[ホーム]
二次元裏@ふたば
北海道行ったことあるか?ない人はこれやってみ?ちょっとした旅行気分を味わえるぞ
榊原良子女史の歌が聞けるのはうれしいよな。
北へ〜逝こう らん ら らん♪
ホップステップジャンプ好きだった
PSPでいいので移植してくだち・・・
ターニャを探しに小樽まで行って天狗山まで登りました
北海道は俺がいちばん住みたい都道府県。
北海道銀行スレかと思った
前にやってて「なんで女の子のことより、北海道の観光名所に詳しくなってんだ俺」と思って萎えたゲームじゃないかでもPS2で続編出てるから人気あるんだね
あのたい焼き料理にチャレンジした勇者はいるか?
なんか、この絵師の絵が近頃ここによく貼られるけど、なんかあったの?歌だけ聞いた限り、食い物ツアーのゲームですか?と今でも思っています。
北海道は遊びに行く分にはいいかもしれないけど住むのはオタ的にきついよ札幌ならまだマシだけど
北海道旅行ゲーはそれだけじゃないんだぜ
かーにーがいっぱいー
>北海道旅行ゲーはそれだけじゃないんだぜなにこれ
>なにこれhttp://www.fog.jp/main/products/F1/f1.htm
>なにこれ>http://www.fog.jp/main/products/F1/f1.htm発売時点で5年以上、今から見れば10年前の資料ってことかこのゲーム
>なんか、この絵師の絵が近頃ここによく貼られるけど、なんかあったの?元々、エロ同人絵師だし。北へ。の画集も妙にエロかった。
北海道実際に行ってみると何も無くてつまんないよ。時計台のガッカリ感はないわ。
幼少の頃あるゲームに出会った、そのゲームで北海道という土地に興味を持った、あのゲームに出会わなければ名作・風雨来記に出会う事も実際に旅行に行く事も無かっただろう…。
>時計台のガッカリ感はないわ。あれはそういう場所。日本三大ガッカリのひとつだぞ。
>なんか、この絵師の絵が近頃ここによく貼られるけど、なんかあったの?地震でもあったんじゃね?
>幼少の頃あるゲームに出会った「オホーツクに消ゆ」だな
そうオホーツク、これは今やっても面白いBGMもテンポいいし、リメイクして欲しい
>リメイクして欲しい今リメイクするとこうなりますhttp://www.square-enix.co.jp/mobile/game/mysteries/okhotsk/
>北海道実際に行ってみると何も無くてつまんないよ。もし旅行で北海道来たんだったら教えて欲しいんだけど、札幌に何しに来るの?ジンギスカン食べるとか?
これは携帯電話のやつだっけか、PS2とかでフルボイスでオホーツクだして欲しいけどな
函館はどうだ函館は
mayに北海道に車で来て地平線に真っ直ぐ続く道路の写真とか旅館で美味しい物食いまくって来たとしあきがスレ立ててたけどああいう楽しみ方をしたい人以外は来るべきではないかと
>札幌に何しに来るの?すすきのソープで3P6万でできるののは安いまた、普通のソープに行っても若い子が多い18歳とデキるのはすすきのだけ!(←これは嘘だけど)
18切符で海峡を渡れ
>すすきのおーそっか、よそと比べて風俗安いんだっけ
>おーそっか、よそと比べて風俗安いんだっけ安いうえに若いソープで18歳がゴロゴロ出てくるのはすすきのだけ!(←これは本当)
>これは本当まじか いいな
>日本三大ガッカリのひとつだぞ。残りの2つを教えてくれ
> 残りの2つを教えてくれ異説もあるが四国のはりまや橋と首里城の守礼門
さっぽろ時計台は ・ 外から見てがっかり ・ 中に入ってみて感心という罠っぽい二重構造になっておりますさっぽろ時計台に来て実際に中に入らないのは飛車角金銀落ち
>函館はどうだ函館は函館は大人気アニメノエインの聖地ですよ
>ああいう楽しみ方をしたい人以外は来るべきではないかとだよなー 北海道行って都市部の札幌だけ見てラーメン食って帰るとか意味ないじゃん道北や道東の方行くとなんも無いけど、それが逆に新鮮だし外国気分でイイ
> 道北や道東の方行くとなんも無いけど、それが逆に新鮮だし外国気分でイイ夏の道北で数少ない街灯の下に群がっていた馬鹿でかい蛾の群れ、あれは日本じゃねぇそれぞれの街灯の下に直径1メートル以上、”厚み”数十センチの白い塊がもぞもぞもぞ…
>ソープで18歳10代はそれだけでウリになるから、表示のほとんどがマジ年齢。23くらいの表示から4〜6歳はサバ読んでると思え。
もう10回以上は行ってるなぁ。ゲームや映画、ドラマのロケ地巡りすることが多い。今年の夏は風のガーデンだな。
> もう10回以上は行ってるなぁ。> ゲームや映画、ドラマのロケ地巡りすることが多い。俺もそのくらいだな。オンロードだとちょっとマンネリ化し始めたので隔年になりつつあるけどホクレン旗が一部以外無くなったんで残念だ画像は去年いった「すずらん」ロケ地
北海道は車やバイクで行くかレンタカー借りて気のあう仲間同士だけでないと10分の1も楽しめないなツアーとく団体行動で人の多いところいったってしゃーない行くなら夏が無難春は場所によってまだ危ない 道北の湖にゴールデンウィーク行ったら氷張ってた夏はいいぞ 地平線まで続く道で真っ青な空の下バイク止めておにぎり食ってるだけで感動した秋も紅葉とか綺麗でいいんだが雨もおおくなるから注意だ冬はそーとー慣れてないとほとんど何も出来ん
>ああいう楽しみ方をしたい人以外は来るべきではないかと点と点で移動じゃなくて、自動車なんかで旅情も込みかススキノ行ってサッポロビール園行って北海道通になったつもりの俺は恥ずかしいorz
>冬はそーとー慣れてないとほとんど何も出来ん千歳からバス乗ってニセコでスキーだな今年は出来そうも無いけどいつかはヒトリスト合宿してみてぇ
北海道って広大ってイメージだけど実際はそんなに大きくないよねオージーに人気らしいけど奴らからしたら小島だろ
熊とか良く出るんだろ?シャケ缶とか常に持ってないとな
>熊とか良く出るんだろ?鹿は良く出る
熊警報というのがあるそうな
まさにワンダーランド
熊は見たこと無いってか、会いたくないがキツネはよく見るな山の中って訳でもない川で釣りしてたら近寄ってきたんで魚やったりした
>山の中って訳でもない川で釣りしてたら近寄ってきたんで魚やったりしたエキノコクース
仕事あれば住みたいんだがなー
しかし最近キツネだのシカだの増えてないかね。一日に3〜4回くらい見ることあるぞ。車に轢かれて鷲だか鳶だかについばまれてたけど
熊は蜂蜜みたくガソリンも好きらしいのでオフローダーは注意だちなみにハチやアブにも好かれる。特に二酸化炭素まきちらかしてるのでとまった瞬間えらいことになる
俺の心のゲーム!俺の心のゲームじゃないか!これのせいで今札幌に住んでるよ
北海道で住むなら札幌だよな車あれば何処でも行けるわけだし10年ぶりに東京から地元に帰ったら仕事ねーし雪多くて外出るのダルイから半引き籠りだし雪解けたら札幌あたりで仕事探すか・・
>北海道で住むなら札幌だよななぜか良い女が多いんだよねギギギギギg
ターニャの可愛さはてn
俺の中では、北海道=最終兵器彼女と沢渡ほのか
>車に轢かれて鷲だか鳶だかについばまれてたけど車に潰された鳶の死骸にカラスが集まってたんだ一時間位して同じ道路通ったらその鳶の隣に潰されたカラスの死骸があったんだまさに悲劇
1ヶ月くらい前に、札幌−小樽間でJR列車が鹿を轢いて、停まってたな・・・。まだ生きてたのが暴れてて、どかすのに大変だったらしい。
寝台列車の展望スイートで優雅に北海道へ行くのが俺の夢
北へ。で北海道(札幌)に惚れ込んだわー。意味も無く平岸あたりうろついたりゲームに出てくる店探しまわっったっけ。今年は行けそうに無いかな・・・orz
とりあえず…ピロシキの参考になってたお店は、去年閉店しましたぞ (´・ω・)
北へに出てた店とか施設は今もう潰れてないのが多すぎあと北海道行ってカニとかイクラとか食うやつは素人北海道といったらホヤ
恋のダンス…ってか
遊園地も結構前に潰れたと聞いたが
>北海道で住むなら札幌だよな旭川も結構美人多かったよ
旭川超暑くて超寒いよ
ホッケがウマイ
>日本三大ガッカリのひとつだぞ。残りの二つは小樽と沖縄の那覇市にしてほしい。
>ターニャを探しに小樽まで行って天狗山まで登りましたよう俺もうあのエンゼルは無いそうだぜ
>旭川超暑くて超寒いよあの寒気は寒いじゃなくて痛い
>>北海道で住むなら札幌だよな>なぜか良い女が多いんだよね見た目は個人の趣味なのでともかくとして、性格的に付き合いやすい子が多いよ。男尊女卑の風習が無い(というか風習全般が無い)ので、サバサバしてる。性的にもあっけらかんと解放的。悪く言うと尻が軽い。
住むのはお勧めしないな。9月から寒くて、11月末くらいから雪が降って、5月くらいまで雪がある。6月頃に素晴らしく美しい春が来るけど、7月に夏が来て8月に秋が訪れる。セミの人生くらい歪な四季。
バイクで行く人はガス欠や故障に注意。山道で止まったら熊出ることあるよ。本州のチビ熊と違って軽自動車くらいあるからね。どこをどう頑張っても勝てないよ。
>ホッケがウマイ北海道以外で食っても油臭いゴミみたいな味しかしない。北海道で食べると脂が乗ってふんわりして安くてボリュームたっぷりで凄まじく旨い。
>北海道は俺がいちばん住みたい都道府県。お前ら北海道に幻想持ちすぎ。経済破綻県で、失業率とDQN率は全国トップクラスだぞ。札幌以外はほぼ経済崩壊中。沖縄と同じくらい軍需産業頼み(沖縄は米軍、蝦夷は自衛隊)だ。
>旭川超暑くて超寒いよ最近は-25度まで下がらなくなり温暖化かと思っちゃうちなみに今日の最高気温-5度な
>北へに出てた店とか施設は今もう潰れてないのが多すぎ函館のシャッター銀座にビビった。あと若者が全然いない。>あと北海道行ってカニとかイクラとか食うやつは素人イクラって、東京人が納豆食うくらいの感覚だからなあ…ウニは海で拾えるし、カニは続くとうんざりする珍しいとこでは(函館などで汁物にする魚)ゴッコ、試してみたら?ひとことで言うと、ハンドボールサイズのオタマジャクシだ。
>ホッケがウマイカツカレーくったら凄まじくうまかった。揚げたらバチがあたりそうなやわらか肉をつかってカレーをかけたらバチがあたりそうなカツになってたあそこは肉も乳製品も野菜も海産物も旨い。
ゴッコ調理の図
>あそこは肉も乳製品も野菜も海産物も旨い。料理人の腕とサービス精神がゼロだけどな
函館はなんというか陸の孤島
子供んころ和商市場だっけ? 釧路の市場あそこに親と買い物に行くのが好きだったゴッコとかハッカク見たわー
>どこをどう頑張っても勝てないよ。やつら足も速いし木にも登るし川も渡るしなあ…野宿してた時、朝に来た草刈親父が「この辺この間熊がうろついてたぞー」とかいってたっけうるさいけどラジオは必須
>>バイクで行く人はガス欠や故障に注意。これはマジで「熊害」「対処方法」等のワードでぐぐって一通り詰め込んどいた方が良いよ個体数へって遭遇の危険は一昔前より減ったとはいえ自分がその稀な例に入らない保障はないから
フィギュアなんとかってアニメも北海道だっけ?
フィギュア17か作中で鶏のから揚げのことをザンギって言っててあぁ北海道だなぁと思った
>>うるさいけどラジオは必須人を食う目的じゃれる興味本位突発的遭遇テリトリーからの排除ヒグマは個体差が激しすぎて決め手になる対処法はないよ捕食目的・興味本位な固体には居場所を知らせる結果にもなるよ
>作中で鶏のから揚げのことをザンギって言っててあぁ北海道だなぁと思った唐揚げじゃないって言うけどどう見ても唐揚げです
>ゴッコ調理の図なにその粉瑠
>イクラって、東京人が納豆食うくらいの感覚だからなあ…そんなに安いのか
昔食った石狩亭だかなんだかってほか弁屋のからあげ弁当容器からはみ出してて蓋が閉まらないほどのボリュームがあったのに400円くらいだったな北海道TSUEEEEおもた
ほっけウマー
とはいえ最近は値段は本州並みになりつつある気がする
>>バイクで行く人はガス欠や故障に注意100メートル約7秒下手な二輪なんかめじゃないくまー
>唐揚げじゃないって言うけどどう見ても唐揚げですザンギのことをから揚げと言ってしまうと本当のから揚げと区別ができないだろから揚げの一種だということは認めた上で、区別のためにザンギと呼ぶ
ザンギときくとエフとつなげたくなる俺はおっさんなのか・・・・
内地の人はみんなそう言うんよ
>異説もあるが四国のはりまや橋ツーリングで行ったが気づかずに通り過ぎてしまったよ・・・
>ほっけウマーかつてホッケ大きさ南下減少の法則てあつた
セイコーマートの食いもんが何気にうまかった
>>内地の人はみんなそう言うんよ定番かよ!!
お土産に買ったやきそば弁当は好評だったがジンギスカンキャラメルは・・・
ジンギスカンキャラメルは「うはーまずー」というために買う不評ならそれは役目を果たしたということなので誇ってよい
ホットシェフの神(ただし、値段に対して)専門店より美味いとかそういうことはないので暇なときに一人で食うこと
実家が札幌なんだよ夏に北海道移住して冬は東京住みがいいな 北海道産のふかした芋に塩辛とバター乗っけたの最高!!!!
東京に居た頃、実家の北海道へ帰省するって言ったら羨ましがられたちょっとした旅行気分だしな金もかかるがorz
やっぱり観光地なんだろうなあところでPS2版はどうなの?
>榊原良子女史の歌が聞けるのはうれしいよな。許してくれ俺はババくせえ声と思ったまだガキだったんだねいま内心泣きながら探してる特にファンディスクが見つからない貰いもんだから速攻売っちゃったんだ
友達の遺品が北へ。のサントラ
胸踊る北へスキップぅ〜裸にオーバーオール
>経済破綻県で、失業率とDQN率は全国トップクラスだぞ。札幌以外はほぼ経済崩壊中。普通に住む分には気にならん8時過ぎたらススキノ以外人おらんしな
『 魔法少女リリカルなのはStrikers 八神はやて (1/7スケールPVC塗装済み完成品) 』アルター形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 10,290価格:¥ 7,696商品の詳細を見る