID:Cx5OzOj5
- 逆に丸めて放置
- 610 :不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:34:24 ID:O5KA994o
- とりあえず90度ずらして使う事でそりが気にならないようにしている
- 611 :不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:41:30 ID:4EMkt2rk
- 反ってても別に支障はないんだけどな
布なんだし
- 612 :不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:45:46 ID:O5KA994o
- >>611
支障があるだろ
ずれまくるんだもん
- 613 :不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:54:48 ID:rcS2f81n
- 一昨日mass買ってきて使ってるんだけど、
反ってる部分は逆方向に丸める感じで折ったら大体直ったよ
使って無い部分がまだ少し浮いてるけど
- 614 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:01:06 ID:lstuaecV
- なぜ両面で固定しないんだ
- 615 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:20:27 ID:Zajmke7R
- 風呂場で風呂に入りながら揉みまくったら良い感じになった気がする
- 616 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:30:41 ID:mM37HYkD
- 手入れが楽なプラ製で安くて高耐久、そこそこ性能な夢パッドはありませんか。
\2,000↓で
- 617 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 00:51:06 ID:iZ6iqkOu
- ダイソーでも買ってろ
最近パソコン21の話題出ないな
枯れただけか
- 618 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 02:00:47 ID:F0EM5Ubp
- ああ、今日買ってみた
滑りは良いけど、手触りが気に食わない。
- 619 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 02:11:55 ID:r94lrVwg
- MP-096買ったんだけど、滑りすぎ&リストレスト硬すぎで俺には合わなかった・・
ちょっと聞きたいんだけど、基本的に低反発よりジェルのほうが柔らかいんだよね?
- 620 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 02:25:53 ID:lUmmgC30
- ジェルのほうが柔らかいね。
低反発のは長時間手を置いておくとウレタンが底まで沈みきって当たりが硬くなるから。
MP-095のほうを買ってもう3回は中性洗剤で丸洗い(優しく)してるけど丈夫だねこれ。
エレコムでは珍しい(気がする)。
- 621 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 02:35:56 ID:r94lrVwg
- d やっぱそうなんだ
MPD-GELB13買ってみるかなー
しかし地方民は現物触れないから困る(´・ω・`)
- 622 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 02:36:07 ID:Jre3nxy8
- http://toys.brando.com.hk/prod_detail.php?prod_id=00376
- 623 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 07:38:45 ID:Zajmke7R
- >>616
Qck
- 624 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 12:41:43 ID:mM37HYkD
- qckは絶版だがなー
- 625 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:34:47 ID:0p6UBfqJ
- qckはスレ違い
- 626 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:03:24 ID:kF/VmKm0
- Q 急に
C カーソルが
K 消えたので
- 627 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:08:04 ID:F0EM5Ubp
- Q 急に
C カーソルが
K 消えたので
- 628 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:08:37 ID:F0EM5Ubp
- まさかの被り・・・orz
- 629 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:13:25 ID:5yqOlmJg
- うむ
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/b/a/bac12598.jpg
- 630 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:28:53 ID:kF/VmKm0
- >>628
orz
- 631 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:48:22 ID:pMjBHJxK
- >>629
おっぱいマウスパッド5枚くらいあるコレクターですが
尻はなんかだめだ…
- 632 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 19:53:33 ID:2iByHKT3
- 次は恥丘マウスパッドとか出てくると予想
- 633 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:07:13 ID:5yqOlmJg
- >>632
そうといえばそうなんじゃないかと
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/5/5/552b343d.jpg
- 634 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:08:05 ID:Zajmke7R
- >>624
まじで?
- 635 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 20:43:44 ID:Tb7AJMRt
- ほんと日本人はきちがいだな
- 636 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:02:08 ID:VAomjfJS
- 君の祖国ほどキチガイ多くないよ、キム
- 637 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 21:12:31 ID:SRxukfPj
- まんぐりぱっどが至高
- 638 :不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 22:36:51 ID:Zajmke7R
- >>624
調べたら普通に売ってたしショップでも普通に売られているみたいだが
絶版になったソースよろ
- 639 :不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:37:09 ID:9R1wO/Nv
- ちきゅうはいいよね
- 640 :不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 03:38:23 ID:1NSJkfxT
- 安売りおっぱいマウスパッドの始末に困ってたが、枕にしてみたら結構良かった
ジェルの枕ってバカみたいに高かったからこれは助かる
- 641 :不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 05:23:32 ID:9R1wO/Nv
- おっぱいマウスパッドの上で突然死だけはしたくないな
- 642 :不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 06:05:00 ID:tnBRJdfB
- おっぱいマウスパッドって使い始めは肩がこったりするけど慣れると感触がやみ付きになる
- 643 :不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:29:39 ID:0PvXLKvx
- 今までパソコン購入時付属のマウスパッド使ってて、新しいの買おうと調べてたんだけど、ダイソーのが高評価でびっくりだわ
100円だからって舐めちゃあかんのね 買ってくる
- 644 :不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 19:45:29 ID:GJDUIVGu
- パソコン21だぞ
誰かが11も薦めてたから試しに買ってみたらゴミだった
- 645 :不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:17:46 ID:LQHwH01B
- パソコン21が良かったから、黒いの(11だっけ?)も買ってみたら、ダメダメだった。
21以外は良いのないのかな?
同じ素材でバリエーション増やしてくれればいいのに。
- 646 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:17:00 ID:S9CM6zzn
- ダイソーパソコン21+トスベール
貧乏人定番セットな
- 647 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:25:51 ID:GrULNk9c
- 最強コストパフォーマンスセットな
- 648 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:37:01 ID:OKLSD5wR
- ケチな金持ちも使っておk
コスパ追求の普通の人もおk
貧乏人は大歓迎
- 649 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:45:20 ID:QTi7BwrU
- >>646
それでいいんじゃないの?
このスレでこんなこと言うのもなんだけど、マウスパッドに数千円かける必要なくね?
価値観は人それぞれだけど、ガラスのなんて買ったら3000円以上だぞ?マウスパッドで!ならマウス買うわw
ゲームとか特殊な環境じゃなく普通に使うだけなら出してもQck-miniくらいまでじゃないかな
ここの住人は一番よく使う周辺機器だからこそお金をかけているんだろうと思うけど・・・
- 650 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:59:46 ID:SRloAsUz
- ガラスになんかコンプレックスでもあんの?
ガラスのはずっと使えるから安上がりだよ
- 651 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 10:04:55 ID:OKLSD5wR
- 使い方がハードな人はガラスだろうな
そんなに消耗しなけりゃダイソーでもいいし
- 652 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 12:48:32 ID:AZIAYGRq
- 俺の様に安物買いの銭失いを続けて、それに飽きた結果、ガラス,金属,大理石に辿り着い
た奴も居るだろうよ。まぁ他人様に迷惑を掛ける訳でなし、好きな物を好きに使えば良いさ。
- 653 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:03:15 ID:cczkL3zt
- 3年以上使うなら、布よりガラスのほうがコストパフォーマンス高い?
俺の布パットもう2回も洗ってるし、ぬこには引っ掻かれるし、結構やばい・・・
- 654 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:04:52 ID:6MZ3j+OU
- レーザーで使えるガラスがあれば・・・
- 655 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:41:52 ID:fdGf+U0j
- ずいぶん前のスレで出てた海外製のでかくて安い奴ならG5で普通に使えてるぞ
- 656 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:44:00 ID:AZIAYGRq
- >>653
ああ、お前さんもぬこと暮らしているのか。ぬこはマウスパッドの様な手頃なサイズの物で
爪を研ぐからなw 尤も躾をしっかりやればデスクに上がらなくなるので、寧ろキーボード等の
マウスパッド以外の物を考慮するとそうした方が良いと思うが。
長期的に製品寿命を考えるとガラス系は布系,プラ・シリコン系を遙かに凌ぐ。勿論割ったり
傷付けたりしなければの話だが。それと相性を考慮に入れておく事。
俺調査相性表(○=ほぼ問題無し △=やや難有り ×=通常使用は困難)
G-Pad(白) G-Pad(灰) Icemat(白) Icemat(黒) Airpad(灰)
IE3.0 .○ ○ ○ ○ ○
IMO .○ ○ ○ ○ ○
WIME2.0 × × △ ○ ○
Habu △ △ △ ○ ○
SideWinder ○ ○ ○ ○ ○
MX518 ○ ○ ○ ○ ○
ナスビ他ボール式 .○ ○ ○ ○ ○
この表は応急で作った物であり、今現在は手放してしまった製品も含まれているので、誤り
が有れば訂正してくれ。>>他の使用者
- 657 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:44:20 ID:nAxTZpGn
- ダイソー21ダメダメだろw
それなりに滑るが手触りが嫌だ
チィ゙イ゙ィ゙ー
って感じの音
- 658 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 14:56:14 ID:ynXaRJEQ
- >657
人の意見に異論を唱えるなら自分の意見を言わないと
それだとただの阿呆ですよ
- 659 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 15:08:13 ID:6MZ3j+OU
- >>658コイツ最高にアホ
- 660 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:25:31 ID:nAxTZpGn
- 俺の意見
>それなりに滑るが手触りが嫌だ
- 661 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:45:02 ID:WkdobBqG
- >>658
お前は何を見たんだ?
- 662 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:55:09 ID:VVJnqtAp
- ガラス系は手入れが楽そうなのも魅力なんだが、どうしても音が出そうで二の足を踏んでしまう
- 663 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 20:58:28 ID:WkdobBqG
- 確かに音は鳴るね
- 664 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 21:44:15 ID:AZIAYGRq
- まぁ、ガラス系パッドの擦過音が大きめなのは素材の特性上仕方無しとすべきか。
以前考案した直後にゴムシートを裏一面に貼ってみたら大分静かに成ったが、やはり最初
から静音を考えられている物と比較すると劣るな。と言うか匂いが抜ける迄ゴム臭かったw
- 665 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:23:22 ID:WkdobBqG
- >まぁ、ガラス系パッドの擦過音が大きめなのは素材の特性上仕方無しとすべきか。
決めるのはお前じゃない
- 666 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:59:48 ID:AZIAYGRq
- ん? 別に強制はしていないぞ?
- 667 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:01:30 ID:QPewTm8W
- どこにでも曲解ツッコミするヤツはいるんだからスルー汁。
ROMってる人は誰もそんな読み方しないからw
あと、誰も言わないが、>>656乙
- 668 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:15:23 ID:HA3ZU51W
- ここは欠点書かれるとファビョって噛みつく奴多いからね
- 669 :不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:20:13 ID:AZIAYGRq
- 承知。
然し経緯は兎も角、スレを荒らすのは本意ではないので暫くはROMに戻るよ。
- 670 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:00:38 ID:kAUsyNDS
- ここはガラスパッド擁護に必死な人が多いスレですね
マウスパッドに数千円払うなら素直にゲーム用のから選べばいいのに…
- 671 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:00:39 ID:d+Rk4m2v
- >>656
乙
ガラスは買い換える必要がほぼ無いのが良いね。地方にいるとqckですら手に入らないからな
どこら辺を持って難有りにするのか分からんけど、Habu+corepadは○と△どっちだろう
通常使用には全く問題ないんだけど、corepadの凹凸パターンにしっかり反応するから1px単位の正確さを要求するなら不向きかも
ゆっくり動かすとカーソルが振動してるのが分かるんだけど、ペイントでまっすぐ線を引いても飛びがないから他の要因の可能性も
- 672 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:20:28 ID:K593+R+E
- 会社で使うマウスは、dellのだったりhpだったりの極普通の光学式が付いてくるんだが。
マウスパッドで、会社用で使えるの何か有ります?
無難なのはコピー用紙。
コクヨのシリコン製は半年持たない。
AIR PAD3は、会社の理解が不能。そんな高いの買えるか。
Qcq-miniが良いと思うが、高すぎる。ばか。
私は自分で入力機器買って使ってますが、どうでも良い人は、ボールマウスをDELL附属のマウスパッドで
動かしてます。
- 673 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:48:59 ID:SW3FLWF+
- >>672
airpadもシリコンだから別段持ちは良くないぞ?
だいたいqck-miniが高すぎるっていうのに他に何を勧めて欲しいんだ、予算500円もないだろ?
コピー用紙かダイソーかホームセンターで適当に見繕うかぐらいしか選択しないだろ。
- 674 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:52:05 ID:eo3B5A4g
- >>672 カンファレンスつうかショーにでも出ればタダでもらえんだろ
- 675 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:18:55 ID:K593+R+E
- >>673,674
会社は、入力機器に何も配慮はしません。
会社導入の支給されたマウスに文句いうな、です。
あえてマウスパッド買うとなると予算がうんぬんと面倒臭い。頭がおかしいとしか思えない硬直具合
私は入力機器は自腹で買って使ってます。
キーボードもマウスもマウスパッドも自腹。
- 676 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 01:27:28 ID:SW3FLWF+
- >>675
予算も分からん、好みも分からんで何を勧めろと
全部自腹なら好きなもの買え。
テンプレ読んで出直してこい
- 677 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 03:45:38 ID:W5XcI4hK
- コピー用紙とか10分持たない。
俺多汗症だからね。
- 678 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 09:29:38 ID:ZHC9MB7m
- コピー用紙は無いに等しいじゃん
- 679 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:11:40 ID:W5XcI4hK
- >>675
つーか、会社で使う個人的な物を自腹で買うのは当然だろ?
何を期待しているのか全く理解できない。
社員一人一人が自分で環境を作って行くことで会社の独自性が生まれると思うんだが違うか?
社長一人が奇才でも他が平凡なら何も生まれない。
- 680 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 14:22:25 ID:4tb+tulx
- >>679
お前よくバカって言われるだろw
- 681 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:14:24 ID:yxoE0Zz7
- ダイソーいってパソコン21を探したけど見つからなかった。
パソコン35とかは別のものなんだよね?
- 682 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:56:47 ID:Hn4nTDmb
- 会社のPC用のキーボードとマウスは個人用の私物ではありませんが、
余りに使い辛いので、自分で好きなのを買って使ってるよ。
会社のPCに附属のマウス、ボール式で3ボタン(真ん中がホイールでは無くてボタン)だったことがある。
- 683 :不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:00:01 ID:Hn4nTDmb
- >>679
会社には何も期待はしていない。
せめてマウス位は選ばせろと思う。
- 684 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:38:02 ID:6Tm8Onff
- 何を言うか。
体にマウスを合わせるな。マウスに体を合わせろ! by 帝国陸軍(ぉ
- 685 :681:2008/12/15(月) 02:47:14 ID:zF8b75Ep
- 俺の質問に答えてくれ。
- 686 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:50:34 ID:8k+09s7l
- (ぁ
- 687 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 02:51:06 ID:8k+09s7l
- >>685
別物です。
- 688 :681:2008/12/15(月) 04:18:56 ID:zF8b75Ep
- >>686
>>687
ありがとう。そうだとは思っていたよ・・・ それじゃ近所のダイソーには無いな
- 689 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 09:21:57 ID:EdlqHsar
- エアーパッドプロ・マットブラック買った
一日でサンワのシリコンマウスパッドに戻した
- 690 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 16:21:09 ID:Qt+pF6B+
- >>688
俺もダイソー行ったけど無かった
まああんまり探してないけどw
- 691 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 18:36:04 ID:na1RGjsv
- 一般用途ですが、青歯でお薦め教えてください。
- 692 :690:2008/12/15(月) 18:56:25 ID:Qt+pF6B+
- さっきレスしたばっかだけど違うダイソー行ったらパソコン21置いてあった
店によって品揃えが全然違うのかその店はマウスパッドだけで7種類くらいあった
なんかマウスパッドにしては結構大きめ?これが普通なのか?
ちょうど注文してたワイヤレスマウスも届いたしさっそく使ってみる
ちなみにパソコングッズは文房具コーナーにありました
最初コンセントやらの電気器具コーナーにあるかと思ってて全然見つからなかった
これも店によりけりだとは思うけど探す際の参考までに
- 693 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:08:34 ID:+h9GxdJR
- 何を入荷するかは電気小物もしくは文房具担当バイトの気分しだいです
人気商品は倉庫に在庫なかったりして入荷するのも難しいです
だから複数店舗回るしかないですね
- 694 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:15:12 ID:cPMQcxiC
- >>692
そう言う報告は早速使って見てからしてください。
2度手間は嫌です。
- 695 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 19:21:07 ID:Qt+pF6B+
- >>694
じゃあ報告しませんwww
どうせありきたりなレスになるしな
- 696 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 20:07:49 ID:FAhCTCcG
- >>694
こーゆーのがいるから掲示板に集まる情報が質、量共に低下していくんだよな・・・。
- 697 :不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 22:00:01 ID:5Qmo3OPt
- ダイソー糞貧乏人用うんこパッドの報告なんてイラネ
- 698 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 00:25:55 ID:6VK7pbxL
- パソコン21+トスベールって俺には滑り過ぎだったな。
トスベール+PLUSの人工皮革っぽいのでいってる。
- 699 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 00:35:11 ID:24MyQYs2
- 貧民パッドはすぐ滑らなくなるから大丈夫
- 700 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 00:43:57 ID:CG4W6npB
- PCゲ板の連中から貧乏スレと言われてるお前らでも身内で格差付けたがるんだな
- 701 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 00:45:18 ID:6VK7pbxL
- >>699
過去ログですぐ磨り減るってあったが、半年ロジのノーマルソール
で使った後、トスベールだったんだけど、滑り過ぎでつかれてやめた。
要は使い方で消耗変わる&滑りの好みって結構差があるんじゃないかな。
- 702 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 03:50:11 ID:21OT+0Zp
- おっぱいパッドに格差なし
ペターンもボイーンも素晴らしい
- 703 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 11:35:58 ID:vQGCqxSU
- ダイソーのマウスパット-10 マウスパットイラストがかなり良い。
パソコン21だと分厚くて服の袖とかマウスが引っかかってイライラしてたけど
これは薄いしR加工されてるからまったく引っかからない。
似たようなので動物の写真のがあるけどそっちはカーソル飛んじゃって駄目。
- 704 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 12:43:09 ID:bAx4cqxQ
- エアーパッド・プロの白が夜光でかっこいいので買おうと思うんですが、
レーザーには使えないとサイトに説明がありました。
実際、使えないもんなんですか?
- 705 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 13:44:13 ID:v6Wh5JpR
- >>704
英雄になる気はないかい?
- 706 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 15:06:42 ID:vECb9Juc
- デザインの観点から見るとダイソーのパソコン21はありえないくらい終わってるよなw
- 707 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 16:01:49 ID:aamJ08m0
- >>704
レーザーでグレーの試したけど、たまにぶれたよ。
- 708 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 20:18:17 ID:SaehmMKw
- だれかパソコン21の写真うpしてくれ。探すの意外と大変で・・・
- 709 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 20:35:36 ID:0Rwr+yk+
- マウスアンテナプロが、再発売ですね。
私は会社で使ってるけど、マウスのケーブルの突っ張りが消えて操作が楽です。ちょっと高い。
http://www.vshopu.com/item/208Z-0801/index.html
- 710 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 20:48:29 ID:SaehmMKw
- 高杉だろ・・・・ 100均のメモバインダーで同じようなのあるよ!
〃
| こんなの
|
▲
- 711 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 20:51:09 ID:nQfKFn3R
- 高すぎワロタ
- 712 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 20:55:06 ID:Kxy3Jbxx
- 作りの良さ見ろよ
こんだけしっかりしてりゃ1980円くらいす…4800円でしたorz
- 713 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 21:04:07 ID:0Rwr+yk+
- >>710
ホームセンターで売ってたバネを伸ばして同じような動きをする物を作ったな。
- 714 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:34:50 ID:OnP9Mk6C
- 無駄に作りが良いような・・・高精度ベアリングとか
>708
水色の探せば良いんでね?
- 715 :不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 23:59:38 ID:0Rwr+yk+
- でもこの高精度日本製ベアリングって、100円位かな。会社で買うと。そのまま小売りにはなりませんが。
- 716 :不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 00:13:21 ID:FFr1Rege
- >>708
マウスパッド ダイソー パソコン21
でイメージググれ
一番上に出て来る真ん中のやつな
- 717 :不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 00:23:32 ID:Miso2CPB
- >>716
今はパッケージ変わってるけどな
水色で探した方がたぶん早い
- 718 :不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 11:42:02 ID:182Sa5gA
- >>716
>>717
>>714
本当に水色なんだな・・。だいたい分かったよ
- 719 :不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 16:38:41 ID:sZITMpSy
- エアパッド3のマットブラックで、汗や手垢が詰まった時に
水で洗い流したりしても取れにくいんだけど、>>535にある様に
マットブラックのみ表面処理が細かくてそうなると言うことなら
グラファイトにしたら手垢も取れやすくなるのかな?
- 720 :不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 18:00:45 ID:DJTbJcsP
- エアーパッドのブラックからサンワのシリコンのホワイトに変えた。
快適に使える
- 721 :不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 21:23:39 ID:nLgKxUZG
- エアパッド二枚目到着。
ソール付買って、MX Revolutionのソール部分に付けたけど
ちょっとガリガリするぞこれ。MXレボのデフォルトソールのほうが
スムースで快適に操作できそうな気がするが、付属のソールが最高ってのが通説なんだよな?
MXレボ使ってる人の感想が欲しい
- 722 :不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 23:01:40 ID:aTtM7wfL
- >>721
MX-R+エアーパッド(マットブラック)+専用ソール
・デフォのソールよりやや滑りが良い(劇的には変わらない)
・音は専用ソールのが静か
MX-1000+エアーパッド(マットブラック)+汎用の楕円型ソール(付属のソールにもあるやつ)
・デフォのソールより圧倒的に滑る、滑りすぎ
・音は少し大きめ
・ソールが削れてくると滑りも音も程よくなる、新品は疲れる
参考になるかわからないけどこんな感じ
正直MX-Rはソールの張り替えしなくても良いと思います
- 723 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:20:16 ID:h2IDOVRw
- エレコムのスベスベ快適ってやつがいいよ
- 724 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:13:22 ID:8Bp80y8U
- 600円のレーザー対応の薄型マウスパットはなかなか外れがないと思う。
エレコムのやつとシグマのやつを良く家電量販店で見かける。
- 725 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:05:40 ID:XvA9rzUJ
- >>722
d
ゴリゴリはするが音は静かだな
とりあえずこれで削れるまでしばらく様子見ようかと
…しかしDV-900なるキーボードを購入したが、テンキーバグってるしF7がすこぶる押しにくいな
- 726 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:45:43 ID:AodgRi06
- >>722
俺もMX-R+エアーパッド+MX-R専用ソールだけど、充電台に乗せてもなかなか充電が開始されない。
純正ソールのときは、乗せただけですぐに充電開始になったのに。
>>722さんはどうですか?
- 727 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 20:29:14 ID:WcPoEmKp
- ダイソーのパソコン21を大量に売ってる店発見した。2個買ってきたんよ。
- 728 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:34:39 ID:8Bp80y8U
- >>727
それ2つ摺り合わせて1分半擦ると良い感じになりそうだな。
- 729 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:47:22 ID:XvA9rzUJ
- ほんとだ充電されないな。無理やり押し付けても全くだ
弊害がここで
てかMXR3台買ったけどよくよく考えれば二台で十分だった
アホすぎる俺
- 730 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:51:37 ID:gjTatYID
- 二つで充分ですよ、解ってくださいよ〜
- 731 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:57:06 ID:8eqTUBQN
- ちょうどファイナルカット観てた俺からコーヒー返せ
- 732 :不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:00:02 ID:8eqTUBQN
- ×俺から
○俺の
慌て過ぎだぜ俺
- 733 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 01:37:31 ID:JAIgvuvi
- ダイソーのパソコン22(黒)+MX-R
21より相性がいいような気がする
- 734 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 02:54:10 ID:eVs2XUc6
- >733
MX-R限定で?
- 735 :722:2008/12/19(金) 03:56:45 ID:/0WhoDm1
- >>725
ゴメン、余ってた新品の楕円ソールをMX-1000につけてみたら音は静かでした
ついでにゴリゴリって感触もありますね
新品は滑りすぎって点は訂正なしです
>>726
うちのは乗せればすぐに充電開始されます
ただ、MX-Rに専用ソールを貼ったら充電されにくくなったって話は他でも聞きますね
- 736 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 07:36:14 ID:iHzwlY1e
- MPD-OP34がかなりいいぞ。
FPSで使ってるが、ストレスも少ないし、耐久性も良好だ。
- 737 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 15:10:02 ID:rtW2A8fq
- 使ってるマウスは?
- 738 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 15:48:26 ID:4QPQBnbL
- Dynabookって書いてるちっさいやつ
- 739 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 16:06:33 ID:5i0QMrU2
- 単三1個のレーザーマウス89gに合う適度なマウスパッド教えておくれ
机じかでは滑りすぎる微細突起のパッドは重すぎる
- 740 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 16:16:45 ID:4QPQBnbL
- 机じかよりも微細突起のが滑りやすいハズだが?
- 741 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:34:24 ID:TvzrL//Z
- 全く話題になってないようだがエレコムのMP-106結構いいぞ
安定感があってズレないし
- 742 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 20:25:10 ID:9B5M0rjE
- エレコムのシリコン系いいよね。
- 743 :不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 22:20:17 ID:iHzwlY1e
- >>737
遅レスだがG5つかってる。
あまりに良いので、職場にも同じマウスパッド買ったよ。
- 744 :不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 01:18:07 ID:5PreqQY7
- >>743
どうもです、アマゾンが安かったので注文してみました。
- 745 :不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 10:47:47 ID:J09tZLpm
- 質問です。
エアーパッドのスノータイプ
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
これで
マイクロソフトのBlueTrackタイプのマウス
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/explorer_mini_mouse.mspx
は使えるのでしょうか?
- 746 :不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 13:54:14 ID:dbH/+kBN
- ここは質問スレじゃねーぞ
自分で買って試せ
- 747 :不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 14:22:06 ID:wH3UpKds
- 別に質問しても良いとは思うが、そんな特定の環境での使用経験がある人が見ているとは限らないので、必ずレスがもらえるとは期待しない方がいいな。
- 748 :不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 15:52:59 ID:mh0fMv75
- >>736
割と最近出たばかりと思われるけど、いいねーこれ。
滑り過ぎず、滑らなさ過ぎず丁度よい。
しかもレスの通りそれなりに板厚もあって作りがしっかりしてる。
使い始めてから1ヶ月くらい経つけど、光学マウスでの反応でも
飛びなど今のところ多分ない。(レーザーは知らん)
デカサイズ(A3)が欲しかった点も含めて、個人的にはようやく
決定版が出たって感じ。かなり長く使うと思われ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP34-A4&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-OP34-A3&cate=1
- 749 :不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 16:30:17 ID:7QFZRy9i
- >>748
レーザーでも飛ばないよ。
ただ、濡れるのには特に弱いみたいで、汗でポインタが飛ぶようになる。
FPSで熱中するとたまにそうなるんだけど、その都度ふきんで拭けば良い感じ。
俺も相当使っている印象があるけど、まだ劣化も見えないし。
これは良い相方になりそうだ。
- 750 :不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 21:25:31 ID:alfPkLf9
- 純日本製のゲーマー向けマウスパッド発売
FPS世界大会出場者がこだわって企画
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/etc_gup.html
- 751 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 09:49:06 ID:Fua9qvXl
- 素材はともかく、レーザーに白はあわんな
- 752 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 11:30:33 ID:YFoRsWvm
- レーザーじゃなくとも工学に白は合わないのは常識だと思ってた
- 753 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:21:42 ID:xwOKzzW+
- (1)レーザーは瞬間移動が多いから使わない
(2)無線は反応が鈍いので使わない
こう書くと(1)の方で「安物だからだろ」と反論が出そうだけど、
マウスは所詮消耗品だからね・・・。
5000円以上のあまり高価なものもどうかと思ってる。
まあ光学式有線が最強だね。
- 754 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 12:33:56 ID:YFoRsWvm
- レーザーが工学よりもポインタ飛ぶソースは?
俺半年前からレーザーマウス使ってて今2代目だけどポインタ飛んだことない。
結局マウスパット次第だろ。マウスのせいにすんな。
- 755 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:23:05 ID:282s/EXo
- このあたりじゃね?
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20081002/kaf_04.htm
俺みたいなイパーン人には実感できなさそうだけど。
- 756 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 14:51:48 ID:xj//goUs
- >>754
これははずかしい
- 757 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:05:37 ID:YFoRsWvm
- 俺はスポーツ系FPSやってるけど、マウスを秒速1m/s以上で動かすことはまず無いと言っていい。
これはセンシにも依るだろうけど、ゲーミングマウスは1600〜2000dpiくらいだから、
特に遅く設定しない限りは早くても0.8m/sくらいのスピードだろう。
これを踏まえて>>755のリンク先のグラフを見てみると、
0〜1m/sでの動作はレーザーの方が安定している。
まあ、どっちにしても測定の仕方がおかしいけどね。
素早く細かい動作にどれだけ対応出来るかなら分かるけど、
一方向のスピードでどこまで動くかなんて実験するまでもない。
LEDで広角的に赤外線出してそれを拾うオプティカルに比べて
LDから出た赤外線レーザーをピンポイントでセンサーに反射させる方がスピードに対応出来ないのは当たり前
ただ対応出来なくなるスピードで使用する奴はいないってだけ。
- 758 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:27:31 ID:3d+6BNMI
- >>757
恥の上塗りは止めとけよ
- 759 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 16:42:18 ID:PYDAZHFJ
- でも>>755の実験はなんか不正確そうだな。手で回してたり、マウスとパッドの距離も怪しいし。
- 760 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 17:01:15 ID:YFoRsWvm
- 要は同じ実験結果でも考察する人の考えでどっち寄りにでも出来るって事
>>758みたいなただ人を笑うしか脳が無い奴は成長しないって事だな。
- 761 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 18:21:40 ID:z3qolCsv
- ただ体感的にゲーマーが光学を選んでいたのは確か。
レーザーの恩恵はモバイラーやマウスパッドを使わないカジュアルユーザーにこそ
あるもんだろう。
正直ゲーマー向けレーザーなんてマウスメーカーの思惑に乗せられてると言ってもいい。
- 762 :不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:57:17 ID:3JDdSTom
- 100円ショップのキャンドゥで売ってるキティの四角(ピンクと黒)がコスパ最強。
安っぽさを感じない品質と光学・ボール両対応でお徳。
一方でダイソーのマウパは10円でもお断りしたいうんこレベル。
- 763 :不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 08:01:37 ID:TFYKF2jV
- 光学の補正ないのずっと使ってるとレーザーの補正が気持ち悪く感じるんだよなぁ
レーザーでペイントとかで字書いたら肩こる感じでイライラした
- 764 :不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:43:34 ID:8CRK7k8H
- >763
レーザーと補正は全く別物だぞ。
光学でも補正ありの物も多数有るし(むしろそっちの方が一般的?)
レーザーでも補正を切れる物も少数はある。
- 765 :不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 11:49:02 ID:8CRK7k8H
- >757
最後の行を除いては概ね全面的に同意
ただ、
>ただ対応出来なくなるスピードで使用する奴はいないってだけ。
こういう変態も一部にいる事は理解しておいた方が良い。
180度振り向くのに30cm以上振り回す奴も中にはいるんだよ。
まあ、リアル系のFPS(と言うかHL2、CSあたり)やってる奴の中の
更にごく一部だから極めてニッチな需要だけど。
- 766 :不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 12:43:12 ID:mNNueeRc
- >>765
そんなときこそターンテーブルだろw
振り向きたいときに30cm分回せばアラ不思議
マウスを動かしてないのに振り向きます
- 767 :不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 16:03:12 ID:OwGv7kqN
- MPD-OP34使ってる人で、5Lとか使ってた人居ないですかね?
似たような感じなら安い方買ってみようかと。
- 768 :不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:41:26 ID:FEMGV6Gz
- 【 12月24日 】
ファンクラブ通販ご利用の方へお知らせ
-コミケグッズ「おっぱいがいっぱいセット」通販をご利用のお客様各位-
平素は弊社作品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、ファンクラブ会員様向けのグッズセット通販にて、
別配送となっておりました「おっぱいがいっぱいセット」を
発送させていただいております。
上記の折、弊社の配送業者への指定ミスにより、
梱包外面に「おっぱいがいっぱいセット」というグッズ商品名が、
記載されてしまっておりました。
※「おっぱいがいっぱいセット」
ttp://digimaga.net/2008/12/oppai-ga-ippai-set.html
ttp://p.pita.st/?vc5x9kzm
最高のクリスマスプレゼントですね。
- 769 :不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 22:05:07 ID:hAh/fzC0
- http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-EC37BK&cate=1
レーザー用っていうから買ってきたけど全然ダメだったよ〜orz
- 770 :不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 22:20:49 ID:tg8vt97R
- QCK MINI WITH GLIDE MSが届いた
MX610に付属ソールを装着、いざ使用・・・
よく滑るのにポインタが行き過ぎたりしない
今日まで7年ほど使ってたコクヨのプラ製パッドとは比べ物にならん快適さだ
俺はもっと早くからマウスパッドにこだわってるべきだった
- 771 :不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 01:48:13 ID:wjstdYTc
- パソコン21のマウスパッドは片側が丸くなっているじゃないですか、
その丸い方は奥なのか、手前なのかでダチと非常に揉めました。
奥におくなら気持ち範囲が広く感じ、手前なら手首の負担が軽減されます。
この議論に決着をつけたいので、ご意見下さい
- 772 :不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:08:39 ID:rF2qBnUr
- ワイパーを思い浮かべてみてください
- 773 :不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:25:03 ID:sA4Q5zVg
- ダイソーのパソコン21はジョリジョリうるさいんでマウスパットイラストの方がいいわ。
静かだし、トスベールの消耗も少なくてすみそう。
- 774 :不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 16:58:15 ID:SLc9u3Ar
- >>771
.___
|___)
↑こうじゃないの?
- 775 :不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 18:23:12 ID:J5nrR/xz
- .___
(___|
↑こうだろ
- 776 :不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 19:40:58 ID:AoD6z4Lu
- .___..___
(___||___)
↑どう考えてもこうだろ?
- 777 :不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:07:41 ID:Gbe5UmGd
- >>771
パソコン22なら■でいいのにね
- 778 :不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 14:40:24 ID:nVYQ+g/v
- Dimp gel EX注文したぜ!!!
- 779 :不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:24:05 ID:b18rXFld
- パソコン17を光学で愛用
- 780 :不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 03:19:44 ID:fjD8wCVi
- 光学・有線の軽い奴は軟質系
レーザー・無線の重量級は硬質系
- 781 :不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 04:23:30 ID:glGK+cmg
- リストレストに冷えピタってどうだ?
薄いし形調節できるんで手首がマウスパッドに接触するとこにだけ貼り付けて使用できるしいいと思うんだが
- 782 :不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 00:34:14 ID:x4RT3zUw
- おまんこマウスパッド出ねーかなー
- 783 :不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:44:23 ID:XW/xIyR+
- 臭そう
- 784 :不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 06:04:46 ID:/cj14M+Z
- マウスまで臭くなりそう
- 785 :不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 07:07:35 ID:+NI/Oz+k
- ダイソーまな板最高
- 786 : :2008/12/31(水) 09:45:18 ID:TYR9BRtm
- ダイソーやらうんこエレコムやら、粗大ゴミもいいとこ。
人間の使えるレベルのマウスパッドを晒せ、クソ工作員どもが!
- 787 :不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 09:45:39 ID:+Bsw/bmu
- と糞が申しております
- 788 :不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 16:36:26 ID:zNT/NRGe
- まったくだ
そのお前が人間の使えるレベルというものを
可能な限り数値化しておかないと誰もわからないではないかw
- 789 :不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 20:01:49 ID:cx13HjXg
- ゴミかどうかは人それぞれだが、粗大ってのは明らかにおかしいしな
- 790 :不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 20:51:51 ID:6C9KxMrG
- 逆に考えるんだ
>>786が小人なんだと
- 791 :不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:40:33 ID:nLvWCg8y
- ペンタブレットがマウスパッド代わりになってる
使い心地最高
- 792 :不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 02:53:13 ID:OR+yZ5PD
- ダーマスレにすごいマウスパッドが。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228381658/734
- 793 :不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 03:39:24 ID:WByEt7jS
- 太ももに置いて使えるマウスパッドか
- 794 :不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 04:38:15 ID:YuYc0S7L
- http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up2977.jpg
- 795 :不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 10:01:15 ID:nwxqFu/s
- フイタ
- 796 :不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 16:33:09 ID:jn8h2G+p
- 量販店でパソコン見ていたら、SOTECの販即用マウスパッドくれた。
黒地にSOTECの銀文字がかっこ悪い。
しかし、なんとこれが大当たりでレーザー無線マウスが適度なすべりで快適です。
ソーテックも検討してる振りして、皆も貰うべし!
表面は擦りガラス程度の黒色 3×140×190mm
- 797 :不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:17:32 ID:F89QR8Up
- >レーザー無線マウス
釣り針がでか過ぎw
- 798 :不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:38:15 ID:e37g2JaB
- ・・・俺には針が何処にあるのか見えないのだが?
- 799 :不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:43:11 ID:7tyKzyVb
- レーザーで通信する無線機構の付いたマウスでも想像したんじゃないだろうか?
- 800 :不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:35:40 ID:Mcsic8yN
- >798
>797じゃないが、とりあえず思いついたのは
・マウスにこだわりが有る人間なら機種を書くはず(Wireless Laser Mouse 6000だとかMX-620だとか)
逆はよく有るがマウスパッドにこだわりがあってマウスにこだわりが無い人間ってのは少ない。
・ソールも書かずに滑りとな(AAry
・>797がゲーマーに多い光学有線原理主義者
まあそのまま俺の感想なんだが・・・
- 801 :不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:30:56 ID:9RSo5ir/
- http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MPD-ALUMSV&cate=1
こいつ買ってみたんだが、表面に貼ってある材質もなんか金属っぽくて
滑りやすくてマウス動かしてもすごい音がする。
ちなみに使ってるマウスはロジクールのLX6。
ちょっとデコボコしてるとこで使うんで硬いパッドが欲しかったんだが
結局今まで使ってたマウスパッドの下にこれを敷く形で使ってる。
これならホームセンターで適当に鉄板でも買ってくれば良かったorz
- 802 :不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:06:06 ID:1S1KyK0c
- ダイソーのパソコン21の巨大版を出してほしい
FPSするにはちいさすぎ
- 803 :不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 15:26:11 ID:2/2Ro8So
- >>801
その上に普通のマウスパッド置けばいいじゃん
- 804 :778:2009/01/09(金) 16:08:22 ID:SWnRwHF9
- DimpGelEX届いた!ハンドレストとしての機能は未知数だけどとりあえず触ってて気持ちいい
外出時付属のちっちゃいぷにぷにをポケットに入れてぷにぷにしてます
- 805 :不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:46:23 ID:JNhsFHAy
- あの店頭で触れる用のちっちゃい見本はいいな
ダイソーのキーボードレストにいつも頬杖付いてて一部分だけへこんじゃってたんだが、
あれがぴったり嵌っていい感じになった
- 806 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:40:55 ID:0jJKItpL
- MX-R用にエアーパッドV買おうとしてるんだが、サイズに迷ってる
1680×1050の解像度での使用を考えてる
大サイズで問題ないかな?
- 807 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:01:13 ID:cbWNaukP
- >>806
悪いことは言わない
エアーパッドなら特大にしとけ
- 808 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:05:58 ID:0jJKItpL
- >>807
そうか、やっぱり大じゃ小さいか
特大ぽちってくるよ、ありがとう!
- 809 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 03:22:56 ID:+8Jt0H7I
- 1920と1280のマルチモニタ端から端までカーソル動かしてもマウス5cmも動かさないんだが
でっかいパッド使ってる人ってどう使ってるんだ、振り回すのか?
- 810 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 03:38:00 ID:gC866wxJ
- まさにそう。
主にゲーマーだけどな、20cm以上振り回したりする人もいるし。
- 811 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:34:06 ID:lxZTyQMj
- マウスだけじゃなくキーボードも振り回したりする。
- 812 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:53:15 ID:H6/oDQpr
- 大学時代の先輩の話で猫のしっぽをつかんで振り回して(ryてのがあったな。
- 813 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 05:00:29 ID:oIIsZ1VS
- FPSやってるが5cm x 5cmで事足りる
っていうか振り回して腕疲れねぇの?10分ぐらいやってみて凄く疲れたんだが
- 814 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 06:25:32 ID:a8vh8pjg
- 君はもう少し体鍛えた方がいい
- 815 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:00:29 ID:a8Vs8zn8
- 禿しく同意
- 816 :不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:09:09 ID:DUDCbsif
- コレを毎日30分やって鍛えるんだ
おっぱい!
おっぱい! おっぱい!
おっぱい おっぱい! おっぱい!
おっぱい! ∩ ∩ ノ) おっぱい!
おっぱい! 川 ∩ 川彡'三つ おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃ おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃ おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃ おっぱい!
おっぱい! (ノ ∪ 川 ∪ミ) おっぱい!
おっぱい! ∪ おっぱい!
おっぱい! おっぱい! おっぱい!
おっぱい! おっぱい!
おっぱい!
- 817 :不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:09:53 ID:yFcBSO1m
- MP-096がPC工房で980円だったけど別のやつ買っちまった
高評価なんだな
- 818 :不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 08:12:03 ID:Qq53IKkI
- eSportNOVA
MICROPTIC WINNER 3
MICROPTIC KILLER 2
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090110/ni_cwin3.html
- 819 :不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 10:36:53 ID:Ssyfk6Jp
- novaはゲーマー向けじゃない奴のほうが好みなんだが、なんでわざわざダサいほうを輸入してくるんだ代理店は、、、あっちで人気なくて余ったやつを安く買ってきてるのかな
- 820 :不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:44:05 ID:m75Eayz4
- エアパッドを使ってるけど、まるでヤスリのようにマウスのソールを削ってくれる
- 821 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:17:41 ID:nexVdpv3
- そこでトスベールですよ
- 822 :不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 11:58:33 ID:KYnVYoe6
- エレコムのMP-099のブルーを使ってる。
シリコン製でW150×D190×H2mm
エアパッドよりスベスベで、単三電池2本内臓のコードレスレーザーマウスで使ってるが
いい感じ。
- 823 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 01:54:53 ID:1G4W7YE9
- カーソルの動きがイマイチになってきたんで、
100均で、20×20のMDFと鬼太郎を買ってきた。
MDF 悪くはないが、滑りがイマイチ。
鬼太郎 俺これでいいわw
- 824 :不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 05:40:41 ID:eozF3PtN
- MP-096ぽちった
ロジのMX-R使用、ソールはデフォ
MP-096微妙に傾斜してて、手を離すとすーっと奥に滑ってくんだぜ?
- 825 :778:2009/01/13(火) 17:44:50 ID:M6TGG5xp
- >>805
そうなんだ!大事にとっておくことにします
しばらく使ってこれ無しではもうダメな体になりました
掌底の部分がツルツルになって軽くタコになってるのもこれで治りそう
ただたまに無性にビリビリに破りたくなる衝動をおさえるのが大変です
- 826 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:46:31 ID:ancU82oM
- ふぅ。
ホムセン行って、トスベールとポンチと、ポンチ台とゴムハンマー買ってきたぜ。ハンマ
ーの柄に貼ってあった製品名シールを剥がそうとしたら剥げなくて、ベトベトになったぜ。
頭にきたのでハンマーは使い捨てることにして、ポンチでバンバン、トスベールに穴を開
けていったぜ。でも、1個ずつ取らずに連続で打ち抜いていったので、トスベールがポン
チに詰まって全然取れないんだぜ。
前から怪しいと思っていたが、おれってやっぱりバカだぜ。
- 827 :不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:05:43 ID:sWCpYQWK
- 失敗を次に生かせるならバカではない
同じ失敗を繰り返すのがバカ
- 828 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 04:58:26 ID:BbLrpvzf
- トスベールのくり抜き穴は、何mmにするか迷ったが6mmX4でやってる
小さくしたらやっぱ違うもんなのかな?
- 829 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 06:27:02 ID:iQy6Xe2L
- トスベールの幅が11mmチョイだから、5mmポンチ(ダイソー)で1枚から5x2列で穴あけてる
- 830 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:09:37 ID:wC3KLTMP
- そんなこと考えながらやってるのか
どうせ安い物なんだし適当にやってるわ
- 831 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:27:19 ID:LQ8nB5db
- 俺も6*4だな。
ガラスだから小さいとすぐ削れる。
- 832 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:23:27 ID:dAmgNb94
- 昨日ふと思い立って、色々な素材扱ってるサイトを見て回ったんだけど、
シリコンシートってソールにはどうなんだろう?
普通のを買ったら両面テープで貼り付けるのに苦労しそうだけど。
- 833 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:36:05 ID:bv8P9rQm
- すまない、ちょっと質問。
現在マウスパッドを使ってないんだけど、快適になるなら購入しようと思ってるんだ。
マウスパッドを使うと、そんなにカーソルの動きが(いい意味で)違う物なのかい?
- 834 :不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:49:15 ID:rVMZL75h
- カーソルの動きよりも、マウスそのものの動きの方が大きいかもしれない。
滑って、止まる。
- 835 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 05:40:00 ID:ZWo99jLZ
- いきなり金掛けるのが嫌ならトスベだけでも買ってみるがよろし
机に素置き時のザサーみたいな擦過音が、トスベつけるとニョリ、ニョリ、ニョロロロロ
みたいな感じになって楽しいから
- 836 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 09:59:22 ID:Yb6raHV7
- どこのメーカーのか忘れたけど
手首置きがプニプニしてて「∠14°」って印刷してある奴が最強だと思います
- 837 :833:2009/01/16(金) 16:48:30 ID:c3TfI3Qu
- >>834-835
サンクス、マウス自体の動きがスムーズになって机を擦る音も良くなるのか。
マウス操作が楽になるだけじゃなく、静音化も兼ねるなら買おうかな。
ところでamazonで検索したらQckシリーズって種類が結構あったんだけど、
テンプレにはQck-miniだけが載ってるけど何か理由があるの?
Qckシリーズを買う場合、Qck-miniを選ぶのが一番いいのかな。
- 838 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:32:27 ID:hHTRPOlA
- >>336
店頭で見たことがある希ガスw
パームレストとパッドの角度が14°傾いてるんだよな
- 839 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 17:33:19 ID:hHTRPOlA
- つか本気でオパーイマウスパッド欲しいわ俺
イイのないかな
- 840 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:31:48 ID:kfLiiaYj
- >>833
steelseriesの一番安いやつ買えば?
現在コスパと使い勝手では最強の部類だし
- 841 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:32:27 ID:kfLiiaYj
- >>837
ゲーマーじゃなければ一番安いやつで大きさが十分だから
かつ安いから
- 842 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:39:08 ID:1lQCHwi9
- >837
Qck-mini、Qck、Qck+はサイズが違うだけ。
でゲーマー用に作られた物だからminiでも横25cm 縦21cmで結構大きいんだ
heavy、massは厚さと表面の加工が違うけど大きさはheavyが+とmassが無印と同じで
これも普通に使うにはでか過ぎる。
値段を考えても普通に使うならminiで良いと思う。
いや45cm * 40cmの巨大マウスパッドが必要だって言うならQck+になるけどね・・・
- 843 :837:2009/01/16(金) 21:08:52 ID:c3TfI3Qu
- >>840-842
なるほど、通常用途なら一番安いQck-miniでも大きさは充分なのね。
教えてくれてありがとう。
自分はゲームするとしても紙芝居ゲーだからQck-miniで充分かな。
- 844 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:24:15 ID:kfLiiaYj
- >>843
>紙芝居ゲー
ギャルゲ?
- 845 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 21:30:33 ID:2rpE4oxk
- 和製2Dアドベンチャーだろ
- 846 :843:2009/01/16(金) 22:09:34 ID:c3TfI3Qu
- >>844
うn、ギャルゲ。
ちゃんとした定義は無いと思うけど、基本静止画で文章と音声で進行していく単純さが紙芝居みたいだから。
そんなに激しくマウスを操作するようなジャンルじゃないから、Qck-miniでいいかなと。
- 847 :不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 22:27:50 ID:xIRgmEvt
- >>839
おっぱいはすべてよい
- 848 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:53:31 ID:pXnFFB9F
- おっぱいの部分って低反発ウレタン?シリコン?
- 849 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:57:45 ID:bc5EFn6J
- シリコンはねーよw
- 850 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 02:25:40 ID:u53wycr2
- マウスパッドを使ってない人が時々居るが、俺マジで訊きたいことある。
そりゃあパッドなんて使わないに超したこと無いのはわかるけど、
それだと、机が傷付くじゃん? どうなの、そこらへん。教えて。
- 851 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 03:01:53 ID:W7907QHN
- おっぱいマウスパッドのおっぱいの部分は低反発ウレタン
寒い時はやたら硬い
使い込むとはじめより柔らかくなる
- 852 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 04:45:49 ID:/L/mZKLs
- >>850
マウスパッドスレに使わない人が来ると思うか?
- 853 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 04:54:03 ID:aUJZLf7l
- つ トスベール
- 854 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 12:11:04 ID:erRz6lDk
- >>850
最近までパッド使わなかったから答えてやろう。
傷が付くのは材質次第だぞ。
木の机は1年もしないうちにヤスリがけされたように研磨されてた
金属のいわゆるOAデスクは5年使っていたがまったく傷も付かず。
どちらもIMO+ノーマルソール使用
- 855 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:57:02 ID:b3Z5ZCHL
- チョッと質問
トスベールってハサミで切れますか
- 856 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:13:43 ID:Ya8+vwKw
- 切れます。
ただし切り口がギザギザになりがちなので
穴あけポンチなりパンチなり使ったほうがよかです。
- 857 :不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:03:33 ID:b3Z5ZCHL
- サンクス
楕円のポンチはないよなぁ
- 858 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:52:29 ID:f2D44v3M
- REFPADを買った。
すべりやすさは2ヶ月使用したエアーパッドプロと変わらない。
安いし、薄いのも好み。
しかし、裏面のジェルポイントと机の相性が最悪だった。
ポイントがあるせいでペタッとくっつかない。部分的にくっついたり離れたりする。
で、離れるときに「ミュリミュリ」と音がする。
ガムテープの上からガムテープを貼ったときのような音。
浮いたテープを押すと一旦くっつくが、すぐにミュリっと剥がれる。
そんな感じ。
騒がしいオフィスならともかく、深夜の自室で使うと耳障り。
マウスパッドが騒音源になるとは思わなかった。
劣化を期待してしばらく我慢して使ってみるが、ダメなら捨てるとしよう。
- 859 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 07:01:21 ID:M8Q2O9yD
- おっぱいマウスパッドほしくてかなり調べたけど
おっぱいの部分が繊維の筋が目立って、おっぱいに円状の筋が目立ってしまうおっぱいマウスパッドばかりなんだけど
、円状の筋が目立たない綺麗なおっぱいマウスパッドってない?
最近でた 東方の さくやのやつでも 筋が目立つって店員が言ってたし・・・
- 860 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 07:38:39 ID:AIk05MOT
- こだわりすぎw
マウスパッドだぞ
- 861 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 07:47:05 ID:yDIwsSNJ
- >>855
俺はハサミで斜めに削って角を取ってるよ。それでも残る場合は爪で角を潰してる。
\___/ 横から見るとこんな風になるように。
- 862 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:43:55 ID:Ldr1UdHA
- トキエーーーっ!
- 863 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:28:25 ID:M8Q2O9yD
- >>860
きれいなおっぱいじゃなきゃいやなんだよーー。・゚・(;ノД`)・゚・。 おっぱい・・・
- 864 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:41:12 ID:Whi40AGJ
- おっぱい選びのセンスで、その後の人生は大きく変わっていきます
- 865 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:49:39 ID:vjgsTfU6
- エレコムのdimp gel EXの素材を使ったおっぱいマウスパッドがあれば買うんだけどな
- 866 :不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 23:05:09 ID:OHPkGd62
- >>865
そのハンドレスト、いいよな。
俺も使ってて、この前妹に見せたらすごく気持ちいい!って欲しそうにしてた。
お……おっぱいよりも気持ちいいの!?
- 867 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 00:25:30 ID:I/ZT88ZL
- 脳内妹のおっぱいがすごく気持ちいい
まで読んだ
- 868 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 02:41:51 ID:T6msvntt
- REFPAD、2日目。
昼過ぎに一度机から引っぱがして置き直したが、異音は慣れたのか気にならなくなった。
マウスパッドの中央部でマウスを動かす分にはあまり音もしない。
ただし、周辺部は依然として「ミュリミュリ」と音がする。
雑誌でも積んで寝押ししてみるか。
この調子なら、次に買い換えるときもREFPADを選ぶかもしれない。
安くて薄くてよくすべるわけだし。
- 869 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 03:46:19 ID:btKVvgg0
- そろそろREFPADも買い替え時だが、エアーパッドプロに冒険してみるか、
REFPADを継続するか悩む・・・
REFPADで十分満足してるし。
- 870 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:58:44 ID:q9ZAu1d6
- エアーパッド1年目だけどまだまだ滑る滑る
全世界の受験生も大学滑ればいいのに
- 871 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:06:24 ID:wYIjlfUq
- エアーワイフプロ
- 872 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 18:59:10 ID:UDJdvDkQ
-
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) ))
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\
(/| x |\)
//\\ ソンソソソソン・・・
(( . (/ \)
- 873 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 19:06:51 ID:0VvJrjuh
- PCJapan2月の"こだわり"のマウスパッド
ねこきゅうあるのにおっぱいない
- 874 :不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 19:13:49 ID:MJ4yZ6nT
- ねこのおっぱいはマウスパッドには向かないだろ
- 875 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:46:53 ID:MFGqGdrD
- Gpadじゃ滑りすぎる、Qck無印じゃ滑り足りなくて引っかかりが気になる。
こんな俺は次何に試せばいいだろう?なんかお勧めないですか?
- 876 :不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:54:23 ID:FZxJ8MLv
- >>875
ソーテックかバザールでござーるの販売即品用
本体買うそぶりして貰う
- 877 :はまつまみ:2009/01/22(木) 13:27:28 ID:Z0S2WHAd ?2BP(2222)
- カインズで100円で買った不織布みたいなかんじのマウスパッドがとてもよい
マウス浮かせてから下ろしてもカタカタいまないし
しずかにつかえる すばらしいマウスパッド
だけどホコリがすぐついてめだつんだよなあ
- 878 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 13:38:20 ID:SWA7p6LS
- ぶっちゃけ大きくて、センサーと相性良い素材なら
なんでもいいよ。ブランドなんて関係ないよ
- 879 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 14:08:31 ID:OOtJrb56
- >>875
ソールですべりを調整しろよ
すべりを良くするのは難しいけど
悪くするのは簡単だよ
とりあえずソールの接触面積増やしてみれば?
- 880 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 15:00:47 ID:uoM2zjr3
- ホームセンターでトスペール探しても見付からないので、
店員に聞いたらマウス売り場でした。
出来るホームセンターと高評価!
- 881 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 16:22:29 ID:uILhhsRN
- >>880
玄人志向なお店だな
- 882 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 16:46:41 ID:X0RvB2wX
- それは駄目なホームセンターだと思うぞ…
出来るホームセンターなら引き戸関係とマウス関係の売り場両方に置くだろ
- 883 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 20:24:54 ID:H4p3M/pP
- パイズリもできるやつある?
- 884 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 20:29:24 ID:D+dvmJNj
- >>880
ペット売り場とは中々やるおるなその店
- 885 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:45:16 ID:shAUqqiT
- さっさとマウスベールを発売すればよいと数年前から言っておるのだ
- 886 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 22:54:25 ID:uoM2zjr3
- トスベール、2穴パンチで3個採れた
1穴パンチで4個が限界
よー滑りますなー
マジこれでマウスパッドが欲しい
- 887 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:18:25 ID:gPuYV5vF
- >>886
つ フリーサイズ
コルクもしいてあってクッション性も抜群だぜ!
動作保障はいたしません。
- 888 :不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:26:09 ID:uoM2zjr3
- ん?フリーサイズあったのか
明日マウスパッド売り場に行って来るわ
- 889 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 00:58:46 ID:Otay+mci
- フリーサイズは滑りすぎて止まらない、傷がつきやすい、
温度変化で反ったり丸まったりする
という話も
- 890 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 02:02:59 ID:iPM3rE9r
- カグスベールとトスベールをマウスによって使い分けているが、コルクシートが貼られている
かそうでないか、トスベールは最初から或る程度切り抜かれている程度の違いしか無い。
俺個人としてはHabuやMX518等のリフトオフが高めのマウスにはコルク付きの方が好感触
だな。
- 891 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 12:00:13 ID:Cevf7jiI
- >888
カグスベールフリーサイズはパッドとしては駄目という評価が何度も出てる。
やめといた方が無難
- 892 :不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:39:52 ID:p3zoOOZq
- >>886
俺は会社の大きなパンチでやってるが1枚で5個はとれるよ
パッドとの接点の盛り上がり具合もちょうどいい感じでできる
- 893 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:15:16 ID:COS+7WBk
- テンプレのパソコン21ってどれくらいの性能?
エレコム製と差があるのかな。
あんま値段変わらないから結構性能に差があるならエレコムのでも買おうかと思ってるんだけど。
- 894 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:21:58 ID:niuwe3a+
- エレコムのは\100で買えるのかすごいな
- 895 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 11:44:03 ID:9IEfjGdH
- マウスパッドに性能も糞もないんですけどw
マウスとの相性と、あとは滑りと止まりの好みの問題w
- 896 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 12:54:19 ID:rZseZlpT
- 耐久性も入れといて
- 897 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 12:57:06 ID:oHGZdNWx
- >>895
それが性能だろ
- 898 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:24:48 ID:qVW8Ixwi
- >>895
ダイソーも100円では買えない
- 899 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 15:25:47 ID:qVW8Ixwi
- ×>>895
○>>894
- 900 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:16:56 ID:ZGF66oi0
- そういやパソコン21ってどのくらいの値段なの?
- 901 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 19:18:33 ID:98i7MEIb
- 105円
法律が変わって税別値段で書くと怒られちゃうんだw
- 902 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 20:40:44 ID:gDKyJoNI
- >>893
すげーぜ。レーザーでも使える。
- 903 :900:2009/01/26(月) 22:01:12 ID:ZGF66oi0
- >>901
サンクス、898氏の書き込みから300円か500円くらいするのかと思った
105円なら試しに買ってみようかな。
それと変な質問なんだけど、qckminiに付いてたsteelseriesのシールって何に使うものなの?
誰か使ってる人が居たら教えてくれw
- 904 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:22:03 ID:vTQZ7Qgm
- 都内のダイソーで21番を売っている店を教えていただけないでしょうか?
原宿店には22番とデニム、鬼太郎くらいしかありませんでした・・・
- 905 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:33:35 ID:FqLwcTk4
- 前使ってたエレコムのがマウス動かすと簡単に動く上に反りやすかったからQckmini買ってきたわ
ガッチリ動かなくなった上にマウスの滑りが良くなって良い感じ
- 906 :不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:53:09 ID:J9MCOyex
- まじか
- 907 :不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 02:37:04 ID:IQ8pwvvn
- ARTISAN、arkで再予約受付してるぞ この前逃した人は今がチャンス
- 908 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:24:45 ID:8QcA39r1
- >>907
ARTISANって実際どうなの?
検索してみてもレビューが少なすぎて情報が集まらない。。
- 909 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:39:39 ID:8QcA39r1
- http://www.artisan-gaming.jp/pdt_sel.html
メーカーサイト見つけたんで一応持ってきた。
流通数が極端に少ないのかな?
- 910 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:43:09 ID:9DjWXqpi
- PCアクション板のマウスパッドスレで幾つか報告を見たぐらいで、他所では余り見ないな。
Razerか何処かの一部のマウスに搭載されているセンサーと相性が悪いとか。
- 911 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:55:51 ID:8QcA39r1
- 入荷したらarkの店頭で触れるもしれないから行ってみるかな。
- 912 :不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:00:39 ID:A/zM/ui7
- >>908
とりあえず日本橋1'sで触ってみた印象
Qckよりは大分滑る。がダーマハードほどじゃない。
置いてあったダーマでかなり早く動かしてみたけど挙動は悪くない。
レーザーのマウス使っていなくて、プラは滑りすぎるが
Qckよりは滑って欲しいって人間には悪くないんじゃないか。
- 913 :リポラーム( ゚ω゚) ◆477udskjd. :2009/01/28(水) 23:41:01 ID:yr6Ssclt
- 今からqck heavyと一緒にお風呂はいってくる
使ってるのは5Lだけど
- 914 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 16:37:54 ID:kOPpYb8g
- オリジナルの赤いマウスパッドを作ろうと思っているのですが
レーザーの場合とぶことがあるって聞いたことありますが
やっぱりトラブル多いんでしょうか?
もし赤いマウスパッドはだめなら、フェラーリとかレッズとか赤い企業は
オリジナルマウスパッド作るときどうしてるんだろう?
- 915 :不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:14:42 ID:Le2Xj1uM
- Firefoxのイラストが入ったマウスパッドはどう?
- 916 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:27:39 ID:YlVT0A52
- マウスパッドがすぐずれるから滑り止めのゴムシートとか敷きたいんだけど、いいのありますか?
- 917 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:45:52 ID:/7mUZajl
- >>916
100均に売ってる網状の滑り止めシートなんかどうよ。
少し厚みがあるのが気になるなら、両面テープで机に貼るのが一番だが。
- 918 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:03:32 ID:YlVT0A52
- >>917
100均のどのコーナーにありますかね?
- 919 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:10:46 ID:0bIS/LJU
- ホームセンターで厚さ1mmのゴムシートを買ってくるとか
- 920 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:13:53 ID:eyCkdCKN
- ホームセンターでプチルゴムだな
- 921 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:35:48 ID:/JpmIin5
- 1年エアーパッド使った後、Qck使ったがまたエアーパッドに戻ることにした
手首をパッドにビタっと置いて操作するから、滑りすぎて止まらないってのに困らないし
長時間操作するからすべり易いほうが筋肉の負担がすくなく疲れにくいからいい
と思ったけど、このスレ見てダーマのマウスパッドを試してみたくなった
エアーパッドとどっちが滑るだろうなぁ・・
- 922 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:11:20 ID:a62Zk0/t
- エアーパッドが滑りやすいマウスもあるし
Qckパッドが滑りやすいマウスもあるし
ガラスパッドが滑りやすいマウスもある。
結論、滑りやすさはマウスごと、パッドごとに違う
- 923 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:57:45 ID:64ySHZFX
- そのための別売りマウスソールです。
- 924 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:09:32 ID:/JpmIin5
- あぁ、ソールとパッドの相性もあるのか
エアーパッドについてきたソールがQckパッドに合わなかっただけの可能性もあるか
んー悩んだ
- 925 :不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:10:47 ID:TM0nS+GI
- 合う合わないなんてないだろ。好みの問題
- 926 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 10:38:32 ID:Ux7iwIGy
- ガラス板(Corepad)が一番だな
ソールの消耗が激しいのが難点
- 927 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:14:59 ID:UG2DXoou
- 布製パッドではグロウアップのSMART PAD ARTISAN CLOTH TYPEが
最高だと思うが、いかんせん売ってる店が少ない。
今のところの使用感はこんな感じ。
グロウアップ>>>ダーマ>>Steelseries
- 928 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 17:15:53 ID:ZwLfk+Nd
- ふふふっ
- 929 :不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:02:25 ID:TPMt5qwt
- マウスパッドってマウスの重さ大きさソールにより、
滑ったり滑らなかったりらじばばんだり
- 930 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:26:56 ID:6rhaVkGd
- 「らじばばんだり」がわからんのだが
- 931 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 05:32:36 ID:UghtUOGx
- つまらんから分からんでいい
- 932 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:35:26 ID:JAxzHz45
- マウスパッド自体が滑って動いてしまうんだが、おすすめの滑り止め教えてくれ
- 933 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:03:17 ID:2LNEc9js
- 両面テープ
- 934 :932:2009/02/02(月) 15:16:44 ID:hcVBgnR2
- 両面テープは机がベタベタになるんでそれ以外
- 935 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:21:46 ID:P004/N9S
- 瞬間接着剤
- 936 :932:2009/02/02(月) 17:05:37 ID:iwXbpmHw
- 瞬着は机とパッドが一蓮托生になってしまうのでそれ以外
- 937 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:05:51 ID:M4H/amF+
- 片面テープ
- 938 :932:2009/02/02(月) 17:08:30 ID:iwXbpmHw
- 片面テープはもうパッド合っても無くても一緒になるよね
- 939 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:08:48 ID:DoJZJJ1i
- ダイソー滑り止めマット
- 940 :932:2009/02/02(月) 17:14:45 ID:iwXbpmHw
- 良いね
でもパッド自体が厚いんで欲を言えばもっと薄いのがいいな
- 941 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:21:32 ID:hIgwwBy5
- んじゃこういうの
ttp://www.mmm.co.jp/office/notice/tab.html
ただし厚みが結構あるのと、マウスパッドの材質によっては貼りつかない可能性あり
- 942 :932:2009/02/02(月) 17:26:09 ID:iwXbpmHw
- 裏地がウレタンっぽい材質で貼りつかないかもしれんし
厚みがあると貼ったところ以外が浮くなぁ
- 943 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:29:50 ID:hIgwwBy5
- マウスパッドを裏がゴムか粘着加工してあって滑らない奴に変える
- 944 :932:2009/02/02(月) 17:33:51 ID:iwXbpmHw
- Qckとマウスの相性が悪いことが判明したんだ
それ以前使ってたパッドは処分したけど、押入れにPSマウス付属のパッドが眠ってるの思い出して
どうせだからあるものを使おうと思って
- 945 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:36:48 ID:hIgwwBy5
- んじゃダイソー21でも買っとけw
- 946 :932:2009/02/02(月) 17:46:18 ID:iwXbpmHw
- それが一番安くて簡単だが・・・
薄いすべり止めシートってなかなか出てこないもんだな
ttps://www.exseal.co.jp/product/clear.html
今んとここれが一番良さげ
- 947 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:14:24 ID:QfYE2PmW
- 机を買い換えろ
- 948 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:12:46 ID:K0ydG8Xj
- >>946
車内用の小物すべり止めシートでいいんじゃねぇの?100均で売ってるような
- 949 :932:2009/02/02(月) 19:35:32 ID:iwXbpmHw
- 机も買い換えたいけど
車内用のシートは厚さがネック
↓これが薄くて安かったんで試してみる
ttp://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?c1=05&c2=05C9&sid=100108412
どうもお騒がせしました
- 950 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:49:57 ID:3pBzK2LS
- 薄いほうがいいなら、はってはがせるスティックのり等がおすすめ
- 951 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:08:43 ID:wi6roN4G
- せめてテープのりとかにしとこうぜ
- 952 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:54:49 ID:pFze29xr
- 背景が動いて見える「3Dマウスパッド」って、光学マウスには向かないでしょうか?
- 953 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:12:25 ID:hIgwwBy5
- >>952
立体に見せるための透明なポツポツのせいで光学・レーザーはかなり微妙、と
どこかのレビューに書いてあった
推奨もボール式マウスだし、マウスパッドとしてではなくただの飾りと考えるのがよさげ
どうせなら本物の立体である「立体マウスパッド」の使用を推奨s(ry
- 954 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:53:03 ID:ehQbb5T9
- あえて言おう!おっぱいであると!
- 955 :不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:24:13 ID:2LNEc9js
- .._ _
.::∠∩_/∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
.::/_/ \ /\ < すごい立体感を感じる。今までにない何か厚い立体感を。 >
.::|::: | (゚)=(゚) | < 影・・・なんだろうできている確実に、着実に、俺の後ろのほうに。. >
.::|::: _| ●_● | < 平面思考はやめよう、とにかく多角的にものを見ようじゃん。 >
.::/::: _/ ヽ < 画面の向こうにはY軸の奥行きがある。決して2次元じゃない。 >
.::|::: _| 〃 ------ ヾ | < 表面積を求めよう。そして体積も求めよう。 >
.:::\:::::::\__二__ノ < コンパスと定規は使うだろうけど、分度器は使うなよ。 >
' ̄ ̄ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
- 956 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:44:39 ID:OCnaL6O6
- 汚いコピペだなぁ
- 957 :不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:48:51 ID:mbJOrE2/
- いよいよ明日だな
帰りにArk行ってみるけど置いてあるかな…
- 958 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:28:54 ID:YnE3RpSB
- 昨日QCK-mini届いた
で、なんかロゴの入ったシールが入ってたんだがこれは何に使うの?
説明書は日本語じゃないから読めないし(馬鹿でスマン)捨てちゃっていいのかな
- 959 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:40:41 ID:iu1XxPzv
- ギョウ虫検査も知らんのか
- 960 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:47:39 ID:mg3BdMkh
- ARTISANをarkに買いに行ったら売り切れてた。
でかいほうはあったけど。小さいのはすぐに売り切れたって。
そんな人気があるのかARTISAN
- 961 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:05:22 ID:bJDWAJ06
- AirPadIIIの耐久性だけど、パッド側もこんなもん?
ttp://www.uploda.org/uporg1990446.jpg
一枚目もこんな感じになって破棄して二枚目もなったんで
不良とかじゃないと思うんだけど。
- 962 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:14:36 ID:hZHN11R1
- それ買ったときに剥がさないとダメだよ
- 963 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:21:11 ID:r6jJZkEv
- そんなもんだから諦めろ
- 964 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:06:45 ID:7O93kHJ4
- Grow Up Japan ARTISAN SMART PAD CLOTH TYPE /WL(SPD-ART01W/L)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/ni_caspadl.html
- 965 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:39:05 ID:x8hz0lOU
- >>961
そりゃ保護シールだよアフォめ
- 966 :不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:00:39 ID:bJDWAJ06
- >>962,>>965
おもしろすぎておなかがよじれるー(棒読)
- 967 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:05:37 ID:2s6Z4GLJ
- ARTISANが欲しくてたまらない。
今度はいつ入荷するんだろ。。
- 968 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:33:12 ID:s1RyzgMO
- >961
本当にそうかと思って剥がしてみたよ…
まるっきり滑らなくなったけどねw
汚れているからか!と思って拭いたけど
同じだったorz
- 969 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:00:26 ID:j3ZmBXaN
- そんなに耐久力ないの?エアーパッド
- 970 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:20:51 ID:mqCHfhDW
- 普通に毎日数時間使って1.5〜2年ぐらいが目安と考えて良い。
値段に比すると耐久性はかなり低めと言って良いかと。
ちなみにマットブラックはもっと短い。俺のは半年で駄目になった・・・orz
しかも劣化してくると結構急激に滑りが落ちてくるんで堪えられなくなる可能性高し。
- 971 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:36:19 ID:YwtggLq1
- エアーパッド考えてたけど、そんな耐久性なのか・・・
REFPADをもう一回買うか・・・
- 972 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:39:20 ID:witshpp1
- 耐久性気にする奴はガラスのパッド買えよ
- 973 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:03:06 ID:pmgsXPHX
- ガラスのパッド使うとソールの減りって早い?
- 974 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:13:16 ID:mqCHfhDW
- G-pad使ってるけどソールの減りはめちゃくちゃ早い。
トスベなら何の問題も無いレベルだが。
逆に布はほとんど減らない。
- 975 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 18:49:32 ID:H+Hddxrk
- 摩擦してるのだからどっちかが減るのが自然
- 976 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:39:11 ID:j3ZmBXaN
- やっぱ冷たいの?ガラスのパッドって
- 977 :不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:15:20 ID:zq9a4X3m
- メール便で送ってくれる店でトスベール買ってみた
これ貼りすぎるとすっごい滑るね
パンチしたの5枚とくりぬいた抜け殻をベタベタ貼ったら
マウス操作に無駄に力が入って逆に疲れたw
パンチ3枚くらいで丁度いいみたいだ
- 978 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:40:13 ID:irUUJKJ3
- candoでQck-miniとほぼ同じ材質のが売ってたので何枚か買いだめしといた
No33654 195x155、No33652 230x180
表面は標準的な布タイプで
最近裏面の材質が滑りやすいスポンジからQckみたいなゴムに変わった?
- 979 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:39:27 ID:gt4x0gTh
- ダーマタクティカルマウスとエアーパッドソール使ってる方、
エアーパッドソールはどの種類貼ってますか。
ロジクール用が合いそうだけど、パテで埋めたりしてるんですかね
- 980 :不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:06:09 ID:9oSdWCr9
- マウスパッドなんて、販促品のおまけとか、高いやつでも売れ残りのワゴンセール品なんかしか
使ったことなかったけど、ダイソーのデニムは超お気に入り
一枚目は2年くらい使って、ふちがぼろぼろで表面ももう擦り切れ始めてきたので、現在二枚目
安物だし、使い勝手、価値観は十人十色だから、他人にお勧めするわけじゃないけど、
これほど自分にシックリ来るものもなかったので、あと4枚ほどストックしてますw
- 981 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:57:32 ID:yEQtZ+vm
- サンワのMPD-OP36 買ったんだけどマウスが滑りすぎる
裏面の吸着は同じくらいで、厚さは同じかもう少し上で、表面の滑りがもっと悪いのない?
有線光学マウス使用
- 982 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:59:15 ID:yEQtZ+vm
- これね
ttp://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MPD-OP36*
- 983 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:40:02 ID:8Y6eVEJn
- A4TECH X7 Game Mouse Pad
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/ni_cx7pad.html
- 984 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 06:29:06 ID:1o9jRF4r
- >>983
これじゃ
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
- 985 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 09:21:24 ID:jtJ4OEgQ
- 誰か次スレをよろしく
- 986 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:50:31 ID:C3L8QX2z
- >>981
Qck-miniでもつかっとけ
- 987 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 17:59:50 ID:FKfqRZ3X
- >>980
パソコン17だね。使い心地はいいよね。レーザーにはキツイけど。
- 988 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:20:56 ID:u+5mLeO4
- 初めてマウスパッド買ってみたんだが
ポインタがワープするようになった。ファック
- 989 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:25:08 ID:ghjraZ8C
- そういうのはどのパッドを買ってどのマウスを使ったのか書かないと
- 990 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:54:50 ID:u+5mLeO4
- マウス掃除したら直った。ファック
- 991 :不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:05:58 ID:RwzYkhMr
- ARTISAN次はいつなの・・・
- 992 :980:2009/02/08(日) 23:11:47 ID:oj6AZvMA
- >>980
バリバリレーザーで快調に使ってますよん
ロジクール S520ってやつです
- 993 :980:2009/02/08(日) 23:12:51 ID:oj6AZvMA
- アンカーミス失礼
>>987
でした
- 994 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:49:07 ID:3ErTc0WP
- ゲーム用マウスパッドって普通のと何が違うの?
- 995 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:51:32 ID:v4QLki2w
- ソール、重量、エコノミックデザイン、ボタンがいっぱい、専用ツール同梱、ワイヤレスの場合遅延
- 996 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:34:05 ID:o5IBycGT
- エ…エコノミック?!(・д・)
- 997 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:22:22 ID:3ErTc0WP
- >>995
そうなんだ、ありがとう
ちょっと自分で調べてみます
- 998 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:31:02 ID:hloeU7bb
- >>994-997
えっ
- 999 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:17:52 ID:aprzH8Ap
- >>994-997
三バカw
- 1000 :不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:19:30 ID:Mw2CEO2m
- 100円で充分
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
210 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part12 [PCアクション]
過去ログ [自宅サーバ]
デイトレ用のパソコンはどんなのを使ってます?49 [株式]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)