今週のお役立ち情報
TV界の崩壊ぶり
●地方局は壊滅状態になり東京キー局も潰れるぞ!
はたして“予言”は現実になるだろうか。
日本テレビの氏家斉一郎取締役会議長(82)が発売中の「東洋経済」で、広告不況にあえぐテレビ界の未来をこう予測している。
「トータルのパイが少なくなってきている中でも、たとえば日本テレビがどこかとくっついて5局体制を4局体制にするということは、マスコミ集中排除原則により、法律的にできない。(中略)そうすると、少なくなったものを5局で分けていかなくてはいけない。しかし、全体を潤すわけにいかないぐらいの需要になってくれば、上位2〜3社しか食っていけなくなるだろう」
現在、民放キー局は広告収入が激減している。08年第1四半期(4―6月)の決算では、各局ともスポットCM収入が10%前後もダウン。さらに、2011年7月からスタートする地上デジタル放送への投資も重くのしかかっていて、経営難に拍車をかけている状況だ。
青息吐息のテレビ局は大々的な経費節減策を断行。役員の報酬カットや社員の年間手当を最大100万円減らした局もある。制作費も大幅に削減しているが、右肩下がりは止まらない。
営業利益は大幅に減少し、08年9月の中間決算は民放連加盟のテレビ局127社のうち55社が経常赤字となった。在京キー局も5社のうち3社が最終減益で、日本テレビとテレビ東京は赤字を計上した。
このところ、氏家氏の発言は次々に“的中”している。3年ほど前から「テレビ業界は斜陽産業」と言い切り、「キー局ですら、このままいけば3年以内でみんな赤字になる」と口にしていた。今回の“予言”は在京キー局ですら倒産の危機があるというのだが……。
「在京キー局が潰れることはないでしょうが、経営難にあえいでいる地方局の中には潰れたり統合したりするところが出てくる可能性はある。そうなると、仕事にあぶれるテレビマンも出てきます。これまで1500万円だ2000万円だといわれていた年収も、ボーナスカットだけではなく給料を減らそうという話が出てきても当然でしょう」(放送に詳しいジャーナリストの坂本衛氏)
これまで我が世の春を謳歌(おうか)していたテレビマンだが、倒産や失業が相次ぐ事態になれば、もはや花形職業とはいえない。「テレビ局員」というだけで飲み屋でチヤホヤされることはなくなり、痴漢で逮捕されても大々的には報じられなくなるだろう。
就職する学生たちからソッポを向かれる日も確実に近づいている。
(日刊ゲンダイ2009年1月30日掲載)
Ads by Google
関連ニュース:日本テレビ
- twenty4-7の2nd アルバムは豪華フィーチャリング! [エイベックス・マーケティング株式会社] エイベックス・マーケティング株式会社   ニューズ・ツー・ユー 09日11時30分
- フリーに転向する女子アナが急増か  ゲンダイネット 09日10時00分
- 動き出したTV界の本格リストラ  ゲンダイネット 09日10時00分 (5)
- ドラマの影響で“神の雫ワイン”が市場から消えた!?  東京ウォーカー 09日09時50分
- 【ゲイ座談会】石原都知事はゲイを叩く前に二丁目に遊びにいらっしゃい!!  日刊サイゾー 09日08時00分 (3)
- << 鉱工業生産 下げ幅2カ月…
- <外為・株式>東京=9時… >>
ミーティングや顧客折衝なし!己の技術で勝負する職人【PG】
クエイク株式会社「100年先の常識」を創る◆モバイルソリューション営業
株式会社サイバードシステム開発エンジニア◆モバイルで人を、企業を、動かす。
株式会社サイバード
経済アクセスランキング
- 1
- COBSリーマンのお付き合い “飲みニケーション”徹底調査! COBS ONLINE ビジネスコラム 09日00時28分 (1)
- 2
- 不況下のリーマンランチ事情 自分で作る「弁当男子」増殖中 J-CASTニュース 08日19時37分 (7)
- 3
- 赤字なのに平均年収トップのテレビ業界 「高給のカラクリ」 MoneyZine 08日13時00分 (13)
- 4
- 日本の製造業界、役員の給与カット相次ぐ 朝鮮日報 09日07時18分
- 5
- 富裕層のステイタス「高級会員制クラブ」の全貌 ラウンジでは政財界の大物が談笑 MoneyZine 08日10時00分 (4)
- 6
- 特命部隊が見た「松下の消える日」パナソニック 中嶋幸男 54歳 プレジデントロイター 09日07時00分
- 7
- 投資信託“暴落”70銘柄 ゲンダイネット 08日10時00分 (14)
- 8
- 仕事ができる人の「心」と「頭」は?/寺西 隆行 INSIGHT NOW! 08日22時23分
- 9
- 09年の旅行動向予測---円高追い風でヨーロッパ旅行復活、国内は高速値下げでドライブ旅行、インバウンド切り札は中国のビザ緩和 MediaSabor 09日03時21分 (1)
- 10
- ◎日本事務所を閉鎖=印タタ系自動車部品会社 時事通信社 08日18時49分