MacBook mini [090114]

1月 14, 2009 by Isamu Sanada

macbookmini090114_012space_018macbookmini090114_022space_018macbookmini090114_033space_018macbookmini090114_042space_018macbookmini090114_051space_018
SONYの「VAIO type P」を参考に小型モバイルノートを妄想。三つ折りボディにして、フルサイズキーボード、大きなマルチタッチトラックパッドを二個搭載。幅28cm、奥行き13.8cm、高さ1.68cm、128GB SSDドライブ、10インチLEDバックライトディスプレイを想定しました。
 
 
 
macbookmini0901141
Click

Mac mini [081120]

11月 20, 2008 by Isamu Sanada

macmini081120_011space_014macmini081120_02space_015space_016macmini081120_031space_018macmini081120_04space_017macmini081120_052

Mac mini

Apple関連の情報サイトで、「Mac miniが製品ラインナップから消えてしまう?」「いや、新年早々にアップデートがあるかも?」なんていう噂情報が目につき、Mac miniの存亡がとても気になっています。

もしも、Mac miniが存続でラインナップに残るとしたら、新しく登場したLED Cinema Displayに似合うデザインの筐体で登場して欲しいとおもって、再度新種のMac miniを妄想してみました。

I want you to appear in the design that suits LED Cinema Display if Mac mini remains in the lineup.

iPod shuffle [081020]

10月 20, 2008 by Isamu Sanada

iPod shuffle

現行のiPod shuffle以外に、リストバンド型のiPod shuffleを妄想してみました。

動きの激しい手首に付けるこの妄想のiPodは、コードを持たないBluetooth規格のイヤホンで音楽を楽しむことになります。本体の大部分はシリコン樹脂で作られていて、装着にはDockコネクタを利用して激しい動きでも外れないようにしています。

こんなファッショナブルなiPod shuffleがあれば、いま以上にiPodのある生活が楽しくなるんじゃないかと思いますが…。

iPod nano [080925]

9月 25, 2008 by Isamu Sanada

iPod nano

New iPod nanoの登場があったばかりですが、早々と次期nanoの妄想に浸ってみました。

初代から慣れ親しんだクリックホイールの使いやすさは、iPod成功の大きな役割を担っています。しかし、ここは思い切ってクリックホイールとは決別して、iPod touchと同じタッチスクリーンをボディ中央に配置。

そして、左右にゲームコントロールキーをオプションで装着すれば、本格的なゲームマシンに変身です。

液晶画面の小さな次期iPod nanoは、長時間の再生も気にならない超コンパクトなiPod touchって感じに妄想してみました。

Mac Pro [080913]

9月 13, 2008 by Isamu Sanada

Mac Pro

Mac Proは、今まで使用したことが無いので詳しくは知らないのですが、私の Mac Proの印象として、高機能であるがためにマシンから発生する熱を逃がすファンの動作音が少々気になるマシンと思います。
それで今回は放熱対策をコンセプトにした、静音筐体のMac Proを妄想してみました。

ファンの動作音を極力少なくするため、ボディ側面に放熱のための窪みをつけ、前部に大きな空気の吸入口を配置し、後部にもほぼ同じ大きさの排気口を設けて放熱効果を最大にしています。
ファンレスとはいきませんが、動作音はかなり静かになると考えました。

筐体の大きさは、既存の Mac Proの 高さ:51、幅20.6、奥行き47.5センチに対して、妄想 Mac Proは 高さ:41.5、幅16.6、奥行き41.5センチを想定。物静かで少しスマートな妄想Mac Proです。

Mac mini [080911]

9月 11, 2008 by Isamu Sanada

Mac mini

最近では、存在を忘れかけてしまいそうな Mac mini 。暫くアップデートがないので、もうそろそろ何かしらアクションを起こして欲しいと思います。
Jobs氏のことだから、その辺は抜かり無いとは思うのだけれど、老婆心ながら次期 Mac miniの妄想を絵にしてみました。
 
妄想の miniは、iMacやCinema Displayのようなスタンドを持っていて、本体はそのスタンドによって空中に浮かんでいるかのような、いま迄に無い斬新なスタイル。水平から垂直まで自由な角度で本体を設置することができます。

iBook [080910]

9月 10, 2008 by Isamu Sanada

iBook

パソコン市場全体が停滞している中で、今5万円台から買える超小型ノートの売れ行きが好調のようです。
Apple の小型ノートパソコンには、世界一極薄の MacBook Air がありますが、超小型ノートタイプという部類ではありません。

そこで、Appleが超小型ノートに参入したらどんなMacになるのだろうかという妄想で、Apple製超小型ノートを描いてみました。

画面サイズは8.9型(1280×768)でSSDドライブ、ボディサイズは、幅25.4×奥行16×高さ2.7で重さ998グラム、バッテリー駆動時間は9時間以上は欲しいですね。

もしもこんなマシンが登場したら、今は存在しない懐かしのiBookでネーミングの復活を合わせてお願いします。

その他の新種林檎

9月 10, 2008 by Isamu Sanada

 

2004年から2008年5月までの新種林檎を掲載しています。

私とアップル

9月 9, 2008 by Isamu Sanada

macintoshlc
Macとの出会い

1990年11月、私はワープロ専用機を購入して、当時経営していたショップのダイレクトメールを作ろうと思い立ちました。購入の手引きにと、ワープロ専用機の特集記事が載っている雑誌をめくっていたら、ワープロ専用機以外にパソコンでもワープロが出来て、しかも私の好きな絵も描く事が出来るという紹介文が目に留まりました。

そのときに始めてパソコンというものに心が動き、なにかしら得体の知れないものに取り憑かれるかのように、パソコンのことが知りたくなってきました。そして、雑誌を読み進んでいくと、国産パソコン以外にも僅かでしたが外国のパソコンも紹介されていて、その中に他のパソコンとは異質なとてもスタイリッシュな筐体と、パソコンメーカーらしくないレインボーカラーの林檎のロゴが目に焼き付きました。そのオシャレなパソコンを見てからは、もう他のパソコンもワープロ専用機も眼中には無くなってしまい、そのパソコンに一目惚れ状態でさっそく購入を決定。 

さっそく地元家電量販店のパソコンコーナーに行き、その林檎ロゴのパソコンを買い求めようとしましたが、商品の在庫は置いて無くて取り寄せとのことでした。私は今すぐにでも欲しかったので、名古屋の電脳街と言われている中区大須まで2才になった長女を連れて家族で出掛け、今迄パソコン等というものを一度も触ったことが無く、操作ができるかどうかもわからない未知の機械を、何の不安も考えずに購入し車に積み込んで家に持ち帰りました。

その始めてのパソコンが、Apple Macintosh LCです。

Isamu Sanada / Profile

9月 9, 2008 by Isamu Sanada

 

[プロフィール]

真田 / ISAMU SANADA
かなりのMac依存症でWinアレルギー体質の愛知県豊田市在住
Mac
19年のAppleファン中高年。
Mac
を使ってデザインやイラスト制作を楽しんでいます。

mail : isamu@apple-style.com

 

Apple-Style
<気になるアップルなブログ記事を紹介しています>

 

Apple-Style Cafe
<日々の出来事を時々更新のブログです>

 

  ロシアのライフスタイルマガジン「SYNC」に紹介されま
した。
February/2007
  「Newsweek日本版」2006-12・27号(12/20発売)に掲載
されました。
December/2006
  フランス家電製品情報マガジン「microactuel 」に紹介
されました。
November/2006
  サイト名を「Applele新種林檎研究所」から「AppleStyle 
 新種林檎研究所」に改名。
September/2006
  スウェーデンStefan Engeseth氏の著書「One: A Consu  
mer Revolution for Business!」で紹介。
June/2006
  ベトナムのオーディオ・ビジュアル マガジン「NGHE N 
HIN 」に紹介されました。
June/2006
  「ポピューラーサイエンス日本語版」に紹介されました。 November/2005
  フランスのマック情報誌「SVM Mac」に掲載されました。 October/2005
  マガジンハウスの「relax」誌に紹介されました。 June/2005
  日本テレビの情報番組「先端研」で紹介されました。 April/2005
  アスペクトムック「裏テク探偵団 Mac Maniax」に紹介  
されました。
March/2005
  HOTWIRED JAPANのWIRDE NEWSにインタビュー記事が  
掲載されました。
March/2005
  「Mac Fan」4月号にApplele新種林檎研究所のインタビ  
ュー記事が掲載。
March/2005
  アメリカのIT情報サイト「O’Reilly Digital Media」紹介
されました。
November/2004
  Mac情報誌「Mac Fan」に掲載されました。 November/2004
  ノルウェーのIT情報サイト「ITavisen」紹介されました。 October/2004
  ドイツのMac情報誌「MACUP」に紹介されました。 September/2004
  「WIRED BLOGS」 で紹介されました。 August/2004
  「HotWired Japan」で紹介されました。 June/2004
  ノルウェーの情報サイト「Dagbladet.no」に紹介されま  
した。
May/2004
  地元のタウン誌「REVERSIBLE 」にインタビュー記事が  
掲載されました。
June/2003
  アメリカのインテリア誌「METROPOLIS」 に紹介されま 
した。
May/2003
  アメリカのビジネス情報誌「MOBILE BUSINESS  
ADVISOR」 に紹介されました。
February/2003
  イタリアのファッション誌「PIG Magazine」 に紹介され 
 ました。
October/2002
  台湾のビジネス情報誌「Business Next」に紹介されまし  
た。
October/2002
  台湾のマック情報誌「Macwired」に紹介されました。 October/2002
  アメリカの「MacDirectory Magazine」誌に紹介されま 
した。
May/2002
  リンククラブ「Link Club Newsletter」誌のMac Freak  
Fileに紹介されました。
April/2002
  アメリカのマック情報サイト「MacDirectory」にインタ
ビュー記事が載りました。
March/2002
  「Wired News」のインタビュー記事が「HotWired  
Japan」で紹介されました。
January/2002
  アメリカの情報サイト「Wired News」インタビュー記  
が載りました。
January/2002
  アメリカのマック情報サイト「Mac OS Rumors」に紹介  
されました。
June/2001
  フランスのマック情報サイト「SVM Mac」に紹介されま  
した。
November/2000
  アメリカのマック情報サイト「O’Grady’s  
PowerPage」  に紹介されました。
November/2000
  アメリカのマック情報サイト「The Apple Collection」  
に紹介されました。
September/2000