いつきブログ
コラム

gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集







goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール

無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング

このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます


「国会議員 低い領土意識」


今朝の産経新聞朝刊に「国会議員 低い領土意識」という見出しで、一面に「対馬が危ない!!」という特集を組んでた。

長崎県対馬市の不動産が韓国資本に買収されている問題を特集したものだ。
韓国資本が買収している土地の中には海上自衛隊対馬防衛隊本部の隣接地も含まれており、防衛上の観点から問題あるのではないかという議論が沸き起こっている。

それについてどう思うか、衆参の全国会議員(計721人)に対して緊急アンケートを行ったが、回答を寄せたのが衆参合わせて80人しかいなかった。(うち、有効75人。無効回答3人。無記名回答2人。)

この事を受けて、産経新聞では「国会議員 低い領土意識」という見出しで、領土問題に対する国会議員の意識の低さを指摘している。

ちなみに、宮崎の国会議員では、江藤拓議員(宮崎2区)と私の二名しか回答していない。

この国会議員の領土意識の低さというのを私は身をもって体験した事がある。
それは、今年の2月7日の「北方領土の日」だ。

ほとんどの国会議員が式に参加してない事に唖然としてしまった。
ほんとうに、このような意識で我が国を守れるのだろうか?

詳しくは、以下のブログをご覧になってください。

ブログ:「北方領土の日」(2008年2月7日)
http://blog.goo.ne.jp/izki-toyama/e/59515cee3ce75076762bc195bd67e092

国防の役目は自衛隊が負っているが、それをシビリアン・コントロールする国会議員が国防に関する明確な意思を示さなければ、国防の議論は本末転倒になってしまう。

領土を守るのは、自衛隊だけの責任ではなく、国会議員の役目でもあります。



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )



前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
 
 
Unknown (レイバー)
2008-12-18 15:46:38
同感です

竹島や北方領土など、外国に占領されている領土を取り返せすのはとても重要だと思います。
 
 
 
コメントありがとうございます。 (いつき)
2008-12-20 00:18:10
礼バーさん、ありがとうございます。

領土に関する国民意識を高めなければなりません。
その前に、リーダーたる国会議員の意識も高めて、行動していかねばなりません。
 
 
 
議連 (とみ)
2008-12-21 01:30:11
外山議員こんばんは。対馬問題は超党派の議連が組まれているので、お入りになったらいいのにと思いました。派閥とか全くわからない素人考えですみません。宮崎と長崎では県がもちろん違うのですが、全国の国民からしてみると、九州の議員がそこにいるということは、やっぱり心強いと思うのですよ。本州から見たら、九州って遠いところですし、別の世界という感じなので。議連の中には大分の衛藤議員の名前が見えましたが、それでもおおっと思いました。
 
 
 
Unknown (レイバー)
2008-12-21 09:58:51
周知徹底が大切ですね。

そういえば、先ほどTBSの報道番組を見ていたら、議員団が対馬を訪問したことが報じられていました。
そして、平沼さんの「日本は、戦後の領土意識が低すぎた」という旨の発言が取り上げられていました。

平沼さんの発言に対し、コメンテーターのE氏は、「領土より、そこに住んでいる人を守るのが大切。領土問題で国どうしが言い争うのはメリットがない」という旨の発言をしました。

こんな人がテレビで話している時点で日本はダメだと思ってしまいました。

領土意識が希薄なのは、国民、政治家以上にマスコミの報道に責任があると思います。

藤原正彦さんがおっしゃっていたように、民主主義の世の中では報道が権力を握ってしまうので、報道機関にはもう少し国益を考えてもらいたいものですね。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-12-21 17:33:16
いい機会ですので少しお伺いさせていただきます。

「民主 沖縄」でググールサーチすると様々な記事が出てきます。

これは・・・

>領土を守るのは、自衛隊だけの責任ではなく、国会議員の役目でもあります。

こう書いてあることと同義だということでよろしいでしょうか?

明らかに違うような気がしてなりません。
 
 
 
亀井亜紀子議員のHP (とみ)
2008-12-22 01:56:11
外山議員へ
国民新党の亀井亜紀子議員のHPに、対馬視察の詳細が載っていますので、ご覧になってください。
http://akiko-kamei.home-p.info/?p=389
 
 
 
コメントありがとうございます。 (いつき)
2008-12-27 23:52:22
とみさん、コメントありがとうございます。

議連というのは色々なタイプの議連があります。
全ての議連を把握してるわけではありません。
私はお誘いをいただいた議連しか入らないようにしてます。(議連が設立されたりすると、各事務所に勧誘の紙が届く事が多々。)

議連に入らないと、その問題意識が弱くなるとか、動かなくなるといった類の話ではないので、対馬等の問題に関しては、同僚議員と連携しながら守ってまいります。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
 
この記事のトラックバック Ping-URL
 
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/948b138d18f48df27c285b486dddd58f/33

ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
 
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。