レンタル掲示板 カウンター ブログパーツ 広告掲載 |
無料で楽しく遊べる.com
|
荒らし、裏切りはやめよう同盟
荒らし・裏切りはやめよう同盟での 論争場です。
[51] 題名: 名前:tcr (p6180-ipbfp305obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp/118.13.128.180) 投稿日:2009年02月02日 (月) 01時45分
すみません。
今更ですが訂正です;
>重大な過失、の間違いでしょ。
ではなく
>違います。勝手に決めつけないで。
です。
他にも分かりづらい表現があったのかもしれないですね…
ぽんすけさん、申し訳ありません。
ただ皆さんのおっしゃることがわからない、というのであれば
わかるまでお休みした方がいいと私も思います。
それから余計なお世話かもしれないのですが、ここまでのことを保護者の方にしっかり伝えるべきだと思います。
それでこれからどうしたらいいのか聞いてみてください。
ぽんすけさんの今の状態ではちゃんとした判断や対処ができないように感じますので…
意味がわかるようになられるのをお待ちしています。
また正しく手ブロを楽しみましょう^^
[50] 題名: 名前:。 (ntsitm114144.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp/222.159.28.144) 投稿日:2009年02月02日 (月) 01時26分
45の者ですが、自分はそんなに意味不明なこと書きましたかねえ・・。
さよなら=ネットから離れられるということでしょうか。
もしそうなら、その方がいいかもしれませんね。
[49] 題名: 名前:。 (p8237-ipbfp1005osakakita.osaka.ocn.ne.jp/123.219.197.237) 投稿日:2009年02月02日 (月) 01時18分
本当にさようならならもう言うことないです。
取り敢えずしばらくネットを断つ方が宜しいかと思います。
[48] 題名: 名前:lok (JJ107151.ppp.dion.ne.jp/211.4.107.151) 投稿日:2009年02月02日 (月) 01時03分
自分が未熟だと思うなら、ネットはやるな
これだけ理解してくれればいいんです。
意味不明としか受け取れないなら、今すぐネットに関わることをやめるべきです。
[47] 題名: 名前:K (p8237-ipbfp1005osakakita.osaka.ocn.ne.jp/123.219.197.237) 投稿日:2009年02月02日 (月) 00時53分
意味が分からないのはこちらの方ですよ。
いつまでたっても理解されないのは
わざとでしょうか?
本当に意味がわかっていらっしゃらないのでしょうか。
ちょっとあんまりでは・・・と思うのですが。
[46] 題名: 名前:ぽんすけ (ntkngw518091.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp/116.81.103.91) 投稿日:2009年02月02日 (月) 00時44分
もう意味不明
さよなら
[45] 題名:。 名前:。 (ntsitm056069.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp/220.145.161.69) 投稿日:2009年02月01日 (日) 23時43分
荒し、裏切りはやめよう同盟の「裏切りはやめよう」ってどういう意味なのでしょうか?
お友達だったのに裏切ったら許さないからねとかそういう意味ですか?
バナーの「荒し、裏切りは許さない」・・・ちょっと怖かったです。
ぽんすけさんのコメントは第三者の自分から見てみて、謝ってると言葉に書いているだけで全然気持ちが伝わってきませんでした。
死ぬほど謝られても、どうして謝る事態になったのかご理解されていないのではないでしょうか。
どうして他の方々が怒ったのか、あなたに対してコメントをしていったのか解ってますでしょうか?
それが解らないなら、ネットから一度離れるべきです。
あなたの謝る姿勢に皆さん怒ってらっしゃるのではないでしょうか。それを「叩かれた」「荒らされた」というのは・・・。(一部乱暴な言葉があったにしても)
ネットでは、年齢は関係ないですよ。中学生でネットをしようが、成人してネットをしようが、皆同じラインに立っているということです。
年齢を言い訳にされるくらいなら、ネットはすっぱり辞めてください。自分のブログだから何書いても個人の自由でしょ というのもやめて下さいね。
それが理解できないうちは、チラシの裏やメモ帳にでも日記を書いていればいいと思いますよ。
[44] 題名: 名前:l (119-172-139-30.rev.home.ne.jp/119.172.139.30) 投稿日:2009年02月01日 (日) 21時12分
【42】のarさん。
ぽんすけさんは同じようなことをあの騒動の際に言われてますよ。
あれからしばらく経つのにこの有様…
更にひどく、タチが悪くなってる気さえするなぁ。
あれ、自分たちの旗色が悪くなったら閉鎖しちゃうんですか。
逃げるのとやり過ごすのは得意分野ですもんね。
[43] 題名: 名前:tcr (p6180-ipbfp305obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp/118.13.128.180) 投稿日:2009年02月01日 (日) 21時04分
ぽんすけさんはじめまして。
先日からちらちら流れを見させて頂いてます。
ちらちら、なのですごくあいまいにしか理解できていないのですが(申し訳ないです)、
私なりの意見を書かせてください。
気になったところだけ。
>いましたけど。結構。
話が大事なことから離れていると思います。問題はぽんすけさんが「実際にやったこと」じゃないでしょうか?
インターネットというのは、正しい情報と、正しくない情報があるのはもう知ってらっしゃるでしょう。
どんなに、本当にあなたを心配している人でも、正しいアドバイスをしているかどうかはわかりませんよね。
本当に心配してくれているかも、インターネット上ではわからないんです。
顔や素性がわからないのでいくらでも嘘がつけますからね。
だから、人の意見を参考にすることはあっても、最後は自分でしっかり判断しなければいけないんですよ。
>謝れば済むとだなんて思ったことないです。
それは素晴らしいことですが、今のぽんすけさんの行動を見ていると、そのようには見えません…残念ですが。
(理由はほかの人も言ってくださってるので省きます;)
「私は反省してる!」と、書くだけなら簡単です。
でもさっきもいったように、本当に反省しているかなんて顔の見えないインターネットではわからないんです。
だからそのあとの言葉、行動をちゃんとすれば、みんなわかってくれると思いますよ。
>それはひどくないですか?もう二度と荒らさないって思ってる方はどうなります?
そういう方は、もう「荒らし」ではないと思います。
ただし本当にそう思っている方にしか言えませんが…
>重大な過失、の間違いでしょ。
ちょっとしたミスですませないでほしいです。
正直、私もあの記事を見てすごく傷つきましたし…
>出しましたけど。もういいよ(もう分かった、もう責めないよの意味で)と言われたので下げ、その後記事を上げました。
その言い方は、他の人に言われたことをそのまま行動に移しただけのように見えます。
考えて出した答えのようには見えないです。
>放置じゃないし。もう終わりって何人も言ってたじゃないですか。終わらせないと迷惑かかるし。
解決しないまま終わらせるのは他の人からしたら放置じゃないでしょうか?
>一緒でしょ。全部全部違うわけないじゃないですか。
ネット上に公開することは、つまり世界中の人が見る可能性があるということです。
なので軽はずみな発言が大きな影響を与えることがあるのです。今回の事のように…
それだけ自分の発言に責任を持たなければならないということ。
子供だからというような理由で簡単に許してもらえるわけがないのです。
そういう意味で「年齢は関係ない」と言っているのです。
年齢制限のサイトは、見る側がしっかりしなければならない。
今話していることは、書く側がしっかりしなければならない。
そういうことだと思います。
>そのことに注目する人がいたから言ったのですが。
そういう人に反応する必要はありませんよ。
今回の問題には全く関係のないことですから…
>そんなこと言ってませんよ。
相手がそう思ったのなら言ったのと同じですよ。
相手に自分の思いが伝わるように書く責任があなたにもあります。
それができないのならインターネットをする資格は無いと思います。
>人を悪く言うなんて最低ですね。
「最低」という言葉も人を悪く言うものです。
この同盟を作った方がこれではいけないでしょう;;
>こういうときに普通の中学生が普通の言葉を使ってはいけないのですね。じゃあ私は発言できませんね。
普通の中学生の認識でインターネットをするなんておかしいです。
普通の大人の認識でもってやるべきです。
>年齢を理由にしてるって誰か言いまして?
確かにはっきりとおっしゃってはおられませんが、そうととれる発言がたくさんありますよ。
>皆様に私が何言っても分からないという事が改めて分かりました。
まずはあなたがしっかり皆さんの意見を理解してください。相手への配慮も忘れないでください。
話はそれからだと思います。
長々と失礼しました。
[42] 題名: 名前:ar (125-14-130-80.rev.home.ne.jp/125.14.130.80) 投稿日:2009年02月01日 (日) 20時23分
ぽんすけさん、大丈夫ですか?
大勢の方から何度も何度も注意を受け、大きなストレスを受けていらっしゃるかと思います。
私も子どもの頃に、ぽんすけさんと同じような失敗をしたことがあり、「どうしてこんなに責められなければいけないのだろう」と泣いたことがありました。
当時はとても辛い思いをしました。
大人は子どものことをどうしてここまで責められるのだろう?
泣くほど辛い思いをしているのに…と、とても悲しく思いました。
なのでぽんすけさんのお気持ちはよくわかります。
きつい口調での注意に気が滅入ってしまい、ついつい自分の「辛い…」という気持ちをぶつけたくなってしまう気持ちもわかります。
ぽんすけさんのコメントからは、そんな余裕のなさが表れています。
大丈夫ですか?心配しています。
心に余裕のない状態では、冷静な判断をすることができません。
少しの間パソコンから離れて、ゆっくりと考えてみるのがよいのではないかと思います。
そして「みなさんが、何に対して怒っていらっしゃるのか、ということについて」ゆっくり考えてみてください。
ただの常識・理屈としてではなく、ぽんすけさんが心から「自分のこんなところがいけなかった」と認められるようになったら、手ブロでその気持ちを書いて、謝罪してください(とても勇気のいることだと思います。でも頑張って)。
そうすれば大人は 必ず わかってくれますよ。
頑張って。陰ながら応援しています。
|
||||
コンタクトレンズ コンタクトレンズ |
メールフォーム 広告掲載 |
掲示板の作り方 コラム更新日記 |