[ホーム]

特撮@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在24人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ.
  • 携帯ふたば入口
  • 新しい板 三次元実況 二次元業界 おもちゃ カメラ
  • アク禁理由公開中. この板の保存数は1000件です.



  • 広告:::|∀・)☆携帯ふたば☆ どこでも読める
    画像ファイル名:1233934701834.jpg-(27004 B)サムネ表示
    27004 B無念 Name としあき 09/02/07(土)00:38:21 No.90750 del 22:39頃消えます
    結構
    初代ゴジラ見てない人多いな
    死ぬ前に見るべし
    無念 Name としあき 09/02/07(土)00:54:09 No.90761 del 
    ときたまいいカットが入るのはわかるが
    正直今見るとつらい部分の方が多い。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:01:00 No.90765 del 
    >正直今見るとつらい部分の方が多い。
    そうかなぁ、テンポもいいし結構見やすいと思うよ
    ただゴジラの逆襲はかなり辛い・・・
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:02:34 No.90767 del 
    >ただゴジラの逆襲はかなり辛い・・・
    あんなにスルーされるシリーズものの初期の作品って珍しいんじゃなかろうか
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:05:13 No.90769 del 
    平成世代やゴジラ最強を声高に唱える連中は昭和シリーズ見てないし
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:05:36 No.90770 del 
    カラーなんかにしなくてもいいから
    七人の侍のように音声をクリアにしてくれないかな…
    音声が籠もってて聞き取りづらいところがあるし、オリジナルの冒涜にもならないような気がするんだが
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:08:07 No.90773 del 
    確かに白黒だからいい部分もあるけどね〜(雰囲気とか)
    でも、カラーになったのも見てみたいかも
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:12:08 No.90777 del 
    エキストラも子供以外は戦争を知ってる分避難シーンはかなりリアルだよな
    というかゴジラの不気味さと合わせて子供のとき観たらトラウマだろ
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:15:01 No.90781 del 
    最初にゴジラが顔見世するシーンは和歌山の山中だっけ?
    B29に追われてると思って逃げろと演出したとか…
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:28:44 No.90793 del 
    50年以上前なのに、菅井きんが今と同じ顔をしてて吹いた(w
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:30:19 No.90794 del 
    菅井きんと言えば、二度死ぬのヒロイン候補だったけどビキニの水着が嫌で断ったらしいぞ
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:32:56 No.90797 del 
    >エキストラも子供以外は戦争を知ってる分避難シーンはかなりリアルだよな

    黒澤明が避難シーンに誘導する警官を入れたのは
    本多の性格だろうなみたいに書いてたな。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:33:04 No.90798 del 
    ゴジラが怪獣より
    空襲とか台風とかに感じる
    無念 Name としあき 09/02/07(土)01:41:47 No.90804 del 
    逆襲は怪獣映画って言うよりあの死んじゃうパイロットの人とかそういうところが見所な気がする

    ゴジラが怖いのって初代とGMKくらいしか無い気がするぞ
    無念 Name としあき 09/02/07(土)02:18:12 No.90814 del 
    ゴジラとゴジラの逆襲は
    姿三四郎と続姿三四郎くらい違う
    無念 Name としあき 09/02/07(土)03:26:31 No.90821 del 
    >平成世代やゴジラ最強を声高に唱える連中は昭和シリーズ見てないし
    いい歳した大人がそういう決めつけするのってどうなの?
    無念 Name としあき 09/02/07(土)04:14:05 No.90828 del 
    昭和ウルトラのダイジェストDVDみたいに
    怪獣の出てくるところだけ再編集した作品を作れば
    平成世代も食いつくような気がする。

    昔はよくそういう特番やってたんだけどね。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)07:31:10 No.90856 del 
    国会議事堂を壊すシーンで
    拍手が起きたって話は本当なんだろか?
    無念 Name としあき 09/02/07(土)07:43:21 No.90859 del 
    重要な作品であることはわかっているが、正直一度見れば充分、何度も観たいという映画ではない。
    逆襲は何度も見ちゃうんだけどな。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)08:14:16 No.90861 del 
    三島由紀夫が変装して足繁く映画館に足を運んだ、って伝説は本当なのかねぇ
    「皇居に向かうルートを突然変えて国会議事堂を破壊するゴジラはまさに英霊の悲しみを体現している」
    と言っていたとか
    無念 Name としあき 09/02/07(土)08:31:05 No.90865 del 
    ゴジラは英霊なんちゃらだとかいうやつは
    新吉少年が親と兄の仇ゴジラに向かって
    チクショウチクショウと悔し泣きするシーンを
    どういうふうに解釈してんのかな
    無念 Name としあき 09/02/07(土)08:47:43 No.90870 del 
        1233964063308.jpg-(136358 B) サムネ表示
    136358 B
    ギニョール丸出しだけど、恐い…。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)08:50:11 No.90871 del 
    >国会議事堂を壊すシーンで
    >拍手が起きたって話は本当なんだろか?
    中にはそういう人もいた、って程度なんだろ。
    ↑上の画像のシーンで前に座ってた客がのけぞった
    なんていうのもちょっとした伝説だよねw
    無念 Name としあき 09/02/07(土)09:32:18 No.90883 del 
    昭和後期のシリーズはあんま好きじゃないんだけど対へドラは大好きなんだ
    無念 Name としあき 09/02/07(土)10:58:16 No.90903 del 
    1作目は好きだけど神格化してる奴らは嫌い
    無念 Name としあき 09/02/07(土)10:58:25 No.90904 del 
    >ゴジラとゴジラの逆襲は
    >姿三四郎と続姿三四郎くらい違う
    網走番外地と続網走番外地ほどは違わないから大丈夫
    無念 Name としあき 09/02/07(土)11:01:45 No.90905 del 
    >ゴジラは英霊なんちゃらだとかいうやつは
    >新吉少年が親と兄の仇ゴジラに向かって
    >チクショウチクショウと悔し泣きするシーンを
    >どういうふうに解釈してんのかな
    「お父様のところに行くのよ」とかね
    自分でつけた屁理屈に呑まれてどうすんのという
    無念 Name としあき 09/02/07(土)11:09:24 No.90907 del 
    ちょっと第一作目借りてくる。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)11:40:00 No.90913 del 
    若い世代が初期作品を見てないというのは良くあるな。
    アメ版ゴジラが公開された頃、どっかのチャットで、ハリウッド版の方が日本のより核の脅威をちゃんと描いてるって言った人
    がいて、何人かから1作目見てないのと聞かれたら、そうだった。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)11:45:55 No.90917 del 
    最初のはゴジラが本気で怖い
    逃げ遅れたら食われるんじゃないかと思う
    無念 Name としあき 09/02/07(土)12:11:27 No.90924 del 
    俺は平成世代だがビオランテの前に昭和のゴジラはあらかたビデオ視聴できた
    今思うと自分としてはタイミングとしてはかなり恵まれてた気がする
    どんなタイミングで見たかってのも重要だな
    無念 Name としあき 09/02/07(土)12:13:10 No.90925 del 
    東京タワーでさようなら
    無念 Name としあき 09/02/07(土)12:38:01 No.90934 del 
    >平成世代やゴジラ最強を声高に唱える連中は昭和シリーズ見てないし
    VS世代ですが、東宝特撮は昭和30年代が大好物ですがなにか?
    無念 Name としあき 09/02/07(土)12:54:24 No.90944 del 
    >東京タワーでさようなら
    東京タワー??
    無念 Name としあき 09/02/07(土)12:57:56 No.90945 del 
    >VS世代ですが、東宝特撮は昭和30年代が大好物ですがなにか?
    知らんがな

    >東京タワー
    ゴジラのころ、昭和29年には東京タワーはまだ
    土台もできていなかった。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)13:53:45 No.90971 del 
    >ゴジラのころ、昭和29年には東京タワーはまだ
    土台もできていなかった。
    さようならの塔みたいのが林立してたから統合したのが東京タワーだっけ
    無念 Name としあき 09/02/07(土)14:11:50 No.90974 del 
        1233983510330.jpg-(135036 B) サムネ表示
    135036 B
    >東京タワーでさようなら
    やっぱりあのシーンを東京タワーだと勘違いしている人は多いんだね
    おかげでつい最近までゴジラ自身は東京タワー破壊したこと無いのに、
    「東京タワーはゴジラに何度も壊された」
    とか思っちゃう人が出てしまうんだな
    無念 Name としあき 09/02/07(土)14:54:29 No.90992 del 
        1233986069827.jpg-(66914 B) サムネ表示
    66914 B
    「三大怪獣地球最大の決戦」(1964)では
    キングギドラの風圧で東京タワーが倒壊するけど
    記憶の中でこれをゴジラが倒したと
    ごっちゃになる事も有りそうだなあ。
    初代のテレビ塔倒壊カットと構図も似ていると言えば似ている。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)14:55:56 No.90994 del 
    アンギラス倒してからが意外と長いゴジラの逆襲
    むしろそっちがメイン
    無念 Name としあき 09/02/07(土)15:06:45 No.90999 del 
    DVD見ていて漁村の人の服装を見て
    「さすがに当時でもコレはないだろう」って言ったら
    「こんなもんだ」って横で見ていた祖父が言ってたのを思い出した
    無念 Name としあき 09/02/07(土)15:08:29 No.91000 del 
        1233986909956.jpg-(66756 B) サムネ表示
    66756 B
    >アンギラス倒してからが意外と長いゴジラの逆襲
    怪獣映画で宴会が・・・ってのも話題になったりならなかったり
    佐藤勝の音楽も、伊福部音楽と違ってメリハリに欠けてて、タルい印象が
    無念 Name としあき 09/02/07(土)16:07:23 No.91027 del 
    >佐藤勝の音楽も
    メインテーマは好きよ
    問題はそれ以外の音楽が全く印象に残ってない事だけど
    無念 Name としあき 09/02/07(土)16:32:24 No.91030 del 
        1233991944541.jpg-(73822 B) サムネ表示
    73822 B
    夜のシーンで白黒でフィルムがボロボロなのが逆に怖い
    今はデジタルで綺麗にされてるらしいけど、どれぐらい変わるんだろうなぁ
    無念 Name としあき 09/02/07(土)16:32:45 No.91031 del 
        1233991965696.jpg-(22091 B) サムネ表示
    22091 B
    >>死ぬ前に見るべし

    ゴジラ封じの祭りだけは必ず見るべし!
    大魔神と被るから…
    無念 Name としあき 09/02/07(土)17:30:10 No.91043 del 
    初代ゴジラもそうだけど、東宝の初期の特撮怪獣映画って
    同時期のアメリカ製SF/怪獣映画の影響がけっこうあったりするんだよね。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)17:48:42 No.91050 del 
    >大魔神と被るから…

    大魔神も人気がもっと出て30分番組になってれば
    クリスマスの夜にサンタ姿で現れたり
    お正月に餅をついて
    見ている子供に殺意を植えつけたろうな
    無念 Name としあき 09/02/07(土)17:56:32 No.91053 del 
    補食が目的だった大戸島上陸に比べると
    本州上陸の理由付けが弱いと思う
    無念 Name としあき 09/02/07(土)18:42:42 No.91066 del 
    >夜のシーンで白黒でフィルムがボロボロなのが逆に怖い

    数年前、ホラー映画のリマスター版を見たとき、
    画質が綺麗すぎて、全然怖くなかったことがあった。
    初めて見たときは、めちゃくちゃ緊張しながら見てたから、
    ちょっとがっかり。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)18:49:42 No.91071 del 
    >>佐藤勝の音楽も
    >メインテーマは好きよ
    >問題はそれ以外の音楽が全く印象に残ってない事だけど
    アンギラスと戦ってる場面の音楽が逆再生した曲だったり、実験的な手法が多かったと聞きますが・・・
    やっぱり印象に残ってない
    そういえばゴジラの逆襲のメインテーマを、ウヨだかサヨだかの車が高らかに鳴らして走ってた、という話を聞いたことがある
    無念 Name としあき 09/02/07(土)19:02:10 No.91074 del 
    桜ト吉の『しあわせのかたち』で、宇宙大戦争を鳴らしながら走る街宣車がの事が書かれてたね。
    俺も実際に遭遇した事があるよ。90年頃だったかな?
    無念 Name としあき 09/02/07(土)19:15:26 No.91081 del 
    俺はVS世代なんだが、ふとしたきっかけで初代ゴジラを借りてきて見たんだ
    これはこれで不気味で怖ぇ 強いとか弱いとかじゃなくて怖ぇ
    て感想を抱いた翌日
    なぜか家族でUSゴジラを映画館に見に行くことになった
    いや、USゴジラも好きなんだけどね。なんか、いつものVSゴジラと
    昨日見た初代ゴジラと、目の前のUSゴジラとで
    なんか表現できない違和感に襲われた

    いまでは初代もUSも好きになってるんだけど、このタイミングで見た俺は幸運だったのか不運だったのか
    無念 Name としあき 09/02/07(土)19:30:54 No.91088 del 
    >見ている子供に殺意を植えつけたろうな
    今度「恋の大魔神」でデビューする大魔神子で〜す!
    がんばりま〜す!
    無念 Name としあき 09/02/07(土)19:41:03 No.91097 del 
    >>No.90870
    これのせいか、GMKの白目ゴジラが理想のゴジラだ。
    無念 Name としあき 09/02/07(土)20:26:53 No.91127 del 
    >さようならの塔みたいのが林立してたから統合したのが東京タワーだっけ
    結局テレビ塔のモデルになったのはどこだろう
    紀尾井町のNHKテレビ塔だという説と
    麹町の日本テレビ塔(一般公開の展望台があったから)という説があるけど
    外観資料があればなぁ
    無念 Name としあき 09/02/07(土)21:28:00 No.91172 del 
        1234009680250.jpg-(70602 B) サムネ表示
    70602 B
    >>No.90870
    >これのせいか、GMKの白目ゴジラが理想のゴジラだ。
    実はギニョールの初代ゴジラにも、ちゃんと黒目はあるんだよ
    でも、自分も白目ゴジラは大好き
    (画像は理想に一番近いヤツ)
    無念 Name としあき 09/02/07(土)22:04:41 No.91199 del 
    >俺は平成世代だがビオランテの前に昭和のゴジラはあらかたビデオ視聴できた

    ビオランテの頃に深夜に歴代シリーズ殆ど放送してくれたんで観てたなあ by読売テレビ
    作品説明のシーンで流れる歌が忘れあれない
    無念 Name としあき 09/02/07(土)22:11:38 No.91201 del 
    >ビオランテの頃に深夜に歴代シリーズ殆ど放送してくれたんで観てたなあ by読売テレビ
    >作品説明のシーンで流れる歌が忘れあれない
    ブルーオイスターカルトのあの曲?
    拙い日本語でゴジラ上陸を伝える実況入りの?
    ・・・屋上、酒池肉林


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    『 マブラヴ オルタネイティヴ 社霞 (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 』
    グッドスマイルカンパニー
    形式:おもちゃ&ホビー
    参考価格:¥ 6,800
    価格:¥ 3,489
    商品の詳細を見る

    [下記料金でのご案内は個人様のみとなります]