View Single Post
  #201  
Old 2009/02/02, 07:59 PM
sonobe sonobe is offline
Registered User
 
Join Date: 2002/11/18
投稿: 39
sonobe
Exclamation 【メール・FTP障害】現在の状況と逃げ手

webmaster(XREA)からの報告が本サポートボードに書かれないので、利用者より状況と救済策をまとめます。

現在の状況と逃げ手 2/7(土)18:20

 2009年1月31日よりXREAの約6分の1である約60サーバで、メール送受信(POP3、ウェブメール)やファイル転送(ftp)の接続遅延およびエラーが起こっています。

 個別回答によれば、
 『本障害につきましては、すでに多くのユーザーの皆様からご報告をいただいており、現在、担当部門で解決に向けた緊急対応を行っております 』(2/2)
 『以後、何らかの個別回答をご希望いただきましても、14日経過までご対応できません』(2/3)
 『(本障害による当社サーバへの移転は連絡すれば)利用期間1ヶ月分の延長』(2/7)


■他社から移転したドメインにしたサイトで「サーバが見つかりません」や空白表示など閲覧不能な場合、
 Value-Domain管理画面のDNS情報再設定でだましだましやっていけます→ 5.4
■障害期間中のメール受信抜けや送信者へのエラー復帰が起こるサーバの場合、障害でないサーバへのメールを(臨時)移転が根本対策 → 5.1
■s242など閲覧不能サイトがありますが、うまく確認できないのでサイト一覧は省きます。

【お願い】今後の回復報告には、サーバ番号と、メール/ftp/サイト閲覧の区別を必ずお書きください。


1.時間と該当サーバ


1月31日(土)午前3時頃発生 ~
2月 7日(土)18:20現在も障害継続中。

 メール・ftp障害の報告があったサーバ 65台
s68,s70,s80,s98,s143,s167,s184,
s217,s218,s231,s232,s233,s234,s235,s236,s237,s238,s239,s240,s241,
s242,s243,s244,s248,s261,s262,s263,s264,s265,s266,s267,s268,s269,
s270,s271,s272,s273,s283,s297,
s307,s313,s318,s321,s322,s323,s324,s325,s326,s327,s328,s329,
s330,s331,s332,s333,s334,s335,s336,s348

CORESERVERでは、s5, s9,s10,s76(断続的),s86,s100


うち,正常に戻ったという声が聞かれたサーバ
s336(2/2 22:50)

   ※今後(特に回復期)本記事は更新できないかもしれません(手間のため)。


2.内容、症状


 IPアドレスからホスト名を索引する「逆引き処理」が必要なFTP接続、メール接続(POP3など)の際、数分単位という異常な時間がかかり、またはタイムアウト、認証エラー、ドメインDNS設定破損、サイト閲覧不能等が起こる状態になっています。

メール受信に毎回240秒(4分)~8分かかる、あるいは受信不可。
(パソコンの場合、過去メールは数分で読めることがある)(携帯はダメの模様)
 実験すると受信依頼(pop3 connect)して4分でようやく完了。
 → ※ 2/2より、s334などでは、4分後認証エラーで受信不可。

▼「ウェブメール」や「転送設定」で受信できる場合もある → 5.1
受信ができているように見えても、障害期間中に送信してもらったはずの全部または一部のメールがこない
 取りこぼしや、4時間後などに送信者にエラーで返ることも多い模様

ftpで接続後開始まで240秒(4分)~8分かかるか不可。

▼サーバにより、ブラウザ(http)によるサイト閲覧が非常に遅いか不可。
 実数がつかめませんが、CORESERVERでも2月5日前後に報告あり。

▼PHPが異常。
 WordPress(MySQL使用のPHP)が.長い時間のあと真っ白。
 →2/2、動作は遅いがタイムアウトしなくなったという報告もあります。

▼カウンタが異常。
 カウンタサーバ t4 は断続的に異常(ウェブも不可)を繰り返し。

▼(正常な無料サーバでそれに含む)XREA広告表示がタイムアウト。このためサイト閲覧の応答が悪い(断続的に発生)。

▼サーバにより、SSHによるシェルコマンドが非常に遅いか不可。
 →5分で繋がった報告もあります。

▼ドメインが使用できなくなったという人がいる(s218)。
 登録していた3ドメインのうちなぜか1ドメインだけ消えた→2/2 17:50復旧。

 XREA管理画面や、phpMyAdminの操作や、本サポートボードは、重いことがありますが動いています。


3.原因


 XREAが行っているキャッシュネームサーバの逆引き処理の異常が疑われます。

 利用者による実験情報、対処提案、原因に関連しそうな情報:
  http://sb.xrea.com/showthread.php?t=13505 など。
 
 「DNSサーバが2つ落ちている」(#18)
 「逆引きDNSのtraceができるIPアドレスとできないIPアドレスがある。」
 「他社から移転したドメインのDNS情報が、数分~数十時間で壊れるせいでサイト閲覧できないサーバがある。」


4.XREAの対応状況


 本サポートボードにXREAは報告を載せませんが、問合せをした人の回答のアップから“情報共有”のため掲載いたします(皆さんここにアップしましょう)。

Quote:
 お世話になっております。
 お問い合わせについてですが、サーバー担当部門ではまだ調査中でございますので、サポート部門から結果がわからない状態で詳細のご説明が難しい状況でございます。
 ネームサーバー又はDNS関連の不具合の可能性がございますが、ユーザー様よりいただいている状況からの判断であって、正確な情報としてお知らせする事は出来ません。
 また、復旧の見込みについても全くたっておりません。
 申し訳ございませんが、復旧までお待ちいただければと存じます。
 なお、障害に関しまして、サポートトピック上での個別のご案内は行っておりません。
……( http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/ho...1233453722/187 2/2 14:24)

 意訳:ここを読んでいると、私も皆様ご指摘のDNS原因の障害だと思いますが、担当者が全員障害調査に没頭していて教えてくれません。

Quote:
Originally Posted by inokuni View Post
[2009-02-03 16:51:36] サポートからメッセージが追加されました。
お世話になっております。
お問い合わせについてですが、サーバー担当部門ではまだ調査中でございますので、サポート部門から結果がわからない状態で詳細のご説明が難しい状況でございます。
ネームサーバー又はDNS関連の不具合の可能性がございますが、ユーザー様よりいただいている状況からの判断であって、正確な情報としてお知らせする事は出来ません。
ネームサーバー又はDNS関連の不具合の場合はサーバー移動は不要でございます。
そのまま復旧までお待ちいただければと存じます。
以上、簡単ではございますが、回答とさせていただきます。
 意訳:一生懸命復旧に努めておりますので、どうか当社のサーバのままで。

Quote:
Originally Posted by shotchaman View Post
★お願い★
本内容はこの度の障害につきまして、カスタマーサポート(受付部門)にお問い合わせいただきましたユーザー様に対して、一括回答させていただいております。そのため、ご案内内容が重複しております場合もございますことを、ご了承ください。
また、誠に勝手ではございますが、本障害につきましては、以後、何らかの個別回答をご希望いただきましても、ご対応できませんことを、何卒ご了承いただければ幸いです。
なお、解決のご報告につきましても、どうか専用報告窓口までご投稿いただき、他のユーザーの皆様と情報共有いただきますようご協力お願い申し上げます。

★14日を経過後も改善しない場合★
その場合は個別に対応をさせていただきたく思います。お手数ではございますが、14日を経過後も改善しない場合は、再度、その旨をご連絡いただければ幸いです。
 意訳:本障害を一刻も早く解決するため2/14まで(それとも2/3から14日間?)サポート要員も応援に投入しますので、定型文や無回答になります。

Quote:
Originally Posted by shotchaman View Post
本障害につきましては、すでに多くのユーザーの皆様からご報告をいただいており、現在、担当部門で解決に向けた緊急対応を行っております。
(中略)
ご丁寧なご報告をいただきましたにもかかわらず誠に申し訳ございませんが、弊社では障害報告につきましては、
━━━━━━━━━━━━
1.専用報告窓口の、
  http://sb.xrea.com/forumdisplay.php?f=25
  http://sb.xrea.com/forumdisplay.php?f=8
  などにてご報告いただく
2.ご報告を元に担当部門が対応させていただく
3.ご回答はご対応をもって代えさせていただく
━━━━━━━━━━━━
という形でのご対応とさせていただいており、特に大規模な障害が発生しました場合は上記をご活用いただくようお願いしております。
 意訳:サポートボードは読んでおり対応しますが、回答は掲載しません。

Quote:
Originally Posted by appleapple View Post
ご不便をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。
本件につきましては、担当部門に申し送りさせていただいてはおりますが、復旧目安、さらには復旧できることを一切、ご案内やお約束することができません。
(中略)
 1.新たなサーバーを試用取得いただく
 2.そちらのサーバーにお手持ちのコンテンツで再設定いただく
 3.動作確認いただき、正常動作する場合は、利用権を移動いただく
という形になり、このようにご対応いただきました場合は、
 ●利用期間1ヶ月分の延長処理
(中略)
その旨をご連絡いただければ幸いです。
意訳:当社サーバへの移動を連絡していただければ、1カ月分補償します。

 過去の似た障害の例では、キャッシュネームサーバを別ネットに移設して3日かかっていますね。
 今回は、週末から始まったのも不運ですが、現状や上記個別回答を見ても、非常に難航している様子です。
 XREAにはぜひ、このサポートボードで中間報告しながら、頑張って急転直下解決していたきたくお願いいたします。
【参考】過去のFTP・メール障害の報告


5.利用者側の逃げ手
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5.1 メール対策


 ※ この期間にメールが全部か一部抜けるという話もありますから、最も安全な策は障害でないサーバに移転することです。独自ドメインのメールなら容易です。


▼(臨時に)移転する
(抜けがない最も安全な対策)
●CORESERVER (15日間お試しあり)への移転の手順 → http://sb.xrea.com/showpost.php?p=87618&postcount=250 (SHIGE_HR様)
●Value-Domain取得ドメインをGmailに臨時移転させる手順
http://kazamidori.net/kaoru/2009/02/xrea.html (風見鶏の目 様)
http://g-tips.net/apps/get_domain/dns_vd.html (Google Tips様)
http://www.pc-mail.net/weblog/archiv...edmaxgmail.php (充電式ぶろぐ様)

これらを参考にすれば意外に簡単だったそうです → http://sb.xrea.com/showpost.php?p=87720&postcount=251 (chi-ko様)
このようにドメインを新アカウントに「向ける」手法なら,メールアドレス変更にならず人に通知する必要がありません。

さらに、玄人向きですが、ドメインから複数経路に向けると一層安全です。
(Gmailにも問題ありとの噂もなくはないですが。他にはさくら、ロリポップなど)。

以下のメール対策では抜けや送信エラー復帰の可能性があります。

▼XREAのウェブメールの方でメールを読み書きする

http://www.s■■■.xrea.com/mail/src/login.php
■■■ の部分は自分のサーバの番号。s999なら999
または
http://www.s■■■.xrea.com/mailr/
を使います(メールボックスは全部同一のものです)。
→ログイン失敗になっている障害サーバでは使えません。

 携帯用は、
http://www.s■■■/mobilemail/
→ 携帯用だけダメなサーバもあるということです。


▼メール転送設定して別プロバイダのメールアドレスで受信する


【xreaのメールアドレスの場合】
 管理画面
http://www.s■■■.xrea.com/jp/admin.xcg
で入室して、左メニュー「メールアドレス設定」で転送先を入れ方法を選ぶ。

【独自ドメインのメールアドレスの場合】
 上と同じ管理画面に入室後、「ドメインメール」で転送先を入れ方法を選ぶ。


▼メールソフトのタイムアウト値を延ばす

※ 8分でやっとできた人もいます。できれば10分以上に長くしてください。

【Outlook Expressの場合】
 http://help.gyao.ne.jp/type004/servi...6/timeout.html
 Outlook Express 5.5/6(Windows版):タイムアウト時間の延長 - Gyao

 [ツール(T)]-[アカウント(A)]-[メール]-[対象のアカウントを選択]
 [プロパティ(P)]-[詳細設定]-[サーバのタイムアウト]
既定値1分から10分以上に延ばして [OK]

 【Outlookの場合】
http://help.gyao.ne.jp/type004/servi...3/timeout.html
Outlook 2000/2002/2003(Windows版):タイムアウト時間の延長 - Gyao
10分以上にします。

【thunderbirdの場合】
 mailnews.tcptimeout 値を10分以上に。


5.2 ファイル転送(ftp)対策


▼ファイル転送(ftp)ソフトで、接続タイムアウトを延ばしてみる

【ffftpプログラムの場合】
 [オプション(O)]-[環境設定(S)]-[転送2]-[ネットワークタイムアウト時間(T)]
 を 0(無制限)にしてみる。
  ※ 8分でつながったもいます。
 一度繋がると、その後の転送は一定時間スムーズにいくが途中で落ちることも。
  (※ 0にした場合は、後日元の値に戻した方が、無限待ちがなくなり無難)

【他のプログラムの場合】
 ffftpに習って設定を探してみてください。Home Page Builderでは不明でした。

▼ftpの代わりに、ファイルマネージャで転送する

 XREAの管理画面(登録時に送られてくるメールにあるURL)。たぶん、
   http://www.s■■■.xrea.com/jp/admin.xcg


5.3 Wordpress(MySQL使用のPHP)対策


  組み込みディレクティブによる404リダイレクトで、自ドメインへの全リクエストを転送できている人がいます。


5.4 ショップなどで即時対策が必要な場合の戦略の例



(1) 他社から移転したドメインにしたサイトで「サーバが見つかりません」や空白表示など閲覧不能な場合は、
Quote:
Originally Posted by naofavome View Post
1)バリュードメインにログイン
2)ログインした状態で以下アドレスに移動し、同ページ内の指示に従ってネームサーバ設定を行う
https://www.value-domain.com/faq.php?faqid=25
3)数分から10分程度で設定反映>閲覧確認
4)wwwブラウザで閲覧が可能となった後でも、不測のタイミングで閲覧不可状態に戻ることがあるため、閲覧確認を行う事を勧めます。閲覧不可の場合、上記手順1)からを繰り返すことで暫定復旧となります。
(2) 上記.5.1のいずれかの方法でメールを回復します。
 独自ドメインのレコードでメールアドレスを新アドレスに向けることができたら以下は不必要。

(3) メールを読む人や読むプログラムが、新しいアドレスを使うようにする。

(4) そのアドレスを(当面あるいはずっと使うことを)相手先に通知する。

(5) アドレスの変更を反映させるためにサイトの(HTMLやcgiの)更新が必要なら、まずは管理画面
http://www.s■■■.xrea.com/jp/admin.xcg
 のファイルマネージャを使って更新する。

(6) それがダメなら、ftpのプログラムでアップロードを行う。
 手持ちのftpソフトがタイムアウトで失敗するなら、ffftpを
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839.html
からダウンロードして、タイマを0(無限大)にして用いる → 5.2

(7) 以上がダメな場合やウェブ閲覧不能の場合、急ぐならサイト移転。
 ドメインなら新サイトに向ければURL不変。さもないときは404ディレクティブ(ディレクトリに置く.htaccessファイル中のErrorDocument 404 /~~.htmlのことか)やHTMLのMETAタグなどで転送。


6.最新情報の入手方法


 ■ [統一スレッド] 全・複数サーバー障害連絡・メンテナンス情報

 ■FTP接続、メール送受信障害総合スレッド

 ■FTP障害・メール障害の原因は逆引きDNSの不具合?

 ■2ちゃんねる xrea.com part 141


7.利用者からXREA(デジロック)様への要望


 少人数の会社で大変でしょうけれど、こんなことをおっしゃる前に、

・こまめで詳細な中間報告(それのできる体制と行動)
 そして非常時こそ本記事のような情報を発信して、ユーザを安心させてください。
 書きやすく把握しやすい掲示板と、XREAサイトの目立つ場所で、進行報告してください。
・社員1、2人、それがいなかったら役員が合間にでも、書けるでしょう。人件費は理由の全てになりません。
 部門の壁も、会社として説明が要らない理由になりません。
・この種の障害の再発時の迅速な対処、および根絶。
・使用できなかったサービス分の料金の補償。
・築いてきたXREAの信用を大切にして頑張ってください。

 広告免除の金は払ったが
 告免除に金を払った覚えはない。-- 名無しさん

.........................
* 本記事を、何かのときの証拠には目的外ですので用いないでください。

* THANKS TO piyoko様、t_at_s333様、miku_t様、inokuni様、t_at_s333様、marry様、chi-ko様、tao様、chau様、naofavome様、その他サポートボードの皆様、2ちゃんねるXREA板の皆様、風見鶏の目 様
__________________
sonobe

Last edited by sonobe : 今日 at 06:27 PM.
Reply With Quote