最終更新 2009/02/08(日) 16:00:41
1:
声優の釘宮理恵さん、電車内で盗撮まがいの行為をされる
408
(ニュース速報)
2:
【捕鯨問題】美味しんぼ・雁屋哲氏「シー・シェパードのテロとオーストラリア政府を許すな 自衛隊を派遣しろ、貿易も止めろ」
262
新
(ニュース速報+)
3:
【国際】 「金属製のロケット弾も多数撃ち込まれました」 〜『シー・シェパード体当たり』 水産庁、被害受けた船の写真公開(動画あり)
190
(ニュース速報+)
4:
【北海道・花畑牧場】田中義剛の生キャラメル、販売方法が悪質と非難の声
176
(ニュース速報)
5:
白人様が人種ランクを決めてくれたぞー!
129
(ニュース速報)
6:
マクドポテト(笑)マクドシェイク(笑)朝マクドしよう(笑) マクドナルドの略称はマックです
128
(ニュース速報)
7:
【速報】今日俺の誕生日
122
(ニュース速報)
8:
【皇室】「秋篠宮が次の天皇であるべき」…西尾幹二氏★4
105
(ニュース速報+)
9:
【民主党】児童ポルノ禁止法の改正案まとめる…子供たちのわいせつな写真や映像を買ったり繰り返し所得した場合、3年以下の懲役も★2
103
(ニュース速報+)
10:
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★11
100
(ニュース速報+)
11:
【社会】ブログでの名誉毀損で国内初の一斉摘発…一歩間違えればアナタも加害者に
99
(ニュース速報+)
12:
【政治】「日本は侵略国家ではない」発言の田母神氏、米ロサンゼルスで講演へ★2
97
(ニュース速報+)
13:
【日韓】深刻化する海洋ごみ問題、韓日が初の協議開催 関係官庁が集まり問題を協議したことに意義と評価[02/08]
86
(東アジアnews+)
14:
ダルビッシュ、15秒ルールに憤慨!「審判がアホで野球にならへん!」
84
新
(ニュース速報)
15:
【毎日新聞】人が向き合って会話する社会には相手の息遣いや表情感じた。それに比べネット社会の今は何事も刹那的に思えてならない★2
82
(ニュース速報+)
16:
すげー不細工なのにかわいい彼女連れてる男
76
(ニュース速報)
17:
テレビ業界 ADが足りません!!!
67
(ニュース速報)
18:
【調査】育児をしない夫に妻の愛は薄れる…夫の長時間労働が障害に★2
66
(ニュース速報+)
19:
【朗報】フェリーで不明の少年は無事、母がネット記事で発見!
64
(ニュース速報+)
20:
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2
62
(ニュース速報+)
21:
【野球】大田VS辻内、巨人キャンプで“怪物対決”
57
(芸スポ速報+)
22:
人生で一番痛かった怪我
56
新
(ニュース速報)
23:
文明を持つ生命体が存在する惑星、銀河系だけで約4万個
50
(ニュース速報)
24:
【就職氷河期再び】「よりによって私達の就活時に不況なんて」 売り手市場から一転…「親に『留年だけはやめて』と言われた。家計も大変」★7
49
(ニュース速報+)
25:
【ネット】 毎日新聞「"女子高生コンクリ殺人"で芸能人中傷した19人立件…匿名でのネット暴力に対し、刑事責任追及する動き」★5
48
(ニュース速報+)
26:
【五輪】人気ないの野球、その会場には観光客が訪れず取り壊し決定・・・五輪半年で会場様変わり
48
(芸スポ速報+)
27:
ひとりぼっちで食事して楽しい? 「孤食」をする人は協調性やコミュニケーション能力が皆無
48
(ニュース速報)
28:
クイズ:ここに13枚の金貨があります。この中に偽者が一枚だけあり重さが他のより1グラム・・・
47
(ニュース速報)
29:
2chに「死ねババァ」、「絶世の美女」などと書かれた金美齢が原発を語る
47
新
(ニュース速報)
30:
チョコをもらいたい有名人 1位新垣結衣、2位堀北真希、3位綾瀬はるか、4位相武紗季、5位戸田恵梨香
46
新
(ニュース速報)
31:
【社会】3歳男児、マンション16階から転落死 手すり乗り越え落下か…兵庫・西宮市
40
(ニュース速報+)
32:
未来の戦闘の主役はロボット兵器に 人型ロボットとかワクワクするぜ
39
(ニュース速報)
33:
【中国調査】野菜の残留農薬が怖い!99%が不安と回答[02/08]
38
(東アジアnews+)
34:
【北方領土】麻生総理、最終解決への決意を表明[02/07]
38
(東アジアnews+)
35:
【告白】「バレンタインにコクるの重い。古臭い」 とギャル達…一方、いきなり自宅に来られたり、「私を食べて!」と書かれたチョコに男性困惑
37
(ニュース速報+)
36:
【韓国】ミシュラン社長「東京で食べた日本料理は最高だったよ。ソウルの飲食店の評価?そういう計画は無い」★15[02/05]
34
(東アジアnews+)
37:
風強すぎ
33
新
(ニュース速報)
38:
【韓国】昨年もディスプレー4部門でシェア1位[02/08]
33
(東アジアnews+)
39:
【メシマズ…】チュー天閣、皆の前でキスを披露したカップルの入場料を半額に
33
(ニュース速報)
40:
【もうプリウスなんていらない】Hondaハイブリッド・インサイトが189万円!!
31
(ニュース速報)
41:
「男の前でヌードモデルをするなんて売春婦」 学生モデルの苦悩
31
(ニュース速報)
42:
【芸能】お笑いイベントで司会復帰の田代まさし、「(元・極楽とんぼの)山本君と組みたい」(東スポ)
31
(芸スポ速報+)
43:
【社会】自動車教習所が窮地に! 若者の「免許離れ」が深刻化★6
31
(ニュース速報+)
44:
熊本。男女差別がいまだに残るど田舎
30
新
(ニュース速報)
45:
よくつかう検索エンジン、Webページは?
29
(ニュース速報)
46:
【社会】5人の職員採用枠に全国から855人が受験 大阪・摂津市の緊急雇用対策で
29
(ニュース速報+)
47:
道州制を導入すると州間対立に繋がるらしい まあ州間で戦争が起こっても関東連合の圧勝だけどね
29
(ニュース速報)
48:
なんか激ムズのRPG「デモンズソウル」が人気
27
(ニュース速報)
49:
カレー VS シチュー
26
(ニュース速報)
50:
日本が武器作らせたら世界一じゃね?
26
(ニュース速報)
■
▲
▼
【7:74】
(・∀・)アクティブスレッドランキング!!
1 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 16:00:41
2chのニュース系の板の書き込み上位50位を抽出してますよ
昔どっかにあったのが無くなってしまったのでパクってみました
2 :
取得中の板
:2009/02/08(日) 16:00:41
ビジネスnews+ ニュース速報+ ニュース二軍+ 萌えニュース+ 芸スポ速報+ 美人ニュース+ 痛いニュース+ 科学ニュース+ ニュース実況+ ニュース速報 芸能音楽速報 アニメ漫画速報 ゲーム速報 PCニュース 懐かしニュース ニュース議論 ニュース極東 東アジアnews+ イスラム情勢 ニュース国際+ ニュー速(嫌儲)
3 :
更新間隔
:2009/02/08(日) 16:00:41
30分毎
4 :
偽
:2009/02/08(日) 16:00:41
(・∀・)フェイクスレッドランキング!!
5 :
携帯
:2009/02/08(日) 16:00:41
(・∀・)モバイルスレッドランキング!!
6 :
RSS
:2009/02/08(日) 16:00:41
RSS1.0:
全部
最新50
1-100
RSS2.0:
全部
最新50
1-100
7 :
スレの開き方
:2009/02/08(日) 16:00:41
全部
最新50
1-100
8 :
ウィンドウの開き方
:2009/02/08(日) 16:00:41
自分自身
単一
新規
9 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 16:00:41
home
■
▲
▼
【408】
声優の釘宮理恵さん、電車内で盗撮まがいの行為をされる
1 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 14:58:02
ソース
ttp://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao024899.jpg
ttp://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao024900.jpg
釘宮理恵 Part68
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1233575649/
■
▲
▼
【262】
【捕鯨問題】美味しんぼ・雁屋哲氏「シー・シェパードのテロとオーストラリア政府を許すな 自衛隊を派遣しろ、貿易も止めろ」
2 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:43:26
「シー・シェパード」はテロリストだ。 信じられないような犯罪を、
また、「シー・シェパード」がやってのけた。
(中略)
もう、こうなると、「シー・シェパード」は海賊を通り越してテロリストである。
どうして、こう言うことが、国際的に許されるのだ。
日本の、調査船団の乗組員の命が危険にさらさられているのに、
日本政府は何をしているのだ。
日本政府の義務の一つとして、日本人の海外に於ける安全を守ることがあるだろう。
いまや、日本人の調査船団の乗組員の皆さんが、本当に命の危険にさらされているのだ、
日本政府はすぐに行動を起こさなければならない。
自衛隊の艦船を送り込むのは当然である。 水産庁の監視船を送り込むのも当然である。
このような、テロ行為を黙って見ていて、なにが日本だ。 自分の国の国民で、しかも、
南氷洋まで出かけていって苦労している調査船団の乗組員が命の危険に
さらされているというのに、政府が何の対策も取らないとはどう言う訳だ。
こう言う時に、動けないのなら、海上自衛隊など、さっさと解散してしまえ。
「シー・シェパード」を直ちに拿捕せよ。「シー・シェパード」の乗組員の全員を逮捕拘引せよ。
そして、今回の件で、一番責任が重いのはオーストラリア政府である。
「シー・シェパード」がオーストラリアの港を母港とするのを許し、前年既に犯罪を犯し、
日本政府から逮捕要請の出ている人間をそのまま「シー・シェパード」に乗せて、
「シー・シェパード」が今回このようなテロ行為をするのを許した。
オーストラリア政府の責任は重い。
2009年2月7日(土)@ 22:37 | 雁屋哲の美味しんぼ日記
http://kariyatetsu.com/nikki/943.php
>>2
以降に続く
■
▲
▼
【190】
【国際】 「金属製のロケット弾も多数撃ち込まれました」 〜『シー・シェパード体当たり』 水産庁、被害受けた船の写真公開(動画あり)
3 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:47:54
反捕鯨団体「シー・シェパード」が日本の調査捕鯨船に体当たりした問題で、
水産庁は被害に遭った船の写真を公開しました。
写真は調査捕鯨船の「第三勇新丸」で、シー・シェパードの抗議船「スティーブ・アーウィン号」に6日に体当たりされ、
左舷のフェンスや照明器具が破壊されました。また、金属製のロケット弾も多数撃ち込まれました。
幸いけが人はありませんでしたが、攻撃再開に備えて緊張した状態が続いています。
水産庁は週明けにも、
スティーブ・アーウィン号の船籍があるオランダやシー・シェパードの支援者が多いオーストラリアなどの外交関係者を呼び、
一連の妨害行為にき然と対処するよう要請する方針です。
写真:
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pict/20090208-190208001-54.jpg
動画:
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index_w6.html?now=20090208122540_56k
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20090208122540_300k
ソース:ANN NEWS
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20090208122540
関連スレッド:
【南極海】日本捕鯨船団、シー・シェパードを”音ビーム”長距離音響発生装置で撃退★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234026910/
【社会】駐日オランダ大使呼び抗議 外務省、「シー・シェパード」の捕鯨船への妨害で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233915148/
■
▲
▼
【176】
【北海道・花畑牧場】田中義剛の生キャラメル、販売方法が悪質と非難の声
4 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:16:47
人気商品の生キャラメルに対して、ネット上では批判的な意見が多い。
その一つが、新千歳空港にある「花畑牧場 生キャラメルカフェ」等で生キャラメルを購入しようとしたが、他の商品とのセットでなければ購入できなかったというものだ。
花畑牧場HPによると、「生キャラメルカフェセット」は1470円で、内容は「生キャラメル2粒 生キャラメルトリュフ1粒 生キャラメルロールケーキ1カット 生キャラメルクリーム コーヒー or 紅茶」。
そして、「特典 セットメニュー1セットご注文につき、生キャラメルを3個まで、テイクアウトとしてお買い求めいただけます」という。
「花畑牧場の商品(※生キャラメルを除く)を販売しております」とのこと。生キャラメルだけの販売はなく、カフェセットを注文した人だけが購入できる。
空港内の「花畑牧場 ホエー豚亭」でも、1470円の「ホエー豚丼セット 豚汁・お漬け物付」を注文して初めて、1セットにつき生キャラメルを3個まで買える。
2月5日に東京の青山にオープンした、ホエー豚亭の新店舗でも、同様の手法を採用している。「特典 お食事ご利用のお客様に限り、
花畑牧場商品をお買い求めいただけます! 生キャラメル各種 昼…お一人様 計5個まで 夜…お一人様 計10個まで」という。
花畑牧場HPから既に削除された「北海道.十勝発 花畑牧場通信」を見ると、セット販売は以前から行なわれていたことが分かる。
長いので省略以下ソースで
・ソース
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/02/08_01/index.html
・画像
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2009/02/08_01/image/01.jpg
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2009/02/08_01/image/02.jpg
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2009/02/08_01/image/03.jpg
■
▲
▼
【129】
白人様が人種ランクを決めてくれたぞー!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:58:10
<イギリスの人種差別観:人間の価値ランキング>
0.イギリス人
1.アメリカ人
2.他の英語圏国家の白人
3.北欧人
4.南欧人
============(↑人間)絶対に超えられない壁(ケダモノ=人間未満↓)============
5.アイルランド人
6.東欧人
7.東アジア人(中国人・日本人・朝鮮人)
8.非イスラム教徒の南アジア人
9.ラテンアメリカ人
10.カリブ海諸国人
11.アフリカ人
12.イスラム教国からのアラビア人とアジア人
ソース:英オブザーバー誌(記事の下のコメント欄も参照のこと)
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2009/feb/05/race-immigration
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ スレ立て依頼所 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233899312/556
■
▲
▼
【128】
マクドポテト(笑)マクドシェイク(笑)朝マクドしよう(笑) マクドナルドの略称はマックです
6 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 14:26:43
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090205/1023368/
日本マクドナルドHD、2008年12月期連結で売上高、最終利益とも過去最高を更新
2009年02月05日
日本マクドナルドホールディングスが2009年2月4日発表した2008年12月期連結決算は、売上高
が前期比2.9%増の4063億円、最終利益が同58.5%増の123億円で、いずれも上場以来最高を
記録した。また、フランチャイズ店を含めた全店売上高は5183億円で、国内外食産業で初めて
5000億円を突破した。
営業利益は同16.8%増の195億円。既存店売上高は同4.0%増で、5年連続でプラス成長を達
成し、既存店客数も同4.0%増と好調に推移した。新製品投入やバリューメニューの強化、24
時間営業店舗の拡大などが寄与した。
また、子会社の日本マクドナルドが店舗運営などを日本トイザらスに指導する契約に絡んで両
社の間で争われていた訴訟が和解し、和解金13億円を特別利益として計上したこと、日本トイ
ザらス株の売却益25億円を計上したことも最終利益を押し上げた。
あわせて発表した2009年12月期連結業績予想は、売上高が前期比12.6%減の3550億円、営業利
益が同20.8%増の236億円、純利益は同1.7%増の126億円としている。(文/田中武臣=Infostand)
■
▲
▼
【122】
【速報】今日俺の誕生日
7 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:20:30
何か質問ある?
■
▲
▼
【105】
【皇室】「秋篠宮が次の天皇であるべき」…西尾幹二氏★4
8 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:25:04
★『文藝春秋』は腹がすわっていない…西尾幹二
「文芸春秋」二月号が保坂正康氏の筆で「秋篠宮が天皇になる日」という大胆な論文を掲げましたので、
一読後の感想を述べておきます。「総力取材」とか「核心取材」といった語が踊っていますから、よほど
確かな見通しのある証拠や証言に基づく記述かと思って読みましたが、必ずしもそうとはいえません。
しかし、こうした特別論文をわざわざ揚げた意味と目的が単にその程度のものなら、何もこんな驚かす
ようなタイトルを付けなくてもよいのにと思いました。次の天皇、第百二十六代の天皇が秋篠宮であって
もよいと言おうとしているのか、あるべきだと言おうとしているのか、その辺が判然しません。秋篠宮が
次の天皇であるべき理由は、これらの諸問題が風雲急を告げている結果にほかならないのです。
◆天皇の現実の苦悩
まず何よりも皇位継承の不安に関する天皇の苦悩にわれわれは目を向けなければなりません。天皇の
苦悩は、皇室問題は国家の問題だという認識に立っています。その認識は私たち国民も天皇と共有して
います。そしてそれは現実のきわめて厳しい問題です。厳しくしてしまっているのは皇太子ご夫妻です。
「文芸春秋」二月号は現下の雅子妃問題についてひとことも触れていません。秋篠宮の皇位継承を唱える
のはいいですが、その手前にある現実の問題をどう解決しようとしているのでしょうか。解決しなければなら
ない諸案件、例えばいよいよここへ来ての天皇陛下への御聖断の要請、皇室会議の招集の準備とか、
手続き上の数多くの理由づけなどもきちんと考えた上で「秋篠宮が天皇になる日」は書かれたのでしょうか?
単なる願望や希望を述べただけというのなら少し無責任すぎます。そして、例えば私の昨年の「WILL」での
発言を当てつけて「一部のメディアの雅子妃バッシング」などと言い放つのは無礼であるだけでなく、本当の
現実を見届けようとしてきた私の問題への対応を真に理解してもいないのです。
http://web-will.jp/latest/index.html
WILL3月号P38より抜粋
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0375.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0376.jpg
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234056607/
■
▲
▼
【103】
【民主党】児童ポルノ禁止法の改正案まとめる…子供たちのわいせつな写真や映像を買ったり繰り返し所得した場合、3年以下の懲役も★2
9 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 12:15:04
いわゆる「児童ポルノ」の規制の強化に向けて、民主党の検討チームは、子どもたちのわいせつな
写真や映像を買ったり、繰り返し取得したりした場合、3年以下の懲役を科すことなどを盛り込んだ、
児童ポルノ禁止法の改正案をまとめました。
児童ポルノは、今の法律では、ほかの人に配ることは違法になりますが、受け取る側は処罰されないため、
日本ユニセフ協会などは、児童ポルノを所持すること自体を処罰の対象とすることなどを求めています。
こうしたなか、民主党の検討チームは、子どもたちのわいせつな写真や、DVDなどの映像を買ったり、
繰り返し取得したりした場合に、3年以下の懲役か300万円以下の罰金を科すことなどを盛り込んだ、
児童ポルノ禁止法の改正案をまとめました。
ただ、写真などを所持することそのものについては、メールで写真が一方的に送りつけられるケースもありえるとして、
処罰の対象から外すことにしています。
改正案では、児童ポルノをほかの人に配った場合の懲役や罰金を、今よりも厳しくすることにしており、
民主党の検討チームは、今の国会への提出を目指して、調整を進めることにしています。
NHK 02月08日04時31分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014039591000.html
前スレ:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234037145/
■
▲
▼
【100】
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★11
10 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 14:26:53
【断 山口弘和】ランチタイムの心遣い
仕事の関係上、ロケ先で昼食をとることがある。ファミリーレストランなどでも、
ランチタイムになると会社員や営業ドライバーが、昼食をとるため、限られた休み時間に長い列を作る。
そんな時間によく目にするのが食事を終えても熱心に、しかも楽しそうに話し込む子供連れ同士の主婦とおぼしき一団だ。
私たちが席に着く前から座っていたのに、食事を済ませて店の外に出るまで席を離れる気配すらなかったりする。
子供が飽きても、自分たちが飽きるまでは席を立つつもりがないのだろう。いろいろと語り合いたいこともあるのかもしれない。
旦那(だんな)や姑(しゅうとめ)の愚痴を言ったりしてストレスを発散させたいのも分からないでもない。
しかし、彼女たちがストレスを発散させている間、待たされ続ける人たちのストレスがたまっていく。
他のテーブルは次から次へと入れ替わっているのに、何も感じない、あるいは感じていても無視できる人が、
子供を育てているとしたら。子供は間違いなく親のそんな姿を見て育つだろう。それでよいのか。
親は、子供を良識を持った大人として社会に送り出す責任がある。
ランチタイムは価格もお得になっている。他の客に対して、いつも以上の心配りをするべきだろう。
社会を担う人々がより元気に働けるなら、それはめぐりめぐって家庭に還元されるのだから、
主婦にもやりがいのある心遣いだろう。仕事でせかされて、昼の食事は待たされる。
そんな労働者の声なき嘆きが聞ける人を育てるためにも、自らが行動で示してほしい。
食事時間を少しだけずらしてもらうことはできないか。(コント山竹)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090207/acd0902070325001-n1.htm
前スレ :★1の時刻 2009/02/07(土) 10:31:14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234048383/l50
■
▲
▼
【99】
【社会】ブログでの名誉毀損で国内初の一斉摘発…一歩間違えればアナタも加害者に
11 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 12:06:41
2月5日、お笑い芸人のブログへ誹謗中傷の書き込みをしたとして、警視庁中野署が
17〜45歳の男女18人を名誉毀損容疑で書類送検する方針を固めたと報じられた。
加えて、脅迫容疑でも29歳の女性が書類送検されており、この件に関する検挙は19人にのぼった。
ブログの炎上から閉鎖などといったことは過去にもあったが、これらの書き込みからの
一斉摘発は全国で初のケースとなる。報道された当日は、「ブログ・オブ・ザ・イヤー2008」の
表彰式が行われており、受賞した上地雄輔氏らも、今回の件に関しては「悲しい」と
コメントした。
この報道を受けて、当事者であるタレントのスマイリーキクチ氏は、ブログで
「約10年間にわたってインターネット上の掲示板などで匿名者からの誹謗中傷の被害を
受けてきた」と告白している。
(中略)
経緯はどうあれ、ブログへの書き込みを名誉毀損、そして脅迫と判断して立件されたのは
事実だ。このことに関しては、ネット上などでも、言論弾圧に繋がるのではないかなどと
危惧の声も上がっている。
しかし今回のケースでは、根も葉もない噂が一人歩きし「匿名で書き込んだつもり」
のブログへの誹謗中傷が、名誉毀損、そして脅迫にあたると判断された。捜査当局は
「安易な中傷への警告の意味を込めた」という。摘発を受けた人の中には、17歳の
女子高生だけでなく、45歳の大学職員という立派な社会人まで含まれている。
誹謗中傷を執拗に繰り返すこと暴力に過ぎない。言論の自由は別ものだ。
(中略)
今回のケースで一致していたのは、摘発された全員が「犯罪になるとは思わなかった」
と話している点だ。仮に、相手が犯罪者であったとしても、匿名の第三者が執拗に
誹謗中傷を繰り返すとどうなるのか。それも、事実無根のことであればなおさらだ。
ブログや掲示板などで誹謗中傷を繰り返す人の多くは認識不足のようだ。今回の報道を受けて
「これで摘発されるならば自分はどうなるか」などと心配するブログの書き手も見かける。
取り締まるほどのことか、と考えていることの裏返しかもしれない。
(後略)
*+*+ ITMediaエンタープライズ 2009/02/08[**:**] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/08/news004.html
■
▲
▼
【97】
【政治】「日本は侵略国家ではない」発言の田母神氏、米ロサンゼルスで講演へ★2
12 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 12:06:53
田母神氏ロスで講演へ
【ロサンゼルス=松尾理也】先の大戦をめぐり政府見解と異なる論文を公表したとして航空幕僚長を更迭された
田母神俊雄氏が米ロサンゼルスで3月1日、講演会を行うことがわかった。「“外からの視線”で田母神氏が提起した問題を問い直したい」と、
ロス在住の日本人有志が招いたもので田母神氏も快諾したという。
田母神氏は昨年10月、懸賞論文に、「日本が侵略国家だったとはまさにぬれぎぬ」などと記した論文を投稿していたことが発覚。
過去の侵略を謝罪した村山談話などの政府見解に反するとして解任された。
招聘(しようへい)した日本人側は「田母神氏に対して先入観をもっている人がほとんどだが、立場の違いを超えて、
まず本人の話を聞くことが重要と考えた。一方で、海外で暮らす日本人の視点からこの問題を考え直すことも有益だと思う」と話している。
講演会は3月1日午後2時から、ロサンゼルス郊外トーランスのホテル「ホリデーイン」で。参加費30ドル。
問い合わせは電話(米国)800・479・0667、あるいは電子メールでtamogami@checkmateking.comまで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000518-san-pol
★関連スレ
【新潟】田母神・前航空幕僚長が講演…「白人の侵略に対し初めて戦ったのが日本。おかげでインドやインドネシアなどが独立できた」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233843177/
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233544307/
前スレ:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234021103/
■
▲
▼
【86】
【日韓】深刻化する海洋ごみ問題、韓日が初の協議開催 関係官庁が集まり問題を協議したことに意義と評価[02/08]
13 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 12:01:55
深刻化する海洋ごみ問題、韓日が初の協議開催
【ソウル8日聯合ニュース】東アジア地域の深刻な環境問題に浮上している海洋ごみの処理をめぐり、
韓国と日本が初の話し合いを行った。外交通商部は7日、韓日が釜山市庁で6日に海洋ごみの処理に
関する実務級会議を初開催したと明らかにした。
廃棄された漁具や釣り糸、生活用品などを含めた海洋ごみは、海の生態系を脅かす深刻な汚染物質
のひとつ。特に東アジアでは沿岸人口密度が高く漁業・海運業の割合が大きいことから、世界で最も多く
の海洋ごみが発生する地域のひとつとなっている。中国とロシア、韓国、日本などは互いに隣接しており、
各国はごみが海流に乗り相手国沿岸に流れ着くという問題に頭を悩ませてきた。
今回の会議で、日本側は沿岸地域の海洋ごみ汚染実態を、韓国側は海洋ごみ削減に向けた政府の
取り組みをそれぞれ説明した後、両国の協力策について意見を交わした。外交通商部関係者は、具体
的な協力策は協議されず、ブレイン・ストーミングのレベルで話し合いが進められたが、韓日の関係官庁
が集まりこの問題を協議したことに意義があったと評価している。
聯合ニュース 2009/02/08 10:26 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2009/02/08/0400000000AJP20090208000300882.HTML
関連
【新潟】“漂着ごみ問題”ハングル文字などが書かれたポリ容器、県内で2000個を超す[01/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233064523/
【北國新聞】「韓国は、加害者の立場にあることを理解し、海洋投棄の中止を」…来月開催、日韓「漂着ごみ」協議に向けて★2[01/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232468983/
【国内】海岸にハングル文字の入った不審ポリ容器漂着・・・新潟・村上[01/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232117987/
【北海道】ハングル表記などがある海岸のポリ容器ご注意、塩酸入りの恐れも[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233301258/
【韓国】廃棄物投棄:東海海上の区域、30%縮小へ[01/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231989925/
【日韓】 独島本部「漁船拉致や漁具放置非難は、日本の韓国人蔑視が原因」★2[05/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211209725/
【韓国】生物が生息できない‘死の海’、韓国の西・南海に4カ所も[09/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220239109/
【朝鮮日報】廃棄物投棄:ゴミで病んでいく東海(日本海)[02/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202700467/
【韓国】 独島(竹島)周辺の海底廃棄物、十五トンに迫る〜漁具関連廃棄物が86%[02/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202741396/
【韓国】 ゴミ海洋投棄の実態〜下水汚泥、日本では0.2%、韓国は70%が海へ[02/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202705855/
■
▲
▼
【84】
ダルビッシュ、15秒ルールに憤慨!「審判がアホで野球にならへん!」
14 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:36:26
WBC日本代表候補の日本ハム・ダルビッシュ有投手(22)が8日、今年の名護キャンプで初のシート打撃に登板した。
WBC使用球で打者7人を相手に3安打を許したが、クリーンヒットは1本もなし。
初対戦の中田は右飛に仕留め、「きょうの俺の球を打てなくて、いつ打つんや?」と言い放った。
一方、捕手から球を受けてから15秒以内に投球しない場合に審判員から「ボール」を宣告される『15秒ルール』を適用されたことに
、「野球にならない」と憤慨していた。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20090208-00000199-sph-base
■
▲
▼
【82】
【毎日新聞】人が向き合って会話する社会には相手の息遣いや表情感じた。それに比べネット社会の今は何事も刹那的に思えてならない★2
15 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 12:17:30
発信箱:便利は不便=萩尾信也(社会部)
便利というものは不便とセットで存在する。失った時は、依存度の大きさに比例して
喪失感を募らせる。
インターネットや携帯電話がまさにそうだ。文字や印刷技術の発明と並び称されるほ
どにコミュニケーションの形を激変させて、功罪両面の副産物を我々にもたらした。
英語に堪能な全盲の友人は、パソコンに音読システムをインストールして、メル友を
世界に広げた。ハンディを越えて羽ばたくためのツールになった。
一方で、若者たちに「携帯がなくなったら」と問うと、「生きていけない」という答
えが返ってくる。「死んじゃう」と涙を浮かべる少女もいる。
事実、自殺予防の電話相談ではここ数年、「メールや電話の着信拒否で仲間外れにさ
れた」という訴えをよく耳にする。ネットの切れ目が縁の切れ目。現代版「村八分」の
ツールとしても使うことができる。
思いの丈を文字に記した手紙の時代には、じれったいほどの時間があった。人が互い
に向き合って会話をする社会には、相手の息遣いや表情を感じた。それに比べて今は、
何事も刹那(せつな)的に思えてならない。
昨今、携帯の学校への持ち込みの是非が問われている。背景にはマナーの欠如や、誹
謗(ひぼう)中傷や犯罪がらみの裏サイトの存在が指摘されている。
上意下達で禁じる動きもあるが、規則には参加する者の心が伴わないと、「臭いもの
にふた」の発想にとどまる。
何事も使い方次第ではあるが、この際一つ、携帯問題を子供と親と先生がヒザを交え
て話し合う格好の題材にできないものだろうか。
■ソース(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090208k0000m070123000c.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234025078/
■
▲
▼
【76】
すげー不細工なのにかわいい彼女連れてる男
16 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 11:36:40
理系のための恋愛論
どうして彼女ができないんだろう、と真剣に考えてみる……そんな勇気のある男子は少ないと思います。いえ、正直に言うと、
女の子だって「なんで彼氏できないの?」と心の底から考え、問題をピックアップしてみる人は少ないはずです。
なぜ、考えないのかといえば、考えてしまうと自分のマイナス面と向き合うことになってしまいかねない。自分の欠点を挙げる
ことになってしまう……誰だって、そんなこと、わざわざしたくないはずです。
なので、彼女ができない理由は、容姿の問題だろうな、スポーツが得意じゃないからだ、高収入じゃないせい、口下手だから、
女性の前では緊張するから、あとは学歴?……と思ってしまう。
彼女ができないのは、いかにも、誰にでも少なからず当てはまりそうな、一般的な理由のせい、と考える。そこから、それ以上
先のことは追求しない。彼女ができない本当の理由、自分の心の奥底をのぞいてみる人は少ないものです。
しかし、そんなふうに「一般的な理由」を挙げる男性たちを、女性の立場からみると「女だって、たいていの場合、そんなことしないわよ」
と思うわけです。
ほとんどの女性は、容姿や学歴や経済力や運動神経といった表面的なことで男性を見極めたりしません(ごくたまに、そういう女性が
いるという事実は認めますが)。
特に、恋愛する上において女性は「この人、いい人そう。やさしそう。誠実そう。話が合いそう」といったカン、直観力で男性を見ることが
多いと思われます。こんなことを言うと、
女性だって、がんばって声をかけたのに「No」と拒絶されたくはありませんから、近寄らないでオーラを発している男子には、近づかない
ようにしてしまいます。
で、話を元に戻しましょう。彼女ができない理由を、突き詰めて考えてみると、実は自分でも気づかないうちに「近寄らないでオーラ」を
発しているから……という男性は、とても多いものなのです。
「ええっ、そんなことはないはず」と言いたい男性は、次の項目にあてはまっていないか確認してみてください。
http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/309/
■
▲
▼
【67】
テレビ業界 ADが足りません!!!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:02:06
年末から話題が絶えない企業の「派遣切り」問題。世の中には、仕事をしたくてもできない人がいるように報道されて
いるが、切実に人材を欲している企業がある。それは、毎日派遣切り問題を放送しているテレビ業界である。
「とにかく人が足りず、ディレクターがADを兼務することも珍しくありません。ディレクターだけでも大変なのに、さ
らに激務のADも兼ねると、疲労が半端ない。猫の手も借りたいとは、まさにこのこと。制作会社のADはすぐ辞めてい
っちゃいますからね。深刻な人手不足です」(局関係者)
昔からADが激務だとは伝えられてきたことだが、かつてはテレビ番組を作ることに憧れを抱き、テレビ局や制作会社
の門を叩く人も多かった。現在でもテレビ局の人気は高いが、下請けの制作会社はここ数年、応募人数が減少していると
いう。テレビ番組は夢を与えられなくなってきたのか。
「制作会社でも、中途入社のほうが残る確率は高い。テレビ制作会社は、学歴も前職も新卒か中途かも何もこだわらない
。ほとんどの会社が人手不足ですから、即採用になる可能性が高いですよ」(テレビ制作会社関係者)
これは派遣切りにあった人物には大朗報ではないか。だが、人手不足=それだけ厳しい世界であることも間違いない。
経験者は語る。
「やってもやっても、仕事が終わらない。プライベートもない。それでも、映像を作りたくてこの世界で頑張っている
人はたくさんいますからね。やる気があれば、続くのでは。ただ、生半可な覚悟では厳しいと思いますが」
とはいえ、仕事がないと嘆いている方は一度、テレビの世界は人材募集中の会社もあるので、選択肢の一つに入れてみては。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/02/33547.html
■
▲
▼
【66】
【調査】育児をしない夫に妻の愛は薄れる…夫の長時間労働が障害に★2
18 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 14:30:51
育児しない夫に愛薄れ=ストレス、妻に偏重−長時間労働が障害に・ベネッセ調査
子育てのストレスは妻に偏り、手を貸さない夫に愛も薄れる−。ベネッセコーポレーション(岡山市)の調査で、
仕事が忙しく育児に参加できない夫に対し、妻がいらいらを募らせている実態が浮かび上がった。
2006−08年、夫婦401組を対象に妊娠期と子供が1歳になる前、生活や意識の変化などについて書面、面接で調査した。
この結果、夜泣きや自分の時間が確保できないなど、子育て生活で感じるストレス12項目すべてで妻が夫を上回った。
「配偶者といると本当に愛していると実感する」と回答した妻は、妊娠期は71.3%だったが、
0歳児期には41.6%と29.7ポイントも急落。夫の減少幅(11.8ポイント)を大きく上回った。
愛情が低下しなかった妻の80.5%は「夫が家族と一緒に過ごす時間を努力してつくっている」と感じていた。
一方、夫の側は46.6%が「仕事が忙しすぎて、子供と過ごす時間が少ない」と回答。
就労時間が1日11時間未満の夫の39.4%が「子育てに自信が持てるようになった」としたのに対し、
11時間以上では27.8%にとどまり、就労時間が育児に与える影響の大きさがうかがえた。
子育てに自信がない夫の56.3%は「仕事と家庭のバランスに不満足」とも回答した。
同社は「子育て支援策を考える上で、夫の就労時間やワークライフバランス(仕事と生活の調和)が
重要な課題といえる」としている。(2009/02/07-06:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009020700072
: 2009/02/07(土) 10:36:47
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233970607/l50
■
▲
▼
【64】
【朗報】フェリーで不明の少年は無事、母がネット記事で発見!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 12:31:18
和歌山港発徳島港行きの南海フェリーで先月7日、行方が分からなくなった少年は、香川県三豊市の
小学5年生(11)で無事だったことが8日、分かった。インターネットで記事を読んだ母親が「息子だ」
と和歌山海上保安部に連絡した。
徳島港に到着後、和歌山港のチケット売り場の防犯カメラに写っていた少年の姿がなく、チケット1枚が
回収されなかったことから捜していた。両親が社会勉強のために1人でチケットを買わせて乗船させたが、
船内で合流し乗用車で降りたのが原因という。
2009.2.8 11:27
http://www.sanspo.com/shakai/news/090208/sha0902081127009-n1.htm
[関連スレ]
【社会】フェリー乗船の少年が行方不明1か月 「無事でいて」…和歌山・徳島
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233906209/
■
▲
▼
【62】
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2
20 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:37:10
★首相の民営化巡る発言、与党内から批判
麻生太郎首相が5日の衆院予算委員会で「(郵政民営化に)賛成でなかった」と
答弁したことについて与党内での波紋が6日、広がった。
首相に近い自民党の大島理森国会対策委員長は国会内に河村建夫官房長官を呼び
「予算審議中なので、野党に乗じるすきを与えないでほしい」と苦言を呈した。
政調幹部も「首相はセンスがない。せっかく党内亀裂を回避しようと
4分社体制でまとめようとしたのに、もめごとをつくった」と吐き捨てた。(07:00)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090207AT3S0601Q06022009.html
前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233958789/
■
▲
▼
【57】
【野球】大田VS辻内、巨人キャンプで“怪物対決”
21 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:22:44
巨人のキャンプ7日目の8日、ドラフト1位ルーキーの大田泰示の打撃練習に、
かつて甲子園を沸かせた4年目の辻内崇伸が登板し、“新旧怪物対決”が実現した。
球場には大勢の巨人ファンが詰めかけ、原監督が打撃ゲージの後ろで見守る中、
大田と辻内の対戦はスタート。
計29球のうち11ボールと辻内の制球が定まらないことも打撃に影響したのか、
大田は15スイングして、安打性の当たりは2本にとどまった。
プロの投手に対して、初めて打席に立った大田は「スピード感があるので、力が入っていたら
打てないと痛感した」と振り返り、「もっとバットを最短距離で素直に出さないといけない」と反省していた。
(2009年2月8日14時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20090208-OYT1T00411.htm?from=navr
■
▲
▼
【56】
人生で一番痛かった怪我
22 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:36:45
性器を誤って切断、トイレに流してしまった男性?セルビア
セルビアで男性が自身の性器を誤って切断し、トイレに流してしまうという前代未聞の“事故”が起きた。
英国やオランダなど各国のメディアが伝えた。
この何とも不注意な男性は、同国ニシュに住むRatko Dudicさん(45)。Dudicさんは病院で治療を受けており、
命に別条はないもよう。
しかし市内の主な排水路で行われた捜索活動もむなしく、切り落とされた性器は見つかっていないという。
Dudicさんがどのような経緯で性器を切り落とし、トイレに流してしまったのかは明らかにされていない。
いずれにせよ、今ごろは病院のベッドの上で死ぬほど後悔しているに違いない。
http://www.web-tab.jp/article/6109/
■
▲
▼
【50】
文明を持つ生命体が存在する惑星、銀河系だけで約4万個
23 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:49:42
文明を持つ生命体が存在する惑星、銀河系に約4万個??英研究
銀河系には文明を持つ生命体が存在する可能性のある惑星が約4万個ある―英エジンバラ大学の研究者がこのような研究結果を発表した。複数の英メディアが伝えた。
同大学で天体物理学を研究するダンカン・フォーガンさんは、既知の惑星約330個のデータを照合するコンピュータープログラムを作成。
水と鉱物の有無や惑星の温度などの要素を取り入れた上で、生命体の維持に適した環境を持つ惑星が銀河系全体でどの程度存在するかを推定した。
フォーガンさんは生命体の誕生と維持について3つのモデルを設定し、文明を持つ生命体が存在する可能性のある惑星数の推定値を算出した。
その結果、「生命体の誕生は困難だが、その後の発展は容易」とする仮説に基づいた1つ目のモデルでは361個、同じく「生命体の誕生は容易だが、発展は困難」とする2つ目のモデルでは3万1513個、
「生命体は小惑星など外部的な要因によって宇宙全体に広がった」とする3つ目のモデルでは3万7964個という計算になったという。
フォーガンさん自身は1つ目のモデルを支持しているようだ。「実際には361個という推定値が最も有力だと思います。しかし、それ以上の数の文明が存在する可能性を否定することはできません」。
人類が地球外生命体と実際に接触する機会が訪れるのは約300?400年後と予測するフォーガンさん。
さらに、「今回の研究で考察した惑星の多くは地球より古くから存在します。つまり、われわれの文明より進んだ文明が存在する可能性もあるのです」と述べている。
今回の研究結果は学術誌『International Journal of Astrobiology』(電子版)に掲載されている。(c)Web-Tab
http://www.web-tab.jp/article/6115/
■
▲
▼
【49】
【就職氷河期再び】「よりによって私達の就活時に不況なんて」 売り手市場から一転…「親に『留年だけはやめて』と言われた。家計も大変」★7
24 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:51:40
「2007年問題」と言われた団塊世代の大量退職をきっかけに始まった「売り手市場」から、一
転して「就職氷河期」。ある女子学生(21)は「よりによって私たちが就職活動をする年に不況
になるなんて。ついてない」と漏らした。また、男子学生(21)は「風評先行で、『氷河期』の実
感はまだわかない」としつつも、「人気のブースは学生でいっぱい。焦ります」と不安を口にした。
半導体関連会社の担当者は「景気悪化の影響は小さくない。今後の先行きは見えないので、
採用数はまだ決めかねている」と打ち明けた。電気関連会社の担当者は「業績は良くないが、
こんな時こそいい人材を見つけるチャンス」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20090204-OYT8T01070.htm
12月ごろから採用予定数の見直しなどを理由に出展を取りやめる企業が続出。約30社が出展
を見送り、出展企業は約350社にとどまった。この日会場では、前日に出展を予定していた企業
がキャンセルし、「誠に勝手ながら欠席させていただきます」と張り紙が張られただけの空きブースも。
平成12年から説明会を担当するリクルートの中島耕平さん(39)は「毎年、キャンセルする企業は
わずかで、出展希望が多すぎて、断ったこともあった。空きブースが出たのは初めて」と驚く。
景気悪化の影響で新規採用者数が決まっていない企業も多い。京セラの採用担当、竹原範人
さん(34)は「例年この時期は、すでに採用者が決まっているが、今年はまだ。社内で慎重に協
議している」と話す。
大阪産業大3年の江島奈津子さん(21)は「親に『留年だけはやめて』といわれた。家計に余裕
がないのもわかるし、絶対に内定を取らなければ」と話した。
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200902030139a.nwc
(大学4年)「あんまり仕事がなくてきつい。ちょっと妥協しないとそろそろダメそうですね」
(大学4年・小林早弥香さん)「頑張ってはいるんですけどいい所まで行っては落ちの繰り返し。
20社くらい受けた」
http://www.stv.ne.jp/news/item/20090203190128/
★1(2/05 08:55) ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234059247/
■
▲
▼
【48】
【ネット】 毎日新聞「"女子高生コンクリ殺人"で芸能人中傷した19人立件…匿名でのネット暴力に対し、刑事責任追及する動き」★5
25 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/06(金) 08:54:34
・テレビのバラエティー番組などで活躍する男性タレント(37)のブログに、殺人事件に
関与したと中傷する書き込みを繰り返したとして、警視庁中野署は川崎市の会社員の女
(29)を脅迫容疑で書類送検した。近く大阪府高槻市の国立大職員の男(45)や札幌市の
女子高校生(17)ら18人を名誉棄損容疑で書類送検する。
不特定多数によるネットでの中傷が警察当局にまとめて摘発されるのは異例。
19人は、男性が開設していたブログ上に昨年1〜4月、88年に東京・足立区で発生した
女子高校生コンクリート詰め殺人事件に関与したという事実無根の書き込みをした疑いが
持たれている。「人殺しが何で芸人やるんだ」「死ね、犯人のくせに」などの書き込みは
数百件に上り、「炎上」したという。脅迫容疑の女は「殺すぞ」などと書き込んでいたという。
インターネットの普及にともない、ネット上での中傷被害は年々増加している。警察庁に
よると、名誉棄損や中傷に関する全国での被害相談は07年は過去最多の8871件。
08年上半期は前年同期比30.5%増の5482件に上る。
ネット上での名誉棄損による検挙は07年は79件。同庁によると、これまではネット上で
お互い知っている者同士の個人間のトラブルだったが、今回のように不特定多数による
集団攻撃の一斉摘発は「この数年、聞いたことがない」という。
ネット上の中傷を巡っては、刑事裁判でも有罪が出ている。東京高裁は先月30日、
ホームページ上で外食チェーンの会社を中傷したとして名誉棄損罪に問われた男の
控訴審判決で「ネットに限って(マスコミと)名誉棄損の基準を変えるべきでない」と、
無罪とした1審を破棄した。
信頼性の薄い情報が、匿名を背景に一気に拡大するネット世界の暴力に対し、刑事責任を
追及する動きが進むとみられる。【長野宏美】(抜粋)
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090205k0000e040035000c.html?link_id=REH04
※前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233852558/
■
▲
▼
【48】
【五輪】人気ないの野球、その会場には観光客が訪れず取り壊し決定・・・五輪半年で会場様変わり
26 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 03:52:32
昨年8月の北京五輪から半年。メーン会場だった国家体育場(愛称・鳥の巣)と国家水泳センター(水立方)は、
春節(旧正月)期間中に延べ22万人が訪れる一大観光名所となった一方、既に取り壊しが始まったり、
遊園地への改装が行われたりする会場もあり、熱戦の舞台は大きく様変わりしている。
国家体育場は、春節に合わせて真っ赤なちょうちんが無数に飾り付けられ、
平日でも観光客が途切れることはない。中国メディアによると、維持管理費だけでも
年に最低6000万元(約8億円)がかかるため、今後3−5年は入場料収入を当てに運営していくという。
このため、食事をしながら五輪の競技映像や体育場建設に使った資材などの展示物を見ることができる
「五輪レストラン」を開店させるほか、少数民族グッズの販売店や運動用品店もオープンさせる予定だ。
一方、中国では人気のない野球の会場だった五●(=木へんに果)松球場には、
五輪後に観光客がほとんど訪れず、すでに取り壊しが始まったほか、
自転車競技会場だった老山自転車館は“荒れ地”になっているという。
また、ビーチリゾートで有名な海南島から1万7000トンの砂を運んでつくられたビーチバレー会場は、
砂遊びやビーチバレー体験などもできる遊園地にするため、改装が行われている。(共同)
記事元:五輪半年で会場様変わり 名所や遊園地に、一方で解体も(MSN産経ニュース)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/090207/chn0902072032002-n1.htm
■
▲
▼
【48】
ひとりぼっちで食事して楽しい? 「孤食」をする人は協調性やコミュニケーション能力が皆無
27 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:43:44
おいしく、楽しく:4 孤食・個食は避けて
http://www.asahi.com/edu/kosodate/file/TKY200902070108.html
子どもだけの食事や、一人で食べる「孤食」は、食事のマナーが身につかないし、好き
なものを好きなだけ食べてしまいがち。栄養バランスもとりにくくなります。
一方、家族そろっての食事は、マナーや栄養バランスの問題を解消できるだけでなく、
食欲が増し、協調性やコミュニケーション能力も育ちます。家族で色々な話をしながら食
べた経験も、子どもにとって将来の家庭のイメージ作りにもつながるでしょう。
家族が同じ食卓を囲んでいても、それぞれが食べたいものを食べる「個食」も問題です。
個食は、食べたことがないものや苦手なものを食べる機会が減るうえ、好きなものだけ
を食べるので栄養バランスが悪くなります。
また、3世代が一緒に夕食で肉料理を食べる時、高齢者には薄切りの肉を用意することがありますね。
子どもが「どうしておばあちゃんだけ薄切りなの?」と質問し、「入れ歯だから、厚い
のはかみ切れないのよ」と説明すれば、子どもは、自分はかめる肉が高齢者にはかめない
ことに気づきます。
この気づきをきっかけに、高齢になると体全体の機能が低下することに思いをはせるこ
とができ、電車内で席を譲るなど、高齢者や自分より弱い人への思いやりやいたわりの気
持ちが芽生えることでしょう。これも同じ食材を家族で食べることでこそできることです。
■
▲
▼
【47】
クイズ:ここに13枚の金貨があります。この中に偽者が一枚だけあり重さが他のより1グラム・・・
28 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 12:01:53
金の取引倍増、株下落や円高で投資向かう
世界的な金融危機で証券市場が冷え込む中、金の取引が好調だ。
田中貴金属工業の投資用金貨の2008年販売量は15万8851トロイ・オンス(約4・9トン)と、前年の約2・2倍に急増した。
金の年間平均価格も上昇した。金融危機で株式相場が下落したのが嫌気され、比較的安全な実物資産である金に投資資
金が向かったとみられる。
金の市場動向研究機関「ワールドゴールドカウンシル」の豊島逸夫氏は「輸入商品である金は、昨年後半以降の円高で値
ごろ感が出たため、買う人が多かった」と分析している。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090208-OYT1T00124.htm
■
▲
▼
【47】
2chに「死ねババァ」、「絶世の美女」などと書かれた金美齢が原発を語る
29 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:35:41
「死ねババァ」、「絶世の美女」は本日の「そこまで言って委員会」にて。
【優先席から】評論家・金美齢 悲観論飛ばす富士の美
日米欧、ロシア、中国、インドなど計17カ国で実施された調査で、相対的に金融危機の影響が
小さいはずの日本が、最も悲観的であった。(フジサンケイ ビジネスアイ1月30日付)
(中略)
「原発『クリーン』広告は不適切」という小さな記事が日本経済新聞に掲載された(1月31日付)。
電気事業連合会(電事連)が雑誌に掲載した「原子力発電はクリーンな電気のつくり方」という
広告コピーに、日本広告審査機構(JARO)が「原子力発電にクリーンという表現を使うことはなじまない」
と表現の再考を促し、これに承服できない電事連はJAROに再考を要請している、と伝えていた。
原発について、技術的な知識はないが、理系の亡夫は「電力の消費が年々増えているのに、
反対、反対と唱えるのは無責任。原発は一番クリーンなエネルギーなのだ」が持論だった。
資源の乏しい日本は「技術立国」の道しかない。常に半歩先、一歩先を歩いていなければ、
低賃金の労働力を供給できる国々とは勝負ができない。ライフラインを支え、便利で快適な生活を
供給するため、どれだけ多くの人が、汗水流して貢献しているか、原燃の現場に立って改めて考えさせられた。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090206/trd0902060255001-n1.htm
■
▲
▼
【46】
チョコをもらいたい有名人 1位新垣結衣、2位堀北真希、3位綾瀬はるか、4位相武紗季、5位戸田恵梨香
30 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:47:12
株式会社サイバーエージェントが運営するアメブロでは、10代〜60代の男女約6,000人(有
効回答数5,316)を対象に『バレンタインデーにチョコレートを貰いたい有名人・チョコレートを
あげたい有名人』のアンケート調査を実施し、結果を発表した。
調査結果によると、「男性が選ぶチョコレートを貰いたい有名人」1位に新垣結衣が選ばれ
た。理由としては「妹みたいでかわいい(40代/男性)」などの声が寄せられていた。以下、
2位堀北真希、3位綾瀬はるか、4位相武紗季、5位戸田恵梨香が続く。
一方、「女性が選ぶチョコレートをあげたい有名人」1位には上地雄輔が選ばれた。理由と
しては「私の事を好きじゃなくても笑顔でありがとうって言ってくれそう(10代/女性)」などの声
が寄せられていた。以下、2位佐藤健、3位松山ケンイチ、4位山田涼介、5位DAIGOと続く。
上位ランクインの理由を見ると、あげた時のリアクションを期待する回答が多かった。
http://news.ameba.jp/economy/2009/02/33418.html
■
▲
▼
【40】
【社会】3歳男児、マンション16階から転落死 手すり乗り越え落下か…兵庫・西宮市
31 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 14:45:49
★3歳男児、16階から転落死=手すり乗り越え落下か−兵庫
8日午前9時45分ごろ、兵庫県西宮市高須町のマンション「武庫川団地12号棟」
(18階建て)の16階に住む女性(36)から、「子どもがベランダから落ちた」と110番が
あった。消防などが駆け付けたところ、この部屋に住む黒木健登君(3)がマンションの
敷地内で倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。
県警甲子園署は、健登君がベランダの手すりを乗り越えて、約40メートル落下したと
みて詳しい状況を調べている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009020800057
■
▲
▼
【39】
未来の戦闘の主役はロボット兵器に 人型ロボットとかワクワクするぜ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 14:57:50
未来の戦闘の主役はロボット兵器に、米研究者
【2月8日 AFP】米カリフォルニア(California)州で開催されさまざまな分野の人物が集うTEDコンファレンス(TED Conference)で4日、米国の軍事研究者が、将来的にロボットが陸軍の主要な戦力を担うと発表した。
発表をしたのは軍事研究者ピーター・シンガー(Peter Singer)氏。ロボット兵器は戦場で兵士の生命を守ることにつながるが、感情を持たない機械が戦闘行為という汚い仕事をすることで、敵意を増幅させ戦争を悪化させる可能性もあると指摘する。
シンガー氏は2015年までに米軍部隊の戦力の半分は機械になると予言する。
無人攻撃機や爆弾を扱うロボットは現代戦ではすでに一般的となっている。ロボットは哀れみや慈悲といった感情を持たないだけでなく、兵士に恐怖という感情をもたせなくなるという。
ロボットは内蔵カメラで状況を正確に記録する。定期的に撮影されたデジタル映像は、動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」にアップロードされ共有されている。米軍兵士はこれを「war porn(戦争ポルノ)」と呼んでいるという。
シンガー氏はロボット兵器の出現で、「戦争がエンターテインメント化する一方で、観察する能力が高まるほど、実戦の経験は少なくなっていく」と語る。
ロボット工学とテロ行為の間には物騒な関係も指摘されている。シンガー氏は、訪問者が自宅に居ながらにして離れた場所の簡易爆破物を爆発させることのできるウェブサイトさえ存在していることを明らかにした。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2569252/3766434
■
▲
▼
【38】
【中国調査】野菜の残留農薬が怖い!99%が不安と回答[02/08]
33 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:15:12
2009年2月6日、中国紙・生命時報は、中国人の健康意識が高まり、残留農薬問題を不安視し
ている人が大多数を占めていると報じた。
同紙と中国大手ポータルサイト・新浪網の合同調査によると、87%の回答者が残留農薬は
「非常に不安」と回答、11.7%が「時々不安になる」と回答した。合計で回答者の98.7%
が残留農薬問題を不安視していることになる。
中国農業大学食品学院の姜微波(ジアン・ウェイボー)教授は、残留農薬に注意することは
必要だが、過剰に気にする必要はないとコメントした。回答でも実際に中毒を経験した比率
は6.2%。また中国農業部が全国37都市を対象に実施した調査でも残留農薬が基準値を超え
ていたものは10%であり、不安視されているほどの問題ではないという。
姜教授は農薬が残留している、いないにかかわらず、正しい洗い方が必要だと話し、ぬるま
湯にひたした後に水で洗い流すことを勧めている。また、収穫されたばかりの野菜は空気中
に24時間ほど放置しておくと、一部の農薬は分解され無害なものに変わるとも指摘している。
(翻訳・編集/KT)
レコードチャイナ 2009/02/08 12:27:20
http://www.recordchina.co.jp/group/g28357.html
写真はお湯で消毒中のトマト
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=CFP380823398.jpg
■
▲
▼
【38】
【北方領土】麻生総理、最終解決への決意を表明[02/07]
34 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/07(土) 21:38:17
首相、北方領土「最終解決」改めて表明 返還大会で
麻生太郎首相は「北方領土の日」である7日、東京都千代田区の九段会館で開かれた北方
領土返還要求全国大会であいさつし、「領土問題の最終解決に向けて進展が得られるよう、
引き続き強い意思をもって交渉していく」との決意を表明した。今月18日にロシア極東の
サハリン州での開催を調整しているメドベージェフ大統領との首脳会談をきっかけに、領土
問題の進展を図りたい考えだ。
大会あいさつで、首相は「大統領は領土問題解決に向けた強い意志を表明している」と
強調した。先月28日の施政方針演説でも、領土問題の「最終的解決」に言及し、自らの
手で決着させたい思いをにじませた。
ロシア側は極東・東シベリアの開発に日本との関係構築を図る姿勢をみせている。
エネルギー価格の急落がロシア経済の基盤を直撃していることも、対日姿勢を変える
要因となる。ロシアは、その障害となる領土問題の解決を急ぎたいはずだという読みが、
首相の意欲の背景にあるようだ。
メドベージェフ大統領は(1)次世代に委ねない(2)双方が受け入れ可能な解決策(3)双方が
極端な立場から離れる−を踏まえた領土問題の解決を掲げ、昨年12月と先月には、プーチン
首相の側近とされるナルイシュキン大統領府長官とミロノフ連邦院(上院)議長が相次いで
来日した。
首相はこうしたロシア側の姿勢を前向きにとらえ、同国を「アジア太平洋地域における重要な
パートナー」と位置付けている。
ただ、実際の領土交渉を考えると課題は多い。
首相は外相時代の平成18年に国後、歯舞、色丹の「3島返還論」のほか、面積による等分を
考えた択捉島の25%と残り3島による「2等分論」に言及したことがある。
政府はいずれも公式見解ではないとし、首相も7日の大会では「北方四島の帰属の問題を
解決し、平和条約を締結するとの基本方針」に従って交渉する考えを示した。ただ、今後の
交渉で首相が言及した2論が再浮上すれば、国論が割れる事態も懸念される。
「ロシア政府には領土問題解決に前向きな外務省と、『強いロシア』を目指す旧国家保安
委員会(KGB)らとの綱引きがある」(日本外務省筋)との見方も出ている。今年初めに
予定されていたプーチン首相の訪日がいまだ実現しないことも、ロシア側の本心を不透明に
させている。
サハリンでの首脳会談開催についての異論もある。日本は戦後、サハリン(樺太)を放棄
したが、ロシアに帰属するとは認めてこなかったためだ。歴史認識として首相は自身の
サハリン訪問をどう位置付けるのか。大統領がサハリンに招いたねらいを、さらに分析すべき
だとの指摘もある。
写真
北方領土返還要求全国大会の冒頭であいさつした麻生太郎首相
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090207/plc0902071912004-p1.jpg
東京都千代田区で開かれた北方領土返還要求全国大会
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090207/plc0902071912004-p2.jpg
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090207/plc0902071912004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090207/plc0902071912004-n2.htm
■
▲
▼
【37】
【告白】「バレンタインにコクるの重い。古臭い」 とギャル達…一方、いきなり自宅に来られたり、「私を食べて!」と書かれたチョコに男性困惑
35 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 11:39:49
ギャルはバレンタインをどう考えているのでしょう。(略)実は年々彼女たちの間では、バレンタ
インデーに好きな人に「愛の告白」をするという文化は少なくなってきています。
理由としては、
「バレンタインに告(コク)るのは重い!」 「好きな人に重いって思われたくない!」
「バレンタインだから告るとか古くさい!」
といった気持ちが強く、バレンタインデーのお祭り気分を借り、好きな人に告白するという文化は、
ギャルの中で低迷してきているのです。(抜粋)
http://www.j-cast.com/mono/2009/02/06035581.html
写真
http://www.j-cast.com/mono/images/2009/mono09-80436_pho01.jpg
イオレが運営する無料メーリングリスト「らくらく連絡網」が4日発表した、バレンタインデーに関する
アンケート調査結果によると、「バレンタインデーに告白した(された)ことはありますか?」との問いに、
約4割の男女が「ある」と回答した。
世代別でみると、40歳以上で「ある」と回答したのは男性56.5%、女性61.0%。しかし、30代、20代
と下がるにつれて減少し、19歳以下では男性33.1%、女性30.8%という結果に。「若い世代になるに
つれバレンタインデーは告白する日というより、チョコレートをあげる日になっているようだ。」(同社)
(抜粋)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/04/076/
毎年2月14日が近づくと、男女共に過去のバレンタインでの苦い思い出が浮かんでくるのでは……?
結婚相手紹介サービスを展開するパートナーエージェントが3日に発表した、20代〜30代の未婚男
女1,202人から回答を得た「バレンタインに関する意識調査」結果では、そんな男女のエピソードが満
載。
男性が「嫌だった・困った」思い出のトップは「人前で渡された」こと。続く2位は「自宅まで来られた」で、
男性にとっては友達や同僚、家族がいる場で渡されるシチュエーションが1番辛いようだ。(抜粋)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/03/016/
■彼女がいるのに自宅に来られて大変だった ■「私を食べて!」と書いてあった。嫌だと思った (抜粋)
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=34487&php_value_press_session=7f456b857819f91cf8f81b4bc8c192d0
■
▲
▼
【34】
【韓国】ミシュラン社長「東京で食べた日本料理は最高だったよ。ソウルの飲食店の評価?そういう計画は無い」★15[02/05]
36 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 02:54:43
世界の美食家に最高の料理ガイドブックを尋ねると、真っ先に挙げるのがフランスのミシュランガイドだ。
1900年に創刊号を出したミシュランガイドは今年‘100号’を出す。 100年以上にわたり世界最高の
料理人と美食家からバイブルとして扱われてきたミシュランガイドの第6代社長ジャン・リュック・ナレ氏(48)に先週、
パリ・ミシュランガイド本社で会った。 ミシュランガイドの伝統と名声の秘訣を尋ね、韓国料理のグローバル化への助言を求めた。
−−ミシュランガイドは最高の権威が認められているが、その秘訣は何か。
「ミシュランガイドの名声と権威は、ただ歴史によって得られたわけではない。 私たちは徹底的に努力してきた。
その基本は信頼だ。 美食家ら読者が認めるのはもちろんだが、レストランの首席厨房長が認めなければならない。
数十年間、このために多くのことをしてきた。 味について十分に専門性を持つインスペクターを選び、
6カ月以上の教育期間を経て評価を任せる。 インスペクターの個人情報は絶対に露出しない。
露出した場合、その時から客観的な評価ができないからだ。 飲食店に行く前に連絡を取らないのはもちろんだ。
インスペクターが飲食店を訪ねて食事をすることに対しては無条件に実費で支払う」
−−昨年、東京の多くの飲食店が高い評価を受けたのが話題になった。
「昨年、東京に2週間ほど滞在した。 その時に食べた日本料理は私にとって非常に美しい冒険だった。
その2週間は本当に幸せだった。 まず東京には16万件の飲食店がある。 パリを美食家の都市というが、
東京は驚くほど素晴らしい飲食店が多かった。 多くの人々が料理を楽しんでいるからだ。
日本料理はクオリティーも素晴らしい。 シェフのレベルもどの都市より高く、何よりシェフ固有の技術がよく伝授されていた。
数世代、数百年かけて伝えられる技術と伝統は追跡が難しい。 特に私が高く評価したのは専門性だ。
パリの日本飲食店に行けば、寿司、刺し身、焼き鳥などメニューがたくさんある。 このため日本でもそうだと思っていたが、
私が行った飲食店はほとんど寿司店、刺し身店、焼き鳥店、うどん店など専門店に細分化されていた。
非常に印象的だった。 こうした特性から日本の飲食店の相当数は誰も追いつけない専門性を確保していた。
当然、高い評価につながる」
−−日本料理をはじめ、タイ料理などアジアの料理が世界で愛されている。 その理由は。
「ヨーロッパに関していえば、最も成功しているのはイタリア料理ではないかと思う。 どこへ行ってもピザの店がある。
アジア料理の場合、いろんな文化に触れたがっている人々の欲求をよく満たしていることが成功につながっているようだ。
日本料理、中国料理、タイ料理などがそうだ。 料理は文化だ。 こうした文化体験の欲求を、飲食店のエキゾティックな
雰囲気と独特の味、さらに現地人の趣向を適切に調和することで満たしているようだ」
中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110951
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110952&servcode=400
http://japanese.joins.com/upload/images/2009/02/20090205171937-1.jpg
http://japanese.joins.com/upload/images/2009/02/20090205171902-1.jpg
前スレ:★1の時刻 2009/02/05(木) 18:47:44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234022699/l50
>>2
以降に続く
■
▲
▼
【33】
風強すぎ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:32:52
風向・風速
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
2009年02月08日 東京(トウキョウ)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html?groupCode=30&areaCode=000
■
▲
▼
【33】
【韓国】昨年もディスプレー4部門でシェア1位[02/08]
38 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:23:31
昨年の景気低迷やIT需要の冷え込みにもかかわらず、韓国ディスプレー製品は各部門で
シェアを伸ばし、世界市場で1位を席巻した。
市場リサーチ機関のディスプレーリサーチと業界が8日に明らかにしたところによると、
韓国は昨年液晶ディスプレー、プラズマディスプレー、有機EL(エレクトロ・ルミネッ
センス)、ブラウン管(CRT)のディスプレー4部門で軒並みシェア1位に立ったと
集計・推定された。韓国の「4冠王」は2004年以降5年連続となる。
大型液晶パネルの場合、ディスプレーリサーチが調査した昨年の世界シェア(売上高基準)
ランクで、韓国はシェア46.1%を獲得しトップを守った。シェアは前年から2.4ポイ
ント上昇。2位の台湾(38.8%)との格差も前年の1.3ポイントから7.3ポイント
に開いた。企業別ではサムスン電子が25.7%、LGディスプレーが20.3%などとな
った。
プラズマディスプレーも韓国が世界市場を掌握している。ディスプレーリサーチの昨年モジ
ュール販売実績統計によると、サムスンSDI、LG電子など韓国企業の合計シェアは前年
比2.0ポイント高い52.3%を記録した。2位の日本(47.7%)との開きも、前年
の0.6ポイントから4.6ポイントに拡大した。
有機EL市場では昨年にサムスンSDI(43.9%)とLGディスプレー(1.4%)が
総売上の45.3%を占めたと推計された。韓国のシェアは2007年(42.0%)から
3.3ポイント拡大。次いで台湾(32.2%)、日本(19.2%)と続く。
ブラウン管市場では、韓国が昨年60%をやや上回るシェアを維持したものと分析された。
1999年以降、10年間にわたりトップを守っている。
聯合ニュース 2009/02/08 14:39
http://www.recordchina.co.jp/group/g28357.html
関連スレ
【液晶ディスプレイ】 韓国・日本・台湾、国家対抗戦で韓国圧勝「トップ疾走」[01/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231509747/
【国内】シャープ、日本サムスンへの液晶テレビ差し止め請求を東京地裁が認容★2[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233343279/
【韓国】サムスン電子の液晶パネル、昨年も世界シェアトップ[02/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233726843/
■
▲
▼
【33】
【メシマズ…】チュー天閣、皆の前でキスを披露したカップルの入場料を半額に
39 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:24:01
バレンタインデーを前に、大阪・新世界の通天閣で7日、キスをしたカップルの入場料を夜間、
半額にする「チュー天閣 キス割」キャンペーンが始まった。
28日まで。大学生以上のカップルが対象で、午後6時〜8時半に特設の「キスゾーン」でキスを披露すれば、
大人600円、大学生500円の料金が半額に。
さいたま市の会社員佐々木俊介さん(24)と吉羽泉美さん(24)は「いい思い出になります」と照れ笑いしていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090207-OYT1T01061.htm
■
▲
▼
【31】
【もうプリウスなんていらない】Hondaハイブリッド・インサイトが189万円!!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 07:54:08
Hondaは、軽量・小型なハイブリッドシステムをコンパクトな5ナンバーサイズのボディに搭載し、
優れた燃費性能と気持ちの良い走りを実現する5ドアハッチバックの「インサイト」を、189万円
(※1)からというお求めやすい価格で2月6日(金)に発売する。
新型インサイトは、「新時代コンパクトスタンダード」をコンセプトに、「優れた環境性能」
「高効率で使いやすいパッケージ」「軽快で気持ちの良い走り」を、より多くのお客様に乗って
いただける「お求めやすい価格で提供すること」を目指して開発した。
新開発のHonda独創ハイブリッドシステム1.3L i−VTECエンジン+IMA
(インテグレーテッド・モーター・アシスト)により、実際にお客様が運転する際の優れた燃費性能を
実現するとともに、ドライバーの低燃費運転を支援する「エコアシスト
(エコロジカル・ドライブ・アシスト・システム)」を全タイプに標準装備し、さらなる燃費の向上を
図っている。
http://mainichi.jp/select/biz/release/news/20090206p0400a017014000c.html
1.3リッターのi-VTECエンジンとIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせた
ハイブリッドシステムを採用。10・15モード走行で30km/L、JC08モード走行でも26km/L
http://image.itmedia.co.jp/d-style/articles/0902/05/l_ys_hond02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/d-style/articles/0902/05/l_ys_hond03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/d-style/articles/0902/05/l_ys_hond06.jpg
http://image.itmedia.co.jp/d-style/articles/0902/05/l_ys_hond07.jpg
■
▲
▼
【31】
「男の前でヌードモデルをするなんて売春婦」 学生モデルの苦悩
41 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:11:26
フエ:絵のモデルをする学生たちの話
2009/02/08 08:44 JST配信
芸術系の学校や画家のアトリエで絵のモデルを仕事にする人たちがいる。中部フエ市でもそうした学生たちがいるが、
この仕事にはそれなりの喜びや悲しみがつきもののようだ。モデルの仕事を選んだ理由はさまざまだが、
ほとんどの学生は生活費の足しにするためのアルバイトだ。
以前のフエでは、モデルと言えば中高年が多かったが、最近は生活費稼ぎでモデルをする学生が増えている。
モデルの仕事自体はずっと以前からあり、どんな年齢の人でもすることができる。
作品が仕上がるまで同じ姿勢でいるだけで特に力は必要なく単純な仕事のように見える。
その割に収入は魅力的で、フエで芸術大学のモデルを務めると1回当たり
4万〜5万ドン(約210〜260円)の収入になる。学生にとっては実入りのいい仕事だ。
中略
とはいえ、モデルの仕事はあまり一般的とは言えず、間違った認識を持たれていることも多い。
女子学生ハンはこう打ち明ける。「男性のクラスでヌードのモデルをするときもあって、最初はイヤでした。
『こんな仕事は売春婦のすることだ…』などと陰口を言う人もいて、女性はこの仕事をしたがりません」。
別の女子学生はこう語った。「私とボーイフレンドはそれが原因で別れたの。
彼は私が人前に裸をさらすのを受け入れることができなかった」
フエでモデルをするのは周辺各省出身の学生が大半だ。両親とともに住むフエ市内の学生は、
親がこの仕事をすることを許さないという。絵のモデルも世の中に必要な職業のひとつ。
この仕事に対する理解をもっと深める必要がありそうだ。
http://viet-jo.com/news/special/090206035003.html
■
▲
▼
【31】
【芸能】お笑いイベントで司会復帰の田代まさし、「(元・極楽とんぼの)山本君と組みたい」(東スポ)
42 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 12:26:18
覚せい剤取締法違反などの罪で服役し、昨年出所した田代まさし(52)が、今月
行われるお笑いイベントで司会業に電撃復帰する。
田代が「スペシャルMC」として司会業に復帰するのは、22日に行われる
「新宿クレイジーナイト」(新宿・東宝会館)。同所での興行が最後になるため、
特別ゲストとして招聘が決まった。
芸能活動に二の足を踏む田代の心を動かしたのは、同イベントのプロデューサー
「電撃ネットワーク」の南部虎弾(58)。2人は以前、同じ芸能事務所に所属する先輩・
後輩だった。
「田代さんは司会を務めるテレビ番組の素人芸コーナーで俺らを発掘してグループにし、
デビューさせてくれた恩人。社会的制裁を受けて十分反省しているし、あの芸風を
絶やすのは惜しい」(南部)。田代は現在、お笑い番組のチェックが日課。「ネタは色々
考えている。自分でお笑いをやるなら?開き直って山本君と組みたい。今雑誌のコラム
で彼との対談をオファーしてんの。危なくて面白いネタができると思う。でも2人とも芸能界
を"追放"されたから、電撃と同じくテレビには出られないだろうね。山本君、連絡して」
とラブコールを送る。
滑舌が悪いようにも感じるが、4時間の長丁場となるMCは務まるのか。田代は「もちろん
やり切る。久々なので緊張するけど。緊張しすぎて薬に走る?ない。もう嫌。絶対あそこ
(刑務所)には戻らない。今目の前に薬を置かれても、絶対に捨てる自信がある」と断言。
滑舌の悪さは歯の治療の影響だという。「刑務所に入ったばかりの頃、ストローなしで
パック牛乳が出てきた。仕方なく歯で開けたら折れちゃった。看守に『瞬間接着剤貸して
ください』と言ったら、刑務所内の歯科医の受診を勧められ、予約したら3年待ち。
その内に刑期が終わって、今治療してる。」
最近も相変わらず、有名人の薬物逮捕が相次いでいるが、田代は「過去を忘れた頃に
芸能人の事件があると、引き戻されてしまいつらい。偉そうなことは言えないが、僕は
仕事と家族、社会的信用を失った。家も借りられないし、携帯電話一つ自分名義で
買えない。薬物でこうなると、僕の例で学んでほしい」と呼びかけた。 (垰野忠彦)
2月7日発行 東京スポーツ紙面より 一部略
■
▲
▼
【31】
【社会】自動車教習所が窮地に! 若者の「免許離れ」が深刻化★6
43 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 14:28:46
「もはや少子化だけが原因ではない」――。ある自動車教習所の関係者はこう漏らす。
自動車の販売不振が深刻化する中、自動車教習所もかつてない苦境に立たされている。
警察庁が発表した運転免許統計によると、公安委員会が認定した指定自動車教習所の
卒業者数は20年前に260万人超だったのが、2007年末には約178万人にまで縮小。
背景には、自動車免許の取得年齢である18歳人口の減少がある。だが、
「特に去年からの入学者数の落ち込みが激しい」と教習所関係者は口をそろえる。
「07年も入学者数は対前年比で3%減。でも08年は10%以上落ち込みそうだ」(東京都内の教習所)。
■都心でも地方でも激化する値下げ競争
自動車業界では以前から、若者のクルマ離れが販売低迷の原因に挙げられてきた。
だが今年はそれに不況が重なり、教習所にすら通わない「免許離れ」が深刻化している。
今や若者のおカネの使い道として優先順位が高いのは、パソコンや就職に有利な資格取得。
自動車免許取得は後回しだ。ある教習所の経営者は「もはや免許は必要ない時代に入った」と嘆息する。
生徒数の急激な落ち込みで、業界の構造的な問題も浮き彫りになっている。教習所数の供給過剰である。
(許斐健太 撮影:風間仁一郎 =週刊東洋経済)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/143ae853e7e302f7efc5d72306bc4c44/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/143ae853e7e302f7efc5d72306bc4c44/page/2/
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009020300157497-2.jpg
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009020300157497-1.jpg
前スレ:★1の時刻 2009/02/07(土) 02:31:54
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234002115/l50
>>2
以降に続く
■
▲
▼
【30】
熊本。男女差別がいまだに残るど田舎
44 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 15:38:07
http://www.asahi.com/politics/update/0208/SEB200902080002.html
男女共同参画決議のはずが逆に…熊本市議会に市民抗議
熊本市の男女共同参画推進条例が市議会で可決される際、自民党とくまもと未来の提案
で大幅に修正されたことについて、市民団体「男女共生社会を実現するくまもとネットワ
ーク」が7日、市現代美術館で集会を開き「基本理念を骨抜きにした可決に抗議する」と
訴えた。条例の見直しを求める要請文を、近く市議会に提出する。
男女共同参画推進条例をめぐっては、昨年12月の熊本市議会最終日、自民とくまもと
未来が「男らしさや女らしさが分かるようにした方がいい」などと主張して提案した修正
案が賛成多数で可決された。
原案にあった「性別による固定的な役割分担意識」の文言や、セクハラ(性的嫌がらせ)、
ドメスティック・バイオレンス(配偶者などによる暴力)の定義が削られ、「日本独自の
伝統と文化を尊びながら」などの文言が追加された。
集会では、修正案に反対した市民連合の議員や市職員が条例案の検討段階から修正可決
に至る経緯を説明。「(修正案は)男女の固定的役割分担を肯定したとしか考えられない」
との抗議文を採択した。修正案を提案した両会派や賛成した公明党に今後、条例の見直しを求める。
■
▲
▼
【29】
よくつかう検索エンジン、Webページは?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:14:39
2万人くらいに聞きました】よくつかう検索エンジンといえば?
2月06日 17時23分
「よくつかう検索エンジンといえば?」というアンケートをユーザーに実施したところ、次のような結果に。
よくつかう検索エンジンといえば?
(1) Yahoo…………… 12,214 人
(2) Google…………… 8,803 人
(3) goo………………… 602 人
(4) MSN………………… 452 人
(5) その他…………… 1,143 人
(投票期間は2009年02月05日の1日のみ。有効回答数23,214人)
http://news.ameba.jp/research/2009/02/33474.html
アフィブログの転載はダメ
■
▲
▼
【29】
【社会】5人の職員採用枠に全国から855人が受験 大阪・摂津市の緊急雇用対策で
46 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 14:40:58
★5人の職員採用枠に855人受験 大阪・摂津市
緊急雇用対策として大阪府摂津市が追加募集した2009年度の職員採用試験が
8日あり、定員5人の事務系には全国からの855人が受験、倍率は171倍となった。
同時実施の技術系(4人)と保健師(1人)の試験も含むと、25都府県の計918人が
受験した。
昨年末に会社を解雇された摂津市の男性(24)は「全国から集まるなんてまさに
世界的不況だ」。契約社員だった兵庫県加古川市の男性(31)は「体調を崩したら
すぐに辞めさせられた。失業保険の給付期間もあとわずか。電車の仕事がしたいが、
そうも言ってられない」と唇をかみしめた。
摂津市は既に採用を終えていたが、内定取り消しや派遣切りなど雇用情勢の悪化を
受け10年度の採用枠の一部を前倒しし、年齢制限も25歳から35歳に引き上げた。
想定をはるかに上回ったため、予定していた市役所講堂とは別に、近くの大学や
体育館も試験会場として手配した。
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020801000006.html
■
▲
▼
【29】
道州制を導入すると州間対立に繋がるらしい まあ州間で戦争が起こっても関東連合の圧勝だけどね
47 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 14:41:54
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=6274
関西の政財界を中心に関係者が意見を交わす「第47回関西財界セミナー」は6
日、京都市の国立京都国際会館で開かれた。道州制を題材にした分科会に出席した福井県の西
川知事は「地方分権の努力は続けなければならないが、道州制は中央集権的になりがち。国政
として避けなければならない」と反対の姿勢を示し、バランスの取れた国土政策の必要性を強
調した。
西川知事は、県のアンケート調査で道州制が受け入れられていない現状を紹介した上で「現在
の都道府県でも十分に仕事はできる。空想的な改革主義に陥ってはならない」と、道州制あり
きの論議にくぎを刺した。
さらに北海道と九州を比較し、地域間格差が進んでいる北海道の実態を説明。「格差の解消は
広域的な方法では解決できない。東京一極集中の解決にもならず、より深刻で大きな州間対立
につながる」と指摘。「(道州制になり)1000万人を超える地域で、どうやって民意を反
映させるのか」と疑問を投げた。
これに対し、自民党の松浪健太衆院議員は「少子高齢化、人口減少の中で経済成長と社会保障
をどう両立させるか。道州制がどういう役割を果たすかの視点が欠落している」と西川知事の
意見を批判。全国一律の医療、介護、教育体制の解消や、州ごとに法人税見直しを行うプラン
を示した。
■
▲
▼
【27】
なんか激ムズのRPG「デモンズソウル」が人気
48 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/07(土) 23:11:02
『デモンズソウル』は、丁寧すぎる誘導、過剰で一方的なムービー演出などを排除し、
プレイヤーの想像力がおもしろさにつながるRPG本来の精神を追求した作品。
お金と経験値が同一化した“ソウル”による自由なキャラクター育成、好みに応じて攻略ルートを選べるゲーム性でプレイヤーごとに異なる遊び方ができる。
■すべてのプレイヤーの行動が世界に影響する■
本作の独特なネットワーク要素については、以前の記事でもその一端を紹介した。
しかし、本作のネットワーク要素でもっとも特徴的なのは、同じサーバにつながったすべてのプレイヤーの行動によって、
デーモンの強さや入手できるアイテムなどが変化するシステムだ。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/137/137486/c20090204_ds_a01_cs1w1_300x.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/137/137483/
■
▲
▼
【26】
カレー VS シチュー
49 :
名無しさん@お腹いっぱい
:
■
▲
▼
【26】
日本が武器作らせたら世界一じゃね?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2009/02/08(日) 13:16:30
政府は7日、太平洋戦争の沖縄戦で使われた不発弾により沖縄県内で事故が発生した場合に、
被害者に「見舞金」を支払うため、数億円規模の「不発弾等対策安全基金」を創設する方針を固めた。
糸満市で1月に起きた不発弾爆発事故の被害者も対象にする。近く沖縄県と調整を始める。
沖縄県内には、沖縄戦で使用された爆弾や砲弾のうち約3000トンが不発弾として残ると推定されている。
県側が国による補償制度の整備を求めてきたのに対し、政府は、空襲など他の被害者への波及を恐れ
「賠償責任を負わない」との立場を崩していない。ただ、麻生太郎首相は4日の衆院予算委員会で
「国としてできることは何があるか、真剣に対策を検討するよう指示している」と述べていた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090208k0000m010137000c.html