2009/02/07 Sat
7日午後、白山市で住宅が全焼し、男性1人の遺体が見つかりました。
(18:18 更新)
福祉関連への就職希望者を対象にした説明会が金沢市内で開かれました。
(18:15 更新)
春高バレー県大会決勝が行われ、女子は金商、男子は県工が優勝しました。
(18:12 更新)
県内のトップを切って金沢と小松の私立高校2校で合格発表がありました。
(12:11 更新)
白山市の桑島地区で6日夜、「雪だるままつり」が開かれました。
(12:10 更新)
2009/02/06 Fri
障害のある人たちによる手作りの商品を販売する催しが開かれました。
(18:41 更新)
10年ぶりに再開した母親を刺殺した二男が殺人の罪で起訴されました。
(18:39 更新)
ベラルーシの新体操の選手が金沢市内の小学校を訪れ、交流を深めました。
(18:03 更新)
野々市町のコンビニ強盗犯が懲役3年4ヵ月の実刑判決を受けました。
(12:25 更新)
給食のパンにようじが混入した問題で警察は原因の特定を急いでいます。
(12:24 更新)
2009/02/05 Thu
金沢市内の小学校でまたも給食のパンからつまようじが見つかりました。
(23:15 更新)
被害者参加制度を適用した県内では初めてとなる裁判が始まりました。
(18:54 更新)
「コマツ」粟津工場は3月、稼働日数を5日間にまで減らします。
(18:54 更新)
レジ袋の削減について意見を交わす会議が開かれました。
(18:53 更新)
5日午前、小松市のJR北陸線で男性が列車にはねられ死亡しました。
(15:45 更新)
金沢信金と発明協会は、中小企業の知的財産の活用を後押しします。
(15:45 更新)
2009/02/04 Wed
石川県警などの合同捜査本部は振り込め詐欺の集団を逮捕しました。
(18:49 更新)
県警の宮園本部長は地域に応じた交通事故抑止対策を図るよう求めました。
(18:49 更新)
アジアの優秀な人材を活用するプログラムを確認する会合が開かれました。
(18:47 更新)
立春の4日、兼六園では梅が咲き始め春の気配を感じさせています。
(12:16 更新)
公共工事をめぐり業者から金銭を受け取った収入役が有罪判決を受けた。
(12:14 更新)
2009/02/03 Tue
3日は節分、羽咋市の妙成寺では豆をまく前に寒水荒行が行われました。
(18:38 更新)
奥能登特産で人気の高級珍味、クチコ作りが穴水町で始まっています。
(18:35 更新)
県内の私立高校8校で入学試験が行われました。
(18:04 更新)
県の来年度予算案に盛り込む事業を最終決定する知事裁定が始まりました。
(12:26 更新)
金沢でアパートの1室を焼く火事があり、男性が遺体で見つかりました。
(12:26 更新)
給食用のパンにようじが混入した問題で警察は原因の特定を急いでいます。
(12:25 更新)
2009/02/02 Mon
金沢市内の小学校の給食でようじが入ったパン1個が見つかりました。
(21:15 更新)
金沢市の来年度予算について最終判断をする市長査定が始まりました。
(20:22 更新)
金沢東署は高齢者宅に振り込め詐欺への注意を促すシールを配りました。
(20:22 更新)
飲酒してひき逃げした男の裁判で男は取り調べ段階の供述を一転させました
(20:20 更新)
ツエーゲン金沢の監督と選手が内灘町の小学校で、特別授業を行いました。
(20:19 更新)
能美市長選挙で再選を果たした酒井市長が2期目への意気込みを示しました
(12:49 更新)
広域還付申告センターが金沢市内に設けられました。
(12:48 更新)
振り込め詐欺撲滅強化月間にあわせ金沢市で高校生が注意を呼びかけました
(12:48 更新)
2009/02/01 Sun
能美市長選挙開票速報。
(22:21 更新)
能美市長選挙開票速報。
(22:03 更新)
能美市長選挙開票速報。
(21:53 更新)
親子が雪だるま作りを楽しむ催しが金沢で開かれました。
(18:27 更新)
減少した松林を再生しようと金沢で地元住民が苗木を植えました。
(18:23 更新)
県内の観光資源を再発見してもらおうという講座が金沢で開かれました。
(18:21 更新)
宝達志水町と中能登町で交通死亡事故が相次ぎ、2人が亡くなりました。
(12:04 更新)
2009/01/31 Sat
職を失った非正規労働者を対象にした臨時の相談窓口が開かれました。
(18:09 更新)
穴水町で雪中ジャンボかきまつりが開かれています。
(18:08 更新)
SEND YOUR MAIL
Ishikawa - tv. All rights reserved.このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。