Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2009/02/06 】
医薬品のネット販売規制、厚労省が薬事法施行規則改正の省令公布
[20:28]
ニコ動、広告の四半期売上が2億5000万円
[19:15]
Google Calendarがオフラインでも利用可能に
[19:12]
Google、Gmailで複数の受信トレイを同時に表示できるラボ機能
[19:04]
ヤフー・楽天など、医薬品の通信販売継続を求める共同声明
[18:52]
IPA、ソーシャル・エンジニアリングを利用した攻撃の分析と対策
[18:30]
ドロップシッピングの儲け話に注意、相談件数が増加傾向
[17:53]
NTTグループの第3四半期決算、営業利益が16%増
[17:03]
サイバー犯罪による企業の損害は1兆ドル超、マカフィー調査
[16:49]
「10年間ネットで中傷被害」スマイリーキクチがブログで事件経緯
[15:18]
Opera、最速のJavaScriptエンジン「Carakan」開発計画
[13:56]
米「Google Book Search」がモバイル対応、OCR技術に改良も
[13:34]

お笑い芸人をブログで中傷、男女18人を名誉毀損容疑で立件へ


 お笑い芸人のスマイリーキクチさん(37)=本名・菊池聡さん=のブログに「人殺し」などと中傷する書き込みをしたとして、警視庁中野署は5日、17〜45歳の男女18人を名誉棄損容疑で近く書類送検する方針を固めた。警察当局が事実無根の誹謗(ひぼう)中傷を繰り返したブログ閲覧者を一斉摘発するのは初めてという。

 書類送検されるのは札幌市の女子高生(17)、大阪府高槻市の国立大職員の男(45)ら。調べでは、昨年1〜10月、ブログに「人殺しが何で芸人やるんだ」「死ね、犯人のくせに」などと中傷する書き込みをした疑い。任意の事情聴取に「殺人犯だと思いこんでしまった」などと供述しているという。

 このほか、同12月に「殺してやる」と殺人予告の書き込みをしたとして、川崎市の20代の女が脅迫容疑で書類送検されている。

 スマイリーキクチさんは足立区出身。約10年前からインターネットの掲示板で、平成元年に足立区で起きた女子高生コンクリート詰め殺人事件に関与したとの虚偽の書き込みが始まったという。昨年1月に開設されたブログにも計数百件の悪質な書き込みが殺到した。

 スマイリーキクチさんは「生活、仕事に影響があるだけでなく、家族らに不安な思いをさせると考え、被害届を出した。今後このような事件が起きないことを願っている」とのコメントを出した。

[産経新聞社]


関連情報

関連記事
2ちゃんねるに朝青龍殺害予告、脅迫容疑で無職の男性逮捕(2009/01/15)



2009/02/05 12:44

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2009 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.