大分のニュース

にぎわう商店街取り戻そう フォーラム

[2009年02月07日 13:56]

商店街の活性化について講演する原田弘子さん

 商店街の活性化について話し合う「大分まちづくりフォーラム」が六日、大分市内であった。県内でも空き店舗の増加など商店街の衰退が深刻化しており、事例発表やパネルディスカッションを通して、にぎわいを取り戻すための方策について活発な論議を交わした。
 マネジメントオフィスHARADA代表の原田弘子さん(広島県府中市)が「まちで何が起きているのか―空き店舗の現状と解消・活用」と題して講演した。
 原田さんは地域の活性化を支援するタウンマネジャーとして広島県呉市の商店街の振興に取り組んでおり、県内では佐伯市や日田市のまちづくりにかかわっている。
 各地の取り組みを紹介しながら、商店街のにぎわい創出や新規開業を促す環境づくりについて説明。「開業希望者のニーズを調べ情報を一元管理してほしい。開業後の経営相談体制の整備も不可欠」と述べた。
 「まちのにぎわいとは」と題したパネルディスカッションには、豊後高田市で食品店を経営する清末浩一さん、テレビリポーターの岩崎朋美さん、佐藤健県企画振興部長が参加。岩崎さんは「人を呼び込むためには、街のことをもっと知りたいと思わせるような効果的なアピール方法が必要。メディアを有効活用してほしい」と話した。
 フォーラムには商店街関係者や県、市町村の職員など約百五十人が参加。大分市の担当者が、昨年七月に内閣府の認定を受けた中心市街地活性化基本計画について報告した。

県内過去のニュース

2月07日

2月06日

2月05日

2月04日

2月03日

2月02日

2月01日

1月31日

1月30日

1月29日

1月28日

1月27日

1月26日

1月25日

1月24日

1月23日

1月22日

1月21日

1月20日

1月19日

1月18日

1月17日

1月16日

1月15日

1月14日

1月13日

1月12日

1月11日

1月10日

1月09日

1月08日

  • 大分の音楽ポータルサイト「Dive!」

[PR]FX

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA