現在の場所:Walkerplusトップ > ニューストップ > 2009年2月7日 > 広〜い店内で一泊!イケア“お泊まり会”レポート

広〜い店内で一泊!イケア“お泊まり会”レポート

2009年2月7日

このページをはてなブックマークに登録 このページをdelisiousに登録 このページをlivedoorクリップに登録 このページをYahoo!ブックマークに登録 このページを@niftyクリップに登録 このページをBuzzurlに登録 このページをイザ!ブックマークに登録 このページをFC2ブックマークに登録 このページをnewsingに登録 このページをChoixに登録
イケアのルームセットのベッドで眠る

イケアのルームセットのベッドで眠る

スウェーデン発の家具メーカー・イケアでは、2/6〜7にかけて全国5店舗で「お泊り会」を開催した。イベントには店の会員であるイケアファミリーが参加。IKEA港北では、約300組の応募の中から選ばれた10組25名の家族やカップルが店に宿泊した。

外国のイケアでは実績のあるお泊り会だが日本では初めて。セキュリティなどの面で不安はないのだろうか。イケア港北マネージャー・クリストファー氏に聞くと「全然心配はありませんでした。この日が楽しみでしょうがなかった。イケアらしいこと、スタッフとお客さんが一緒になって楽しんで快適な眠りを考えるきっかけになってくれれば」と、無事イベントが開催されたことを喜んでいた。イベントでは、ベッドルームや寝具に関するセミナーやクイズ大会などが企画され、参加者には使用したベッドマットや枕などの寝具と共に「眠りアンバサダー認定証」が授与された。

この日参加した人たちは、「広いイケアでぐっすり眠れるのか試してみたい」「最後に布団がもらえるし、泊まってみたらおもしろそう」「インテリアを見るのが好きなので、楽しめそうだと思って」「寝具選びをちゃんと考えたことがなかったので、いいきっかけになりそう」など、イベントにかける思いは様々だが、期待感はいっぱいだ。

それぞれが眠るベッドが発表されると、想像していた部屋に当たったという川田さん夫妻は「会社のみんなに自慢してきたんですよ。こんないいルームセットに泊まれると思わなかった」と喜んだ。また、家族4人で参加したという桜井さん夫妻は「クイズも楽しかったし大満足!」「一生に一度くらいのイベントだよね」と声をそろえた。

この日限定で開催された本イベント。宿泊した参加者が心から喜び、楽しむ様子が印象的だった。次回開催をぜひ期待したい。【東京ウォーカー/齊藤宗敬】

「眠ろうNIPPONキャンペーン」
北欧に比べ睡眠への関心が低い日本人に、睡眠への意識を高め、“眠り”の質の向上を見つめる機会となるようにというメッセージをこめて、現在イケアで実施中。今回のイベントもこのキャンペーンの一環として実施された。

関連リンク

イケアのルームセットのベッドで眠る
これが「眠りアンバサダー認定証」
いよいよお泊り会がスタート!
夕食の準備。店内のレストランで
夕食はそれぞれが食べたいものを選んだ
まずは自己紹介。みんなやる気いっぱい!
自分たちが眠るベッドの発表を終えて
想像通りの部屋に大満足!
イケアジャパンの社長(中央)がサプライズで登場
ベッドマットの選び方セミナーに興味津々
シーツ選びではテキスタイル担当スタッフがアドバイス
自分が選んだ寝具をセッティング
肌触りと色で決めたシーツでベッドメイク
チームに分かれてのクイズ大会は大盛り上がり
大人も子供も一緒にジェスチャーゲーム
ラブラブなカップル。眠る準備はカンペキ?
眠る前に家族で記念写真
迷ったあげく白の無地のシーツにしちゃったと笑顔で
自分の家のようにリラックス
おそろいのシーツで。おやすみなさい

注目の情報

PR

おすすめ情報

現在の場所:Walkerplusトップ > ニューストップ > 2009年2月7日 > 広〜い店内で一泊!イケア“お泊まり会”レポート