ヨソ様の最新記事一覧はこちらでどうぞ(´・ω・`)

なんたらかんたらを見て2ちゃんねるに行きたくなった方はこちらをどうぞ

2009年01月27日

おまえらパソコンはじめたころのこと書いてけ

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232539810/

1 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:10:10.03 ID:QcpZkcBA0
俺は親に小さい頃無理やりローマ字を覚えさせられた

yahooで分からない言葉を検索するときは決まって
「○○って?」

6 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:13:25.15 ID:UiC1EELEO
フロッピーディスクが5インチだったな

10 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:14:58.12 ID:msEUz8F3O
?の打ち方がわからなくて「はてな」で変換して使ってた

11 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:15:37.64 ID:J7BS0erjO
Windows95だった
何も読めないのにCAD弄って絵描きしてた

14 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:16:58.02 ID:JdPGW2ky0
親戚からお下がりの古い5インチPCもらって
ベーマガのプログラムを打ったり、ベーシックの本読んで色々やってた

18 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:17:18.37 ID:Y1HEsVyn0
エロ画像みたさに数十レスfusianasanを繰り返した
「やめとけよ」といったレスに対しては
「俺にだけ教えないなんて卑怯だぞ!」と返してた


20 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:17:35.29 ID:l3pNs6oH0
(´・ω・`)インターネット始めた!っつったら
いとこのお兄ちゃんがお勧めHP!って言ってアドレス書いてくれたお。
開いたらちゃんとページが出てきたお。

「 世 界 最 強 の 危 険 リ ン ク 集 」

21 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:18:00.07 ID:6x1nchKl0
MSXで雑誌に載ってたBASICプログラム打ち込み
1200bpsのカセットテープに記録

27 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:19:54.38 ID:0gd9piOS0
親父がパソコンは買ってくれたのにネット回線つないでくれなかった
仕方ないから自分でつないだ
つないだ瞬間引きこもった。親父は正しかった。

22 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:18:33.37 ID:QZxdoaaV0
初心者時代に得られる教訓
・オートコンプリートをオンにしてはいけない
・掲示板に張られたリンクはその後のレスを読むまで開いてはいけない


あとはなんだ?

31 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:20:24.22 ID:QcpZkcBA0
>>22
オートコンプリートは俺もあったw
先輩に「ペニス」って検索したのがばれたよ


教訓か・・・

32 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:20:46.34 ID:QZxdoaaV0
5歳ぐらいの時から家にPCあってwin3.1からPC触ってて、小学校(当時macが主流)にて同期の中で唯一win3.1を起動できた

当時置いてあったmacのPCが壊れてだいがえ(なぜか変換できない)機がwin3.1で誰も起動できなかった

34 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:21:12.41 ID:lBVAOCns0
パソコン通信が楽しかった

47 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:24:00.74 ID:mw+erek20
ふリーセルに夢中

64 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:28:52.93 ID:gYg8MSmT0
ソリティアな毎日

41 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:22:48.37 ID:Ft+gE6ZV0
ウィンドウズのピンボールに熱中

49 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:24:54.24 ID:QcpZkcBA0
>>41
俺は今もだが
暇なときに「たまに」やるのが面白い

54 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:26:32.43 ID:vef+62b40
>>49
ピンボールだけにか

43 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:22:54.46 ID:ZK6eiFOC0
まったく知識を持ち合わせていなかった頃、中古のPC9821を買った。
OSが入っておらず、のっけからwindows95のインストール作業だった。
インストールに丸2日かかったのは良い思い出。

インストールの意味すら知らなかったな・・・。

45 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:23:24.68 ID:QZxdoaaV0
そういえば初代imacってもう10年前のPCか

51 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:25:14.06 ID:ZVoGugGlP
フリーズしてどうしようも無くなったときに電源ボタンで電源落とすのがもの凄く怖かったな。

Meタソ経験してから慣れたが。

53 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:26:31.62 ID:ZK6eiFOC0
FDDがPCにデフォルト装備
「デフォルト」って言葉はPC触ってから使い始めたな。

55 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:26:33.99 ID:zk+67Aym0
[検索 履歴 消し方]

65 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:29:40.64 ID:MmCGRbIhO
BASICでプログラム組んでカセットテープに保存

66 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:29:57.25 ID:MyeqEW870
・プログラムを10〜15分かけてロードを試みたあげく失敗
・書いたコードをテープに保存しようとするも失敗

76 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:32:01.81 ID:2tyPY0fi0
テレほーだい

63 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:28:22.87 ID:eD4vQy9rO
2ちゃんねるだけは見ないようにしてたのに\(^o^)/

72 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:31:17.94 ID:cInv2g1b0
>>63
今訪れる奴ってやっぱ昔あったアングラっぽいイメージとかないんだろうか

81 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:34:19.49 ID:Da6A4OgM0
>>72
ないんだろうなぁ
というよりその当時ってネット自体が若干アングラっぽいイメージがあった気がする
今はありふれててアングラって意識がなくなった

84 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:36:02.36 ID:I4k/xveIO
>>81
まさにそれ
2chは完全にアングライメージだったし

80 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:34:10.01 ID:ugXjo2y6O
ゃを打ちたい

しゃ



218 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:45:08.87 ID:Vur6Gpch0
「っ」の出し方がわからなくて
みっつ
とかわざわざ打った後にうしろの文字消してた

ペイントで絵を描いて
jpgで保存すると何故かにじむ(笑)んで
全部bmpで保存してた

というかそもそもしばらく拡張子ってものを知らなかった

95 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:41:00.88 ID:0SIy1vPfO
友達が「まんこ」と検索したおかげで家族会議

96 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:41:10.28 ID:xthGC4fJO
マインスイーパーやり方わかんねえええええええええ


今もだけど

97 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:41:44.93 ID:QcpZkcBA0
>>96
何のためのネットだよ

98 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:42:34.27 ID:6YKobAFlO
インターネットやらなくてもウイルス入りそうな気がして
何もできなかった

107 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:44:04.84 ID:Sh6JPEhE0
どうやったら市販のゲームをコピーできるのかわからなかった。
まさかダブルデッキのラジカセでコピーできるとは、まさに目からうろこ。


111 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:47:48.56 ID:N2ri2I76O
>>107
同時代発見w
ロード時間ながくてなぁ

112 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:50:05.53 ID:Sh6JPEhE0
>>111
妖怪探偵ちまちまが一番長かった記憶がある

118 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:53:56.52 ID:tgfhw5rlO
フロッピーのRPGが神に思えた
あんな薄っぺらい中にこんな世界があるなんてと

121 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:55:04.57 ID:vjEy2e8+0
サンリオのゲーム色々入ってるソフトに嵌ってた気がする
ネットは侍魂とかそのへん見てた

131 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:57:22.88 ID:K9joDJjU0
ダイヤル接続時の
ピィーンヴィヴィヴィーンピーヒョロヒョロヒョロ
ってのを聞いた時はワクワクしてたもんだ


133 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:58:05.55 ID:QcpZkcBA0
>>131
wwwww
俺もあったw

138 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:59:40.63 ID:ZVoGugGlP
>>131
ダイヤル回線とパルス回線の設定を忘れててたせいで繋がらないと諦めてCATV引いたのは良い思い出。
おかげで一足早く俺Tueeeeeを体験出来たのは良いが、未だに1Mbps。

148 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:03:02.03 ID:ICCte0kb0
   ___
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|


152 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:05:17.31 ID:h1pjjsRL0
電話回線ナツカシス

ダイヤルアップ接続しているときにふと電話使おうと思って受話器を耳に当てたら
大音量でヴェユンヴェユンピージジジジヴェユン

140 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:00:04.71 ID:1EeDikHe0
親に隠れてこっそりエロ画像見たときの、
上からジリジリ表示されるあの焦らされ感がたまらん


149 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:03:09.16 ID:Uk5LeBsFO
>>140
ありすぎて困るww
いつでも見れるように親がいない時間に印刷してた


何でそんな事してたんだろうorz

161 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:09:22.95 ID:8/+rEc92O
車走らせて、旗取るゲーム延々とやってたなー

162 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:10:06.70 ID:QZxdoaaV0
>>161
もしかして:HOVER

win95のアリーナとかやりたい

166 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:10:54.99 ID:RS9bINY+0
HOVER面白いよなw

135 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:58:58.17 ID:x7/BPNG30
ファミリーベーシックだった。メモリ2KBwww

156 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:07:41.97 ID:ddmJBQ5Q0
今じゃUSBメモリで4GBとかだからなぁ
あの頃はファイルを凄く節約してた

177 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:15:35.14 ID:ZN7q85wCO
PC-8801FAを新品で買ったなぁ
ナツカシス

180 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:18:21.33 ID:FIQn9vG+0
http://butterfly.s53.xrea.com/win95fla.html

200 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:30:04.57 ID:arxLqRgC0
夜11時過ぎるとネットがとたんに重くなる

207 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:34:53.34 ID:pF53I/UvO
まあ未だにwin98なんだけどね

209 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:36:18.17 ID:9hvM0dlA0
立ち上げるといきなりBASICだった

210 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:37:19.07 ID:Vur6Gpch0
好きなサイトの管理人さんに
☆つきのハイテンションメールを送ってしまったのは
今でも葬り去りたいいい思い出

211 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:38:25.11 ID:0ecR+AZF0
ネットの工事やその他諸々で一ヶ月位かかってマインスイ−パばっかりやってた

219 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:45:15.24 ID:/8GkG6yO0
Me使ってた

221 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:46:11.60 ID:Q8wspaAZ0
3.1だった

227 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:03:05.36 ID:/hAlnpMtO
起動に30分
今使ってるPCも起動に30分


58 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:27:20.24 ID:QZxdoaaV0
お前らの中にPCの授業中
・サポセン代わり
・教員補佐
こんなポジションに収まってたやついるだろ

233 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:08:38.88 ID:Vur6Gpch0
つかパソコンの授業なんてあるのかお前らの世代は

235 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:11:14.57 ID:QcpZkcBA0
>>233
俺はパワーポイントをやらされた

238 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:12:58.87 ID:kyvfVBwu0
>>233
あるわけねぇだろ
社会の時間に「将来はパソコン通信でテレビ電話出来ますよ」みたいなのをマンガで教えられた世代だ

240 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:14:21.65 ID:Vur6Gpch0
・・・ん?あれ?
よく考えたら学校のパソコンいじったようなことがあるような気がしてきた
あれでもhtmlとか本格的なことは教わった記憶ないな・・・

・・・思い出した俺があんまり学校行かなかっただけだわ

243 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:19:52.67 ID:0oDoaXnH0
BASICのプログラム打ってRUN
syntax error
0とOと○の区別がつかないで苦労した思い出

248 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:27:19.22 ID:QHW40sAB0
>>243
シンタックスエラー懐かしいなw

223 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:47:26.40 ID:ddmJBQ5Q0
昔のエクセルって隠しコマンドでレースゲームとか入ってたな
今は何もないっぽいけど

247 :VIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:26:37.77 ID:RS9bINY+0
最近のOSとかソフトには裏コマンド的なものがないよな。寂しい。

Vista持ってる奴はコマンドプロンプト開いて
ribbons.scr /p65552
と打ち込んでEnter押してみな…

※Alt+F4、またはタスクマネージャで終了できるらしいです(参考資料

posted by キティ at 23:58 | このエントリーを含むはてなブックマーク | Comment(123) | TrackBack(0) | (´・∀・`)
(「・ω・)「 お世話になってるヨソ様ー
海の幸 (VIP)
山の幸 (etc)


この記事へのコメント
  1. >>247
    パソコンが物故割れた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 00:18
  2. 画像を保存するときはかならずbmp保存(妙なこだわり)
    おかげで画像フォルダの容量がすごいことになっていた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 00:36
  3. パソコンがぶっ壊れた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 00:44
  4. Windows 3.2でQuickTimeを使って遊んでいた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 00:45
  5. >>247
    どうしてくれるww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 00:52
  6. 2chはじめたころは怖くて書き込みなんざできなかったもんだ
    半年どころか3年はROMってた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 01:09
  7. この世代差を見るとパソコンも長いな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 01:20
  8. 3.2???
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 01:26
  9. MSXマガジンの1画面プログラム
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 01:48
  10. リターンキーだったよな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 02:28
  11. >>247について赤字で補足を追記しました
    こちらの手落ちです
    すまんかった
    Posted by キティ@中野人 at 2009年01月28日 02:29
  12. win98に入ってたゲームは面白かった
    Posted by オッス!オラ携帯 at 2009年01月28日 02:46
  13. >>247みたいな事をついやっちゃって
    あばばばばなのも通過儀礼だったな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 03:09
  14. 初めて掲示板(ポケモン攻略)に書き込む時、何を思ったか
    ギター侍の真似して「〜ですから!残念!」とか付け加えて
    質問しちゃったな マンタインの進化前はいるかどうか、っていう
    そん時まだタマンタが出る前で,
    物凄い冷めたレスが返ってきた時は、一気に恥ずかしくなった
    しかも改行の仕方も知らなかったから、凄い読みにくくなってて
    そこも突っ込まれて書き込んだ時のテンションが一気に落ちたorz
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 03:40
  15. エロゲーがフロッピー20枚とかでした
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 03:47
  16. RPGで敵と遭遇するとフロッピーの入れ替え
    タモリとか松田聖子がPCのCMしてた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 04:05
  17. >>131だったわw
    当時小学生で
    ネットでゲームがタダで拾えると聞いて
    物凄いアングラ感を抱いたもんだ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 04:56
  18. HDDなんて普及してなくて、フロッピーでエロゲしてましたが?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 05:37
  19. 2chで変なことするとすぐ叩かれる。で、学ぶ。
    そういう通過儀礼ってだいたい誰でも経験するけど、
    これがニコニコだと直接的な叩きは浴びにくいよね。
    ニコニコ批判ってわけじゃないけどふと思った。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 07:09
  20. 8インチFDDとか20MBのHDDとか使ったことがある俺は加齢orz
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 07:54
  21. DXD…10代
    CD…20代
    FD…30代
    カセットテープ…40代
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 09:08
  22. How many files(0-15)?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 09:13
  23. 電気屋開店と同時にマシンの取り合い
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 09:40
  24. ※21
    ゆとり世代だけどFDは数年前まで現役でした
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 09:49
  25. NECのデータレコーダはよく爪が折れた。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 09:53
  26. 米21

    舐めんな。
    俺は30代だがカセットテープだ。

    ・・・自慢にならんか・・・orz
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 10:51
  27. 初めての2chはスレッドが画面一杯に表示されて
    ビビッて逃げた記憶はある
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 11:32
  28. 俺20代だけどカセットレコーダだったぜ
    あのころのゲームは、しょぼい画像表現を
    いかに想像力でカバーするかというものが多くて楽しかった
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 11:55
  29. 大戦略2のエディターセットで
    ゾイド作ったり航空写真を元に地元のマップ作ったりして
    対戦してた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 11:59
  30. "open door"ってコマンドいれると
    カセットデッキがくぱぁーって開いて興奮した
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 12:13
  31. With You みつめていたい
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 12:52
  32. カセット?なにそれ?ドラムだけど?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 12:55
  33. HOVERww懐かしいw
    このレス見るまで忘れてたわw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 13:10
  34. ビスマルク追撃戦に燃えたな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 13:25
  35. win95でした
    長時間ネットに繋ぎすぎて怒られたなぁ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 13:48
  36. 初めてのPCか。
    ゲームの起動ディスク作るの、良くわからなかったな。

    95になってCD入れるだけで
    ゲーム出来るようになったので良かった。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 14:22
  37. ペイントでうんこばっか描いてた
    ニフティのグラビアに夢中だった
    クリスマスプレゼントにISDNの加入をせがんだ

    そんな小学生だった
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 14:39
  38. madokaに引っかかってビクビクしてたのはいやな思い出。
    2chに貼られたexeは踏まないようにしましょう。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 15:01
  39. windows98のキーボードゲームのモンスターってゲームが好きだった
    エンターキーで爆弾ってやつの。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 15:12
  40. ※21
    30代だけど、パソコンじゃなくて「マイコン」
    記憶媒体はカセットテープだったよ

    分かりやすく分類したつもりなんだろうけど、ちょっとずれてないか?
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 15:17
  41. WIN3.1
    1.6GBのハードディスクは一生かかっても使い切れないと思ってた。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 15:41
  42. エロゲーをやりたいためにPC-CLUBを買った。
    エプソンが98のコンパチ出していたなんてゆとりはしらんだろ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 16:31
  43. おっぱい 画像
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 17:42
  44. エロゲ起動するためだけのconfig.sysカスタマイズ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 18:06
  45. ピィーンヴィヴィヴィーンピーヒョロヒョロヒョロwwwww
    なつい
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 18:14
  46. ・・・入力できるキーがテンキーだけで
    ハンドアセンブルしたマシン語をぽちぽちうって
    LEDに計算結果でたよ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 18:17

  47. ネットにつないで好きな漫画のサイトを見つけてた
    それだけでドキドキ
    ハイテンションなメッセージをBBSにした
    消したい過去w
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 18:57
  48. 俺オートコンプリートonだけど消したいキーワードにマウスあわせてDelete押せばそのキーワード消えるよ

    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 19:29
  49. 98のアリーナって需要あんのかな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 19:37
  50. 知らずにどっかの島に繋いでたなぁ〜Q2
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 20:03
  51. 俺20台だが、FDあったぞぃ。

    >ピィーンヴィヴィ(ry
     最初聞いた時ぶっ壊れたと思て焦ったなぁ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 21:17
  52. ソードのM5、MSX、シャープのX1、NECのPC-88SR、という流れだったな。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 21:47
  53. 当時カプラーモデムが非常にかっこよく見えた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 21:51
  54. キテイたんインフルって・・(´・ω・`)ショボーン
    うちのおかんもインフルでタミフル飲んだお。
    お大事に><
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 22:03
  55. 小学校の頃に本屋においてあったPET2001で大人がやってるのを横からみてて、「スナミ」と打つとゲームが出来ると思い込んでた。
    次の正月のお年玉でI/O1月号を買った。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 22:18
  56. 学校ではAppleII
    家ではMacintoshPlus

    そんな時代
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 22:18
  57. スペースキーがスペースバーだったな、物理的に
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 22:54
  58. イースターエッグしなくなったのは納品物と違う動作をすると、アメリカでは返品されるので仕込まなくなったのサ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 23:05
  59. 数年間ナイコンだったので脳内に CPU & Memory、外部記憶は広告の裏。必死こいて、人間インタプリタ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月28日 23:52
  60. ハニリイト
    とか
    トントカイモ
    とか
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 00:25
  61. ネットにつながってなくてフリーセル専用機
    Posted by ボブ at 2009年01月29日 01:00
  62. ソードM5、PC88mk2、PC98、X68000、FM-TOWNSの流れだったな。
    小学生の頃PC88mk2買ってもらった時に、お年玉でデゼニランド買ったけど英語コマンド判らなくて、残りの金で和英辞典買ってきて必死に調べまくったのは良い思い出。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 01:12
  63. Q2・・・今でもトラウマ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 01:21
  64. カセットテープを経験してる世代は今のゲームの読み込み時間とか気にならない
    って言うやつがいるけど、違うんだよ
    昔は読み込み時間に取説読んだり雑誌読んだりできたけど、
    今は中途半端な時間のせいでただ待つことしかできないから逆に気になるんだよ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 06:49
  65. ネットマナーを知らなかった上に元々人付き合いド下手だったので
    当時よく行ってたサイトのチャットで2・3回、
    そのサイトの常連達からフルボッコ。あれは黒歴史…orz
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 07:09
  66. うちはテレホーダイ入ってるから問題ないよ
    と信じて翌月の電話代が・・・ああああああああ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 12:14
  67. 大文字の打ち方がわからなかった。
    ある本にSHIFTとAを「同時に」押す、と、書かれていたので、本当に「同時に」押していた。
    当然大文字になったり小文字になったりするので、『大文字を入力するのは難しい』と思っていた。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 13:00
  68. SLの音がするだけのプログラムを
    本を見ながら打った
    5歳
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 14:01
  69. 「日本語打てないんだけど」
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 14:45
  70. 小学生のときにPC-8001Mk2買ってもらって、ベーマガに載ったマシン語(!)打ち込んでゲームしてました。デバッグが大変だったなぁ。
    芸夢狂人の宇宙旅行や信長の野望(第1作)とか遊んでた。
    テープをロードしている間(30分とか)の待ち時間はワクワクでしたが、tape read error とか syntax errorでると泣きそうでした。
    友達の家にはPC-6001とかぴゅう太とかあった。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 14:47
  71. ディアブロやってた。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 15:58
  72. そうだなあ、2chも今や子供向け便利掲示板って感じだな
    URLが怖くて踏めないなんて今じゃ信じられない
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 16:00
  73. PC1台が50万した
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 16:36
  74. 武田鉄矢がPCの宣伝してた。
    そのマシンで音楽鳴らしたり、タブレットで絵描いてたな。
    保存方法がカセットテープだから面倒くさくてその場かぎりのものだったが…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 17:42
  75. Meで色々と鍛えられたなぁ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 17:44
  76. ディスプレイにサランラップ貼ってCGトレスしてたw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 17:48
  77. シャープのX1でした。3.5インチではなく3インチのフロッピーでした。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 18:54
  78. CONNECT 2400 MNP5
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 20:17
  79. HN本名だったわ・・・\(^o^)/
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 21:00
  80. 親父の旧式のノートあろう事か電話回線でFLASH三昧
    もうナイトメアシティとかカックカク
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 21:46
  81. あぁ…
    確か3.1だったなぁ…
    ロックンジャム(うる覚え)とかいうソフトでよく遊んでたなぁ…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 22:18
  82. フリーズ→コンセント抜く
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 23:08
  83. HOVERのBGMが今でも頭から離れないwww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 23:15
  84. オカン「ごはんよー・・・っ何いやらしいサイト見てんの!」
    俺「あっちょっ・・・たっ・・・たまたまクリックしたとこが変なとこにつながっちゃったんだよ!」
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月29日 23:16
  85. 日本海溝とかアングラ系ばっかりみてたな
    で、2chはそういうのを通報とかする、
    怖いとこみたいなイメージがあった
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月30日 00:45
  86. 雑誌「マイコン」に載ってた九十九電機の広告を
    来る日も来る日も眺めていた消防の日々
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月30日 00:45
  87. テープの「ガーピーガー」を聞いてデバッグできると言う噂があった。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月30日 00:47
  88. DOS
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月30日 02:20
  89. HOVERなつかしいいいww
    確かW95だったな。
    Posted by オッス!オラ携帯 at 2009年01月30日 07:42
  90. トントカイモ
    聞き覚えはあるんだけど、なんだったか思い出せない
    もうボケたか自分・・・
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月30日 11:28
  91. トントカイモ=systemだ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月30日 11:32
  92. 東京BBSにぎまくって、電話代8万取られた。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月30日 20:14
  93. 犯人はヤスだった
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月30日 23:52
  94. 電気屋の展示のパソコンに直接BASICのプログラムを入力して遊んでた。>電気屋でたらおしまい

    その後は中学1年の正月にお年玉と小遣い合わせてPB100買ってプログラムつくってたな。最初の自作プログラムが、空ループの時間を利用した時計もどきだったんだから、かわいいもんだ。いやはや。
    翌年カセットインターフェース買うまでは(小遣いがたまるのにそれだけかかった)外部メディアに保管という概念もなかった。

    という40才 ションボリ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月31日 07:49
  95. 昔たまたまフリーセル1敗してから意地になって900連勝くらいしたw
    初期はMZ-2500でべーマガだなぁ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月31日 09:55
  96. Windows95でマインスイーパとかソリティアやってたな
    そのちょっと後に雑誌に付いてたDiabloの体験版やってた記憶がある。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月31日 10:20
  97. >>32は 代替 だろwwwwだいがえwwwwww
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月31日 11:45
  98. テレホーダイとか存在すら知らずにDiabloマルチプレイしてたな。
    もちろん電話代が5・6万になって親父に殴られた。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月31日 14:51
  99. パソコンはなんでも答えてくれる魔法の機械だと思ってた純粋な小学生の頃、MSX(BASIC)に向かって文字入力してなんか質問してたw
    でも答えはエラーが帰ってきただけ。今はgoogle様がその願いを叶えてくれてるけどね。

    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年01月31日 15:10
  100. アリーナ懐かしいな。
    久々にやるか。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月01日 00:20
  101. だいがえでも代替えには変換できるんだな。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月01日 01:12
  102. ダイヤルアップ回線ナツカシス

    親「電話できないから切りなさい」
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月01日 02:43
  103. PASOPIAだった
    T-BASIC
    カセットテープと5インチFD
    気がつけば30年。。。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月01日 03:34
  104. 32のおかげで代替の読み方を知った

    25年間だいがえだと思ってた…
    Posted by オッス!オラ携帯 at 2009年02月01日 06:05
  105. 親が会社で不要になったPCを持ってきた。
    使用目的はベーシック。
    フロッピーは8インチで、ディスプレイは背景黒で、緑色文字オンリーだった
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月01日 09:16
  106. アルフォス
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月01日 18:48
  107. 90年代半ば、マスゴミがネットサーフィンという言葉を
    しきりに取り上げていた頃、大学の合コンがある度に
    「俺、ネットサーファーだから」とか
    かっこつけたい一心で吹きまくっていた。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月01日 20:48
  108. 100MBのハードディスクが10万円、
    メモリは1MB単位1万円だったぞ。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月01日 23:57
  109. フラッシュばっか見てたな
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月02日 01:30
  110. 人工知能と会話できるソフトで遊んでたな
    大分頭悪いやつだった
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月02日 03:56
  111. UOやるためにPC買ったな・・・
    我がゲーマー人生において最初で最後の最高のゲームだった
    せつなさ炸裂
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月02日 04:32
  112. パソコンにホームポジション覚えるためのキーボードの絵が添付してあったからそれ使ってみっちりと練習。
    ゲームロードする間のコーヒーブレイク30分待ち。
    (意外と幸せな時間)
    雑誌に掲載されてたゲームを手動で入力。
    (マシン語の16進ダンプリストに泣かされる)
    あまりにもゲームが少なくて自作し、ついでに雑誌に投稿。
    (巻末に名前載って嬉しかった)

    こんな感じだな。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月02日 06:08
  113. マカーだった。
    爆弾出てctrl+cmd+電源で再起動したりしてたな。
    新Mac板より旧Mac板のが話題についていける件…
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月02日 16:41
  114. >94

    オレも最初はポケコンだったよ
    PB−100でベーシック覚えたよ
    プログラムポシェット買って
    一生懸命プログラム打ち込んでたなぁ
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月03日 02:31
  115. そういやパソコン最初に買ったのって、ファルコムとか光栄とかの一般ゲームがやりたくて買ったんだったな……
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月03日 07:06
  116. Super大戦略の裏コマンドでエアーウルフとか出して遊んでいた
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月03日 20:31
  117. みかかで意味が分かるパソ通世代
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月03日 20:33
  118. ベーシック
    起動するまで
    約3分


    X1初代
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月04日 00:43
  119. タイムトンネルだったかな…なんかADVが初だった気がする
    PC8801無印
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月04日 01:24
  120. Windows95時代。

    最もよくやってたのは「HOVER」と「もっともっとインクレディブルマシーン」だった。

    …って、どっちも今は無くなってしまったなぁ…。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月04日 21:48
  121. ナイコンっつーのが当たり前だったな。高かったし。
    シャープのクリーン設計思想とか
    クイックディスクがもてはやされた
    片面倍密とかいうフロッピーあったなあ
    3インチのフロッピーとかあったよX1Dな。
    ゼビウスの移植が大流行で電波新聞社のソフトが
    大人気だったよな。
    8インチのフロッピーはでかかったな。
    日本語版ウィザードリィをファミコン野郎かなり早くプレイ
    してたのは優越感だったなあwww。
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月04日 23:43
  122. コモドールのPET2001、斬新な形で驚いたなぁー。

    あの形に2001年を夢見た俺はいまどこにw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月05日 03:19
  123. 十何年間かパソコン触ってるけど、
    スレの平均年齢高すぎだろw
    Posted by 名乗るのマンドクセ('A`) at 2009年02月08日 10:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



最近業者のスパムが多いので『://』を禁止にしました。
コメントにURLを載せたい方は『http://』を抜いたアドレスでお願いいたします。
この記事へのTrackBack URL
http://blog.seesaa.jp/tb/113269998
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。