 |
動画を再生するにはREAL
PLAYERが必要です。お持ちでない場合はダウンロードしてください。MacOS版はこちら。 |
|
和水町で戦国肥後国衆まつり (2009年2月8日
16:18 現在)
戦国時代の壮絶な合戦を再現する「戦国肥後国衆まつり」が、きょう玉名郡和水町で開かれました。 きょうは、合戦の再現を前に、菊池女子高校の郷土芸能部の生徒ら6人が菊池千本槍の踊りを披露しました。 呼び物の合戦シーンは、太鼓とほら貝が鳴り響く中、鎧兜姿の町民などおよそ60人が地元の和仁勢と豊臣勢に分かれて再現しました。 1587年、豊臣秀吉の検地に抵抗する肥後国衆一揆では、和仁の田中城にたてこもった和仁親実をはじめとする一族、およそ1000人とおよそ1万の豊臣軍が戦いを繰り広げ、激戦は、およそ二か月にもおよんだと伝えられています。 煙幕が立ち込めるなか、鎧兜に身を包んだ武者が入り乱れる合戦の再現を大勢の見物人が見守りました。
|