| さんようタウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら! | ||||||
|
| ホーム | 地域ニュース | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 暮らし・話題 | 医療ガイド | Sandex (IP型・認証型) |
| 天気 | | | 写真ニュース | | | 社説 | | | 滴一滴 | | | 特集 | | | レジャー&グルメ | | | お買い物/岡山の逸品 | | | イベント |
| トップ>>地域ニュース>>社会一般 | >サイトマップ >お問い合わせ | |
岡山県庁で携帯めぐり意見交換
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 携帯電話の問題点などを話し合う出席者 |
県教育委員と市町村教育委員長の懇談会が6日、県庁で開かれ、犯罪被害やネットいじめにつながる危険性が指摘されている児童生徒の携帯電話使用について意見を交わした。
県教育委員6人、岡山市、久米南町などの教育委員長5人が出席。文部科学省が1月末、小中学校への携帯電話持ち込みを原則禁止する方針を打ち出したことに全員が賛同した。「持ち込み禁止だけでなく、校外での使用ルールを学校と家庭が一緒につくることが重要」と、さらに踏み込んだ対応を求める意見もあった。
| 写真ニュース |
| ニュース一覧 |
| 岡山県内2社保事務所でミス | 社会一般 |
| 岡山県内失職者の住宅入居で待ち |
社会一般 |
| 岡山県内自治体の臨時職員応募増 |
社会一般 |
| 津山の扇形機関庫など11カ所認定 |
社会一般 |
| 岡山・成徳学校が創立120周年 |
社会一般 |
| 岡山県内の雇用助成金活用急増 |
地方経済 |
| 岡山リサーチパークで発表会 | 地方経済 |
| ファジ1次キャンプを打ち上げ |
スポーツ |
| 岡山県庁で携帯めぐり意見交換 |
社会一般 |
| 岡山でもL&G詐欺被害相談 | 事件・事故 |
| 倉敷のマスカット球場で芝焼き |
社会一般 |
| >>以前の記事一覧を見る | |
| 地域別ニュース一覧 |
| 未成年者喫煙防止へ 自治体、たばこ関係者が連絡会議 |
岡山市民版 |
| 和気からプロ入り 清麻呂太鼓の加藤君 |
東備版 |
| 地元産、無添加、こだわりの味 「荘内味噌」の仕込みピーク |
玉野圏版 |
| 感性豊かな作品ずらり 倉敷っ子美術展開幕 |
倉敷・総社圏版 |
| 乗り合い車両の実証実験開始 笠岡・神島地区 |
笠岡・井原圏版 |
| 勝山の町に新たな彩り 真庭大使2人デザインののれん |
作州版 |
| 新見市教委が就学前教育 保育指針を初めて策定 |
高梁・新見圏版 |
| 福山市明王台の主婦刺殺事件から8年 |
備後版 |
| 振り込め詐欺気をつけて 三豊署が西香川病院で高齢者に呼び掛け |
香川版 |
| 注目情報 | |
|
|
| 最新ニュース一覧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|