「南の島のフリムン」の主題歌は…
2009年02月07日10時05分
ゴリさん監督の映画「南の島のフリムン」の主題歌が決定したそうです。
夏川りみさんの「ウンジュの原点(ふるさと)」…まだ聞いていませんが
ゴリさんは作詞も手がけているとのこと。作曲はKiroroの玉城千春さん。
沖縄国際映画祭(3月19日〜22日)が、楽しみです…が、
往復航空券付き、ご招待状は…
届きそうにありません。
旅費ためねば…。
(uno)
<写真は、ゴリさん「南の島のフリムン」監督風景>
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ゴリさんを探せ!
2009年02月06日10時03分
クリックしていただき、2009年1月31日放送分…に、
「幻のぐるぐる夢中 ムービー」のリンクが作ってあります。
都合で、放送されなかった ぐるぐる夢中ムービー…
せっかくなので、ここで公開!とあいなりました。
幻…だけに、よーく見ると、画面の中に、ゴリさんがいっぱい隠れているようです。
さて、何人のゴリさんを見つけられましたか?
そして、
この写真のご主人…実は、元「プロ○○」でした。
答えは明日2月7日の放送をご覧ください!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
アテにならない放送作家…
2009年02月05日9時00分
「『♪笑顔のまんま』ゴリさんがメインボーカルで歌っていますよね。スゴイですよね…。」
えっ?そうだったの?
知らなかった…と思って、
youtubeで検索…するとレコードメーカーの「テイチク」さんが
プロモビデオを公開していました。
BEGIN with アホナスターズ/笑顔のまんま
イイ曲ですね…。
アレ…でも、いつまでたっても
ゴリさんは、メインではなく、コーラス…じゃん…。
いい加減な、放送作家にダマされた…。
と、思っていたのですが…
CD試聴サイトでチェックすると
CDに入っている2曲目の♪笑顔のまんま…では、
ゴリさん、宮迫さんらが歌っています。
こっちもなかなかイイ感じでした。
ギョーカイにありがちな いい加減な 放送作家だなぁ…って、
一瞬でも思ってしまったこと…
ホント、申し訳ない…と思っています。「笑顔」で許してくれるかな?
(uno)
<写真は次回2月7日放送分から…桑名で出会ったステキな「笑顔のまんま」シーン>
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
感動の一言…
2009年02月04日9時00分
「なごや こりゅう だこ」と読みます。
先週の記事でも書きましたが、まさに、神風がふき
「ブーン」という音とともに大空に舞い上がりました!
このとき…スタッフみんな、ちょっとジーンとしていました。
この日は、名人の奥様を無理矢理連れ出し…
生まれて初めて、ご主人と一緒に凧揚げを楽しんでもらいました。
そして、ゴリさん、その奥様から感動のコメントを期待し…
「どうですか?凧揚げ?」とおたずねしたら…
「寒いからイヤだ…」とバッサリ…
ん〜女性には、男の子の遊びは、理解してもらいにくいようです。
そんな、思わず童心にかえった感動のシーン(1月30日放送分)で流れた名曲が
Flying / nice little penguins
男の子にも女の子にもキモチイイ曲です…。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ハマグリの香りがする
2009年02月03日18時55分
番組初めての三重県です。
桑名と、言えば…
「その手は桑名の焼はまぐり」というくらい、
「ハマグリ」が名物!ということで、ゴリさん、さっそく美味しいハマグリを求めての旅。
あちらコチラで、美味しい蛤をいっぱいいただきました!
で、そんなゴリさん、
その後、お団子を食べても、まんじゅうを食べても…
「さすが、ハマグリの街。どれもハマグリのいい香りがする…」というのです。
ここで、問題!
なぜ、何を食べても、蛤の香りがしたのでしょうか?
決して、蛤団子とか、蛤まんじゅう…という訳ではありません。
わかった方は、今すぐ、コメント下さいませ!
ひょっとすると今週2月7日の放送を見ていただくと
その答えがわかるかも…??
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
GOEMON
2009年01月30日10時54分
「謎のオトコ」と題して記事を書きましたが、
あの写真は、映画「GOEMON」のパンフレット写真を広げていたSディレクターでした。
映画「GOEMON」…確か昨年春にはクランクアップして、そのあとずーっと膨大な編集作業を
行っていたそうで、やっと5月に公開されるようです。
で、今回の写真は、パンフ越しのGOEMON出演俳優さん…って誰でしょう?
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
カメラ落下!
2009年01月29日11時40分
名古屋古流凧の名人と出会い、凧揚げに行くことになりました。
しかし、当日は、ほぼ無風状態。
スタッフは皆、あきらめていたのですが、
ゴリさん一人、「神風が来る!」とあきらめなかったのです。
すると、日没直前、突然、風が吹き出し、凧揚げに成功!
ゴリさんの強い思いが凧揚げを成功させたのです。
成功のためには、やはり「強く自身が念じること」の大切さを
学びました。
受験生の皆さん、「合格するんだ!」と強く念じて頑張ってください。
実は、この凧揚げのシーンで、オープニング「ぐるぐる夢中ムービー」を
撮影していたカメラマン、ふとした弾みで、カメラを落下させ破損…
詳しくは…ご本人のブログで→http://iprood.co.jp/blog/?p=91
これも、ひょとするとご本人が「新しいカメラが欲しい」と念じ続けていたからかもしれません。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)
求む!オイシイお店情報!
2009年01月28日10時10分
ゴリさんと、名古屋のオイシイモノを食べ歩くグルメ旅をしています。
(放送には一切関係なく…いや、正しくは「番組反省会」なので仕事ですけど…)
基本的には「名古屋メシ」と呼ばれる独特の食文化の中で、
ゴリさんなりのベストを決めていこう!という趣旨で旅しています。
これまでに、味噌カツ、手羽先、ひつまぶし、台湾ラーメン…など
よく名前が出てくる名店は、一通り、回ったのですが…。
ゴリさんは、
「もっともっとウマイ、ボクが知らない名古屋メシを食べたい!」
と、まさに「名古屋メシ夢中」です。
食いしん坊のYマネージャーの方が、もっと「夢中」かもしれませんが…。
皆さん、おすすめのグルメ情報を教えてください!
(名古屋市内にこだわりません。旅先ちかくでもウレシイです)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(1) | みんなの書き込み(現在のコメント数 9)
ナイスシャッターチャンス
2009年01月27日9時00分
♪情熱白書 feat.GORI
♪alfie / Lily allen
♪Saturday in the park / Chicago
♪Wild thing / X
♪Unifield / G.love and special sauce
♪愛を超えて /姫神
♪will you dance / janis ian
♪Hold on I’m comin’ / sam and dave
♪Alone again / gilbert o'sullivan
♪Fly me to the moon / frank sinatra duet with antonio carlos jobin
この中で皆さんのお気に入りはどれでしたか?
私は、自分で音効サンにリクエストしたこともあり、
なんといっても、1か2、いや、2か3、いや3か4、いやいや4か5…
そうそう「シカゴ(4か5)」の
♪Saturday in the park
ソフトボールの試合が行われてたシーンで流れていた不朽の名曲デス!
でも実は、土曜日ではなく、日曜日でしたけど…。
それにしてもゴリさん、ナイスシャッターチャンスでした。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
裏映像…近日公開!
2009年01月26日8時00分
西区は、名古屋のモノ作り発祥の地…といっても過言ではないほど
いろいろな伝統工芸品の生産が受け継がれています。
その中の一つが、「名古屋扇子」
実は、名古屋は京都と並ぶ産地…ということで、製造販売をやっていらっしゃる
お店にお邪魔しました。
お店に入ろうとすると、中には、なんだか怖そうな感じのご主人が仁王立ちで待ちかまえ…
ゴリさん、ちょっとドキドキしながら…ご挨拶。
実はとても気の優しいご主人で、ご家族もとても楽しい方ばかりでした。
ただ、ご主人はいざ扇子の事となると、豹変。
伝統の職人気質を感じさせる「THE職人」。
お話を聞いている最中にも、ちょっとピリピリする緊張感が漂う瞬間がありました。
そんな職人さん一家の懐に、ゴリさんがどうやって飛び込んでいくのか…見所です。
実は、オープニング用の「ぐるぐる夢中ムービー」を、こちらのお店の店内でも
撮影させていただいたのですが、放送で採用されたのは、別シーン「ぐるぐる夢中ムービー」。
せっかくなので、と、オープニング「ぐるぐる夢中ムービー」を作ってくださっている「S玉利」さんが
「幻バージョン」をアソビ心で作ってくださいました。
「ゴリ夢中ブログ」ウラサイト?(BuckNumber取材先一覧)に、
アップロードする予定です。よーく見ると、いろんなモノ(隠しネタ)が写っているのでお楽しみに…!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
謎のオトコ
2009年01月23日8時05分
なんでしょうか?
よく見ると、
ゴリさんにも見えますが…
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
極上とは「この」こと
2009年01月22日18時38分
次回、1月24日(土)は、名鉄電車「栄生」駅下車…シリーズの3回目…。
名古屋市西区で、すごく美味しい極上モノと出会います。
ゴリさん、本当にビックリしていました。
ただ、ほんの少ししか味わえません。
が、是非、一度皆さんにもお試しいただきたい味!
800円と、お値打ち!?です。
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
私のお薦めの一曲!
2009年01月22日8時08分
今日は、私個人的なオススメの曲!
それは…
♪Get it on / chase
「マコロン製菓」の工場にお邪魔しようとする時に流れていた曲です!
「Get it on」って「それ行け!」というような意味でしょうか?
私は、コレを聞いて、このカッコよさにあこがれ、ブラスロックが好きになり、
その後シカゴや、日本では、スペクトラム…とか聞くようになりました。
スペクトラム…といえば、嘉門達夫さんの事務所の社長が、元スペクトラムのVo兼、リードT。
これは、今回の記事とは何の関係もありませんが、思い出したので書いただけ…
そういえば、嘉門達夫さんから披露宴のお誘いのお便りが…
50歳になって結婚というのもスゴイ…。
まさに、♪Get it on
って感じなのでしょうか?
ちなみに、嘉門さんのデビュー曲「ヤンキーの兄ちゃんのうた」の
次の年に発売したのが「それ行け…」ではなく…「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」
ほんと、無理矢理、話を元に戻した(uno)
(写真は次回1月24日放送分からのワンシーン…またスゴイ人と出会います!)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 1)
オススメの一曲!アジアのシンガー・ソング・ラーター
2009年01月21日22時10分
と、訪ねたら、
♪Wo wo ni ni / Dick lee
アジアを代表するシンガー・ソング・ラーターのひとり!
Dick leeのちょと懐かしい一曲。
その昔、CMソングとしても人気でした。
と、教えてくれました。
駄菓子屋さんからお菓子工場へ行く道中
ほんのちょっとだけ流れていた曲ですが…
さっそく、ダウンロード購入!と思ったのですが
itunesで、見つからず…。
んじゃ、CDでも…と、思ったのですが、amazonにも見つからず…。
こんな時こそ…
番組オリジナルのコンピアルバムが欲しい…と思うのです(uno)
(写真は名古屋市西区の駄菓子屋さんで懐かしがる…ゴリさん)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
反省会
2009年01月21日16時00分
せっかく名古屋にきたのだから…と、ゴリさん、どうせなら「名古屋メシ、味噌カツ」を…と
いうことで、「矢場とん」…に行きました。
実は、8年ほど前に一度行ったがある…ということでしたが、
その時とは店のイメージも、メニューも変わっていて、
ちょっと驚きながらも…ゴリさん、「うめ〜」といイイながら、あっという間に完食!
この日は、初めて「鉄板とんかつ」をいただきました。
名古屋独特のお店なのに、「名古屋駅名鉄店」の秋田出身という店員さんが
お国言葉で説明してくださったのが、とても印象的…と、
こちらも大喜びのゴリさん…だったのです。
この日のことが、「矢場とん」ブログに書かれていました。
http://blog.livedoor.jp/yababoo/archives/51726894.html
とても、美味しくて、楽しい時間を過ごしたのですが…
そのせいで、ついつい、反省するのを忘れた(uno)でした。
(S様ごちそうさまでした!)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
マコロン
2009年01月16日9時00分
駄菓子製造のメッカ…といわれる西区。
そこで、出会ったお菓子「マコロン」。今週1/17放送分で
とっても風情のある製造メーカーさんにお邪魔します。
写真の「屋根神」さまが印象的でした。
「マコロン」を見て、なつかし〜!と、思ったのは私だけではありませんでした。
試食して…「あっ、昔、コレ食べたことがある!」と思い出すスタッフもいましたが、
中には全く知らないスタッフも…。
年代の差…ということではなく、済んでいた地域…による…というような気もしますが…。
このブログをご覧になっている方で…
「マコロン」という商品名だけで、わかる方…いらっしゃいますよね?(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)
感動
2009年01月15日10時34分
そんな旅ですから、その土地の「観光名所」を訪れることもあれば、
俗に「名物人間」といわれる、その土地の元気な人を紹介されることもあります。
今週1/17放送分では、すてきな家族に出会いました。
不景気だ…なんだと言われている昨今、
ひとりひとりが元気いっぱい生きていくことの大切さを、
私が勝手に学ばせていただいた、ご家族です。
放送で、ゴリさんと、この家族の出会いを見ていただくと元気が出ると思います。
私は、感激・感動しました…。
ちょっと「深イイ」です…。
お楽しみに!!(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
お気に入りのBGM
2009年01月14日23時56分
♪lollipop / Mika
ゴリさんが町の人に紹介して貰った次の場所を目指し…
ダホンに乗って、街を軽快に走り抜けるときに流れていた曲デス。
「♪lollipopは2007年、イギリスで最も期待されるアーティストNo.1に選ばれている
MIKAの陽気なナンバー。Mikaは、現代のQUEENとも称されているだけあって、
曲の雰囲気もアカデミック!」(音効サン談)
身内が言うのもスゴイ手前味噌なんですが…
「ゴリ夢中」は、いつもBGMのセンスがいいと思うのです。
ゴリさんも、かっこよかったり、アソビがあったりする、この選曲センスがお気に入り!
写真集の次は、BGMを集めたコンピレーションアルバムを作りたい…と
ひそかに考えている(uno)でした。
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
「ゴリ夢中」写真集抽選会!
2009年01月14日15時18分
大変長らくお待たせしました…。
どーなってんの?と、お叱りの声が聞こえそうでしたが…
やっと抽選会を行うことが出来ました。
先週、金曜日の名鉄百貨店のイベント終了後、大勢の方が
見守る中、ゴリさんに、抽選していただきました!
(当選者の発表は、プロデューサー掲示板をご確認ください)
予想を遙かに上回る、沢山のご応募…誠にありがとうございました。
写真集の制作…、
そして写真展…、
これに気をよくしたゴリさん、次の目標は?と聞くと、
雑誌の表紙のカメラマン…というのです。
う〜ん、
どなたか、ゴリさんに表紙写真を撮って欲しい…
という雑誌関係者の方…いらっしゃいませんか?(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)
自画自賛
2009年01月10日11時07分
「ゴリ夢中・特別写真展」での「ゴリさんトークショー」に
本当に、沢山のご来場、ありがとうございました。
後ろの方からは、見づらかったのでは?と
とゴリさんは心配していましたが、大丈夫だったでしょうか?
そんなゴリさん、皆さんからの声援を受け、
テレビでは、お伝えしきれない、裏話…
ブログでも書けない、スタッフの失態…
ついつい、いっぱいお話しされました。
そして、これまでの旅で撮ってきた写真が
大きなパネルになっているのを見て、
映画監督でもあるゴリさんは、
「イイ写真がいっぱいだなぁ…誰が撮ったんだろう?」と
自画自賛ボケ…。
でも、本当にイイ写真ばかりです。
(とはいえ、非公開ですが…私の撮った写真の方が、もっとイイ写真ですけど…)
この写真展、1月12日(月・祝)まで行われております。
是非、足をお運びください。
▽名鉄百貨店 ヤング館6F
▽「期間限定・よしもとグッズコーナー」&&&「ゴリ夢中・特別写真展」
開催中です!!
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 5)
いよいよ明日!名鉄百貨店で…
2009年01月08日9時10分
その旅を早めに切り上げて、名鉄百貨店に向かう…という予定になっています。
今のところ、6時までには、名鉄百貨店に到着予定です。
もし、旅が何かの都合で遅れたら…名鉄百貨店への到着も遅くなります。
あらかじめゴメンなさい…m(_ _)m
神様、シーサー様、間に合いますように…。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
ゴリさん映画監督中!
2009年01月07日10時30分
3月19日から22日の日程で行われる「沖縄国際映画祭2009」のエントリー作品
「南の島のフリムン」の監督風景です。
いつになく、真剣なまなざしですね。
全編沖縄ロケでコザという街が舞台。
監督だけでなく、脚本もゴリさん…
そして、主演もゴリさん…。一人何役もこなしているとのことです。
詳しくは、9日金曜のイベントの時に、聞いてみようと思っています。
ところで、「ムリフン」って、なんだろう?
なんだか、南国っぽい響きがある言葉ですけど…。
なんだか、美味しいモノのような気がするのは私だけ?
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
お金に恵まれる 幸福のキップ
2009年01月06日18時33分
「金山」〜「栄生」のキップを持っていると、お財布にお金が貯まる…というのです。
「お金の山〜栄生まれる」というのが、そのいわれ…ということのようです。
半信半疑でしたが…
私は、さっそくキップを入手。これでお金持ちになれることマチガイナシ…と
思っていたのですが、年末ジャンボは、かすりもせず…。
それどころか、お正月には予定外に、親類の子供達が沢山やってきて…
相当額の、お年玉を奪われ…サイフの中味は、新年早々すでにスッカラカン。
金運に恵まれるハズのキップの効果はまったくありませんでした。
でも、この情報をくださった方は、結構な「お金持ち」だったんですけどね…。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
あけましておめでとうございます!
2009年01月05日11時39分
「ゴリ夢中」今年もよろしくお願いします!
(写真は、今月放送の名古屋西区編からのワンシーン…)
昨年のはじめ、ゴリが旅した先の方から年賀状を頂きました。
そこに写っていたのは家族揃っての写真だったのですが、
そこに写っていた小さな女の子は取材したときと比べ
すでにずいぶん大きくなってきているような気がしました。
たった1年かも知れませんが、1年って結構な変化があるものですね。
番組も、よい変化をおこして、ますます成長していきたいと思います。
そういえば、その年賀状には、「名鉄百貨店で行われている、ゴリさんの写真展に5日に行きます!」と、ありました。
まだ、足をお運びでない方…是非、お越しください!
▽〜1月12日(月・祝)まで!
▽名鉄百貨店 ヤング館6F
▽「期間限定・よしもとグッズコーナー」&&&「ゴリ夢中・特別写真展」
と題して、よしもとグッズの販売だけでなく、
番組中にゴリさんが撮影したベスト写真セレクトした写真展を開催します!!
ゴリさんが実際に番組中で乗っている自転車ダホンも展示中!
そして、1月9日(金)には、ゴリさん本人も登場(夕方6時頃)予定です。
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
良いお年を!
2008年12月27日12時00分
ってなんか変ですが、いろいろシステム上の都合もあり、
イチバンゆっくりブログが書けるときなのですが…
年明け、1月5日に再開…予定デス。
その間の、コメントは、お送りいただいても
システムの都合上、反映できないかと思いますが、
気にせず、どんどんお送りください!
そして、再度お知らせ!
「ゴリ夢中」ディレクターが選んだ!?
もう一度見て欲しいアノ放送。
一挙まとめて4本連続1時間!という形式の特番を
放送することになりました。
12/29(月)5:30−6:30 内海編
12/30(火)5:30−6:30 岐阜編
12/31(水)5:30−6:30 篠島編
見逃した方!もう一度みたい!という方、周りの方にもオススメください!
そしてレギュラーの放送は、1月10日(土)11時50分〜です。
今回は名鉄ヤング館、ナナちゃん人形前を出発し、「栄生(さこう)」に向かいました!
下町のふれあいがとっても楽しかったですよ!
お楽しみに!
今年1年私どもにおつきあいいただき、ありがとうございました。
では、みなさん、よいお年をお迎えください!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ゴリさん監督作品に出演!
2008年12月26日9時04分
来年3月19日から22日の日程で行われる「沖縄国際映画祭2009」のエントリー作品。
タイトルは、『比嘉商店と食事(仮)』。
全編沖縄ロケというので、レギュラーの仕事をさぼっても是非とも出演したい!と言っていたところ、
…ゴリ監督本人から電話…なんと「配役」をもらいました!
「本土から来て風俗店でイチャモンをつけている輩」とのこと。
ん〜実態はそんなイメージかもしれないけど…、
とはいえ、せっかくの配役…私なりに役作りをして、いざ本番。
イメージしたのは映画「明日に向かって撃て」のロバートレッドフォード…
丁度、先週の放送…レンコン畑の写真にのっけていただいた曲…
♪Raindrops Keep Falling On My Head / B.J. Thomas
をバックに、いくつになっても青春突っ走る男…を演じました。
ゴリ監督から一発OK!の声かと思いきや…
電話の音…
うたた寝の夢からさめたとき、それは本当に
ゴリ監督から、電話…。
「さっき、無事クランクアップしました!」と…。
これから編集作業にはいるそうです。
う〜ん、私の出演は、なくなりましたが、仕上がりが楽しみです。
来年3月19日から22日の日程で行われる「沖縄国際映画祭2009」
で、公開されます。
あっ、監督!声の出演でもいいですけど…イメージさえあえば…。
(uno)
*写真は本文とは関係有りませんが、来週1/29放送の特番編成枠…内海編からのワンシーン
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ぞうすい
2008年12月25日10時55分
ゴリさんも一緒です。
お刺身から、鍋から、どれもバツグンに
美味しかったのですが、シメの雑炊がたまりませんでした。
なんだコレ!?っておいしさ。ゴリさんもお気に入り!
ベーコンの絶妙な塩加減が、とっても美味しかったのです…
あ〜これなら、なんとか食べられそう…
というのも、つい先ほど、歯を抜いたからです。
当分は、固いモノは食べられそうにありません。
昔治療したハズの奥歯の根っこがエライことになっていて…
しばらく治療が続きます。
って気がついたらお正月前…しまった…。
抜歯は正月明けにすべきだったと反省している(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ゴリさん登場・名鉄百貨店イベント決定!
2008年12月24日11時00分
私は、今のところ、空いているので、年末年始のイベントの
準備でもしようかな…なんて…思っています。
そう…イベントが決まりました!
▽12月27日(土)〜1月12日(月・祝)
▽名鉄百貨店 ヤング館6F
▽「期間限定・よしもとグッズコーナー」&&&「ゴリ夢中・特別写真展」
と題して、よしもとグッズの販売だけでなく、
番組中にゴリさんが撮影したベスト写真セレクトした写真展を開催します!!
ゴリさんが番組中に乗っている自転車ダホンも展示する予定!
そして、1月9日(金)には、そこにゴリさんも登場します。
夕方6時頃を予定しています!
当日、「行けるよ!」「行きたい!」というかた、是非、コメントくださいね!
(計画中…というコメントでも大丈夫デス)
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 7)
年末特番決定!
2008年12月23日10時03分
「ゴリ夢中」ディレクターが選んだ!?
もう一度見て欲しいアノ放送。
一挙まとめて4本連続1時間!という形式の特番を
放送することになりました。
放送日時は以下の通り!
12/29(月)5:30−6:30 内海編
12/30(火)5:30−6:30 岐阜編
12/31(水)5:30−6:30 篠島編
これまで見逃した方、ちょっと早起きして、見てくださいね!
ブログの過去記事を読んでから見ていただいても…
オモシロイかも…
今回はこのラインナップ決定までに時間がなかったので、できませんでしたが
皆さんからの「もう一度見てみたい!」「おもしろかったアノシーン」などの
リクエストお寄せください!
次回、特番の参考にさせていただきます!コメントお待ちしております!!
(uno)
*写真は「篠島編」からのワンシーン
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 6)
トラックバック募集中!
2008年12月22日12時43分
ダホンのブログで番組のこと紹介してもらいました。
http://dahonnews.blog28.fc2.com/blog-entry-203.html
リコーのブログで番組のこと紹介してもらいました。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2008/12/doughnuts.html
ダホンは、ゴリさんが乗っている自転車…
リコーは、ゴリさんが使っているカメラのメーカーさんです。
CMとか、いうわけではなく、スタッフが「コレがイイ!」といって勝手に選んだ「旅道具」です。
これからも他にも、いろんなスタッフ好みの道具が登場するかも知れません…。
何が出てくるか…探してくださいね!!
そうそう…
皆さんからのトラックバックも大歓迎です!ブロガーの方…ご遠慮なくTB貼り付けてください!(システムの都合上、認証に時間がかかる場合があります、ご了承ください)
(uno)
*写真は本文とは関係有りませんが、1月放送の栄生編からのワンシーン
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
年末にゴリ夢中の特番!?
2008年12月20日12時00分
年明けは、1月10日(土)からの放送になります。
年明けは、名古屋駅から、一駅…「栄生」編。
名古屋駅、名鉄セブン前、ナナちゃん人形前からスタートしました。
そして、年末に「ゴリ夢中」のスペシャル!?な放送が決定しそうです!
なんてあやふやな情報ですが…
詳細キマリ次第、また報告します!
お楽しみに!(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ゴリさんの旅道具その3 「ゴリ映画監督」
2008年12月19日10時01分
ポータブルDVDプレイヤーを持ってきています…と書きましたが、その理由が判明しました。
実は、ゴリさん、映画監督をすることになったのです。
(って、プロデューサー掲示板にも書いてありますが…)
以前にも、YOSHIMOTO DIRECTOR'S 100 〜100人が映画撮りました〜
という吉本芸人監督による短編映画100本のシリーズで、監督をしているのですが…(というかゴリさん学生時代から自主映画は作っていたようですが…)今回は、来年3月19日から22日の日程で行われる「沖縄国際映画祭2009」のエントリー作品として映画監督を勤めるのだそうです。
タイトルは『比嘉商店と食事(仮)』 全編沖縄ロケでコザという街が舞台。コメディタッチだけど泣ける作品になるそうです(本人談)
この映画監督のために、時間が空くと、いろんなDVD作品を見ているそうです。
つまりは、他の作品からイイところをパクろう…という魂胆のようです。
かくいう私も、同じ理由で映画やDVDを見ています。(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
一期一会
2008年12月17日10時04分
当時担当していた番組の映画紹介コーナーで取り上げることになり、試写会で見ました。
なぜだか感動して涙が止まりませんでした。
どうしてももう一度見たくなり、一般公開後、劇場でも見ましたが、やはり涙が出てきます。
数年後、テレビで放送されたときも…涙が出てきました。
サウンドトラックCDも買いました。やっぱりテーマ曲が流れてくると涙があふれてきます。
どこかが、私の琴線にふれているのですが、どこかは自分でもわかりません。
前回12/13放送で、現存する「上げ仏壇」をしてくださっている長谷川さん(95才)のお話しの時に、この曲が使われました。
♪I’m Forrest / Forrest Gump(一期一会)より
この放送を見ていても、また涙が…
長良川が決壊した、当時の事を語り継いでいる長谷川さんに、感動しました。
95才になる長谷川さんは、「一期一会」を大切にされていました。
私たちのような取材の旅は「一期一会」の連続。
この出会いこそを大切に…と思い、
今、♪I’m Forrestを聞きながら涙ぐんでいます。
どんだけ泣くねん!(自己ツッコミ uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
泥にまみれて旬の味覚を堪能する
2008年12月16日10時00分
カッコイイと思いませんか?特に今週は、ダホンの何気ないカット…オシャレですよね。
この写真を撮っているのは、私たちゴリ夢中写真部の面々なのですが、
こんな風に加工しているのは、中京テレビのホームページ制作スタッフ。
いつも、そのセンスの良さに、感動させられています。身内をホメるってなんだか手前味噌で変な感じもしますが…自分たちの撮った写真がこんなにかっこよくなるんだ…と正直感動しています。
で、この自転車をおいてある写真は、今週12/20放送分のワンシーン。
レンコン畑のヨコ。ここに自転車を止め…ゴリさん、泥にまみれてレンコン掘りにチャレンジしました。
また、ここでも大変なハプニングが起きるのですが…、それは、放送をお楽しみに!
このあと、いっぱいのレンコン料理をゴチソウになったのですが、ゴリさんは、レンコンチップスが大好物のようでした。
みなさんは、どんなレンコン料理がお好きですか?(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
写真に一言!第4弾!美女に囲まれ…
2008年12月15日9時04分
先週は、「ひろすぃ」さんお一人しか、遊んでくれませんでしたが
まだまだやりますよ!!そのうちもっとみんな私と遊んでくれるだろ…と楽天的に…。
というか、イチバンおもしろかったコメントに、プロデューサー様からのKISSが
コメント数をヘラしたのでは?と指摘を受けましたので、今回は美人チーフディレクターからkissということで…。
これなら、コメント増えるかな?
で、今週のお題写真はコチラ!
次回12月20日放送の愛西市編からのワンシーン。
道の駅におじゃましたときに、美女軍団に囲まれてしまいました。
さあ、今週も勝手なオモシロコメント、お待ちしております!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 5)
ゴリさんの旅道具2
2008年12月13日8時05分
旅に大きなキーボードを背負ってくることもなくなりましたが…
(詳細は、2008年12月06日(土)の記事をご参照ください)
このところは、ポータブルDVDプレイヤーを持ってきています。
こんどは何?
いろんなDVD作品も、カバンの中に入っています。
さて、何のためだろう…、このDVDプレイヤーは?
(写真は、次回12/20放送のワンシーンから…赤いダホンに、パタゴニアのリュック
なんだか旅の道具として、よいと思いませんか?)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
金魚を狙うクロネコ
2008年12月12日6時04分
ちょっと前の放送になりますが…
11月29日放送分「弥富編」の1回目。
オープニングタイトルのパノラマ映像に、
金魚を狙っているクロネコが写っているというのです。
しかし、スタッフの誰にも、現場にそんな猫がいた…という記憶はありません。
ひょっとして、パノラマ映像をつくっているスタッフがイタズラで、
CGで書き加えたのでは?という疑惑が持ち上がり…本人に尋ねてみたのですが…どうも口を濁したお返事しか帰ってきません。
このブログ上部のタブ「バックナンバー」をクリックすると、過去の「ぐるぐる夢中ムービー」(パノラマ映像)がご覧いただけますので、皆さんも確認していただけませんか?
これは、CGで書き加えられたものなのでしょうか?
それとも…?
皆さんのどう思われますか?
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 5)
収録中のとんでもないハプニング…事故?
2008年12月10日9時00分
そこで知った「輪中」のくらし。そして「輪中の知恵」…「あげ仏壇」。
水害に備え、大事な仏壇を屋根裏にあげてしまう…という仕掛け。
特別に、実演をしていただけることになったのですが…
そこで、ほんと大変なことが起きてしまいました…。
「バキッ!」
…
詳しくは、今週の放送をご覧ください!
南無阿弥陀仏…(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
古いギャグ
2008年12月09日10時00分
またまた楽しいキャラクターの方々に、いっぱい登場していただきましたが…。
ゴリさんは、なんと言っても、最後に登場した、魚屋さんのご夫婦が印象的だったようです。
ホントにその場でゴリさん自身が取材交渉をして…。
最初は、あんまりお話ししてくださらなかったご主人ですが、ゴリさん得意の楽しいトークで、ついつい、余計なこと(ご夫婦のなれそめ)まで聞いてしまいましたが、とってもステキなカップルだと感じたゴリさんでした。
そんな、魚安商店のご主人のお若い頃の姿が、どこかチャールズ・ブロンソンとかぶってしまった…という音効さんが、このシーンで選んだBGMは…
♪男の世界 / Jerrry Wallace
手のひらをアゴにあて、「ん〜マンダム」って、何人の人がわかるギャグなんでしょうか?
そんなのわからない!って人、わかるわかる!って人、
是非、コメントください。年がバレますが…。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
写真に一言 第4回目!
2008年12月08日11時29分
最初は、どうなることやら…と思っていたのですが、
皆さんの優しいお心遣いで、コメントをいただけましたので、
今回も、続けさせていただくことになりました。
(感涙)
さあ、4回目の写真に一言!は、この写真!
(次回、12月13日放送のワンシーンから…)
みなさん、今回も、おもしろいキャプション付けてくださいね!
なお、イチバンおもしろかったコメントには、プロデューサーから
お祝いのキッスが…(謎)
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 4)
ゴリさんの旅道具
2008年12月06日9時00分
(テレビには写りませんが…)
なかでも、お気に入りは、舶来の高級電気カミソリ。
「実によく剃れる…俺の肌を知っていたかのようなフィット感…」
などと毎回、自慢されるのですが、少し聞き飽きました。
そんなある日、とても大きな愛用品?を持ってきました。
いつも使っているダホンの自転車バッグよりも
大きな荷物を背負っています。
聞けば「電子ピアノ」だとか。
近々ライブでピアノ演奏をするシーンがあり、
そのために時間があれば練習をしたい!と言って
大枚はたいて買っちゃったそうです。
実際、どの程度、練習したかは知りませんが
成果は、バッチリでした。
その練習の成果は…
6年ぶりのガレッジセール新作公演DVD
「HAND!!2008・城組と暁組(しろぐみとあかぐみ)」
で、ご覧いただけます!
ゴリさんのピアノと川ちゃんサックスのセッション、ちょっとシビレますよ。
そして、このDVDには、その4ヶ月にわたる練習・猛特訓のラジバンダリー…いや
ドキュメンタリーも、入っていて税込み3990円。
是非、お買い求めください!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ゴリ写真部ホープがお休み
2008年12月05日11時22分
お休みでした。別件で忙しかったようです。
そのことを、イチバン悔しがったのは…
写真部ホープの彼女をライバル視している
カメラ好きのプロデューサー!
「今日は張り合いがねぇなぁ…」
一方、チャンス!と思ったのは、
うちのチーフディレクター!
今回は彼女も、写真部に参戦!
それがこの一枚!
今週12/6(土)放送で、幼稚園にお邪魔して
「金魚ダンス」をみせていただくことになったのですが…。
なんだか恥ずかしくなってしまってグズっている園児を
優しく抱きしめる先生…。
どんなダンスだったのか…今週の放送をお楽しみに!!
で、この写真へのご意見どんどんお寄せください!
モチロン、番組の感想も聞かせてくださいませ!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
送別会!?
2008年12月03日10時04分
ゴリさんも加わっての送別会をしました。
おいしいお店を知っているプロデューサーの仕切りで
はじまった、送別会…。
この日は、なんと特別に、日本酒のソムリエが登場!
一品ごとに出てくる美味しい料理にぴったり合う、
すてきな日本酒を出してくださるのです。
そんなことで、一品ごとに一杯!
どんどんお酒も進み…
送別会どころか、フツーの酔っ払いの会になってしまいました。
なにせ、支社長の「お別れご挨拶」の記憶がありません…。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
水につかった商店街
2008年12月02日10時30分
旅をした、私自身は、弥富の人の「強さ」に心を打たれました。
写真は、伊勢湾台風の時、1階は完全に水没したという弥富の商店街…
(バックショットのお二人は…さて、誰でしょう!?)
1ヶ月以上も水は引くことがなく、船での生活を余儀なくされ…
商品はおろか、店舗は使い物にならない状態…
そこからの復旧…
お話を聞くだけで心が痛くなりました。
その「強さ」ゆえの、優しさ…を感じさせてくれる
方々と出会うことが出来ました。
次回、12/6(土)の放送でも、そんな「強、優しい」人が
いっぱい登場します!
そして、BGMでは、
伊勢湾台風の被害を語るシーンで、
ビートルズのネイチャー・サウンドに、やられました。
♪Mother Nature’s son / The Beatles
くそー、いつもイイ曲をはめてきやがる…音効さんなのです。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
写真に一言 第3回目!
2008年12月01日11時39分
そして、2回目は「ひろすぃ」さん、お一人が私と遊んでくださいましたが…
このペースだと、今週は参加者「ゼロ」となってしまうのでしょうか?
そんな心配をしながら…
さあ「写真に一言!」スタートです!!(大拍手)
みなさん、おもしろいキャプション付けてくださいね!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 6)
宮川大輔さん
2008年11月29日9時00分
かくいう私も、やっと入手しました。
公演を見に行った私が、どこかで見切れていないか、一生懸命
さがしたのですが、そんなもの見つけるられるどころではありませんでした。
一度、舞台を見ているのに、そのオモシロサに引き込まれてしまったのです。
しかし、DVDをよく見てみると、ステージの収録は公演2日目。
私が、見た舞台は初日。私が見切れているはずもありませんでした…トホホ。
しか〜し、特典映像として、収録されている大爆笑シーン…
このシーンのおかげで公演がずいぶん押してしまうだけでなく、
またまたゴリさんの尾てい骨に、トラブルが発生してしまった…という問題のシーン…
これが入っているではありませんか…
これは、初日のシーン。
ここには、今度こそ、私が見切れているかな?と期待して再生…。
しかしまたもや、
一度、舞台を見ているのに、そのオモシロサに引き込まれてしまい、自分を
見つけることは出来ませんでした…トホホ。
そんなことでは、私は、写っていませんが、
舞台を見た人も、見ていない人も、是非、お買い求めください!
6年ぶりのガレッジセール新作公演DVD「HAND!!2008・城組と暁組(しろぐみとあかぐみ)」
税込み3990円で、発売中です!!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
ヌンチャクの達人
2008年11月28日11時26分
ご迷惑ばかりかけているかと思いますが…。
そのかわり…という言い方はおかしいかも知れませんが、
偶然の出会いがとても楽しく、予想外の事がいっぱいです。
時には、地元の方からゴリさんに近づいてきて、
「ボクを取材してよ!」といっていただける方さえいます。
先日も、とある場所で…
「ボク、ヌンチャクの達人なんだ…、是非、取材してよ!」と
声をかけていただいたのです。
ゴリさん、とても興味を持ち、一瞬、そちらに行こうかとも
思ったようですが、残念なことに、その直前、
次の行き先を紹介してもらい、先方へもご連絡もしていただいた
ところだったので、「後でまた時間があれば…」ということに
させていただきました。
が、結局、その時間は作れず…。
残念なことに、ヌンチャクの達人の技を見せていただくことが
できませんでした。(無念)
ということで、是非、私の○○を見て欲しい!という方
ウチに来て欲しい!という方、是非、事前にご連絡をください!
ゴリさんには、ナイショで、旅のスケジュールに組み込みたいと思います。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 0)
リアル「ポニョ」
2008年11月26日10時27分
なんだか、似ていませんか?
音楽付けでは、当然のことながら…♪ポニョのテーマを
付けていただきました。
そんな音効さんから、先週放送分のオススメの一曲は…。
今流行のアラフォー世代には懐かしいTVドラマ「男女7人シリーズ」でよく使われれていたナンバー。
♪異国の女たち / 日向敏文
副住職さんに「添っていきていくのも夫婦」と教えられた時に流れた印象的な曲...
「添って生きていくのも夫婦」って深イイ言葉を、より深く感じさせてくれました。
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)
写真対決!どっちが…
2008年11月25日12時49分
弥富といえば、「金魚」と聞いて、とある金魚屋さんに
突然お邪魔しました。
するとご主人が手に一眼レフカメラを持ってきたので
私はてっきりゴリさんの写真を撮りに来たのかな?と
思っていたらそうではなく、
なんと、毎日「金魚」の写真を撮っているのだそうです。
カメラの趣味と言うよりも、カワイイ金魚を撮るために
高級カメラを購入したという根っからの金魚好きのご主人。
そんな話を聞いてGR-DIGITALだってイイカメラだぞ!と
ハートに火がついたゴリさん
ご主人と写真対決をすることになりました。
さて、視聴者の皆さんの判定は?
上と下…どっちの写真がイイと思いますか?
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 3)
今週も…勝手に一言
2008年11月24日18時14分
今週も、勝手に一言!!(拍手)
今週のお題は、この写真!
今週11/29放送分の弥富編のワンシーンから…。
ちょっとホルガ風に加工してしまいましたが、
今週も皆様からの楽しい「一言」おまちしています!
ちなみに、実際には、どんな会話だったかは…
今週の放送をお楽しみに!
(uno)
written by ゴリ夢中(ID4w066018) | trackback(0) | みんなの書き込み(現在のコメント数 2)