2009年02月09日

◆ リレンザを飲むべきか?

 タミフル耐性ウィルスが出回っているので、リレンザを処方されることがあるという。飲むべきか?

 ──

 この件については、私はかねて、
 「たかが風邪ぐらいでタミフルなんか必要ない」
 という立場だった。ただ、必ずしもそうは言えないようだ。
  → 高熱でリレンザを処方された例

 ある人の体験記。重いインフルエンザにかかったが、リレンザを処方されて、効果が大きかったらしい。

( ※ 例の「勉強ができるという蔑称」の彼女のサイト。有益な情報を提供してくれている。社会的貢献。……ここに感謝の意を表します。)

 ──

 かなり高熱が出たと言うことなので、このような場合には、薬の効果はあったようだ。あっさりと「薬を使うな」とは言えないようだ。

 風邪と言っても、重いのや軽いのや、いろいろある。重いインフルエンザの場合には、薬を使った方がいいとも言えるようだ。

 ただ、誰もがリレンザを使うと、今度はリレンザ耐性ウィルスが出回るようになるだろう。難しいところだ。

 私としては、特に結論を出さないでおく。はっきりとした正解はないようなので。

 p.s.
 一応のガイドラインは、
  ・ 幼児や高齢者は使うべき。(生死にかかわるので。)
  ・ 軽いときには使わない方がいい。
  ・ 重いときには使ってもいい。(ただし議論の余地あり。)



 【 関連項目 】
 タミフルについての既存の話は:
   → サイト内検索
 
posted by 管理人 at 22:59 | Comment(0) | 医学・統計
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。