答えてねっとは、マイクロソフトが運営するパソコンに関するQ&Aサイトです。
回答する
回答するには?
TV,HV,GPとは?
ヘルプ
かに、さかな
マイコレクションに登録
製品名:Download サービス/Internet Explorer/6
現象:知りたい/使い方
この質問は未解決で締め切られています
1) 画像が他人のHPにあるものにリンク設定する構成 2) 他人の画像が現在自分のPC内にあるもののhtml構成 3) 自分の撮影したもの(もちろんPC内にあるもの、相対パス) 1)&2)はどのようになるのでしょうか?自分なりの解釈は1)絶対パス 2)相対パスよろしくお願いします。
いくつか参考になる内容はありましたがそれを批判するないようもあり、結局どちらが正しいのか、わからないため、いったん終了します。
Hotfoot
>自分なりの解釈は1)絶対パスそのうちそうなると思います。誰の話も聞けない、理解しない、学習しない、という場合、能力不足か意欲不足か常識不足かなどの原因を問わず、相手にされなくなっていきます。釣りとしてもおもしろくないです。もし大真面目に書いているならば、文字情報交換では解決し得ない貴殿の現状を顧みて、自身を正確に認識しましょう。そしてここの利用が解決に繋がらない=向いていない、ということを知って下さい。それ故、誰かに直接教わることを強く推奨します。
casper
1) 画像が他人のHPにあるものにリンク設定する構成 →絶対パス2) 他人の画像が現在自分のPC内にあるもののhtml構成 →相対パス・絶対パスどちらでも3) 自分の撮影したもの(もちろんPC内にあるもの、相対パス) →相対パス・絶対パスどちらでもこんな感じです。
Masa4478
1) 通常、直リンクは禁止です。2) 他人の画像がなぜあなたのPCに有るのですか?勝手にコピーしたら違法です。(よく勝手に解釈する方が、H/Pに公開された物は私的利用は構わないなどと言うが、所有権の無いものに対して私的利用はありえません)1も2も、他の人の画像その他を自分のものとして表示させる行為自体著作権等を侵害する行為。過去に多くの質問を行っていますが、判らないことを質問することはいい事だがご自身が学びの姿勢を見せなければ拾得は出来ません。
これは本人が知らなければ全く問題ないということでしょうか?みんなこれを承知でこのような著作権違反を行っているようなので。
KNiimi
「自分のPC内にあるもの」は相対だろうが絶対だろうが関係なく『×』。
主語が抜けているので意味がわかりません。
『「自分のPC内にあるもの」は』が主語。
参考にならないので無視します
「参考にならない」のではなく「参考にできない(参考にする能力がない)」の誤りですね。たしかに主語/述語の関係もわからなかったみたいですし…… 日本語能力をもう少し磨いたほうがよいでしょう。ところでこの質問のどこが「製品名:Download サービス/Internet Explorer/6」に関係してるんですか?
禁止事項を参考にしましょう
昨日の利用状況
総投稿数 547 件
回答総数 435 件
登録者数 50 人
利用登録ユーザ 1464 人
ゲスト 169120 人
ページビュー 244168
登録済みFAQ 20 件