【コラム】韓国の死刑制度の行方(上)
受話器の向こうから、法務部の幹部の怒鳴り声が聞こえてきた。「20人を超えるのか」「明日早朝に執行するのか」というこちらの質問には答えず、「“お前らは一両日中に死ぬ”という予告記事を書くつもりなのだろうが、それは記者である以前に人間としてやってはいけないことだ」と告げた。1997年12月29日の午後のことだった。
当時、ソウル地裁の記者室は、瑞草区瑞草洞の2棟からなる庁舎の西館12階の南側にあった。同じ階の北側にはソウル地検公判部の検事室があった。裁判所を担当していた記者はいつものように廊下を歩いていたところ、偶然、死刑執行の指針が公判部に通知されたことを知った。「なぜよりによって、今この時期にわたしの手で人を殺さなければならないのか」と不満を訴える声が聞こえてきたのだ。
その後、「○○○(死刑囚)はクリスチャンなので、牧師を呼んで最後の教誨を行うように。▲▲▲(死刑囚)は仏教徒なので、僧侶に連絡を取りなさい。死亡確認書を発行するため、大学病院の医師たちを立ち会わせる」という話も耳にした。先輩検事は後輩たちに対し、死刑執行を絞首によって行うことや、臓器の提供を希望した死刑囚の臓器を摘出する際の手続きなどを細かく指示した。
だがこの時点では、全国で何人の刑を執行するのか、具体的に何時間後に執行するのかなどの情報は分からなかった。そこで法務部に照会したところ、ある幹部から説得される羽目になった。
「大統領府の決裁も得たのだから、あとは執行するだけだ。しかし、執行前に報道したりすれば、死刑囚本人や家族にどれだけ苦痛を与えるか分からないのか。記者は知っている内容をすべて書けばいいというわけではないだろう」
悩みに悩んだ末、記者はその日夜、「予告記事」を書かなかった。そして翌30日早朝、法務部は全国の拘置所で23人の死刑囚に対し刑を執行した。死刑は文明国家の司法制度によって、犯罪者の生命を奪うという、極めて例外的な刑罰だといえる。そのため、自らの手で死刑囚の生命を奪うことになる刑場担当の検事や刑務官も、耐え難い苦痛を味わうことになる。死刑囚の最期の瞬間はかなり長期間にわたって脳裏から消えず、しばらくは食事も喉を通らず、夜も眠れない日が続く、と訴える検事たちも少なくなかった。
李恒洙(イ・ハンス)記者(香港特派員)
- 【コラム】韓国の死刑制度の行方(下) 2009/02/08 08:59:00
- 【コラム】韓国の死刑制度の行方(下) 2009/02/08 08:59:00
- 【コラム】韓国の死刑制度の行方(上) 2009/02/08 08:58:55
- 【萬物相】韓国軍の禁煙プログラム 2009/02/08 08:53:56
- 【コラム】間島協約100周年と国境の重要性 2009/02/08 08:38:01
- 【コラム】「放課後ヘルパー」の登場と保育政策の問題点 2009/02/07 16:01:08
- 【社説】性的暴行事件をもみ消した民主労総 2009/02/07 07:40:02
- 【2月7日】類は友を呼ぶ 2009/02/07 07:31:04
- 【コラム】韓国がG20の「補欠」にならないために(下) 2009/02/06 17:07:12
- 【コラム】韓国がG20の「補欠」にならないために(上) 2009/02/06 17:06:38
- 【社説】韓国よ、幹細胞研究で世界に遅れを取るな 2009/02/06 10:40:13