海外では、どんな反響があるのか。
----
ホロコースト否定にも類似=安倍首相の慰安婦発言に反発−米紙
3月7日11時1分配信 時事通信
【シリコンバレー6日時事】米紙サンノゼ・マーキュリーは6日付の紙面で、安倍晋三首相が「(慰安婦問題で)強制性を裏付ける証拠はなかった」と発言したことに対し、「ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)否定論者にも似た行為だ」と非難する専門家の声を紹介した。
日本の近代軍事史が専門のマーク・ピーティ・マサチューセッツ大学教授は同紙に、「愚かさにあきれ、開いた口がふさがらない」と批判。首相発言を受け、米議会で審議中の慰安婦問題に絡む日本政府への決議案採択に向け、大きな弾みが付くだろうと予測した。
----------
天皇陛下は謝罪を 従軍慰安婦問題で米紙
2007年3月8日(木)12:06
* 共同通信
【ロサンゼルス7日共同】従軍慰安婦問題に関する安倍首相の発言について、米有力紙ロサンゼルス・タイムズは7日、「天皇陛下は自分の家族(昭和天皇)の名において行われた犯罪に対し一歩進んだ謝罪ができる」とする社説を掲載した。社説は、謝罪を求める米下院外交委員会の決議があっても謝罪しないと述べた安倍首相について、中国、韓国との関係改善を目指し就任したのに関係を台無しにした、と批判。
----------
<慰安婦問題>河野談話の順守求める声明 フィリピン外務省
3月6日19時13分配信 毎日新聞
安倍晋三首相の従軍慰安婦問題に関する発言についてフィリピン外務省は5日、声明を発表し、日本政府に対し、慰安所の設置などで旧日本軍の関与を認めた、93年の河野洋平官房長官(当時)談話の順守を求めた。一方でフィリピン大統領府は「この問題に関する発言やコメントを出す予定はない」と話している。
----------
台湾元慰安婦:安倍首相発言を批判 謝罪求める
旧日本軍が従軍慰安婦の動員を強制した具体的な証拠はないとの安倍晋三首相の発言について、台湾の元慰安婦2人は3日、記者会見し「歴史をねじ曲げている」と強く批判し、日本政府に謝罪を求めた。(台北・共同)
毎日新聞 2007年3月4日 1時03分
--------
2007年03月08日掲載
インドネシア女性活動家らが大使館前でデモ、安倍首相の慰安婦発言で
【じゃかるた新聞特約8日】従軍慰安婦問題をめぐる「狭義の強制性を裏付ける証拠はなかった」とする安倍晋三首相の発言に抗議する女性活動家ら約百人が七日、中央ジャカルタの在インドネシア日本大使館前でデモを行い、首相の謝罪などを求めた。
---------
BBC News
Japan party probes sex slave use
Japan's ruling party will hold a new inquiry into the use of sex slaves by the Japanese army during World War II, Prime Minister Shinzo Abe has said.
The study follows calls by some 130 MPs from Mr Abe's Liberal Democratic Party for the issue to be reviewed.
Tokyo apologised in 1993 for its role in setting up army brothels, but the MPs believe the apology went too far.
Mr Abe last week publicly questioned whether "comfort women" - mainly Chinese and Korean - were coerced.
His remarks angered neighbouring China and South Korea.
Many historians say Japan compelled up to 200,000 women to become sex slaves during the war.
But some Japanese scholars deny that force was used to round up the women, blaming private contractors for any abuses.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6418337.stm
--------
まぁ、ざっと簡単に検索してもこれだけ出てくる。
まぁ、もっと馬鹿なこといってくれた方が、言葉の壁で知られなかった日本の暗部が国際社会にさらけだされていいかもしれない。
|
外国人が騒いだからといってそれが正しいとはいえない。歴史の真実に蓋をして敗戦国であるが故にあることない罵声をただただ頭をひれ伏して反論してこなかった戦後日本の政治姿勢にこそこの問題が起因している。視点を変えて、では罵声を発している国の軍隊は過去の歴史において慰安婦を抱えたことがなかったと証明できるのだろうか?
2007/3/10(土) 午後 11:50 [ ich**ooo200* ]