アンチナショナリズム宣言

一言メッセージ :ナショナリズム?んなものいらん。おれは国家の奴隷じゃない。

  • お気に入りブログに登録

言論

[ リスト ]

続X6 週刊新潮に援護される岩波書店『世界』 佐藤優という泥沼

ここ3日ほど訪れる人もほとんどいないこのブログに何故か150から350を超える人が訪れるというビックリする事態が起こっている。ただ気になったことを書き込んでいるだけのブログだから好き勝手に書いていたのだけど、訪れる人がいるのではちょっと他人の目を気にして書かなきゃいけないなぁ。(笑)

当ブログを読んだ人には、「こいつは何を批判しているのかよくわからん」という人も多いと思う。
「佐藤優氏を批判しているようだが、なにやらゴチョゴチョ言っているなぁ」と思っている人が多いと思う。そもそも金光翔氏の論文自体、本題が佐藤優氏批判というより、リベラル左派論壇が佐藤優氏と相反する立場でありながら矛盾をそのままに重用し続ける現状を「佐藤優現象」と呼び、その構造的な欺瞞性を批判している。もちろん前提として緻密に佐藤氏の発言を検証しているのだが、それは佐藤氏の立場を明確にするためだ。

なぜ、佐藤氏を飛び越えて批判しているのか?

それは、すでに佐藤氏は終わっているからだ。マンガの台詞で言えば、「もうおまえは、死んでいる」というところだ。(笑)

 彼の発言を読めば、彼に国際情勢を分析する能力がないことは一目瞭然。外務省でノンキャリアとしては異例のポストである主任分析官も鈴木宗男氏が彼のために創ったものであろう。元NHKアナウンサーの手嶋龍一とのインテリジェンスごっこは、本物のインテリジェンスのプロからみれば噴飯ものだろう。ここまでは与党政治家鈴木宗男氏の存在があって成り上がったものだ。
さらに世界の天才が書いた著作を速読で読破したという知識も専門家から見れば、いかにもにわか仕込みの付け焼き刃と言うものだろう。彼は専門家とは討論しないし、佐藤に間違いを指摘すれば、返ってくるのが反論ではなく恫喝、それも編集者や出版社を恫喝するのだから、これほど話にならない奴はいない。週刊新潮を使って金光翔氏をスキャンダラス記事で潰そうとしたことも、彼が論壇界の寵児と賞賛されながら実際はまったく言論の能力がないことの表れだろう。そういった行為は彼と彼に共鳴する論壇が作り上げた偶像がいかに陳腐な『偽』ものであるかを証している。2007年を象徴する漢字『偽』は、佐藤優氏に相応しい。

 それでも、日本一の論客とか当代一の思想家、世界一流のインテリジェンスなんて信じる奴は、本当にバカだ。(笑)

閉じる コメント(0)

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

ele**ric_*eel
人気度

ヘルプ

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
  今日 全体
訪問者 0 10952
ファン 0 1
コメント 0 86
トラックバック 0 12

開設日: 2007/1/4(木)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.