わたしは猫を飼いたい
イベントの最終日!
ってことで種を蒔きながら頑張りました。
やっと1個、大きな桃が割れそうです。
でもクラン員がいなかったので、割るのは少し先かも・・・w

何気にイベントのおかげでもりーなの経験値が伸びました。
私が今唯一75を過ぎても育てたいのはEサマナーなので、コツコツ育てていきたい。

種まきではオリハルコンやらエンリアやらを入手しました。
エビ杖コアが溜まっていたので、60%製作したかったからー!!
早速ギラン要員の弓道君に製作をさせる。
ギャース。失敗(;´Д`)
弓道「だからイヤなんだ。早くギラン要員辞めたい。」

エビ杖って前にも失敗してるような・・・(っ_ _)っ
また材とコアを集めて頑張ります。

ところで、今猫を飼おうか考え中であります。
本当はフリーで自宅勤務になってから、ずっと飼いたいと思っていました。常にそばにいられるようになったし。
でもブレッツァがいるうちは、やきもちを焼かせたらかわいそうだからガマンしていたのです。
毎晩会いに行って、猫の匂いがしたらどう思うかなとか思って・・・考えすぎ?

ブレッツァが天国に行ってから3ヶ月。
かわいがっていたペットとの別れは辛いものだけど、それを含めてもペットと過ごす時間は私にとってすばらしいものです。

でも最近、野良猫や捨て猫って見ないんですよね。
飼い主のモラルの向上と、愛護団体の努力の成果でしょうか。

里親募集の掲示板を見ても、実際はなかなか連絡する踏ん切りがつかない。
じゃあペットショップで・・・と思っても、どの猫にしていいのかすごい悩む。

「ペットショップで猫を飼おうにも、種類が迷う」という話をBOSEにしたら、「茶トラがいいよ!」と、ぜんぜん参考にならないご意見をくださいました。
ラグドールみたいなシッポがモッファーな猫にも惹かれるのですが、毛の短い雑種の丸顔の子もいい・・・。
あまり鳴かない種類の子がいいかな、とか、毛が大変じゃない子がいいのかな?とか。
完全室内飼いで、繁殖もさせないつもり(責任もてないので)なんです。

ん~。近所にブリーダーさんとかいればよかったんだけどなぁ。
獣医さんの知り合いはいるけど、牛の獣医さんだからぜんっぜんアテにできない・・・w
黒猫かグレーの猫か、三毛がいいな。いや、ほんとのところ、縁があったらどんな子でもいいな。
はるごが生まれる頃になったら、動物病院の掲示板を見に行こうとかも考えてます。

トイレとタワーとケージとキャリーとつめ磨きと・・・と、買わなくてはならないものも考えながらネットをうろつく日々です。

猫は高校生の時たくさんの子猫を育てたことがあるのですが、自宅では飼わせてもらえなかったので
里親を探し終えたらお別れという状態で、長く一緒に暮らしたことがありません。
少し時間をかけて猫との縁を模索していくつもりです。先輩方、何か注意するところがあればゼヒ教えてください!

Tags:  
by line2shin | 2008-03-24 13:17 |  * リネ2日記 | Comments(32)

Commented by くーにゃん at 2008-03-24 14:03 x
まさにワタクシの出番でございますわねっ

へその緒を切った子を含め3匹の(母親が育児放棄した)猫を拾って育ててるくーにゃんです!(まぁもぅかなりデカイんですが)
偉そうに登場しましたが、高校生の時にたくさんの子猫を育てたことがあるとかで、あまり参考になる意見はありそうにないんですが・・・エヘ

えーっと・・・文字制限に引っかかるほどになったので、近日中に私のBlogにでも思いつく限りのことを書いておきます(*・・*)

最近怪しいウィルスが出回っているようなので、念のため改めてリンクはしないでおきますね。
Commented by スコシ at 2008-03-24 14:10 x
初めまして^^
去年からリネ初めてこちらのサイトずっと参考にさせてもらってました~
馬を諦めスペシンになり、情報たくさんでとても助かっています^^
更に気になる自己満食、いくつか真似て作らせてもらってます。
その上猫の話題まで!職業柄、動物の話題には食いつかずにはおれません!w
私も最近ブリティッシュショートが欲しくてたまらず
いろいろキャッテリーを見て回っていた所でして・・
先住猫お二方からお許しがもらえればいいんですがね~
おすすめの猫はズバリ茶トラ、BOSEさんに大賛成!
お鼻ピンクはたまらんのですよ~
きっと良いご縁があるはずです、成就したら是非お写真UPしてくださいね^^
初めての訪問で長々と失礼しました^^;
追伸、リンクさせてもらっちゃっていいですか?URL置いていきますね~
ttp://ameblo.jp/su-ko-si/
Commented by ・ソルベルグ・ at 2008-03-24 14:34 x
ネコ欲しぃ
1.ロシアンブルー・・・幼いころのグリーンの目がかわいい
2.ノルウェジアンフォレスト・・・魔女になった気分になれる(男だけどw)
3.マンチカン・・・脚が短くてそこがまたかわいい
4.ラグドール・・・ぬいぐるみみたいでかわいい
5.エジプシャンマウ・・・斑点のガラがかわいい
とりあえず
全部欲しぃ
Commented by ミト at 2008-03-24 14:54 x
イベントの大きな桃で・・・Aクリ2個のみ頂きました(;w;
かなりのいじめですよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ニャン子は今いませんが昔茶トラを2匹飼いました。
2匹とも猫エイズから白血病という寂しいお別れです・・・・・
なんでここ数年は飼っておりません。

しか~~~し今年の春の再び飼う予定です^^
うちはペットショップなんかではなく保健所の里親で考えてます。
毎年多くの命が無くなってるのでそのうち1つの命を救えればって思ってます。
また飼ったら報告しますね^^b
Commented by yuko at 2008-03-24 15:03 x
いいな〜!いいな〜!
わたし猫大好きなのだけど、猫アレルギーで飼えないのよぅ(涙
なので友達んちと妹んちと近所のノラ猫を可愛がる毎日ですw
飼ったら遊びに行くね〜

ところでうちの妹夫婦は猫を飼いたくて賃貸→一軒家購入したんだけどw、
彼らは方々のペットショップに何度も通って時間かけて探したみたいだよ。
そのうちに飼いたい種類とは違ったけど「この子だ!」とピンと来る子に出会って・・・、
いまも仲良く暮らしてます。
やっぱ見た目も大事だけど、フィーリングみたいなのが一番だと思う〜
いい子に出会えるといいね〜☆
Commented at 2008-03-24 16:56 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by line2shin at 2008-03-24 17:16
→くーにゃんさん 
やったー\(^o^)/ブログ楽しみにしてます。
くーにゃんさんのところの動画が、動画がっ。
昨日も動画見て、グッフーとか変な声出してました。猫カワユス。

くーにゃんさんの声(?)が自分の声にちょっと似てる気がしました・・・w
Commented by line2shin at 2008-03-24 17:25
→スコシさん 
こんにちわ!
すでに猫さんが2匹いらっしゃるのですね。いいなー^^
飼う前は黒がいいとかグレーがいいとか、色々考えてるんですが、
実際飼ってしまえばどんな子もかわいくてしょうがなくなりそうです!

こちらのページもリネツウもリンクフリーですので、どうぞご自由に
リンクをはってください~!
Commented by line2shin at 2008-03-24 17:26
→・ソルベルグ・さん 
ノルウェージアンフォレストって、100万回生きた猫みたいで素敵ですよね。
でもすっごい大きくなるみたいでこわいww

ラグドールのシッポに惹かれてるんですけどねぇ~。。。決められない><
Commented by line2shin at 2008-03-24 17:28
→ミトさん 
おお!猫再び飼われるのですね~!楽しみだぁ~!
飼ったらぜひぜひご報告をお願いしますね!
Commented by line2shin at 2008-03-24 17:29
→U子ちん 
ゆっくり縁を求めて探すよ~( ´ω`)
一度飼えば、長生きすれば20年とか一緒にいるわけだしね~。
やっぱりHPの写真だけじゃなかなか決められないわ。
みにいかんと@@;
Commented by line2shin at 2008-03-24 17:51
→秘密のMさん 
まだ入手経路は決めていませんが、もちろん里親募集からの検討もしておりますよ^^

毎日殺されてゆく猫や犬がいるのは悲しいことですし、そういった命が増えないように
私も室内飼いや去勢手術などで対応してゆきたいと考えています。

ただ、初めて猫と長く暮らす者としては、捨てられた猫の里親からスタートするのは
ある程度ハードルが高いのも事実です。
誓約書、身分証明書の提示、成長過程の報告義務、受け渡しは自宅でなどを
課してるところもあって、それは猫の幸せのために必要なんだと理解はしていますが、
ビギナーとしては背中を押してくれる要素には感じないのは正直なところです;;

血統が良質なブリーダーによって守られ、受け継がれてゆくことは、犬や猫などのペットに
目をむけ、愛してくれる人が増えるということの一助になっているとも思うので、
ペットショップで購入することが、保健所から引き取ることより悪いこととは思っていません。

とはいえ、私は縁があれば血統にこだわっているわけではないので、
私が幸せにできそうだなと思う子がいたら、保健所からの引き取りも検討してきますね!
Commented by とら子@ゴス at 2008-03-24 21:38 x
こんばんは。いつも楽しく拝見しております。

上で書かれてることとたぶん同じようなことだとは思いますが、
私が実家で飼っている犬コロは保健所でもらってきました。

私以外の家族の総意で貰ってきた上に、世話は私がやるという
なんともな状態ですが、飼ってみると情がモリモリ湧いていとおしいものです。

ちょっと手続きがめんどうな上に、しつこいくらい絶対飼い続けてください
と言われますが、それさえ我慢すればいい出会いもあるかもしれません。
タダですし、、、、w

では、保健所ユーザーからの一方的なコメント失礼しました~。
Commented by ベガ at 2008-03-24 21:47 x
いまこそ!いまこそあのアイテムを使うときがきたのですよ!
あのアイテムがなんこともりさんを引き合わせるのですYO!!Yeah!
あれですよあれ!
あれです!
・・あれですよ・・・





・・・・・なんだっけ
・・・・・すーぱーすとろべりい?でしたっけ?
Commented by at 2008-03-25 00:19 x
私飼われちゃう?。w。

うちのは、二匹いて両方元野良ですよ。と言っても手のひらサイズの時から飼ってるからほとんど野良を知らない元野良です。
野良猫とか、しょっちゅう見るのは田舎に住んでるからだろーかorz
Commented by 通りすがり at 2008-03-25 06:27 x
ちょっと気になったので一言
ポモナの種は今日のメンテで削除されちゃいますよ
大丈夫かな?
Commented at 2008-03-25 08:32 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by line2shin at 2008-03-25 11:52
→トラ子さん 
こんにちわ^^ コメントありがとうございます。
ふむふむ・・・保健所からの里親か~私の調べていたのは保護団体の里親募集だったので、
参考にさせていただきます!

チョット調べてみたのですが、私の住んでいる県の保健所の里親募集は年間30匹程度の子猫の譲渡らしいです。
すくなっ!
申し込みをしてから1ヶ月ぐらい経つと対応してくれるとのこと・・・ながっ!

でもそういえば、近所のおばさんが犬を2匹保健所からもらってきたって言ってました。
犬を何年も何年も飼ってる人なので、選ぶのも上手なのかもしれませんが、とってもいい子たちだったな~。
今度お話が聞けたら、詳しくおばさんに聞いてみます^^
Commented by line2shin at 2008-03-25 11:54
→ベガさん 
ヌアー。あれは男じゃなく猫との出会い用だったのか~(;´Д`)

ちなみにスペシャルストロベリーでしたよ。たしか・・・
Commented by line2shin at 2008-03-25 11:56
→猫さん 
猫さんの家にも2匹の猫さんがいるんですよねー!いいないいな~。
うちも大概田舎なんですが、見ないんですよね。野良猫。
高校生の頃まではよく捨て猫を拾って、保健所に連絡するっていう先生を
説得して学校内で育てながら飼い主を探したものなんですが・・・。

私が捨て猫が捨てられるような場所を歩かなくなったのかな?
とか思ったりもします。
Commented by line2shin at 2008-03-25 11:57
→通りすがりさん 
ギャーーー
ギャーーーー
ギャーーーーー

俺のポモナがぁ~~~w ありがとうございます。忘れていました。
さようならポモナ・・・きちんと公式読まないとだめですね;;

いつもの通りのつもりでいた私がダメでした(っ_ _)っ
ごめんなさいイベントなのに、悔しさで腹が立ってきたあーーw
Commented by line2shin at 2008-03-25 12:03
→秘密のPさん 
そう、猫って長生きすると20年以上生きたりするんですよね。
歩いて500歩ぐらいの実家にも世話になると思うので、両親に猫を飼うって
相談した時、「私も子供もいないしさ・・・20年生きたとしたら私も○○歳だし。」
とか、しみじみと訴えてOKを掴み取りましたよ!

猫を長く飼ったことがない私としては、やっぱり血統である程度性格が固定されてる
種類というのは安心感があります。彼氏さんの言うこともよくわかる~><
私も猫も不幸になってしまうような形はいやなので、とても慎重になってます。

知り合いからいただければ、いろいろアドバイスももらえるし安心なんだけど、いないなぁ;;
父親が言うにはブレッツァの通院の時に動物病院の掲示板に猫あげますみたいな
お知らせがあったというので、今度見に行こうといってます^^!
Commented by 有砂 at 2008-03-25 15:38 x
ちょw
ポモナーwポモナーww

さて猫ですが、私は飼ったことないので・・・
ただ個人的に、従兄弟の家に居るアメリカン・ショートヘア?が可愛かったなぁ。
人懐こかったし、良く遊んでくれる、優しい猫だった記憶があります。
Commented by nobu12 at 2008-03-25 16:10 x
おれも、子供の頃から、ずっと猫が好きでかってました!
野良猫っぽいのが、一番かわいいかなw
猫を飼う秘訣は!
猫のようにw
コタツで一緒に丸くなったり、縁側で日向ぼっこしたり

おいらの飼っていた猫は、俺が帰宅すると、一目散に迎えに来てくれていましたよ。

とっとも可愛かった・・

今は、嫁がアレルギーなので飼えない・・・

猫は気ままで凄くかわいいw
Commented at 2008-03-26 00:18 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by line2shin at 2008-03-26 00:48
→有砂さん 
ほんとうにバカの子です。ポモナがんばったのに消えちゃいました。55粒のネクター・・・。
でも僕より7倍バカの子のコーチがいるから平気です。さようなら、380個のネクター。

アメリカンショートヘア、まだまだ人気みたいですね!
あのM字のおでこがたまりませんw
Commented by line2shin at 2008-03-26 00:50
→nobu12さん 
猫に合わせた生活も楽しそうだ~~^^!
昔飼ってたウサギは、私が帰るとケージに体当たりして寄ってきて、
膝の上に乗ったんですよ~。猫はもっとなれるんだろうな~。性格にもよるだろうけどw
Commented by line2shin at 2008-03-26 00:52
→秘密のMさん 
いえいえ、そんなこと言いませんよw
いろんなページが参考になります。ありがとう~^^
猫を飼ってる人にはいろんな想いの人がいるんですね。
Commented at 2008-03-26 02:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by line2shin at 2008-03-26 02:35
→秘密のMさん 
とんでもないです、本当にありがとうございます。
伝えるってとってもパワーのいることだと思いますし、どういうお気持ちで
書いてくれたのか想像すると、感謝と尊敬の気持ちになります。

おかげで私ももう一度真剣に里親募集の掲示板や体験談を探すようになりました。
近くのデパートの前などで見学会なんかもあるみたいなので、臆せずいってみようかな?とか
前向きに考えてます。コメントいただいたおかげです^^

見てしまうとどの子もかわいく思えそうで・・・ちょっとだけ怖い!w です。 
Commented by アヴィシニアン at 2008-03-26 10:40 x
はじめまして。
猫ならアヴィシニアン一押ししておきます。
基本、全くと言っていいほど鳴かない猫なんですが甘えた時や興味を示した時にだけ鈴を鳴らすようなかすかな響きの泣き声を出します。
非常に自立心の高い猫なので飼う方も正面から向き合って付き合う事が出来ます。

写真などで紹介されているアヴィは結構怖い雰囲気の写真になっていますが実際はかなり綺麗でかわいい猫です。
大きな耳とアーモンド型の大きな目、綺麗な模様の毛並みと柔らかな質感。
クレオパトラのような顔の模様も素敵ですよ。

エゴの部分になりますが去勢をする場合は割りと小さい時にすると子供のような無邪気な性格のまま大人になってくれます。
じゃれたり暴れたりする子猫特有の雰囲気が好きであれば。
鳴かない猫と言いましたが発情期だけはほかの猫と同じくうなり声を上げてうろうろします。
室内猫で1頭飼いであれば発情しても何もしてあげられないので去勢は大事かもしれません。

尻尾を立ててモデル歩きをしながら鈴の音のようなコロコロコローンって言う感じの泣き声(喉慣らしとは違います)でよってくる姿がもう最高です。
Commented by line2shin at 2008-03-28 10:44
→アヴィシニアンさん 
気づくのが遅れてお返事も洩らしてしまいました、遅くなってごめんなさい。

そういえば私の飼ってたゴールデンレトリバーも、飼う前は全部同じに見えたのに
飼ってみたらアメリカ系やイギリス系で顔が違いました。
全体的におっとりした性格でしたが、うちのは少し子供っぽかったかな。

アヴィシニアンという猫、見てみました!(猫図鑑で)
ああ・・・どの猫もカワイイ・・・w 

子供を産ませてあげたいなとか、外を自由に遊ばせてあげたいなとか
そんな気持ちもあるんですが、猫エイズのこととか子供を責任持って
育てられるかわからない状況を考えると、室内飼いで去勢という形を
取ろうと考えています。

サブクラスに皆さんが自分のジョブをお勧めしてくれるように、猫もそれぞれの
良さと魅力があるんでしょうね。愛情を感じます。そして悩むぅ~w
名前 :
URL :
非公開コメント
削除用パスワード設定 :
< 前のページ 次のページ >