「振り込め詐欺」の被害防止
「振り込め詐欺」の被害増加中!
依然として「振り込め詐欺」の被害が後を絶ちません。
振り込みを依頼する電話等で、振り込め詐欺チェック表(PDF形式:225KB/1ページ)に該当する事項が1つでもあれば、「振り込め詐欺」の疑いがあります。
長野県内の「振り込め詐欺」被害の認知状況
  平成20年中 平成21年1月末 前年同期比
認知件数

被害額(円)

認知件数

被害額(円)

認知件数

比率

被害額(円)

振り込め詐欺合計 375 433,233,425 16 27,719,750 -13 -44.8% -569,178
内訳 オレオレ詐欺 72 160,871,206 5 17,900,000 -1 -16.7% 6,690,000
架空請求詐欺(支払え詐欺) 84 71,205,900 4 6,225,500 -2 -33.3% -747,500
融資保証金詐欺(貸します詐欺) 192 182,319,763 7 3,594,250 -8 -53.3% -4,072,240
還付金等詐欺(返します詐欺) 27 18,836,556 0 0 -2 -100% -2,439,438
あなたの街の振り込め詐欺へ
「振り込め詐欺」とは、いわゆる
オレオレ詐欺、架空請求詐欺(支払え詐欺)融資保証金詐欺(貸します詐欺)、還付金等詐欺(返します詐欺)
の総称をいいます。
ストップ振り込め詐欺被害!(PDF形式:101KB/1ページ)
振り込め詐欺に注意!(PDF形式:185KB/1ページ)
オレオレ詐欺とは
電話を利用して親族、会社の上司、警察官、弁護士等を装い、会社での横領・トラブルや交通事故の示談金等の名目で、現金を預金口座等に振り込ませたり、エクスパックで送金(PDF形式:63KB/1ページ)させるなどの方法によりだまし取る詐欺をいいます。
オレオレ詐欺の被害にあわないために
オレオレ詐欺の被害防止の好事例
警察官や金融機関職員になりすましてキャッシュカードをだまし取る手口発生
  長野県や隣接県において、警察官等を名乗って電話をし、その後金融機関職員を名乗る者が自宅を訪問してキャッシュカードをだまし取り、預金口座から現金を引き出したり、自宅付近に呼び出し、弁護士や代理人を名乗る者に現金を直接渡すように指示する新しい手口のオレオレ詐欺の被害が発生しています。
あなたの街の振り込め詐欺
架空請求詐欺(支払え詐欺)とは
身に覚えのない料金請求のことで、郵便、インターネット等を利用して不特定多数の者に対し、架空の事実を口実とした料金の請求や、偽の裁判通知などの文書・メール等を送付するなどして、現金を預金口座等に振り込ませたり、エクスパックで送金(PDF形式:63KB/1ページ)させるなどの方法によりだまし取る詐欺をいいます。
架空請求詐欺(支払え詐欺)の被害にあわないために
架空請求詐欺(支払え詐欺)の被害防止の好事例
あなたの街の振り込め詐欺
融資保証金詐欺(貸します詐欺)とは
実際には融資しないにもかかわらず、低金利で融資をする旨の文書等を送付するなどして、融資を申し込んできた者に対し、保証金や信用調査等を名目に現金を預金口座等に振り込ませたり、エクスパックで送金(PDF形式:63KB/1ページ)させるなどの方法によりだまし取る詐欺をいいます。
 
融資保証金詐欺(貸します詐欺)の被害にあわないために
融資保証金詐欺(貸します詐欺)の被害防止の好事例
振り込め詐欺にご注意(PDF形式:50KB/1ページ)
融資保証金詐欺(貸します詐欺)に注意!(PDF形式:144KB/1ページ)
あなたの街の振り込め詐欺
ヤミ金融の被害に遭わないために
還付金等詐欺(返します詐欺)とは
税務署や社会保険庁、市町村役場、電力会社、電話会社等をかたり、税金や保険料、医療費、利用料金等の還付等に必要な手続を装って、電話で指示しながら被害者にATMを操作させ、被害者が知らないうちに振り込ませるという、口座間送金により現金をだまし取る詐欺をいいます。
還付金等詐欺(返します詐欺)の被害にあわないために
還付金等詐欺(返します詐欺)の被害防止の好事例
還付金詐欺にご用心!(PDF形式:50KB/1ページ)
それは詐欺です!(PDF形式:100KB/1ページ)
あなたの街の振り込め詐欺
「振り込め詐欺防止担当者」への相談    
金融機関窓口で振り込め詐欺被害を阻止!
金融機関では、窓口職員などが「振り込め詐欺防止担当者」として、被害に遭うおそれのあるお客様に対して、声をかけるなどしております。
金融機関の窓口で声をかけられたことで、振り込め詐欺に気付き被害に遭わずにすんだ方がたくさんおります。
窓口職員はお客様が被害にあってはいけないという思いで声をかけておりますので、声をかけられた場合は気を悪くせずに、ご理解とご協力をお願いいたします。
振込に疑問や不審に思うことがありましたら、窓口で相談してください。
緑色の表示板と腕章が「振り込め詐欺防止担当者」の目印です(写真参照)。
 

「振り込め詐欺防止担当者」表示板及び腕章

 
口座や携帯電話の売買は犯罪です!
口座の不正取得や、預貯金通帳の売買、携帯電話を不正に売買することは犯罪です。
 
口座や携帯電話の売買は犯罪です!
「携帯電話をしながらのATMを操作するの厳禁!!」
携帯電話でATMの操作方法を指示するのは、詐欺の手口です!
ATMを操作して、相手の口座から還付金を受け取ることは出来ません。
「還付金を返すのでATMを操作して」と言われたら、それは詐欺です。
 
「携帯電話をしながらのATMの操作は厳禁!!」(PDF形式:99KB/1ページ)
「顔を隠してATMを操作している人は振り込め詐欺の犯人かも!!」
犯人が、だまし取ったお金をATMから引き出すときには、帽子、サングラス、マスクで顔を隠しています。
 
「顔を隠してATMを操作している人は振り込め詐欺の犯人かも!!」(PDF形式:99KB/1ページ)
振り込め詐欺の犯人は、だまし取ったお金をATMから引き出していますが、防犯カメラに顔が写らないように、サングラス、マスク、帽子を着用しています。
警察や金融機関、ATMが設置されているコンビニエンスストアでは、現金を引き出す犯人を発見するため、サングラス、マスク、帽子を着用してATMを操作している人を見かけたら、顔を見えないような状態でATMを操作するのはやめていただくよう呼び掛けています。
万一、こうした姿でATMを操作している方を見かけましたら、警察へ通報してください。
なお、このような人の車のナンバーも分かりましたら、併せて連絡をお願いします。
相談窓口
消費生活センター (国民生活センターのホームページに載っています)
国民生活センターホームページ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
内閣府 生活・物価ダイヤル 03−3581−3999
総務省 電気通信消費者相談センター 03−5253−5900
(電気通信サービスを巡るトラブルに関する問い合わせ)
法務省 大臣官房司法法制部審査監督課 03−3592−7781
(債権回収会社(サービサー)制度についてのお問い合わせ)
法務省ホームページ http://www.moj.go.jp/
警察庁 各都道府県警察本部の警察相談電話 #9110(ダイヤル回線を除く)
長野県警察本部地域安全推進室 026−233−9110
振り込め詐欺で使用された固定電話の電話番号の公表
定形小包郵便物等を利用した振り込め詐欺における送金先住所一覧表
架空請求詐欺(支払え詐欺)犯人が使用した会社名一覧
あなたの街の振り込め詐欺