レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Crysisが快適に動くPCを考えるスレ8
- 1 :Socket774:2008/10/27(月) 17:37:45 ID:Q7ciAtMM
 -  Crysisが快適に動くPCを考えるスレッドです? 
  
 [Crytek]? 
 http://www.crytek.com/? 
  
 [Electronic?Arts]? 
 http://www.ea.com/crysis/? 
  
 [EA?Japan]? 
 http://www.japan.ea.com/crysis/? 
  
 [初回生産分限定:特殊車両?"Amphlblous?APC"?解除コード入り]? 
 http://www.japan.ea.com/crysis/vehicle.html? 
  
 [Crysis?Wiki]? 
 http://wikiwiki.jp/crysisjp/? 
  
 Crysisが快適に動くPCを考えるスレ? 
 その6?http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215878571/l50 
 その5?http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210772473/l50? 
 その4?http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206922468/? 
 その7?http://pc11.2ch.net/jisaku/ 
 - 2 :Socket774:2008/10/27(月) 17:38:14 ID:Q7ciAtMM
 -  ★注意 
 このスレにはモハメド蛾、あるいはファミスタと言う 
 荒らしが頻繁に出没します。 
  
 特徴 
 頻繁にIDを切り替える 
 複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする 
 間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 
 自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける 
  
 【対策】 
 基本的には相手をせずあぼーん推奨 
  
 ・モハメド(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) 
 ・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください 
 ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを 
 ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい 
 - 3 :Socket774:2008/10/27(月) 17:45:11 ID:Q7ciAtMM
 -  高設定いける→GTX280SLI HD4870X2CFX  
  
 高設定余裕→GTX280 HD4870X2 GTX260  
  
 中設定推薦→現行ミドルレンジ+アッパーミドル 
  
 低設定推薦(crysis推奨環境)→ 8800GT HD3870 
 - 4 :Socket774:2008/10/27(月) 17:45:42 ID:Q7ciAtMM
 -  >>3ミスった 
  
 最高高設定いける→GTX280SLI HD4870X2CFX 
  
 高設定余裕→GTX280 HD4870X2 GTX260 
  
 中設定推薦→現行ミドルレンジ+アッパーミドル 
  
 低設定推薦(crysis推奨環境)→ 8800GT HD3870 
  
 - 5 :Socket774:2008/10/27(月) 17:46:01 ID:Q7ciAtMM
 -  なにも言うな 
 - 6 :Socket774:2008/10/27(月) 18:09:08 ID:GufKOkTb
 -  280だと高設定いけるって言うけど 
 1900*1200だと無理だった・・・ 
 - 7 :Socket774:2008/10/27(月) 18:09:51 ID:Q7ciAtMM
 -  >>6 
 俺も1980X1200だけどヌルヌルだよ 
 CPUなに使ってる? 
 - 8 :Socket774:2008/10/27(月) 18:13:12 ID:KdFIAkWC
 -  XGAで高設定だとどのクラス以上になるものかな? 
 - 9 :Socket774:2008/10/27(月) 18:17:52 ID:H9B613Z0
 -  >>4 
 8800GTでLowとか明らかにネタだろ 
 - 10 :Socket774:2008/10/27(月) 18:25:42 ID:efDmU75F
 -  PCでゲームする人間でさらにCrysisにしぼると 
 8800GTは 
 - 11 :Socket774:2008/10/27(月) 18:46:35 ID:+5sWA5Wm
 -  やべ、もうちょいでこのスレに書き込むとこだったwww 
 - 12 :Socket774:2008/10/27(月) 18:48:01 ID:4prZ2imR
 -  いや、書き込んでおるが。 
 - 13 :Socket774:2008/10/27(月) 18:50:15 ID:efDmU75F
 -  50FPS以上でるにはどのくらいかかりますか? 
 それとGTX280のつぎもGTX300とかって名前でだしていくの? 
 - 14 :Socket774:2008/10/27(月) 19:39:32 ID:sG5GVDew
 -  GTX260=HD4870という認識でおk? 
 - 15 :Socket774:2008/10/27(月) 19:59:05 ID:Q7ciAtMM
 -  >>14 
 このゲームはゲフォ特化だから 
 - 16 :Socket774:2008/10/27(月) 20:02:27 ID:CoW80TUi
 -  >>14 
 ハード的には気持ちHD4870が押してる感じだが実ゲームは基本的にGeforce特化だからなぁ 
  
 >>15 
 面白い結果が出てるから必ずしもそうとは限らないっぽい 
 っていうか、SP数やメモリの恩恵でHD48系が負荷に強いのかも 
 ttp://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/09/Crysis_Warhead_GPU_2.JPG 
 ttp://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/09/Crysis_Warhead_GPU_1.JPG 
 - 17 :Socket774:2008/10/27(月) 20:42:37 ID:efDmU75F
 -  Geforceの時代は終わった 
 - 18 :Socket774:2008/10/27(月) 20:44:37 ID:sG5GVDew
 -  じゃあ費用対効果でどっち買えばいいんだ? 
 1280*1024環境なら。 
 9600GTだとシェイダーとウォーター最高、それ以外高というセッティングだとちょいキツめなんだ。 
  
 また、どちらにせよ9600GTから変えたら違いを体感できるよな? 
 - 19 :Socket774:2008/10/27(月) 21:33:46 ID:WR9oJJsA
 -  流れ切り、またこのスレに書き込むのはどうかと思うけど、オーバークロックとRAID(特にPCIe接続のRAIDカード)って因果関係非常に深いんですねぇ。  
  
 実はたまたま立ち寄ったじゃんぱらで、高耐性と噂のQ820A599のE8600が未使用中古品としてあったので迷わず買ってみて組み立てたところ、400×10や450×10がAutoで一発起動!  
  
 でも喜びも付かぬ間、フォルダをクリックしたり、ネットをしたりしただけで青画面連発。手動で電圧盛っても改善せず、一度うまくいった設定でも再起動するとDRAM Detectから先進まない。  
  
 ない知恵を絞って、もしやPCIeに接続したRAIDカード(RocketRAID 3520)にHDDを8ポート分全部接続しているからでは・・・と4台外して起動したところ今までの不具合がすべて解消!  
  
 購入4日目でまだ調整中ですが、425×10=4.25GHz、DDR3-1700、Vcore1.30Vの設定でPrime95が12時間走破しました。また外した4台のHDDをその後、オンボのICH9Rに移しても大丈夫でした。結論として、ノースブリッジに負荷がかかりすぎていた!?  
  
 ちなみにマザボはAsusのMaximus Extreme、メモリはCorsair DDR3-1600(7-7-7-20)。RAIDカードのキャッシュの力を借りたいので、ヴェロWD740を2台、RAID0でRR3520に接続しています。  
  
 長文、日記になってしまってすみません  
  
 - 20 :Socket774:2008/10/27(月) 21:40:02 ID:GufKOkTb
 -  >>7 
 mjsk 
 Q9500 @3.7だけど 
 - 21 :Socket774:2008/10/27(月) 21:48:35 ID:H9B613Z0
 -  無理だったとかヌルヌルとか言う前にベンチの結果晒せ 
 - 22 :Socket774:2008/10/27(月) 22:36:21 ID:GufKOkTb
 -  >>21 
 そうします。。 
 ちょっと待ってて 
 - 23 :Socket774:2008/10/27(月) 22:39:11 ID:Q7ciAtMM
 -  >>16 
 ATI AA 不正 ベンチ  
 このキーワードでぐぐるといいよ 
 - 24 :Socket774:2008/10/27(月) 22:40:51 ID:Q7ciAtMM
 -  >>20 
 んー、俺はCPU定格でもヌルヌル動くけどなぁ 
 違いはL2キャッシュだけか 
 あとはドライバかな 
 ちがったらわからん 
 - 25 :Socket774:2008/10/27(月) 22:41:53 ID:Q7ciAtMM
 -  >>9 
 ネタじゃなくて8800GTならちゃんと低設定でできるよ 
 - 26 :Socket774:2008/10/27(月) 22:54:10 ID:g7/mVLqO
 -  前スレ 
  
 >高設定だと余裕でプレーできる 
 >最高設定だとかくかくする(FPS20位) 
  
 このゲームは、20FPSぐらいなら、特に問題なくプレイできるけどね。 
  
 96GT厨のファミスタ某という奴は、60FPS以下だとゲームにならんと主張し、 
 ミドルハイ〜ハイエンドで最高画質の20FPSより、 
 96GTで画質設定を下げて60FPSでプレイする方が良いという態度だけどね。 
 - 27 :Socket774:2008/10/27(月) 22:57:27 ID:cEiaUmaU
 -  >>2 
 詳細版テンプレ 
  
  
 ★注意 
 この板にはモハメド蛾、あるいはファミスタと言う 
 Radeonや8800GTなどのネガキャンを行う、 
 9600GT儲の荒らしが頻繁に出没します。 
  
 特徴 
 頻繁にIDを切り替える 
 複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする 
 間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 
 自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける 
 9600GT以外のユーザーを装って暴れる 
  
 【対策】 
 基本的には相手をせずあぼーん推奨 
  
 ・モハメド(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) 
 ・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください 
 ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを 
 ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい 
 - 28 :Socket774:2008/10/28(火) 00:16:15 ID:tUiy5ntt
 -  >>24 
 なんでだろぉ 
 負荷かかるとFPSが10切っちゃうんだよねorz 
  
 60FPSまではいらないんだけど、30ぐらいは出て欲しいんだよね 
 - 29 :Socket774:2008/10/28(火) 00:42:28 ID:rNSydw2z
 -  athlonX2 4850e 
 HD4670 
 メモリ2G 
 SXGA高画質設定でFPS20いけるもんでしょうかね。 
  
 - 30 :Socket774:2008/10/28(火) 02:27:10 ID:rndqVIFT
 -  >>1のテンプレを補完 
 ◆前スレ 
 Crysisが快適に動くPCを考えるスレ7 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220886473/ 
  
 ◆過去スレ 
 6) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215878571/ 
 5) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210772473/ 
 4) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206922468/ 
 3) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200314568/ 
 2) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195917520/ 
 1) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193475360/ 
  
 ●やモリタポは持っていないけど過去スレを参照したいという人は、 
 下の変換機でミラーを探してください 
 ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ 
 - 31 :Socket774:2008/10/28(火) 02:59:41 ID:tUiy5ntt
 -  ベンチ回したらこんな結果だけど、負荷かかるとヌルヌルじゃない・・・ 
 原因わかる?? 
  
 XP 
 Q9550 @3.7 
 リドテクGTX280 
 1*2 
  
  
 IMPORTANT if you publish benchmark results you have to make a active link to www.SmartFPS.com 
 EXAMPLE the results are provided by <a href=www.smartfps.com>SmartFPS.com v1.9</a> 
 THANKS thank you for supporting 
  
 ::: SmartFPS.com v1.9 (www.smartfps.com) ::: 
 DATA & TIME: 2008/10/28 2:1:32 
 RESULT FILE: C:\Program Files\SmartFPS.com\Results\2008-10-28_2-1-32\SmartFPS_com_Results.txt 
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
  
  
  
  
 ************************** 
 GAME TEST 0.1: Crysis DEMO 
 ************************** 
 WEBSITE: www.ea.com/crysis/ 
 RENDERER: DirectX 
 DEMO: sfps01.tmd 
 AF & AA: Disabled by game's cfg 
 TEXTURE QUALITY: High 
 OBJECTS QUALITY: High 
 SHADOWS QUALITY: High 
 PHYSICS QUALITY: High 
 SHADERS QUALITY: High 
 VOLUMETRIC EFFECTS: High 
 GAME EFFECTS QUALITY: High 
 POSTPROCESSING QUALITY: High 
 PARTICLES QUALITY: High 
 WATER QUALITY: High 
 SOUND IN TEST: Off 
 VERTICAL SYNC: Off 
 MORE SETTINGS: Game.cfg, system.cfg, sfps01.cfg 
 Started EXE: C:\Program Files\Electronic Arts\Crytek\Crysis SP Demo\Bin32\Crysis.exe 
  
 >>> Resolution: 1280x1024 (60Hz) <<< 
     RENDERER: Direct 3D 9 
     Play Time: 38.62s, Average FPS: 69.84 
     Min FPS: 50.55 at frame 646, Max FPS: 90.67 at frame 2661 
 >>> Benchmark duration: 101 seconds <<< 
  
 >>> Resolution: 1920x1200 (60Hz) <<< 
     RENDERER: Direct 3D 9 
     Play Time: 58.99s, Average FPS: 45.72 
     Min FPS: 33.87 at frame 677, Max FPS: 60.01 at frame 2613 
 >>> Benchmark duration: 141 seconds <<< 
 - 32 :Socket774:2008/10/28(火) 07:45:34 ID:CUI/40bA
 -  ドライバを180.43とか最新版試して、あとDemoじゃなくて製品版だと多少軽くなる。 
 - 33 :Socket774:2008/10/28(火) 08:59:21 ID:lwgXsoJ3
 -  ベンチよりも実際のゲームの方が負荷かかって重い 
 てのは発売当初から言われてたこと 
 - 34 :Socket774:2008/10/28(火) 10:35:12 ID:h1XbEpw3
 -  【関連スレ】 
  
 Athlonたん絶萌え 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155652702/ 
 【褌】ふんどし女装オナニー【女装】 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224840994/ 
 - 35 :Socket774:2008/10/28(火) 16:20:57 ID:wBS4SGvZ
 -  CRYSIS は、激しく激しく重いゲームです。 
 もし、ゲーム内の画質設定を「最高」にしてプレイしたいなら、 
 OS は Vista にする必要があります。 
  
 そして、その「最高」の画質にしてスムーズなプレイを望むなら、 
 グラフィックボードは GeForce GTX 280 が望ましいです。 
 また、Quad Core CPU に最適化されているゲームですので、 
 快適なプレイを望むなら、Quad Core CPU 搭載機を選びましょう。 
  
 しかし、OS を WindowsXP にするならば、 
 ゲーム内の画質設定は「最高」の一つ下の「高」までしか選べません。 
 「高」までのプレイと割り切るならば、 
 グラフィックボードは GeForce 9800GTX あたりで用は足りるはずです。 
 ただし、GeForce 9800GT ならば、その「高」でも辛いので、 
 ゲーム内の画質設定を適宜落としてプレイして下さい。 
  
 以上、ご自身がどれくらい綺麗な画質でプレイしたいかと言うことと、 
 予算に応じてパソコンを選択なさって下さい。 
  
 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4430878.html 
 - 36 :Socket774:2008/10/28(火) 17:45:23 ID:WRGbx3t5
 -  CPUも関係ある 
 - 37 :Socket774:2008/10/28(火) 18:10:55 ID:GMGd92QR
 -  >>35 
 痛いなw 
  
 DX9でもコンフィグ改造で最高に出来るしかもDX10と比べて軽いのにw 
 - 38 :Socket774:2008/10/28(火) 19:48:54 ID:aj8pxu/S
 -  vistaですがcrysisであそんでいるときに 
 左上にキーを入力した文字がたまに出てしまいます。 
  
 いどうする度に文字入力なってるようで困ってます。 
 どうすれば直りますか? 
 - 39 :Socket774:2008/10/28(火) 19:55:48 ID:tUiy5ntt
 -  左上にガムテープを張りましょう。 
 100均で売ってるので十分です 
 - 40 :Socket774:2008/10/28(火) 20:00:30 ID:aj8pxu/S
 -  ↑人生に余裕の無い人生を送ってるみたいですね。 
 - 41 :Socket774:2008/10/28(火) 20:04:25 ID:6WiVoEIL
 -  全角入力になってるからじゃない? 
 - 42 :ファミスタ:2008/10/28(火) 20:13:36 ID:d/6k1MLb
 -  しっかし、全角onになるのはうざいことこの上ないよね。 
 こだわってる人は、英語キーボードを使ってるんだろうか 
  
 >38 
 俺は、半角/全角、次にEnterを押して消してる。 
 もっと効率のいい消し方があるかもしれないが 
 - 43 :Socket774:2008/10/28(火) 20:28:43 ID:NxzazIRh
 -  >>2 
 - 44 :Socket774:2008/10/28(火) 20:30:43 ID:CFXgV6CY
 -  相変わらずズレてる、っつーかPC無知なんだな。 
  
 まぁ>>2 
 - 45 :Socket774:2008/10/28(火) 20:33:30 ID:tUiy5ntt
 -  全角入力になってるから、全角/半角を押せば多分大丈夫。 
 - 46 :リアルキモヲタ童貞:2008/10/28(火) 21:25:55 ID:TNfgDbMD
 -  ホックンはコンパネの「地域と言語のオプション」で入力ロケーるに英語を 
 追加してその後日本語を削除して、つまりOSが起動した際の標準に来るようにしているよ。 
 そうすればゲーム中になにかの拍子で日本語入力モードにならないから気兼ねなくプレイできる。 
 でもこうすると日本語入力したくなったときいちいち気日本語に切り替えなくちゃいけない罠。 
 自己責任で渡来してみてね 
 - 47 :Socket774:2008/10/28(火) 21:38:16 ID:pOWW+9KA
 -  いまさら88GTのSLIしたよ! 
 - 48 :Socket774:2008/10/28(火) 22:02:15 ID:toad36xQ
 -  ドライバ180.43にしたらSLI環境の時だけヌルヌルになったよ! 
 描写バグが酷いよ! 
 - 49 :Socket774:2008/10/29(水) 10:19:33 ID:cAVSCj73
 -  >>4 ファミスタ乙 
  
 ・パフォーマンス・レビュー  
 ttp://firingsquad.com/hardware/amd_ati_radeon_4870_x2_performance_review/page7.asp  
  
 ※高負荷な環境の場合  
 HD4870X2 > GTX280≒HD4850-CF  
  
 ・HD4870X2 > GTX280≒HD4850-CF > HD4870 > GTX260 > HD4850≒9800GTX+ > 9800GTX  
 http://laputa.at.webry.info/200806/article_100.html  
  
  
 ・HD4870 vs HD4850/CF vs GTX280/260 vs 9800GX2  
 http://pc-benchmark.at.webry.info/200808/article_76.html 
  
  
  
 ■280GTXで快適にCrysisをプレイする■ 
 http://www.watch.impress.co.jp/nanao2/06/ 
  
 >ちなみに、GeForce GTX280の性能の高さも相当なもので、 
 >全設定を最高位にした1920×1200ドット解像度でも、 
 >ほぼ全てのシーンで30fpsに近いフレームレートはキープできていた。 
 - 50 :Socket774:2008/10/29(水) 15:42:16 ID:xQDSg3Z7
 -  改訂版 
  
 高設定いける→GTX280SLI / HD4870X2CFX 
  
 高設定余裕→GTX280 / GTX260 / HD4870X2 
  
 中設定推薦→9800GTX / HD4870 
  
 低設定推薦(crysis推奨環境)→ 8800GTX / HD3870 
 - 51 :Socket774:2008/10/29(水) 16:18:06 ID:z7dHTg3e
 -  やっぱ高解像度だと4850じゃきついなぁ 
 SXGAくらいなら最高画質でも余裕なのにWUXGAだと中でとんとんくらいだ 
 - 52 :Socket774:2008/10/29(水) 18:13:51 ID:qJCdS2XV
 -  8800GTXで低設定推薦とか馬鹿にも程があるなw 
 お前ら本当にCrysisプレイしてて自作PC板の住人かよw 
  
 - 53 :Socket774:2008/10/29(水) 18:32:40 ID:xQDSg3Z7
 -  >>52 
 640x480くらいの糞解像度なら88GTXでも低設定と中設定を織り交ぜればぎりぎりいけるんじゃないの? 
 - 54 :Socket774:2008/10/29(水) 18:40:56 ID:27ClSqmP
 -  他スレでも聞きましたが誰も答えてくれないのでこちらに書きます。 
  
 crysisで難易度関係なく、朝鮮人に母国語をしゃべらせるには 
 どうやればいいのでしょうか? 
 - 55 :Socket774:2008/10/29(水) 18:58:47 ID:LTDjHbJv
 -  wikiも読まないまま質問してもスルーされるのは当然だろうて 
 - 56 :Socket774:2008/10/29(水) 19:04:16 ID:27ClSqmP
 -  wikiに書いてあるよ?の一言もいえないほど性悪が多いってことですね。 
 - 57 :Socket774:2008/10/29(水) 19:10:52 ID:2Ep4zNAy
 -  馬鹿が自分のミスを棚に上げて、一般人に向かって性悪とか 
 抜かしてもなぁ。口は悪くても教えてくれたじゃん>>55は。 
 - 58 :Socket774:2008/10/29(水) 19:12:05 ID:IItB6hZ1
 -  >>52 
 お前がプレイもせずに煽ってるORファミスタだと言うことはよく判った。 
 - 59 :Socket774:2008/10/29(水) 19:12:46 ID:qJCdS2XV
 -  >>53 
 60FPSキープ出来るか否かで格付けしてるのだったっら。 
 お前は他のCrysisプレイヤーの感覚と大きくずれているし、その表は 
 全然当てにならないから。目障り。 
 - 60 :Socket774:2008/10/29(水) 19:25:42 ID:qJCdS2XV
 -  >>58 
 寧ろファミスタが60FPSに拘ってただろ。 
 9600GTでALL低とか言って。俺は平均30で下は20ぐらいで快適だと 
 思ってる。 
 - 61 :Socket774:2008/10/29(水) 19:39:40 ID:q9BufOt4
 -  つーか明らかに釣りなリストに、何でここと本スレ両方釣り上げられてんだよw 
 どこを重視するかは各人差違があるし、そもそも解像度もFPSも書いてないし。 
 - 62 :Socket774:2008/10/29(水) 19:43:55 ID:cC7jk2oB
 -  >>60 
 WXGAで30fpsくらいは欲しいなオレは。 
 その上で考えると88GTXだとAA無でも高設定では場面によってはキツいぞ。 
 - 63 :Socket774:2008/10/29(水) 19:53:33 ID:xQDSg3Z7
 -  >>59 
 60FPSキープ出来ない様な環境でゲームするくらいなら 
 そんなゴミPCは窓から投げ捨ててPS3や箱で遊んでろと小一時間(ry 
 - 64 :Socket774:2008/10/29(水) 20:16:31 ID:pPEAl4gG
 -  Athlon x2  6000+  
 GeForce 8800 GT 
 2GBメモリ 
  
 という環境で、SXGAALL高で快適です 
 - 65 :Socket774:2008/10/29(水) 20:35:00 ID:lZuG7osi
 -  それで30ぐらい出るのか? 
 - 66 :Socket774:2008/10/29(水) 20:52:36 ID:zOTpcrbF
 -  E8400 
 88GT*2 
 Mem2G 
 これでXPの最高画質のXGAで60でるよ 
 - 67 :Socket774:2008/10/29(水) 22:06:21 ID:pkGELzjQ
 -  つかデフォルトの最高設定とかは無駄に重いからね 
 設定はconfig弄って最適化すれば綺麗な画質でかなり軽くなる 
 - 68 :Socket774:2008/10/30(木) 23:52:50 ID:fK9isy0F
 -  E6300 
 メモリ2G 
 7900GS 
 ↑で設定中で普通20くらい。 
 混戦時はクロークでやりすごすw 
 - 69 :Socket774:2008/11/02(日) 05:50:43 ID:/RAnLG2I
 -  XGA以上に解像度上げても見た目そんなに変わる? 
 XGAとUXGA比べても画質の違いがよくわからないんだけど・・・ 
  
 - 70 :Socket774:2008/11/02(日) 17:26:21 ID:26GOIHQ2
 -  vlite入れたらゲームのパフォーマンスも上がりますかね? 
 - 71 :Socket774:2008/11/02(日) 19:09:07 ID:HhA5EOtJ
 -  質問さしてくらはい 
 Crysisのマルチプレイしてたらエラーで落ちて以来 
 起動したときのオープニングがスペースキーでとばせなくなったんだけど 
 誰か治し方わかる人いませんか? 
 最初のムービー全部みてるとながすぐる・・・ 
 - 72 :Socket774:2008/11/03(月) 01:52:26 ID:5gE3uFAJ
 -  オープニングがいつの間にか飛ばせなくなるのは自分も未だ謎 
 結構下の階層にあるsfdって拡張子のファイル削除するかディレクトリ変えるとスキップ可 
 と、このスレのやさしい方に教わりました 
  
 - 73 :Socket774:2008/11/03(月) 01:57:56 ID:5gE3uFAJ
 -  ついでに言うとIntro.sfdで検索ね 
 - 74 :Socket774:2008/11/03(月) 03:10:55 ID:AID7e9ai
 -  生易しく丁寧に教えてあげると 
 C:\Program Files\Electronic Arts\Crytek\Crysis Wars\Game\Localized\Video 
 のTrailer_Crytek.sfd Trailer_Intel.sfd Intro.sfd Trailer_EA.sfd 
 Trailer_NVidia.sfd Trailer_CrytekC.sfd をリネームor移動すると幸せになれる 
  
 ついでにWARSはTrailer_EA.sfd Trailer_EA.sfd Trailer_EA.sfd Trailer_EA.sfd 
 - 75 :Socket774:2008/11/03(月) 03:19:59 ID:DxovWjRO
 -  >>72,73,74 
 ありがとうございます 
 できましたー助かりました 
 - 76 :74:2008/11/03(月) 05:44:27 ID:AID7e9ai
 -  最後の一文は 
 WARHEADはTrailer_EA.sfd Trailer_NVidia.sfd Trailer_Intel.sfd Trailer_Crytek.sfd 
 の間違いだったw 
 どんだけEAのトレイラーあるんだと自己ツッコミ 
 - 77 :Socket774:2008/11/03(月) 11:11:00 ID:vCScfdkn
 -  1)Athlon 64 X2 6000 + HA07 + 4850 CF 
  
 2)Pen DC E5200 + GF9300 MB + GTX260 216 SP 
  
 おうかかがいします。 
 どっちの組み合わせのほうが幸せになれるでしょうか? 
 - 78 :Socket774:2008/11/03(月) 11:17:48 ID:8mACR8LD
 -  どちらもウンコです 
 - 79 :Socket774:2008/11/03(月) 11:57:10 ID:5gE3uFAJ
 -  自分ならE8400か8500あたりと適当な売れ線マザーにして 
 ビデオカードは予算しだいでどちらでもOKでは 
 - 80 :Socket774:2008/11/03(月) 11:58:29 ID:vCScfdkn
 -  じゃあさ、6万前後でCPU+MB+VGAの組み合わせ教えてよ! 
 6万じゃ無理という話はなしで・・ 
 - 81 :Socket774:2008/11/03(月) 12:04:33 ID:8mACR8LD
 -  腎臓売ればおk 
 - 82 :Socket774:2008/11/03(月) 12:04:33 ID:+2jd6N/n
 -  E8500 
 EP45UD3R 
 4850 
 - 83 :Socket774:2008/11/03(月) 12:17:06 ID:vCScfdkn
 -  >79 
 >82 
 ありがとうございます 
 - 84 :Socket774:2008/11/03(月) 12:57:11 ID:8frQZvJX
 -  うちはベンチ用のPCはQX9770+REにHD4870CF 
 でもCrysis用のPCはE6850+RFに8800GTXだす 
 - 85 :Socket774:2008/11/03(月) 12:58:43 ID:H8Reqx6Z
 -  それがどうした? 
 - 86 :Socket774:2008/11/03(月) 12:59:51 ID:8frQZvJX
 -  古いPCでも設定次第で満足に遊べる 
 - 87 :Socket774:2008/11/03(月) 13:01:41 ID:H8Reqx6Z
 -  VGA載せ替えて4870X2でプレイした方がよくないか? 
 - 88 :Socket774:2008/11/03(月) 14:24:51 ID:XlXdBYA9
 -  古いPCで遊ぶなら名盤96GTがベストチョイスだな 
 - 89 :Socket774:2008/11/03(月) 16:47:57 ID:2a3nhLv7
 -  名盤どころか出て直ぐのとき以外、96GTって微妙なボードじゃね? 
 まぁ今はずいぶん安いけどさ 
 - 90 :Socket774:2008/11/03(月) 17:27:05 ID:2St/W9Fa
 -  消費電力と発熱すくないから電源、エアフローについて 
 ほぼ何も考えなくていいのはメリットだな 
 こっからPCゲーにはまればもっといいやつ買えばいいし 
 いらなくなっても動画の再生支援にでも使ってればいい 
 値段も性能も間をついた、いいボードだと思うよ 
 - 91 :Socket774:2008/11/03(月) 18:16:57 ID:yA3lHD5i
 -  Crysisを快適にって言ったらギリギリラインからはみ出てるけどな 
 AllHighで快適なら8800GT辺りがラインだろうか 
 - 92 :Socket774:2008/11/03(月) 18:44:08 ID:7nnF5Xxp
 -  >>88 
 古いといっても限度があるけどね。 
 CrysisはCore2以上じゃないとCPUがボトルネックに 
 なりがちだし。 
 - 93 :Socket774:2008/11/03(月) 18:50:37 ID:hBrFmbAv
 -  GF8800シリーズで古いとか、まさかお前ら本当に3ヶ月に一度くらいのペースでPCフルモデルチェンジとかしてるの・・・? 
 今まで自作板定番のネタか何かだとばかり思ってたんだが・・・ 
 - 94 :Socket774:2008/11/03(月) 19:12:41 ID:A/yuyw7p
 -  値崩れのせいで価格的に8800GTと変わらんからなあ。 
 シングルスロットソリューションでどうせ6pin有りだと割り切るなら、多少の熱は出るにせよ 
 8800GTの方が性能が上だし、名板とか囃す神経が判らん。 
 - 95 :Socket774:2008/11/03(月) 19:23:40 ID:bck2Ic0L
 -  8800GTでさえ一年前、8800GTXにいたっては二年も前のカードなんだぜ。 
 古いカードといって差し支えなかろう。特にCrysisみたいに最新のカードでも物足りないゲームに関しては。 
 まあ二年といってもGeForce GTXシリーズが出るまで、たいした進化はなかったわけだが。 
 - 96 :Socket774:2008/11/03(月) 19:42:30 ID:2St/W9Fa
 -  ベンチでしか体感できないぐらいの性能うpのために 
 うるさいファン選ぶよりはリファでも静かな9600のがいい 
 - 97 :ファミスタ:2008/11/03(月) 20:02:44 ID:IfxtREhg
 -  おい、vliteでゲームのパフォーマンスが上がるのかどうか教えろよ 
 1GBのダウンロードしないといけないから、安易に試せないんだ 
 光の人に試して欲しいんだが 
 - 98 :Socket774:2008/11/03(月) 21:18:58 ID:5gE3uFAJ
 -  ほんとにファミスタ さん? 
 - 99 :Socket774:2008/11/03(月) 21:20:40 ID:n7ea7YHp
 -  こいつvliteが何するもんか全くわかってないだろ 
 - 100 :Socket774:2008/11/03(月) 21:25:27 ID:2a3nhLv7
 -  しかもマルチポストで質問とか。バカなだけじゃなくて人の迷惑考えないやつだな。 
 スルースルー 
 - 101 :Socket774:2008/11/03(月) 21:30:54 ID:HZejanRQ
 -  >>90 
 電力は8800GTと大きく変わらんよ。ファンもな。 
 値段も88GT値下がりで96GT選ぶ意味ほとんどないし。 
 (88が高かった頃は96GSOが安かったから、やっぱり96GTイラネだったし) 
  
 よっぽど96GTに思いいれでも無い限り、積極的に選ぶようなモンじゃねーや。 
  
 - 102 :ファミスタ:2008/11/03(月) 21:42:34 ID:IfxtREhg
 -  vliteはVistaの不要な機能をoffにして、パフォーマンスを向上させるソフト。 
 パフォーマンスが落ちるってことはないはずなんで、よければ試して欲しい 
  
 っていうか、ゲームやるときだけほとんど全ての機能をOFFにしてくれる、 
 ゲーム起動、みたいなモード欲しいよね 
 昔のDOSゲームではあったって話を聞いてる 
 - 103 :Socket774:2008/11/03(月) 21:47:14 ID:ejS7Obbg
 -  お断りします 
  
 >>2 
 - 104 :Socket774:2008/11/03(月) 21:50:57 ID:2a3nhLv7
 -  >>2 
 - 105 :Socket774:2008/11/03(月) 21:51:03 ID:J1diAE4T
 -  おまいら、判ってると思うけど馬鹿はスルーな。 
  
 >>2 
 - 106 :Socket774:2008/11/03(月) 21:54:33 ID:n7ea7YHp
 -  その説明からすると全くわかってない 
 お前に扱えるようなもんじゃないから止めとけ 
 - 107 :Socket774:2008/11/03(月) 22:01:40 ID:EwWLPisA
 -  このスレで9600奨めても意味無いよ。 
 ほとんどベンチマークスレだから 
 PCアクション板なら普通にいいカードとして扱われてる。 
 - 108 :Socket774:2008/11/03(月) 22:03:52 ID:EwWLPisA
 -  おっと、90へのレスね。 
 - 109 :Socket774:2008/11/03(月) 22:05:05 ID:J1diAE4T
 -  >>107 
 住人は殆ど被ってる。 
 向こう行っても微妙なカード扱いは変わらないんじゃぜ? 
 - 110 :Socket774:2008/11/03(月) 22:11:32 ID:2a3nhLv7
 -  悪いカードとは言わんが、マトモにやるならそこいらが下限だからなぁ。 
 出た当初はコスパよかったし、入門用としてもオススメ出来た気がするが、 
 今なら値の下がった8800GT買ったほうが良いしな。 
 - 111 :ファミスタ:2008/11/03(月) 22:20:53 ID:IfxtREhg
 -  >106 
 そういうあなたは、試したことあるの?? 
 面倒そうだけど、興味があるんですよね・・・ 
 - 112 :Socket774:2008/11/03(月) 22:51:00 ID:bjuDv4dL
 -  ダメだこりゃ 
  
 >>2 
 - 113 :Socket774:2008/11/04(火) 00:12:27 ID:0BNahg/z ?2BP(25)
 -  ここで聞いてる間に試せばいいのに 
  
 >>2 
 - 114 :Socket774:2008/11/04(火) 00:34:14 ID:ZmgVOkuy
 -  カード長短いのもあるから9600GTは使いやすいよ 
 消費電力もフルロード時で30W以上アイドルでも15Wぐらい少ないし 
 でもまあ微妙といえば微妙か 
 - 115 :Socket774:2008/11/04(火) 00:49:01 ID:0c8NP1/8
 -  9600GTは、どのゲームでもほんまに良いね 
 - 116 :Socket774:2008/11/04(火) 00:56:34 ID:kAGM7pZP
 -  >>115 
 釣りじゃ無かったらどこが? 
 - 117 :Socket774:2008/11/04(火) 00:56:51 ID:HZHG8jBW
 -  >>114 
 システム全体から見れば微妙な差だね、 
 8800GTでもカード長短いのはあるしな。 
 - 118 :Socket774:2008/11/04(火) 01:06:10 ID:puETfA0p
 -  とりあえず、 
 DX10環境で快適にやりたいならまずはWin7を待て。 
 ベータでもかなりチューニングされてるらしいし、その頃には良いボードも出るだろうし。 
 - 119 :Socket774:2008/11/04(火) 01:57:42 ID:PjP6Nc0E
 -  どうせ7でもDirectSound使えないんだろ 
 - 120 :Socket774:2008/11/04(火) 02:04:36 ID:JxRka/6Z
 -  Vista非難しながらXP使ってる奴が、Vistaベースの7にwktkしてるのか 
 未だにXP使ってる奴は、悪いこと言わんからXPのサポ切れになるその時までXPでいるといいよ 
 - 121 :Socket774:2008/11/04(火) 07:29:54 ID:bdgaxxUN
 -  まぁWin7出たあとはまたPC全部買い替えなんだろうよ 
 - 122 :Socket774:2008/11/04(火) 07:44:16 ID:JxRka/6Z
 -  どうせ7が出たあとも「7は糞!XP神!」と言い続けるんだと思うよ 
 そのうちDX10ベースのタイトルが溢れて来て「DX9に対応してない!クソゲ!」とか騒ぎ出すのさ 
  
 まあチョンラインゲームあたりならDX10環境なくても快適に遊べるよ 
 - 123 :Socket774:2008/11/04(火) 10:02:02 ID:w0wwcgOQ
 -  いやぁ、「7は糞、Vista最高」に一票だな俺は 
  
 XPはそれに次いで懐古される 
  
 一世代前のOSが評価されるのは良くあること 
 - 124 :Socket774:2008/11/04(火) 10:28:51 ID:kn8tkPZ1
 -  >>122 
 残念ながら国産ゲーがむしろ8.1… 
 おや、誰か来たみたいだ 
 - 125 :Socket774:2008/11/04(火) 12:44:34 ID:w0wwcgOQ
 -  あーぁ>>124は(ry 
 - 126 :ファミスタ:2008/11/04(火) 16:52:42 ID:8DRUggad
 -  >>115 
 あのねえ、今のVGAのアーキテクチャってのは、基本的な構造は同じだから 
 9600GTがいいとか8800GTXがいいとか、そういうのはないんだよ。 
 基本的に構成がリッチなVGAほどパフォーマンスが上がる。 
 まあCrysis以外のゲームだったら9600GTでほとんど余裕で動くんだけどね。 
 でもCrysis以外のゲームでも9600GTだとほんの少しだけどパワーが足りない感じはする。 
 特に煙とかのパーティクル処理なんかだとスローになったりするから 
 - 127 :Socket774:2008/11/04(火) 17:01:27 ID:iYKO1l2S
 -  >>2 
 - 128 :Socket774:2008/11/04(火) 17:03:14 ID:iYKO1l2S
 -  >>123 
 まったくもって同意だなw 
 7が一般化する頃にはVistaは再評価されてるだろ。 
 …まぁMeになる可能性も無いとは言えんけど。 
 - 129 :Socket774:2008/11/04(火) 17:04:16 ID:3SQoLRaf
 -  アーキテクチャのこと全然知らんのがまるわかりだな。 
  
 まあ>>2 
 - 130 :Socket774:2008/11/04(火) 22:20:53 ID:WvX86QDz
 -  RadeonのHD3xxxとHD4xxxはGPUの内部構造は一切違いますが 
 - 131 :Socket774:2008/11/04(火) 22:22:53 ID:hFANIsjw
 -  Crysisのためにメモリを8Gに増設しましたよ 
 - 132 :Socket774:2008/11/04(火) 22:23:45 ID:ionwH4f3
 -  >>97 
 ついに、ファミスタに成り代わるバカも沸いたか。 
 ファミスタ(宮本の方)さんよぉ、>>97はお前さんじゃないんだろ? 
 - 133 :Socket774:2008/11/05(水) 00:06:03 ID:Fl9e+AH0
 -  どう見ても同一人物だろ 
 - 134 :Socket774:2008/11/05(水) 00:51:04 ID:UJMDvCPX
 -  48701Gが明後日に届く。 
 8800GT1Gからの乗換えでどの程度パフォーマンスUP 
 するか楽しみだ。 
 - 135 :Socket774:2008/11/05(水) 01:20:04 ID:7brrirF3
 -  >>133 
 いつもと口調が違う 
 - 136 :Socket774:2008/11/05(水) 01:26:36 ID:uTvF8co/
 -  >>135 
 本スレでもそうだが、テンパると大体あんな感じだ。 
  
 - 137 :Socket774:2008/11/05(水) 11:36:02 ID:MVt1V341
 -  >>134 
 死亡フラグたてて何がしたいの? 
 - 138 :Socket774:2008/11/05(水) 16:07:17 ID:gKPxO7aW
 -  なんで突然キレてるの? 
 - 139 :Socket774:2008/11/05(水) 16:08:29 ID:GMRy11rm
 -  >>138 
 なにコラ!タココラ! 
 - 140 :Socket774:2008/11/06(木) 22:40:34 ID:f6mH+0o5
 -  HD4850X2もHD4850CFXと同じく、 
 GTX280(シングル)とはいい勝負しているっぽ。 
  
 CrysisのアドバンテージなFPS値とか、HD4850X2優勢っぽ。 
  
  
 ・Sapphire HD 4850X2 First Look & Tested - VR-Zone 
 ttp://www.vr-zone.com/articles/sapphire-hd-4850x2-first-look--tested/6157.html 
  
 ・GTX280(シングル&SLI) Test On Crysis Warhead & Far Cry 2 - VR-Zone 
 ttp://www.vr-zone.com/articles/-updated-x58-sli-test-on-crysis-warhead--far-cry-2/6149.html 
 - 141 :Socket774:2008/11/06(木) 23:21:07 ID:3mYyIcES
 -  ちとお聞きいたします 
  
 48702枚のCF  
 E8500をOCしてやってるんだけど 
 アンチエイリアス品質をX2,X4にするとカクカクしてきだします 
  
 これってクワッドの9550に変えたりしたらカクカクしなくなりますか? 
  
 詳細は全部高です 
  
 メモリ4G 
  
 カクカクしてもうやだ 
 - 142 :Socket774:2008/11/06(木) 23:27:13 ID:6csSU3od
 -  >>141 
 ラデオンだからだろ。 
 本来なら、最高でもいけるのに。AA2でそれはない。 
 - 143 :Socket774:2008/11/06(木) 23:37:57 ID:HDI6p8l2
 -  ラデの場合、解像度では強いけどCrysisのAAは使いものにならないからな 
 CCCでかけといた方が良いだろう 
 - 144 :Socket774:2008/11/06(木) 23:49:28 ID:fH3wn4uE
 -  >>141-143=ファミちゃんを追い詰めるお話。 
  
 329 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/06(木) 23:33:41 ID:ENQBtglm 
 規制議論板にスレ立ってた、見つけた人は報告よろ 
  
 ★081106 複数板 「Geforceの圧倒的な画質。」マルチポスト報告スレ 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1225977448/ 
 - 145 :Socket774:2008/11/06(木) 23:58:31 ID:EGdgmI6T
 -  4870とE8500で最高AA×2でFPS40以上でてるけど 
 - 146 :134:2008/11/07(金) 03:28:02 ID:FcrkK81J
 -  届いて組んで回したら疲れて寝て今起きた。 
 聞く人居るかわからんけど報告 
  
 ゲームプレイでは1280*800の4AA、ALLHighで 
 雪やラスボス以外の所なら大体30FPS出てるな。 
 大きな爆発とかあると20位まで落ちるけどゲームには支障ない。 
  
 温度はCCC読みで70以下。ファンスピードは弄くってない。常に20-40% 
 で回ってる感じだ。問題が一つ2Dから3Dにすると偶に一瞬 
 100%全開の轟音がしてビックリするw 
  
 かなりFPS的には上昇したと思うけどまだまだ性能が欲しい…と思った。 
 電源的に2枚や280は無理だから次世代に期待するよ。 
 - 147 :Socket774:2008/11/07(金) 04:19:15 ID:FcrkK81J
 -  と思ったがRelic重い…。上記設定だと23FPS 
 ぐらいしかでない…。 
 - 148 :141:2008/11/07(金) 07:41:00 ID:362VL057
 -  >>145 >4870とE8500で最高AA×2でFPS40以上でてるけど 
  
 AAx2ってよくわからない 
  
 ウォーズにはないよ 
 FPS40ってcrysisのベンチかな? 
 ウォーズにはついてないっす 
  
 解像度は1920x1080  BenQのE2400HDでやつてます 
  
  
 - 149 :Socket774:2008/11/07(金) 07:59:55 ID:uMkVo+UQ
 -  >>146 
 その解像度のモニタでそのクラスのボードって必要なのか? 
 - 150 :Socket774:2008/11/07(金) 08:09:14 ID:VULiThy+
 -  DbDではないよ。 
 糞モニターだけどWUXGAまである。 
  
 crysisもまだ快適には出来ないからつおいボードは必要だね。 
 - 151 :Socket774:2008/11/07(金) 09:28:16 ID:mUpA4/gW
 -  >>148 
 アンチエイリアス(Anti-Aliasing)略してAA 
 おまいのWARSにはAAの設定欄が無いのか?w 
  
 ゲーム中にFPS表示させる方法なんていくらでもあるだろ 
 CRYSISのコマンドでもできたはずだし、俺はRivaTuner使ってるから 
 FPSだけでなくGPUコア温度なども表示させながらゲームしてる 
 >>148は最低限の知識ぐらいはつけたほうがいいぞ 
  
 WUXGAでやってるみたいだけどほんとにそれだけの解像度必要なのか? 
 50インチとかのディスプレイでも使ってんのか? 
 そうじゃなければWXGAとかの解像度でも十分だと思うぞ 
 試しにやってみて比べてみ。違いわかる? 
  
 20インチやそこらのディスプレイで静止画ならともかくゲームでそんな 
 高解像度なんてクソ重くなるだけだろ 
 - 152 :Socket774:2008/11/07(金) 12:47:21 ID:GtL14bN3
 -  このゲームはAAきつくかけるより解像度上げたほうが印象良いと思うよ 
 むしろAAの方が見栄えに見合わないほど重くなる 
 - 153 :ファミスタ:2008/11/07(金) 13:30:57 ID:2s08r4YZ
 -  AAって描画されてるものによって重さ変わるんですか? 
 AAは最終的な処理だから、シェーダーだのポリゴン数には依存しないんじゃないでしょうか。 
 (自信ないですけど、3D処理じゃなくて2D的な処理だから) 
 Crysisが重いゲームなんで、AAかけるとさらに重くなるから、その重さが原因で 
  
 >AAの方が見栄えに見合わないほど重くなる 
  
 なんて認識が起こるんじゃないでしょうか? 
 それとも、AA処理が効果的に感じやすいグラフィックと、そうでないグラフィックがある 
 いったような、絵作りがAAの体感としての効果に違いをもたらすといった論旨なんでしょうか? 
 - 154 :Socket774:2008/11/07(金) 13:33:52 ID:sEQ3ChdI
 -  アホか 
  
 >>2 
 - 155 :Socket774:2008/11/07(金) 15:00:35 ID:wDrp98QP
 -  >>152 
 ある程度以上は、掛けても殆ど効果無いしな。 
 - 156 :Socket774:2008/11/07(金) 17:40:13 ID:iEL/4zXJ
 -  >>153 
 レベル低いとか言うそれ以前だなオイ。 
 ビデオカードと脳味噌入れ替えてから書き込みにこい。 
 - 157 :Socket774:2008/11/07(金) 17:53:10 ID:LbUZuKh9
 -  アンチ大杉 
 - 158 :Socket774:2008/11/07(金) 18:08:30 ID:Yy9Or41E
 -  >>2 
 - 159 :Socket774:2008/11/07(金) 18:16:13 ID:mzbPn/e3
 -  ちょっとでも援護に食い込んだ奴はファミスタ 
  
 荒れるから止めろと止めに入った奴もファミスタ 
  
 低スペの奴もファミスタ 
  
  
 そして多分俺もファミスタ 
 - 160 :Socket774:2008/11/07(金) 18:34:17 ID:Q2Vou8oE
 -  >>159 
 煽ってないでスルーしろよ 
 - 161 :Socket774:2008/11/07(金) 20:03:11 ID:8LNGRiJn
 -  >>157 
 アンチが居る訳じゃなくて、荒らしに反応する奴とそうでない奴が居るだけだ。 
 - 162 :Socket774:2008/11/07(金) 21:13:05 ID:362VL057
 -  おい ふぁみすたってなんぞや_?ww 
 - 163 :Socket774:2008/11/07(金) 21:15:57 ID:Yy9Or41E
 -  >>2 
 - 164 :Socket774:2008/11/07(金) 21:18:18 ID:362VL057
 -  RivaTunerはGefoece向け 
 ATI向けのはないの? 
 - 165 :Socket774:2008/11/07(金) 21:23:47 ID:pU7+bXOw
 -  ??? 
 - 166 :Socket774:2008/11/07(金) 21:23:57 ID:Yy9Or41E
 -  Radeonでも使えるじゃん 
 - 167 :Socket774:2008/11/07(金) 21:35:34 ID:b12BCJtL
 -  crysis買ったから初めてこのスレ覗きに来たんだけど 
 なんだよ、ファミスタって 
 コテハンさえ使ってなけりゃ案外まともじゃないか 
  
 批判してるやつらの方が見てて鬱陶しいよ 
 おまえら小学生か 
 - 168 :Socket774:2008/11/07(金) 21:44:56 ID:NTK5TfoD
 -  わかりやすい自演乙 
  
 >>2 
 - 169 :Socket774:2008/11/07(金) 21:47:35 ID:Yy9Or41E
 -  そういやマルチスレにも急に擁護が湧いてたな。 
 せせこましく荒らし以外の住人を煽るようなマネすんな。 
 - 170 :Socket774:2008/11/07(金) 21:52:21 ID:GY/o7ln8
 -  ファミスタって懐かしいなぁ 
 よく考えてみりゃまともな対戦ゲームの元祖だよな 
 友達とよくやったもんだ 
 - 171 :Socket774:2008/11/07(金) 22:03:27 ID:dbwpjAOh
 -  このスレが荒れて喜ぶのはファミスタだけなんだから、お前ら自重すれ。 
 - 172 :Socket774:2008/11/07(金) 23:02:50 ID:H3oLCpEI
 -  自分のPC環境、クライシスの設定でも晒そうか。 
 俺は・・・クアッド搭載死んでオンボノート。ええ、i915ですよ。 
 AA?その前にクライシス起動しろと。早く修理から帰ってきてほしいと。 
 昔は、All最高・1280*800、AA2でやってた。グラボ?9800GTX+。 
 FPS15になっても、無理ではないな。 
 - 173 :Socket774:2008/11/08(土) 05:08:01 ID:Zw2WNAaS
 -  >>172 
 聞いてねーよ 
 - 174 :Socket774:2008/11/08(土) 12:01:07 ID:OYqW92Ys
 -  宮本の逮捕まだー? 
 - 175 :Socket774:2008/11/08(土) 23:28:07 ID:fuiD+4n2
 -  >>173 
 ナイスな突っ込み。 
 >>172以外も、環境と設定教えてくれい! 
  
 今更すまんが、友人曰く「クライシスよりPS3のが高画質だろ。パソコンに金かけるより、メタルギア4買えよバカ」らしいんだが、最高設定ならクライシス優秀でおk?  
 - 176 :Socket774:2008/11/09(日) 00:39:37 ID:vLGudX27
 -  新参乙。この板居れば性能なんぞわかるだろうに 
  
 RadeonHD4870はPS3全体の演算能力の2倍の性能 
 メモリ帯域はPS3のGPUの5倍 
 VRAMは単体だけでPS3の全体のメモリと同じ 
  
 PS3のグラフィックスコアRSXは 
 Geforce7世代の物2世代前の代物(Geforce9はリネームだし) 
  
 ちなみにPS3/360/PCのマルチプラットフォームのゲームでは 
 例外なく一番PCが高画質で楽しめる。 
  
 PS3のアンチャーテッドとCrysisのSS見せ付ければウンとも言わなくなるだろ。 
 ゲームの楽しさとかならともかく高画質ではPCには敵わない。 
 - 177 :Socket774:2008/11/09(日) 00:42:39 ID:4hZ5dEt6
 -  メタルギア4自体は良いゲームなのは否定しないけどね。 
 ただあのシリーズ、シリーズを重ねるにつれて変に説教くさいよね。 
 - 178 :Socket774:2008/11/09(日) 00:50:33 ID:KvfLxwah
 -  >>175 
 いまなら5000円で買えるビデオカードでもPS3より上だな。 
  
 上にも書かれてるけど、メタルギア自体は良いゲームだと思う。 
 ただ、4は特に一見さんお断りの完全に(コアな)シリーズファン向けなので、 
 これまでやったこと無い人間にはオススメ出来ないぞ。 
 - 179 :Socket774:2008/11/09(日) 01:51:25 ID:dUsE2QQE
 -  シッタカばっかりだな 
 5000円のVGAでPS3の描画能力にかなうわけがないだろ 
 PS3のCPUって、VGAの役割も担ってるんだぞ 
 RSXを使用しないでCPU単品でも演算から描画まで出来る位なの 
 SPE CELLで検索すれば詳細な技術情報が出てくる 
  
 それにパソってのは、たとえばXBOX360と同等の描画性能を得るためには 
 2倍の性能が必要なんだぞ。 
 OSは常に起動してるし、そもそもPCってのはゲームだけに特化したものではないから 
 CS機と比較して倍程度の無駄(?)が生じている 
  
 それに、グラフィック演算では確かにPCの方が上の場合も少なくないが 
 やっぱり全体の完成度で行ったら家庭用ゲームの方が上だ。 
 スペック固定のために、煩わしいLOW-HIGHの幅の設定等がなく、 
 限界までブラッシュアップできるのがその要因だろう 
 結局 
 - 180 :Socket774:2008/11/09(日) 02:00:46 ID:vLGudX27
 -  720pで描画出来ずAAもかけるのが大変で 
 HDRはFP16を使えると謳ったが帯域不足で使い物にならずw 
  
 CellにしたってRSXの頂点性能が360に及ばず 
 頂点計算を代わりにしてるんですよね?凄いゲーム機になったよね? 
 プレイステーション3w 
  
 もうくんなファミスタ 
 - 181 :Socket774:2008/11/09(日) 02:01:08 ID:8Usz+ltS
 -  CPUとGPUの計算法の違いとPCの特性について調べてから出直して来いカス 
 あと、「倍程度の無駄」のソース 
 あとゲーム機で、CPUだけで描画することに何の得があるのかソース 
 XBOXが〜2倍〜のソース 
 全体の完成度で言ったらPCの方が上だろ 
 本気でアホか? 
 - 182 :Socket774:2008/11/09(日) 02:14:00 ID:ZzRmGylR
 -  これだから世の中の知ったかは困るんだよな。 
 - 183 :Socket774:2008/11/09(日) 02:17:32 ID:UICnV6Cf
 -  >>179 
 お前が一番知ったかだったと言う落ちだな。 
 ゲハにでも引きこもってろ。 
 - 184 :Socket774:2008/11/09(日) 02:48:34 ID:dUsE2QQE
 -  完成度ってのはソフトウェアの完成度のこと。 
 これは間違いなく昔からCSの方が上。 
 スペック固定で作業量が少ないんだから当たり前の話。 
  
 CS機Aと同等の描画能力をPCに持たせる場合には、2倍の処理能力が必要なのも常識。 
 CS専門のゲームクリエイターはみんなそう言ってる。 
  
 PS3の描画はRSXとSPEの両方で行ってる。 
 だから、Geforce何々相当だから、駄目とかいう論は完全に破綻してて、 
 「短絡思考」ってことで論破される内容だ。 
  
 ていうか、俺もCrysisは好きだが、全体の完成度で言えばCS機のソフトと比較して 
 高いとは言えない 
 マップセンス、操作性、HUDなど、日本のクリエイターのセンスの方が高いと思う 
  
 実際にPCゲームって龍が如くのように、きっちりと統合されたゲームは皆無だ。 
 - 185 :Socket774:2008/11/09(日) 02:54:26 ID:KvfLxwah
 -  なんだ、ソースは脳内か。 
 しかもPS3のこともよく知らないんじゃんコイツ。 
 - 186 :Socket774:2008/11/09(日) 02:58:51 ID:RKjXhZVZ
 -  はいはい。 
 コテ外しチキンな荒らし君はスルースルー。 
  
 >>2 
 - 187 :Socket774:2008/11/09(日) 03:02:20 ID:vLGudX27
 -  まぁ、重雄ちゃんの9600GTならPS3とどっこいの絵しか出せないかもなw 
 - 188 :Socket774:2008/11/09(日) 03:10:03 ID:8Usz+ltS
 -  常識 
 みんなそう言ってる 
 当たり前 
 比較して高いとは言えない 
 統合されたゲームは皆無 
  
  で 、 ソ ー ス は ? 
 - 189 :Socket774:2008/11/09(日) 03:13:22 ID:aFlPCFat
 -  分かった分かった、PS3凄い凄い、XBOX360最強最強 
 いやー、最近のCS機のクオリティはPCゲームなんぞ余裕で超えてて素晴らしいな 
 CRYSISとか一世代どころか百世代くらい遅れてんじゃねーの? 
 グラフィックとか未だにポリゴン使ってるし 
 - 190 :Socket774:2008/11/09(日) 03:17:41 ID:ZzRmGylR
 -  こういう言い合いってお互いムキになるよね。 
 ソース脳内のやつらは自分の考えてることが絶対あたってるって感じで。 
 脳内ソースだけじゃ考えは簡単にはかわらないからねぇ。。 
 人まえで堂々と話してホントに詳しいやつに心の中で「こいつ馬鹿じゃね?」ってバカにされてろよ。 
 そういう奴らは。 
 - 191 :Socket774:2008/11/09(日) 03:20:16 ID:8Usz+ltS
 -  で、「仮に」言った通り2倍の性能が必要だとしても 
 グラフィックは単純な浮動小数点演算の数値だけで決まるものじゃないんだよ 
 CS機が「仮に」PCよりCPUの性能が優れていたとしても 
 例えるなら「CS機はPCより分数が得意です」と言うような物で、計算すべてが得意な「PC」にとっては「だから何?」としか言いようがない 
 - 192 :Socket774:2008/11/09(日) 03:36:22 ID:e7C3TwBM ?2BP(25)
 -  なんかファミスタって昔8800GTスレかなんかに居たアスペル君に似てるんだが 
 「GRIDがPCじゃカクカクじゃん!糞だ!やっぱPS3はすごい!」って主張して 
 GRIDが60フレームほど出てるSS張られて以来こなくなったけど 
 - 193 :Socket774:2008/11/09(日) 03:37:14 ID:8Usz+ltS
 -  オンボのノーパソでも使ってたんだろう 
 - 194 :Socket774:2008/11/09(日) 03:47:42 ID:j7sagDJq
 -  ファミスタ、本スレに「88GT持ちのオタクども馴れ合ってろ!」って 
 捨て台詞吐いて出て行って、でもその後も粘着してたよな。 
 アレな方向で同じような精神構造なんだろ。 
 - 195 :Socket774:2008/11/09(日) 03:53:23 ID:8Usz+ltS
 -  結局何を言いたいのかがわからないから構ってちゃんにしか見えない 
 それと、前に「いや、俺はもうそんなに書き込まないよ」みたいな事言ってなかった? 
 それは全くの嘘なん? 
 - 196 :Socket774:2008/11/09(日) 05:23:45 ID:dUsE2QQE
 -  Core2 Extreme + GTX260と比較した場合は基本的にPS3の方が劣るよ 
 でも、9600GTでアンチャーテッドをヌルヌル描画できる自信はないな 
 多分だけど、PS3は9600GT前後だと思う。RSX+CellのGPU機能で考えてね。 
  
 もちろんそれぞれ得て不得手があるから単純にどっちが上とはいえないけど、 
 現行で標準になってる一般的な3D処理の俎上では同等くらいじゃないか 
 XBOX360は、9600GTに"全ての"点で劣る、ゲームのみ起動できる廉価PC的なものだと思う。 
 高品質なソフトを求める人は、いいグラボ付のPCと、PS3の2ハードだけで 
 ほとんど全ての需要は満たせると思う。 
 - 197 :Socket774:2008/11/09(日) 08:56:49 ID:4hZ5dEt6
 -  肝心のソフトの問題を除外してる 
 - 198 :Socket774:2008/11/09(日) 10:05:47 ID:IXnO4wSU
 -  crysisをCドライヴじゃなくEドライブに置いてやってるんだけど 
 これでゲームアクセス遅くなることないよね? 
 むしろ早くなるよね? 
 - 199 :Socket774:2008/11/09(日) 10:16:47 ID:zG3hRsgC
 -  初心者ですみません。ウオーヘッドのマルチプレーをしていますが、 
 頻繁にサーバーにキックされましたと出て、まともにプレイ出来ません。 
 どうすればよろしいでしょうか? 
 先輩方、ご教授お願い申し上げます。 
  
 - 200 :Socket774:2008/11/09(日) 10:52:18 ID:wzzfdaKu
 -  電気馬鹿食いのGPUなんていらねぇ 
 20Wくらいで最高画質が動くの開発しろや 
 - 201 :Socket774:2008/11/09(日) 11:50:46 ID:p1dqYgkJ
 -  >>196 
 信者に言っても無駄だけど、その360よりPS3の方が基本性能は下。 
 開発環境に至っては越えられない壁付き。 
  
 まぁPS3を褒めてる時点で無知、っつーかゲハにお帰りください。 
 - 202 :Socket774:2008/11/09(日) 12:20:05 ID:uyrt2FTW
 -  そもそもcellのGPU動作って製品版では機能してないんだけどな。 
 いつの時代のハッタリを信じてるんだかw 
 - 203 :Socket774:2008/11/09(日) 12:38:54 ID:KvfLxwah
 -  なんでスレチのPS3話でここまで盛り上がってるんだかw 
 PS3持ってるけどそこまでグラ褒めれるようなもんじゃないしなぁ。 
 CellでGPUってのは、単に頂点計算をSPEで補助してるだけだし。 
  
 そもそも、良いソフトはクリエイターを褒めるものであって、ハードを褒めるものじゃ 
 無いと思うんだがね。 
 - 204 :Socket774:2008/11/09(日) 12:47:43 ID:uyrt2FTW
 -  >>203 
 そもそもPS3に積んでるRSXで足らないからcellで補助してるだけなんだw 
 SPEをGPU補助に回す数が多くなればメインの処理能力が下がるわけで。 
 GF7シリーズ特有の欠点も引き継いでるしな。 
  
 まぁ何にしろそろそろスレチだから止めとくか。 
 - 205 :Socket774:2008/11/09(日) 15:01:26 ID:ct2+OCMz
 -  >>199 
 名前がデフォなら変える。ルーターの設定を一通り見直す。WAN側からの 
 エコーに答えるようにする。ダメならDMZに設定する。試すならこの辺りで。 
  
 PINGが高いなら諦めろ。 
 - 206 :ノーマッド:2008/11/09(日) 15:33:15 ID:37U357FH
 -  今、クソ寒い秋葉で予算3万5000円で  
 店頭で GTX260とHD4870かで迷ってる。  
 ASUS    ASUS EAH4870/HTDI/512M (PCIExp 512MB) 28800円  
 玄人志向  GF-GTX260-E896HW/HD (PCIExp 896MB)  30000円(大特価)  
  
 crysisってゲーム起動するとNVIDIAのロゴマークがはいるよね。  
 あれってNVIDIAでやるとおすすめですよみたいな意味もあるんだっけ?  
 前作crysisは7600GTで楽しんだけどウォーヘッドから  
 新しいグラボでやろうと思うけど  
 7600GTからどれほどの性能差がるか、設定はどれほどまであげられるか  
 楽しみな部分もあるけど。^^ どっちがいいか悩んでるところです。 
  
 - 207 :Socket774:2008/11/09(日) 15:42:28 ID:YEEWQ1x8
 -  4870もGTX260も、カード長いし電気喰うけど大丈夫かい? 
  
 76GTからの乗り換えなら、1万くらいで売ってる88GTでも 
 結構違いを感じるかもね。 
  
 - 208 :Socket774:2008/11/09(日) 16:12:45 ID:qKscJOkh
 -  76GTて必要環境の66GTよりしたじゃなかったっけ 
 - 209 :Socket774:2008/11/09(日) 16:31:00 ID:usyB/+Te
 -  そもそも76GTを使ってた環境でGTX260とHD4870がまともに動くのか? 
 - 210 :Socket774:2008/11/09(日) 16:33:31 ID:KvfLxwah
 -  >>208 
 さすがに66GTよりはずいぶん上だぞ。86GTよりはちょい下。 
 出たばかりの頃の86とはどっこいだったけど。 
 - 211 :206:2008/11/09(日) 16:52:30 ID:37U357FH
 -  >>207〜 
 レスサンクス。 
  
 前作は低設定だったけど遊べたよ。 
  
 Core2Duo 6700 
 マザ P5B 
 メモリ 4G 
 550w 
 - 212 :Socket774:2008/11/09(日) 17:18:52 ID:5gY0PBm9
 -  >>206 
 GTX260なら秋葉店頭でもうちょい安いと思ったけどなあ 
 先週見て回ったときどっかで260が28000ぐらいだった気がする 
 CrysisはNVに最適化されてるけど、まあ好きなの買えばいいんじゃない? 
 - 213 :Socket774:2008/11/09(日) 17:28:56 ID:NSHNeIJJ
 -  >>211 
 グラボ変えれば…グラボさえ変えれば… 
 そんな時期がおれにもありました 
  
 悪いことはいわん 
 まずCPUを変えてVista64 メモリ8G環境からはじめれ 
 グラボだけ換えてもCrysis高はヌルヌルにならん 
 - 214 :Socket774:2008/11/09(日) 17:38:44 ID:1yU6Z2Fq
 -  >>213 
 そんだけ丸ごと揃えるより、とりあえずグラボだけ買ったのでも 
 問題ねーだろ。7600からなら比較にならんほど快適になるだろうし。 
 - 215 :Socket774:2008/11/09(日) 19:24:49 ID:YvyLU/AD
 -  4870X2使って落ちた 
 結構落ちる・・・ 
 やっぱりNVI・・がいいのかな 
 - 216 :Socket774:2008/11/09(日) 19:51:30 ID:4hZ5dEt6
 -  まずはDriverの設定、他のDriver試用、電源容量チェックとかしないと 
 - 217 :Socket774:2008/11/09(日) 20:12:08 ID:eOjUuL92
 -  Crysis以外でも重いアプリ試してみるべし。 
 ピーク時に頻繁に落ちるようなら電源が怪しい。 
 Wで見ても意味はないので+12V_1のAを見ると良いかと。 
 - 218 :Socket774:2008/11/09(日) 20:15:09 ID:YvyLU/AD
 -  電源は1000W(コルサー) 
 使ってるんだけど・・・ 
 ドライバーは8.10だけど 
 あえて古くしてみたほうがいいのかな・・・ 
 - 219 :Socket774:2008/11/09(日) 20:25:26 ID:4hZ5dEt6
 -  細かいトラブルシュートを本気で考えるなら、詳細な構成+Driver、BIOS関連まで提示しないと 
 仮に解決出来る人がいたとしてもアドバイスは出来ないですよ。 
  
 さらしたから必ず解決するわけでもないけどさ 
 - 220 :Socket774:2008/11/09(日) 20:31:18 ID:eOjUuL92
 -  電源だけで見ると…1000HXか?普通に使う分には問題なさそうだな。 
 HDDを4台も5台も積んでたらアウトだけど。 
 - 221 :Socket774:2008/11/09(日) 20:36:35 ID:YvyLU/AD
 -  HDDは1台のみ・・・ 
 古いドラバ試して見ます・・ 
  
 - 222 :Socket774:2008/11/09(日) 20:41:04 ID:4fRWjiB7
 -  RAIDは必須かと 
 - 223 :Socket774:2008/11/09(日) 20:41:06 ID:qKscJOkh
 -  CrysisてQuad対応してたっけ? 
 今E8400を3.5Ghzで使ってるんだけどQ9550を購入して3Ghzあたりで動作させようかと考えてるんだけど 
 あとSLIを組んでてSLI組んでるとCPUに負担かかるんだっけ 
 - 224 :206:2008/11/09(日) 20:43:30 ID:37U357FH
 -  >>212〜 
 レスサンクス 参考になった。 
 マザボがASUS製なのでASUS EAH4870/HTDI/512M (PCIExp 512MB) 
 にしました。店員にも「HD 4870はこの価格だとお買い得ですよ」 
 って事もあり、お釣りで補助電源ケーブルも言われて買った。 
  
 付けてみた。ドライバも最新の奴入れて、とりあえず前作やってみた・・。 
  
 「すごい、写真みたいだ・・。」 
  
 これが今のグラボなんだな・・・。 
 - 225 :Socket774:2008/11/09(日) 23:24:30 ID:6dQsr3ws
 -  >>224 
 オメ 
 - 226 :Socket774:2008/11/09(日) 23:54:21 ID:vmNL7p89
 -  君はきっと俺が7600GTから8800GTに乗り換えた以上の感覚なんだろうな 
 - 227 :Socket774:2008/11/10(月) 00:36:00 ID:1rFT1iFr
 -  スレチ話題にして悪かったな。友人にこのスレ見せたら、PS3はハイビジョンなのに とかワケわからんこと言ってた。クライシスを知らないだけだったのかもな。 
 俺も分かっていたつもりだったが、PCはロス多いとか聞いて自信無くしてた。新参ではないぞ。まあ、おまえ等、本当にありがとう。 
 - 228 :Socket774:2008/11/10(月) 01:10:36 ID:CJSKvSyx
 -  >>227 
 荒らしが便乗して喚いてただけだから、まあ気にすんな。 
 - 229 :Socket774:2008/11/10(月) 06:18:33 ID:G3AegCPD
 -  >>224 
 crysisが現実で今の君はゲームなんだぜ 
 - 230 :Socket774:2008/11/10(月) 10:17:46 ID:eLlFS53y
 -  俺のノートPCはOS vistaで 
 CPU: intel Centrino2 core2 duo CPU T5800 2.0Ghz 
 グラボ:ゲフォ9600M 512MB 
 メモリ:4GB 
 なんだがやっぱり高くらいになると厳しいかな? 
 Fallout3 オブリは最高設定でも余裕だったんだが・・ 
 やっぱりノートで動かすのは無理あるか   
 - 231 :Socket774:2008/11/10(月) 10:26:00 ID:smct4gXc
 -  ここはCrysisが快適に動くPCか質問するスレじゃ無いんだぜ 
 - 232 :Socket774:2008/11/10(月) 10:28:17 ID:/ZmMRd0H
 -  Demoあるから試してみたらいいじゃないですか! 
 - 233 :Socket774:2008/11/10(月) 13:07:45 ID:YDblQyYt
 -  カカリスト 
 - 234 :Socket774:2008/11/10(月) 13:56:22 ID:fX9jDPnN
 -  9600GTから4850に変えて「おお、すげぇwww」と思ってこのスレ覗いたらショボーン(´・ω・`) 
  
 みんなグラボにかけるお金がすさまじいね… 
 - 235 :Socket774:2008/11/10(月) 15:53:51 ID:JWMIElre
 -  おらもHD4850だ 
 安心しろ 
 - 236 :Socket774:2008/11/10(月) 16:27:57 ID:fX9jDPnN
 -  >>235 
 同士よ…(´;ω;`) 
  
 設定どれくらいにしてますか? 
  
 - 237 :Socket774:2008/11/10(月) 17:02:16 ID:wVLpd+jL
 -  crysisのゲーム進行のファイルってなんてフォルダに保存してあるの? 
 探したけどみっからない 
 - 238 :Socket774:2008/11/10(月) 18:00:41 ID:ktsms00u
 -  >>237 
  マイドキュメントのmy gameのcrysisの中にある 
 たぶん 
 - 239 :Socket774:2008/11/10(月) 18:44:24 ID:SQWf36Rq
 -  RADEONでCRYSISやるって、どういうこと? 
 - 240 :Socket774:2008/11/10(月) 19:11:48 ID:/ZmMRd0H
 -  RADEONでCRYSISやるということ 
 - 241 :Socket774:2008/11/10(月) 19:12:02 ID:lwZ9ecgt
 -  ナマでJKとやる …かな 
 - 242 :Socket774:2008/11/10(月) 19:16:28 ID:JWMIElre
 -  >>236 
 シェーダーとパーティクルを最高にしてそのほかは全部高。後半のエイリアン以外は30FPS以上でてる。 
 AAかけるとHDDにアクセスしっぱなしになって 
 ゲームにならない。 
 メモリ2GBだと足りないみたいだからノーブラ1GBを追加したんだけどOC耐性なさすぎて 
 結局そのメモリ捨てた。 
 CPUはcore2duo4,2GHz 
 解像度は1440*900 
 - 243 :Socket774:2008/11/10(月) 20:03:38 ID:jk8P881W
 -  あれ? 
 >>16見る限り 
 60fpsとかってまだ完全に対応出来てないってこと? 
 - 244 :Socket774:2008/11/10(月) 20:05:21 ID:jk8P881W
 -  ワリィ。Crysisのベンチか。 
 - 245 :Socket774:2008/11/10(月) 21:41:50 ID:O8S/hwBg
 -  >>242 
 なるほど、dクス。 
  
 Q9550E0+4GB+4850でも、解像度が1920*1200だとモッサリしまくりで困る 
 - 246 :Socket774:2008/11/10(月) 21:44:25 ID:z8Lj892K
 -  解像度1440*900の俺は88GTXでまだまだ頑張れる 
 モニタから50cm以上離れてPCいじること無いから調度いい大きさだわ 
 - 247 :Socket774:2008/11/10(月) 21:47:01 ID:a++4ypwF
 -  こんなスレでぐだぐだ書いてるより、ちゃっちゃと副業なりバイトでもして 
 上位VGA買えばいいんじゃないの? 
 正直、このスレの必要性があまりわからない 
 ベンチ取ってるページを参考にして買うVGA決めればいいだけじゃん 
 - 248 :Socket774:2008/11/10(月) 21:48:33 ID:BfWQcfmF
 -  4850じゃ駄目だろ。4870X2ならGeForceも糞喰らえだけど 
 - 249 :Socket774:2008/11/10(月) 22:06:38 ID:1aMhGrTZ
 -  だがHD4870スレでは 
 4870X2でも固まるとの報告が出てるがナ… 
 - 250 :Socket774:2008/11/10(月) 22:41:07 ID:1rFT1iFr
 -  >>228 
 このスレの奴等って、昔から優しい奴ばかりだな。良いことだ。  
 この流れからすると、9800GTX+って、もう時代遅れなのかねぇ・・。最高だと結構カクつくし。 
 - 251 :Socket774:2008/11/10(月) 23:37:13 ID:smct4gXc
 -  そもそも9xは元々地雷+黒歴史だからな 
 - 252 :Socket774:2008/11/11(火) 00:12:02 ID:EzHrq0z9
 -  HD4870X2 
 で不安定の場合 
 CCC × 
 ATT ○ 
 でどうか? 
  
 - 253 :Socket774:2008/11/11(火) 00:35:07 ID:cEmio0QG
 -  AMDのマザースレでも、異常があればまずはCCCを疑え、とか 
 言われるしなw 
 - 254 :Socket774:2008/11/11(火) 00:56:36 ID:doV10X1S
 -  >>250 
 今の値段なら、コスパで言えばそこまで悪くないとは思うぞ。 
 逆に最高設定やWUXGAなんかに拘らなければ、それなりに見える画質で十分ゲーム出来る訳だし。 
 - 255 :Socket774:2008/11/11(火) 06:20:21 ID:k7UQs+xi
 -  >>241 
 おいテメエ、チンコたっただろ、オナニーしてくる 
 - 256 :Socket774:2008/11/11(火) 12:54:49 ID:njGamGRK
 -  >>225 
 ファミスタさんですか? 
 - 257 :Socket774:2008/11/11(火) 13:02:17 ID:ACriyMko
 -  質問なんだが・・・ 
 GTX260 を2個買ったんだが、Warsに限ってあらゆるマップで不定期にFPSが15〜20FPSに固定されちゃって困ってるんだ。 
 車に乗ったりすると正常に戻ってくれることが多い。 
 ちなみに負荷的な問題ではない、設定をBest Performanceにしても20FPS前後に固定されちまう。 
 OS、ソフトそれぞれ再インストールを試した、ドライバ入れ替えもいくつか試したが駄目だった。 
  
 あと、nVidiaコントロールパネルにCrysisの類がインストールされたソフトと認識されない。 
 すべてのアプリ表示させて設定を変えても設定が適用されないのも気になる。 
 誰かなんか知ってたら教えて欲しい・・・ 
  
 【CPU】Phenom x4 9850BE 
 【Mem】DDR2-1066 2GB x2 
 【M/B】 ASUS CROSSHAIR II Formula 
 【GPU】 MSI GTX260 (SP192) OC x2 SLI 
 【PSU】 Antec Quattro 850W 
 【Driver】 180.43 (現状) 
 【OS】 Vista 64bit 
 【Monitor】 24inch WUXGA+ 
 - 258 :Socket774:2008/11/11(火) 13:28:01 ID:2Rk5/cvU
 -  >>250 
 俺的にはハイエンドモデルとして9800gtxは無かったことにしている。 
 8800gtxより性能が低い9800GTX、+になってからようやく 
 落ちついた性能かと思えば 時代は260,280に。 
 ハイエンドモデルとして、期間の短さといい、中途半端さといい 
 よくわからなかった。 
 そうやってるうちにRADEON HD4850/4870が主流に 
 - 259 :Socket774:2008/11/11(火) 15:01:41 ID:t4qV27JS
 -  crysisのゲームを快適にしたいならGTX280でしょう 
 HD4870X2はベンチ結果は良いが、実際のゲームでは 
 急に止まったり不具合がでて苦労します 
  
 - 260 :Socket774:2008/11/11(火) 19:40:18 ID:mBoezV1Y
 -  >>257 
 nForce 780a SLIって 
 PCI Express 2.0は16×1 か 8×2だよね 
  
 そのボードだとSLIしてもGTX260の真価は… 
 まあFPS20は低いとは思うが 
 - 261 :Socket774:2008/11/11(火) 19:53:40 ID:ACriyMko
 -  いやnForce 200によって、SLIなら両方ともPCI-E 2.0 x16で動く。GPU-Zでもチェック済み 
 実質的に2.0 x8でもほとんどパフォーマンス変わらないんだけどね、Crysisでも 
  
 FPS20なのは明らかに異常、何らかのはずみでFPSが通常な状態になると30とか40とか普通にありえる。 
 普通なら70FPS以上は出る施設内でも20FPSの現象起こるし・・・ 
  
 設定弄り倒しても、色々探しまくっても答えが出なかったから・・・もはや諦めるしかないのか・・・ 
 - 262 :Socket774:2008/11/11(火) 21:46:36 ID:OWtYNMsy
 -  >>261 
 DirectX9でプレイとか試したか? 
 ちょっと前にVistaのDX10環境ではマルチGPUが正常に機能しないとか都市伝説が流行ったな 
 あとFrapsやRivaTunerとかの常駐系モニタリングソフトが介入している場合も、マルチGPUが(ry 
  
 俺はHD4870x2だけどイイ感じだ。ここまでもってくるのにかなり苦労したがw 
 Crytekも最新技術追うんだったらはよDX10.1パッチ出してくれんかな〜 
 スレチだけどStalkerCSには地味に感動した! 
  
 - 263 :Socket774:2008/11/11(火) 22:41:51 ID:WFXow6hh
 -  >>262 
 windows7出るときに、多分DXも更新されるだろうな。ビスタは諦めてるみたいだし、10.1時代が長く続くとは思えない。パッチも、結構開発費かかるはずだし。個人的に、Win7が出回ればクライシスも軽くなるだろうし、今までの常識が変わると思・・いたい。 
 - 264 :Socket774:2008/11/11(火) 22:44:11 ID:cBk5kWa4
 -  Vista批判しながらVistaベースの7マンセーとか滑稽過ぎるだろ・・・ 
 - 265 :Socket774:2008/11/11(火) 23:06:58 ID:mBEZpqPI
 -  >>264 
 OSってずっとそーじゃん。7が出た頃にはVistaが褒められてるだろ。 
 - 266 :Socket774:2008/11/11(火) 23:20:08 ID:WFXow6hh
 -  >>264 
 ビスタは、重いからクライシスには向かないと思うだけ。7マンセーなわけではないが、いくらか軽量化されたビスタだと思えば、恐らく7は良い感じだろうかと。 
 XP環境下でも最高は辛いのに、VISTAでやったらどうなることか考えられない。実際にメモリ不足にもなるようだしなぁ。その辺、どう思う? 
 無遠慮に聞こえたらな謝るさ、そんなつもりではない。 
 - 267 :Socket774:2008/11/11(火) 23:26:38 ID:+Yx2GbFP
 -  >>266 
 いや、俺はVista32bit使ってるが、無印もWHもメモリ不足で落ちた事ないぞ 
 OS自体にもゲームにも、ストレスが溜まるほどの重さを感じた事はないな 
 - 268 :Socket774:2008/11/11(火) 23:48:55 ID:WFXow6hh
 -  >>267 
 最高設定にすると、やっぱりビスタじゃ辛くないか?280なら別だが。 
 9800GTXだと、XPでもギリギリなんだぞ。まあ、俺みたいに設定にこだわるバカタレも少ないかもな・・。なんだかんだで、20FPSはほしいんだよなぁ。 
 何度もレスしてすまんが、ちょっとその辺気になるわ。 
 - 269 :Socket774:2008/11/11(火) 23:56:44 ID:+Yx2GbFP
 -  >>268 
 CPU:Q6600 G0 定格 
 メモリ:2048MB(PC6400 DDR2 1024MB*2) 
 VGA:8800GTX 定格 
 サウンド:X-Fi XG 
 OS:Vista Ultimate 32bit 
 解像度:1440*900 
  
 この環境で無印とWHの設定はどちらもALL最高+AAx4 
 平均20〜30FPSは出てるよ 
 生憎、俺は神の目を持たないから、そのくらいのフレームレートが出てればストレスを感じないんだ 
 神の目を持つ人達にしてみれば20や30のフレームレートなんざカクカクの紙芝居にしか見えないんだろうけども 
 - 270 :Socket774:2008/11/12(水) 00:03:12 ID:OrwJwVZN
 -  >>269 
 そのFPSだったら神の目を持っていなくても対外の人はストレスを感じるだろうが、 
 紙芝居には見えないし、プレイに多少障害は出るものの最後まで普通にプレイは出来る 
 - 271 :Socket774:2008/11/12(水) 00:08:17 ID:R2AxUtrM
 -  >>269 
 2Gで最高・AAまでいけるのか。俺も、30FPSもでれば十分だわ。対人では高い方が有利だけど、実写みたいな絵をニヤニヤ眺めながら遊ぶには問題ないからな。 
 それにしても、2Gでそこまで可能か・・。丁寧にありがとな。 
 - 272 :Socket774:2008/11/12(水) 00:19:56 ID:LqDVcF0I
 -  >261 
 DX9のことすっかり忘れてた・・・ナイスって言いたかったところなんだけど 
 20FPSやっぱり落ちちゃってそのあとFPS戻らないという 
 FrapsやRiva落としてはすでに試してある。 
 もはや・・・諦めることにした。ありがとう・・・ 
 - 273 :Socket774:2008/11/12(水) 01:59:22 ID:TTxkvOur
 -  i7とHD5870でも最高設定だと 
 fps100キープ無理だな 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 FUCK! 
  
 - 274 :Socket774:2008/11/12(水) 09:04:09 ID:R8xRdlpu
 -  画質最高設定で常に100fps維持できるのは 
 家庭用ゲーム機だけだろ 
 - 275 :Socket774:2008/11/12(水) 09:08:54 ID:0n9THiEx
 -  コンソール機も割と処理落ちしてるよ 
 - 276 :Socket774:2008/11/12(水) 12:24:08 ID:Srgvd5vc
 -  4850でメモリ3Gにしたら高が快適になったわ 
 オートセーブの時だけラグる感じ 
 - 277 :Socket774:2008/11/12(水) 21:14:10 ID:OrwJwVZN
 -  >>274 
 TurokとかCoD2でもガックンガックンだよ 
 - 278 :Socket774:2008/11/12(水) 22:51:17 ID:A/mI9VQF
 -  8.10 HOTFIX 
 良いんじゃないか? 
 - 279 :Socket774:2008/11/12(水) 23:01:31 ID:R2AxUtrM
 -  今思ったが、メタルギア4も、クライシスに負けないくらい処理落ちするよな。 
 高画質と高負荷は紙一重か。 
 - 280 :Socket774:2008/11/12(水) 23:14:54 ID:yY6VnEb5
 -  PS2ゲームの一部なんか、エミュレーターだと処理オチしないからクリア困難になったゲームもあるとかw 
 - 281 :Socket774:2008/11/12(水) 23:16:11 ID:EGJ7h9wp
 -  おっと、地球防衛軍の悪口はそこまでだ 
 - 282 :Socket774:2008/11/13(木) 11:59:36 ID:aVZu50CF
 -  そう言えば何で毎回テンプレに?が付いてるの? 
 - 283 :Socket774:2008/11/13(木) 12:00:28 ID:aVZu50CF
 -  sage 
 - 284 :Socket774:2008/11/13(木) 13:38:51 ID:TK906o8H
 -  >>282 
 ほんとだ(笑) 
 意識しないとそういうの気がつかないものだね 
  
 スレ立て人さんおもしろうい☆ 
 それにツッコミ入れないこのスレの住人の人も変わってる(笑) 
 - 285 :Socket774:2008/11/13(木) 14:27:09 ID:26sIV2bV
 -  >>276 
 4870X2X2でやってるけど 
 最高でもサクサク 
 セーブフラグもなし 
 - 286 :Socket774:2008/11/13(木) 14:31:56 ID:TK906o8H
 -  >>285 
 解像度は持ってるモニタの最高解像度でやってるの?? 
 それにしてもリッチな構成ですねえ 
 4870x2と比較して、何割くらいfpsがアップするのか、 
 4870と比較して、何割くらいfpsがアップするのか興味があります 
 - 287 :Socket774:2008/11/13(木) 14:43:32 ID:aHYj+NFD
 -  >>286 
 そんなもんいくらでもググってこれるだろ 
 - 288 :Socket774:2008/11/13(木) 14:58:21 ID:TK906o8H
 -  4870X2X2のベンチは見たことない 
  
 4870と4870x2は確かそんなに変わらないんだよね 
 SLIとかデュアルって電力とか価格考えると効率が非常に悪い 
  
 てか、Crysisとベンチソフト以外で特にそのスペックを必要とするソフトウェアってあるの?? 
 - 289 :Socket774:2008/11/13(木) 15:00:50 ID:YObmHKr+
 -  効率、とか的外れなこと書いてる時点でちょっと。 
 - 290 :Socket774:2008/11/13(木) 15:19:49 ID:5OeRPEHI
 -  このスレに来るとGTX280ですらローエンドに見えて来るから困る 
 - 291 :Socket774:2008/11/13(木) 15:30:31 ID:aHYj+NFD
 -  まぁグラと引き換えに重いからね 
 CoDあたりはミドル以下のカードで画質上げてもそれなりにFPSキープしてるけど 
 ちょっと性質が違うわな 
 - 292 :Socket774:2008/11/13(木) 18:00:45 ID:EhvyTj32 ?2BP(25)
 -  http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226552248/ 
 オニール頑張った 
 - 293 :Socket774:2008/11/13(木) 20:11:36 ID:G871FcZk
 -  crysis warhead 
 ってなんか戦闘が派手になった分処理激しくない? 
 Vista32bitで8800gtxだけど前作は全部最高(アンチェ処理とXはなし) 
 でも島脱出と空母ステージ以外はそれほど負荷がかかる所なかったけど。 
  
 今回は、けっこう落ちるわ。 
  
  
 - 294 :Socket774:2008/11/13(木) 20:25:33 ID:0EhfanuX
 -  今回は同時操作するAIが40くらいまで増えたことと 
 Map内の破壊可能オブジェクトが増えたことでメインメモリに負荷がかかるようになったみたい 
 ということでVGAの問題ではなく落ちるっぽい 
 - 295 :Socket774:2008/11/13(木) 23:21:28 ID:KcXuTzoP
 -  テクスチャ設定中にしたら落ちにくくなるって本当か試したら全く落ちなくなった 
 - 296 :Socket774:2008/11/14(金) 00:56:47 ID:1zbwEpDQ
 -  >>288 
 リネージュ2の攻城戦は4870X2X2以外はラグるよ 
 - 297 :Socket774:2008/11/14(金) 07:33:25 ID:eGoZAuph
 -  >>295 
 俺漏れも 
 C2D6750、4850、メモリ2GでWarheadの高は落ちまくってストレス溜まったけど中ならクリアまで一度も落ちんかった 
 - 298 :Socket774:2008/11/14(金) 08:19:59 ID:KCbEjHr2
 -  warのエンジンは軽量化されたと聞くが、そこんとこいかに? 
 - 299 :Socket774:2008/11/14(金) 08:31:44 ID:eGoZAuph
 -  warはメモリの消費量が半端ない感じ 
 無印は1Gほどなのに 
 - 300 :Socket774:2008/11/14(金) 09:06:57 ID:lmPHSkIt
 -  一様初めてしりました 報告です 
 E8500 OCして4.5GHz メモリー4G 4870CF で 
 解像度1920x1080 アンチエイリアス品質2X  詳細最高設定 
 上記設定はカクカクもぞもぞしてたんすが 
  
 なんと解像度を1280x1024 アンチ2x 最高設定では 
 サクサク キッチリ 腕前もバリバリになりました 
  
 解像度を下げるとこんなにも違うなんて思ってもいなかったです 
 24インチなので全画面でやりたかったのですが 
 サクサクいけるなら1280にてやります 
  
 これからの初心者のかたは参考に  
 - 301 :Socket774:2008/11/14(金) 09:55:50 ID:AzFSmfk2
 -  (  Д )   ゚ ゚ 
 - 302 :Socket774:2008/11/14(金) 10:24:43 ID:lmPHSkIt
 -  また報告です 
 1280x1080でもフルスクリーンにチェック入れて 
 やればサクサクでフルスクリーンにてやれます 
  
 いままで1920x1080にてもっさりてイライラしてたのが嘘みたいに 
 サクサクフルスクリーンでできるようになりました 
  
 :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.* 
  
 朝からクライシスにはまってます 
  
 これからもよろしくね 
  
 参考にしてね 
 - 303 :Socket774:2008/11/14(金) 16:36:50 ID:lI6r6b/L
 -  >>302 
 釣れますか? 
 - 304 :Socket774:2008/11/14(金) 17:08:16 ID:SW4oatrn
 -  釣れました 
 - 305 :Socket774:2008/11/14(金) 18:40:32 ID:2MaTz649
 -  >>302 
 そりゃヌルヌルだが画像ボケボケで糞目乙だべ 
 参考にならんわw 
 - 306 :Socket774:2008/11/14(金) 18:57:05 ID:fvcYpMr7
 -  >>302 
 釣れた・・・のか? 
 - 307 :Socket774:2008/11/14(金) 19:27:47 ID:sO/EIXeQ
 -  ゲフォ8500のPCでも低でプレイに支障なし(warで確認) 
  
 - 308 :Socket774:2008/11/14(金) 20:15:35 ID:FvSwW593
 -  >>294 
 前作よりも負担が増えたってことだよな。 
 40ってすげーな。 
 - 309 :Socket774:2008/11/14(金) 22:40:07 ID:KCbEjHr2
 -  >>302 
 縦スクロールシュティーングか? 
 何そのテレビ?特注? 
 warのメモリ消費って、どれくらい?4Gなら足りるよな? 
 ?の量は気にしてはいけない。 ? 
 - 310 :Socket774:2008/11/14(金) 22:54:03 ID:xqKoWNN/
 -  ちょ、テクスチャ中にしたら信じられない位落ちない件 
 なんでスレでもスルーされてるのか分かんないぜ… 
 - 311 :Socket774:2008/11/15(土) 02:47:31 ID:4EVUsTzC
 -  俺はテクスチャ中で他最高にしてやってた 
 - 312 :Socket774:2008/11/15(土) 10:31:24 ID:vBEyW1vy
 -  そうすれば落ちないのか 
 早く言えよ 
 - 313 :Socket774:2008/11/15(土) 13:19:47 ID:73ETqkpk
 -  私的には3大要素のオブジェとテクスチャとサウンドクオリティは 
 さげたくないんだが、ほかに、中にして落ちなくなる 
 カテゴリーないの? 
 - 314 :Socket774:2008/11/15(土) 13:35:25 ID:dDZa97cH
 -  Radeonの捏造ネガキャンに励む9600GT厨ファミスタちゃんが悪用したリモホ(芋掘り中)。 
  
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1225977448/ 
 - 315 :Socket774:2008/11/15(土) 14:09:02 ID:DGgBFZSC
 -  あの馬鹿は、購入したビデオカードが最善の選択肢だと思いこみたいだけだからな。 
 - 316 :Socket774:2008/11/15(土) 14:33:31 ID:8hmOWjHP
 -  自分が何のためにVGA買ったのかすら忘れちゃったんでしょう 
 - 317 :Socket774:2008/11/15(土) 21:56:24 ID:uQRPbxkL
 -  テクスチャって、破壊可能オブジェクトだろ?中だと、最低限のものだから微妙じゃないか?建物吹き飛ばして、中の家具も飛ばないと違和感ある。 
 間違いなら許せ 
 - 318 :Socket774:2008/11/15(土) 22:39:04 ID:u8Pghnsm
 -  >>317 
 それはフィジックスだ 
 ttp://www.4gamer.net/games/027/G002764/20071225024/ 
 - 319 :Socket774:2008/11/16(日) 10:37:02 ID:tigzyaqz
 -  >>317 
 すまん、1から勉強してくる。 
 - 320 :Socket774:2008/11/16(日) 13:21:19 ID:aaTeQ32R
 -  SLI時のパフォーマンスってやっぱりCPUの性能にかなり依存するの? 
 - 321 :Socket774:2008/11/16(日) 13:45:57 ID:3G2Gl42v
 -  >>320 
 CPUがサチれば、そこが天井になるから、高負荷 の場合はそうなるな。 
 XGA解像度とかだと、あまり関係ないかも。 
 - 322 :Socket774:2008/11/17(月) 08:22:26 ID:s1O+lPkR
 -  同構成のPCで高動いてるから今日買ってくるわ。  
 続編みたいなのと一緒に。  
 MACだけどな。 
 - 323 :Socket774:2008/11/17(月) 11:54:40 ID:nmPWtnD4
 -  30インチぐらいでAA8かけてやってみてぇ 
 - 324 :Socket774:2008/11/19(水) 21:46:14 ID:Cx53i2IQ
 -  8800GTS_512MBくらいな発熱、電力消費でCRYSISがぽんと三倍くらいサクサク動くGPUってないのかね? 
 - 325 :Socket774:2008/11/19(水) 21:47:05 ID:fjRsO3Je
 -  4870x2のCFなら最高設定のAA4は可能ですか? 
 4870のCFでやってますがストレス感じてます 
 まったく止まることなくやりたいでっす 
  
 4870x2のCFやってる人だけに質問です 
  
  
 - 326 :Socket774:2008/11/19(水) 21:52:15 ID:23QkrJRS
 -  http://nueda.main.jp/blog/archives/003970.html 
 55nmのGT200は変更無し 
 - 327 :Socket774:2008/11/20(木) 10:49:37 ID:1gqnh/iy
 -  >>324 
 十年後ぐらいに、また、このスレに来てください 
 - 328 :Socket774:2008/11/20(木) 11:41:59 ID:CEScD/9i
 -  5年もかからない気がする 
 - 329 :Socket774:2008/11/20(木) 19:44:18 ID:BBcsmc48
 -  まぁ4850一枚をオーバークロックしただけで高設定 AAx8 1440x900で30はキープするわけだから 
 そんなに遠い将来じゃないだろな 
 - 330 :Socket774:2008/11/20(木) 21:01:12 ID:FN/xIHcZ
 -  30じゃだめだ 
 60だ60 
 - 331 :Socket774:2008/11/20(木) 22:42:33 ID:V1Tog7Zn
 -  >>329 
 4850でそれは無理だろ 
  
 - 332 :Socket774:2008/11/21(金) 11:45:37 ID:dC+xEs0L
 -  俺4850だけど最高までオーバークロックしてもAA8なんてゲームにならねぇ 
 - 333 :Socket774:2008/11/21(金) 14:12:37 ID:/JTXgD9Q
 -  高設定 AAx8 1440x900 FPS30キープなんて 
 GTX280 OC版でも無理な件 
  
 - 334 :Socket774:2008/11/21(金) 14:14:09 ID:EzpF3bcu
 -  一つだけ高で他は低とかだったりしてw 
 - 335 :Socket774:2008/11/21(金) 20:32:17 ID:w0vL69m8
 -  つまんね 
 - 336 :Socket774:2008/11/22(土) 16:26:45 ID:Yw+I9t8U
 -  GTX4850 
 - 337 :Socket774:2008/11/24(月) 12:07:24 ID:JAswyTGp
 -  E8400から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。  
  
 グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると  
 おもうけどE8400はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって  
 段がつきながら描画される。  
  
 Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという  
 素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。  
  
 OCしてもE8400は3Gも4G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、  
 Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として  
 反映されるから弄り甲斐があるね。  
  
 ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して  
 性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を  
 しているんだなあと思ったこと。  
  
 消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ  
 アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。  
  
 もしかしたらインテルも低消費電力化する引き換えに体感上の滑らかさを犠牲にしたり、ベンチ専用の演算ユニットを  
 内臓していたりするかもしれない。  
 むやみに低消費電力化や高クロック化してたり、ベンチマーク性能が高いというモノにはなにか性能を犠牲にしているんじゃないだろうか?と  
 疑うようになってしまった。  
  
 まあ単純な話で、C2Dはキャッシュミスした時のメモリ転送と  
 パイプラインフラッシュのリカバリが苦手なんだよな。  
  
 このへんはFSBがHT接続になってどの程度改善するか見もの。  
 メモリを大量に使うソフトが苦手というか速度むらが大きく出る  
 のはそのためだろう。  
  
 - 338 :Socket774:2008/11/24(月) 13:22:08 ID:cUaOUE8u
 -  Core i7で解決 
 - 339 :Socket774:2008/11/24(月) 18:00:14 ID:QGVasPA+
 -  Crysis - Radeon HD4850 Test  
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=eNvaeIWyJ4E&feature=related  
  
 Crysis with HD 4870 @ Very High 1280x1024  
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=BGxyxOY8d5g&feature=related  
  
 HD 4870X2 Crysis Warhead Enthusiast Setting's 2X AA FRAPS  
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=V56LHJcIEcE  
  
 Crysis ultra effects mod on ATI HD 4670  
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=_NQ6CleOg8Q  
  
  
 おまけw  
 Crysis on Radeon HD3200 (オンボード) 
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=Djm1YmQlO0A  
 - 340 :Socket774:2008/11/24(月) 23:13:46 ID:/zfTpjKR
 -  >>338 
 ヒント:コピペ 
 - 341 :Socket774:2008/11/24(月) 23:47:17 ID:D7M0lisV ?2BP(25)
 -  >>340 
 あのコピペはAMD雑談スレの人でさえ苦笑いだったような気がする 
 - 342 :Socket774:2008/11/25(火) 18:04:20 ID:312rng15
 -  最近あの人来ないね 
 次は何処のスレでオナニーしてるのかね 
 - 343 :Socket774:2008/11/25(火) 22:14:43 ID:jHWK4qZB
 -  呼ぶな。ホントに来るぞ。 
 専用の隔離スレでオナニーしてるんだろ。 
 - 344 :Socket774:2008/11/27(木) 17:50:00 ID:bbOYTpQS
 -  HD3200+9600gtでやろうと思ってるが大丈夫なのでしょうか? 
 - 345 :Socket774:2008/11/28(金) 08:33:33 ID:pAG2Vr+4
 -  Crysis1作目ならDemo版あるので試すのが一番ですよ 
 - 346 :Socket774:2008/11/28(金) 19:35:46 ID:NAjE4yrx
 -  そうですね 
 - 347 :Socket774:2008/11/28(金) 20:42:04 ID:zllC0cBr
 -  http://www.techpowerup.com/downloads/848/ATI_Crysis_Hotfix_Vista.html 
 - 348 :Socket774:2008/11/28(金) 22:18:23 ID:NCx6wsZL
 -  E8400+9600GTとAthlon64*2 6000+HD4850ってcrysisやるならどっちがオススメ? 
 - 349 :Socket774:2008/11/29(土) 00:57:44 ID:CGkknr0S
 -  >>348 
 CPUがアレだけどグラボの性能で後者のほうかな 
 - 350 :Socket774:2008/11/29(土) 04:13:53 ID:0ZuxhxQ5
 -  >>348 
 オレも同じ理由で後者に一票 
 - 351 :348:2008/11/29(土) 09:52:52 ID:kHmPxhZn
 -  >>349-350 
 ありがとう。 
 Athlon+4850で検討してみる。 
 - 352 :Socket774:2008/11/29(土) 09:56:30 ID:5+oBqHre
 -  E8400とHD4850でいいじゃん? 
 - 353 :Socket774:2008/11/29(土) 14:59:15 ID:/1+RhT2L
 -  俺は4850eと9600GTの省電力コンビだわ。 
 - 354 :Socket774:2008/11/29(土) 15:40:17 ID:kHmPxhZn
 -  >>353 
 それぐらいで中設定快適? 
 - 355 :Socket774:2008/11/29(土) 15:58:18 ID:jjSPPVy3
 -  快適無理 
 - 356 :Socket774:2008/12/02(火) 20:19:03 ID:zlC943wJ
 -  初心者的書き込みで申し訳ない 
 CRYSISやろうと思ってwiki見てて疑問に思ったんだけど、推奨8800GTSって当時のドライバでの話だよね? 
 あれからnvのドライバ進化して全体的にパフォーマンス上がったわけだから、現在に置き換えると 
 8800GTS(当時ドライバ使用)=9600GT(1.80ドライバ使用) 
 みたいになってる? 
  
 wikiの実働スペック見てると当時8800GTでそれなりに出来てたりすると 
 今のドライバ適用した下位VGAでも同等に出来たりするのかなと思って 
 - 357 :Socket774:2008/12/02(火) 20:25:06 ID:/7xb26V1
 -  Driver1つでそんなに性能変らないよ 
 - 358 :Socket774:2008/12/02(火) 20:44:15 ID:zlC943wJ
 -  そうなの? 
 ベンチだと昔の8800GTの結果より今の9600GTの方が↑だったから… 
 実ゲームじゃ変わらないのか 
 - 359 :Socket774:2008/12/03(水) 21:04:44 ID:mPPf37Bb
 -  >>356 
 8800GTS/640MB 
 - 360 :Socket774:2008/12/03(水) 21:55:59 ID:hTw8snaB
 -  シャドウを低にすると非常に軽くなるな 
 見た目かなりショボくなるけどマジで軽い 
 - 361 :ファミスタ:2008/12/03(水) 23:02:51 ID:lDUPx4rn
 -  人の繋がりって面白いね 
  
 http://www.4gamer.net/games/076/G007660/20081203005/ 
  
 鈴木裕がいなかったらNVIDIAもGTA3、GTA4も存在しなかったんだよなあ 
 - 362 :Socket774:2008/12/03(水) 23:36:29 ID:bBdRMgVm
 -  ファミスタの存在も興味深い。 
 彼が居なければ 
 GF9600GTも、もっと売れたろうに。 
  
  
 GF9600の不買層を増加させるかのような振る舞いだ‥ 
 - 363 :Socket774:2008/12/04(木) 00:56:58 ID:UeERYikn
 -  CRYSISよりGTA4の方が重いらしいぞ 
 CPU依存らしいが 
 - 364 :Socket774:2008/12/04(木) 01:00:41 ID:FKw4aWAU
 -  8800GTや9800GTXが近い値段で買える時代だし、 
 補助電源ピンなしで、そこそこに性能が良くて安いグラボが出てきているから、 
 どうせこれ以上は伸びないでしょ。これ以上伸びる要素がない。 
 - 365 :ファミスタ:2008/12/04(木) 11:30:02 ID:gRFWeB41
 -  ・364さん 
  
 HD解像度でAAかけまくりでCrysisやってみたいぞ 
 自分でプレイするより、スクショの方が綺麗に感じるってことは 
 やっぱり解像度&ジャギーが原因だと思うし 
  
 それにしても非常にレンジの狭い話題のスレッドだね 
 折角だからVGAの話題に加えて、カスタムマップ製作もこのスレでやってみませんか? 
 - 366 :Socket774:2008/12/04(木) 11:46:11 ID:9YeB8RGs
 -  作製しませんかってつくってほしいだけでしょ。 
  
 - 367 :ファミスタ:2008/12/04(木) 11:54:56 ID:gRFWeB41
 -  俺も手伝いますよ 
 一応Sandbox2暦はそこそこ長いです 
 別に新規に作らなくても、評判のいいマップを更に面白く改変したり、 
 日本風に改変するのも面白いと思います 
 StalkerのゲームをSandboxにインポートしていじりまわすのも面白いと思うし 
 - 368 :Socket774:2008/12/04(木) 14:10:03 ID:UK1HBljX
 -  HD4850で1920*1080は厳しいよね? 
  
  
  
 あと>>2 
 - 369 :Socket774:2008/12/04(木) 16:01:10 ID:sja9aVD9
 -  >>368 
  
 厳しいと思う。 
 http://www.techreport.com/articles.x/14990/12 
 http://anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=13 
  
  
 - 370 :Socket774:2008/12/04(木) 16:06:06 ID:kq6mgIlh
 -  1680x1050でも設定高くすると厳しい 
 - 371 :Socket774:2008/12/04(木) 19:45:58 ID:ztwAHi6c
 -  ウソつきにも荒らしにも用は無い。 
  
 >>2 
 - 372 :Socket774:2008/12/04(木) 20:14:07 ID:UK1HBljX
 -  レスサンクス 
 グラボの交換とかCFXとか色々と考えてみる 
 - 373 :Socket774:2008/12/04(木) 22:24:03 ID:FKw4aWAU
 -  自演乙 >>2 
 - 374 :Socket774:2008/12/04(木) 22:30:09 ID:ViVYFGXw
 -  まーた無視せずに過剰反応してんのか 
 - 375 :Socket774:2008/12/04(木) 22:54:29 ID:Pc6L1KQy
 -  本人が言ってるし。 
 - 376 :Socket774:2008/12/05(金) 09:58:07 ID:e2Naf/px
 -  8800GTと9800GTX+だと体感差あるかな? 
 1680x1050 高 AA無し  
 位でやりたいんだけど…どっちにしてもこの2つじゃ役不足かなあ 
 - 377 :Socket774:2008/12/05(金) 10:06:53 ID:raEmrjPW
 -  [役不足] 
 今すぐ辞書で意味を調べるんだ! 
  
  
 - 378 :Socket774:2008/12/05(金) 18:04:28 ID:QdJe1VCe
 -  Crysisをノートパソコンでする場合、Vistaで十分? 
 - 379 :Socket774:2008/12/05(金) 18:30:54 ID:FbJsr1HQ
 -  釣られないぞ!僕は釣られないぞ! 
 - 380 :Socket774:2008/12/05(金) 18:47:42 ID:MAX3Q1qY
 -  >>378 
  
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Crysis%E3%80%80%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 
 - 381 :Socket774:2008/12/05(金) 21:00:56 ID:WqN5Mu7H
 -  ノートパソコンをCrysisでする場合、Vistaで十分? 
 - 382 :Socket774:2008/12/05(金) 22:03:30 ID:Fe/JO7GL
 -  日本語でOK 
 あと、ノートは基本的にサポートしてない 
 - 383 :Socket774:2008/12/05(金) 22:04:03 ID:Fe/JO7GL
 -  うわぁぁぁあ、釣られたぁあぁぁ 
 - 384 :Socket774:2008/12/05(金) 23:12:56 ID:6F/gFmLk
 -  >位でやりたいんだけど…どっちにしてもこの2つじゃ役不足かなあ  
 スペック自慢過ぎるw 
 - 385 :Socket774:2008/12/05(金) 23:40:28 ID:e2Naf/px
 -  [役不足] 
 調べてきた…今まで普通に間違った使い方してたわハズイ 
 指摘サンクス 
  
 正しくは「どっちにしてもこの2つじゃ力不足かなあ」だった 
  
 まさかここで日本語の勉強することになるとは…俺はCRYSISが出来るかどうか知りたかっただけなんだ 
 - 386 :Socket774:2008/12/06(土) 00:33:55 ID:cn3J7HyP
 -  >8800GTと9800GTX+だと体感差あるかな? 
  
 >俺はCRYSISが出来るかどうか知りたかっただけ 
  
 "体感差" 
 なんて主観だから、他人が答えを言えるはずもない。 
  
 >1680x1050 高 AA無し 
 って条件なら、この表とでもにらめっこして判断。 
 http://anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=13 
  
  
 - 387 :Socket774:2008/12/06(土) 01:25:35 ID:omfXDf1X
 -  気にすんな、 
 役不足なんて今じゃあ立派なネタだ。 
 - 388 :Socket774:2008/12/06(土) 01:38:59 ID:cRroeEXV
 -  ホモスタくん、恥をかいた分だけ、少し賢くなったのかな? 
 - 389 :Socket774:2008/12/10(水) 17:31:16 ID:ISp7tPce
 -  初歩的なこと聞くけどMacBookのBootCamp  
 メモリ4Gでどのぐらいの画質でできる? 
  
 MacBook詳細ttp://www.apple.com/jp/macbook/specs.html 
 - 390 :Socket774:2008/12/11(木) 19:08:46 ID:5JyGcGE/
 -  ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20081211009/ 
  
 >>シングルカードおよびCrossFireX構成時に, 
    DirectX 10版「Crysis」で最大25%。 
    パフォーマンス向上はATI Radeon HD 4000シリーズで顕著 
  
 ラデHDシリーズ使ってる人検証たのむ 
 Crysis目的でGTX260買った俺涙目なのか? 
 - 391 :Socket774:2008/12/12(金) 00:18:45 ID:MaAVaMpj
 -  ゲホもこないだのフォースエアーでクライシスのパホーマンス上がってなかった? 
 - 392 :Socket774:2008/12/12(金) 01:06:36 ID:cRzL0o3t
 -  EVERSTでGPU負荷のログ取ると4870x2ではGPU2が死んでるっぽい。 
 Crysisってクロスファイア無効になんのか? 
 - 393 :Socket774:2008/12/12(金) 07:52:36 ID:k8emBoJt
 -  最近はフォースウェアはもう死語化してるんだぜ 
 GeForce Driverと単純に呼ぶのが今の正式名称なんだぜ 
 - 394 :Socket774:2008/12/12(金) 09:09:41 ID:YH2p4hOR
 -  >>390 
 最大が上がったからって平均でどの程度上がってるのか分からんぞ、どういう設定でそうなるのかも 
 4850持ってるけど検証はめんどいからやらん 
  
 多分よくて平均2〜3%とかじゃね?体感できるほどのもんなのか 
 - 395 :Socket774:2008/12/12(金) 19:54:00 ID:ukmyRhgB
 -  >>390 
 俺もGTX260(216SP)買うつもりだが、何か? 
 - 396 :Socket774:2008/12/13(土) 10:44:38 ID:ZC00hg8u
 -  人それぞれ。 
 - 397 :Socket774:2008/12/13(土) 11:31:28 ID:2cC4Pwi+
 -  最低fps数で言ったら 
 Athlon64 6000+がC/P良い 
  
 ってことにもなりかねんw 
 http://www.pcgameshardware.de/aid,660362/Test/Benchmark/Crysis_Warhead_Grosses_Benchmark-Special_plus_Informationen_zum_Spiel_selbst/?article_id=660362&page=2 
 - 398 :Socket774:2008/12/16(火) 07:50:54 ID:h1IJLGVd
 -  216です。〉〉221電源穴は穴径40ミリと25ミリのドリルです。近くの鉄工所で開けてもらいました。ヤスリがけ再塗装しました。塗装はアクリル艶消し黒スプレー使用。あと、ホームセンターでU字型のゴムを買って来て、裏配線用穴のエッジ処理に使用。携帯から失礼しました。 
 - 399 :Socket774:2008/12/16(火) 10:04:54 ID:h1IJLGVd
 -  〉〉398です。スレ間違えました。すいませんでした。 
 - 400 :Socket774:2008/12/16(火) 12:24:00 ID:aDfhOgha
 -  いいって事よ 
 - 401 :Socket774:2008/12/17(水) 12:28:38 ID:Q7IevN+y
 -  このスレ見てたらGTX280もう一枚買いたくなってきた…。 
 単発とSLIとだとかなり違うんだろうなぁ…。 
 - 402 :Socket774:2008/12/17(水) 21:23:27 ID:PUHgw+8T
 -  E8500 
 geforce9600gt 
  
 の組み合わせで高設定できますか? 
 - 403 :Socket774:2008/12/17(水) 21:34:43 ID:/edP+uzL
 -  6万円PCでCrysis最高設定 AAx8(モニタ別) 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5575552 
 - 404 :Socket774:2008/12/18(木) 00:13:26 ID:PvHr2v0o
 -  >>401 
 CPUがQX9770、VGAがGTX280のSLIで最高設定でも快適に動くようになったよ 
 - 405 :Socket774:2008/12/18(木) 00:26:01 ID:ltU+J5zy
 -  エクストリームは世界違うだろ。マニアか、金持ちでなけりゃ手が届かない。 
 クアッド安くなってるから、コスパも大事だと思うが。 
 まあ、最高設定で快適に動かせるなんて、羨ましい話だ。 
 - 406 :Socket774:2008/12/18(木) 01:46:15 ID:v1DWCGZC
 -  >>402 
  96GTじゃないと駄目? 
  
  たいして値段も変わらないし、88GTのほうがクライシスを 
 やる上なら確実に性能は上 
 - 407 :Socket774:2008/12/18(木) 02:47:56 ID:I1TOYhOw
 -  >>404 
 どんな電源使ってる? 
 そのうち280のSLIにするかもしれないから参考にしてみたい。 
 - 408 :Socket774:2008/12/18(木) 22:46:02 ID:PvHr2v0o
 -  >>407 
 コルセアのCMPSU-1000HX HX1000W 
 - 409 :Socket774:2008/12/19(金) 09:57:27 ID:XvoIKleW
 -  パソコンを買おうと思うんだけどグラフィックアクセラレータがGeForce 8400GSの256MB 
 でCPUがインテル(R) Core 2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB 
 のパソコンでALL中は大丈夫? 
 - 410 :Socket774:2008/12/19(金) 10:01:04 ID:0JBM2du+
 -  >>409 
 8400GS?  
 話しにならんな 
 - 411 :Socket774:2008/12/19(金) 11:51:12 ID:PkNzUTTf
 -  釣りだろ?相手にすんな 
 - 412 :Socket774:2008/12/19(金) 12:25:40 ID:T/Z2uPz9
 -  >>409 
 大型トラックが軽四のエンジンで、まともに走る訳ないだろ? 
 - 413 :Socket774:2008/12/19(金) 14:58:02 ID:6xXq7J9/
 -  T7200 2GHz 4MB 
 Geforce go7900GS(Tubocache512M) 
 メモリ2G 
 OS Vista 
  
 ↑のノートPCで両方のシリーズはシングルで遊んでたよ(中と高設定含) 
 AA切 シェードだかシェーダだかわかんんけど、これだけ低 
  
  
  
  
 - 414 :Socket774:2008/12/19(金) 17:20:49 ID:mTx7olnO
 -  はいはい買えよ 
 絶対満足に動かんけどな 
  
 このゲームを低で遊ぶのが既にアホらしいのにその低ですらだめぽなカードだ。 
 - 415 :ネチズン大総統 ◆i2JapszzS2 :2008/12/19(金) 18:06:28 ID:UMKjuJad
 -  >>412 
  
 - 416 :Socket774:2008/12/19(金) 20:23:44 ID:VLKpMAHl
 -  >>413 
 たとえそのノートなら動くかもしれんが、件の84GSだと無理以外の何物でもない。 
 - 417 :Socket774:2008/12/19(金) 21:22:39 ID:6xXq7J9/
 -  >>409 
 ノートで高設定で遊びたいなら、牛のFXシリーズがお勧め。 
 新しいゲームでもある程度余裕で動くはずだよ。 
  
 8400mGSはゲームやるGPUじゃないかもね。 
  
  
 - 418 :Socket774:2008/12/19(金) 22:55:25 ID:Ov+HwNAs
 -  あすろん64X2 4600+ 
 げふぉ6100 ちっぷせっと 
  
 僕の愛機でしゅwww 
 しーねwwwしーねwww 
 - 419 :Socket774:2008/12/19(金) 23:07:20 ID:g5PPx7Ps
 -  GTX295でたらここの猛者も買うのかな? 
 - 420 :Socket774:2008/12/19(金) 23:09:14 ID:12I0po9V
 -  2006年前半 Crysis発表、一部のPCゲームファンに注目される 
  
 2006年後半 Crysisのプレイアブルムービー公開、当時ハイスペックのPCを持っていたPCゲームファンの目に止まる 
  
 2007年前半 ベータ版公開、ロー〜ミドルスペックのFPSerにも知名度が上がり、スレが一番盛り上がった。 
  
 2007年後半 製品版発売、当時ロースペックだったFPSerもグラボを新調したが、今一マルチなどの火付けが足りなく、盛り上がりは減る 
  
 2008年前半 過疎が始まる、古参もこの頃から減りだす。 
  
 2008年中盤 教えて君増加、古参も殆ど居なく、スレはほぼ新兵だけになる 
  
 現在 厨ばっか 
 - 421 :Socket774:2008/12/19(金) 23:35:07 ID:Q2i+veMO
 -  戦頭のころと比べると随分落ち着いて来たな。 
 - 422 :Socket774:2008/12/20(土) 20:40:20 ID:7++RvDVY
 -  http://www.uploda.org/uporg1869783.pak.html 
 このMOD面白い 
 2Dシューティングみたいなゲームになる 
 CRYSIS/GAMEフォルダーに、zzz.pakってリネームしてぶち込むだけでOK. 
 - 423 :Socket774:2008/12/20(土) 23:58:55 ID:RaflYtqZ
 -  つまんねー上にマルチでウゼぇ。 
 - 424 :Socket774:2008/12/21(日) 05:21:48 ID:LuBt7Ko9
 -  GTX280とHD4870X2今すぐ1枚だけ買うとしたら 
 どっちがオヌヌメ? 
 - 425 :Socket774:2008/12/21(日) 05:49:53 ID:qb6MS+Te
 -  GTX 280 
 - 426 :Socket774:2008/12/21(日) 13:36:03 ID:bwuJOO6q
 -  中〜高設定なら9600GT 
 最高設定ならGTX 280だな 
 - 427 :Socket774:2008/12/21(日) 13:56:15 ID:NUohqk3Z
 -  >>424 
  GTX280を薦めたい 
 - 428 :Socket774:2008/12/21(日) 14:17:25 ID:7IjWM0ZD
 -  96GTしか持ってないくせに、 
 人には280買わせようとするんだよな。 
 - 429 :Socket774:2008/12/21(日) 14:29:13 ID:xLxqYB0q
 -  w 
  
 あるあるwwwww 
 - 430 :Socket774:2008/12/21(日) 14:39:54 ID:l0WUUC04
 -  >>426 
 SXGA1280*1024くらいの解像度で遊ぶならそれでいいけど、それ以上だと高設定で9600GTでは厳しい。 
 サクサク遊べるステージはあるけど、雪山とかガックガクになる。 
 綺麗な画でサクサク遊ぶには、最低でもGTX260は欲しい。 
 - 431 :Socket774:2008/12/21(日) 15:03:05 ID:Lyp9tUob
 -  8800GTと言う選択は無いのか… 
 シングルでも意外と快適だぞ、もちろん1280x1024+XPの擬似VeryHighでな 
 high環境なら1680x1050でも割といける 
 - 432 :Socket774:2008/12/21(日) 15:04:34 ID:Lyp9tUob
 -  おっと、両者ともFPSは平均40程度、 
 雪山では平均30。 
 どちらもXPで、Vistaだと10FPS程度落ち込む。 
 - 433 :Socket774:2008/12/21(日) 15:24:34 ID:l0WUUC04
 -  8800GT、1920*1200、高設定だと厳しいよ。 
 ステージ前半は25FPS前後で、まあまあ快適だけど、中盤以降は殆ど15FPS前後に落ち込むよ。 
 - 434 :Socket774:2008/12/21(日) 15:40:57 ID:TzoLCXSC
 -  8800GTは定格だとちと弱いけどcore700くらいにocするとなかなか使える 
 - 435 :Socket774:2008/12/21(日) 15:44:19 ID:puV/rSA7
 -  >>422 
 やべええwww 
 すげー面白いんだけど、そう思うの俺だけ? 
  
 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/172325.bin 
 こっちで再アップされてるみたいだけど 
 - 436 :Socket774:2008/12/21(日) 16:13:13 ID:7IjWM0ZD
 -  >SXGA1280*1024くらいの解像度で遊ぶならそれでいいけど、それ以上だと高設定で9600GTでは厳しい。 
  
 ? 
 SXGA1280*1024でも、96GTなら中設定がいいとこだけど。 
 - 437 :Socket774:2008/12/21(日) 16:15:24 ID:7IjWM0ZD
 -  >429 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/12/21(日) 14:29:13 ID:xLxqYB0q 
 >w 
 >あるあるwwwww 
  
 初めて出てきたIDで「あるあるwwwww」というレスにワロタ。 
 - 438 :Socket774:2008/12/21(日) 16:17:36 ID:7IjWM0ZD
 -  >432 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/12/21(日) 15:04:34 ID:Lyp9tUob 
 >おっと、両者ともFPSは平均40程度、 
  
 ? 
 88GTと96GTじゃ、高負荷なゲームで同じ性能にはならんけど。 
 このスレ、ホモスタ96GT厨の自演で埋まっているね。 
 - 439 :Socket774:2008/12/21(日) 16:28:36 ID:U9SyoQgT
 -  前に使っていたけど、1280x1024でも、 
 GeForce9600GTでALL高設定にして平均40程度なんて、 
 あり得ないですよ。 
 ALL高設定にしたら、カクついてゲームになりませんでしたよ。 
 - 440 :Socket774:2008/12/21(日) 17:05:33 ID:E7xQvIWV
 -  >>435 
 つまんねー。 
 馬鹿じゃないの? 
 - 441 :Socket774:2008/12/21(日) 22:20:48 ID:iSVUqCLH
 -  このスレ9600GTっていう単語多過ぎ。 
  
 しかもクライシスを高設定でできるとか冗談きついよ。 
 - 442 :Socket774:2008/12/21(日) 23:50:02 ID:ouWMsoyP
 -  高設定でやりたいならどのクラスのVGA買えばいいかね、年明けにPc組むんだが 
 - 443 :Socket774:2008/12/21(日) 23:53:56 ID:AhacgUPB
 -  GTX260SP216 4870 GTX280 GTX285 4870X2 GTX295あたりでどうぞ 
 - 444 :Socket774:2008/12/22(月) 00:10:55 ID:nIlEh8bt
 -  1280x1024 ALL中設定なら9600GTでおk。 
  
 1280x1024 ALL高設定なら8800GTでおk。 
  
 1280x1024 ALL最高設定ならHD4850か9800GTX+。 
  
 高解像度 ALL最高設定ならHD4870 GTX260以上。 
  
 高解像度 ALL最高設定でヌルヌル・スイスイなら、GTX280(HD4850CF) GTX285 4870X2 GTX295あたり。 
 - 445 :Socket774:2008/12/22(月) 04:28:52 ID:rP9dU99x
 -  WUXGA、OSはXPでカスタムMOD使って最高設定にしてる。 
 で、CPUはQ9450@3.2GHzにOC、グラボはHD4870で 
 775/1025にOC。それから性能向上とうわさの8.12導入したが、 
 序盤で20~25fpsなんで最高設定は少々キツめかな。 
 高設定なら40くらいは出て余裕。 
 特に弾数無限のチートやってロケラン・手榴弾撃ちまくり投げまくり 
 すると結構カクツクね。 
 備考ながらデュアルディスプレイでWSXGAのやつ一個繋いでる。 
  
 HD4850も試したけどあれでWUXGAで高は無理だから 
 高解像度は素直にHD4870にすることを勧めるよ。 
 - 446 :Socket774:2008/12/22(月) 08:07:52 ID:Q5HAPeXt
 -  >>444 
 4850と9850GTX+は高で限界だなFPS的にも 
 高解像度のALL最高設定はX2かGTX280は必要、FPS的に 
 - 447 :Socket774:2008/12/22(月) 09:24:45 ID:DsTREEeA
 -  あ、9800だったスマンコ 
 - 448 :Socket774:2008/12/22(月) 11:43:34 ID:wdfaYVN+
 -  >4850と9850GTX+は高で限界だなFPS的にも 
  
 シングルプレイで、高解像度でなければ 
 ALL最高設定で余裕す。 
 - 449 :Socket774:2008/12/22(月) 11:48:21 ID:DsTREEeA
 -  いや余裕ではないだろ、FPS的に 
 - 450 :Socket774:2008/12/22(月) 12:16:09 ID:wdfaYVN+
 -  ホモスタ乙。 
 - 451 :Socket774:2008/12/22(月) 12:17:27 ID:DsTREEeA
 -  そのネタ秋田 
 俺も4850持ってて言ってんだが、そりゃプレイすることは出来るよ?余裕ではないが 
 - 452 :Socket774:2008/12/22(月) 12:25:08 ID:prncSHvD
 -  >HD4850も試したけどあれでWUXGAで高は無理だから 
  
 最高設定では無理があるけど、オール高シングルなら特に問題なかったよ。 
 - 453 :Socket774:2008/12/22(月) 12:28:36 ID:DsTREEeA
 -  >>452 
 問題ありすぎ 
 そりゃプレイするだけなら出来る、でもFPS的にしょぼすぎる 
 中でやっと 
 - 454 :Socket774:2008/12/22(月) 12:29:44 ID:wdfaYVN+
 -  ホモが五月蝿いので、シングルプレイで、高解像度でなければ 
 ALL最高設定で問題なくプレイできると訂正す。 
  
 ×(かろじてなんとか起動する程度に)プレイすることは出来るよ? 
  
 - 455 :Socket774:2008/12/22(月) 12:31:24 ID:DsTREEeA
 -  なにこいつw 
 - 456 :Socket774:2008/12/22(月) 12:34:54 ID:DsTREEeA
 -  4850とかWSXGA+の高でもきついし 
 - 457 :Socket774:2008/12/22(月) 12:36:18 ID:prncSHvD
 -  >中でやっと 
  
 あぁ、ファミスタって60〜30FPSでないと、まともなプレイにならないと言い張 
 る御仁だったね。 
 特にHD4850を目の敵にしている、基地を相手にしてもしょうがないね。 
 - 458 :Socket774:2008/12/22(月) 12:38:05 ID:DsTREEeA
 -  だからファミスタとか飽きてんの 
 まあ60FPSとは言わんが20後半は最低欲しいだろ、avgじゃないぞ 
 - 459 :Socket774:2008/12/22(月) 12:40:25 ID:wdfaYVN+
 -  いや、ホモと違って、このゲーム、 
 シングルなら20ぐらいでいいすよ。 
 - 460 :Socket774:2008/12/22(月) 12:41:46 ID:DsTREEeA
 -  まあ君がそういうならそういうことにしておこうか 
 そもそも僕はホモじゃないんだが、女の子が好きなんだが 
 - 461 :Socket774:2008/12/22(月) 12:44:10 ID:prncSHvD
 -  >まあ60FPSとは言わんが20後半 
  
 20後半と言葉を濁しているけど、結局30ないとゲームにならんと喚くファミスタそのものじゃん。 
 - 462 :Socket774:2008/12/22(月) 12:46:03 ID:DsTREEeA
 -  知らんしそんな奴 
 そんな昔からスレにいない 
 そもそも最初からファミスタなんていたのか 
 - 463 :Socket774:2008/12/22(月) 12:47:08 ID:DsTREEeA
 -  つまり君らはカクついても気になりましぇーんって感じ?ならいいんじゃないのそれで、存分に最高設定で楽しもうや 
 - 464 :Socket774:2008/12/22(月) 12:51:51 ID:wdfaYVN+
 -  別に問題になるほどカクつかないす。 
 粘着ホモ乙。 
 - 465 :Socket774:2008/12/22(月) 12:53:59 ID:DsTREEeA
 -  お前も十分粘着だと思うよ 
 どんだけホモスタとやらに私怨があるのか知らんがww 
 ホモホモ言い過ぎだろお前ww 
 - 466 :Socket774:2008/12/22(月) 13:02:17 ID:nvqWkut8
 -  ホモスタじゃないなら、同じくらいキモいやつってことで、スルーしとこうか。 
 - 467 :Socket774:2008/12/22(月) 13:03:30 ID:DsTREEeA
 -  あ?なんだとコラ 
 もっぺんいってみろ、オイごら 
 - 468 :Socket774:2008/12/22(月) 13:12:01 ID:s7NM5Bpt
 -  397見てちょっと嬉しくなった 
 最低FPSがある一定以上下がらないって重要 
 不快感が出ない事が 
 - 469 :Socket774:2008/12/22(月) 13:12:04 ID:6b6W6Fe2
 -  なにこのネット弁慶ww 
 - 470 :Socket774:2008/12/22(月) 13:16:15 ID:nvqWkut8
 -  >>468 
 やっぱ、急にカクついたりするほうが違和感感じるしね。 
 - 471 :Socket774:2008/12/22(月) 13:18:25 ID:s7NM5Bpt
 -  intelはネットバーストで裏切られたり独占禁止法違反してるから裏があるんじゃないかと思って過小評価されてて安くなってるathlon6000+で組んでみたけど 
 8800GTだとボトルネックになってるのかどうか 
 - 472 :Socket774:2008/12/22(月) 13:20:14 ID:L5ryvQy7
 -  8800GTだとちょっとボトルネックになってくるな。 
 - 473 :Socket774:2008/12/22(月) 13:25:12 ID:s7NM5Bpt
 -  個人的には十分満足 
 OCしたC2Dに勝ち目は無いけど 
 - 474 :Socket774:2008/12/22(月) 13:27:16 ID:DsTREEeA
 -  >>470 
 なんだよお前も俺と同意見じゃねーか 
 カク付いてて余裕で動いてるなんて俺は言えない 
 - 475 :Socket774:2008/12/22(月) 13:58:04 ID:qFU5+cD4
 -  >>438-439 
 亀ですまんがそれ高設定1680x1050と最高設定1280x1024の両者ともだと思うよ 
 9600GTなんか何処にも出てきてないと思うよ 
 - 476 :Socket774:2008/12/22(月) 14:31:33 ID:wdfaYVN+
 -  >430 :Socket774:2008/12/21(日) 14:39:54 ID:l0WUUC04 
 >SXGA1280*1024くらいの解像度で遊ぶならそれでいいけど、それ以上だと高設定で9600GTでは厳しい。 
  
 1280*1024の解像度ならば、高設定で9600GT大丈夫というウソから始まった流れね。 
 - 477 :Socket774:2008/12/22(月) 14:32:31 ID:L5ryvQy7
 -  >>473 
 グラボに少し余裕があるだけで、釣り合いは取れてると思う。 
 8800GTはいまだにコストパフォーマンスはトップクラスだ。 
 - 478 :Socket774:2008/12/22(月) 16:39:12 ID:tF5vXwYc
 -  >>474 
 ずいぶん頭と国語能力が足らないようで^^; 
 - 479 :Socket774:2008/12/22(月) 17:37:39 ID:DsTREEeA
 -  誰よアンタ! 
 - 480 :Socket774:2008/12/22(月) 17:38:52 ID:DsTREEeA
 -  >>476 
 ゲフォのカードなんて使ったらパソコン壊れるよ 
 - 481 :Socket774:2008/12/22(月) 17:46:09 ID:IUSL4c3M
 -  なんか頭おかしい餓鬼が湧いてるな 
 いつものアレが芸風変えたか? 
 - 482 :Socket774:2008/12/22(月) 17:52:04 ID:DsTREEeA
 -  いえ僕はそんなヤカラじゃありませぬよ 
 良心的な住人ですよ 
 - 483 :Socket774:2008/12/22(月) 18:01:56 ID:qFU5+cD4
 -  今日のNGID:DsTREEeA 
 - 484 :Socket774:2008/12/22(月) 18:03:33 ID:DsTREEeA
 -  おいおい俺をNGしたら君大損だよ? 
 - 485 :ファミスタ:2008/12/22(月) 18:24:45 ID:biFEi1no
 -  9600GTじゃ力不足だよ 
 High以上でできないこともないけど、やっぱり少しずつストレスがたまる。 
 HD4850が今1万6千くらいでしょ確か。HD4850が一番コスパいいと思う 
 - 486 :Socket774:2008/12/22(月) 19:01:47 ID:2UGEzdWP
 -  自演はいいからトリップ付けて出てこいクズ。 
 - 487 :Socket774:2008/12/22(月) 19:03:16 ID:rP9dU99x
 -  >>485 
 それこそ環境次第だろうよ。 
 9600GTが力不足なのは今更だけど、すでに持ってるディスプレイが 
 WUXGAだってならHD4850でもそう大差は無いね。High以上だと 
 ストレスが溜まる。WSXGA以下くらいならベストチョイスだろうけど。 
 - 488 :Socket774:2008/12/22(月) 19:12:14 ID:nvqWkut8
 -  >>2 
 - 489 :ファミスタ:2008/12/22(月) 19:14:32 ID:biFEi1no
 -  えー 
 まじめな発言でも2にリンクされるわけ? 
 超心外なんですけど!! 
 - 490 :Socket774:2008/12/22(月) 19:27:13 ID:S5CzZ2tc
 -  Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ  
 価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ  
 ユーザに対する裏切り行為だよね  
  
 公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない  
 Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、  
 裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある  
  
 平然といまも流されている Intel のCM  
 嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね  
 悪徳企業に必罰を  
  
 Intel が社風通りに世間への迷惑行為を続けることと  
 AMD云々とは無関係じゃないのかな  
 Pen4/Dの時に販売店に対して『AMDのCPUを売らないのならIntelCPUを売ってやる』っていう条件があったろ  
  
 AMDが良いCPUを作っていたからこそ  
 Intelは、汚い契約や広告料による圧力で、  
 当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?  
  
 いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい  
 ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし  
  
 Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を  
 取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる  
  
  
 公正取引委員会万歳!  
  
 - 491 :Socket774:2008/12/22(月) 19:37:26 ID:e607pXWv
 -  このスレはもはやファミスタの隔離としてしか機能していない 
 - 492 :ファミスタ:2008/12/22(月) 19:40:54 ID:biFEi1no
 -  マジで特定のグラボを持ち上げたりしてるの俺じゃないぞ 
  
 今9600GT使ってて、数日後にHD4850買う予定だからこのスレに来てみたが。 
 本当はGTX260かHD4870が欲しいけど、つけ方がわからん 
 - 493 :Socket774:2008/12/22(月) 20:15:05 ID:3pmfqG5e
 -  9600GTって聞くと前にPCゲーム板を荒らしてアク禁されたマジキチを思い出すなぁ 
 - 494 :Socket774:2008/12/22(月) 20:16:04 ID:EbRwdJK4
 -  荒らしと言うのは言葉の通じない生き物なのだなぁ 
  
 >>2 
 - 495 :Socket774:2008/12/22(月) 20:25:14 ID:v5OXTpWE
 -  夕方まで延々と粘着したあげく、ID変えて白々しく登場か。 
 相変わらずだな。 
 - 496 :Socket774:2008/12/22(月) 23:40:32 ID:9zd8/JgZ
 -  なあ、ファミよ。 
 まじ とか、 超 ってつけるのやめよう。確かお前は、いい年したおっさんだと言ってたよな。書いていて恥ずかしいはずだ。なあ。 
 それから、グラボ擁護やMODネタは、2chの宿命だが、他のほぼ全員から苦情あるだろ。もうやめれ。 
 そもそも、ファミがコテハン使う限り、ここは荒れるじゃないか。もっと、空気読める発言しろよ。 
 - 497 :ファミスタ:2008/12/22(月) 23:50:35 ID:biFEi1no
 -  だからグラボ擁護してるのも、そのおっさんも別人だって。 
 俺の偽者とか俺を叩くために俺の文体真似して俺っぽく書くやつが沢山いるんだよ 
  
 グラボだったらGTX280かHD4870x2でファイナルアンサーだろうが。 
 9600GTなんかを擁護する低脳といっしょくたにするな 
 9600GTは、Crysisに限って言えば明らかに力不足だ 
 AAをかけることも、高解像度で遊ぶこともできない 
  
 いい加減、虚偽のテンプレ張られて迷惑してんだよこっちは。 
 ただ最高のグラフィックで遊びたいユーザーで、nVidiaの信者でもRadeonの信者でもないのに。 
 どっちのカードも山ほど買ってるっつーの。 
 もし消費電力が9600GT並で性能が2倍のカードなんかが出たらメーカー問わず、 
 すぐに飛びつくし。 
 - 498 :Socket774:2008/12/23(火) 00:36:36 ID:S2gPB6aM
 -  深夜までモーホーが粘着。 
 - 499 :Socket774:2008/12/23(火) 01:07:58 ID:w8DQ/4vs
 -  >>497 
 把握。 
 何と言うかな、GTX280買う金無い俺にとっては、山ほど買うとかもうね。信者レベルじゃないな。 
 まあいずれにしろ、9600GT擁護はファミの仕業でないと。前もこんな展開だったから信じるわけにはいかないが、誰がやったにしても快適に動くパソ考えるスレにとっては迷惑な話だ。  
  
 - 500 :Socket774:2008/12/23(火) 01:14:16 ID:bMd12Jzj
 -  8800持ちに粘着してた事実はあるしなぁ。いまさら言ってもどうにも… 
 そもそも別人の仕業と言い張りたいならトリップつけろ、って話だ。 
 つけられないなら全部ファミスタの仕業でよかろう。 
 - 501 :Socket774:2008/12/23(火) 01:27:52 ID:o/au61fN
 -  自作自演で自分擁護してたしな。 
 バレバレだし、実際バレて大恥かいたんだけど。 
 - 502 :Socket774:2008/12/23(火) 01:37:07 ID:d6G82AFf
 -  >>500 
 そもそも俺、8800GTを3枚買ってるんだぞ 
 アンチなわけないじゃない 
  
 AAかけなければ9600GT<8800GTで間違いないよ 
 8800GTから9600GTにしたら、体感で少し落ちるくらいだけど、 
 マルチプレイのスコアが大幅に落ちた。 
 - 503 :Socket774:2008/12/23(火) 01:57:35 ID:ewhBToWe
 -  また嘘ばっかり。 
 - 504 :Socket774:2008/12/23(火) 02:01:56 ID:bMd12Jzj
 -  本スレから読んでる人間にとっては、88アンチでの粘着っぷりは 
 周知のことだしなぁ。 
 何をいまさら。 
 - 505 :Socket774:2008/12/23(火) 02:06:08 ID:d6G82AFf
 -  それほんとに俺じゃないのに(;_;) 
 痴漢冤罪と同じことしてるこのスレの住人って一体・・・ 
  
 9600GTはAA前提だと8800GTより強いとか、 
 SLIは効率悪い、って発言はしたことあるけど、 
 特定のグラボを貶めたりなんてしても意味ないからしないって。 
 7600GTで遊んでも、HD4700x4で遊ぶのも個人の自由だし 
 - 506 :Socket774:2008/12/23(火) 02:06:58 ID:7TwIV6b9
 -  (当時高かったからか)8800買うのはオタクだ!とか言って捨てゼリフ 
 吐いて遁走したんだよなw 
 その後も延々スレに粘着してたし、8800買った証拠なんざ見たこともない。 
 96GT買った直後は嬉しげにさんざSS貼りまくってたが。 
 - 507 :Socket774:2008/12/23(火) 02:08:07 ID:pX1eJYv0
 -  ジャンキーの相手はもういいだろ。 
  
 >>2 
 - 508 :Socket774:2008/12/23(火) 12:04:32 ID:MXk0SdmX
 -  このスレってホモの隔離としてしか機能してないよね 
 - 509 :Socket774:2008/12/23(火) 14:32:39 ID:PNenoBD5
 -  まぁ正確には隔離になっていないけどね。 
 違うIDで別の板・スレでRadeonや特定ゲフォカードを中傷しているし、 
 電源スレとかでも暴れているから。 
 - 510 :Socket774:2008/12/23(火) 16:11:09 ID:8PQFdOSy
 -  >>497 
 知るかハゲしんどけボケ 
 なんでテメエなんぞ真似しなきゃいけねーんだよ 
 テメエと間違われてえらい迷惑だっつーのハゲ 
 4850がいいとか言ってるけどお前買ってもねーのかよww 
 とりあえず4870かGTX260以上にしとけ 
 - 511 :Socket774:2008/12/23(火) 16:13:44 ID:8PQFdOSy
 -  ちなみ話しは変わるけどAAとか4850程度のグラボじゃ意味ないから覚えとけチミ達 
 低解像度でAAとかアホのすることです 
 - 512 :Socket774:2008/12/23(火) 17:23:01 ID:KTeqhiNc
 -  ホモスタはよーするに構ってちゃんだから。 
 嘘つくのは当たり前、だってそのほうが構って貰えるものw 
 スルーしとこうぜ。スルー。 
 - 513 :ファミスタ:2008/12/23(火) 21:15:29 ID:JBdSescs
 -  いや、ほんとに分からんのよ 
 HD4870って特別な電源じゃなくても付くの? 
 CPU,GPU,メモリくらいしか入れ替えたことがないんで 
 電源とかハートディスクとか交換したことがない 
 - 514 :Socket774:2008/12/23(火) 22:16:30 ID:w8DQ/4vs
 -  >>513 
 爆弾発言だぞ・・・、それはさすがに。 
 4850は確かに力足りないが、9800+を壊した俺は泣くしかない。 
 9800+は地雷の中ではなかなかいいんだが、4870や260には微妙に負け、最高設定・1280*800にすると、若干つらいんだよな。 AAなんかかけた日には・・。 
 高設定・高めの解像度・AA2か4くらいが一番見栄えいいから、ファミが言ってる、最高の画質を求めるのは無理だな。 
 まあ俺は、FPS20あれば十分な、適当な目を持ってるんだが。 
 - 515 :Socket774:2008/12/23(火) 22:56:19 ID:k75va+zY
 -  >>513 
 ここは「自作PC板」だカス。 
 PCアクション板に引き揚げて、二度とここにくるな。阿呆が。 
 - 516 :Socket774:2008/12/23(火) 23:02:48 ID:80kWR7ar
 -  GTX295にwktkする日々が始まったお 
 - 517 :Socket774:2008/12/23(火) 23:06:02 ID:o4kQdB21
 -  GX2の方がかっこいい 
 - 518 :Socket774:2008/12/23(火) 23:42:33 ID:MXk0SdmX
 -  >>513 
 自作したことないなら自作板くるなよ 
 - 519 :Socket774:2008/12/24(水) 00:45:45 ID:/o2lDXnX
 -  >>2 
 >>2 
 >>2 
 >>2 
 >>2 
  
 - 520 :Socket774:2008/12/24(水) 06:20:28 ID:V5CDOU1s
 -  >>518 
 最近じゃ自作PCとBTOからパーツ交換との境目なんてあってないようなもんだからなぁ 
 昔は皆大手メーカーPCでパーツ交換なんてほとんど出来ないからパーツ探してる奴=自作erって感じだったけど 
 - 521 :Socket774:2008/12/24(水) 09:25:59 ID:WjAXWV4R
 -  いや、そこは明らかに違うだろw 
 - 522 :Socket774:2008/12/24(水) 17:32:50 ID:yGD3lSMc
 -  自作とBTOの区別もつかないのかよ 
 - 523 :Socket774:2008/12/25(木) 11:59:52 ID:ETAA2q9x
 -  最初こそBTOだったものの 
 ケース以外すべていれかわってる俺は間違いなく自作。 
 2台目新規につくりゃよかった。無駄に1台分のパーツが… 
 - 524 :Socket774:2008/12/25(木) 12:42:53 ID:sRNx02WU
 -  今更なんだが、俺quad買おうとしてたんだ。 
 安くなったなーとか思っていたら、core i7ってのがあった。そこで聞きたいんだが 
 XP home 
 core i7 920 
 DDR3 3GB 
 GTX280 
 600w電源 
 ならば、CRYSISのALL最高 (できればAA*2) 1280*800でどれくらいFPS出るんだ?  
 DDR3メモリ3Gトリプルchっていうのは、DDR2の4Gよりもいいものなのか?CPU周波数も低めだというのも気になる。 
 参考としてPC工房で組んでみたら、20万弱になった。今まで、GTX280付きなんて20万じゃ買えなかったからうれしいんだが、自作すればもう少し安くなりそうだ。 
 ここまで書いてなんだが、クアッドで同じようなPC作ると、だいたい17万でできるんだ。PCについては、今年の夏までの知識しかないもんでさ・・。quadとi7、3月に買うならばどちらがいいのかも教えてくれ。 
 - 525 :Socket774:2008/12/25(木) 13:07:17 ID:IRV8+oJ3
 -  分からん・・・ 
 でも来年 
 core i7で作ってみようと思っている 
 こんな感じ 
 core i7 965 
 ddr3 5gb 
 vista 64bit 
 gtx295 とりあえず1個 
 今 
 1000w電源が押し入れにあるので、これを使う 
  
 - 526 :Socket774:2008/12/25(木) 13:36:50 ID:sRNx02WU
 -  4gamerで調べてみたら、crysisならば、最下位の920でもQX並のスコアはでてるみたいだ。 
 俺は、動画変換もよくやるから、i7がいいかもしれない。 
 擁護するつもりはないが、時間の関係上PC工房で注文せざるを得なくなった場合、GTX280をつけられるのはi7搭載品のみだからなぁ。 
 i7使ってる奴いたら、クライシスでの使い心地を教えてほしいものだ。 
 - 527 :Socket774:2008/12/25(木) 13:44:13 ID:opVV9Nox
 -  i7使ってるけど、だいぶ勘違いしてるみたいだね 
 もうちょっとよく調べたほうがいいよ 
 - 528 :Socket774:2008/12/25(木) 17:49:31 ID:IRV8+oJ3
 -  I7は 
 自己満足 
 で十分 
 - 529 :Socket774:2008/12/25(木) 19:57:28 ID:sRNx02WU
 -  そうなのか・・・。 
 GTX295やI7、DDR3のおかげで 
 GTX280、Quad9550、DDR2が異常に安くなってきてるな。 
 GTX280はそろそろ55nもでるはずだし、I7や295は買わないことにしようかな。 
 - 530 :Socket774:2008/12/25(木) 23:33:27 ID:A8qpfRZB
 -  843 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 23:13:35 ID:vMY6hILj 
 本スレにてN9600GT-T2D2G-OCを購入すると言ったものです 
 本日届き換装致しました(9800GTX→9600GT) 
 結論から言いますと非常に残念な結果です・・・ 
  
 XP SP3 
 M/B P45 Platinum 
 CPU Q9550@3.1Ghz 
 mem 4GB(2GB*2) 
 VGA N9600GT-T2D2G-OC 
 ドライバは9800と同じ178.24 
  
 解像度1680*1050 
 Texture:high 
 Render:Very high 
 View:30 
 Detail:30 
 Car:35 
 Shadow:7 
  
 設定も9800当時と同一です、結果平均FPSは低下、インゲームとベンチどちらでも低下です 
 数字にすれば20以下へ頻繁に落ちます 
 - 531 :Socket774:2008/12/26(金) 02:24:02 ID:D1F5yHxT
 -  釣り?98GTXから96GTに換装する意味が・・・ 
  
 - 532 :Socket774:2008/12/26(金) 08:38:21 ID:3jMZLkaF ?2BP(25)
 -  >>531 
 ベンチは多分GTA4のやつだと思う 
 VRAM量の多いヤツにしたかったんじゃないかな? 
 あのゲーム512MBじゃいっぱいいっぱいだし 
 - 533 :Socket774:2008/12/26(金) 17:21:00 ID:KovP85db
 -  秋葉原でGTX280 3つ購入してきた 
 ふふふ・・・ねんがんの3-Way・・・ 
  
 組み立て終わったらベンチ回してみる 
 - 534 :Socket774:2008/12/26(金) 17:28:16 ID:iADlFdLX
 -  無茶しやがって… 
 - 535 :Socket774:2008/12/26(金) 17:33:22 ID:B9RR5t19
 -  >>534 
 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵ 
 ∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵ 
 ∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>1 ∵。∴∵∴∵ ゜ 
 ∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴ 
 ∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ 
 ∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ 
 ∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵ 
 ∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵ 
 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ 
    ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ 
   (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・ 
    i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / 
    三  |  三  |  三  |  三  | 
    ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪ 
   三三   三三  三三  三三  
 - 536 :Socket774:2008/12/26(金) 23:37:27 ID:KovP85db
 -  ベンチってどこでDLできるんだろ? 
 3-Wayで「たいかんw」だけど1920x1200 AAx8で50FPS前後だな 
 - 537 :Socket774:2008/12/27(土) 00:22:46 ID:8J0mwFbW
 -  >>536 
 ALL最高の設定でそれか・・。 
 うらやましいよsli。 
 285と295のどちらにしようか迷っている俺がバカに見える。 
 - 538 :Socket774:2008/12/27(土) 00:34:28 ID:ZQm8qt01
 -  体感なら俺の9600GTでも60FPS前後だな。 
 実際はもう少し低いんだろうけど。 
 1280x1024の話ね。 
 - 539 :Socket774:2008/12/27(土) 00:51:30 ID:MBrhLk8x
 -  >>538 
 ウホッ、良い釣り餌! 
 - 540 :Socket774:2008/12/27(土) 00:53:40 ID:ZQm8qt01
 -  いや、解像度が高いと9600GTでは厳しいよ。 
 - 541 :Socket774:2008/12/27(土) 00:56:40 ID:YjvnueHG
 -  ALL低で60FPSなら可能だろうねw 
 - 542 :ファミスタ:2008/12/27(土) 15:20:17 ID:SBT32/R2
 -  ALL低1024でも60厳しいんじゃないか 
 - 543 :Socket774:2008/12/27(土) 15:20:50 ID:lEqQeDvC
 -  インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500(6MB L2 キャッシュ 3.16GHz 1333MHz FSB) 
 Windows Vista Ultimate 32ビット 
 メモリ4GB(1GBx4) 
 HDD500GB 
 ビデオコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600 GTS 256MB 
  
 これで動きますか? 
 - 544 :ファミスタ:2008/12/27(土) 15:23:08 ID:SBT32/R2
 -  >>543 
 8600GTSは厳しいぞ 
  
 9600GTでももっさりでストレスたまりまくりなんだから 
 8600GTSはオクで今6千くらいで売れるのかな? 
 うっぱらって1万足してHD4850買うといいと思う 
 - 545 :Socket774:2008/12/27(土) 16:04:20 ID:6xOD5p1I ?2BP(25)
 -  まぁ余裕じゃないけど一応動く 
 - 546 :Socket774:2008/12/27(土) 17:56:38 ID:MJ8FFSKm
 -  >>543 
 SXGA ALL中で遊べる。 
 - 547 :Socket774:2008/12/28(日) 12:27:04 ID:qsZAW99Y
 -  2009年も8800GTS_512から卒業できそうにないな。 
  
 - 548 :Socket774:2008/12/29(月) 00:56:49 ID:NfMD+DMs
 -  8800GTが出た時のような、インパクトのある奴はまだ出ないのか? 
 - 549 :Socket774:2008/12/29(月) 11:08:28 ID:Xw9Co0Qd
 -  8800GTが時代を先行し過ぎた 
 し過ぎたって訳でもないか、7600GTの時も同じ様な感じだったしね 
 - 550 :Socket774:2008/12/29(月) 13:44:54 ID:GSpV20Jg
 -  HD4850って上位機種に与えたインパクトと立ち位置的に8800GTに近いものを感じる。 
 - 551 :Socket774:2008/12/31(水) 02:55:43 ID:bCY8AZ7d
 -  HD4850に8.12でWHのDX10が前はゲームにならなかったのが余裕でプレイできるようになってるな 
 これを機会にずっと積んでたんだがし始めたらこれ面白いな、前作の後半の一本道は糞だったが 
 今回は後半のエイリアンでてきてからも映画みたいに演出してあって楽しめた。 
 続編もPCのみがいいがへたしたらマルチタイトルになりそうだな 
 - 552 :ファミスタ:2008/12/31(水) 05:18:45 ID:f43+lwAZ
 -  それにしても最近ネタがないですねぇ 
 GTXの次世代機が発表になったときも全然盛り上がらなかったのはなぜ? 
 やっぱり2倍以上スペックアップしないと、インパクトがないのかな 
 - 553 :Socket774:2008/12/31(水) 06:27:34 ID:qo4BMqm0
 -  戦闘力1万が2万になったら盛り上がるけど 
 10万が11万になっても微妙じゃん 
 - 554 :Socket774:2008/12/31(水) 08:35:49 ID:M0cuIlSp
 -  >>2 
 - 555 :Socket774:2008/12/31(水) 09:17:29 ID:qo4BMqm0
 -  >>554 
 消えろカス 
 - 556 :Socket774:2008/12/31(水) 09:35:13 ID:e2qDppW7
 -  グラボは進化してるけど、ゲームのグラフィック自体は進化してないからなあ、だから盛り上がらないんでしょ、 
 なんか無駄に重いソフトとかは出てるみたいだけど、グラフィックの進化は去年クライシスが出た時点で止まってるよね、当分これがトップだろうし 
 - 557 :Socket774:2008/12/31(水) 10:25:05 ID:i/lc8Ev3
 -  >>555 
 消えろカス 
 - 558 :Socket774:2008/12/31(水) 10:49:09 ID:RrQwvc0W
 -  どうせ重雄ちゃんの自演なんだからスルーしとけ 
  
 >>2 
 - 559 :Socket774:2008/12/31(水) 13:26:43 ID:FyGQ9rsQ
 -  ネタがないときはマッタリ流しておけば良かろうに。 
 スレを盛り上げてやるんだ!みたいな迷惑な勘違いでもしてんのかねぇ。 
 ウザいだけなんだが。 
 - 560 :Socket774:2008/12/31(水) 17:26:34 ID:rCWRsjhE
 -  構ってちゃんだからだろ。 
 鳥も付けられないチキンのくせに、バレバレの自演やらかしてまで 
 会話に加わりたい・注目されたいネット弁慶なんだろ。 
 - 561 :Socket774:2008/12/31(水) 20:28:47 ID:M0cuIlSp
 -  はいはい、餌をやらない。 
 - 562 :ファミスタ:2009/01/01(木) 03:09:38 ID:th+gfeQp
 -  http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l5124955 
  
 なんだろうこの恥ずかしい雰囲気は 
 - 563 :Socket774:2009/01/01(木) 03:46:05 ID:ZDCIcGQ4
 -  前はアンチが来てもちゃんと日本語の会話をしていたが、 
 最近はアンチの会話も崩壊してて完全に意味不明。 
 正直もうアンチも重雄ちゃんと同レベルなのに気付いてくれ 
 - 564 :Socket774:2009/01/01(木) 08:11:33 ID:1Wux1qKS
 -  >>2 
 - 565 :Socket774:2009/01/01(木) 09:45:30 ID:qMmSeCFX
 -  バレバレすぎるw 
  
 >>2 
  
 - 566 :Socket774:2009/01/01(木) 12:23:17 ID:ZDCIcGQ4
 -  ファミスタは自分が同レベルとか自分の方が下とか言わない 
  
 お前ら何と戦ってるんだ? 
 - 567 :Socket774:2009/01/01(木) 12:24:59 ID:ZDCIcGQ4
 -  って自分の書き込みだった… 
 携帯で書き込む物じゃないな、自分の書き込みに気付かないとは… 
 - 568 :Socket774:2009/01/01(木) 13:05:56 ID:dFgZreax
 -  おいw 
 - 569 :Socket774:2009/01/01(木) 13:20:34 ID:rGLd+9k3
 -  宮本降臨かよw 
 - 570 :Socket774:2009/01/01(木) 15:15:17 ID:ZDCIcGQ4
 -  いや、すまん、昨日酔っ払って書いて、ID見るまで気付かなかったんだ 
  
 でも俺は重雄じゃねぇよこの野郎 
 - 571 :Socket774:2009/01/01(木) 15:28:11 ID:weY1CbKb
 -  >>2 
  
 - 572 :ファミスタ :2009/01/01(木) 18:01:02 ID:L3Qwgm6i
 -  このスレは書き込みのレヴェルが低すぎるんじゃないんですかね・・・ 
 自分は論理的かつ有益な情報を書き込む努力をしているのに、 
 それを邪魔する人がいるんで困ってます 
 正直>>570みたいな人はネットを止めるべきだと思う 
 嘘の情報を書いたり偽物が出てきて評判を落とそうとする 
 そういうのってコンプレックス丸出しで恥ずかしいと思いませんか? 
 - 573 :Socket774:2009/01/01(木) 19:33:12 ID:na3/jNME
 -  おい、ファミ。>>570はお前が名前をバラした時みたいに、失敗したのかもしれないぞ。そもそも、嘘の情報も何も無いから。自演ミスか荒らしかは知らんが、お前はそういう書き込みしている時点で確実に荒らしに近い行為してるだろ。 
 論理的かつ有益な情報あるならば、さっさと快適に動くPC考えて書き込んでくれ。もう話題が尽きたと見たのなら、次のグラボ来るまで仮眠しとけ。議論はその時。 
 お前が、スレ住民を嫌うなら、他に逝け。もしくは、もっと友好的に話進めろよと。 
 GTX295についてだが、SLIにしてやっと快適(FPS60)になるんだから、話題にならないのは当然。 
 - 574 :Socket774:2009/01/01(木) 20:32:04 ID:1Wux1qKS
 -  その都度適当な事言ってるんだから相手しても無駄だって。 
 - 575 :Socket774:2009/01/01(木) 21:51:19 ID:4js1lx8+
 -  流れや都合が悪くなると、ID切り替えて自分自身の発言すら 
 偽物とやらの仕業にして逃げるからな。 
 - 576 :Socket774:2009/01/02(金) 13:18:59 ID:StPh6tfd
 -  とうとうここもアンチしか居なくなったか… 
 っと言うと>>2って言うから先に言うんだぜ 
 - 577 :Socket774:2009/01/02(金) 13:44:22 ID:rZ2QJhHn
 -  アンチ扱いして煽り入れる荒らしがどのスレにも沸いてんな。 
 - 578 :Socket774:2009/01/02(金) 14:23:33 ID:zQpfi5Xd
 -  いいからまとめてスルーしとけ。 
 - 579 :Socket774:2009/01/02(金) 14:47:28 ID:RPS6WCtf
 -  E6600 定格 
 GF7900GS 
 DDR2-800 2G 
 P5B-V 
 で物足りないからVGAを変えようと思うのですがCPUが足を引っ張らないのはHD4850あたりでしょうか。 
 プレイ解像度はSXGAです。どうかをアドバイスお願いします。 
 - 580 :Socket774:2009/01/02(金) 17:48:41 ID:ZY0GkY4e
 -  クライシスはグラボ重視だから、4870でもいい。劇的変化は無いが、明らかな違いがでてくる。 
 CPUなんて、ドラム缶を空高く積んで崩さなければ、特に問題ないと良くいわれている。 
 設定はALL高が限界かな。 
 - 581 :Socket774:2009/01/02(金) 18:10:23 ID:Bqj+c9rp
 -  SXGAくらいなら48x0で結構いけそうな気がするけどね。 
 設定は細かく詰めるべし。頑張れ。 
 - 582 :Socket774:2009/01/03(土) 14:44:19 ID:xkTnWUbM
 -  96GT+MEM 4Gと98GT+ MEM2GってどっちがFPS上がる? 
 - 583 :Socket774:2009/01/03(土) 15:19:30 ID:Ts2WqJq4
 -  さすがに後者だろ 
 - 584 :Socket774:2009/01/03(土) 15:21:22 ID:Sp3hE/WL
 -  メモリなんて激安なんだから4GB積めよ 
 - 585 :Socket774:2009/01/03(土) 20:52:01 ID:ITfk7Tcv
 -  この時期に1GBx2を買おうとしてる奴ってどんだけ貧乏なの? 
 - 586 :Socket774:2009/01/04(日) 00:57:50 ID:n4ftZtKt
 -  貧乏っていうか、馬鹿だろ 
 - 587 :Socket774:2009/01/04(日) 01:27:15 ID:NTuE4EM7
 -  ファミレスよりそのアンチのがうざくなってきたお^^; 
 - 588 :Socket774:2009/01/04(日) 04:17:39 ID:zAB4tQ/y
 -  1920*1080のディスプレイ買ったら、重くて動かないよ(ノД`)・゜・ 
 Q6600と88GTなんだけど、高設定であーFPS25くらい出てるやーって思ってたら、 
 発掘現場の凍るシーンでイキナリ迫力のFPS7… 
  
 GTX260くらい買っとこうかのぅ。でもcrysis以外で必要ないしのぅ(´・ω・`) 
 でもせっかくでっかいディスプレイ買ったんだから、高解像度でやりたいしなぁ… 
 連鎖の始まりになってしまいそう。。。 
 - 589 :Socket774:2009/01/04(日) 04:19:47 ID:zAB4tQ/y
 -  さげ忘れた。。。ゴメ。。(ノД`)・゜・ 
 - 590 :ファミスタ:2009/01/04(日) 04:22:55 ID:EYSm3Bx+
 -  GTX260、今27000円だね 
 一年後にでもオクで1万7千くらいで売れるだろうから、そう考えると 
 高い買い物ではないんじゃないの? 
 - 591 :Socket774:2009/01/04(日) 11:33:16 ID:mW628cf0
 -  高解像度ならHD4870買えよ 2万だぞ 
 - 592 :Socket774:2009/01/04(日) 12:46:08 ID:c2nFG9ZX
 -  でも解像度上がってくるとVRAMも多いのがほしい 
 それにCrysis以外で必要ないっていってるんだしGTX260でもいいんじゃないか? 
 - 593 :Socket774:2009/01/04(日) 13:11:22 ID:3S6WwugW
 -  クライシス以外だとGTA4ぐらいか、ハイエンドが必要なのは。 
 ドライバーとか気にしない人ならラデのがいいと思う。 
 - 594 :Socket774:2009/01/04(日) 13:22:28 ID:WfsYWg2w
 -  >>591 
 512MBじゃWUXGAは耐えられません>< 
 - 595 :Socket774:2009/01/04(日) 13:24:04 ID:Nu+NoPkg
 -  >>588 
 8800GTなんかでそんな高解像度でできるわけない 
 ウチも1920x1200可能ディスプレイだけどプレイするのは1440x900とかで 
 環境はE8400+HD4870、たぶん260でも1920x1080は快適にはできない 
 - 596 :Socket774:2009/01/04(日) 13:49:25 ID:eNP6evc0
 -  CRYSIS無印なら、8800GT、1920*1200、水高以外ALL中で十分遊べるぞ。 
 しかし、ALL高でも遊べるステージはあるけど、高にすると、ぼやけた感じで中より画面が汚く感じるのは俺だけ? 
  
 - 597 :Socket774:2009/01/04(日) 14:11:34 ID:WfsYWg2w
 -  ALL中(笑) 
 高にすると、中より画面が汚く感じる(爆笑) 
 - 598 :Socket774:2009/01/04(日) 14:35:14 ID:zAB4tQ/y
 -  >>590 
 そうかー。そう考えると確かにね。 
 アイドルの消費も少ないみたいだし、IYHしてしまうカモ。。。 
  
 >>591 
 ラデはヤなんだよ(´・ω・`) 
 やっぱり今後いきなりラデがゲームのスタンダードになるとはちょっと思えない。。。 
  
 >>592 
 GTX260ならFPS25キープくらいならいけるよね? 
  
 >>593 
 ドライバも気にするし、ソフトメーカーがやっぱりゲフォ贔屓なのは変わらないと思うしねぇ。。。 
  
 >>595 
 はい、不勉強でした。。。 
 いや、快適っていうレベルにもよると思うんだよねー。 
 60とか75とか出すようになんて狙ってないから、260が値段と性能のバランスでちょうどいいかなと。。。 
 ってもプレステ3買える値段なんだよな。。。(´・ω・`) 
  
 >>596 
 いやまあ個人の感じ方だからあれだけども。。。中って大分汚いで。。。 
 高と最高はそこまで変わらない感じはするけど、crysisを設定下げてやるなら、過去の名作ゲーム買うよ俺は。 
 - 599 :Socket774:2009/01/04(日) 14:35:50 ID:zAB4tQ/y
 -  。。。。。。。。またさげわすれたorz 
 - 600 :Socket774:2009/01/04(日) 15:11:41 ID:XfpE+Z4P
 -  よくわからないけど 
 要するに不勉強ってこと? 
 - 601 :Socket774:2009/01/04(日) 15:53:25 ID:+BpUCQ47
 -  1920*1080でコア680・シェーダー1460・メモリ2300までOCしたGTX260でやってるが、 
 それほど酷いラグは起きないよ 
 最後のReckoningで大量沸きはちょっとキツいけど 
  
 屋外で概ね40〜50FPS前後くらいかな 
  
 CPUは3.6GまでOCしたE8400ね 
 - 602 :Socket774:2009/01/04(日) 17:31:01 ID:Gvm/zdlz
 -  そんなにクロック回るのか・・・冷却はどうしてる? 
 - 603 :Socket774:2009/01/04(日) 18:57:33 ID:oUHbH11Q
 -  x9の3.6GHzなんて定格リテールで余裕だが? 
 - 604 :Socket774:2009/01/04(日) 18:59:24 ID:3S6WwugW
 -  E8400なら4Gはいけそうだが。 
 - 605 :Socket774:2009/01/04(日) 20:25:38 ID:1okjZE38
 -  4850を1機持ってるから4850買い足してきた。 
  
 ・・・ 
  
 PCIeが1スロットしかないや。 
 マザー買ってくる。 
 - 606 :Socket774:2009/01/04(日) 20:26:28 ID:8idvQEjU
 -  俺なんて折角奮発してQ6600買ったのに、ダウンクロックしても何故かPCが落ちるんだぜ 
  
  
 電源買わないと… 
 - 607 :602:2009/01/04(日) 20:40:05 ID:Gvm/zdlz
 -  >601 
 あー悪い、CPUじゃなくてGPUのほう 
 俺MSIのGTX260 OCを使ってるんだが、やはりOCで選別したからなのだろうか 
 コアクロック650MHzあたりから描画がバグってくるんだよね。 
 - 608 :Socket774:2009/01/04(日) 20:43:09 ID:+BpUCQ47
 -  650でゴミ出るのはハズれコアだね 
 大体が700近くまではまわるよ 
 - 609 :Socket774:2009/01/04(日) 20:57:38 ID:aBu7JMIq
 -  MSIの叩き売りOC品って製造ロット的には192sp版でも古い方じゃないの。 
 一気に作って値崩れと、216sp版登場で行き場を無くした感があるんだが。 
 - 610 :Socket774:2009/01/04(日) 21:41:43 ID:WzJbPbDs
 -  RADEONが嫌だという気持ちは凄くよく分かるわ 
 なんだろうね、別にNVIDIAのVGAと比較して極端に劣ってるわけでもないし、 
 むしろ最近のはGeForceより高性能なVGAが安く手に入るんだけど、 
 それでもなんとなく「いやGeForceにしとけば大丈夫だろ」という根拠のない漠然とした本能っぽいものが働くんよ 
 - 611 :Socket774:2009/01/04(日) 21:45:32 ID:8idvQEjU
 -  釣れますか? 
 - 612 :Socket774:2009/01/04(日) 21:50:45 ID:WzJbPbDs
 -  少なくとも一匹は爆釣れです 
 - 613 :Socket774:2009/01/04(日) 21:56:03 ID:Z80AUIiR
 -  ブランド志向というやつですよ 
 - 614 :Socket774:2009/01/04(日) 22:18:38 ID:c2nFG9ZX
 -  >>605 
 何のママン使ってたの? 
 - 615 :Socket774:2009/01/04(日) 22:39:44 ID:8idvQEjU
 -  自作で初めて買ったマザーがnForce6の俺は… 
 - 616 :Socket774:2009/01/04(日) 22:56:46 ID:UiKE1Q4N
 -  ラデはゲフォの工作員の仕業なのか事実なのか知らんが不安定のイメージがあるから躊躇ってしまう 
 - 617 :Socket774:2009/01/05(月) 00:15:47 ID:c7Em+46b
 -  >>614 
 TA790GX XE 
  
 9月頃に間違えて買って放置 
 頭の中では2スロットあった気がしたから帰ってきて引っ張り出して箱開けたら1スロットだったの。 
  
 まぁ鯖用途に回すか 
 - 618 :Socket774:2009/01/05(月) 01:08:36 ID:l9yyUDFE
 -  >>616 
 不安定なのは事実 
 しかし安定動作させるとGeForceよりもパフォーマンスが高かったりするから侮れない 
 そこに至るまでの試行錯誤のプロセスも楽しめるならRADEONは買い 
 - 619 :Socket774:2009/01/05(月) 01:10:47 ID:xwpiaopl
 -  >>601 
 d 
 やっぱGTX260買っとくかな。 
 雪のシーンとかでいくつくらい出るかとか、もしやったらでいいので教えて下さいまし(´・ω・`) 
 - 620 :Socket774:2009/01/05(月) 01:30:02 ID:xRQe29n9
 -  CPUはQX9770 
 VGAはGTX280の2way SLI 
 両方とも限界までOCして最高設定でやってみたがfpsは最高で70、最低で40くらいだった 
 GTX295のQuad SLIだとどの場面でも常時60fps以上いくのかな? 
 - 621 :Socket774:2009/01/05(月) 01:35:34 ID:f9UJ9sLc
 -  その構成で70FPSっていうと1440x900程度の解像度か 
 - 622 :Socket774:2009/01/05(月) 14:52:29 ID:aglRSnDV
 -  >>620 
  XFX新品280のGTX 4万で売ってる。買うべきか。うーむ 
 - 623 :Socket774:2009/01/05(月) 21:09:41 ID:4i8K9wln
 -  何時の間に本スレは荒れたんだ? 
 - 624 :Socket774:2009/01/06(火) 01:01:08 ID:yq+Qxu7W
 -  >>588高解像度でやるにはラデの4850 4870系のほうがFPSでるとかどっかのベンチにあったきがする 
 - 625 :Socket774:2009/01/06(火) 06:22:22 ID:Jz2qDWY1
 -  いやさすがに260GTXと4870だったら高解像度でも前者が↑じゃねえの?値段ちゃうしそうじゃなきゃおかしいだろ 
 ベンチとかは知らん 
 - 626 :Socket774:2009/01/06(火) 08:31:49 ID:Sh5WcKw5
 -  http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20081017041/ 
 GTX260の方がええよ。 
 - 627 :Socket774:2009/01/06(火) 20:07:13 ID:YQDfL5ny
 -  ここで注意しとかなきゃいけないのは、SP216版260が4870より高性能だということ 
 間違って無印260買うなよ!絶対買うなよ!! 
 - 628 :Socket774:2009/01/07(水) 04:16:48 ID:HqlsOsJ2
 -  パッケージにSP216って書いてあるのだろうか? 
 なんか初期の奴買ってしまいそうだ。 
 - 629 :Socket774:2009/01/07(水) 12:57:47 ID:4gDwWDCU
 -  GPUはHD4850。CPUはpenDCやAthlonx2でも支障なくプレイできるものなのでしょうか。 
 解像度1280x1024 高画質設定 AA無しでお願いします。 
 後々CPUをCore2にでも変えるつもりですが、予算が厳しいのでとりあえず安いCPUで組もうと思います。 
 また、スレ違いかも知れませんが、昨今のパーツ価格の急落を受けBTOパソコンのパーツ価格が高いような気がするのですが、 
 それでも自作するよりBTOのほうが安くすむのでしょうか。 
 - 630 :Socket774:2009/01/07(水) 13:16:21 ID:4gDwWDCU
 -  e5200 4850eあたりでお願いします 
 - 631 :Socket774:2009/01/07(水) 15:53:48 ID:UB4NRbN5
 -  >>629 
 それで高画質とか夢見んな 
 4850じゃハイエンドなCPUでもヌルヌルでやるのは中が限度 
 まあその構成でも中くらいなら支障は無いんじゃね? 
 - 632 :Socket774:2009/01/07(水) 15:55:13 ID:UB4NRbN5
 -  OS割るなら自作の方が安いんじゃね?知らんけど 
 まあどっちにしろ大差ないかもしれんがそんなもん自分で調べてくれ 
 - 633 :Socket774:2009/01/07(水) 19:01:00 ID:V3ZxtqA7
 -  4850で中が限度だったらGTX280や4870X2は高が限度だろ 
 そもそもCrysisが出た当時に最高設定で支障なくプレイしてた奴は一体どんなVGA使ってたんだ?w 
 ハイエンドですら8800UltraのOC版くらいしかなかっただろうに 
 因みに俺は8800GTXでAll最高にAAx4で支障なくプレイ出来てる 
 まあ解像度は1440*900だからこのスレの住人的にはミクロ過ぎて話しにならんのかもしれんが 
 - 634 :Socket774:2009/01/07(水) 19:23:32 ID:K5Sa1JyE
 -  出た当時最高設定で支障なくプレイ出来ていた奴はいない 
 - 635 :Socket774:2009/01/07(水) 20:48:56 ID:D5ewZ5nA
 -  >>632 
 OS割るようなバカはゲームやらなくてよろしい。 
 - 636 :Socket774:2009/01/07(水) 20:54:17 ID:tOKHgMcH
 -  小生は17インチモニタなので、9800GTで1280x1024、オール高でやってます 
 結構終盤きついですがゲームにならないほどではないです 
 - 637 :Socket774:2009/01/09(金) 06:16:34 ID:9L7hwWjb
 -  >>635 
 OSもゲームも割るだろ、自作erの基本だぞ? 
 - 638 :Socket774:2009/01/09(金) 07:41:31 ID:LYexcqXg
 -  http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/ 
 ようやく最高設定で、まあまあ遊べるシングルカードが出たな。 
 - 639 :Socket774:2009/01/09(金) 08:04:20 ID:9WFW0tEE
 -  499ドルなら4万5千か… 
 - 640 :Socket774:2009/01/09(金) 08:28:08 ID:LYexcqXg
 -  やっぱ、GTX285欲しいw 
 - 641 :Socket774:2009/01/09(金) 14:23:12 ID:fykmIifq
 -  御祝儀考えても、この価格は安いよね。 
 ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&ft=GTX 295&lf=0 
  
 俺は初夏に出ると言われてるGT212まで待ちだけど 
 - 642 :Socket774:2009/01/09(金) 14:27:08 ID:qBCkfAo5
 -  >>637 
 自作erならパーツも万引きだろjk 
 - 643 :Socket774:2009/01/09(金) 15:00:28 ID:PednVOhO
 -  GTX285買って第4四半期のGT300を待つとするかのぅ 
 - 644 :ファミスタ:2009/01/09(金) 19:30:33 ID:89AD5Uk9
 -  予定だと2009年第二四半期だからGT300ももうすぐですよ。 
 性能予想はこれまでの流れでいくとGT300の最上位機種で 
 GTX295と同じかそれを大きく上回るくらいかな。 
 もっと性能が出れば嬉しい誤算だけど兎に角今からワクテカですね。 
 - 645 :Socket774:2009/01/09(金) 19:38:41 ID:15ddms4R
 -  やっぱDQN多いゲーム 
 - 646 :ファミスタ:2009/01/09(金) 20:01:09 ID:89AD5Uk9
 -  でもCrysisも最近ではかなりマルチGPUに最適化してきてるから 
 このゲームが主目的ならGTX295も有りそうですね。 
 - 647 :Socket774:2009/01/09(金) 21:34:57 ID:w40DFyPu
 -  >>637 
 通報しといた 
 - 648 :Socket774:2009/01/09(金) 21:51:02 ID:U+93SZbK
 -  GTX295手に入ったら最高設定で試してみるか 
 - 649 :Socket774:2009/01/09(金) 21:58:47 ID:YeFZrLAe
 -  >>637,>>647 
 ワロタ 
 - 650 :Socket774:2009/01/09(金) 22:28:03 ID:OSXwWiJm ?2BP(25)
 -  48**は高解像度でも結構フレームの落ち込み少ないな 
 GTX260はしらね 
 - 651 :Socket774:2009/01/09(金) 22:54:30 ID:XzFdwMgE
 -  ホモスタの自演だらけだな。 
 - 652 :Socket774:2009/01/09(金) 23:47:19 ID:YeFZrLAe
 -  >>651 
 釣れますか? 
 - 653 :Socket774:2009/01/10(土) 01:15:05 ID:JUrQiEpz
 -  またファミの話題か。 
 GTX285買おうとしてる俺に謝れ。 
 - 654 :Socket774:2009/01/10(土) 02:33:36 ID:nPQEd4ND
 -  てか、Crysisこそ GTX295 一択だろーが 
 - 655 :Socket774:2009/01/10(土) 10:39:08 ID:U3AqqT6z
 -  GTX295、GTX285。 
 ヌルヌルかサクサクの違いだろ。 
 俺はサクサクでいいや。 
 電源や家計にも優しいし。 
 - 656 :Socket774:2009/01/10(土) 10:59:49 ID:o7TBNede
 -  652 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/01/09(金) 23:47:19 ID:YeFZrLAe 
 >>651 
 釣れますか? 
  
 すぐホモ本人がレスするから分かりやすかったりする。 
 (=´ω`=)y─┛~~ 
 - 657 :Socket774:2009/01/10(土) 11:14:55 ID:cDi2sx9o
 -  <<4850じゃハイエンドなCPUでもヌルヌルでやるのは中が限度>> 
  
  
 なるほど・・・ラデHD48xxの実力が分かったよ。 
 低解像度なら9600GT8800GTと何も変わらないのだね。 
 高解像度ならGTX295、GTX285を選択するだろうしな。 
 特定コテ叩きで誤魔化そうとしているが、 
 このゲームでラデHD48xxの選択はあり得ないと確認できたよ。 
 良スレに乾杯。 
 - 658 :Socket774:2009/01/10(土) 11:20:31 ID:L9vWOhRA
 -  そういうことw 駄目オン厨は特定コテ叩きに執着するから分かりやすいですなwwwwwwwwwwwwww 
 - 659 :Socket774:2009/01/10(土) 12:52:30 ID:N1x49JNk
 -  N260GTXを購入予定ですが、 
 現在の構成が 
 M/B ASUS commando 
 CPU    E6600 
 メモリ DDR−800(1G×4) 
 電源 剛力550W 
 HDD 常時2基接続 500G 
 ビデオカード ASUS 7900GS 
 すべて定格で動作させております。 
 crysisの設定すべて中(800×600)で動作しております。 
 これに交換してすべて高(1280×768)でできるでしょうか? 
 それとも、CPUが足引っ張るようになるでしょうか? 
 よろしくお願いいたします。 
  
 - 660 :Socket774:2009/01/10(土) 13:10:56 ID:U3AqqT6z
 -  http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20081017041/ 
 釣りでしょうか? 
 その解像度でGTX260ならヌルヌル。 
 CPUはそれでもいいんじゃないかな? 
  
 俺PC 
 CRYSISベンチ 
 Q9550+8800GT(OC) 1280*720 ALL高  
 [Min=26.09 Max=60.8 Average=49.95] 
 - 661 :Socket774:2009/01/10(土) 13:21:39 ID:N1x49JNk
 -  >>660 
 即レスありがとうございます。 
 crysisの設定すべて中(800×600)で動作しております。低の間違いでした。 
 MSIのこれよりもhttp://kakaku.com/item/05505316437/ 
 ZOTACのhttp://kakaku.com/item/05502716982/ 
 がよろしいでしょうか?3万円で検討しています。 
 - 662 :遅レス ◆gq9CT.eos6 :2009/01/12(月) 15:28:49 ID:BnGygrd5
 -  >>629 
 Q6600とHD4850 
 1440x900で将軍殺害まではhighでいけたよ 
 - 663 :Socket774:2009/01/12(月) 15:58:22 ID:pfHnztLe
 -  GTX285を購入予定なん剛力短550wで大丈夫だろうか? 
 ちなみに 今の構成は↓な感じ  
 CPU:Q8300 定格 
 HDD:一台 
 メモリ:1G*2 
 - 664 :Socket774:2009/01/12(月) 16:15:41 ID:rM87DqhV
 -  >>663 
  ギリギリセーフかもしれないけど厳しそう 
  
  500Wで280は動いたけど、PCが落ちちゃった 
  
   
 - 665 :Socket774:2009/01/12(月) 16:27:05 ID:tKZK80w5
 -  多分最低電源は650W〜↑あったほうがいいかも 
 - 666 :Socket774:2009/01/12(月) 19:29:48 ID:pUkzvmRG
 -  将軍殺害までならE8400とHD4850で 
 1920x1200でオールVeryhighで20fpsはキープできたよ。 
 - 667 :Socket774:2009/01/12(月) 19:30:27 ID:J9Q34v7z
 -  >>663 
 +12Vが40A以上あって550W以上の電源ならOK 
 - 668 :Socket774:2009/01/12(月) 19:44:22 ID:qa6fK4yN
 -  >>666 
 本物のユーザーだったら、 
 高負荷で落ち込みの少ない4850は、 
 1920X1200オール最高設定が 
 大体20fpsに収まることはみんな知っているよ。 
  
 ホモ何とかスタというインチキ君が、 
 中〜高設定でないと苦しいみたいな印象操作に必死だが。 
 - 669 :Socket774:2009/01/12(月) 22:43:34 ID:dDBptUxY
 -  はいはい触れない触れない 
 - 670 :Socket774:2009/01/13(火) 01:41:25 ID:kD+WLr1c
 -  GTX285か295を購入予定なんで、クーラーマスターの850で大丈夫だろうか?  
 6pinx2、8pinx2がある。 
 ttp://www.coolermaster.co.jp/item/RealPowerM850/image3.gif 
  
 スペック  
 Type ATX Form Factor 12V V2.3 / SSI standard EPS 12V V2.91  
 Dimensions 150(W) x 86(H) x 180(L) (mm)  
 Input Voltage 90〜264V (Auto Range)  
 Input Current 12A @ 115Vac / 6.3A @ 230Vac  
 Input Frequency Range 47〜63Hz  
 PFC Active PFC (0.99)  
 Power Good Signal 100〜500 ms  
 Hold Up Time > 17 ms  
 Efficiency >85% Typically  
 MTBF >100,000 hrs  
 Protection OVP / OCP / OTP / OLP / Short / Full Protection  
 Output Capacity 850 Watts Continuous  
 Max. Output Capacity 1000 Watts  
 Operation Temperature 0〜50℃(Nominal Input Voltage)  
 Safety CE / cUL / TUV / NEMKO / BSMI / FCC  
  
 ちなみに構成は↓な感じ   
 CPU:QX9650 定格  
 HDD:二台RAID0 WDラプター74G C/ 
 HDD:一台 どっかの500Gか1T D/ 
 メモリ:1G*2 と512mb*2で3G 
 OS:XP32か最近でたサーバ 
  
 - 671 :Socket774:2009/01/13(火) 01:47:09 ID:kD+WLr1c
 -  +12V1:18 +12V2:18 +12V3:28 
 +12V4:28 +12V5:18 +12V6:18 
  
 9xxか8xxのSLIですか? 
 - 672 :Socket774:2009/01/13(火) 22:02:47 ID:N4gx6ZMn
 -  295報告きてくれ− 
 - 673 :Socket774:2009/01/13(火) 22:06:55 ID:AvYEwg2a
 -  何か世間的に295マンセー雰囲気なのがよく分かんないんだけど 
 単なる260デュアルより55nmで高クロック低消費電力の285のが魅力的じゃね? 
 絶対性能とか言うなら285SLIでしょ 
 295に全く魅力を感じない 
 - 674 :Socket774:2009/01/13(火) 22:12:15 ID:sdk1+iWS
 -  中とか高とか設定大雑把にしてるやつバカじゃね? 
 configで無駄に重いエフェクトとか省いて最適化すれば高画質で速いのに。 
 - 675 :Socket774:2009/01/13(火) 22:12:26 ID:i9aLUMX5
 -  >>672 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231385811/535 
 大変残念なことになってるっぽい(´・ω・`) 
  
 明日か明後日にはXFXの295が届く予定。 
 ドライバ改善されればどうにでもなるんだろうが・・・ 
 テンション下がるわ〜 
 - 676 :Socket774:2009/01/13(火) 23:07:51 ID:clhgdQzH
 -  >>672 
 ベンチだけど 
  
 【CPU】  Core i7 920 4.0G 
 【MEM】 Corsair TR3X6G1600C9 6G 
 【M/B】 Rampage 2 Extreme 
 【VGA】 ZOTAC GTX 295 SLI (680/1200/1466) 
 【Driver】 GeForce Driver 181.20 
 【OS】   Vista Ultimate 64bit 
  
  
 DirectX 10 ENTHUSIAST 3X @ Map: ambush @ 0 1920 x 1200 AA 16xx  
 Framerate [ Min: 13.18 Max: 65.76 Avg: 40.54 ] 
  
 285 3wayに期待 
 ちなみに>>675の現象は起きていない 
 - 677 :Socket774:2009/01/13(火) 23:24:00 ID:0rupX8D6
 -  MSIの295買ったけど、とくに問題はなかった 
  
 【CPU】  core2 duo 6600 
 【MEM】 UMAX DDR2 6400 1G×4 
 【M/B】 GA-X38-DQ6 
 【VGA】 MSI GTX 295 SLI 
 【Driver】 GeForce Driver 181.20 
 【OS】   Vista Premium 32bit 
 【電源】 seasonic SS-650 
  
 1920×1200 すべて最高の設定だと 
 30fps以上をキープするにはAA×4が限界 
  
 サクサク動くようになってからはAIMが上がった気がする。 
 - 678 :Socket774:2009/01/14(水) 00:44:23 ID:/kugGCyu
 -  ? 
 - 679 :Socket774:2009/01/14(水) 00:50:13 ID:/kugGCyu
 -  誤爆してたかすまん 
 - 680 :Socket774:2009/01/14(水) 01:30:35 ID:Q1C96cEd
 -  >>677 
 またCPUとカードのバランスがすごいな 
 - 681 :Socket774:2009/01/14(水) 02:36:34 ID:OEojssAG
 -  CrossFireでも1440x900:AAx8:All最高設定で20fps切るんだが。 
 つかシングルとCF時と何も変わらないんだがやっぱnVidia向けなのかこれ? 
 パッチはCrossFireに対応してからバグを取り払った最新の当ててる。 
 多くのゲームソフトでシングルとCF時の劇的な違いを感動してるから、CFのドライバがミスってるとも思えん。 
  
 CPU:PhenomII 940BE 定格 
 GPU:HD4850 CF 
  
 備考:DMC4ベンチ 
 ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_094163.gif 
  
 どうか知識を下さい。よろしくお願いします。 
 - 682 :Socket774:2009/01/14(水) 02:52:29 ID:SSGP8LMS
 -  295は性能の割りに安いんだろ 
 単なる260二枚だと思ってる時点でアレだが 
 - 683 :Socket774:2009/01/14(水) 09:49:45 ID:8m0XZ5bO
 -  >>681 
 CrysisをやるのにAMDATIで揃えるのがそもそも情弱の証拠 
 せめてGPUだけでもGeForceに 
  
 >>682 
 確かに性能の割には安いね 
 俺も時間が経つにつれてだんだん魅力的に思えてきたよ 
 285が予想外に高かったというのもあるが 
 - 684 :Socket774:2009/01/14(水) 10:49:22 ID:xl7869XN
 -  >>683 
 ごめん、クライシスメインじゃなくてクライシスはあくまで数あるゲームの一つとしてプレイしようとしてるんだ。面白いからね。 
 でも他のゲームは(295とか省く)48xxのほがスムーズに動くから48xxのほが良い。 
  
 人それぞれ用途あるんだから情弱と決め付けるのはいかがなものかと。 
 - 685 :Socket774:2009/01/14(水) 11:52:23 ID:3hP1WGyN
 -  情弱って言葉を恥ずかしげもなく使っちゃう人はゲハ脳の痴漢だから 
 まともに相手しても無駄だよ。 
  
 彼等は考えるのが面倒になってるか説明能力が欠如してるから「情弱」「情弱」 
 とわめく事しか出来ない。 
 - 686 :Socket774:2009/01/14(水) 15:28:08 ID:xvFuRpUS
 -  >>675 
 WarheadでのSLI環境でその描写バグが起きるのはもはや仕様。 
 家の8800GT SLIでもそれが起きる。 
 CrysisやWarsではVsyncを有効にした時のみだったけど、Warheadではそうじゃないみたい… 
 - 687 :Socket774:2009/01/14(水) 16:04:18 ID:ahkpFENh
 -  GTX285でSLIしようと思ってた俺オワタ 
 - 688 :Socket774:2009/01/14(水) 16:57:06 ID:6FS8cSDP
 -  >>681 
  特に問題なくFPS出てると思う。最高設定にX8じゃ、そんなもん 
 - 689 :Socket774:2009/01/14(水) 22:15:06 ID:hmpFRJaL
 -   
 HD4850 CFなら、こういうシーンの1920*1200で40FPSぐらい出て快適だわ。 
  
 http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7336.jpg 
 - 690 :Socket774:2009/01/14(水) 22:34:46 ID:GG1q5QLD
 -  俺もQuake系とダイレクトドローのあるゲームやらなきゃ 
 CFするんだけどなぁ。くやしい! 
 - 691 :Socket774:2009/01/14(水) 22:42:29 ID:oLk4Hklz
 -  >>689 
 CFだとエイリアンと戦う場面も軽くていいよね。 
 - 692 :Socket774:2009/01/14(水) 22:53:35 ID:hmpFRJaL
 -   
 オール最高設定・大解像度に慣れると、もう昔の環境に戻れなくなるわw 
 - 693 :Socket774:2009/01/14(水) 23:38:26 ID:ew1xfsyM
 -  それは言えてるかも 
 1280x1024から1920x1200に移行して、 
 たまに1280x1024に戻すと視野が異様に狭く感じる 
 - 694 :Socket774:2009/01/15(木) 00:25:10 ID:QPFFX2rw
 -  デカいモニタは欲しいけどその分PC本体のスペックアップも必要になるからなあ 
 GTX280値下がり待ちの貧乏な8800GTX使いには1440x900で十分だわ 
 最高設定にAA掛けられるしね 
 - 695 :ファミスタ:2009/01/15(木) 00:30:58 ID:Re4OOKti
 -  みんな裕福だなあおい。仕事なにしてるの? 
  
 あと、GTX260でパソ組みたいんですが、お薦めの構成があれば教えてください。 
 CPUがGPUの足を引っ張らないぎりぎりのCPUとかぎりぎり安定してる電源とか、 
 GTX260やご指定のCPUと相性のいいマザーとかそういうの考慮して・・・ 
  
  
 自作PC AMD Phenom9950BE 3GB 640GB(320GB×2) GF260GTX 
 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126128406 
  
 これ欲しかったけど、入札忘れた;_; 
  
 あとGTX280、GTX295,GTX285,HD4870,HD4870x2で組む場合の底値もお教えいただけると 
 うれしいです。 
 なんかセルフィッシュですいません・・・でも話題ないのでお付き合いいただければ 
 - 696 :Socket774:2009/01/15(木) 01:24:57 ID:QPFFX2rw
 -  >>695 
 ヤクの売人 
 - 697 :Socket774:2009/01/15(木) 03:36:00 ID:RMAxTKhG
 -  >>695 
 一人暮らしだと他につぎ込む物があんまりないな 
 俺だけかもしれないけど 
 - 698 :Socket774:2009/01/15(木) 17:13:16 ID:A4U2kAF8
 -  何か普通に会話しててワロタ 
 - 699 :Socket774:2009/01/15(木) 17:30:29 ID:ACL8QxbH
 -  >>698 
 まあ、いいんだ。 
 ファミならば、もっとくだらないレスする奴に食いつくからさ。  
 ああいうレスは、あったかーい目で見ておかないか? 
 - 700 :Socket774:2009/01/15(木) 20:12:56 ID:OczEEMW5
 -  CPU→QX9770 
 GPU→GTX295 
 OS→XPのSP3 
 でCrysisやってみたが最高設定の解像度1900*1200でも常時40fps〜70fps出るな 
 Warheadは微妙に重くて常時30〜60fpsだった 
 Quad SLIにしたらさらに上がるのかな 
 - 701 :Socket774:2009/01/15(木) 20:39:35 ID:FrEwjjYm
 -  Warheadのほうが重いというのがちょっと不思議 
 - 702 :Socket774:2009/01/15(木) 20:42:18 ID:8dsu3yOH
 -  >>700 
 vistaにしろよ 
 - 703 :Socket774:2009/01/15(木) 22:23:09 ID:ACL8QxbH
 -  >>702 
 XPの方が軽いぞ。 
 クライシスなら、軽さを求めるのは当たり前。 
 疑似最高設定もできるんだから。 
 - 704 :Socket774:2009/01/15(木) 22:32:48 ID:A4U2kAF8
 -  >>703 
 ×vistaにしろよ  
 ○vistaにしてみろよ 
 - 705 :Socket774:2009/01/16(金) 00:16:21 ID:8rS0RGgA
 -  いくら金持っててもリアルでGTX295をSLIする奴は存在しない 
 そう思っていた時代がありました 
 - 706 :Socket774:2009/01/16(金) 00:48:13 ID:PUxLyRCK
 -  20〜30FPSのCS機並な動きでもいいから美麗なグラフィックを楽しむものだと思ってたけど 
 下げれるとこは極限まで下げてFPSを稼ぐ様なゲームだったっけコレ 
 - 707 :Socket774:2009/01/16(金) 02:37:55 ID:0GE710UV
 -  さすが、ら抜きゆとりのコメントはバカっぽいな 
 - 708 :Socket774:2009/01/16(金) 02:43:09 ID:z9fKw9gD
 -  便所の落書きで何いってるんだこいつは 
 - 709 :ファミスタ:2009/01/16(金) 03:09:17 ID:+hnvh4UT
 -  事実、話し言葉でら抜きする人いるんだからいいんでないの?? 
 もう、パーセンティッジは50:50くらいの勢いで変遷してるし。 
 的を得る、と同じでもうそれは立派な言語として確立してるんだよ。 
 言葉ってそういうものだよ。 
 - 710 :Socket774:2009/01/16(金) 03:17:47 ID:w6FXsSSI
 -  つ〜れまっすか!? 
 - 711 :Socket774:2009/01/16(金) 13:57:12 ID:dYETxnyG
 -  相変わらずファミスタはきもいな 
 - 712 :Socket774:2009/01/16(金) 15:10:55 ID:w6FXsSSI
 -  釣果は一匹です、おめでとうございます。 
 - 713 :ファミスタ ◆T41YynjtoY :2009/01/16(金) 16:39:39 ID:+hnvh4UT
 -  誰か俺のコテ受け継いでくれる人いないです?いないなら別にいいけど・・・ 
 もう、こんなことしてたら自分が駄目になるから、やめようと思う。 
  
 あと695みたいな書き込みだけど、別に知りたい気持ちは2割くらいだけだよ。 
 結構どうでもいいっちゃどうでもいい。 
 ただ、そういう議論で盛り上がったら、そういう話って勉強になるし、純粋に盛り上げたいから。 
  
 あとは、10万以内で、とか20万以内で最高の環境はなにか?みたいな話題も面白いよね 
 - 714 :Socket774:2009/01/16(金) 16:49:06 ID:w6FXsSSI
 -  よし俺が引き継いでやろう 
 - 715 :Socket774:2009/01/16(金) 17:25:06 ID:8chb7QQB
 -  >>713 
 よし、早くそのコテハンを捨てるんだ。 
 そして、他の奴と一緒に語り合え。ただし、Modネタは自重しろな。 
 大丈夫、今ならきっと何とかならなくもないような・・。 
  
 - 716 :Socket774:2009/01/16(金) 17:36:08 ID:6REJ7kpw
 -  >>714 
 おう、頼んだ。トリはどうやって知らせればいいの?? 
 - 717 :Socket774:2009/01/16(金) 18:02:02 ID:AjoYRbkZ
 -  捨てアドでヨロシ 
 - 718 :Socket774:2009/01/16(金) 18:20:20 ID:w6FXsSSI
 -  俺が送るから、ここで君のアドレスを晒してね 
 - 719 :Socket774:2009/01/16(金) 18:45:14 ID:PUxLyRCK
 -  そもそもそのコテハン自体荒れる原因なのに何故引き継ぐんだよ 
 - 720 :Socket774:2009/01/16(金) 19:33:14 ID:sOFPr7WY
 -  >>709 
 さすが、ゆとりらしい発想だな。 
 - 721 :Socket774:2009/01/16(金) 19:53:12 ID:eC4GSejw
 -  折角良い感じにスルーしてたのに君達は… 
 - 722 :Socket774:2009/01/17(土) 06:06:53 ID:MLmU88VR
 -  CPU E8500 
 メモリ 適当な8G 
 GPU GTX295 後々QuadSLI予定 
 M/B P5N-TD 
 電源 SF-800R14HE GTX295追加購入時に補助電源追加予定 
 ケース Twelve Hundred 
 HD 500GB 
 コスパとか信頼性的に変えたほうがいい部品ある? 
 水冷にした方がいいとか 
 - 723 :Socket774:2009/01/17(土) 06:07:37 ID:MLmU88VR
 -  CPUはOC予定DEATH 
 - 724 :Socket774:2009/01/17(土) 09:57:14 ID:uSsTb3jt
 -  MB:P5N-TD-780i  CPU:E8500 Clk3.16 
 Ram:DDR2-8G   HDD:500GB    
 GPU:GTX295-SLI Case:TwelveHundred 
 Performance  
  576MHzGPU  Processing480Cores 400MHzRAMDAC   
 Memory  
  1792MB, DDR3-896bit  1998MHz   223.8GB/s MemoryBandwidth   
 Requirements  
  Minimum 680watt powersupply with +12Volt currentrating of 46 Amp Amps.  
  6pin PCI-E connector and 8pin PCI-E connector 
  
 PSU:SF-800R14HE 
  +12v1:20a +12v2:20a +12v3:20a  
  +12v4:33a +12v5:33a +12v6:20a  768watt 
  +3.3v:24a +5v:30a  170watt 
  -12v:0.5a  6watt 
  +5v:5a  25watt 
  
 (・(エ)・) 
 260x2 付けて15-17のLCDでGAMEとか予想してないけどさ。 
 あとは、それらのパーツは購入済みのもの? 
 - 725 :Socket774:2009/01/17(土) 10:02:19 ID:T7nGqiGJ
 -  よく、ハイエンドVGAのSLIとかに手が出せるね 
 そんなに投資して、ソフトウェアは何動かしてるの?? 
 Crysisだけのため、って人は少ないと思うし… 
 - 726 :Socket774:2009/01/17(土) 11:16:55 ID:jyqxuxjF
 -  Crysisのためだけですが何か。 
  
 それはアレだ。走るためだけにそんなに車に投資して何してるの? 
 って言ってるようなもんだ。 
 - 727 :Socket774:2009/01/17(土) 11:21:39 ID:XWL+xMob
 -  CrysisとCrysis warheadってどっちが重いの? 
 - 728 :Socket774:2009/01/17(土) 13:44:54 ID:uSsTb3jt
 -  >>722 
 1600xとかの21型でALLnormalならいけるんじゃね?。 
 M/B P5N-TDがEPP/SLImemory対応なら↓ 
 Memory:2G,4GKit-EPP/SLImemory DDR2-1066/2000 
 HDD:C/Crysis WD36Gx2 Raid0  
 Sound:X-Fi+X-RAM64 PCI-EX 
 リフレッシュレートとかも見といた方がいいよ。 
 中古のQX9650もいいんでない?あればSLImemoryでもさ。 
  
 あとはこれだな。 
 98GTX+SLI用+PhysX1枚か285を1枚じゃねーかな? 
 PSU:SF-800R14HE  
 +12v1:20a +12v2:20a +12v3:20a  
 +12v4:33a +12v5:33a +12v6:20a 768watt  
 +3.3v:24a +5v:30a 170watt  
 -12v:0.5a 6watt  
 +5v:5a 25watt  
  
  
  
 - 729 :Socket774:2009/01/17(土) 16:48:36 ID:MLmU88VR
 -  常時FPS100とかでやりたいわけではないので、フルHDとカスタムCFGで40FPS出れば満足DEATH 
 - 730 :Socket774:2009/01/17(土) 17:07:39 ID:MLmU88VR
 -  後々洗練されていくにしても、現状ではGTX285 3WeySLIの方が性能が上だという事実に気がついてしまった 
 - 731 :Socket774:2009/01/17(土) 17:37:22 ID:MLmU88VR
 -  http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/TN/035.gif 
 CRYSISでは295Quadより280SLIが高負荷時に拮抗するということは、 
 それのクロックアップ55nm版のGTX285の3SLIのほうが事実上買ってしまうはず? 
 - 732 :Socket774:2009/01/17(土) 17:46:20 ID:uSsTb3jt
 -  -295- 
 Gpu 260*2 /  Clk 500*2 / 240pix / nForce200 
 memory 890MB*2 / bus 256bit*2 / Clk 1900+ 
  
 -285sli- 
 Gpu 285*2 / Clk 600*2 / 240pix*2  
 memory 1G*2 / bus 512bit*2 / Clk 2400+ 
 - 733 :Socket774:2009/01/17(土) 17:49:27 ID:CW1MTXCX
 -  3-way SLIは真ん中のVGAがすぐに温度でへたってしまうからおすすめしない 
 3-wayやるならケースをHAF932とかにしたほうがいいかも? 
 - 734 :Socket774:2009/01/17(土) 17:51:44 ID:MLmU88VR
 -  いざとなれば昔買ったIBMのサーバー機体 
 通称『ファン11個君』を使います 
 - 735 :Socket774:2009/01/17(土) 18:06:14 ID:NnO8AVGh
 -  XGA AA4 Highで60fps維持できる構成ってなんでしょうか? 
 - 736 :Socket774:2009/01/17(土) 18:49:51 ID:MLmU88VR
 -  CPU E8500OC  18000 
 メモリ 適当な8G  8000 
 GPU GTX 285 SLI 80000 
 M/B P5N32E-SLI 27000 
 電源 SF-800R14HE 17000 
 ケース Twelve Hundred 16000 
 HD 500GB  6000 
    172000 
 - 737 :Socket774:2009/01/17(土) 19:19:12 ID:mTI0VYVz
 -  >>736 
 君はさっきから連投ばっかり何がしたいんだい? 
 - 738 :Socket774:2009/01/17(土) 19:23:52 ID:b7qXOR6Z
 -  自慢 
 - 739 :Socket774:2009/01/17(土) 19:29:31 ID:wB86it8h
 -  SLIしてマルチでクラッシュせずに続けられるくらい安定してる人いる? 
 280のシングルでも時々落ちるのにSLIして安定させられるとは到底思えない 
 - 740 :Socket774:2009/01/17(土) 20:12:12 ID:vwFxD4z9
 -  SLIとCFとかってグラボの寿命が縮むんじゃなかったけ? 
 - 741 :Socket774:2009/01/17(土) 20:19:27 ID:NNuJtSei
 -  SLIとかCFする人は買い換えサイクル早いと思う 
 ソースは俺 
 - 742 :Socket774:2009/01/17(土) 20:28:11 ID:uSsTb3jt
 -  SF-800R14HEで285SLIは無い。 
 +12v1:20a +12v2:20a +12v3:20a  
 +12v4:33a +12v5:33a +12v6:20a 768watt  
 +3.3v:24a +5v:30a 170watt  
 -12v:0.5a 6watt  
 +5v:5a 25watt  
 - 743 :Socket774:2009/01/17(土) 20:35:08 ID:mTI0VYVz
 -  グラボは平均一年置きに買い換えてる俺は勝ち組 
  
 なんだろうか 
 - 744 :Socket774:2009/01/17(土) 20:38:51 ID:QfeOuSq+
 -  GTX295をスルーしてGTX285でSLI組もうかと思ったけど微妙だな 
 どっちもいまいち快適に遊べそうにないから安く済むGTX295でも買っちまうか 
 売ってないけど 
 でもメモリ周りの数字が綺麗なGTX285にも惹かれる 
 - 745 :Socket774:2009/01/17(土) 20:50:47 ID:l7mjl+Vj
 -  >>739 
 グラボ以外をケチってるんじゃないかソレ? 
 - 746 :Socket774:2009/01/17(土) 20:53:50 ID:F9EoQWRC
 -  >>739 
 お前の環境が腐ってるだけだろjk… 
 - 747 :Socket774:2009/01/17(土) 20:56:19 ID:D33+aX5l
 -  http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51420113.html 
 - 748 :Socket774:2009/01/17(土) 20:59:23 ID:wB86it8h
 -  マザーが安めといえば安いかもしんないけど、電源は結構いいやつ 
 それなりに高いパーツ揃えたらガチで安定するもの? 
 - 749 :Socket774:2009/01/17(土) 21:05:58 ID:cPyaMIlU
 -  MSI 280 OC 使ってるけどP35NEOーFなんて、糞マザー使ってるけど 
 クライシス、ウオーヘッド共落ちないよ 
 >>748より間違いなく安いマザーだと思う 
 - 750 :Socket774:2009/01/17(土) 21:16:50 ID:Awdw+Wfu
 -  >>748 
 メモリの品質ケチると落ちやすいな、経験上。 
 - 751 :Socket774:2009/01/17(土) 21:46:42 ID:wB86it8h
 -  ついでに聞いてみるけど、ハード的なもの以外にOSのエラー的な落ち方するときもある 
 むしろこっちのほうが頻度高い 
 vista64ビットなんだけど、他の人にもある? 
 - 752 :Socket774:2009/01/18(日) 01:18:57 ID:wN9252SG
 -  ラストの方で負荷がかかりすぎて落ちるっていう現象になら遭遇したことある 
 他にはエラー落ちしたりすることはなかったよ 
 - 753 :Socket774:2009/01/18(日) 01:28:50 ID:OlHr3cBJ
 -  OSっぽい落ちかたと言うのは無いな。 
 Crysisに限らずアプリ固有の落ちやすい状況、ってのは無きにしもあらずだが。 
 - 754 :Socket774:2009/01/18(日) 15:10:49 ID:XTz7vnmf
 -  64bit環境ならWHより無印のほうが軽いうえに遠くまで描画されて綺麗だな。 
 WHは何で64bit対応しないんだろ。 
 - 755 :Socket774:2009/01/18(日) 21:52:49 ID:MioOsdcc
 -  CPU:Athlon64x2 6000+ 
 VGA:HD4870 
 MEM:DDR2 1GB*3 
  
 今はこういう構成なんですけど、CPUをE8500に変えたらFPS上がりますかね? 
 また、いいチップセットも教えていただければうれしいです。 
 - 756 :Socket774:2009/01/18(日) 23:55:14 ID:aaduvrnO
 -  http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20080616016/ 
  GTX280 クライシス  
  
  1024X768  FPS 69.1 
  1280X1024 FPS 65.5 
  1600X1200 FPS 51 
  1920X1200 FPS 42.9 
  
  クライシスが快適なのは GTX280 です 
  解像度 XGAの方はマジおすすめ 
  
  
   
 - 757 :Socket774:2009/01/19(月) 00:05:13 ID:zamz2oWd
 -  標準設定(笑) 
 - 758 :Socket774:2009/01/19(月) 00:19:31 ID:K5XuMl3G
 -  http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20090108044/ 
  GTX295  クライシスウォーヘッド 
  標準設定 
   
  1024X768  FPS 51 
  1280X1024 FPS 50 
  1600X1200 FPS 43 
  1920X1200 FPS 36 
  
   
 - 759 :Socket774:2009/01/19(月) 13:02:08 ID:C1s+wIuz
 -  >>668 
 ねえよ 
 瞬間的に1桁まで落ちるだろうが 
 - 760 :Socket774:2009/01/19(月) 21:32:14 ID:OA7S85o5
 -  CrysisのGPUベンチって最も軽いLevelで廻すから 
 全然当てにならないよな。 
  
 Avg50ぐらい出てないと後半快適にプレイするのは難しいと思う。 
 - 761 :Socket774:2009/01/19(月) 21:37:20 ID:1PadMLEe
 -  >>760 
 特にWARHEADは8800GT、1920*1200、ALL高で案外いけるんじゃないかと思って油断してたら、 
 雪山のシーンで急に紙芝居になったw 
  
 - 762 :Socket774:2009/01/20(火) 00:00:17 ID:L77LGmq9
 -  >>668が、おおよそ正解す( ・ω・) 
 - 763 :Socket774:2009/01/20(火) 00:02:12 ID:L77LGmq9
 -  >Avg50ぐらい出てないと後半快適にプレイするのは難しいと思う。 
  
 落ち込みが少ないカードなら、Avg50出てなくても後半は快適す。 
 ホモスタ乙。 
 - 764 :Socket774:2009/01/20(火) 00:53:48 ID:lBZRqfbM
 -  このスレ定期的に荒れるな 
 - 765 :Socket774:2009/01/20(火) 06:48:18 ID:nH0Etgsl
 -  なんだ最低20なんちゃらってベンチのことかよwそりゃベンチだけならいけるわww 
 - 766 :Socket774:2009/01/20(火) 09:07:47 ID:D+P1DhUJ
 -  (・(エ)・)   
  次のCoreのXE、次の(3,4系の2waySLI 19xxx1xxx でAll Normalと 
 みたほうがいいな、Gamerとして。 
  
 >>764「スレ定期的に荒れるな 」 
  
  どっかの珍力電波の管理馬鹿要員がチビつかって張りの練習させてんだろ。 
 そいつらの珍力声でもうpしてみようか? 
  
  政治板、射精産業板(PinkBBS)、エロblog(海外動画hostへのlink掲載) 
 工作要員とか、がちゃいれ組織とかのカスヲタとかな。 
 空ぶかし用のマフラー着けて、中古の色あせたセダンや軽自動車、原付 
 の珍力電波族の種どもだろうからな。BBSへもパクリ・ポンズケ、 
 そのカスを再利用してるエロblogとか珍力族とかさ。 
  
 - 767 :Socket774:2009/01/20(火) 10:30:39 ID:a5BcvROT
 -  ★注意  
 Radeonや8800GTなどのネガキャンを行う、  
 9600GT信者の荒らしが頻繁にスレを乱立しています。  
  
 特徴  
 ・頻繁にIDを切り替える  
 ・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする  
 ・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線  
 ・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける  
 ・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨を装って自演する)  
 ・高負荷なゲームで8800GTと9600GTの性能差が少ないと主張。  
 ・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする  
 ・工作スレを乱立させる。 
  
  
 【対策】  
 基本的には相手をせずあぼーん推奨  
  
 ・モハメド(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで)  
 ・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください  
 ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを  
 ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい 
 - 768 :Socket774:2009/01/20(火) 11:02:06 ID:nlrkNa52
 -  そんなくだらない書き込みしないよ 
 しかももう9600GT売ったし 
  
 今のところHD4850を買う予定なんだが、2万円以内でおすすめのVGAを教えてくれると嬉しい 
  
 - 769 :Socket774:2009/01/20(火) 12:55:00 ID:D+P1DhUJ
 -  285+ www.hardwarecanucks.com 
  
 (・(エ)・) Crysis Warhead (DX9) 
 ttp://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/13847-evga-geforce-gtx-285-1gb-ssc-edition-review-18.html 
  
 (・(エ)・) Crysis Warhead (DX10) 
 ttp://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/13847-evga-geforce-gtx-285-1gb-ssc-edition-review-19.html 
  
 - 770 :Socket774:2009/01/20(火) 13:33:22 ID:nS3IvHxc
 -  4870X2、ウォーヘッドで中々優秀なスコア出してる! 
  
  金無いから買わないけど 
 - 771 :Socket774:2009/01/20(火) 17:57:50 ID:krdgg+e7
 -  Crysisって外付けハードディスクにインストールしても問題ないんでしょうか? 
 - 772 :Socket774:2009/01/20(火) 18:04:11 ID:/QdRn/D+
 -  >>763 
 具体的にあげてみろ。 
 GPUテストの平均フレームが30-40程度で後半快適に 
 プレイできるボードをな。 
  
 後半で平均30FPS程度出る奴だぞ。 
 平均25程度でMin15とかなのに快適とか言うなよ。 
 - 773 :Socket774:2009/01/20(火) 18:57:52 ID:Z1W9l82Z
 -  テレビにつないでやってるやついる? 
 HDMIでつなぐと解像度どのくらいになるの? 
 - 774 :Socket774:2009/01/20(火) 19:15:57 ID:cMQY5LaD
 -  >>772 
 GeForce2MX 
 - 775 :Socket774:2009/01/20(火) 19:21:00 ID:5g23E886
 -  GT300が3月に発売なのになんでGTX295なんか買うかな・・・? 
 - 776 :Socket774:2009/01/20(火) 19:22:31 ID:Af+7HWQo
 -  >>773 
 フルなら最高で1920*1080だろう 
 ドットバイドット対応してればそれ以下の解像度でも大丈夫なんじゃないかな 
 - 777 :Socket774:2009/01/20(火) 19:24:08 ID:+SNArDSW
 -  GT300が3月に発売しないからさ 
 - 778 :Socket774:2009/01/20(火) 19:34:45 ID:Af+7HWQo
 -  gt212だっけ?春のやつがなくなったってまじ? 
 - 779 :Socket774:2009/01/20(火) 19:51:22 ID:N59QMirY
 -  GT500はまだですか? 
 - 780 :Socket774:2009/01/20(火) 22:10:34 ID:6QccH6re
 -  >後半で平均30FPS程度出る奴だぞ。 
 >平均25程度でMin15とかなのに快適とか言うなよ。 
  
 これ、よく見る、ファミホモスタ君の粘着モードの投稿じゃん。 
 前は60fps以下はゲームにならんと主張してたし。 
 最近は30以下は論外と言い始めているし。 
 - 781 :Socket774:2009/01/20(火) 22:17:21 ID:qJn7yUX9
 -  GT500とか出たら1920*1200・120fpsなんだろうな。 
 - 782 :Socket774:2009/01/20(火) 22:22:33 ID:uK4g2dv7
 -  モーホーは幾らでも妄言を並べる習慣があるんだよな・・・・。 
 んで、バレれると「俺のニセ者が荒らしている」と決まり文句がでるパターン。 
  
  
 ■Crysisが快適に動くPCを考えるスレ8 
 768 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/01/20(火) 11:02:06 ID:nlrkNa52 
 そんなくだらない書き込みしないよ 
 しかももう9600GT売ったし 
 今のところHD4850を買う予定なんだが、2万円以内でおすすめのVGAを教えてくれると嬉しい 
  
  
 ■Crysis Part58(PCアクション板) 
 51 名前:モハメド蛾 [sage] 投稿日:2008/09/28(日) 14:14:26 ID:mYGNBVr7 
 平気でうそつくなよ。8800GTは3枚買ったし、HD4850も買う予定だ。 
  
  
 ■Crysisが快適に動くPCを考えるスレ7 
 347 名前:モハメド蛾 [sage] 投稿日:2008/09/29(月) 01:37:21 ID:QZJlfVO7 
 俺が今使ってるのは9600GTですよ。RADEONはいろいろ問題あるみたいなので 
 GTX260あたりを買おうと思ってる 
  
 349 名前:モハメド蛾 [sage] 投稿日:2008/09/29(月) 01:52:11 ID:QZJlfVO7 
 うん、HD4000シリーズ買う予定だったけど、CRYSISだと不具合が多いらしいんで 
 やめておこうと思った。 
 HD4870でもテクスチャが中設定じゃないとガクガクになるらしいから 
 それにしてもGTX260は売れてないね。こんだけ売れてないと買うのも心配になってくる 
 - 783 :Socket774:2009/01/20(火) 23:03:11 ID:LO1RYWZM
 -  >>780 
 まぁ、オメーがホモだかファミだか思ってたいなら 
 別に構わんよ、勝手に思ってな 
 寧ろ誰彼構わずホモ認定するテメーみたいのが粘着荒らしだろw 
 大多数の奴みたいにスルーすりゃいいのによw 
  
 ま、いいから、平均30-40で後半快適に遊べるボード教えろや 
 30-40だと下手すりゃー村でさえガクガクする場合もあるけどなw 
 - 784 :Socket774:2009/01/20(火) 23:10:04 ID:Z5paaRao
 -  >>782 
 昔は8800GT使ってた、で次に9600GTを買ってずっと使ってたけど最近売った。 
 で、Radeonは不具合があるらしいんで、少し不安だけどHD4850あたりを買おうと思ってる。 
 全然矛盾してないじゃない。 
 本当はGTX260あたりが欲しかったけど、6ピンとか8ピンとか詳しくなくてイミフなので 
 付くか分からなくて少し不安だからHD4850か9800GTX+あたりを買おうと思ってる。 
 電源は550Wなんだけど、HD4870は付くのかなあ・・・ 
 - 785 :Socket774:2009/01/20(火) 23:21:22 ID:UKjRWY4a
 -  何買ってもどうせALL低だろ? 
  
 俺は4870でベンチ平均40ぐらいの設定だが村とか、なんとかプレイ出来るかんじだわ快適には程遠い 
  
 あーあ。落ち込みの少ないボードないかなぁ。 
 出来れば4サンプルAAかけられて 
 - 786 :Socket774:2009/01/20(火) 23:25:05 ID:Z5paaRao
 -  XGAとか低解像度ででAAx16のベンチとかないんですかね 
  
 あと、hd4850以上のパフォーマンスで、アイドル時の消費電力が一番低いのを教えて 
 - 787 :Socket774:2009/01/20(火) 23:44:17 ID:rod8Y9x+
 -  >>783 
 >ま、いいから、平均30-40で後半快適に遊べるボード教えろや 
 >30-40だと下手すりゃー村でさえガクガクする場合もあるけどなw 
  
 は?後半平均30-40までは出ないGTX280でも快適だけどね。(1920*1200、all最高設定) 
 話の前提がおかしいよな。 
 やっぱり60〜30FPSでないと駄目だと喚いてお人なんだろな。 
 そもそも9600GTの分際で何を喚いているんだか。 
 せめてGTX280以上のカードを買ってから喚けという感じだな。 
 - 788 :Socket774:2009/01/20(火) 23:58:01 ID:3b67LzZO
 -  <今日の96GT野郎の主な活動> 
  
 ・4850使いになるとウソ宣言。(96GTからは目をそらして欲しいということ) 
 ・ベンチと実ゲームの話を入り乱れて書き、ごまかしのネガキャン実施。 
 ・実ゲームで30-40FPSだと村でさえガクガクして快適じゃないと持論を展開。 
 ・4870使いを装って、村でも何とかやっとプレイできる感じとネガキャン実施。 
 - 789 :Socket774:2009/01/20(火) 23:59:02 ID:UKjRWY4a
 -  自分から噛みついて来て 
 俺は平均25fpsとかでも快適です>< 
 とか馬鹿じゃねーの? 
 疑問に思ったりしたなら最初に突っ込めよ。アホ。 
  
 前から思っていたが 
 クライシスは重いせいで、かなんとかクロークプレイ出来る範囲内なのに快適とか錯覚してる奴がいるな、こいつみたいにな 
  
 糞スタじゃないが一度全部低にしてプレイしてみろと 
 - 790 :Socket774:2009/01/21(水) 00:08:28 ID:AfJx+K91
 -  ベンチで平均40だと、確実に村や港の爆破シーンあたりは 
 糞重いです 
 - 791 :Socket774:2009/01/21(水) 00:15:16 ID:TU9pGjl9
 -  ↑wwwwwwwwwwwwwwwwww 
  
 >・ベンチと実ゲームの話を入り乱れて書き、ごまかしのネガキャン実施。 
 >・実ゲームで30-40FPSだと村でさえガクガクして快適じゃないと持論を展開。 
  
  
  
 GTX280ユーザー氏の言葉をかりた結論 
  
 「そもそも9600GTの分際で何を喚いているんだか。」 
 「せめてGTX280以上のカードを買ってから喚けという感じだな。」 
 - 792 :Socket774:2009/01/21(水) 00:18:25 ID:W317ynoM
 -  HD4850使ってたが不具合なんてなかったぞ 
 - 793 :Socket774:2009/01/21(水) 00:21:45 ID:+fm48nfE
 -  今HD4870を使ってるんだが1280*1024から1920*1080に解像度がアップした場合FPSは確実に落ち込むよな? 
 ベンチないすかね 
 - 794 :Socket774:2009/01/21(水) 00:24:26 ID:7JQiAm6S
 -  俺9600GT使ってるけどXGA AA無し allhighでどこでもガクガクだよ 
  
 - 795 :Socket774:2009/01/21(水) 00:25:14 ID:b3o1tYIY
 -  >>791 
 俺がいつ実ゲームとベンチを混同していた? 
 最初は50ぐらいベンチで出ていないと後半は快適には 
 プレイ出来そうもないなって話していたら 
  
 話読んでないアホが勝手に実ゲーム30-40ぐらい出ていないと快適ではないって 
 話になっただけだけど。何故か。 
 - 796 :Socket774:2009/01/21(水) 00:25:16 ID:dfPysDJI
 -  今度はHD4850のふりをするんだw 
 それで「トラブルがないわけないだろうラデ厨」とか 
 IDを変えて自演する予定。 
 9600なんか使ってたら 
 ALL低でプレイしたくなるんだろうね。やっぱ。 
 それでどのブラボでも 
 ALL低にしなきゃ快適じゃないと思いこみたいんだ。 
 他人にもそう言い聞かせたいのね。 
 - 797 :Socket774:2009/01/21(水) 00:30:44 ID:b3o1tYIY
 -  >>796 
 いや、ALLHigh+(一部VeryHigh)で快適にはプレイできないけど 
 俺は画質を優先しつつプレイしてるよ。 
  
 俺は、後半快適にプレイするのはベンチで50FPSぐらい出てないと 
 キツイじゃないかねと言っただけなのに、君は何でもホモスタに 
 結び付けたいみたいだね。君がある意味ホモじゃないの?w 
 - 798 :Socket774:2009/01/21(水) 00:34:15 ID:b3o1tYIY
 -  んで、ID:rod8Y9x+は>>763だったのかな? 
 そして、落ち込み少なくて後半快適(おそらく平均25FPS)なボードは 
 …ああGTX280かw 
 - 799 :Socket774:2009/01/21(水) 00:34:45 ID:+fm48nfE
 -  9600GTだった俺がひとこと 
  
 値段+αの性能。WARHEADなら1280*1024AAx4設定中+高なら最後まで行けます。 
 しかし混戦になるとガクガクです。頭脳戦が鍵っすよ 
 - 800 :Socket774:2009/01/21(水) 00:41:55 ID:trY+Wq3Y
 -  >>792>>789にレスしている>>796に、 
 違うIDの>>797が反論する不思議(w 
 しかも口調が違う(w 
  
 やはりIDを変えるのが得意な9600GT使いの、 
 同一人物が大量にカキコしている風味。 
 - 801 :Socket774:2009/01/21(水) 00:44:56 ID:b3o1tYIY
 -  >>800 
 もう、夜が遅いから途中までPCで書いていて 
 寝る準備する為に布団に入りながら携帯で打って 
 結局、起きてPCで打ってるわけだが。 
  
 ファミスタファンクラブでも入れよ。多分お前1人ぐらいだろうがw 
 - 802 :一部修正:2009/01/21(水) 00:45:20 ID:trY+Wq3Y
 -  × >>792>>789にレスしている>>796に、 
 ○ >>785>>792>>789にレスしている>>796に、 
 - 803 :Socket774:2009/01/21(水) 00:46:49 ID:OdOzPXSj
 -  てす 
 - 804 : ◆T41YynjtoY :2009/01/21(水) 00:49:14 ID:7maXxsOu
 -  9600GTの代表に、俺がしょちゅう上げられるけど、 
 俺はほんとにこんなグラボ擁護したことないんだが・・・ 
 こんな65nmプロセスのもの。 
  
 普通に金に余裕があったりCRYSIS好きならGTX***を予算考えて買えばいいだけじゃん 
 俺はもう9600GT売ったからそういう話に俺の名前出さないでいただきたい。 
  
 あと、ほんとにHD4850買う予定なんだが・・・16000円で買えるし。 
 でも、もしゲームやってないときの消費電力がHD4850より低いのがあればそっちにしたい。 
 ちょっと高くても。 
 - 805 :Socket774:2009/01/21(水) 00:50:02 ID:OdOzPXSj
 -  クライシスやろうと思っているだが 
 結局4850でwxgaの俺はどこまでの画質でできるんだ 
  
 おしえろよ 
 - 806 :Socket774:2009/01/21(水) 00:51:48 ID:b3o1tYIY
 -  >>804 
 9600から4850に換えても殆ど効果なんてねえよ 
 最低でも4870orGTX260クラスじゃじゃないと意味無い 
  
 俺だったらシュリンクされたHD5000待つけどな 
 - 807 : ◆T41YynjtoY :2009/01/21(水) 01:01:47 ID:7maXxsOu
 -  >>806 
 HD4870とかGTX260は、特別なマザーボードとか電源じゃなくても付くんでしょうか? 
 電源の対応してるPINに依存する問題なのかな。 
 あと、ゲームしてないとき(ブラウジングだけのときもGPUは起動してるの? 
 アイドル時ってのはゲームやってなくても作業してたらアイドル時にならないの?)の 
 消費電力もきになるし 
 - 808 :Socket774:2009/01/21(水) 01:08:36 ID:rHwp28q9
 -  特定一名が多数投稿しているのが丸分かり。 
 - 809 :Socket774:2009/01/21(水) 01:25:14 ID:yLzLfqM2
 -  そもそも8800から9600に買い換えた、ってあたりで突っ込みどころ満載なのに 
 気づいてないのか、この子はw いや皆スルーしてるのかも知れんけど。 
 - 810 : ◆T41YynjtoY :2009/01/21(水) 01:28:13 ID:7maXxsOu
 -  パフォーマンスが落ちるのは知ってる。 
 ただ8800GTは3枚も買ってまた買うのもあれだし、9シリーズはAAに強いから買った。 
 で、まあ普通に後悔。マルチのスコアも相当落ちた。 
 - 811 :Socket774:2009/01/21(水) 01:31:43 ID:OdOzPXSj
 -  とりあえず明日クライシス買ってくるわ 
 きつかったら買い換えだわ 
 - 812 :Socket774:2009/01/21(水) 01:38:22 ID:850zI24M
 -  >>809 
 判ってるじゃん。 
 嘘バレバレだし餌をやることも無かろう。 
 - 813 : ◆T41YynjtoY :2009/01/21(水) 01:41:35 ID:7maXxsOu
 -  なんで、嘘にしたいのか分からん 
 今グラボないから、HD4850買うけど、これとGTX280とか交換してくれる人がいたら歓迎だぞ。 
 普通に値段が高いものの方がいいに決まってるじゃん。 
  
 最上位じゃないグラボが褒められるのは、コスパがいいとか、消費電力が低いとか、 
 そういう付加価値とか値段以上の価値がある場合だけだよ 
 - 814 :Socket774:2009/01/21(水) 01:52:01 ID:taW2iC+C
 -  >>2 
 - 815 :Socket774:2009/01/21(水) 01:54:29 ID:HHw99Ur6
 -  そういうのは値段以上の価値のあるグラボ使ってる奴の言う台詞だなぁ。 
  
 設定(笑)を信じてやるにしても、同じ程度の値段で88GTが買え、同じ程度の性能なら 
 旧96GSOが格安で買えてた訳で。 
 - 816 :Socket774:2009/01/21(水) 02:02:04 ID:HHw99Ur6
 -  マジレスされても・・・。 
  
 必死で考えた設定なんだろ。生暖かく見守りつつスルーしといてやれ。 
 - 817 :Socket774:2009/01/21(水) 02:34:50 ID:awI2FszY
 -  ゲハよりはるかに細かい部分で論争してるスレだなあここw 
 - 818 :Socket774:2009/01/21(水) 03:23:45 ID:AtynMhYq
 -  http://www.tomshardware.com/reviews/geforce-gtx-295,2123-4.html 
  
 295 SLI > 285 3-waySLI > 280 3-waySLI > 260 3-waySLI > 285 SLI > 280 SLI > 295=260 SLI > 285 > 280 > 260 
  
 総合すると現状はこんな感じ 
 - 819 :Socket774:2009/01/21(水) 04:10:12 ID:3x2l9RBq
 -  ぬるぬる動かしたいね 
 - 820 :Socket774:2009/01/21(水) 04:45:25 ID:6bwn17E+
 -  ぬるぬるなんてヌル過ぎるよな 
 ほんとは、スルスルスコッーン!!って、動かしたいよ 
 - 821 :Socket774:2009/01/21(水) 10:28:17 ID:1JY5Vfhu
 -  GTX280使ってる人が最高設定で、1900×1200で快適って言ってるが。ちょっと感覚疑うわ。 
 Q9550@3.7GHz GTX285ocだがとてもじゃないが快適なんて言えんぞ 
 SLIしてるってんならわかるが。 
  
 俺はultrahighcfgいじりまくって、フルHDTVに泣く泣くWSXGA+に下げてやってるよ。 
 これでも30fpsキープできんよ 
 - 822 :Socket774:2009/01/21(水) 10:32:16 ID:UNIBGGVr
 -  280なんてゴミは捨てろ。285なんて中途半端なもんのせるな。感覚疑う 
 - 823 :Socket774:2009/01/21(水) 10:49:42 ID:rRq9AhEp
 -  >>821 
 快適の域では、対戦なんて無理、激しく不利。 
 平均fpsが30でも重いシーンなら半分に減る、通信環境とか考えれば 
 解像度落としても60fpsはほしいところ。 
 - 824 :Socket774:2009/01/21(水) 11:23:07 ID:tI/cMRhD
 -  どれ使っても最低fps60は無理。 
 gt300、hd5000きても解らない。 
  
 俺としては295とか285を嬉しそうに買っちゃうあたりアホなんだなあと思うよ。 
 またすぐ買い換えるならいいけどさ 
 - 825 :Socket774:2009/01/21(水) 11:23:32 ID:a6BoW9f2
 -  9800GT は最高だと思う 
 - 826 :Socket774:2009/01/21(水) 11:25:02 ID:UNIBGGVr
 -  長々と使うもんじゃねえだろ。新しいの出るたびに買い替えるのが普通 
 - 827 :Socket774:2009/01/21(水) 11:30:02 ID:tI/cMRhD
 -  マイナーアップ程度の性能向上でも買い換えるのが普通だとさ 
  
 満足したか?今回 
 - 828 :Socket774:2009/01/21(水) 11:32:21 ID:UNIBGGVr
 -  ごめん、オレ常に新しいのじゃないと不安になるだけなんだ・・・。 
 高い買い物でもないしいつも買っちゃうよ 
 - 829 :Socket774:2009/01/21(水) 11:40:29 ID:tI/cMRhD
 -  スパイラルだな… 
 79GTXから88GTXくらいの時思い出した。 
 - 830 :Socket774:2009/01/21(水) 11:57:11 ID:Dbakpvd1
 -  申し訳ない 
 俺のせいで、脊髄反射君を呼んでしまったようだ。 
 とりあえず、デカいこと言ってる奴は、環境分かるスクショとベンチ結果あげてくれ。 
 その方が有意義だろうし 
  
 - 831 :Socket774:2009/01/21(水) 11:58:47 ID:rlc/AqQz
 -  crysisをヌルヌルやりたい為 
 無駄遣いばっかりや・・・ 
 ところで 
  
 今HD4870X2だけど 
 もう一個HD4870X2でCFXか 
 GTX295を2個買ってSLIか悩んでるんだ 
 - 832 :Socket774:2009/01/21(水) 12:10:00 ID:1QbURGuh
 -  ここを見てるとPhysx用に9600GTを買おうと思ってたが辞めたくなるな 
 - 833 :Socket774:2009/01/21(水) 13:16:35 ID:9BRRaJrr
 -  >GTX280使ってる人が最高設定で、1900×1200で快適って言ってるが。ちょっと感覚疑うわ。  
 >Q9550@3.7GHz GTX285ocだがとてもじゃないが快適なんて言えんぞ  
  
 とりあえず、 
 9600GTの分際で、毎日こういう雰囲気の粘着自演を 
 書き込む奴がいるのはワロタw 
 - 834 :Socket774:2009/01/21(水) 14:03:37 ID:Dbakpvd1
 -  覗いてみたら自演扱いされてるし、SSもねーし 
 意味ねーなこのスレ、他の奴らあんまり間に受けんなよ 
  
 - 835 :Socket774:2009/01/21(水) 14:28:53 ID:qx0Ljbbx
 -  こんなスレに来るやつなんて糞しかいねーだろw 
  
 - 836 : ◆T41YynjtoY :2009/01/21(水) 15:57:06 ID:jd8oD72Z
 -  9800GTX+くらいしかいいの売ってなかったので9800GTX+買いました。 
 もう9600GTの代表みたいに言わないでね。 
  
 で、ゲーム起動しようとしたんだけど「インターフェイスがサポートされていません」 
 って出て起動できない。 
 どうやってエラー回避すればいいんでしょうか? 
 - 837 :Socket774:2009/01/21(水) 16:09:10 ID:S9Z17U3r
 -  そうか 
 - 838 : ◆T41YynjtoY :2009/01/21(水) 16:11:14 ID:jd8oD72Z
 -  そうか、じゃなくて・・・ 
 教えてよ。 
 - 839 :Socket774:2009/01/21(水) 17:18:46 ID:sL1qW7FU
 -  質問する態度じゃないよね 
 - 840 :Socket774:2009/01/21(水) 17:23:06 ID:+fm48nfE
 -  一発掘らせてくれたら教えてやる 
 - 841 :Socket774:2009/01/21(水) 17:24:24 ID:gP4/CTRA
 -  そもそも情報少なすぎる。エスパー的な回答を一つ用意してあるが・・・ 
 ま、がんばって 
 - 842 : ◆T41YynjtoY :2009/01/21(水) 17:57:32 ID:YVqCaOg4
 -  再起動したらできました。 
 でも、起動するたびに電源不足だから、ピンが全部接続されてるか聞かれるんだけど。 
 なんか一番消費電力&パフォーマンスの低いモードになっちゃう。 
 パソコンはめんどくせえな。 
 - 843 :Socket774:2009/01/21(水) 18:11:54 ID:T7kY9IG2
 -  はい、次 
 - 844 :Socket774:2009/01/21(水) 20:15:02 ID:k9rn1srW
 -  なんかここのスレ凄いなこのクライス?とか言うゲームを 
 ぬるぬる?動かすためにグラボ買い換えて 
 PCまで買い換えるんだな 
 趣味の世界とはいえ凄いなビックリしたよ 
  
 - 845 :Socket774:2009/01/21(水) 20:21:39 ID:haIlZWPu
 -  せっかく買ってきたゲームがプレイできなければ 
 当然する行為だと思うけど 
  
 - 846 :Socket774:2009/01/21(水) 20:58:30 ID:rjih9AYu
 -  >>844 
 発売当初は「まともに動かせるマシンの存在しないゲーム」とまで言われたんだ。 
 そこから考えれば今はまだ常識的な範囲だろう。 
 - 847 :Socket774:2009/01/21(水) 21:17:01 ID:haIlZWPu
 -  当時GE7600SLIで組んだPCでやってた 
 画質落として ヌルヌルとはいかないが 
  
 一応全クリアはした もう売ってしまったがね 
  
 - 848 :Socket774:2009/01/21(水) 21:27:20 ID:Z4t0jeBW
 -  そう、crysisをヌルヌルするために30万ぐらい使ったね 
 この行為、常人には理解できんだろうが・・・ 
 早く凄いグラボでないかな? 
 - 849 :Socket774:2009/01/21(水) 22:01:20 ID:hNYoMVh5
 -  ま、パッケの写真をID鳥付きでうpしたら、信じてやらなくもないが。 
 人にもの聞くつもりが無いとしか思えん罠。 
 - 850 :Socket774:2009/01/21(水) 22:11:55 ID:Q5UgW/Uu
 -  >>848 CPUと2000のRAM、88U一枚で計30。そろえると100  
 QX97,790isli,EPP-RAM,88Ux2,WDraptorx2,X-Fi-XRAM  
 optiDrive,FDD(raiddriver,OS,20以上のモニター,1600dpi以上のマウス  
 - 851 :Socket774:2009/01/21(水) 22:20:16 ID:Q5UgW/Uu
 -  あと、今ならCorei7とX58、DDR3,QuadやCFXやね。もっとも、 
 OCして3.6-4Ghz近くで遊ぶとかできないし、1920xでALLhighestでmin60FPSは、 
 次の世代のCPU、GPUのまたそれ以降。 
  
 - 852 :Socket774:2009/01/21(水) 22:30:26 ID:Q5UgW/Uu
 -  88GTSのバンドルだったことを思うと、これでFA。 
 19CRTと790isli,QX9系,DDR3-2G-1800,98GTX+SLI,raptorRaid0,X-Fi-XRAMでおk。 
 MBのEPPとSLIを考えないならOCして1600xもあり。 
  
 - 853 :Socket774:2009/01/21(水) 22:59:23 ID:nHIb8wWe
 -  9800スレの住人も可哀想に…… 
 親切に回答してやったにもかかわらず、ファミスタに罵詈雑言くらってるし。 
 - 854 :Socket774:2009/01/21(水) 23:40:58 ID:hNYoMVh5
 -  どうせあちこちマルチポストしてるんだろうなあ。 
 - 855 :Socket774:2009/01/21(水) 23:52:08 ID:+fm48nfE
 -  HD4870からHD4850とのCFでFPSあがる? 
 - 856 :Socket774:2009/01/22(木) 00:14:03 ID:n9MQWx7E
 -  上がるでしょうが 
 中途半端は良くない 
 HD4870X2として様子を見て 
 もう一枚HD4870X2を買う 
 これがCRYSISI 
 - 857 :Socket774:2009/01/22(木) 07:29:23 ID:pPw5vYiu
 -  HD5000シリーズでX4が出たらもう、クライシスは昔は重いゲームだったって 
 言われるようになるのかね 
 - 858 :Socket774:2009/01/22(木) 08:55:20 ID:q8Ug3WDF
 -  物凄くごめんなさいなんだけど 
 Crysisってマルチスレッド対応してる? 
 あと4870X2 CFXってどれ位効果的なの? 
 - 859 :Socket774:2009/01/22(木) 10:33:27 ID:KhTqCRA2
 -  ホモのオナヌー自演はじまりました。 
 - 860 :Socket774:2009/01/22(木) 12:08:08 ID:kctVo3El
 -  ベンチ参照 
 - 861 :Socket774:2009/01/22(木) 13:03:37 ID:7Mm7rzKM
 -  今更で本当恐縮だが興味をもってDEMOやってみた 
 SLI組んだってのもあるけどね 
  
 CPU E8500 
 MB Striker2F 
 MEM DDR2-1066 4G 
 GPU 8800GTS G92 x2 
  
 このゲーム重いね 
 GTXクラスに意味を持たせるゲームなのか… 
 面白そうなんだが、画面がバグるので 
 製品を買う気にはなれなかった 
 残念だのう 
  
 - 862 :Socket774:2009/01/22(木) 13:17:51 ID:jOVnjHgf
 -  >>861 
 E8500にGTX280な俺はALL高で毎秒30コマ出ればいい方だと思ってる 
 - 863 :Socket774:2009/01/22(木) 13:18:02 ID:GJoupWyM
 -  しかし、いくら映像凄くて物理演算リアルでも現状ヌルっと動かないから正直ゲームとしてカスだよね。 
 fps30固定のコンシュマとまではいかんがカスだよね。もっかい言うけどカスだよね。 
  
 無駄に重いからベンチとして名を残すのには成功してるみたいやけどさ。 
 280SLI組んだときに15分プレイしてやめちゃった。クリア済だし。 
 - 864 :Socket774:2009/01/22(木) 14:38:15 ID:kctVo3El
 -  MODがある 
 - 865 :Socket774:2009/01/22(木) 15:12:38 ID:227SMIM5
 -  サウンドカード : DirectX9.0c対応のサウンドカード 
  
 ってパッケージに書いてあるのですが、これがあればもっとfps上がるんでしょうか? 
 - 866 :Socket774:2009/01/22(木) 15:17:23 ID:kctVo3El
 -  ????? 
 - 867 :Socket774:2009/01/22(木) 15:33:42 ID:jOVnjHgf
 -  >>865 
 サウンドカード挿したところでfps上がるとは思えない 
 - 868 :Socket774:2009/01/22(木) 16:33:29 ID:9XxEZLmU
 -  重い、重いよクライシス、GTX295をもってしても 
  
  最高設定 AA16Q フィルタリングX16 1440X900 
  E6750 
  
  クライシスマニアの擬似最高設定 DX9だけど 最初のステージで 
 ほとんどFPS30〜40あたり推移 下がると25位まで下がる。 
  
  
 - 869 :Socket774:2009/01/22(木) 16:38:11 ID:xR7DQ1ZV
 -  >>868 
 CPUがボルトネックになってる 
 - 870 :Socket774:2009/01/22(木) 18:45:33 ID:DipFSrRb
 -  最近単発ばかりだなーと思った俺が、単発で質問させてもらう。 
 今俺が使っているHDDは、2年前の糞HDDなんだが、7200rpmのHDDに変えれば、あの長すぎるロードがどれくらい短くなるのか気になる。 
 ステージ間のロードで、7200rpmのHDDはどれくらいかかるのか教えてくれ。 
 - 871 :Socket774:2009/01/22(木) 18:56:45 ID:cekLdkEk
 -  それはメモリの容量も関係してくる気がする。 
 ちなみに俺はWD6400AAKSをシングルで使ってて、大体1分〜かな 
 メモリは4GB 
 - 872 :Socket774:2009/01/22(木) 19:23:34 ID:5jS60Jjq
 -  >>868 
 >AA16Q フィルタリングX16 
  
 コレ意味あるの?×4で十分じゃね? 
  
  
 - 873 :Socket774:2009/01/22(木) 19:29:29 ID:cekLdkEk
 -  AAはx4でも十分と言えば十分だが、AFは最低でもx8は欲しいのう 
 - 874 :Socket774:2009/01/22(木) 19:47:49 ID:h0bXXnsz
 -  >>870 
 体感できるほどの差は出ないと俺の第六感が 
 …つーか7200回転のHDDなんぞ10年前からあるだろうに。 
  
 「7200回転HDDのRAID0より速い」無敵の読み込み速度を誇る 
 Intel X25-M Mainstreamですら40秒以上かかるとかいう話があったような 
 - 875 :Socket774:2009/01/22(木) 20:27:53 ID:qzD292l8
 -  クライシスはSSDとHDDでは読み込み時間の差が結構出るよ 
 7200回転はマジで苦痛だったが虎の安SSDにしたら 
 他のゲームと同じぐらいの気にならないレベルになった 
 - 876 :Socket774:2009/01/22(木) 21:17:16 ID:YO3dF8yH
 -  SSDってCrysisインストールするのに、最低何GBあればいいの?? 
 ロード遅すぎなんで早くしたい 
 - 877 :Socket774:2009/01/22(木) 21:22:09 ID:DipFSrRb
 -  1分もかかるのかー。まあ、ステージ自体が広いから何とかなるだろうと予想。 
 メインメモリは4Gだが、今のHDDじゃ、トイレ行って背伸びして、テレビチェックしてチョコ食いながら欠伸して、PCのそばに行くとやっと終わってるレベル。 
 CPUも弱いから、3分ちょい。 
 途中までCRYSISを進め、ロードかかりすぎて今放置中。瞬間的にロードが終わる、チョンゲームで楽しんでるw 
 SSDも考えてるが、64GBじゃちと足りない・・。80GB超すと、恐ろしく高価。 
 お前等も、糞長いロードに耐えてるなら、俺も頑張るとするよ。 
  
  
 - 878 :Socket774:2009/01/22(木) 21:36:25 ID:h0bXXnsz
 -  うーん、VelociRaptorあたりならちょっとは速くなるかいな。 
 容量あたりの価格もSSDよりは安いし 
 - 879 :Socket774:2009/01/22(木) 22:13:54 ID:DipFSrRb
 -  ラプターは爆音らしいから、ちょっと厳しいねぇ・・。 
 やっぱり、これからはSSDだな。64GBSSDと500GBHDDを使えば、OSとCrysisだけをSSD、動画や他のゲームをHDDに。ただ、SSD→HDDに動画を高速で変換する時に、64GBだと足りなすぎる。 
 ゲームのみと割り切るか、変換とゲームを両立させるか・・両立かなぁ・・。 
 ただ、Win7は容量が10GB程度らしいから、自由な領域が50GBあれば当分は十分かもしれない。HDDも、外付けで500GB追加すれば、それと内蔵間で動画変換もできそう。 
 これは、悩むなぁ・・。分かりづらい書き込みで悪い。 
 - 880 :Socket774:2009/01/22(木) 22:43:47 ID:aHjQ0BQQ
 -  ID:DipFSrRb 
 文章が凄く読みにくいです 
  
  
 もっと簡潔に話してね、 
 あともっと早く改行してね 
 - 881 :Socket774:2009/01/22(木) 22:45:45 ID:7wHKkeuI
 -  ここって何のスレ? 
 >>879の日記帳? 
 - 882 :Socket774:2009/01/22(木) 23:02:21 ID:DipFSrRb
 -  >>880 
 悪かったな。 
 書いてるうちに、ワケ分からなくなってきたんだ。それから、改行ばかりすると、それはそれでまとまりが無くなるぞ。 
 調べてみたら、SSDでもHDDでも30秒くらいしか違わないとか。このゲーム、ロードを快適にするのはまだ無理そうだな。 
 日記完結乙、ってことでいいや。 
 - 883 :Socket774:2009/01/23(金) 00:10:05 ID:8ai3i3mx
 -  SSDを買うならグラフィックボードを買う! 
 その方が快適だ 
 - 884 :Socket774:2009/01/23(金) 01:11:58 ID:DA3ubB4Q
 -  ラプタースレでラプターは爆音て言ってきてみ? 
 - 885 :Socket774:2009/01/23(金) 01:12:55 ID:an30gLrw
 -  >>879 
 ADFDまでの印象でRaptor語るとRaptorスレでぬっ殺されるよ 
 - 886 :Socket774:2009/01/23(金) 05:18:47 ID:T6c3gOoI
 -  http://shop.pasosta.net/dsib/EachPage.php?code=29 
 ニコニコの宣伝から飛んだとこにあったんですがゲームPCを売ってるみたいです。 
 これでCrysisできますか? 
 - 887 :Socket774:2009/01/23(金) 05:26:06 ID:6Pv3hTt2
 -  ニコ動は本当にゆとりしかいないんだな 
 - 888 :Socket774:2009/01/23(金) 05:27:02 ID:6Pv3hTt2
 -  盛大に釣られた俺の方がゆとりだった 
 すまんこ 
 - 889 :Socket774:2009/01/23(金) 05:32:04 ID:T6c3gOoI
 -  あ、ども。早朝からすいません・・・ 
 - 890 :Socket774:2009/01/23(金) 08:04:12 ID:OabfUBrl
 -  >>889 
 己で調べろ。そして死ね。 
 - 891 :Socket774:2009/01/23(金) 11:38:49 ID:VfUu8ZyK
 -  >>882 
 単にHDDのランダム読み込み性能が低すぎている部分の差だけだと思う 
 SSDだとランダム読み込みが大抵は必要基準値以上になるから 
 後はメモリの転送速度の環境差になってくる 
 DDR3トリプルチャネルだともう少し早くなるんだろうな 
 - 892 :Socket774:2009/01/23(金) 11:46:17 ID:Akvtf0gy
 -  ニコ動とか終わればいいのに 
 - 893 :Socket774:2009/01/23(金) 12:14:15 ID:IYVftkdh
 -  SSDにすればロード時間 
  
 ♪ピー ピー プー プププー プープープー 
 ちょ 
  
  
 ぐらいにはなるの? 
 - 894 :Socket774:2009/01/23(金) 12:19:05 ID:QrmZnS2v
 -  クライシス買いにいったらミラージュエッジを買っていたんだが 
 - 895 :Socket774:2009/01/23(金) 13:04:06 ID:miLy1s62
 -  >>780 
 別にそいつじゃないが30以下で快適かと言われたら微妙じゃねえの? 
 多少カクついてもゲーム進行にはそこまで支障がないからOKと言われればそうなんだが、快適とは違うと思う 
 - 896 :Socket774:2009/01/23(金) 13:10:59 ID:miLy1s62
 -  4850では1440x900のALL中が限界な感じだな、これでもたまにカクつく場面があってイラっとする 
 高は重い場面はほぼカクつく 
 ある程度カク付きに慣れたらそれが当たり前になって快適な気もして来るが 
 - 897 :Socket774:2009/01/23(金) 13:19:20 ID:ZZAzcH2Z
 -  うちのHD4850は1440*900で全部高にしてもベンチ35FPS。 
 全部最高で24FPS。 
 9600GTなら中設定が限界だよね。 
 ネガキャンしてるおじさんって自立できてるの? 
 将来こういうのが上司にいたらやだなぁ。 
 - 898 :Socket774:2009/01/23(金) 13:41:48 ID:hdKgyGtM
 -  コンビニでもやってろカス。 
 Crysisなんて超未来PCでなきゃあサクッてうごかねぇよデキソコナイ。 
  
 - 899 :Socket774:2009/01/23(金) 15:18:54 ID:mE4F1f7x
 -  おじさん、逆ギレはよくないなぁ 
 - 900 :Socket774:2009/01/23(金) 17:50:53 ID:qGiy/Xra
 -  おじさん、GTX295の登場で、ダイブCRYSISも快適になってきたよ。 
 高設定なら、50FPS出てしまう場面もある。 
 - 901 :Socket774:2009/01/23(金) 21:28:10 ID:hVzkbzkz
 -  おじさんの言う「サクッ」ってのは、60FPS以上の事なんだろうな。 
 - 902 :Socket774:2009/01/24(土) 13:20:39 ID:NK4fDNgT
 -  おじさんと小僧の境目は60FPSあたりだな。 
 - 903 :Socket774:2009/01/24(土) 16:47:00 ID:2rn42XxE
 -  ようやく激重が少し重い程度になったし、そろそろCrysisと同等かそれ以上のグラゲーが欲しいな 
 - 904 :Socket774:2009/01/24(土) 17:02:51 ID:yVLC2lLA
 -  >>903 
 らぶデス3 
 - 905 :Socket774:2009/01/25(日) 14:34:44 ID:itEzVm29
 -  つうか50fpsで頭うちにならなかったっけクライシスって 
 - 906 :Socket774:2009/01/25(日) 15:21:54 ID:Je2uBUfo
 -  >>905  
  何処の情報?50で頭打ちになんてならない。 
  
 - 907 :Socket774:2009/01/25(日) 18:14:26 ID:l2BgKyxE
 -  VsyncONでも50ってのはねーよ 
  
 - 908 :Socket774:2009/01/25(日) 18:16:36 ID:/ggEW1u5
 -  CPUがボトルネックになってるだけだろ 
 - 909 :Socket774:2009/01/25(日) 18:27:15 ID:ENQj8lY2
 -  >>905 
 All低なら桁外れのfps出る 
 - 910 :Socket774:2009/01/25(日) 18:31:08 ID:peM/wOTt
 -  今のVGAって何がボトルネックになっててCrysisのFPSが上がらないの? 
 - 911 :Socket774:2009/01/25(日) 20:09:45 ID:PI6jpaFE
 -  1番は3Dモデルの生成が間に合わないことじゃね?あとはシェーディングか。 
 - 912 :Socket774:2009/01/25(日) 23:04:11 ID:fDPj6er7
 -  過去スレ 
 スロットルとだぶるSLIな件 
 - 913 :Socket774:2009/01/25(日) 23:47:37 ID:K/Y6rC+B
 -  GF7800GTでの動作例を探してたけどほとんどみつからないから報告しておこうと思う. 
  
 Athlon64X2 6000+ 
 Mem 4GB(認識は3GB) 
 GF7800GT 
 X-Fi Elite 
  
 XGA All中 カクカク. 
 XGA All低 ベンチでFPSが60にちょい足りないくらい. 
  
 XGA 
 テクスチャ 中 
 オブジェクト 中 
 シャドウ 中 
 フィジックス 低 
 シェーダー 中 
 ボリューメトリックエフェクト 低 
 ゲームエフェクト 低 
 ポストプロセッシング 低 
 パーティクル 低 
 ウォーター 低 
 サウンドクオリティ 高 
  
 で普通にプレイ出来るくらい. 
 - 914 :Socket774:2009/01/25(日) 23:49:55 ID:fbekIZoX
 -  GPUも、安いCPU並のクロックになってるもんな。1Gのメモリも、かなり贅沢だよ。 
 クライシスは、影がリアルタイム生成で、物理演算もガンガンやるから、CPUもGPUも高性能じゃなきゃいけない。HD出力にもなると、解像度も高くなり、さらに重く。 
 CPUが10Ghzくらい震えるようになれば、オンボでもヌルーリかねぇ。  
 - 915 :Socket774:2009/01/26(月) 12:22:10 ID:q/+VW4Di
 -  過去の似た位置付けのゲームといえばFEAR 
 1年後には8***でヌルヌルに叩きのめした 
  
 クライシスは君臨しすぎなんでGT300には頑張って欲しいけどまだ君臨しそうだな。 
 - 916 :Socket774:2009/01/26(月) 13:20:39 ID:91NVdvcO
 -  早くHD5870X2出ないかなあ 
 - 917 :Socket774:2009/01/26(月) 14:01:33 ID:oK81I19M
 -  >>910 
 クライシスのプログラムのほうが駄目なんだろ。きっと 
 - 918 :Socket774:2009/01/26(月) 14:48:12 ID:m4p8y1m2
 -  ちなみに、FPS表示はどうやるの? 
 - 919 :Socket774:2009/01/26(月) 18:14:57 ID:T5t+MB0K
 -  ファミスタ黙れ 
 - 920 :Socket774:2009/01/26(月) 19:27:26 ID:RP1HmJ97
 -  >>919 
 スレタイ読めるか? 
 - 921 :Socket774:2009/01/26(月) 19:31:03 ID:3+SluByp
 -  このスレにはグラフィックボードの話を聞くとみんなファミスタに見えてしまう疾患をお持ちの方が居るようです 
 - 922 :Socket774:2009/01/26(月) 20:28:33 ID:+WdQK9fb
 -  小生は、ELSAの9800GT を使用してますが、SVGAでALL高でそこそこ動いていて満足です 
 - 923 :Socket774:2009/01/26(月) 20:29:11 ID:+WdQK9fb
 -  SXGAでした 
 - 924 :Socket774:2009/01/26(月) 22:24:24 ID:XzaFwZ4F
 -  All高なら、結構綺麗だから満足だよね。 
 最高は、極みだからさ。 
 FPS表示には 
 つ[Frapsでググれカス] 
 ファミスタが嫌いな奴は 
 つ[紙にファミスタの顔を書いて、エアガン(18禁のARかSGあたり推奨)で叩きのめせ] 
 - 925 :Socket774:2009/01/26(月) 23:58:07 ID:noWvK1Rd
 -  時々ホントに現れては下らんこと書いていくからな。 
 ヒステリックにならずにスルーだスルー。 
 9800スレみたいに荒らされても面白くないだろ? 
 - 926 :Socket774:2009/01/27(火) 00:04:08 ID:PxQ1c/16
 -  なんだよ、おれっち大人気だなあ 
  
 あと質問なんですが、GTX295 SLI、GTX 285SLItって底値いくらくらいで組めますか? 
 - 927 :Socket774:2009/01/27(火) 00:13:12 ID:wiFg0C1R
 -  はいスルー 
 - 928 :Socket774:2009/01/27(火) 00:31:49 ID:nUzpVeQq
 -  >>925 
 からかわれつつも割と親切に教えてくれてたのに、逆ギレしてたからなぁ。 
 - 929 :Socket774:2009/01/27(火) 22:24:36 ID:y8XL+UYs
 -  セレ440+GTX285で高設定ぬるぬるになる? 
 CPU変えろってのは無しで。 
 - 930 :Socket774:2009/01/27(火) 22:36:30 ID:POUDTDa1
 -  >>929 
 中央演算処理装置変えろ 
 - 931 :Socket774:2009/01/27(火) 22:54:45 ID:pBt81/it
 -  >>930 
  な ら な い  
 ば   ー   か 
 - 932 :Socket774:2009/01/27(火) 23:15:42 ID:xoHbb0WJ
 -  >>930>>931 
 臭いレスありがとう 
 - 933 :Socket774:2009/01/27(火) 23:49:10 ID:iMwkV2lz
 -  Radeonユーザーです 
 書き込みエラーのため重複してたらすいません 
 フィジックスを低にして他最高 
 1440x900 x8 
 HD4850  PhenomII 940 
 の定格で30FPSキープしました 
 フィジックス最高だと20前後です 
  
 クライシスはフィジックスがあるGFが有利な分けですね 
 - 934 :Socket774:2009/01/27(火) 23:52:02 ID:kmECmwSb
 -  え・・・CrysisってPhysX使ってるの? 
 - 935 :Socket774:2009/01/27(火) 23:54:40 ID:iMwkV2lz
 -  俺も疑問だったけど実際フィジックスの項目だけでFPSの落ち込み方に雲泥の差があったよ 
 - 936 :Socket774:2009/01/27(火) 23:55:54 ID:iMwkV2lz
 -  あ、無印でなくウォーヘッドです 
 - 937 :Socket774:2009/01/28(水) 00:16:11 ID:+XQKduSJ
 -  Physicsはあるけども独自のものであって、nVidia PhysXは使ってないのでは? 
 - 938 :Socket774:2009/01/28(水) 00:22:32 ID:KJn0ih04
 -  うぉーマジだ 俺も同じ構成だけど(4850 + PhnomII 940) 
 かなり10fpsぐらいあがったwwww 
  
 すげー 
 - 939 :Socket774:2009/01/28(水) 00:42:29 ID:96umdU9l
 -  ん〜詳しくないからなんとも言えんのだが、フィジックス切るだけで快適になるのは確かです 
 - 940 :Socket774:2009/01/28(水) 00:53:15 ID:Z87Bs+VC
 -    |┃           __  
   |┃    ガラッ     イ´#■#`ヽ  
   |┃ 三      / /  ̄# ̄ \ ズルっと頂きました  
   |┃       /_/     ∞    \_  
   |┃      [__________]  
   |┃ 三     |   ///(__人__)/// |  
   |┃   ハァ… \    ┃⌒´   ,/  
   |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.  
   |┃ 三   /               \  
 ,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y     栗     r、  ヽ  
 ゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚   原  ゚   .| l"  |  
   |┠ '       |              l/'⌒ヾ  
   |┃三        |             |ヾ___ソ  
   |┃      /  \     /   l  
  
  
  
 - 941 :Socket774:2009/01/28(水) 00:57:49 ID:Ex+yLhe6
 -  フィジックス切ったら、小屋とか壊せなくなるんじゃないの? 
 - 942 :Socket774:2009/01/28(水) 02:08:02 ID:+XQKduSJ
 -  全然壊せなくなるね 
 凍った人間も壊れなくなるからつまらないの極みだった・・・ 
 ただ、こてん・・・って倒れたな、可愛かったわw 
 - 943 :Socket774:2009/01/28(水) 08:07:13 ID:x9O5Bsj0
 -  285 3wayにしようが、295 Quadにしようが大して快適にならない 
 マルチGPUの恩恵が希薄なゲームだね 
 - 944 :Socket774:2009/01/28(水) 11:57:43 ID:efq4n2KZ
 -  >>943 
 295 Quadはドライバの問題じゃね 
 285の3wayより高いスコアがベンチで出てるわけだし 
 WUXGAで50fpsオーバーいけると思うよ 285 3wayで47fps出てたからな 
 - 945 :Socket774:2009/01/28(水) 23:12:05 ID:3BrNUyF5
 -  Phisicsを切ると実質画質の良いファークライになります。 
 - 946 :Socket774:2009/01/28(水) 23:16:10 ID:6/yM8mCI
 -  >>944 
 両方を使ってみた感想は今のところ3Wayの方が快適 
 Quadは確かに最大値は高いけどFPSの高低が結構ある 
 逆に3wayは比較的安定している 
  
 ドライバで良くなりそうだけど、今のところベンチ用って感じ 
 - 947 :Socket774:2009/01/29(木) 06:38:58 ID:rlK+yK5t
 -  GPUだけじゃなくてメモリの品質も影響するよなこれ 
 同じ企画のバルクからUMAXに乗り換えたんだか22FPSが27FPSになった 
 - 948 :Socket774:2009/01/29(木) 17:02:32 ID:aqa8NGCl
 -  >>947 
 まじっすか。あと、Crysisはメモリ何GBあればメモリがボトルネックにならないんですかね? 
 4GBから8GBにしたらパフォーマンス上がるんでしょうか? 
  
 あとE6320 9800GTX+で遊んでるのですけど、15000円以内でCrysisにお勧めのCPUがあったらお教えください。 
 - 949 :Socket774:2009/01/29(木) 18:07:39 ID:GyIKvESi
 -  >>948 
 15000円以内で買えるCPUで、一番マシなのがE6320な件・・・。 @カカクコム 
 - 950 :Socket774:2009/01/29(木) 18:11:50 ID:1SqV5dGh
 -  >>949 
 E6320から、E8400に変えたらかなりfps上がりますかね? 
 カタログスペックは全然E8400のほうが上なんですが 
 - 951 :Socket774:2009/01/29(木) 18:55:24 ID:GyIKvESi
 -  >>950 
 ウチのゲーム用マシンがまさにその構成。 
  
 E8400、 GTX+、 メモリ4G  の構成で ALL「中」設定なら全くスイスイ動く。 
 ALL「高」で、チョイ引っかかる程度。 
  
 FPSの値はあまり気にしたこと無いから、あくまで目安程度に〜。 
 - 952 :Socket774:2009/01/29(木) 19:41:22 ID:rlK+yK5t
 -  >>948 
 量じゃなくて質 
 800ベースのバルクから800ベースのUMAX 
 同容量に交換したが結構パフォーマンスが上がる 
 - 953 :Socket774:2009/01/29(木) 20:08:13 ID:5ISsk3kE
 -  バルクメモリはきついだろ 
 そこまでして今けちってもしょうがないと思うが 
 - 954 :Socket774:2009/01/29(木) 20:57:30 ID:yKwPaHca
 -  >>951 
 解像度書かないと目安にすらならないんじゃないか? 
 - 955 :951:2009/01/29(木) 21:19:17 ID:6gmBP0n9
 -  >>954 
 そうやね・・orz 
 1920 x 1080(22インチョ) 
 - 956 :Socket774:2009/01/30(金) 00:47:20 ID:HqKrNjx0
 -  >>949 
 その価格帯ならどう見てもE7300じゃね? 
 今6320なんざ地雷だろ。 
 - 957 :Socket774:2009/01/30(金) 02:40:37 ID:ooVNRkH6
 -  >>956 
 よく見るとE7500もあるね。(汗 
 2次キャッシュ若干少ないけど、クロック速度で全然 
 カバーできるし。 
 - 958 :Socket774:2009/01/30(金) 12:53:20 ID:WtVWUrpF
 -  FSBの関係でE7000台使ってるやつとかいる? 
 マザボ買い換えようか、P5BDxのままE7500にしようか 
 悩んどる 
 - 959 :Socket774:2009/01/30(金) 15:29:24 ID:yXVC+Wsu
 -  >>958 
 俺はQ6600買ったが、ファッキンマザーのせいでE7400を使ってる。 
 まぁ快調だから良いけど。 
 あとGA-N650SLIシリーズは買うんじゃないぞ 
 - 960 :Socket774:2009/01/31(土) 02:52:49 ID:H+G9GqeX
 -  次のWarheadのパッチは、Very Highでダイナミック・テクスチャを実装するらしいよ。 
 で、ダイナミックテクスチャって簡単に言うとなんなんですか? 
 CGのサイトとかで調べたけど、いまいちぴんとこない 
 - 961 :Socket774:2009/01/31(土) 02:57:58 ID:crgyUf+W
 -  本スレ見てる人は判ってると思うけど、スルーね。 
 - 962 :Socket774:2009/01/31(土) 03:28:08 ID:4tjCfcru
 -  つーかスレチだし 
 - 963 :Socket774:2009/01/31(土) 12:57:57 ID:KdRhwDIu
 -  >>958 
 LGA775がどうなるか判らないし、今のクロックならE7000系で様子見しておくのも 
 悪くないかも。 
 - 964 :Socket774:2009/01/31(土) 13:32:46 ID:yISqfCne
 -  スレチじゃないぉ 
 ダイナミックテクスチャは劇重かもしれないじゃん 
 それに綺麗なグラフィックを追求する上でのハードウェアだし。 
 - 965 :Socket774:2009/01/31(土) 16:24:08 ID:KTpSqTvI
 -  はいはいスルースルー 
 - 966 :Socket774:2009/01/31(土) 23:27:19 ID:x5Dk6L72
 -  まあE7500ならE4000系やFSB1333以外のE6000系からの乗換えにはいいだろうね。 
 - 967 :Socket774:2009/02/01(日) 00:37:26 ID:IjB0q/hz
 -  Warheadのパッチ適用すると、かなり重くなってない? 
 - 968 :Socket774:2009/02/01(日) 07:29:02 ID:Q18fCA/l
 -  お前さんの環境なんてシラネーよ 
 - 969 :Socket774:2009/02/02(月) 15:56:41 ID:8OabXwmI
 -  9600GTだと重いだろうな 
 - 970 :Socket774:2009/02/06(金) 00:23:38 ID:KKNyZxHz
 -  過疎かよ。 
 >>975スレ立てよろ 
 - 971 :Socket774:2009/02/06(金) 01:25:04 ID:y91Y/z0J
 -  次スレ 
  
 Crysisが快適に動くPCを考えるスレ9 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233851071/ 
 - 972 :Socket774:2009/02/06(金) 19:28:56 ID:lHQ25/GW
 -  >>969 
 AA切りゃどーって事ない 
 - 973 :Socket774:2009/02/06(金) 21:37:55 ID:kH9Au04s
 -  >>972 
 低解像度じゃCRYSISが可哀想だw 
 - 974 :Socket774:2009/02/06(金) 21:46:55 ID:CJQmmNla
 -  >>973の中ではAA切る=低解像度らしい 
 - 975 :Socket774:2009/02/06(金) 21:54:18 ID:kH9Au04s
 -  9600GTでAA切って、どーって事ないと言う事は1280*1024位のモニターでやってるんだろう? 
 - 976 :Socket774:2009/02/06(金) 22:01:07 ID:/oaGxUQn
 -  ALL中・AAx2・WSXGA+・96GTで今のところ20fps前後 
 洞窟までしか進めていないから雪ではどうなるやら 
 - 977 :Socket774:2009/02/06(金) 22:27:48 ID:j97JwqMs
 -  >>976 
 ALL中+AA無し+WSXGA+1600*1050+98GTだったとき 
 coreで落ちまくった 
 雪は負荷かかんないよ 
 - 978 :Socket774:2009/02/06(金) 22:28:49 ID:wA9LuLzJ
 -  前に9600GTを使っていた経験では、 
 同じ条件で前半11〜13fps程度だったぽよ。 
 - 979 :Socket774:2009/02/06(金) 22:34:31 ID:reLKTcvS
 -  9600GTの性能を過大に感じさせ、ID変えて他のグラボの性能を過小に感じさせようとする、 
 いつもの手口なんだしさ。 
 - 980 :Socket774:2009/02/06(金) 23:20:21 ID:WPKCqnzN
 -  数千円で買える9600GTなんてクライシスやる人は買わない。 
 ローエンドみたいなもんだよ。 
 - 981 :Socket774:2009/02/06(金) 23:58:11 ID:P8/Q5ArQ
 -  http://www.dosv.jp/feature/0902/img/pop/141.gif 
  
  96GTの性能に驚いた 
 - 982 :Socket774:2009/02/07(土) 00:18:52 ID:A3WyKBZG
 -  去年の今頃とか88GTとかでやってる奴がほとんどだったけどな、 
 まあ最高設定とかじゃなきゃ96GTでもそこそこ遊べるんじゃない 
 - 983 :Socket774:2009/02/07(土) 01:40:22 ID:OzOZPret
 -  うめうめ 
 - 984 :Socket774:2009/02/07(土) 08:12:46 ID:mMO/VbJh
 -  >最高設定とかじゃなきゃ96GTでも 
  
 ↑ホモのしつこい宣伝工作  
  
 (´Д`) 
 - 985 :Socket774:2009/02/07(土) 13:29:11 ID:15Jh3Ka5
 -  さすがに9600GTでも中と低織り交ぜればそこそこ動くかな 
  
 オール高は無謀。 
 - 986 :Socket774:2009/02/07(土) 13:56:25 ID:vsh+ZvIQ
 -  >>985 
 サイコムで9600GT搭載を見積もってたけど、お前のおかげでGTX285を買う決心がついた。 
 なんだよ、高で無理ならクライシス買う意味無いじゃないか。   
  
 - 987 :Socket774:2009/02/07(土) 15:37:01 ID:OefHaz7a
 -  >>986 
 クライテックはそういう風に思われたのがクライシスがイマイチ売れなかった理由の一つだろうって思ってるらしいよ、 
 中設定あたりでやってもらえれば十分って思ってたらしい。 
 - 988 :Socket774:2009/02/07(土) 18:44:01 ID:db+ilcWE
 -  流れをぶったぎって悪いんだけど、 
 クライシス推奨PCって売ってないの? 
 - 989 :Socket774:2009/02/07(土) 20:33:16 ID:2zv868LU
 -  >>988 
  http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_cwh_2.html 
  
  これでどう? 
 - 990 :Socket774:2009/02/07(土) 20:44:35 ID:db+ilcWE
 -  >>989 
 このスペックでオール中はいけますよってことなのかな? 
 「対応」って書き方始めて見た。 
 - 991 :Socket774:2009/02/07(土) 20:51:58 ID:fu4eHNpH
 -  そういや、ネットで騙されてCrysisのために9600GTを買ってしまった連中の中には、 
 腹いせに9600GTを他人にも買わせようと薦めるパターンがよくあるwwwwwwwwwwwwwww 
 - 992 :Socket774:2009/02/07(土) 20:53:22 ID:2zv868LU
 -  >>990 
  解像度がSXGAあたりなら高までいける 
 - 993 :Socket774:2009/02/07(土) 20:59:05 ID:mMO/VbJh
 -  SXGAでオール高は8800GTの世界 
 - 994 :Socket774:2009/02/07(土) 22:33:47 ID:i7rtV/5w
 -  >>993 
 GTX+だから問題ないだろw 
 - 995 :Socket774:2009/02/07(土) 23:07:39 ID:VHoPeYdg
 -  GTX+ OC 使ってるけど、高設定だとチョット引っかかるよ。 
  
 - 996 :Socket774:2009/02/07(土) 23:32:36 ID:mEmS4dSR
 -  ウォーヘッドってDVD入れなくても、起動するんだな。 
 発売当時から、今までセットして遊んでたw 
 - 997 :Socket774:2009/02/07(土) 23:59:04 ID:mMO/VbJh
 -  >>994 
 GTX+ならもっと快適という意味で。 
 ID変えたホモは「高設定だとチョット引っかかるよ。」と言うてるけども。 
 - 998 :Socket774:2009/02/08(日) 00:12:49 ID:5978f0NY
 -  設定も解像度もフレーム数も出さずに皆が語るのが問題なんだろ。 
 個々人の快適も大きく違うし。グラボだけで快適とか語るのがそもそもの 
 間違い。ホモと同レベルのDQNだわ。 
 - 999 :Socket774:2009/02/08(日) 00:19:22 ID:yXsT4Q2f
 -  と、モーホーが誤魔化しにかかってます。 
 - 1000 :Socket774:2009/02/08(日) 00:19:57 ID:yXsT4Q2f
 -  ★注意 
 Radeonや8800GTなどのネガキャンを行う、 
 9600GT信者の荒らしが頻繁にスレを乱立しています。 
  
 特徴 
 ・頻繁にIDを切り替える 
 ・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする 
 ・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 
 ・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける 
 ・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨を装って自演する) 
 ・高負荷なゲームで8800GTと9600GTの性能差が少ないと主張。 
 ・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする 
 ・Radeonの近年のカードでは、ブラウザのスクロールさえ満足にできない等と主張する。 
  
 【対策】 
 基本的には相手をせずあぼーん推奨 
  
 ・(最近の渾名:モハメド・ファミスタ・アスペル)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) 
 ・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください 
 ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを 
 ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい 
 - 1001 :1001:Over 1000 Thread
 -  1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/ 
 
 
216 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【CRYSIS】マルチ総合 Nomad(6)【WARS】 [PCアクション]
Crysis Part65 [PCアクション]
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その34【BTO】 [PCアクション]
驚くべきことに STALKER>>>Crysisですた [PCアクション]
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)