レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【鞍馬】クーラーマスター21台目【CoolerMaster】
- 1 :Socket774:2008/12/20(土) 16:04:10 ID:YX2KCYHr
- クーラーマスターの総合スレです。
初心者〜玄人までCoolerMaster社製品について語るスレです。
PCケース以外の話題もOKです。
前スレ
【鞍馬】クーラーマスター20台目【CoolerMaster】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227432278/
- 2 :Socket774:2008/12/20(土) 16:05:20 ID:YX2KCYHr
- [過去スレ]
【鞍馬】クーラーマスター20台目【CoolerMaster】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227432278/
【HighAirFlow】クーラーマスター 19台目【HAF932】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222078317/
【鞍馬】クーラーマスター 18台目【CoolerMaster】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220861005/
[CoolerMaster] クーラーマスター 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217397684/
【鞍馬】クーラーマスター 15台目【CM690】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204208400/
【鞍馬】クーラーマスター 14台目【CM690】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194104518/
【鞍馬】クーラーマスター 13台目【COSMOS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186925306/
【鞍馬】クーラーマスター 12台目【CoolerMaster】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175144901/
【PCIが浮く】クーラーマスター 11台目【精度悪し】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147840611/
- 3 :Socket774:2008/12/20(土) 16:05:27 ID:YX2KCYHr
- 【バリがバリバリ】クーラーマスター 10台目【830】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139069987/
【鞍馬】クーラーマスター 9台目【新型スタッカー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130845564/
【鞍馬】クーラーマスター 8台目【新製品続々】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122699799/
【鞍馬】クーラーマスター 7台目【スタッカ厨カモーン】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113326526/
【鞍馬】クーラーマスター 6台目【coolermaster】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106146348/
【鞍馬】クーラーマスター 5台目【hp採用】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091026675/
【鞍馬】クーラーマスター 4台目【復活】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071945077/
【鞍馬】クーラーマスター 3台目【冷却】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059312125/
【鞍馬】 クーラーマスター 2台目【蔵升】
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1025/10255/1025572795.html
CoolerMaster(クーラーマスター)アルミケース
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1012/10128/1012809274.html
- 4 :Socket774:2008/12/20(土) 16:12:57 ID:9W7IGVCQ
- [CoolerMaster]クーラーマスター21台目[ATCS840]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229756754/
- 5 :Socket774:2008/12/20(土) 16:28:50 ID:dnsYFk6B
- 前スレで先生が泣きながら
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:27:50 ID:ym4x26Du
モッコス基地は負け組
- 6 :Socket774:2008/12/20(土) 16:29:55 ID:ym4x26Du
- 重複してんじゃねーかよ
- 7 :Socket774:2008/12/20(土) 16:30:25 ID:+wtLiUMb
- >>5
COSMOSに執着している彼自身が負け組ということですね、わかります。
- 8 :Socket774:2008/12/20(土) 16:31:06 ID:+wtLiUMb
-
ID:ym4x26Du
グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?
- 9 :Socket774:2008/12/20(土) 16:34:02 ID:dnsYFk6B
- クラマスなんぞに興味ないんだけど、基地外が弱ってるの見るのおもしれ〜。
- 10 :Socket774:2008/12/20(土) 16:37:30 ID:guLNMYIO
- >>6
バイトで金ためてさっさと自作作ってこいよ。
なんだったら俺が晒したパソコンやろうか?
時間なくて調べられず。
どのパーツのせいで起動しないかわからんやつだがな。
- 11 :Socket774:2008/12/20(土) 16:56:47 ID:dnsYFk6B
- あれ?基地外は?てんかん発作でも起こしちゃった?
あいつがいないとつまんない。
- 12 :Socket774:2008/12/20(土) 17:16:12 ID:gPu1UnyY
- ID:ym4x26Duがここにまた来たら運営に通報するか
ここまで荒らしに来ると威力業務妨害レベルだろ・・・
- 13 :Socket774:2008/12/20(土) 17:16:42 ID:+wtLiUMb
-
824 :Socket774:2008/12/19(金) 01:10:20 ID:XxS95zld
おれのスペック見ておまえら驚愕するだろうな
早く張れよ ビビったのか?
948 :Socket774:2008/12/20(土) 15:29:32 ID:ym4x26Du
ここでおれのハイスペックマシンを晒すとどうなると思う?
「こいつ、自慢したいだけだろwww 」
って思われるだけ。
別に自慢なんかしたいと思わないし
そんなレベルの低い人間じゃないからな
ゴミ晒して、早く晒せよって吠えてるような
クズとは一緒にしなでくれ
土俵が違うんだよ
955 :Socket774:2008/12/20(土) 15:36:15 ID:ym4x26Du
脳ある鷹は爪を隠すって言葉知ってるか?
おまえごときに必死になるような器じゃないんだよ私
- 14 :Socket774:2008/12/20(土) 17:20:40 ID:T8yxY2Hl
- 2ちゃんの奴等にバカにされたから
新しいPC買う金頂戴と
おかんに泣きつきに行ったかなw
- 15 :Socket774:2008/12/20(土) 17:21:19 ID:5L8TKsQJ
- お前ら、本当に構ってちゃん甘やかすのが好きだなww
ホンネは荒らして貰って喜んでるんだろ?
- 16 :Socket774:2008/12/20(土) 17:26:50 ID:5L8TKsQJ
- 鞍馬スレの住人はマゾばっかりだから、
安心してどんどん荒らしてやってくれw
いっそ一人で800レスでも書いたらどうだ?
- 17 :Socket774:2008/12/20(土) 17:29:19 ID:dnsYFk6B
- だって楽しいんだもん。
基地外ってイジめると、最後は遠くのお空を見ちゃうんだよねw
- 18 :Socket774:2008/12/20(土) 17:30:38 ID:/GYIKfN5
- > 脳ある鷹は爪を隠すって言葉知ってるか?
小学生でも知ってるけど「能ある鷹は爪を隠す」な。
さすがにこういう時の誤用はわざととは言えんわな
- 19 :Socket774:2008/12/20(土) 17:39:11 ID:mHYvYGPf
- で、ID:ym4x26Duのマシン画像はまだかね
- 20 :Socket774:2008/12/20(土) 17:41:42 ID:rx/fx+9d
- 前スレで住人をおっさん呼ばわりしてたけどビタワン先生ってホントは子供じゃないのか?
えらく羽振りが良さそうに語ってるが内容が極端だしねぇ。
ま、前と同じで御自慢のハイスペックマシン貼れないんだから金は無いんだろう。
- 21 :Socket774:2008/12/20(土) 17:44:00 ID:cyC7nVdQ
- 今日は多分もう出てこないよ
そんなことよりV10をはやく(ry
- 22 :Socket774:2008/12/20(土) 17:45:26 ID:P0H7b/ua
- http://www.coolermaster.co.jp/
- 23 :Socket774:2008/12/20(土) 17:56:07 ID:+wtLiUMb
- >>14
少なくとも自分が驚愕するレベルのハイスペックPCを組むとなると、50万じゃ足りないと思う。
X58+Core i7 965+最上位のDDR3メモリ6GB+ELSA社 GTX280 3-Way SLI+液体窒素冷却が最低ラインかな。
- 24 :Socket774:2008/12/20(土) 18:06:18 ID:oWqSOj/w
- 何個かIDをあぼーんしたらすげースッキリしてわろたwww
電磁波先生帰って来てるんだな
早く愛機を晒して欲しいもんだがw
- 25 :Socket774:2008/12/20(土) 18:31:07 ID:+wtLiUMb
- >>24
ビタワン先生って呼ばれてるくらいだから、
捨てて(駆除して)も捨てても尻尾振って戻って来ちゃうんだよね。
1回駆除するのに100レスくらい消費するモンだから困っちゃうよ。
- 26 :Socket774:2008/12/20(土) 19:45:12 ID:Ypa9r0nv
- ビタワン先生ってそういった意味合いがあったのかー
カキコないのは一時規制でもくらったのかな。二時間後くらいにまたくるんだろうなー。
やつってクラマス商品に異常に執着するよね。メーカーにうらみでもあるんだろうなー。
ところで
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 基地害先生のマシン画像まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 27 :Socket774:2008/12/20(土) 20:57:29 ID:MSvuC2yA
- 今からこのスレはビタワン先生の驚愕の愛機晒しをwktkして待つスレとなりました
引き続きビタワン先生の書き込みをお楽しみ下さい
- 28 :Socket774:2008/12/20(土) 21:36:11 ID:Qu9KBIWr
- 938 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 15:11:52 ID:ym4x26Du
モッコスなんてケース買うヤツは
典型的な素人なんだよ
自分で買って使いこなせなかったことは忘却の彼方w
- 29 :Socket774:2008/12/20(土) 21:38:37 ID:mi/TbCTS
- >>13
中二病みたいだな。
- 30 :Socket774:2008/12/20(土) 21:46:45 ID:Qu9KBIWr
- 993 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:24:02 ID:ym4x26Du
なんで逆切れされなくちゃいけねーんだよw
おれは絶対に重複なんてしないぜ
でも自分の書き込みにレスしちゃうw
しかも他人のふりww
- 31 :Socket774:2008/12/20(土) 23:41:29 ID:qtE77LYX
- ビタワン先生はお勧めケーススレに出張に行っているらしいですw
- 32 :Socket774:2008/12/20(土) 23:58:40 ID:BLLcsNhj
- おこちゃまねぇ
- 33 :Socket774:2008/12/21(日) 00:07:31 ID:gGcOJBlW
- >>20
ビルダーを「Webクリエイター用語」と言っちゃうくらいだから、普通におこちゃまかも知れない。
- 34 :Socket774:2008/12/21(日) 00:16:53 ID:+PUcTOBh
- むしろ、あのキチガイぶりで成人だったら
それこそ恐ろしいな…
- 35 :Socket774:2008/12/21(日) 00:19:28 ID:KMlJwhAC
- 先生はビタワンの生産ラインのおしごと
↓
先生「おまえらのおかげでメシウマ!」
住人「ビタワン?」
↓
ビタワン先生の呼び名がデフォルトにw
俺らもテキトーだよなw
- 36 :Socket774:2008/12/21(日) 00:37:08 ID:9FM967Nn
-
ビタワン先生
2008/12/21(日)
ID:WMOWLSSQ
- 37 :Socket774:2008/12/21(日) 00:50:17 ID:9FM967Nn
-
>>33-34
ビタワン先生はたぶん40代。もちろん仕事はしてない。
- 38 :Socket774:2008/12/21(日) 00:59:33 ID:zJvymXJ+
- ちょっとーー。ちゃんとこちらでビタワン先生の管理してもらわないとこまるよwww
お勧めケースすれに住んじゃうじゃないかー。こっちでちゃんとビタワンやれよな。
そうでなくてもあっちは初心者レスで骨付き肉ネタいっぱい提供しちゃうんだしwww
- 39 :Socket774:2008/12/21(日) 01:16:20 ID:YN9q+sr9
- あいつは元々は向こうに住んでたんだぞ何言ってんだお前
- 40 :Socket774:2008/12/21(日) 01:36:11 ID:oejM5MkG
- まぁ、ビタワン先生がどっちの住人だろうがあっちに居座ってくれるみたいだからクラマス好きな俺としてはうれしい限りだ。
ってことでCPUファンのV8とAquagate Maxのレビュー情報お待ちしてます。
水冷は経験なくて。この品は素人でもできそうかお聞きしたい。あと動作音など。はずれ品だと空冷以上にうるさいのもあるのだとか。
今のメインPCからZ600はずして取り替えようかなと思い中。Z600は2nd機にいれてファンレス駆動にしようかなーと。
- 41 :Socket774:2008/12/21(日) 01:43:30 ID:KMlJwhAC
- >>38
ウチで首輪つけて登録してる子じゃないんでw
- 42 :Socket774:2008/12/21(日) 03:08:22 ID:9FM967Nn
-
http://akibahobby-c1.sakura.ne.jp/2008/12/19/t003.jpg
http://akibahobby-c1.sakura.ne.jp/2008/12/19/t009.jpg
955 :Socket774:2008/12/20(土) 15:36:15 ID:ym4x26Du=WMOWLSSQ
脳ある鷹は爪を隠すって言葉知ってるか?
おまえごときに必死になるような器じゃないんだよ私は
- 43 :Socket774:2008/12/21(日) 03:22:51 ID:RnLTyeXu
- >>41
笑った。ホントそうだよね
- 44 :Socket774:2008/12/21(日) 09:52:26 ID:WMOWLSSQ
- >はずれ品だと空冷以上にうるさいのもあるのだとか。
バカ言ってんじゃねーよ。
水冷は空冷より煩いんだよ。どっかのカタログ見て洗脳されてるんじゃねーよアホ
- 45 :Socket774:2008/12/21(日) 09:55:10 ID:WMOWLSSQ
- 空冷 CPUファン2つ
水冷 ラジエターファン2つ + ポンプ音 + ポンプの振動共振
足算引算もできないのか?ゆとりは引っこんでろ
- 46 :Socket774:2008/12/21(日) 09:57:40 ID:RpaXVU5j
- 今日のビタワン先生=ID:WMOWLSSQ
あいかわらず馬鹿だなwww 足し算の問題じゃないだろwwww
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ビタワン先生のマシン画像まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 47 :Socket774:2008/12/21(日) 09:58:33 ID:WMOWLSSQ
- クラマスの水冷キットは、素人をいかに騙して買わせるかって物
つまりおまえみたいな素人向きなんだよ
こんなキット、水冷やってる連中は絶対に買わんよ
子供の水遊び以下だ
- 48 :Socket774:2008/12/21(日) 09:59:45 ID:WMOWLSSQ
- 第一、チューブにしたって、タイゴン製使ってない水冷なんて水に失礼だ
- 49 :Socket774:2008/12/21(日) 10:01:18 ID:WMOWLSSQ
- 水冷語りたいんならもっと勉強してこい
なんでもかんでも思ったこと発言するな
- 50 :Socket774:2008/12/21(日) 10:02:04 ID:RpaXVU5j
- >>48
そこまで言うのならお前のPC晒せよ。もちろん水冷なんだろうな?
- 51 :Socket774:2008/12/21(日) 10:05:30 ID:WMOWLSSQ
- 晒したところで、おまえの知識じゃ正当な判断はできるわけがない
- 52 :Socket774:2008/12/21(日) 10:06:37 ID:WMOWLSSQ
- 人に何かを頼む前に、高校くらい卒業してからにしろボケ
- 53 :Socket774:2008/12/21(日) 10:07:56 ID:V+4wKV/v
- >>52
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ビタワン先生のマシン画像まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 54 :Socket774:2008/12/21(日) 10:09:39 ID:WMOWLSSQ
- >>40
しかも誰もおまえの構想なんて聞いちゃいねーし
レスもないし赤っ恥だな
- 55 :Socket774:2008/12/21(日) 10:10:34 ID:WMOWLSSQ
- AA荒らしうぜーよ
- 56 :Socket774:2008/12/21(日) 10:11:14 ID:RpaXVU5j
- そろそろ>>51 こいつ通報できない?
誰かがネタだしてきても必ずこいつの批判で流れ変わるしまじでうざい。
またにげるし。真性だから支離滅裂なことばかりのコメントだし。
- 57 :Socket774:2008/12/21(日) 10:16:13 ID:WMOWLSSQ
- 自分の知識のなさが表面化し、極めて不利な立場になると
おれを通報しろだとか、基地扱い
ほんと子供だな
- 58 :Socket774:2008/12/21(日) 10:17:51 ID:RpaXVU5j
- 削除ガイドラインみてきたが一応削除対象ではあるかも。しかしこれが削除されるならこのスレの大半が削除対象だろって感じになってしまうな。
一番はメーカー側がちょこっとだけ動いてくれればなー。 ここまできたら
信用毀損罪・業務妨害罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)。または威力を用いて人の業務を妨害すること(威力業務妨害罪)である。
たかが2ちゃんと思われるが情報入手に一番最適な2ちゃんでもあるし。メーカー動いてほしいなー。もうさすがに数ヶ月このパターンだと嫌だわ。
- 59 :Socket774:2008/12/21(日) 10:22:58 ID:WMOWLSSQ
- おれは事実しか書いてないし
共振しません。静かです。アルミなんて使ってません。ペラペラではありません。
なんて誰かさんみたいに嘘は言わない。
- 60 :Socket774:2008/12/21(日) 10:26:37 ID:WMOWLSSQ
- もっとマシなケース作れよって言って何が悪いんだ?
メーカーがここを気にするんなら開発に力入れろって
- 61 :Socket774:2008/12/21(日) 10:31:43 ID:WMOWLSSQ
- それにすべてのケースがダメだって言ってるわけでもない
HAFか690なら、そこそこわって言ってきてるだろ
鳥かごが出たら買ってもいいってのも言ってるしな
モッコスや840が駄作すぎるんだよ
- 62 :Socket774:2008/12/21(日) 10:35:49 ID:WMOWLSSQ
- リコール品出荷してるようなメーカーにオレが文句言われる理由などまったく無い
むしろ貢献してるだろw 鳥かごが出たらプレゼントしてもらいたいくらいだわw
- 63 :Socket774:2008/12/21(日) 10:37:02 ID:e8uRMPHc
- HAF932とCM690の長所と短所を教えていただきたいのですが?
- 64 :Socket774:2008/12/21(日) 10:40:31 ID:WMOWLSSQ
- なぜ?人に聞く前に理由くらい書けよ
- 65 :Socket774:2008/12/21(日) 10:42:59 ID:e8uRMPHc
- 他人から得た知識のみの方には伺ってはおりません。
- 66 :Socket774:2008/12/21(日) 10:44:12 ID:RpaXVU5j
- わかったわかった。とりあえずビタワン先生= ID:WMOWLSSQは
さっさと自分のPCを晒せ。でないと何いっても説得力ない。
あとまじで捏造情報だしまくってるとメーカーサポートに2ちゃんのスレでのお前の発言の内容等 問うよ?
さすがに自分がもっていない品は信実かどうか確かめられないからな。
ってかお前は持ってもいないくせに他人の情報をさも自分の情報の如く言うな。
- 67 :Socket774:2008/12/21(日) 10:45:53 ID:WMOWLSSQ
- 過去スレくらい読んでこいよ
何のためにあるんだよ
おまえみたいな自分で調べようともしないアホに
誰が教えてくれるって言うんだ?
- 68 :Socket774:2008/12/21(日) 10:48:08 ID:WMOWLSSQ
- だから捏造情報出してるのはおまえだろ
勝手に責任転嫁すんな
- 69 :Socket774:2008/12/21(日) 10:49:44 ID:e8uRMPHc
- >>63
過去スレを読んではみたものの、どこかの痛い方の話と偽情報によりどれが本当なのか
わからなくて伺ってる次第です。
- 70 :Socket774:2008/12/21(日) 10:51:48 ID:WMOWLSSQ
- ヘタな釣りすんな
- 71 :Socket774:2008/12/21(日) 10:56:37 ID:e8uRMPHc
- ID:WMOWLSSQってほんとにツマラナイ男ね
- 72 :Socket774:2008/12/21(日) 10:59:13 ID:+PUcTOBh
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ビタワン先生のマシン画像まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 73 :Socket774:2008/12/21(日) 11:04:33 ID:LxSJ9MHk
- 通報?メーカーの対応に期待?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
おまえらが反応するから余計荒れるんだ
基地外特定したらNGつっこんで終了だろうがjk
捏造情報ばら撒いてんのだって見えなきゃ関係無いだろ
あと他スレにまで一々AA付けて応戦しに来るな。ウザい
- 74 :Socket774:2008/12/21(日) 11:06:42 ID:e8uRMPHc
- >>73
あなたも釣られてるのよ。
- 75 :Socket774:2008/12/21(日) 11:08:08 ID:3CAKaDp/
- >>56
住民が構いすぎてるから荒らし報告しても多分通らない
逆に言えば、住民が完全スルーできてれば余裕でアク禁レベルの荒らし
- 76 :Socket774:2008/12/21(日) 11:10:19 ID:RpaXVU5j
- >>73
ばーか。元はケーススレのやつだ。さっさと連れて帰れ
真性だからあぼーんして誰からも相手されずともかまわず独り言のように捏造情報ばらまいていくから終了しないんだろうが。
そのせいでまじで信じちゃうやつがでてきてるから問題だっつーの。
3ヶ月以上前からいればよくわかる。こいつはあぼーん推奨するーじゃだめなんだ・・・。
- 77 :Socket774:2008/12/21(日) 11:16:40 ID:3+FVhdaW
- つかお前等も煽るなら同罪。
むしろ電磁波先生のほうが有益な情報出してる。殆どが無駄だけどなw
煽ってるお前等が荒らしなんだって。 早く気づけよ。
- 78 :Socket774:2008/12/21(日) 11:28:05 ID:gGcOJBlW
- キチガイバカの過去の発言から。
・アルミケースやアクリルケースが嫌い。 何かあれば、共振 電磁波 重量の話題に持っていこうとする
Antec CoolerMaster 水冷にも敏感に反応し偏見を含めた口論を披露する
『実際は水冷PCを使った事も無い』
- 79 :Socket774:2008/12/21(日) 11:46:55 ID:Xv2WxFuK
- ビタワン先生の追加情報
複数IDを使って荒らす新しいスキルを習得したらしい
- 80 :Socket774:2008/12/21(日) 11:55:25 ID:YN9q+sr9
- とうとう自演擁護やり始めたのか
んでID:WMOWLSSQのマシン画像まだー?
- 81 :Socket774:2008/12/21(日) 12:53:34 ID:3IKY2Eac
- スルーしてる人にはID赤くなるまで構ってるヤツも荒らしにしか見えない
せっかく新製品出たのに寂しいな
- 82 :Socket774:2008/12/21(日) 12:54:48 ID:9FM967Nn
-
ID:WMOWLSSQ
グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?
- 83 :Socket774:2008/12/21(日) 13:27:23 ID:g+O9jPsM
- >>81
だから、それはJane以外の人には判りませんって・・・。
- 84 :Socket774:2008/12/21(日) 14:09:18 ID:66jCZ+8o
- なんでこのスレだけマジキチが粘着してるんだろうか
Antecとか他のケースのスレは平和なのにな
- 85 :Socket774:2008/12/21(日) 14:30:13 ID:9FM967Nn
- >>84
何でも、COSMOSに個人的な恨みがあるみたい。
話によると、買って使ってみたはいいが、色々と気に入らないって理由から、不良品扱いして返品したそうな。
思うに、これは想像の域を出ないけれど、
自作板での生息スレが、専門知識があまり必要とされない場所のみという事実から、
本人は自作PCのスペシャリストを気取った、単なる素人なんじゃないかと。
- 86 :Socket774:2008/12/21(日) 14:31:26 ID:Xv2WxFuK
- COSMOS買った事すら事実かどうか疑わしいと思うけどね
- 87 :Socket774:2008/12/21(日) 16:48:17 ID:tfmH/M5+
- K6マシーンだし、晒せるわけないジャーン!
- 88 :Socket774:2008/12/21(日) 17:34:53 ID:KMlJwhAC
- ビタワン先生にはDELLとかマウスの一昔前の一番やっすいヤツがよく似合う。
食事もビタワンに牛乳かけてもらったヤツ。
おじいちゃんイヌだからね。
- 89 :Socket774:2008/12/21(日) 17:55:47 ID:9FM967Nn
- DELLとか名前出したらDELLに失礼でしょ。
出始めの頃の牛丼パソコン並盛で十分。
- 90 :Socket774:2008/12/21(日) 18:13:50 ID:cf6kefc8
- ぴゅう太でいいだろ。
- 91 :Socket774:2008/12/21(日) 18:41:10 ID:g+O9jPsM
- ビタワンか。
以前飼っていた犬の餌だった。
- 92 :Socket774:2008/12/21(日) 18:45:27 ID:nzlNNZrI
- 犬よりもビタワンが犬臭いよね?
- 93 :Socket774:2008/12/21(日) 19:07:02 ID:KMlJwhAC
- 牛乳かけると猛烈な臭気が辺りに立ち込める。
野犬の群れが我が家を襲いそうなくらい。
- 94 :Socket774:2008/12/21(日) 23:34:49 ID:qYpnnf+g
- 早く晒せよ基地外
お前のくだらねぇレス1000個より一枚の画像の方が説得力あんだよ
- 95 :Socket774:2008/12/22(月) 00:42:57 ID:tshl3CsZ
- いい感じで静かになった。AAが効いたなwwwけっきょくPCの画像貼れない以上説得力は皆無だし。
まぁ嘘を嘘と見抜けないと難しいとひろゆきも言ってるしなw 人によっては勉強になったかもなw
さて、なにか面白いネタはないものか。誰かかもーん
- 96 :Socket774:2008/12/22(月) 00:48:46 ID:zhzDpg48
- 先生大魚でウハウハだなw
- 97 :Socket774:2008/12/22(月) 01:05:04 ID:c3SjHe5S
- おおざかな ってバカ?ゆとり?
- 98 :Socket774:2008/12/22(月) 01:08:47 ID:zG5pJ3tH
- 細かい所にしか噛み付けなくなったんですね、わかります。
- 99 :Socket774:2008/12/22(月) 01:10:04 ID:tshl3CsZ
- >>97
釣りだと思ってあえてつっこまなかったのだがwwww
もしくはビタワン先生自体がスレ的に大魚(ヌシ)認定ってことかと思った。
- 100 :Socket774:2008/12/22(月) 02:03:25 ID:tlmwfYo5
- 荒らしの相手をするのも荒らしと言うけど、
最近は、荒らしの自演が多いからね。
- 101 :Socket774:2008/12/22(月) 11:27:36 ID:zG5pJ3tH
- 構ってくれなきゃID変えて自演とか普通にあるもんな
スルーだけじゃどうしようもない事が多い
- 102 :Socket774:2008/12/22(月) 15:02:22 ID:sWkDPzX3
- COSMOSの、PCIスロット横にある通気穴だけど、コレって無い方がビデオカードが冷えるんじゃないかな?
せっかく、外排気のビデオカードを使って、熱風をPCIスロットブラケットから外に出しているのに、
すぐ横の通気穴からまたすぐに吸い込んでしまっているような気がする。
今、丁度、ベンチ回し始めて40分経ったから、今からその通気穴をガムテープで塞いで
ビデオカードの温度変化を様子見してみるよ。
- 103 :Socket774:2008/12/22(月) 16:46:27 ID:L2AzW6l6
- CM690にP5q入れたんですが
p5q付属のリアコネクタパネルが
あたってマザボが3点でしかネジ止め
できないのは仕様なりか?
- 104 :Socket774:2008/12/22(月) 16:51:48 ID:HNMZ+Psk
- >>103
みてみたいから写真upしておくれ
- 105 :Socket774:2008/12/22(月) 18:50:13 ID:zhzDpg48
- 3点止められるならマシなほうだろう
- 106 :Socket774:2008/12/22(月) 19:33:31 ID:guP3NRd8
- どう3点止めするのかkwsk
それによってはおまえだけの仕様
- 107 :Socket774:2008/12/22(月) 19:34:18 ID:IJEpXRIF
- 携帯画像でアレだけど、組んだやつを撮ってみたよ。
PCIスロットの一番下はPV4。
http://www3.uploda.org/uporg1874780.jpg.html
http://www2.uploda.org/uporg1874782.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg1874784.jpg.html
- 108 :Socket774:2008/12/22(月) 20:12:14 ID:zSHZVxqh
- >>107
なんでネオンがあるのかな。
- 109 :Socket774:2008/12/22(月) 20:15:11 ID:IJEpXRIF
- >108
もともとは追加パネルと一緒にモッコス買う予定だったんだ。
- 110 :Socket774:2008/12/22(月) 20:28:02 ID:zSHZVxqh
- >>109
無駄になってしまいましたね、けど切るという手段もある。
http://jisaku.155cm.com/src/1229790539_80396eeb5bd72ed2f635116a2623b013aa8c8a2e.jpg
- 111 :Socket774:2008/12/22(月) 20:29:12 ID:HNMZ+Psk
- 転載禁止・・・
- 112 :Socket774:2008/12/22(月) 20:36:50 ID:zSHZVxqh
- ごめんなさい。
- 113 :Socket774:2008/12/22(月) 22:25:50 ID:L2AzW6l6
- >>104
こんなんでました
http://www2.uploda.org/uporg1875165.jpg
- 114 :Socket774:2008/12/22(月) 22:31:30 ID:vTE06KiP
- >>113
すごく・・・大きいです・・・。
- 115 :Socket774:2008/12/22(月) 22:38:11 ID:gCbk07IV
- 少しは画像小さくして張れやw
- 116 :Socket774:2008/12/22(月) 22:43:22 ID:eEvkiYzl
- ってか、この画像の意味は?
糞マザーの自慢?
- 117 :Socket774:2008/12/22(月) 22:54:31 ID:L2AzW6l6
- >>116
うるせええ
あげてろみろつうかあげただけだ
しね
- 118 :Socket774:2008/12/22(月) 23:01:45 ID:1G0gHess
- うんこ色マザー怖い
- 119 :Socket774:2008/12/22(月) 23:04:33 ID:eEvkiYzl
- これは失礼、でも、内容書いてあげてくれよな、荒らしかと思ったんだよ。
- 120 :Socket774:2008/12/22(月) 23:13:57 ID:Er6Mt3sx
- 写真からはあたってるという感じがよく分からんな・・・
>>119
ちゃんとアンカつけてるのにその反応はさすがにどうかと思うぞ
- 121 :Socket774:2008/12/23(火) 00:57:04 ID:M4D6kyO4
- なんか一気に前スレが進んでたな先生か?
- 122 :Socket774:2008/12/23(火) 03:28:41 ID:lpsHRgfe
- ネオンくらい切ってupしろよバカ
- 123 :Socket774:2008/12/23(火) 18:54:47 ID:z8kSdtjz
- >>122
ビタワン先生の匂いがしますワン
- 124 :Socket774:2008/12/23(火) 19:43:26 ID:YCRGEDCl
- P182からCOSMOSに引っ越し完了
HDDが熱いけどP182よか静かで良いね
- 125 :Socket774:2008/12/23(火) 23:22:33 ID:6WcXeZB0
- 個人的には呼び方はビタワン先生よりアルミ電磁波先生のほうがいいw
初めて見たときリアルで吹いてしまたw
- 126 :Socket774:2008/12/23(火) 23:35:22 ID:D8kAZZg9
- 俺もアルミ電磁波1票
- 127 :Socket774:2008/12/24(水) 01:55:23 ID:PmpUHLBu
- >>125
ビタワンの生産ラインうんぬんのネタフリをした私もアルミ電磁波先生に一票。
- 128 :Socket774:2008/12/24(水) 02:05:22 ID:4VtnHIXt
- 電磁波のころの先生スルーしてたからなー。(というかうざくてスレきてなかったw)
どんな珍回答があったの?普通電磁波って言葉なんかでないよね?ノイズとかコイル鳴きとかならわかるけど。
もっこすネタと電磁波ネタの関係性をkwsk
- 129 :Socket774:2008/12/24(水) 03:22:13 ID:wts2yXUE
- お前らが可愛がるから先生来なくなったな
良い事だGJ
そろそろ自分が害虫だと自覚して首でも吊ってくれてると嬉しいね
- 130 :Socket774:2008/12/24(水) 03:37:40 ID:4VtnHIXt
- >>129
ケース総合にきてね? 23回もかきこんでるやついるぜ。
クラマス批判 もっこす批判 共振ネタ 時間差がほぼない意味なし単発レスの連荘 他人への罵声 スレ神のような上から発言
これだけ当てはまってるんだからどうみてもアルミ電磁波先生だろ?
朝6時おきしたみたいでさすがに起きてられなくて寝ただけだろうさーー。いつも2時ぐらいまでいるのになw
あー。こっちは祝日フルに寝すぎて寝られねぇーーー。
今日5時おきなのに@90分しか寝る時間ないというのに目がさえてしかたねぇぇぇぇぇ。たすけてぇぇぇぇ
ってか今日クリスマスイブだぜ。なにやってんだ俺。寝られず2ちゃんとかwwwwwww俺オワッテル
あーー。先生みたいにニートになりてー。ってか自作したいから三日くらい無理やりやすみてぇぇぇぇー。九十九いきてぇぇぇよぉぉぉ
- 131 :Socket774:2008/12/24(水) 03:40:04 ID:jhNsdUIY
- 前から思ってたけど、お前も先生並みにウザイ
- 132 :Socket774:2008/12/24(水) 03:45:31 ID:4VtnHIXt
- >>131
は?俺今日初カキコなんすけどーーーーーー前っていつからだよーw
- 133 :Socket774:2008/12/24(水) 05:51:22 ID:t9F+VIIf
- 単発は先生だろ。
俺も九十九行きたい。どのくらい在庫復活しとるのかきになるのう
年始にV8買うぞ。それまで九十九潰れないでくれー
- 134 :Socket774:2008/12/24(水) 06:30:18 ID:CTr56ZC/
- >>130
http://hissi.org/read.php/jisaku/20081223/bHBzSFJnZmU.html
- 135 :Socket774:2008/12/24(水) 10:04:04 ID:U/vwyYAI
- 先生は単発のやり方知らないよ
ゆえに自作PC板で1位とか取れるんだろうがさw
- 136 :Socket774:2008/12/24(水) 11:46:35 ID:jhNsdUIY
- >>132
前スレで先生にやたら絡んでたやつだろ
文章が気持ち悪いんだよ
- 137 :Socket774:2008/12/24(水) 11:49:36 ID:CDGW3v/R
- バカがバカに絡み、そのバカにバカが絡む無限ループですね、わかりますん
- 138 :Socket774:2008/12/24(水) 12:26:29 ID:PmpUHLBu
- じゃあ今後カレをビタワン呼ばわりとゆーことで。
- 139 :Socket774:2008/12/24(水) 13:04:34 ID:ek8ZQpLq
- それに食いつくのは、犬ということで
- 140 :Socket774:2008/12/24(水) 13:07:40 ID:t9F+VIIf
- なんかビタワン先生のためのスレになったな。
- 141 :Socket774:2008/12/24(水) 13:43:49 ID:tcklZ0xK
- でもなんだかんだ言って、先生の言うことは信用できる。
V8買うとか言ってる人は少しは勉強したほうがいいと思う。
まあ人それぞれだけど、少なくとも、ここのスレの半分の人達は
そう思ってるんじゃないかな?
- 142 :Socket774:2008/12/24(水) 13:47:01 ID:ek8ZQpLq
- 自画自賛?ですね。
- 143 :Socket774:2008/12/24(水) 13:57:30 ID:/pZKyqGf
- (・∀・)イイ!ケーススレ過去板でも>>141の流れあったね
最終的に本性現して結局先生の自演(笑)って落ちだったがな
数年前に自作1台作った(本人談)程度の発言が信用できるとか
頭大丈夫か?
あの人の言うことは正しい、為になるね、と思うなら、お前はあいつと同レベルw
んで?先生の糞旧式マシンの晒しはまだかね?
夏から晒すの発言何度もみてるんだが、今だにどこにもあがってませんよ^^
- 144 :Socket774:2008/12/24(水) 14:08:34 ID:B8CwJp0z
- >>141
思わねーよ
このスレの半分の人達? 馬鹿か?
ビタワンの言うことを信じるなんて、ここに初めてきた初心者か
ネットでちゃんと情報収集できない情報弱者だろ
- 145 :Socket774:2008/12/24(水) 14:09:17 ID:guiNF2/r
- >>141
自演とか面白すぎるぞ、お前
- 146 :Socket774:2008/12/24(水) 14:12:05 ID:AVUlxFQs
- >>141が大人気と聞いてすっ飛んできました
素晴らしい馬鹿ですね
- 147 :Socket774:2008/12/24(水) 14:17:24 ID:I9cbPwfz
- 781 Socket774 [sage] 2008/12/24(水) 13:38:16 ID:tcklZ0xK
アホテックの工作員乙
783 Socket774 [sage] 2008/12/24(水) 13:47:34 ID:tcklZ0xK
小手先ばっかりで根本的なところから改良しようとしないよね最近のケースは
アホテックなんて、5、6年前からまったく進歩してないし
785 Socket774 [sage] 2008/12/24(水) 13:59:56 ID:tcklZ0xK
結局は、出来損ないのケースを並べて、あーだこーだ言ってるおまえらって端から見ると滑稽だな。
ケーススレですでに活躍中の先生ですが
先生はついにサーマルとアンテッコの区別も付かなくなったようですwwwwwアホス
流れ一覧
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/780-786
- 148 :Socket774:2008/12/24(水) 16:32:24 ID:t9F+VIIf
- やっべー面白すぎる。
組んだこともないくせに超上から目線どんだけぇー
こいつよっぽどクラマスが嫌いなんだろうなー。
面白いからこのまま居着いてもらってもいいかも。
すぐにビタワンだっつーこともわかるしな
- 149 :Socket774:2008/12/24(水) 17:23:42 ID:CTr56ZC/
- >>141と同じ流れw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/789
- 150 :Socket774:2008/12/24(水) 17:51:58 ID:vZs+LXDG
- V8を買おうと思っているのですが、Q9550でも十分冷えますか?
ケースはtwelve hundredです
- 151 :Socket774:2008/12/24(水) 18:01:20 ID:dqElEXFV
- >>150
CPUクーラー総合 vol.154
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229961706/
- 152 :Socket774:2008/12/24(水) 18:30:48 ID:jfertDvs
- RC-840-SSN1-GP及びRC-840-KKN1-GPの不具合について
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/atcs840b.htm
もう対作品は出ているのかな?
- 153 :Socket774:2008/12/24(水) 18:54:00 ID:mrlEIxmj
- >>141
おまえ、真性か?┐(´д`)┌
- 154 :Socket774:2008/12/24(水) 19:24:45 ID:tcklZ0xK
- >>150
五分冷え
- 155 :Socket774:2008/12/24(水) 19:56:06 ID:+EjcP93/
- >>153
ヒント、>>141のIDと>>147でコピペされてるID。
- 156 :Socket774:2008/12/24(水) 20:08:00 ID:QcLTEJtf
- まぁ 840は値段高いだけ高くてしかもぺラくて剛性悪かったわ
ちょっと公開してる、¥損しちゃった
- 157 :Socket774:2008/12/24(水) 20:22:10 ID:tcklZ0xK
- まあクリスマスに中国産のブロイラーチキンを3000円も出して買うのと一緒だね。
まずいし腹壊すだけなのにほんとバカだよな
- 158 :Socket774:2008/12/24(水) 20:38:01 ID:AVUlxFQs
- ビタワン喰ってアルミ電磁波放射するよりははマシですよ
- 159 :Socket774:2008/12/24(水) 21:10:18 ID:4VtnHIXt
- ビタワンくるたびに話題が止まって情報入手どころじゃねーな。
kakaku.comにでもいっちまえばいいのに。あっちならたくさん相手してくれるやついるだろうしなー
- 160 :Socket774:2008/12/24(水) 21:53:35 ID:PKGixf/9
- なんだかんだいってこういう馬鹿をみて馬鹿だな〜って思うのが楽しい俺が通りますよ
それと この時期 cosmosで上のファン回さなくても普通にいけるね 静かだわ@x3350gtx260
- 161 :Socket774:2008/12/24(水) 22:02:16 ID:QcLTEJtf
- >>160
お住まいは何処?道民なら冬季はファンレス運用もできるらしいよ
- 162 :Socket774:2008/12/24(水) 22:02:21 ID:tcklZ0xK
- 墓穴を掘ったなアホ
なぜわざわざ上のファンを回さないのか?
夏だろうが冬だろうが、ファンを止めるなんて
ことは尋常じゃ考えられない。
まさに煩くてしょうがないからだよ。ご愁傷様。
- 163 :Socket774:2008/12/24(水) 22:04:21 ID:tcklZ0xK
- モッコスは煩いのがデフォ
コイツは、冷えない煩いだけの付属ファン使ってるんだろうよ ぷっ
- 164 :Socket774:2008/12/24(水) 22:04:43 ID:CjyMPt26
- ID:tcklZ0xK
- 165 :Socket774:2008/12/24(水) 22:04:55 ID:EVGdqniP
- 今年もあと少しなのに何と闘ってるんだ
- 166 :Socket774:2008/12/24(水) 22:05:04 ID:LOeh9xSZ
- 今頃になって沸いたのか
- 167 :Socket774:2008/12/24(水) 22:07:15 ID:tcklZ0xK
- まあ、きよしこの夜に、モッコスがウォンウォン唸ってるんじゃ近所迷惑だわなw
- 168 :Socket774:2008/12/24(水) 22:09:54 ID:4VtnHIXt
- >>160
都内在住 室温18度くらい
電源以外ファンレスで動かしてるぜ。
同じくcosmos Q6600 げふぉファンレス CPUヒートシンク忍者弐 近々無限弐にする予定
なんだかんだとよく冷えるよなー。
- 169 :Socket774:2008/12/24(水) 22:10:13 ID:PKGixf/9
- キター やばい 顔がニヤニヤww
ていうか、この人 池沼じゃないか?中学生やおこりっぽいおっさんには思えないんだが
ごめんもう触れないよ
>>161
静岡です。
さすが北海道wでも雪かきとかは大変そうです
- 170 :Socket774:2008/12/24(水) 22:10:38 ID:tcklZ0xK
- 道民は暖房もする金もないのか?そんなバカな話はない。
つまりファンを回さないなんてことはありえない。
ファンレスOKなところは、夕張くらいだろう。
- 171 :Socket774:2008/12/24(水) 22:11:43 ID:tcklZ0xK
- 静音ファンも買えない貧乏人が急に沸いてきたなw
- 172 :Socket774:2008/12/24(水) 22:13:16 ID:tcklZ0xK
- チキンが旨いぜ
最高のメリークリスマスだなw
- 173 :Socket774:2008/12/24(水) 22:15:41 ID:tcklZ0xK
- しかもこのアホ、吸気より排気のほうが大事だということも
分かっていないバカ
- 174 :Socket774:2008/12/24(水) 22:16:18 ID:PKGixf/9
- >>168 おお ほぼ完全でもいけますか?
うちはhdd多連載なんでhddゲージの上は回さんと怖いですが
こいつだけは弱点か
まぁデザインが自分好みだったのと
無駄な でかさ にほれたんでよしとしてますw
- 175 :Socket774:2008/12/24(水) 22:16:41 ID:tcklZ0xK
- これじゃ熱と電磁波が溜まりっぱなしで
HDDがあぼーんだな
- 176 :Socket774:2008/12/24(水) 22:18:17 ID:4VtnHIXt
- ファンレス駆動だと良い具合に部屋があったかくっていいんだよなー。暖房器具いらないもの。
PC寿命が縮むほどってわけでもないし。もちろん夏場はやらないけど。TV PS3 PC この3台が私の暖房器具です的になってるw
cosmosより前使ってたケースなんかは窒息タイプだから5インチベイ全部開ける&裏金具部分を全部切るでファンレス駆動してたなー
- 177 :Socket774:2008/12/24(水) 22:18:27 ID:AVUlxFQs
- 電磁波先生はオールSSDマシンをお使いなのですね
- 178 :Socket774:2008/12/24(水) 22:20:21 ID:tcklZ0xK
- 真冬なのに、冷えるねーってアホ丸出しだな
小学生だってそんなこと恥ずかしくて言わないよ
- 179 :Socket774:2008/12/24(水) 22:21:54 ID:tcklZ0xK
- 暖房機無しで部屋が暖かい?どんだけ狭い部屋なんだよw
- 180 :Socket774:2008/12/24(水) 22:22:56 ID:PKGixf/9
- >>176 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
atitoolでたわしまわすとすぐに温まるw
何気に液晶も消費電力でかいんで暖房にはオススメ
ps3とプロジェクタの組み合わせも最高ですw
と ファンあっても排出温度は変わらんぞw
- 181 :Socket774:2008/12/24(水) 22:24:28 ID:tcklZ0xK
- >>160
こいつ顔真っ赤にして出てこなくなったな
さすがにこれは大きな失態だしなw
- 182 :Socket774:2008/12/24(水) 22:26:19 ID:dqElEXFV
- >>162
どうでもいいが気になった。
>尋常じゃ考えられない。→普通じゃ考えられない。
のほうが無難
意味的には間違ってはいないが、この場合には不適切。
尋常をどうしても使いたいなら。
>ファンを止めるなんて尋常じゃない。
の方が無難か
- 183 :Socket774:2008/12/24(水) 22:28:37 ID:PKGixf/9
- >>177 >>182
俺のつっこみ我慢を無駄にしないでくれYOww
触れない触れない
- 184 :Socket774:2008/12/24(水) 22:29:00 ID:AVUlxFQs
- >>181
素晴らしい愛機を晒す作業に戻って下さい先生
- 185 :Socket774:2008/12/24(水) 22:29:03 ID:tcklZ0xK
- >ファンあっても排出温度は変わらんぞ
頭の悪いヤツばっかだな
それはね、排気ファンが足りてないからだよ
排気が追っついてないから温度が同じなんだよ
ちゃんと増やせば温度は下がる
- 186 :Socket774:2008/12/24(水) 22:30:12 ID:nK9yKDqc
- 別にFAN回ってなくたって暖かい空気は上へ抜けてくじゃん。
あほ?
- 187 :Socket774:2008/12/24(水) 22:30:38 ID:PKGixf/9
- ぐわ〜 俺も突っ込みにしまくっていいか?
- 188 :Socket774:2008/12/24(水) 22:31:08 ID:tcklZ0xK
- つまり君のケースの性能は所詮そんなもん
何のケース使ってるのかね?
まあ聞かずともだいたい分かるが
- 189 :Socket774:2008/12/24(水) 22:32:18 ID:PKGixf/9
- いや だめだって>>自分
とりあえず、いいかい
彼に真っ当な議論ができるほどのIQはない
無視だ無視
- 190 :Socket774:2008/12/24(水) 22:32:21 ID:dqElEXFV
- 負圧と正圧の説明ぐらいしなさいよ。
FANいくら増やしても意味がないよ。
- 191 :Socket774:2008/12/24(水) 22:32:49 ID:tcklZ0xK
- モッコスだとHDDが超窒息だからいくら排気ファンが多くても無駄に終わるだろうな
まさかモッコスじゃないよね?
- 192 :Socket774:2008/12/24(水) 22:33:02 ID:Ucnq9NDn
- 次のケースはCOSMOSにしようと思いリサーチに来たんだけど
ここって自作板の中でもかなり活発なスレだなw
- 193 :Socket774:2008/12/24(水) 22:33:19 ID:CjyMPt26
- ID:PKGixf/9
お前も少しは自重しろ。
- 194 :Socket774:2008/12/24(水) 22:33:52 ID:tcklZ0xK
- イブにモッコスの自慢なんかされちゃ、たまらんわなw
- 195 :Socket774:2008/12/24(水) 22:35:32 ID:tcklZ0xK
- サンタさんもモッコスがウォンウォン唸ってちゃ寄り付けないだろw
- 196 :Socket774:2008/12/24(水) 22:37:24 ID:4VtnHIXt
- cosmosとLGA775系(E0定格)で無限弐とHDD一台とかなら余裕な気がする。ってか自分これで稼動してるわけだし(忍者の方だが)
CPU30度ちょいだし。システム45度 HDD4x度あたり 普段しばかない、ネット系とニコニコ動画。メディアサーバー代わり
夏場でもエアーフローをさえぎらなければ超沈静タイプのファンひとつでものりきれそうな気がする。
Z600がファンレス駆動でかなり高性能部類だったが出たばかりの無限弐のほうが冷えるそうだ(フィんの数で勝っているからかも)
後はcosmosなら大蛇あのでかさはインパクト大 cosmosなら下からのエアーフローだけでCPUはファンレスできそうな気がする
自分はメインV8(性能云々ぬきにcosmos同様見た目に惚れた) サブ無限弐に取替え。これでサブのほうをファンレスで動かすぞー。っとチラ裏
- 197 :Socket774:2008/12/24(水) 22:37:36 ID:PKGixf/9
- >>193
ごめんよ 俺のせいで無駄に伸びたなwもう終わる
いやぁ平和だなってさ
>>192
電源選びは慎重にね ボトム吸気じゃないと
空気逆流で電源壊れるよ
- 198 :Socket774:2008/12/24(水) 22:39:17 ID:tcklZ0xK
- システム45度 HDD4x度あたりってヤバすぎだろ
夏でもありえんw
どんなケース使ってるんだ?
まさかモッコスとV8?
- 199 :Socket774:2008/12/24(水) 22:40:50 ID:tcklZ0xK
- >>197
おまえに電源のことなんて言われたかねーって
みんな思ってるよ
自慢もサラサラにしとけ
- 200 :Socket774:2008/12/24(水) 22:43:14 ID:PKGixf/9
- クアッドPenrynでも忍者で後ろのファンだけでいける
あそこのファンはcpuクーラーとかなり近いからね
- 201 :Socket774:2008/12/24(水) 22:45:45 ID:tcklZ0xK
- おまえら涙目だな
まあ、今日はクリスマスイブだから
穏やかな気持ちで、聖なる夜を過ごしてくれ。
さてメシ食うか
- 202 :Socket774:2008/12/24(水) 22:51:26 ID:CTr56ZC/
-
ビタワン=ID:tcklZ0xK
グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?
P.S. イブの日というのにギャーギャー煩いねビタワン先生
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/797
- 203 :Socket774:2008/12/24(水) 22:53:12 ID:4VtnHIXt
- >>192
このスレに関してはひろゆきの「嘘を嘘と見抜けないと難しい」が大事
ましてやcosmosならなおさらだな。
ってかクラマススレなんだからV8の情報くれ。ビタワン系ばかり活発で他情報がまったくでない。
ニュースサイトの情報はかなりあるが個人ユーザーの使ってみての本音なレビューが知りたい。
- 204 :Socket774:2008/12/24(水) 23:09:15 ID:tcklZ0xK
- 海外レビューがいくらでも出てるだろ
少しは自分で調べろアホ
まあさすがにあれ見たらとてもV8なんて買えんわなw
- 205 :Socket774:2008/12/24(水) 23:09:16 ID:CjyMPt26
- >>203
V8自体は、以前からあまり良い評判聞かないぞ。
見た目ほど冷えない印象らしい。
っていうか、見た目に惚れたと自分で書いてるんだから、性能なんて気にするな。
- 206 :Socket774:2008/12/24(水) 23:12:33 ID:4VtnHIXt
- >>202
完全ペルチェのみで稼動とかメガドライブPCとかPS2PCとか
自電車発電PCとか車のトランクすべてを使った車専用PCとか
そういったのがでてくることを期待したい。
これだけひっぱって普通のミドルケースのBTOパソコンとかでてきたら悲しくなるかもしれん。
- 207 :Socket774:2008/12/24(水) 23:14:25 ID:tcklZ0xK
- そうそう、つべこべ言ってないで早くV8買えよ
- 208 :Socket774:2008/12/24(水) 23:18:10 ID:4VtnHIXt
- >>205
やっぱりか。同じように良い評判みつけられなかったんだよなー。
まぁ、クラマス信者だから性能なんてシラネ お正月恒例悪魔の子に出会うまえに九十九でV8買ってくるわ。
アキバ九十九、ケースとヒートシンク関連復活してたかわかる人おる?
- 209 :Socket774:2008/12/24(水) 23:26:53 ID:tcklZ0xK
- だから能書きはいいから早く買え
イブなのに必死に2ちゃんやってて恥ずかしくないのか?
- 210 :Socket774:2008/12/24(水) 23:30:42 ID:APTyPi3F
- >>209
ビタワン=ID:tcklZ0xK=キチガイの自分語り
- 211 :Socket774:2008/12/24(水) 23:52:59 ID:CTr56ZC/
-
ビタワン先生=ID:tcklZ0xK
グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?
P.S. イブの日というのにギャーギャー煩いねビタワン先生
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/797
↓物凄く酷い自演を見た!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229756650/141
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/789
- 212 :Socket774:2008/12/24(水) 23:54:12 ID:RG54Sx/p
- >>209
>イブなのに必死に2ちゃんやってて恥ずかしくないのか?
【レス抽出】
対象スレ:【鞍馬】クーラーマスター21台目【CoolerMaster】
ID:tcklZ0xK
141 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/12/24(水) 13:43:49 ID:tcklZ0xK
でもなんだかんだ言って、先生の言うことは信用できる。
V8買うとか言ってる人は少しは勉強したほうがいいと思う。
まあ人それぞれだけど、少なくとも、ここのスレの半分の人達は
そう思ってるんじゃないかな?
・
・
・
209 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/12/24(水) 23:26:53 ID:tcklZ0xK
だから能書きはいいから早く買え
イブなのに必死に2ちゃんやってて恥ずかしくないのか?
抽出レス数:25
ワロスwww
- 213 :Socket774:2008/12/24(水) 23:55:27 ID:CTr56ZC/
-
ビタワン先生=ID:tcklZ0xK
だから能書きはいいから早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれ
イブなのに必死に2ちゃんで自作自演って恥ずかしくないのか?
- 214 :Socket774:2008/12/25(木) 00:12:48 ID:iQjeO/rc
- ビタワン先生ID報告乙であります。本日もがんばってくさい。
あと自作板の別場所へ誘導するとか画像投稿サイトへ誘導するとかどうでしょうか。
時間絞りでIPもわかるかもしれないし。
- 215 :Socket774:2008/12/25(木) 00:27:06 ID:UiT/U1OX
- >>214
キチガイバカは、以前IP調査CGIに誘い込まれた経験有り。
極短時間おとなしくなるものの、さほど実害がないことを知り、すぐに復活。
↑この経験により、URLは多少警戒して踏まないかも知れない。
どのみち住み着いてるから、何処に誘導してもすぐに舞い戻ってくるよ。
- 216 :Socket774:2008/12/25(木) 00:30:06 ID:x+gRELJp
- だな、キチガイ先生は、ホトボリ冷めると舞い戻ってくるから、ウザイ
- 217 :Socket774:2008/12/25(木) 00:32:32 ID:IZVNJ6lx
- 何この真性包茎児
イヴの日に25回も書き込みしてる童貞が何言ってんの?
201 Socket774 [sage] 2008/12/24(水) 22:45:45 ID:tcklZ0xK
>おまえら涙目だな
>まあ、今日はクリスマスイブだから
>穏やかな気持ちで、聖なる夜を過ごしてくれ。
>さてメシ食うか
209 Socket774 [sage] 2008/12/24(水) 23:26:53 ID:tcklZ0xK
>イブなのに必死に2ちゃんやってて恥ずかしくないのか?
って事でお前らただいま、彼女と美味しい物食ってきて財布の中寂しいわ
- 218 :Socket774:2008/12/25(木) 00:43:53 ID:Iousjweb
- トップページ > 自作PC > 2008年12月24日 > tcklZ0xK
書き込み順位&時間帯一覧
5 位/3460 ID中
きんもー☆
- 219 :Socket774:2008/12/25(木) 01:50:49 ID:/5noTkBe
- 自演クソワロタwwwwwwwww
だせぇwwwwwww
俺も見た目に惚れてV8買ったけど・・・V10に期待だな・・・
- 220 :Socket774:2008/12/25(木) 06:31:49 ID:EccT+x5G
- 先生の輝かしい過去の経歴
実際の出来事
・日本語がかなり不自由 :誤字 脱字 自問自答 自爆自演
・とにかくアルミケースやアクリルケースが嫌い何かあれば、共振 電磁波 重量の話題に持っていこうとする
・ROMの意味を知らずに宣言をするも数十分後には普通に書き込み周囲から意味を説明されて赤っ恥
・縦読みと流し読みの区別もつかずここでも赤っ恥
・デジカメとPCの接続法を知らない。リーダーを使わないと読み込めないらしい
・自称クリエイター、Master Collection所有。イラレとフォトショで熱暴走→のちにTVキャプチャボードの相性に変更
・WEB系クリエイターであるにも関わらずIP調査用のCGIサイトを普通に踏む無知さ
・記憶に新しいところで言えばThermaltakeのケースを見てAntecは5年前から進歩してない等の発言
どうやら先生はV9-VJ4000Series (Thermal)とNineHundred (Antec)の区別が付かないらしい(苦笑
ケース関連の出来事
・輸入代行屋を利用するも、ことごとく代行屋から拒否されてる、当然だがお目当てのケースは未入手
ケースの型番やURL等の提示を求められても空想購入であるためURLを出すことも出来なかった
・重量はジャスト10kg、8kgだとキリが悪すぎらしい
・制震&耐震パーツは必要なし。ゴム素材はハネナイトとシリコンゴム推奨
・アルミ素材は電磁レンジで爆発するから毛嫌い、アルミケースは水に浮くとも発言
・セラミック素材で俺がケースを作れば重量50Kgで作れると書き込み、ここで先生はセラミック素材がどういうものか理解してない事が暴露される
・12cmファン大好き、全部で6個(CPUと電源のファン含む)まで、アルミケースに10個の12cmファンを付けると風力で動き出すらしい
・不器用なのでモッコスには選ばれなかった、本人は購入してクレーマー返品したと言うが言動から明らかに購入はしていない。
・自作PCの経験は過去に1台のみ、パーツ交換等も一切行っていないらしい、パーツやケースの批判は全て先生の妄想から成り立っている
これはほんの一部でありこれからも先生の伝説は数多く生まれる事であろう
そして先生は重大なミスをしておられる過去の記事は閲覧不可の為、時効と考えているが
Datファイルの配布が行われた場合先生の恥かしい過去が全てあらわに・・・。
- 221 :Socket774:2008/12/25(木) 11:17:54 ID:xhTHSOnW
- 二夜連続で来たら一人者決定
- 222 :Socket774:2008/12/25(木) 12:56:55 ID:oZ8/YkJ3
- 840はフルアルミなのか。
スッタカーみたいな鉄とアルミのハイブリッドで840みたいの出してくれないかなぁ。
- 223 :Socket774:2008/12/25(木) 16:21:55 ID:N+FP28KA
- Corei7 940にV8つけたのですがヒートパイプとヒートシンクさわってみたところ、少し暖かい程度だったのですが、これが普通?
OCなしでアイドルでの温度も45度で負荷かけた時は70度ぐらいだったのでVGAみたく熱々までとはいかないけど、それくらいまでいくのかなぁと思っていたので少し不安に・・・。
- 224 :Socket774:2008/12/25(木) 20:04:43 ID:+mjNLZu8
- ケーススレでIDが真っ赤とかww正気の沙汰でないな
- 225 :Socket774:2008/12/25(木) 22:54:01 ID:FgLnXgVD
- >>223
i7持ってないから間違ってるかもしれないけど、アイドル温度が高過ぎやしないか?
ちゃんとクーラーが密着してない予感がする。
i7って省電力機能がカナーリ進化してアイドル状態だと消費電力が少ないはずだよね。
- 226 :Socket774:2008/12/26(金) 00:03:17 ID:3wJ8gHSD
- V8はそんなもんだよ
ヒートシンクってV8のほうを言ってるんだろ?
仮に密着してなかったら暖かくなるなんてことねーしな
V8買うヤツもバカだが >>225 もバカだな
- 227 :Socket774:2008/12/26(金) 00:38:58 ID:644CwnJc
-
ビタワン=ID:3wJ8gHSD
グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?
P.S. クリスマスの夜だというのにギャーギャー煩いねビタワン先生
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/797
- 228 :Socket774:2008/12/26(金) 12:56:28 ID:6cwqmeI7
- 840の合成って蜂とか星野以下だな
- 229 :Socket774:2008/12/26(金) 13:10:33 ID:c1hZgS2L
- なら貴方が素晴らしいと思うケース+中身を晒せば全て丸く収まります
- 230 :Socket774:2008/12/26(金) 15:55:49 ID:IS2ujzW/
- いい色
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/12/elsa.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20081220/kelsa1.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20081220/kelsa2.jpg
- 231 :Socket774:2008/12/26(金) 17:55:37 ID:h+R+NkUq
- ペンキ塗りしか能がないのかよw
- 232 :Socket774:2008/12/26(金) 18:00:17 ID:1Sf40ZOC
- >>230
こんどはELSAモデルか。たしかに色いいねえ。
いろんなとことコラボで使われるモッコス見てたら、なぜかZippoに見えてきますw
- 233 :Socket774:2008/12/26(金) 18:00:26 ID:BX5x3oFz
- うほっ!良い色!やらないか。アッー!
- 234 :Socket774:2008/12/26(金) 18:27:18 ID:xeMnJGQX
- >>230
いい色だー。
サイドパネルのだけほしーーー
- 235 :Socket774:2008/12/26(金) 18:29:31 ID:h+R+NkUq
- 涙目のモッコス基地には焼け石に水のような話題
- 236 :Socket774:2008/12/26(金) 18:30:46 ID:xeMnJGQX
- >>235
こいついつものアレだな。わかりやすすぎる
- 237 :Socket774:2008/12/26(金) 18:37:23 ID:h+R+NkUq
- ほんとなら、ケースすべて、かすんだ青色?にするべきだが
部分的だけ塗った、いかにも安上がりって感じで貧乏臭いよね
- 238 :Socket774:2008/12/26(金) 18:40:12 ID:3ZZMrcLD
- 円高だから安く買いたいお
値段下がるのはいつごろになるの?
- 239 :Socket774:2008/12/26(金) 18:43:24 ID:h+R+NkUq
- 韓国のほうが安く買えるんじゃないか?ウォン安だからほぼ半額で買えるだろ。
- 240 :Socket774:2008/12/26(金) 19:08:11 ID:ioP284Hk
- 正直この色はない、この青色安っぽすぎねぇか?
- 241 :Socket774:2008/12/26(金) 19:28:24 ID:NQEMeVlc
- CM690に付属してるネジって1種類?
すげえ止め難いんだけど
- 242 :Socket774:2008/12/26(金) 19:32:08 ID:+88B8DBS
- >>241
インチ、ミリ両方付属してるはずだけど
- 243 :Socket774:2008/12/26(金) 20:02:04 ID:h+R+NkUq
- 止め難いならまだいいほう。まったくネジ穴合わないのがクラマスクオリティだからなw
- 244 :Socket774:2008/12/26(金) 20:22:35 ID:xeMnJGQX
- いつもどおりの期待どおりトンチンカンな書き込みを続けてますのぅ。さすがビタワンクオリティ
ネジ穴が合わないだってさ だって頭のネジがゆるんでる以前にまったくないんだもんな。
そりゃー合うわけないさ。まずネジを買って来いと。小学校にでもいけば売ってるんじゃねぇかな。
ってか早くPC晒せよ。晒さない以上説得力まったくなし。無意味な書き込みはやめてもらいたいもんだ。
- 245 :Socket774:2008/12/26(金) 20:26:53 ID:h+R+NkUq
- だけどさ、真冬にブルーカラーって色センス0だな
園児でさえそんな色使いせんよ
冬は赤が相場
- 246 :Socket774:2008/12/26(金) 20:28:13 ID:h+R+NkUq
- >>239
確かにそうだね。少し頭いい人なら、韓国で買うでしょう。
- 247 :Socket774:2008/12/26(金) 20:32:05 ID:cpKtTJ2x
- >>239>>246
ついにボケでバレバレの自作自演をし始めたのか?
それとも開き直り?w
- 248 :Socket774:2008/12/26(金) 20:36:39 ID:aXXmSk9K
- 初登場の頃から自分に対してレスしてたよ。
- 249 :Socket774:2008/12/26(金) 20:45:17 ID:644CwnJc
-
モッコス粘着基地外ビタワン先生=ID:h+R+NkUq
グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?
P.S. 年末だというのにギャーギャーとまぁ煩いねぇ、ビタワン先生
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/797
- 250 :Socket774:2008/12/26(金) 20:47:57 ID:xeMnJGQX
- >>246
そして送料代で日本で買うより高くつくんですね。わかります。
仮に機内持ち込みだとしてももっと大変だよな。
- 251 :Socket774:2008/12/26(金) 20:55:48 ID:3ZZMrcLD
-
さ わ る な
- 252 :Socket774:2008/12/26(金) 20:56:04 ID:h+R+NkUq
- 今時韓国なんて、昼飯食いいにひょこっと行くくらいだからな
690なら3000円くらいで買えるだろ
- 253 :Socket774:2008/12/26(金) 20:59:25 ID:xAWppcHF
- 本当の君の人生は、ファミレスに昼飯を食いに行く金もないくせにw
とっととご自慢のPCケースを晒せよwww
- 254 :Socket774:2008/12/26(金) 21:06:04 ID:ioP284Hk
- ID:h+R+NkUqのマシン画像マダー?
- 255 :Socket774:2008/12/26(金) 22:20:49 ID:7WhX1d6s
- Centurion590のHDDベイのゴムスペーサーってキツキツに固定しても
ゴムの弾力でHDDがユラユラ動いちゃうんだけど大丈夫?HDDが振動で死に易くなるとか。
5インチベイに3.5インチのデバイス入れる変換金具何個か余ってるから
それに乗せてもいいんだけど今度はファンが付けられなくて冷却面で心配が・・・。
- 256 :Socket774:2008/12/26(金) 22:37:02 ID:h+R+NkUq
- 最近は苦情ばっかりだなw
590は、やっつけで作ったケースだからね・・
リセットボタンもないでしょ?
今時買う人なんていないと思ってたけど・・
アーメン・・
- 257 :Socket774:2008/12/26(金) 22:42:03 ID:Zx1VVFAt
- >>241
インチとミリネジの両方がネジ止めされてるよ
マニュアル読んだ?
実際に外して確かめてごらん
- 258 :Socket774:2008/12/26(金) 22:54:47 ID:cpKtTJ2x
- >>256
早く自慢のPC見せてよ
- 259 :Socket774:2008/12/26(金) 22:57:39 ID:h+R+NkUq
- 別にやっつけが悪いって言ってるわけではないよ
私も1ヶ月の製作期間30万の仕事を3日でやっつけたしねw
まあ世の中そんなもんなんだよ
- 260 :Socket774:2008/12/26(金) 22:59:03 ID:644CwnJc
-
モッコス粘着基地外ビタワン先生=ID:h+R+NkUq
グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?
- 261 :Socket774:2008/12/26(金) 23:01:09 ID:h+R+NkUq
- 要は売り側に立つか、買う側に立たざるおえないかなんだよ
もちろん君たちは買う側に立たざるおえない立場
身分をわきまえるべきなんじゃないかな
- 262 :Socket774:2008/12/26(金) 23:03:14 ID:cpKtTJ2x
- >>261
人に晒されて逃亡した挙げ句、ほとぼりが冷めたと思ってまた舞い戻りですか?
いい加減晒したらどうです?
- 263 :Socket774:2008/12/26(金) 23:03:50 ID:FReYfO6b
- あなたに仕事発注したいからメルアド晒してね
- 264 :Socket774:2008/12/26(金) 23:07:26 ID:xeMnJGQX
- >>263
俺にも仕事くださいw
ビタワン先生よりも良い仕事しまっせ
- 265 :Socket774:2008/12/26(金) 23:09:22 ID:cpKtTJ2x
- そうか! 来るなって拒むんじゃなくて
ビタワン先生プロデュース&制作の凄いケースをみんなで先生に発注すればいいんですね!!
楽しみだなあ
- 266 :Socket774:2008/12/26(金) 23:12:13 ID:ioP284Hk
- ID:h+R+NkUqのマシン画像マダー?
約束したんだから早くうpしろよー
- 267 :Socket774:2008/12/26(金) 23:20:47 ID:xeMnJGQX
- >>265
先生が製作するケースかー。すごそうだよな。
まず共振がなくなるわけだよな。なおかつ熱伝導を考えフル銀か銅だろうな。
電源もオリジナルだろうし。その分かゆいところへ手が届く的発想で
もちろんすべてのマザーとグラボが干渉しないように並のフルタワーより大きくて。
HDDは常に33度以下 システムもCPUも3X度代 (もちろんCPUヒートシンクもオリジナル)
んなPCケース7万くらいだったら買ってやってもいいぜ。銀か銅使う時点で大赤字だろうがなw
そういえば3ヶ月前だかにビタワンが考えた糞ケースだか新発想だかをメーカーへ売り出そうと自作自演してたっけなーw
datないから調べられんが中二病的発想で大笑いだったのは覚えてるわ。
- 268 :Socket774:2008/12/26(金) 23:29:32 ID:h+R+NkUq
- >>264
仕事とろうと思えばいくらでもとれる私とは大違いだな
- 269 :Socket774:2008/12/26(金) 23:29:58 ID:cpKtTJ2x
- >>268
仕事発注したいんですけど
- 270 :Socket774:2008/12/26(金) 23:31:16 ID:xeMnJGQX
- >>268
納税額いくらよ?
- 271 :Socket774:2008/12/26(金) 23:31:52 ID:h+R+NkUq
- 3割り
- 272 :Socket774:2008/12/26(金) 23:33:58 ID:cpKtTJ2x
- >>271
せっかくプロデュースお願いしてるのに無視ですか
- 273 :Socket774:2008/12/26(金) 23:36:27 ID:qtAg32PF
- もー触るなよ。
レス返す奴も荒らしだぞ。他行ってやってくれマジで。
ELSAは好きだけどこの色は・・・
ブラックコスモスまだかしら。
- 274 :Socket774:2008/12/26(金) 23:38:05 ID:U2di4CEh
- お前ら暇だからってバカ相手にするなよ
触ると面白いのはわかるが・・・
- 275 :Socket774:2008/12/27(土) 01:14:24 ID:fU47kbsS
- 基地外先生まだPC晒せないの?
もしかしてお年玉でPC組むとか言わないよねwwwww
- 276 :Socket774:2008/12/27(土) 01:35:00 ID:heuG+6Wc
- お前らもネタに飢えてるなw
- 277 :Socket774:2008/12/27(土) 01:37:15 ID:AqlX0U8K
- ケースファンのコードって電源のコードに接続していいの?
- 278 :Socket774:2008/12/27(土) 02:02:19 ID:48l6sTF0
- >>277
ペリフェラル4ピンに変換してからならおk!
- 279 :Socket774:2008/12/27(土) 02:30:32 ID:TDTWZjgb
- 間違え無くあの色はELSAのコーポレートカラー。
右隣にELSAの箱があるが、ケースと同じ色。
冬だから赤?お前がセンス0。ププwwwww
- 280 :Socket774:2008/12/27(土) 07:59:07 ID:AqlX0U8K
- >>278
CM690だけど最初からペリフェラル4ピンになってた
- 281 :Socket774:2008/12/27(土) 09:17:25 ID:48l6sTF0
- >>280
ならば大丈夫だよ。
給電(電源ON)されたと同時にファンが回り始めるけど。
関係無いけど今朝は予報通り冷え込むねぇ。
都内だけど、HWMonitor読みでCPUがアイドル23℃・GTX280が39℃・HDDに至っては20℃(笑)
- 282 :Socket774:2008/12/27(土) 09:34:07 ID:/uulzwuA
- >>259
1ヶ月で30万w
- 283 :Socket774:2008/12/27(土) 09:49:24 ID:+znIQpjV
- 1ヶ月の仕事で30万しか出して貰えないとかwwwwww
先生のクリエーター話もどんどん嘘がばれていくぅぅw
- 284 :Socket774:2008/12/27(土) 10:39:22 ID:2GgWfcm2
- 派遣が3日で30万なんて絶対稼げないんだから
ここは先生の圧倒的勝利ですね。
- 285 :Socket774:2008/12/27(土) 10:44:42 ID:48l6sTF0
- 957 :Socket774:2008/12/27(土) 07:33:05 ID:2GgWfcm2
>>942
インテルのMBも買えないくらいだからサイズあたりでいいよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/957
- 286 :Socket774:2008/12/27(土) 11:38:32 ID:2GgWfcm2
- それにしてもこのくそ寒い日にアイドルが何℃やら騒いでるバカはいるし
ファンのつけ方も分からないバカもいるし
ELSAがどうのこうの発狂してるアホもいるし
ずいぶんんとこのスレの質も下がったなw
- 287 :Socket774:2008/12/27(土) 11:57:28 ID:2GgWfcm2
- 今日からオフだから久しぶりに覗いてみたんだけど
やっぱりクラマスって相変わらずなんだなw
- 288 :Socket774:2008/12/27(土) 11:58:25 ID:48l6sTF0
-
今日のモッコス粘着基地外ビタワン先生=ID:2GgWfcm2
グダグダと御託列べる暇があるなら、
スレの質をこれ以上下げたくなかったら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?
P.S. 室内温度はTシャツで過ごせる設定なんだがな
- 289 :Socket774:2008/12/27(土) 12:00:33 ID:34k8jIJT
- >>284
なあ、Webの仕事で3日もかかって30万しか調達できなかったら大抵赤字なんだが
理由わかる?
- 290 :Socket774:2008/12/27(土) 12:01:02 ID:ifHg0Rch
- >>287
おめぇずっとオフじゃねーか 死ねよ
- 291 :Socket774:2008/12/27(土) 12:04:24 ID:Xq8t2S/e
- >>287
おっさん早く死ねよ
- 292 :Socket774:2008/12/27(土) 12:05:11 ID:2GgWfcm2
- >>290
3ヶ月振りに来たのに何この歓迎の仕方・・
わけわかんないんだけど・・
牛乳でも飲んで落ち着いたら?
- 293 :Socket774:2008/12/27(土) 12:11:24 ID:34k8jIJT
- >>292
多分自覚していないんだろうけど、
君の文体にはこのスレでもオンリーワンといえる特徴があるんだよね
>>287まではまだ他人の可能性もあったけど、>>292で先生本人だって確信したよ
- 294 :Socket774:2008/12/27(土) 13:15:04 ID:UNR0XoZy
- webの仕事ってえらい安いって聞いてたけど、そんなに安いのか。
- 295 :Socket774:2008/12/27(土) 13:48:37 ID:/uulzwuA
- >>294
んなこーない
1ヶ月30万なんてよっぽど底辺かサイドワークの個人受け位
- 296 :Socket774:2008/12/27(土) 13:50:11 ID:/uulzwuA
- >>295
Xんなこーない
○そんなことない
- 297 :Socket774:2008/12/27(土) 13:55:07 ID:CTJiDC4H
- 構ってくれる奴が増えて大喜びだなビタワンw
- 298 :Socket774:2008/12/27(土) 14:12:13 ID:MWRAEsQu
- このスレ最悪だな
馬鹿1人のせいで単なる遊びの場になってるw
- 299 :Socket774:2008/12/27(土) 15:00:42 ID:/qt/2ZJR
- ビワタンのボケにつられて本気で書き込んでる子を
ガキだなぁってニヤニヤしている俺が通りますよっと
本人は本気なんだよね〜ww
- 300 :Socket774:2008/12/27(土) 15:02:37 ID:vduMmo3Z
- >>292じゃあ産業
アルミ電磁波先生
ビタワン
相変わらず
- 301 :Socket774:2008/12/27(土) 15:07:13 ID:NUACdFbT
- >>297-299
上から目線で客観的に総括したつもりになっている所悪いが、
奴について言及している時点でお前らも同類だからw
- 302 :Socket774:2008/12/27(土) 15:14:21 ID:/qt/2ZJR
- >>>297-299 >>301
>上から目線で客観的に総括したつもりになっている所悪いが、
>奴について言及している時点でお前らも同類だからw
だろ?wwwww
- 303 :Socket774:2008/12/27(土) 15:29:57 ID:z03fe3Vz
- >>302
わざわざそんな返答している時点でお前さんも十分本気だよな・・・w
- 304 :Socket774:2008/12/27(土) 15:45:08 ID:ULEhCkxQ
- 荒れれば何でもいい
ほれ、もっとやれwww
- 305 :Socket774:2008/12/27(土) 15:55:11 ID:DbjDSXfu
- 荒らし対策はスルーが基本ってのは現実不可能な絵に描いた餅
スレの安泰進行なんかより、ちょっと荒れたほうが面白い。
実は構ったりして一緒になってちょっと荒らしたい。
そうやって思ってる住人が結構居るってこと
- 306 :Socket774:2008/12/27(土) 16:11:24 ID:PU1qg/S3
- スルーしても平気で妄想垂れ流すんだから質が悪いんだよなあ
- 307 :Socket774:2008/12/27(土) 16:32:30 ID:qvLos+el
- 単発IDばっか 本当にわかりやすいなーwwww
- 308 :Socket774:2008/12/27(土) 16:43:49 ID:2GgWfcm2
- >>296
金額がどうこう言ってるヤツほど底部
大事なのは、魂を込める価値があるかどうか。
めんどくさい計算もうざいから、基本的に
すべて1ヶ月で50万にしてるだけ。
今回は、プログラマーに20万払ったから
残りが30万。
- 309 :Socket774:2008/12/27(土) 16:49:01 ID:2GgWfcm2
- だけどほとんど仕事は引き受けないけどね。
今年は2件だけ。3週間くらいリサーチして
3日で片付けるのがパターン
- 310 :Socket774:2008/12/27(土) 16:52:01 ID:2GgWfcm2
- 金銭的には十分余裕があるから
モッコスがゴミケースでも痛くも痒くもないが
こんなケースをそ知らぬ顔で流通させてるのが
許せないよな。
- 311 :Socket774:2008/12/27(土) 16:57:11 ID:2GgWfcm2
- しかし、これだけ忠告してるのにもかかわらず
君たちは、モッコスや840やV8を自慢げに買う。
大いに結構。最近はメシも旨いしな。
- 312 :Socket774:2008/12/27(土) 17:00:20 ID:PU1qg/S3
- ほら、垂れ流しっぱなし
- 313 :Socket774:2008/12/27(土) 17:33:47 ID:2o3g+JxD
- >>308
めんどくさい計算できない人は、仕事できない人。
クリエイター名乗るなら、工数や単価をしっかり計算しろよ。
- 314 :Socket774:2008/12/27(土) 17:39:28 ID:/eWkfgdo
- レス・クリエイターという名の自宅警備業だろ
食いつき杉
- 315 :Socket774:2008/12/27(土) 17:42:32 ID:c7Apeu9G
- コイツはクリエイターではなくクリーチャー
- 316 :Socket774:2008/12/27(土) 17:45:23 ID:z03fe3Vz
- >>259 >>284 >>292 >>308
なんで「久しぶりに来た」筈の人が、
夕べのビタワン先生の発言をまるで自分のことの様に解説しているんでしょうかw
ちなみに>>308-309を実際のWeb制作事情に当てはめると
毎回数万〜数十万の赤字になるんだけど、その補填はどうしているんでしょうか。
先生は本業がWebクリエイターの筈だよね?
- 317 :Socket774:2008/12/27(土) 17:50:25 ID:1ElWd7Wa
- ww先生、嫌ってる人がほとんどだと思うけどここまでくると面白い。
- 318 :Socket774:2008/12/27(土) 18:07:46 ID:/uulzwuA
- 今年は2件で60万の収入w
- 319 :Socket774:2008/12/27(土) 18:33:58 ID:/qt/2ZJR
- >>303
あなたも必死ですね^^:;;;;;;;;
なんちってなww
- 320 :Socket774:2008/12/27(土) 18:50:32 ID:2GgWfcm2
- つまり何が言いたいかというと
30日間連続使用に耐えうるケースがないとクリエーターは失格
むろん、モッコスなんかじゃとてもじゃない勤まらない
- 321 :Socket774:2008/12/27(土) 19:30:01 ID:nCAsCe+b
- ここまで支離滅裂なのもすげぇな・・・
- 322 :Socket774:2008/12/27(土) 19:46:27 ID:5HQAVf+B
- しかしすごいな。ざっとこのスレ見かえしてもまともな情報がでてない。
あるのはビタワン先生の捏造情報と商品に関してのだめだしばかり。
住み着いてるのはこことケーススレだけによっぽどクラマス商品が嫌いなんだろうな。
んでいまだにPC晒してないのかよ。俺は晒したっていうのに。
- 323 :Socket774:2008/12/27(土) 19:50:13 ID:Uu7mf747
- アルミ嫌いなのにLianとか星野とか阿鼻のスレに湧かないのは何でなんだぜ?
- 324 :Socket774:2008/12/27(土) 19:52:00 ID:XrscwtkN
- 先生はどうでもいいとして、まぁ使い込んでくと色々問題点が発見されてしかも過去の事例
そのマンマだからね、品質管理がいい加減なんだろうね
- 325 :Socket774:2008/12/27(土) 21:45:16 ID:2o3g+JxD
- >>323
モッコスを使いこなせなかった逆恨みに決まってるだろ。
- 326 :Socket774:2008/12/27(土) 21:53:39 ID:5HQAVf+B
- ってかさ、もっこすユーザーの人たち。まじめな評価はどう?
ビタワンの言うとおりな面ある?
電磁波とかは抜きにして共振とかわかるか? 俺HDD4台のっけてるんだけどまったくワカンネ
ついでに中もよく冷えてるし、どこの部分に反感もってるんだろうか?
リテールファンではないがCPUもよく冷えてるし、個人的に文句のつけようがない。
まぁ裏配線できればもっとよかったがこれは事前情報でできないとでてたし、納得済みで買ったんだし。
今まで自作PC6台組んだが総合的に一番満足度高かった(フルタワー初だが)
知人も俺のPCみてもっこすSで組むと言っている。もっこすのほうがよかったそうだが俺とかぶるのが嫌なんだそうだ。
あ、ビタワン先生の自作自演な捏造情報はけっこうですのでお帰りください。
- 327 :Socket774:2008/12/27(土) 21:59:31 ID:BAT2exi6
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物ID:2GgWfcm2は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 328 :Socket774:2008/12/27(土) 22:02:01 ID:aqWmUOVS
- >>301
男は黙ってNGワード
- 329 :Socket774:2008/12/27(土) 22:06:43 ID:lxrEPf1C
- >>327
2008/12/27(土) 21:46
【レス抽出】
対象スレ:(^∀^)イイ!お勧めのPCケース 88台目
ID:2GgWfcm2
抽出レス数:12
- 330 :Socket774:2008/12/27(土) 22:09:55 ID:fxl9/EG3
- >>326
無印COSMOSいいよ。
電磁波は知らないけど共振はあった。
ただHDD6台積んだら無くなった。下に4台 4in1付けて2台。
クアッドとGTX280でも夏場大丈夫だったし。
でも純正FANはうるさかったくて交換したし、HDDの温度は気持ち高めだね。
- 331 :Socket774:2008/12/27(土) 22:22:39 ID:5HQAVf+B
- >>330
純正ファンはうるさいに俺も同意だったな。すぐに交換した。以下がHDD具合 共振わからず。
■□■ 123
■□■ 456
で1がmainのOS入りHDD海門1TB 333AS 50度 ニコニコ動画とネット閲覧してたくらい。
34がWDのEADS 43/44度
6がWDのEACS 44度
風邪気味のため部屋温度高め。室温27度 鼻ずるずる状態
CPUは29度 システムは49度(ASUSの測定ソフト)
矢印方向がファンの向き ■がZ600でサイレントモードにより600rpm
__↑↑ このファン二つは電源はいってなく回してない
←■←
ファンレスグラボ
電源_↑
ファンが3つしか稼動してないくせにCPUけっこう冷えてる気がする。
- 332 :Socket774:2008/12/27(土) 22:27:31 ID:32pJdJ01
- ってか無印モッコスってスチール筐体で16.9kgもあるんだよな。
- 333 :Socket774:2008/12/27(土) 22:42:54 ID:fxl9/EG3
- >>331
なんか日本語変だったw
1は空けといたほうがいいんじゃない。裏にスリットあるし。
■
□←4in1 FAN 前
□
■
□□■
■■■
俺はこんな感じ。
上側のFAN1個取った。
天板のリブがあって風が流れにくそうだったし
多分負圧稼ぐだけのモノじゃないかな
外排気のグラボだし
- 334 :Socket774:2008/12/27(土) 22:47:58 ID:2GgWfcm2
- モッコス基地の慰めあいがまた始まったか
おまえら同じ話題を何回ループすれば気が済むんだアホ
- 335 :Socket774:2008/12/27(土) 23:10:38 ID:yGSBNEXA
- んーっと、
コスモスって実際いいか?Rを帯びた外形とかも見た目はいいけど、スペースファクタもよくないだろ?
- 336 :Socket774:2008/12/27(土) 23:16:24 ID:2GgWfcm2
- >>335
デカくて邪魔になるだけ
相当田舎でも住んでないと空間がもったいない
- 337 :Socket774:2008/12/27(土) 23:19:14 ID:PU1qg/S3
- COSMOSいいじゃん、キチガイが必死に否定するだけで
- 338 :Socket774:2008/12/27(土) 23:27:53 ID:yGSBNEXA
- SとかもHDDがこういう収納方法だと交換の時すごく面倒だよな
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20080408034/screenshot.html?num=005
HAFの↓
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/haf/008.jpg
の方がよっぽど楽だと思うんだが?
- 339 :Socket774:2008/12/27(土) 23:27:58 ID:2o3g+JxD
- >>335
> デカくて邪魔になるだけ
> 相当田舎でも住んでないと空間がもったいない
と、四畳半一間に住むキチガイバカが申しておりますが、良いか悪いかで言えば良い部類だろ。
精度が悪かったり、裏配線がしにくかったり、HDDの配置が微妙だったりするだけで。
- 340 :Socket774:2008/12/27(土) 23:31:38 ID:yGSBNEXA
- >>337
形状に惹かれたんだが、非S COSMOSとか前面のパネルなんか邪魔なだけだよ
SのほうはHDD周りが>>338に書いたように気にくわないし
- 341 :Socket774:2008/12/27(土) 23:33:27 ID:5HQAVf+B
- いいか悪いかの定義が難しいよなー。コストパフォーマンスは確実に悪いとは言えるけどw
ぱっと見でのインパクトで大だし、PC自作経験あるやつからはたいていお褒めの言葉がもらえる。
反対にPC興味ない(知識0)やつにはでかすぎだの重すぎだ言われるがw だがPCに見えなくてかっこいいとも言われる。
触ってて楽しいケースではあるなー。メンテ性◎のためケース開けやすいし
意味もなく拡張しちゃったりな。使わないくせに地デジのもんぺけ キャプチャーと無駄に刺してるわ。
もっこすユーザーの多くは意味もなく中開けてケース内部を吟味しちゃうだろ?www
- 342 :Socket774:2008/12/27(土) 23:33:44 ID:fxl9/EG3
- >>338
4in1は死ぬほど面倒。
無印はHAFと同じ感じでx6付いてる。
みんな形で買ってるんでしょ
- 343 :Socket774:2008/12/27(土) 23:36:21 ID:PU1qg/S3
- 4in1そんなに面倒かなあ、初代スタッカからお馴染みだからそんなに気にならないが
- 344 :Socket774:2008/12/27(土) 23:40:51 ID:2GgWfcm2
- モッコス基地なんでそんなに必死なんだ?
- 345 :Socket774:2008/12/27(土) 23:49:50 ID:0TW6iL0q
- モッコスは正直デザイン以外で人をひきつける要素はないように思える
冷却性もスペースもHAFのほうが優れてるし安いし
- 346 :Socket774:2008/12/28(日) 00:01:03 ID:5HQAVf+B
- >>345
うん。もっこす遣いの俺もそう思うわwww 見た目重視の人じゃないと相場3万の価値はなし。
性能面は中の上以上は確実にいっていると思うが他のフルケースのほうが上な面多し。
飾りケースではトップだがな。横アクリルできるし。サイドあけるの簡単だし気軽に入れ替えできる。
俺、年始にアクリルのサイドパネルとCPUファンにV10買うんだ。(ってかV10発売されるかわからんけどw)
- 347 :Socket774:2008/12/28(日) 00:06:54 ID:yGSBNEXA
- 近々久しぶりに、一台組むんで今吟味中なんだが、
まずCOSMOSのデザインに目がいった。
でも、いろいろ調べると奇抜なデザイン意外に利点あるのかなこれ?っていう結論に至ったんだが?
本体より外にはりだしたアームとかしばらく使ううちに傷だらけになるだろこれって。
このアームってのは可搬性向上のため?それとも上部保護なのかな?
多分可搬性だと思うんだけど、この重さならキャリを底につけるのが正解だと思うんだがどう?
- 348 :Socket774:2008/12/28(日) 00:12:23 ID:uRAdi8hk
- >>339
俺の書斎はオーディオルームと兼ねた16畳あるんだが、
それでも、現在使用中のフルタワーPCは机とオーディオラックの間にセットしてるよ。
だから、へんなRがついてると、ホントに扱いにくい。
家具しかり、オーディオラックしかり、テレビ台しかり、やっぱり角形形状でないと、デッドスペースができて、
スペースファクタの点からは、決して好ましくない。
- 349 :Socket774:2008/12/28(日) 00:14:04 ID:4uDLo8Y3
- >>347
これデザインだけだろう。持ったらギシギシ状態っていうか折れる気がする。ってかきっと折れる。
下部分も同じつくりだと思う。重さがあるからかPC机の上でも安定している。
利点は上部分の物が落ちないくらいじゃないか?サイドに棒があるから
自分は棒部分に銀チェーンとかぶら下げてる。この棒含めてデザイン気に入ってるからまぁ満足してるが
棒いみねーーーーってのは同感だ。
傷はつかない気がするが使い方しだいなので何とも。うちのは傷いっさいないが。
- 350 :Socket774:2008/12/28(日) 00:21:18 ID:uRAdi8hk
- HAFってなかなかいいなーとは思うんだが、
コネクタ群が最上段にあるのってどうよ?もっこすしかり、最近のはやりなのか?
この下にDVDドライブ収納するのに、ケーブルがトレイ開閉に邪魔杉。
こういうコネクタは前面パネルの中断以降にある方がいいだろ。
- 351 :Socket774:2008/12/28(日) 00:27:17 ID:bYxQVR+F
- そんな貴方にスタッカ810
- 352 :Socket774:2008/12/28(日) 00:32:29 ID:uRAdi8hk
- >>351
これってHAFよりさらに酷くないか?
- 353 :Socket774:2008/12/28(日) 00:47:18 ID:uRAdi8hk
- ケース選びが一番時間がかかるよ。
最終的には実際に触ってみないとわからないし。
みんなどんな感じで目星つけてるの?
俺はツートップサイトにいって写真見ながら目星つけることにしてる。
10年振りのリニューアルしようとしたんだが、
SSD収納を考えるともうちょっと先にすべきなのかとも思ってる。
- 354 :Socket774:2008/12/28(日) 00:55:32 ID:/LY7NHC/
- >>352
初代と810はどこにでも付けられるよ
- 355 :Socket774:2008/12/28(日) 01:28:09 ID:bYxQVR+F
- >>352
>>354の言う通りで、初代と810のI/Oコネクタ+電源スイッチは
どの段にでも取り付けられる(内部のケーブルが届けば)
- 356 : ◆CmSTACkERw :2008/12/28(日) 01:29:54 ID:YmKboSkO
- >>353
"最終的には実際に触ってみないとわからないし。"なら
"写真見ながら目星つけることにしてる。 "しても無駄じゃね?
10年ぶりのリュニーアルってことは、今使ってるPCはどんなの?
- 357 :Socket774:2008/12/28(日) 01:42:29 ID:NMTtAdaI
- 10年前つーとK6-2、Vで風神て頃だな。
まあ、中身は変わってて今回ケースを10年ぶりにリニューアルするんだと予想するが。
おいらももうすぐクラマスケースは9年目
- 358 :Socket774:2008/12/28(日) 06:15:02 ID:cww1qkBX
- 私もお正月休みに新しく組もうと思ってるんですが
COSMOSってあまり評判よくないんですね・・
- 359 :Socket774:2008/12/28(日) 06:46:41 ID:EbOrxUVV
- >>343
HDDの交換をする毎にFanケーブルが・・・。
まぁ、お陰様で冷却はすこぶる良好なんですけどね。
- 360 :Socket774:2008/12/28(日) 07:34:39 ID:9I21Zzok
- Centurion534+PLUS Silverってどうなの?
今日届くんだが…
- 361 :Socket774:2008/12/28(日) 08:15:26 ID:pM2ed7eH
- 届くのなら聞かないほうがいいんじゃない?
悪いとこ聞いてもどうしようもないと思う
- 362 :Socket774:2008/12/28(日) 08:16:25 ID:9I21Zzok
- ファンうるさいのか…?
- 363 :Socket774:2008/12/28(日) 09:21:40 ID:MxtsfcP2
- フロントファンからの風がHDDホルダーで堰き止められるくらいだよ。
- 364 :Socket774:2008/12/28(日) 09:25:42 ID:/LY7NHC/
- 特殊なFAN(20cm↑)じゃない限りケース付属のFANなんて交換がデフォだと思うんだがなぁ
- 365 :Socket774:2008/12/28(日) 10:10:35 ID:3pMaTOem
- >>360
同じケース使ってるけど、
フロントファンを交換したり掃除する時、HDDゲージを取り外す
のが面倒なだけで、後は使い勝手がいい。
- 366 :Socket774:2008/12/28(日) 10:18:58 ID:YS6BBWB/
- >>350
HAF932使ってるけど、使わないケーブルはフロントパネルから外して
使用するケーブルだけサイドの穴から裏を通してマザーボードに繋げてるから最上段の5インチベイは問題なく使用出来るよ
- 367 :Socket774:2008/12/28(日) 10:38:32 ID:JF3vRzBu
- cww1qkBX
- 368 :Socket774:2008/12/28(日) 10:50:08 ID:EPFuY4oN
- COSMOS無印使いの俺が良い点、悪い点をあげちゃうぜ
良いと思う所
底部吸気オンリーなので、かなり静か
好みだが、MacPCのようなサイドパネル(ファンなし)
吸気面が限られているので、フィルターの掃除が楽
i7&GTX260OCだが温度が低い
悪いと思う所
HDD冷えが悪い
独特の3.5インチベイのおかげでマウンタつけても2.5インチSSD、HDDつけれない
裏配線できない
5インチベイに、ワンプッシュのツールフリーついているが
これのせいで、ネジ止めやりずらい物がある。
皆が言う精度悪いってのは、うちの固体では見受けられなかった。バックパネルPCIスロット等
共振についても、ブートドライブをSSDにしてるせいか下に4つHDD乗せてても共振はない。
価格相当かどうかは、アルミ好きならリアンリーやアビー買うよりは安いかなぐらい。
そもそもHAF-932と比べるのは対象間違いだと思うぜ
- 369 :358:2008/12/28(日) 11:05:35 ID:cww1qkBX
- >>368
どうもありがとうございます。
COSMOS無印は、静かと言う人もいれば、煩いという人もいるのですが
実際のところどのくらいの静かさなんでしょうか?
何dbくらいなんでしょう?
- 370 :Socket774:2008/12/28(日) 12:21:05 ID:EPFuY4oN
- >>369
dBなんて測る環境はない
うちのP190機(側面穴は板張って塞いだ)よりは静かってぐらい
- 371 :Socket774:2008/12/28(日) 12:25:59 ID:4uDLo8Y3
- cosmosを批判しているのはビタワン先生くらいだろ。
あとのやつは総合的には良いケースだと評価してるぜ。
うちのもっこすはPS3より静かだ。個人的にもっこすラブって感じだ。満足度高いぜ。
ってかこれだけビタワンのもっこす批判の流れを見て真実のレスが読み取れないのなら買わないほうがよいんじゃね?
- 372 :Socket774:2008/12/28(日) 12:41:40 ID:EPFuY4oN
- >>371
まぁ実際ケースとか趣味だからなw
デザイン、拡張性、剛性、素材等で大体選ぶと思うが、妥協できる部分
が人それぞれだしな。
パイプについては強度以外とあるぞww
そもそも底部のパイプとかPCの荷を受けてるが全然まがんねーし
- 373 :358:2008/12/28(日) 12:46:45 ID:cww1qkBX
- >>370
ってことは煩さそうだ・・
- 374 :Socket774:2008/12/28(日) 12:54:33 ID:EPFuY4oN
- >>373
いやいや、五月蝿いと感じる人もいるだろうけど
COSMOSとかP182やP190機とか密閉型で板厚あると
使ってるFANやVGA、CPUクーラで決まってくるから、一概には言えないだろ?
そもそも、組もうと思ってるCOSMOSのワードしか出さずに、比較対象もなく
五月蝿いのかどうこう聞く時点で、何がしたいのかわからん
- 375 :358:2008/12/28(日) 13:04:33 ID:cww1qkBX
- >>374
そうですか・・
HDDはやっぱり冷えないんですよね?
- 376 :Socket774:2008/12/28(日) 13:07:04 ID:4uDLo8Y3
- >>374
釣りだろ? もしくはビタワン先生かもな。スレの流れでどこがもっこすの評判悪いように見えるよ?
パイプたしかに思ったより丈夫だった。だけど上側のパイプもってケースを持ち上げるってなるとやっぱり不安になるわ。
日曜日だってのに体調くずして引きこもりだぜーー。ちくしょー。もっこすつけてると良い具合に暖房器具にならーwww
- 377 :Socket774:2008/12/28(日) 13:08:15 ID:odN8uxrT
-
ビタワンはモッコス買ってきて全部デフォで組んで文句言ってるだけだからな。
ケース付属のファンなんて、自分の気に入ってるファンに換装するの常識だろ。
HDDだってTMG-HD1でも突っ込んどきゃ冷えるし。
共振ってw お前が何の工夫も出来ないボンクラだって自己紹介ですか?w
ビタワンは無知無能でモッコスを 使 い こ な せ な か っ た だけw
それをモッコスのせいにして延々粘着してる真性キチガイ。
まーお前にはメーカー製PCがお似合いってこった。
貧乏なんだからeeeeeeeeeePC(爆)でも使ってろよw
- 378 :Socket774:2008/12/28(日) 13:32:41 ID:EPFuY4oN
- >>376
釣られちまった
どうでもいいけど、COSMOSのシャドーに2.5インチHDD又はSSD
付けれるようになるマウンタ欲しいぜw
1:1でいいからでないかなぁ・・・・
それか2.5インチベイ付いたケースはよでてくれ
- 379 :Socket774:2008/12/28(日) 13:51:13 ID:0hzW0v9x
- >>368
>そもそもHAF-932と比べるのは対象間違いだと思うぜ
まったくそーおもわんな。
コンセプトの違う無印もっこすとHAFを比べて冷えにくい云々は筋違いかもしれんが、
SとHAFなら比較対象になるだろ。
>>371
俺は一方的な、誹謗中傷する気はないが、意匠デザインは悪くないと思うが、
今日のケースに求められる機能から見れば、ウリである意匠デザインも含めてこれは使いにくいだろって印象
- 380 :Socket774:2008/12/28(日) 13:55:28 ID:0hzW0v9x
- >>377
>ケース付属のファンなんて、自分の気に入ってるファンに換装するの常識だろ。
そんなのは常識じゃない。
じゃ、お前はファンメーカについていったいどこで調べてんだい?
むしろ、自分の好みのファンなんて情報をもってること自体異常だ。
- 381 :Socket774:2008/12/28(日) 14:07:33 ID:EPFuY4oN
- >>379
うん別にSと比べるならねw似たようなコンセプトだろうし
ただ俺は、COSMOS無印のレビューをしたんだけど?
- 382 :Socket774:2008/12/28(日) 14:14:53 ID:/LY7NHC/
- >>380
標準の煩いとかいうなら換えろよ
ファン 総合スレッド Part42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227954577/
- 383 :Socket774:2008/12/28(日) 14:26:49 ID:t2TbHR+K
- >>380
自分好みのケース選ぶのも異常ってことになるぜ
ここ自作板なのに
- 384 :Socket774:2008/12/28(日) 15:44:43 ID:DG2lNh5I
- 前のPCが爆熱ゴッドフィンガーで逝ったので、デザインがモロ好みということで、クラマスのケース使って組みたいと思ってます。
ケースですが、そこらへんの無料チョンゲにしか手を出さないので(BFやCoD4などのビッグタイトルは箱○で出来るので)ミドルでも大丈夫と思うのですが、
念のためHAF932などのフルタワー使った方が無難ですかね?
一応候補として、ミドルでしたらCM690 NVIDIAエディション、無印CM690、Centurion 534、Elite 334を候補にあげてます。
フルタワーだったらCOSMOC S、HAF932、ATCS 840 Silverが気になってます。
構成は
OS:Windows Vista Home Premium かXP Pro
CPU:Intel Core i7 920
CPUクーラー:クラマス V8か何か
ママン:ASUS P6T デラックス
メモリ:TR3X6G1866C9DF (DDR3 PC3-15000 2GB 3枚組)
グラフィック:ASUS EN9800GTX+ DK TOP/HTDI/512M (PCIExp 512MB)
サウンド:検討中
電源:クラマス RealPowerPro 750 (RS-750-ACAA-A1)
HDD:HGST HCP725050GLAT80 (500GB PATA133 7200)
でーぶいでー:パイオニアのなんか
この構成でガチ冷や死できますか?
- 385 :Socket774:2008/12/28(日) 15:46:25 ID:DG2lNh5I
- メモリはCorsairです。
書き忘れました。スイマメン
- 386 :Socket774:2008/12/28(日) 16:02:25 ID:4uDLo8Y3
- >>384
「俺のこの手が真っ赤に燃える! 勝利を掴めと轟き叫ぶ!」とか叫びながらPC八つ当たり的に殴って逝かせたんですね。わかります。
フルタワーならどれもそこそこ冷えると思うがCPUクーラーにクラマス限定にしてるなら
Socket LGA1366 BracketSetを買わないとだめだから注意な。
それにもっこすSだとサイドファンでCPUヒートシンクが干渉する物もあるから注意。
フルタワーならどれもそれなりに冷えると思うし、のちのちの構成変更も手軽だし。
一生ものケースのつもりで部屋設置しての見た目(家具なんかと同様に)で選んではどうかな。俺はもっこすで10年戦うつもりだー。
- 387 :358:2008/12/28(日) 16:12:46 ID:cww1qkBX
- みなさんのアドバイスで決心がつきました。
やっぱりCOSMOSは買いません。
なんていうか、みなさんに怪しい壺を薦められてるような気分になったので・・。
それではよいお年を
- 388 :Socket774:2008/12/28(日) 17:22:54 ID:zemlW5tX
- かわいそうな子だなぁ・・・
- 389 :Socket774:2008/12/28(日) 17:25:44 ID:DG2lNh5I
- >>386
レスありがとうございます。
殴ったのではなくCPUクーラーが壊れていたのがわからず、爆熱でお逝きになられました。
今はレノボのPCを使っているのですが、共振でこのPCも寿命はあと僅かでしょう(俺の堪忍袋が切れれば)
なるほど・・・CPUクーラーは干渉に注意しなければならないのですね。
換装用ブラケットはクラマスのHPで見かけたので、これも一緒に買おうと思っています。
ただ、ケースのデザインに関してはミドルケースの方が好きなので、できればミドルケースで作りたいのですが
ミドルケースの性能はどうなんでしょうか?
特にCM690とCenturion 534の情報を知りたいです。
- 390 :Socket774:2008/12/28(日) 17:30:36 ID:TLxSafxx
- >>384
VGAは最近のゲームが快適に出来るVRAMが1GBのモノを選ぶといいと思う。
PSUもCoolerMasterで選ぶなら、プラグ式のRealPower M1000 (RS-A00-ESBA)がオススメ、静かだし自分も使ってる。
HDDは日立IBMに拘りがなければ、ヴェロキア・ラプタンなんかどうかな?
- 391 :Socket774:2008/12/28(日) 17:46:53 ID:4uDLo8Y3
- >>389
Centurion 534はもってないいのだがCENTURION 5 シリーズのはもってた俺からすればCM690のほうが良いと思う。
CENTURION5はなぜか愛着がわかなかったなー。前面メッシュだから埃がけっこうたまるし。音漏れもひどいし。
CM690nvidiaは展示品を見た限りじゃけっこうよかった。若干やすっぽさがあったが触らなければわからないし。飾る分にはありかと。
だけど値段が・・・2万だし。これ買うくらいなら自分ならHAF買うかなー。迷わせちゃうけど本音からCM690(相場10K)かHAF(22K)かcosmos(26k)か。(クラマススレ的に)
まぁ、ある意味家具なのだから現地でみてきてからネット購入するのがいいよね。
それに店頭でもっと良い品にめぐり合えるかもしれないのだから。送料もそれほど高くはないよ。
- 392 :Socket774:2008/12/28(日) 18:33:30 ID:DG2lNh5I
- >>384
レスありがとうございます。
512MBではやはり不足ですかね?
そんなにハイスペGPUはいらないと思っていたのですが・・・
電源はそんなに多くは求めないので、RealPowerPro 750で十分だと思っています。
HDDはHGSTか海門で迷いましたが、HGSTで行こうと思っています。(ふと見たら500GBのパラレルATAってw SATAですw)
>>389
レスありがとうございます。
CM690 NVIDIAエディションが近場の店で\15,800という半ば投売り的な価格で売ってていたので、それを買おうかと思ってました。
もちろん新品未使用です。
Centurion 524はフロントメッシュとはいってもメーカーが防塵対策しましたと公言しているので大丈夫かとは思いますが・・・
やはりCM690の方がいいですかね?
- 393 :Socket774:2008/12/28(日) 19:05:32 ID:t35IkDyP
- 中を晒しスレと重複だけど
CM690にしたのでこっちでも晒します。
CPU】 C2D E7200 @3.2G
【クーラー】 黒騎士S1283
【M/B】 P35白金コムボ
【Mem】 襟草1G*2
【HDD】WD WD3200AAKS
【HDD】WD WD5000AAKS
【VGA】 GTX260
【サウンド】 SB 5.1VX
【光学ドライブ】 LITE ON マルチ
【PCI】 GV-MVP/HX
【ケース】 CM690
【電源】 SS-600HM
http://jisaku.pv3.org/file/4935.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4936.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4937.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4938.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4939.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4940.jpg
NVIDIAバージョンではなくノーマルバージョンで
緑にしてみた。ファンコンはシンプルで使いやすい。
前面メッシュのケースには相性がいい!
地デジ見れてゲームもできてローコストPCです。
- 394 :Socket774:2008/12/28(日) 19:09:12 ID:hQkPchQz
- >>380
↑うわ〜w
ファン選ぶ知識も無い人が大口叩いてることに驚愕w
ここ自作板だよな?
しかも同じ板内にあるファンスレも知らねーのかよw
ビタワンといいこいつといいCOSMOS叩いてるのは低脳ばっかだなw
- 395 :Socket774:2008/12/28(日) 19:38:34 ID:4uDLo8Y3
- >>393
綺麗だー。そしてセンスある。これ見ちゃうとやっぱりCM690はレベル高いよな。
ミドルケースではベスト5に入る品だと思う。soro/CM690/Nine Hundred あたりコストパフォーマンス高しと個人的には思っているが。
- 396 :Socket774:2008/12/28(日) 19:55:09 ID:EPFuY4oN
- >>393
うお・・・これはまた凄いな。
CM690のノーマルと、シーソニックで組んだマシンもあるけど
よく電源ケーブル全部裏回したな・・・結構ケーブル硬いのと電源で裏への窓が
半分ぐらい塞がったからあんまり通さんかったが、これは美しいw
- 397 :Socket774:2008/12/28(日) 20:41:13 ID:iEez6x5M
- >>393
すばらしい配線の取り回し、自作として誇れるものだと思う。
俺は7台もあるから、それに頻繁に中変えるので無理だな・・・・
- 398 :Socket774:2008/12/28(日) 21:33:19 ID:bYxQVR+F
- ビタワン先生の超えなきゃいけないハードルがまた一つ上がりましt(ry
- 399 :Socket774:2008/12/28(日) 22:40:05 ID:YmKboSkO
- >>379
意匠デザイン
ププッ、頭部ヘッドみたいな2ch用語ですか?
- 400 :Socket774:2008/12/29(月) 00:18:42 ID:jf4QOyBU
- だけど690は半端なく煩いからね
- 401 :Socket774:2008/12/29(月) 00:34:51 ID:tep5PHgt
- ブラックコスモスまだかなー
- 402 :Socket774:2008/12/29(月) 01:52:15 ID:n8x/G/Ym
- 2Pキャラみたいだな
- 403 :Socket774:2008/12/29(月) 01:57:19 ID:5pkIQKsI
- 4-in-3 Device Module(STB-3T4-E3-GP)
これの共振対策って、みんなはどうしてる?
俺はHDDを留めるインチネジ×4と、ケース側のミリネジ×4に、
それぞれainexの防振シリコンゴムワッシャーを咬まして本体への共振は防いでいるけど、
4-in-3 Device Module本体が、長いシーク時に限り軽くビビり音を発してるorz
- 404 :Socket774:2008/12/29(月) 08:31:25 ID:VfyTJNtI
- 4-in-3を2個にHDD4台@COSMOS Sだけど共振無いので
特にこれといってノープラン
- 405 :Socket774:2008/12/29(月) 09:18:40 ID:5pkIQKsI
- >>403
そっかぁ。
メーカーの違いに因るHDDの善し悪しもあるのかな?
あと、ケース側への取り付けはどんな感じ?
片側を上2本ミリネジで2点留め?それとも、上下で4点留め?
- 406 :404:2008/12/29(月) 09:34:55 ID:cfAaz943
- >>405
ケースへの固定はデフォルトのワンプッシュツール(?)でいけてる
- 407 :Socket774:2008/12/29(月) 11:23:35 ID:iKjuAj3a
- 基地外のPCが上がってないけどまだなの?
もう4ヶ月経つよ?
- 408 :Socket774:2008/12/29(月) 13:10:46 ID:ocm+0pvY
- 冷却性能で選ぶならHAF932
見た目で選ぶならコスモス
無難な見た目と内部で選ぶならCM690
正直好みの問題だが大体あってるよね?
- 409 :Socket774:2008/12/29(月) 13:20:09 ID:jUyTH+NR
- 6年くらい組む(自分用&知人用)PCは全部クラマスケースなんだけど電源ってどうなの?
real Power pro 1000wかこないだ出た900wの電源を候補に上げてるんだけど使ってる人いる?
もしくはみんな電源は何を使ってるか知りたい
- 410 :Socket774:2008/12/29(月) 13:27:36 ID:XiOraNpF
- COSMOSでREAL POWER M1000だけど
静かだよ。
でも初自作だから比較は出来ないけどね
- 411 :403:2008/12/29(月) 14:08:21 ID:5pkIQKsI
- >>406
ミリネジじゃないのね、なるほど。
そのワンプッシュツールでの固定は、4-in-3片側に上下2づつ取り付けている?
Stacker 830シリーズは片側を上2本ミリネジ固定がデフルトなんだよね、4-in-3。
- 412 :Socket774:2008/12/29(月) 14:10:38 ID:5pkIQKsI
- >>409
RealPower M1000@CM Stacker 831SE@静か
- 413 :404:2008/12/29(月) 16:11:18 ID:0928ridh
- >>411
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/caseindex_full.htm
HAFとか831にもついてるやつみたい
丸部分押すことでミリネジ代替品的なピンが2つ出てくる
4-in-3がそのツールで上下のみ
ドライブはツール+反対側を防振ネジ固定
ファンコンやFDDはその部品取っ払ってネジ(「出」具合調整のため)
>>409
COSMOS SにCORSAIRのCMPSU-1000HXJP
ttp://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu1000hxjp-pc.html
本体から直で出てるぶんのケーブルは配線を裏に回しても
余るくらいじゅうぶんだけど
モジュラーケーブルの長さがもう少し欲しい
- 414 :403:2008/12/29(月) 16:57:44 ID:5pkIQKsI
- >>413
詳しい説明をありがとう。
Stacker 830シリーズに付属しているのはちょっと型が古くて、ワンプッシュツールじゃなくてスライドツールなんだ。
しかし4-in-3はデフォルトから、上部のみのミリネジ2点留め固定(左右合わせてミリネジ4本)だね。
>>404さんが4-in-3の固定に、ワンプッシュツールを4つ使用しているってことは、
自分も上下左右合わせて8本のミリネジで固定すれば良さそうだから今度試してみるね。
頻繁って訳じゃないんだけど、日に1回程度、4-in-3から聞こえるジジジって音が気になったから。
- 415 :Socket774:2008/12/29(月) 19:27:36 ID:XvwLlfYr
- >>405
CM690だがプラのフレームに嵌め込んでマウンターにワンタッチで嵌める
四箇所のピンで固定だが真ん中にビス穴があって追加でビス止め出来るよ
- 416 :Socket774:2008/12/29(月) 20:16:49 ID:5pkIQKsI
- >>415
えええ?
ゴメンなさい、想像出来ませんorz
不躾ですが、図入りか何かありませんか?
- 417 :404:2008/12/29(月) 20:21:41 ID:eZzLpnto
- >>414
>4-in-3の固定に、ワンプッシュツールを4つ
4-in-3追加してるんで4つだけど
4-in-3ひとつあたりだと
正面向かって左側の2つのツール(ピン)4点留めのみなんすよ
汚くてすまんがこんな感じ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7074.jpg
あと撮ってみて
4-in-3のファンの固定が頼りなさげに思え
即手を入れたのを思い出したのでその辺も追記
ファン交換
防塵効果を狙い前面にアルミファンフィルター追加し
ファンの固定をM3のボルト・ナット・プラワッシャーに
ちなみに4-in-3内部は
HDD
空き
HDD
空き
- 418 :403:2008/12/29(月) 20:48:23 ID:5pkIQKsI
- 更に詳しい説明をありがとう。
>4-in-3ひとつあたりだと
>正面向かって左側の2つのツール(ピン)4点留めのみなんすよ
あの・・・正面向かって右側は何で留めてるんでしょう?
ウチはこんな感じになってます。
http://i44.tinypic.com/141s6xi.jpg
追記:アルミファンフィルターいいですね^^
- 419 :Socket774:2008/12/29(月) 21:03:22 ID:BoeOLaGH
- >>368 名前:Socket774 投稿日:2008/12/28(日) 10:50:08 ID:EPFuY4oN
>独特の3.5インチベイのおかげでマウンタつけても2.5インチSSD、HDDつけれない
>>378 名前:Socket774 投稿日:2008/12/28(日) 13:32:41 ID:EPFuY4oN
>どうでもいいけど、COSMOSのシャドーに2.5インチHDD又はSSD
>付けれるようになるマウンタ欲しいぜw
>1:1でいいからでないかなぁ・・・・
>それか2.5インチベイ付いたケースはよでてくれ
なぁ、お前たち、本当にCOSMOS持ってるのか?
もし本当に持っているとしても、そんなのじゃとても「COSMOSを使いこなしている」とは言えないな・・・
「ネットで調べる」ということすらできないのかね。情けない。
恥ずかしいとは思わないのかい?
こいつを買えばバッチリだぜ?
そんなだからビタワン先生みたいな糞虫に、いいように煽られるんだよ。
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,661/
- 420 :404:2008/12/29(月) 21:07:13 ID:w4KOYjUD
- >>418
4-in-3の右は何も留めてません
(共振出るようならビス留めを選択してたと思われ)
ファンフィルタ
http://www.ainex.jp/products/cfa-a.htm
url紫だと思ったらあっちのスレで見てました
- 421 :403:2008/12/29(月) 22:09:17 ID:5pkIQKsI
- >>420
正面右がツールフリーだとは思いもしませんでした(笑)
あはは!晒しスレですね、本人です(笑)
ボツにした写真の中には↓こんなモノもあったり・・・
http://i41.tinypic.com/nxn8sn.jpg
- 422 :Socket774:2008/12/29(月) 23:31:07 ID:K2hLZDCE
- HDDを増設するために4-in-3を購入したけど、素材がアルミでペラペラだね。
初代スタッカー用の奴を予備で購入しておけばよかった。
- 423 :Socket774:2008/12/30(火) 02:18:03 ID:SV/jN0qi
- 現行の4-in-3 Device Moduleは、確かにアルミ素材をケチってる感じがする。
本音を言えば、3mm厚とはいかないまでも、せめて2mm厚にして欲しかった。
しかし共振の原因にさえならなければ、アルミの質感はスチールのそれより遙かに見た目が綺麗だから構わないんじゃない?
- 424 :Socket774:2008/12/30(火) 18:57:55 ID:sa9ljNNA
- >>419
おー、これはありがたい情報だ。
- 425 :Socket774:2008/12/30(火) 23:33:58 ID:vx2Np8Wt
- V8って全然冷えないって聞いたけど風神鍛よりかは冷えるんだね・・・って、値段からすればあたりまえかw
i7 940@4Gでしばいた時の温度はV8が85度、風神鍛が100度以上(100度越えたので途中でやめた)でした。
- 426 :403:2008/12/31(水) 00:26:01 ID:5N/4fW1v
- >>420
4-in-3 Device Moduleの固定ですが、
HDDを留めるインチネジを4本、ケース側のミリネジを8本に増やし、
それぞれのネジにainexの防振シリコンゴムワッシャーを咬ませたところ、
稀に起こっていた4-in-3 Device Moduleの共振が完全に止まりました。
写真付きの説明、どうもありがとう。
- 427 :Socket774:2008/12/31(水) 01:25:46 ID:J56NGc5J
- しかし配線センスないヤツばっかりだな
汚ねーよw 少しはエアフローのこと考えろよ
- 428 :Socket774:2008/12/31(水) 01:46:10 ID:kuBezFPa
- 4-in-3は基本だけどリベットに瞬接流すとカチャカチャ音おさまるお(・∀・)
- 429 :Socket774:2008/12/31(水) 02:07:37 ID:J56NGc5J
- あの4-in-3使うなら自分で作ったほうがいいだろ。
安くて、いい物が作れるぞ。
あんなあんなぺらぺらアルミは使えんよw
- 430 :Socket774:2008/12/31(水) 02:09:29 ID:J56NGc5J
- 共振が完全に止まりました。ってのは絶対に嘘百発
- 431 :Socket774:2008/12/31(水) 02:11:12 ID:6L30gyMH
- ID:J56NGc5J
- 432 :Socket774:2008/12/31(水) 02:12:02 ID:J56NGc5J
- >>423
見た目が綺麗だって?アルミホイルにしか見えんだろw
どれだけゆとりなんだよw
- 433 :Socket774:2008/12/31(水) 02:12:40 ID:J56NGc5J
- >>422
だからペラペラだって何度も言わせんな
- 434 :Socket774:2008/12/31(水) 02:16:36 ID:J56NGc5J
- >>418
キタネー配線だな
もっと綺麗にしてからもう一度UPしろ
- 435 :Socket774:2008/12/31(水) 02:16:44 ID:UjuMFCZ0
- 馬鹿
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
電磁波先生 早くマシンを晒してください!!!
お願いします!!!
ってか来年はどっかで溺れていなくなってくれ
- 436 :Socket774:2008/12/31(水) 02:22:10 ID:J56NGc5J
- >>424
アホばっかり
派遣かオマエは
- 437 :Socket774:2008/12/31(水) 02:24:11 ID:6L30gyMH
- 早くPCさらせよ
- 438 :Socket774:2008/12/31(水) 02:28:52 ID:J56NGc5J
- >>420
こんなフィルタつけるんならP182でも買え
全然エアーが入ってこないだろアホ
詐欺商品買うのは壺だけにしとけよ
- 439 :Socket774:2008/12/31(水) 02:32:25 ID:J56NGc5J
- >>403
どうやっても無理
アルミ使ってる限り絶対不可能
アホはどうがんばっても東大には入れないのと同じ
- 440 :Socket774:2008/12/31(水) 02:42:01 ID:J56NGc5J
- >>410
嘘は教えるなw
COSMOSは普通に煩い。
あのファンは相当煩い。ヘリコプター並。
ファンは自家製はやめて静音のOEMにしてくれw
- 441 :Socket774:2008/12/31(水) 02:42:52 ID:J56NGc5J
- >>425
それを全然冷えないって言うんだよ
- 442 :Socket774:2008/12/31(水) 02:44:37 ID:6L30gyMH
- さすがにうぜー
- 443 :Socket774:2008/12/31(水) 03:09:37 ID:VLIkU6sU
- ID:J56NGc5Jのご自慢のマシン画像マダー?
- 444 :Socket774:2008/12/31(水) 05:03:27 ID:VDn2o+Ft
- 「ビタワン1号」の画像マダー?
- 445 :Socket774:2008/12/31(水) 05:24:01 ID:5N/4fW1v
- >>427 ID:J56NGc5J
フロントIOを活かす限り、ベージュ色の配線は必須です。
ちなみに、USBとHD AUDIOコードを最短距離(斜め配線)で繋いであの長さです。
また、裏配線が可能なシャーシではない為、コード類が表に出てくることは致仕方ありません。
エアフローについては、下記の通りサイドフロークーラーへ空気が真っ直ぐに抜けるよう配線してあるので問題無さそうです。
http://i40.tinypic.com/20acm05.jpg
各温度に関しても、室温=18℃下に於いて、CPU=29℃、GPU=42℃、HDD=25℃となっており問題ありません。(HWMonitor読み)
4-in-3 Device Moduleの共振に関しても、最初疑問に思ったので質問したまでで、
解決した今では嘘を付く理由は全くありません。
- 446 :Socket774:2008/12/31(水) 05:34:43 ID:nqloQNhQ
- >>445
新参ものか?気にしちゃだめだ。こいつは数ヶ月ここで嘘情報だしまくってる基地外だから。ついでにcosmosネタになると
捏造情報の活発度もすさまじくなる。無駄レス連発 意味ない煽り等と、とても特徴あるやつだからすぐにわかるようになる。そしたらスルーしろな
たしかこのスレでもビタワンのまとめ情報があったと思うぜ。以後きをつれろよ。餌やるんじゃねーぞ?
こういったときはテンプレ読めって言いたくなるな。次回からはビタワン先生の扱いについてテンプレ作らね?
相手しちゃうやつがいる限り無駄レス等多くなっちゃうよ。普通にスルーして誰も相手しなければおk(それがむずかしんだけどなwww)
- 447 :Socket774:2008/12/31(水) 05:37:39 ID:5N/4fW1v
- >>446
かしこまりました。
- 448 :Socket774:2008/12/31(水) 07:59:10 ID:5N/4fW1v
- 過去ログ変換機で、ビタワン先生と呼ばれる人物の荒らしの所行を見てまいりました。
>>446さんの仰る通り、キチガイじみているので相手をすべき人物ではないと理解致しました。
住人の皆さん、何も知らず相手をしてしまい申し訳御座いませんでした。
- 449 :Socket774:2008/12/31(水) 09:28:47 ID:sV2M8FZ2
- コスモスの弱点はフロントドア。
確かに静かになるが、DVD焼いた直後のオートイジェクトでガツンとブチ当たってビビるw
設定で直るんだろうが、滅多に焼かないから放置w
- 450 :Socket774:2008/12/31(水) 10:02:35 ID:SB66h6Df
- モッコスネタと言う事で。
愛機の中を晒してねスレに投稿した奴ですが。
http://jisaku.pv3.org/file/4926.jpg
天板ファンは、芯の14aに交換。ファンコンで制御。
背面ファンは不要と判断し撤去。ダンボールをカットして両面テープで貼り付け。
適当な所に静かシート貼り付け。
これで、かなり静かになりました。
モッコスは、デザインが気に入ったので購入しました。
多少の不具合、不満等も自分て手を入れて対策する。
それが自作の醍醐味だと思ってます。
- 451 :Socket774:2008/12/31(水) 10:21:37 ID:X7CAS7zx
- >>450
同じケースを使っているのに、何で俺のは配線が綺麗にまとまらないのかな・・・。
- 452 :Socket774:2008/12/31(水) 10:28:22 ID:J56NGc5J
- ケースの欠陥があると、これは自作の醍醐味だと開き直り
しかし心中は涙目
モッコス基地哀れw
- 453 :410:2008/12/31(水) 10:28:52 ID:RbSCTwkI
- >>450
すげー綺麗
がんばればそこまで出来るんだ。
- 454 :Socket774:2008/12/31(水) 10:38:18 ID:J56NGc5J
- >>450
これHDDの上に何か置いてるから完全に窒息だな
裏も見せてみろよ
- 455 :Socket774:2008/12/31(水) 10:40:28 ID:qL8xZn9Z
- >>454
>>437
- 456 :Socket774:2008/12/31(水) 10:59:37 ID:N5Ny1VAG
- んで? 先生様の人に見せられない恥かしいPCの晒しはまだなんか?
今時ペンティアム4のマシンなんて恥かしくて人に見せられんわなw
来年はさっさと世の中から消えてくださいね^^
- 457 :Socket774:2008/12/31(水) 11:11:28 ID:N+dKKJBd
- 我々はこのスレで、先生の素晴らしいPCをずっと、いつまでも、待っている…
- 458 :450:2008/12/31(水) 11:25:20 ID:SB66h6Df
- >>453
有難うございます。頑張りました(^^
>>454
一時的に光学ドライブを入れてます。
SSDに換装してあるので、熱の問題は大丈夫かと。
- 459 :Socket774:2008/12/31(水) 11:27:24 ID:V3lPGqqz
- おっと、Pentium4の悪口はそこまでだ!
- 460 :Socket774:2008/12/31(水) 11:28:51 ID:J56NGc5J
- >>458
ネジしてないしヘンだな〜と思ってたんだが
そのSDD付けたところも見せてみろ
- 461 :Socket774:2008/12/31(水) 11:29:38 ID:N+dKKJBd
- >>460
人に要求する前に自分で範を示してみれば?
- 462 :Socket774:2008/12/31(水) 11:38:17 ID:J56NGc5J
- 要求と宿題は別物
- 463 :Socket774:2008/12/31(水) 11:42:39 ID:J56NGc5J
- これでうぷしなかったら、SSDですからって逃げたおまえらの負けだな
今頃九十九に買いに行ってるんじゃないのか?
- 464 :Socket774:2008/12/31(水) 11:46:50 ID:vP+FZOVQ
- >>461
宿題はいつになったら提出するんだ?
- 465 :Socket774:2008/12/31(水) 11:47:01 ID:6cBblgqE
- うpしなきゃ負けねえ・・・
そういう意味では全敗のあんた
- 466 :Socket774:2008/12/31(水) 11:49:03 ID:KtlRRhLR
- それにも劣るPCお使いの先生が宿題とはwww
パーツ知識もNetで拾って、実際に自分で確かめたこともない先生が
どうやって正解の答えを出すんですか?wwwwww
- 467 :Socket774:2008/12/31(水) 11:49:18 ID:qlIainHR
- ビタワンがマシンをうpするって言うんで飛んできました
- 468 :Socket774:2008/12/31(水) 11:50:59 ID:Hv8H1ZbE
- >>463
なんで他人にUP要求するのに自分のPC環境はUPしないんだ?卑怯なんだよお前は
- 469 :Socket774:2008/12/31(水) 11:52:20 ID:N+dKKJBd
- >>463
今年ラストのお前が言うな大賞だな
- 470 :Socket774:2008/12/31(水) 11:53:54 ID:J56NGc5J
- 実際のところは、窒息を見破られて、顔真っ赤にしながら思わず、SSDですからって
口走ったんだろう。情けないよホント
- 471 :Socket774:2008/12/31(水) 11:55:39 ID:KbBhYe8Z
- >>462
「否定するに値する構成をうpしろ」って宿題を幾度と無く出されてるのに
自分は提出できないなのに他人には要求するってのはどういうことだ?
- 472 :Socket774:2008/12/31(水) 11:56:04 ID:J56NGc5J
- 今年は、何一つモッコスの利点を提示できなかった君たちの負けだな。ぷっ
- 473 :Socket774:2008/12/31(水) 11:57:16 ID:Hv8H1ZbE
- >>472
俺はコスモスなんてどうでもいいんだが
さっさとお前の使ってるPC環境を晒せよ
- 474 :Socket774:2008/12/31(水) 11:58:38 ID:J56NGc5J
- ゴミPCをうぷして、私は提出しましたって、失礼にもほどがあるよな
まず礼儀から勉強しろ
- 475 :Socket774:2008/12/31(水) 11:59:20 ID:KbBhYe8Z
- 俺が使ってるのはSだから
使ってもいない無印のメリットは提示できないし
する権利もない
- 476 :Socket774:2008/12/31(水) 12:00:53 ID:KtlRRhLR
- >>473 晒せるわけないだろお下がりのBTOPCなのにさw
自称クリエーター(笑)が使ってるVGAが1万以下の安物なんだぞ
- 477 :Socket774:2008/12/31(水) 12:01:34 ID:J56NGc5J
- 私が本気なるようなPCをうぷしてみろよ
ゴミの相手なんてさすがに土俵違い
長野の田舎者はすっこんでろよ
- 478 :Socket774:2008/12/31(水) 12:02:08 ID:T+J4eT00
- >>474
無作法の塊であるところの貴様にそういった趣旨の発言をする権利はない
- 479 :Socket774:2008/12/31(水) 12:02:48 ID:xgeQwKnH
- 俺は過去散々うpれって煽られて、その度に堂々とうpって周りの奴らを
黙らせてきたもんだが、どうやらこいつはヘタレらしい
- 480 :Socket774:2008/12/31(水) 12:04:26 ID:J56NGc5J
- ゲームのクリエーターじゃないんだから1万以上のVGAなんて無意味
ダンプがF1に出ても勝てはしない。それと一緒
- 481 :Socket774:2008/12/31(水) 12:05:52 ID:J56NGc5J
- >>479
そんな黙るようなPCをここで見た覚えはまるっきりないが
いつ黙らせた??
- 482 :Socket774:2008/12/31(水) 12:06:51 ID:J56NGc5J
- 無視されたのと、黙らせてたのを勘違いしてるバカ哀れ
- 483 :Socket774:2008/12/31(水) 12:07:41 ID:J56NGc5J
- よっぽど都合がいい頭してるんだな
- 484 :Socket774:2008/12/31(水) 12:08:00 ID:mKT520/I
- お前も田舎者だろ
前回抜かれたホスト情報から住んでる地域
晒してやってもいいんだぜ
- 485 :Socket774:2008/12/31(水) 12:08:48 ID:xgeQwKnH
- 暇だからちょっと煽ってみただけなんだけど・・・。
そんなムキになるなよ。ごめんな
- 486 :Socket774:2008/12/31(水) 12:09:31 ID:J56NGc5J
- 長野より田舎ってどこだよ
- 487 :450:2008/12/31(水) 12:09:41 ID:SB66h6Df
- >>460
>>463
>>470
http://jisaku.pv3.org/file/4966.jpg
シリコンパワー32GB*2 RAID0(ICH9R)
- 488 :Socket774:2008/12/31(水) 12:11:03 ID:X7CAS7zx
- >>483
>よっぽど都合がいい頭してるんだな
( ゚д゚)ナニコレ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ポカーン・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 489 :Socket774:2008/12/31(水) 12:11:11 ID:M2jX4r3C
- 「無視」と「都合悪いから応えられない」のは別なんだぜ?
- 490 :Socket774:2008/12/31(水) 12:11:20 ID:KtlRRhLR
- 都合がいい頭してんのはお前
スペックすら晒せないカスが何いってんの?
馬鹿だろ?さっさと人生の電源でも切れば?
- 491 :Socket774:2008/12/31(水) 12:12:01 ID:J56NGc5J
- >>487
これMLCだろ?
- 492 :Socket774:2008/12/31(水) 12:13:07 ID:iZeY1G5X
- >>487
おお、SSDのRAIDとは…いいなあ
速度とかどう?やっぱり快適なのかな
- 493 :Socket774:2008/12/31(水) 12:14:27 ID:w2aACHdX
- 先生のマシンスペックは省電力マシーン♪
下手すればお前らのサブマシンより性能劣るぞ
間違ってもクリエーターの使うPCではないな
- 494 :Socket774:2008/12/31(水) 12:15:42 ID:M2jX4r3C
- ここまでのあらすじ
百聞は一見にしかず
口だけクリエイターには説得力皆無
- 495 :Socket774:2008/12/31(水) 12:15:46 ID:J56NGc5J
- MLCでRAIDやるんだったらSLCにしろよ
- 496 :Socket774:2008/12/31(水) 12:17:26 ID:w2aACHdX
- MLCすら買えない糞蟲が何言ってるの?
今時5400rpmのHDDなんて流行りませんよ?w
- 497 :Socket774:2008/12/31(水) 12:21:39 ID:J56NGc5J
- まあ安物SSDだろうが、HDDの共振に耐え切れずSSDにしたことは
評価できるな。配線もA型らしく綺麗なほうだ。
いろいろと工夫や努力も無駄にされている。
まあ60点はあげてもいいな。
おまえらも少しは見習え
- 498 :Socket774:2008/12/31(水) 12:22:44 ID:J56NGc5J
- >>492
貧乏人はつらいな
- 499 :Socket774:2008/12/31(水) 12:25:12 ID:dauTbLoS
- 先生お得意の逃げ口上がまたはじまったか。
自分の都合の悪い情報が暴露される
↓
話の流れを綺麗に誤魔化そうとする
↓
7月から繰り返される同じ流れに周囲は引っかからない
- 500 :Socket774:2008/12/31(水) 12:28:42 ID:J56NGc5J
- まともなSSDはINTELのSLC1択だからな。
おまえたちには手も足も出んだろうよ。
まあせいぜい共振と仲良くしてくれ
- 501 :Socket774:2008/12/31(水) 12:33:20 ID:J56NGc5J
- さて、会社の口座にどっさり振り込まれてるようだから
金下ろして、おせちでも買ってくるかな。
- 502 :Socket774:2008/12/31(水) 12:36:05 ID:ymUchf35
- 会社にしてたら
そんなことできないのもわからないなんて
先生ってガキだったのか
- 503 :Socket774:2008/12/31(水) 12:38:07 ID:iZeY1G5X
- おまえらあんまり構ってやるなよw
- 504 :Socket774:2008/12/31(水) 12:40:54 ID:J56NGc5J
- 今年君たちは至難と非難された年ではあったが、まあ来年も同じだな。
モッコス買って悔しい気持ちは十分分かるが、それも人生。
会社なんて決算さえしとけば、いつ金下ろそうが関係ないんだよアホ
- 505 :Socket774:2008/12/31(水) 12:49:26 ID:J56NGc5J
- それにしても、まんまと>>487 の自慢大会となってしまったが
クラマスを愛するユーザーとして来年も一緒に頑張っていこうじゃないか。
首吊ったヤツもいるだろうが、今ここにいる連中はなんとか年
越せそうだし、まあよかったな。
- 506 :Socket774:2008/12/31(水) 12:51:31 ID:J56NGc5J
- ちょっと君たちに言いすぎたこともあったけど、それは愛情の裏返し。
来年も一緒にクラマススレを盛り上げていこうじゃないか。
んじゃ、よいお年を♪
- 507 :Socket774:2008/12/31(水) 13:00:39 ID:bHf/AQfl
- お前みたいなNeet学生なんていらねーよ
さっさと氏ね^^
- 508 :Socket774:2008/12/31(水) 13:22:05 ID:alf9O+gn
- とんでもない事書いてるし指摘もしてあるのにそれに気付かないとは・・・
こうやって相手するからよくないのかもなって思ったりした年の瀬
来年は自分含めて皆がうまくスルーできるようになりますように
- 509 :Socket774:2008/12/31(水) 13:34:32 ID:VLIkU6sU
- スルーしても同じように一人で延々と垂れ流すんだよねこいつ
- 510 :Socket774:2008/12/31(水) 13:38:40 ID:Qe565vwd
- だからと言って構っていい理由にはならない
時折鵜呑みにしないような注釈を入れればそれでいい
- 511 :Socket774:2008/12/31(水) 13:55:27 ID:z2U3Z9H1
- 脱税自慢かおめでてえなw
- 512 :Socket774:2008/12/31(水) 13:58:38 ID:jjkErdV9
- あいつはPCなんて持ってないよ
ネカフェからにきまってるだろ
- 513 :Socket774:2008/12/31(水) 14:01:54 ID:FLCbZM9i
- >>511
税務署員か?
脳内PC使いの脳内クリエイターの脳内企業の話に
リアルにしかも細かいとこに突っ込んでやるなよ
- 514 :Socket774:2008/12/31(水) 14:15:56 ID:nqloQNhQ
- まったくきりがねーな。毎回こいつの無駄単発レスであっというまにスレが流れちまうわ。
それにしても本当たくましいわ。さすが基地外スルーしてもまじ意味ねーのなwwww
くらますスレしばらく立てなければやる事なくて発狂するんじゃね?ってくらいにこのスレに張り付いてるし
有意義な情報でねーし しばらくこのスレいらねーんじゃね?www
お勧めケーススレに居ついちゃうだろうけどなwwwwwwwww 元はあそこ出身だしな。なんでクラマスにだけ住み着くんだよちくしょーw
- 515 :Socket774:2008/12/31(水) 14:32:44 ID:nqloQNhQ
- >>450
すごいです。努力すればここまで裏配線などせずともここまで綺麗にできるんですね。
自分も同じ電源と同じケースです。自分も同じようにがんばってみようかと。さっそく結束バンド買ってこなきゃw
マザボ裏の銀色シートってなんでしょうか?防音材みたいなもの?
>>もっこすユーザーへ
基地外っていっつももっこすを窒息とかほざいてるけど下のファンから吸気してるってシラネーのかな?
一度は買ったが基地外クレーマー理由で返品したとか言ってたよな。それもきっと嘘だよなー。
共振ネタに関してはわからんが、少なくともうちではHDD数台のせてるが共振なんてしない。PC机にのせてるが振動なんてまったくわからん。
- 516 :Socket774:2008/12/31(水) 14:34:24 ID:5N/4fW1v
- 煽りでも何でもなく、普通に疑問なんですが、
普通Webクリエイターが使用するマシンでしたら、Mac Proあたりか、
Windowsマシンならば、最低でもELSAのQuadroくらい載せるものじゃないんでしょうか。
PCがゲーム用途の自分は、ELSAの大衆向けGTX280を載せていますが、大変高価なQuadroと比べると価格差は桁が違い歴然。
1万以下のGPUで事足りるWebクリエイターっていったい何なんでしょう。
- 517 :Socket774:2008/12/31(水) 16:50:55 ID:N+dKKJBd
- >>514
>なんでクラマスにだけ住み着くんだよちくしょーw
事故にでも遭ったと思うしか…
まあ先生の存在自体が事故そのものではありますがw
- 518 :Socket774:2008/12/31(水) 16:52:27 ID:qlIainHR
- 仕事で使うマシンにクラマスとか一般的なケースって言うのがおかしいだろ
1日中使うから共振がなんたらとか言ってるけどな
金持ってるならChenbroとかいくだろ、普通
仕事用とプライベート用をわけることも出来ねー 貧乏人なんだよ
- 519 :Socket774:2008/12/31(水) 17:09:08 ID:5N/4fW1v
- 過去ログを漁ってみても、クーラーマスターと、お勧めのPCケーススレッドだけに住み着いている様子ですね。
察するに、自作PCの細かい知識が必要とされるスレッドには、スキルが足りない為定住出来ないのではないかと。
故に、専門知識が殆ど必要とされないこれらスレッドでのみ、毒づいてストレスを発散しているように感じます。
ビタワン先生と称される彼自身が、これらスレッドに必要な人間と思い込んでいるふしがあるので、
2008年の締めでもありますし、常連の方々の誰かが発起人となって、彼の是非を問うてもいいかも知れませんね。
私個人は、彼はこのスレッドに要らない人だと思います。
- 520 :Socket774:2008/12/31(水) 17:12:16 ID:N+dKKJBd
- 要らないに決まってるじゃないか
- 521 :Socket774:2008/12/31(水) 17:27:08 ID:nqloQNhQ
- 誰もがいらねーと思ってるさwww どっかの馬鹿がつけた称号の先生を偉く気に入ってて
本気で使命感みたいなもんをもっちゃってるから困るwww (真性基地だから本気で受け取ってる)
素人に対して一見親身に対応しちゃうから参ってる。もちろん捏造情報だしこいつ自身も素人だからあてになんないんだけどな。
真性だからこそ実はスルーしても意味ないという罠www
そしてスルーしてしまうことによって捏造情報垂れ流しという罠www
自分のPCすら晒せない馬鹿だから PC晒せよって言えばいなくなるよ。
- 522 :Socket774:2008/12/31(水) 17:30:47 ID:iZeY1G5X
- まあ皆がオールスルーできれば通報で一発退場にできるわなあw
遊んでやり過ぎだっつーのとは思う
- 523 :Socket774:2008/12/31(水) 17:38:03 ID:Qe565vwd
- だから前にも言っただろ
このスレを大切にしようと思ってる住人はそれ程居ない
目先に面白いことがあればそっちに流されてしまう
だからスルーなんて出来ない
- 524 :Socket774:2008/12/31(水) 18:00:59 ID:5N/4fW1v
- まだ少し高いかな?と思って手を出していなかったIntel純正SSDですが、決して手が出ない程の価格じゃないですね。
私の使っているGPU、ELSA GLADIAC GTX 280 1GBより安いですし<X25-M Mainstream SATA SSD (80GB)
彼って、本当に自作PCの知識が少ない人だったんですね。
やっぱりこのスレッドには要らない人だと思います。
- 525 :450:2008/12/31(水) 18:50:21 ID:SB66h6Df
- >>492
速度的には、こんな感じです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 265.336 MB/s
Sequential Write : 144.211 MB/s
Random Read 512KB : 224.994 MB/s
Random Write 512KB : 55.279 MB/s
Random Read 4KB : 17.630 MB/s
Random Write 4KB : 2.136 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/20 6:27:40
HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark
Transfer Rate Minimum : 17.5 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 216.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 190.0 MB/sec
Access Time : 0.2 ms
Burst Rate : 186.3 MB/sec
CPU Usage : 11.3%
OS(VISTA32bit)の起動はHDD*2のRAID0時と、そんなに変わらない感じですが、
その後はサクサク感が有り、非常に快適です。
私の環境では、いわゆるプチフリ現象は出て無いですし、
なにより、無音なのが良いですね。総合的に、かなり静かになりました。
興味が有るのなら、SSDスレを覗いて見てはいかがでしょうか?
>>515
有難うございます。
自己満足の世界ですが、更なる高みを目指して色々と妄想しております。
銀色シートはブチルゴムの制振シートです。
それなりに効果が有るので、見えない所にベタベタと貼ってあります。
HDDの振動って、同じ機種でも個体差による当たりハズレがあるので、
ケースうんぬんは、二の次ですかね。
- 526 :Socket774:2008/12/31(水) 19:16:10 ID:+06dJl9u
- >>525
アクセスタイムとランダムリードが桁違いですね
比較用にうちのも
WD3200AAKS-B3A0*3@ICH9R
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 223.138 MB/s
Sequential Write : 227.343 MB/s
Random Read 512KB : 64.287 MB/s
Random Write 512KB : 198.634 MB/s
Random Read 4KB : 0.976 MB/s
Random Write 4KB : 5.562 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/31 19:02:00
HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark
Transfer Rate Minimum : 150.1 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 239.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 208.7 MB/sec
Access Time : 15.9 ms
Burst Rate : 147.2 MB/sec
CPU Usage : 4.6%
- 527 :Socket774:2008/12/31(水) 19:24:32 ID:J56NGc5J
- なんだおまえら、共振にイライラしんのか?
おとなしくテレビでもみてろよ。
私は、動いてるの?ってくらい静かなPCで
除夜の鐘を聞く準備ができたところだ。
- 528 :Socket774:2008/12/31(水) 19:31:17 ID:J56NGc5J
- >>524
バカ丸出しだなアホ
Intel製SSDならあるがIntel純正SSDなんてものはないんだカス
すべてIntelが作ってるとでも思ってんのか?
低脳は黙ってろよ
しかもX25-M ってMLCじゃねーか
そんな糞SSDなんて買うのお前くらいのもんだよ
まともなSSDはX25-Eなんだよアホ
- 529 :Socket774:2008/12/31(水) 19:34:48 ID:J56NGc5J
- >>518
Chenbroってなんだ?アホ
仕事用とプライベート用をわけるだって?
サブマシンだかカス構成のPCをいつまでも
使ってる貧乏人と一緒にすんな
すべてを1台のPCで稼動するから
それなりのケース、スペックが必要なんだよ
- 530 :Socket774:2008/12/31(水) 19:37:43 ID:vP+FZOVQ
- SLCもMLCも今は大差無くなってるんだが、そんな知識無いんだな。
あ、ゴメン。安物のこと言ってるのか。
- 531 :Socket774:2008/12/31(水) 19:40:25 ID:J56NGc5J
- >>516
今どきデザイナーでもMacなんて使ってないだろ
WEBクリエーターにもいろいろあるが
様々なアプリ使ってるからWINDOWSじゃねーと
使えないんだよアホ
GPUもファンレスの3470×2とナナオ×3あれば十分
3Dグラフィックやるわけじゃねーんだよ
- 532 :Socket774:2008/12/31(水) 19:42:05 ID:J56NGc5J
- >>515
下から吸気じゃなくて、HDDの下に隙間がいくつかあるだけだろ
都合よくしゃべるな
- 533 :Socket774:2008/12/31(水) 19:42:37 ID:/jbkxGE3
- ↑
外国は日本と違って犬が暮らしやすく楽しく豊に暮らせると聞いています
地域の人達も犬を飼うことに凄く理解があって良いなぁと思います。
基本的に生きのもを大切に扱う精神が日本とは違うのでしょうね
ろくでもない人達が多い日本の現状とは大違いと言えますね
えっと、管理人さんはこうした人達と戦っているんでしたね
消防活動にも救助犬が採用されたり新しい広がりを見せています
くまなく日本中に行き渡って災害救助活動に活躍して欲しいです
早く人命救助にも生せる体制が出来ると地域の人の目も変わると思います。
- 534 :Socket774:2008/12/31(水) 19:43:04 ID:J56NGc5J
- その他、省略する
- 535 :Socket774:2008/12/31(水) 19:45:15 ID:PSuVBu7t
- 隙間がいくつかあったら吸気するわけだが
内部が負圧のcosmosならなおさら
- 536 :Socket774:2008/12/31(水) 19:45:24 ID:J56NGc5J
- >>530
どこが大差ないか説明してみろよ
200GB以上のSLCがいくらすると思ってんだよ
- 537 :Socket774:2008/12/31(水) 19:48:15 ID:J56NGc5J
- >>535
モッコスの中に頭つっこんでろよ
頭冷えたらまた来い
- 538 :Socket774:2008/12/31(水) 19:50:36 ID:vP+FZOVQ
- > ナナオ×3あれば十分
もちろん、ColorEdge CG241Wクラスのことを言ってるんだよな?
>>536
技術向上の賜物。知りたきゃ自分で調べろ。
やっぱり安物の話なんですねwwwwww
- 539 :Socket774:2008/12/31(水) 19:53:31 ID:J56NGc5J
- >>525
まあMLCじゃたいしてサクサクしないだろうな
でも無音はいいことだ
- 540 :Socket774:2008/12/31(水) 19:55:15 ID:J56NGc5J
- 今時19インチとか使ってるヤツなんていねーだろ
5枚くらい並べないといけなくなるぞ
- 541 :Socket774:2008/12/31(水) 19:55:17 ID:MK8f5Zro
- J56NGc5Jは他方向に無知を振り撒くねえ
追いつけねえや
- 542 :Socket774:2008/12/31(水) 19:57:37 ID:1hSh4zGa
- 短期間に色々やりすぎて流石につまらなくなってきた
つか一気にネタ臭くなったな
- 543 :Socket774:2008/12/31(水) 20:21:10 ID:qlIainHR
- このスレでは、要らない人認定されました
要らない人
必要ない人
カワイソスw
- 544 :Socket774:2008/12/31(水) 20:27:26 ID:N+dKKJBd
- × このスレでは、要らない人認定されました
○ 世界中で、要らない人認定されました
- 545 :Socket774:2008/12/31(水) 20:28:52 ID:xgeQwKnH
- Chenbroも知らないのにケースについて熱く語るのがすごい、というか恥ずかしい
- 546 :Socket774:2008/12/31(水) 20:33:47 ID:5N/4fW1v
-
ID:J56NGc5J
グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?
モッコス基地外ビタワン>>13はこのスレッドに要らない人認定されました
- 547 :Socket774:2008/12/31(水) 20:36:30 ID:IAjFpOxM
- 新年にPC新調しようと思ってケースをCM690かP182にするか悩んでるんだけど、
某スレでCM690のが静だって言うレスがあったけどそれってどうなのかな?
両方持ってる人も少なそうだけど、CM690持ってる人はどう思う?
- 548 :Socket774:2008/12/31(水) 20:43:58 ID:J56NGc5J
- おまえら、このアホ相手してやれよ
- 549 :Socket774:2008/12/31(水) 20:56:17 ID:vAX1llc2
- 情報弱者というのはこういう奴のことをいうんだろうな
- 550 :Socket774:2008/12/31(水) 21:22:20 ID:skkbei1u
- しかし今日はいつにもましてすごいな 書き込み45回か。
ぐだぐだいってねーでさっさとPC晒せよ。
- 551 :Socket774:2008/12/31(水) 21:22:44 ID:vP+FZOVQ
-
548 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 20:43:58 ID:J56NGc5J
おまえら、このアホ相手してやれよ
- 552 :Socket774:2008/12/31(水) 21:23:41 ID:5N/4fW1v
-
モッコス基地外ビタワンは、このスレッドに要らないと思う人、どうか挙手願います!
- 553 :Socket774:2008/12/31(水) 21:35:25 ID:Hv8H1ZbE
- >>547
ここじゃまともなレスは付かんからAntecケースのスレで聞くべき
- 554 :Socket774:2008/12/31(水) 21:53:32 ID:IAjFpOxM
- そのようですね。そっちで聞いて見ます。
- 555 :Socket774:2008/12/31(水) 23:47:27 ID:5N/4fW1v
- >>528 モッコス基地外ビタワン ID:J56NGc5J
【純正】の意味も理解して使っていないのか、この人。
純正(じゅんせい)とは、その製品を製造販売するメーカーによって、販売されている部品などを指す言葉である。
純正品や純正部品とも呼ばれる。反対語としてはサードパーティー(社外あるいは社外品などとも)がある。
純正(じゅんせい)
・製品メーカーが自らつくっている部品
・製品メーカーが部品製造会社(部品メーカー)に指示してつくらせた特殊な規格や性能を持つ部品
『おれのスペック見ておまえら驚愕するだろうな 』と書き込みつつ、
『別に自慢なんかしたいと思わない』と自己矛盾の書き込みを行う。
また、他人のPCを扱き下ろしたはいいが、いつまで経っても自分のPCは話を誤魔化し隠し通す。
ついでに本スレッドの冒頭部分で、自己養護の自演書き込みを行ったにも関わらず、
何事も無かったかのように舞い戻り連投を続ける。
やはりあたまがおかしいんですね。
- 556 :Socket774:2009/01/01(木) 00:14:00 ID:HBGvjeph
- >>555
お前もおちつけ。スルーしろっつったろ
みんなあけおめ。今年も元気に自作してこーぜ。
今年もビタワンの捏造情報にだまされないように。
- 557 :Socket774:2009/01/01(木) 00:50:15 ID:JepNjGtV
- もはやアルミ電磁波先生と言うナイスな名前すら口にしてもらえないのが笑うな。
で、おせちは全部カリカリ系なの?
伊勢エビの殻にペディグリーチャム詰めてローストしたヤツとかも喰わして貰えるの?
- 558 : 【77円】 :2009/01/01(木) 01:05:45 ID:Rkob/ee2
- モッコス先生のPC購入資金。
これで、K6-2のPC買い換えてね(はーと
- 559 :Socket774:2009/01/01(木) 04:38:09 ID:0hMFFyM0
- アルミ電磁波ビタワン先生 のPCスペック(暫定)
モニタ ColorEdge CG301W ×3 最安値 ¥472,500 \1,417,500
HDD(SSD) FSD56GC35M ×2 最安値 \679,980 \1,359,960
ビデオカード RADEON HD 3470 256MB ×2 最安値 ¥6,480 \12,960
マザーボード P6T6 WS Revolution ×1 最安値 ¥46,969
CPU Core i7 965 EE ×1 最安値 ¥98,800
メモリ TWIN3X4096-1600C7DHX G ×3 最安値 ¥109,800 \329,400
電源 ePCSA-650P-E2S-MN ×1 最安値 ¥33,341
ケース COSMOS RC-1000-KSN1-GP ×1 最安値 ¥27,133
合計 \3,326,063
長野でブタと暮らしていた ID:J56NGc5J 通称 アルミ電磁波ビタワン先生、
ハイスペックマシンを晒せないなら長野の田舎へ戻られたらいかがですか?
- 560 :Socket774:2009/01/01(木) 05:12:36 ID:KDNwRSYp
- >>559
モッコスは返品してるので、世界に残数3の謎のケースで。
未だに代行拒否されてるんだろうけどwww
- 561 :Socket774:2009/01/01(木) 05:29:11 ID:HBGvjeph
- >>560
なつかしいな そのネタwww
- 562 :Socket774:2009/01/01(木) 10:08:15 ID:RxI1gteX
- >>559
単にモニタとHDDとRAMだけに金が掛かってるだけじゃんwww
モニタとHDDとRAMの金額はすげーけど、それ以外はビデオが並だし晒しスレで見掛けるハイスペックPC以下だなwww
けどそのメモリじゃトリプルチャンネル組めねーんじゃね?X48世代のデュアル用だろ?www
つーか、HDDとRAM抜いたらCore i7 965で組んでるってだけでハイスペックでも何でもねーしwww
汎用VGA外して一番高いクアドロあたりを入れてやったら、プロらしく見えるんじゃね?www
- 563 :Socket774:2009/01/01(木) 10:13:14 ID:RxI1gteX
- どの世界でもプロの道具に金が掛かるのは常識だが、
そのプロの道具使って毎日2ちゃん三昧(自作自演含むw)ってのが笑えるなwww
- 564 :Socket774:2009/01/01(木) 10:57:14 ID:Opo/enW1
- 2chのプロ…とも言い難いなあ
- 565 :Socket774:2009/01/01(木) 11:52:33 ID:9jSsu8CU
- 黒まだ〜?
- 566 :Socket774:2009/01/01(木) 12:23:55 ID:zJ5GKXsH
- アルミ電磁波基地外ビタワンは基地外のプロだろjk
自演がバレても平然としてるほど脳ミソ腐ってるんだぜ
コイツイラネ!
- 567 :Socket774:2009/01/01(木) 13:06:32 ID:Vjrmjjkg
- エンコ用パソ作ろうと思うんだけど、HDDをたくさん積む予定だと、
COSMOS止めといた方が良いかな?
対策次第で何とかなりそうな気もするが、そこにお金がかかると正直つらい。
COSMOS買って静音化+冷却性確保するといくらぐらいかかるの?
- 568 :Socket774:2009/01/01(木) 13:17:57 ID:EWiW9Eng
- COSMOS Sと4-in-3とファンとファンコンにするとか
HAFと4-in-3とファンとファンコンにするとかのほうが正解っぽいなそれ
- 569 :Socket774:2009/01/01(木) 14:37:41 ID:sj6LTa/L
- >>567
ファンをFLEXあたりにすれば1万円以内で大丈夫
でもHDDの冷却はCOSMOSではちょっと無理
夏場も30℃前後に保ちたいならばSかHAF
- 570 :567:2009/01/01(木) 21:16:17 ID:Vjrmjjkg
- 1万か・・・・正直そこまで出してCOSMOSにこだわるつもりもないんで、
HAFかSにしときます。情報サンクス。
- 571 :Socket774:2009/01/01(木) 21:29:22 ID:sj6LTa/L
- HAFかSにしてもファン代えるか、ファンコン入れるかすれば
幾らかかかるから690でいいんじゃね?
クラマスに限ったことではないけど、付属ファンは煩いからね
- 572 :Socket774:2009/01/01(木) 21:35:33 ID:jL3D9ogh
- HAFのファンは騒音小さくスペックに乗ってるけど実際はうるさいのかな?
そこまで静音性は求めちゃ居ないけど、買い換えるレベルでもないよね
- 573 :Socket774:2009/01/01(木) 21:39:33 ID:g4jLNNlu
- HAFは埃掃除たいへんそう
- 574 :Socket774:2009/01/01(木) 22:13:16 ID:KDNwRSYp
- 空気清浄機と直結して、常にクリーンな吸気。
- 575 :Socket774:2009/01/01(木) 22:21:27 ID:g4jLNNlu
- >>574
- 576 :Socket774:2009/01/01(木) 22:23:03 ID:g4jLNNlu
- すみません・・
>>574
効果ありですか?最近雨トークで紹介してた空気清浄機買おうとおもうけども
- 577 :Socket774:2009/01/01(木) 22:24:28 ID:sj6LTa/L
- 静音の定義は人によってそれぞれだからね
クラマスが定義してる静音はエアコンの騒音と同じ
アンテックもそうだが
あとは共振の程度は調べたほうがいいよ
- 578 :Socket774:2009/01/01(木) 23:00:56 ID:KDNwRSYp
- >>576
穴だらけのHAFを全てカバーできるなら、そりゃ効果あるさ。
ホコリが入る余地を無くすんだから。
- 579 :Socket774:2009/01/01(木) 23:37:17 ID:RxI1gteX
- もう2009年だが、ビタワン基地外の俺たちが驚愕するスペックのPC晒しはまだか?
まぁ汎用PC程度のハイスペックじゃあ驚愕どころか驚きすらしねーけどなw
速度速度と言いながらSLC絶対主義を貫いて、まさかCore i7 965にローエンドGPUってオチじゃあ笑えもしねーしw
少なくとも大学にある情報処理センターのコンピュータばりのスペックを誇ってくれなきゃ驚愕とは言えねーなw
- 580 :Socket774:2009/01/01(木) 23:44:25 ID:sj6LTa/L
- 新年早々罵声垂れ幕って騒いでるバカもいるんだな
- 581 :Socket774:2009/01/01(木) 23:51:14 ID:RxI1gteX
- >>580
逃げ回ってねーでさっさと晒せよ基地外w
お前がモッコス基地外ビタワンってこたぁバレてんぞw
- 582 :Socket774:2009/01/01(木) 23:54:25 ID:RxI1gteX
- ID:sj6LTa/L ビタワン
キーワード【 HDD ビタワン HAF モッコス ケース クーラー 先生 】
- 583 :Socket774:2009/01/01(木) 23:55:58 ID:cH2zpEPr
- さすがにお前はうざい
- 584 :Socket774:2009/01/01(木) 23:56:31 ID:9Jmwp/BJ
- 名前判明
ビタワン = キタザワ
- 585 :Socket774:2009/01/02(金) 00:00:12 ID:HBGvjeph
- >>582
んー。ビタワンならたんに煽るだけで助言等まったくない書き込みだしさすがに違うんじゃね?
ビタワン決定は早漏すぎだろうと思うが。
- 586 :Socket774:2009/01/02(金) 00:00:54 ID:/9WwZBDq
- >>580
年末に下らないレスを垂れ流したお前が言うなよ。
ところで使っているケースは何?
- 587 :Socket774:2009/01/02(金) 00:25:10 ID:Wjzlldtu
- 早いかと思いきや意外にビンゴか?的な?
- 588 :Socket774:2009/01/02(金) 03:13:39 ID:D4Nwnyar
- 年末と新年なら新年から騒いでるほうがバカだな
- 589 :Socket774:2009/01/02(金) 11:18:06 ID:gr4NPcQs
- 名前割れたから来なくなったのか?
ビタワンキタザワ
- 590 :Socket774:2009/01/02(金) 11:20:57 ID:S4SLkBW4
- i7キャンペーン ACTS920のやつ応募したんだが
だっせーーーーーーーなw
- 591 :Socket774:2009/01/02(金) 11:57:03 ID:s+C19/m4
- キタザワ
・・・・ 要らない子
- 592 :Socket774:2009/01/02(金) 14:08:22 ID:GrkbUkv2
- http://www.cmstorm.com/
また何か変な事はじめるのか…
- 593 :Socket774:2009/01/02(金) 14:11:12 ID:Dv9adM9W
- 貧乏人ビタワンキタザワ様の有り難いレス発見
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227186229/500
金は無いけど、暇人ですね。
- 594 :Socket774:2009/01/02(金) 16:38:25 ID:trL18Sf+
- >>181
クラマススレの書き込みを参考にしてくれ
GTX 260がこのくらいの余裕で入る、260/280/4850x2が10.5インチサイズ
4850/4870は9インチサイズ
ATXが9.6インチ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229756650/393
- 595 :Socket774:2009/01/02(金) 16:39:16 ID:trL18Sf+
- >594は誤爆です orz
- 596 :Socket774:2009/01/02(金) 16:57:14 ID:F6anYMo8
- http://www.hexus.net/content/item.php?item=16386&page=1
The fans that are supplied as standard aren't fitted on anti-vibration mounts
5.25in drive-bay mounting mechanisms not fitted with anti-vibration mounts
No sound-deadening material has been pre-applied any part of the chassis.
Front fan filter very difficult to access due to difficult to remove front panel
No fan supplied for use with the supplied external air duct
見た目はいいんだけどなぁ
http://img.hexus.net/v2/chassis/CoolerMaster/ATCS_840/io_ports-big.jpg
海外でもまだ直ってないのね
- 597 :Socket774:2009/01/02(金) 17:01:53 ID:b5VFvX2+
- 印刷ミス物は今となってはレア
- 598 :Socket774:2009/01/02(金) 17:51:51 ID:518oIUCy
- cm690と300ってどっちが冷却性能良い?
- 599 :Socket774:2009/01/02(金) 18:40:18 ID:/jO9IPYo
- >>593
なぜにビタワンになるん?
キタザワってだれ?
- 600 :Socket774:2009/01/02(金) 18:44:44 ID:FQTehaKz
- >>598
http://www.dosv.jp/other/0810/09.htm
- 601 :Socket774:2009/01/02(金) 19:48:26 ID:koh/UnPO
- アルミ電磁キタザワさん早く私たちにPC晒してください
あなたのPCを見て、勉強したいです。
- 602 :Socket774:2009/01/02(金) 21:37:59 ID:D4Nwnyar
- 先生に論破されたからっておまえら荒らすな
- 603 :Socket774:2009/01/02(金) 21:49:12 ID:JvtqpJ1Q
- 先生に論破?
少なくとも昨年末のあれ(>>427-)に関しては
先生が一方的に論破されてる側だが
自称クリエイターなニートの話題はそろそろやめない?
- 604 :Socket774:2009/01/02(金) 21:58:10 ID:ve1uDcLa
- 自演がバレても平然としてる今日のモッコス基地外ビタワン
>>588 :Socket774:2009/01/02(金) 03:13:39 ID:D4Nwnyar
年末と新年なら新年から騒いでるほうがバカだな
>>602 :Socket774:2009/01/02(金) 21:37:59 ID:D4Nwnyar
先生に論破されたからっておまえら荒らすな
- 605 :Socket774:2009/01/02(金) 22:14:43 ID:SaWQiqOe
- 煽られて涙目の奴が最後に言うセリフ→論破
- 606 :Socket774:2009/01/02(金) 22:17:25 ID:s+C19/m4
- 早く晒せよ
不必要キタザワ
- 607 :Socket774:2009/01/02(金) 23:30:23 ID:/jO9IPYo
- きたざわって誰だよぉぉぉぉぉ
- 608 :Socket774:2009/01/03(土) 10:56:17 ID:LmKIeJw0
- クラマスのレスあらしてる、ネカフェニートがいるって聞いたから見にきますた。
ハイスペックマシーン→ニート御用達ネカフェゲ0−−ム用マシンw
PCをさらさないのはなぜか?→ネカフェのマシーンをバラせないからw
まあこんなところだろうな。
それと、これレスしたら俺はもうこないから、ニートさんはこれにレレスしなくてもいいおww
- 609 :Socket774:2009/01/03(土) 12:40:13 ID:gTA95wRm
- 毎日2ちゃんに入り浸りじゃなかったり、
書き込む時は朝から晩までといった感じから推測するに、ネットカフェ難民なんじゃないかと。
- 610 :Socket774:2009/01/03(土) 12:55:55 ID:+K+A85Ii
- 難民には先生クラスの釣りの技術はない
- 611 :Socket774:2009/01/03(土) 17:41:37 ID:NtMZwW+l
- というかあんた達が簡単に釣られすぎなだけ
- 612 :Socket774:2009/01/03(土) 23:53:35 ID:agnfxc4R
- 名前を晒されておとなしくなったのか、親に連れられて田舎に行ってるのか、
何はともあれ姿を消して平和で何より。
って言うか、キタザワってホントなん?
- 613 :Socket774:2009/01/04(日) 01:21:58 ID:p6Kfw77K
- クラマスの電源が話題に出てたことがあったからレビュー
5満点で2.5点の糞電源だった
http://www.cluboc.net/reviews/power/coolermaster/silent_pro_m_500/1.asp
先生の言う通りだったw
- 614 :Socket774:2009/01/04(日) 01:30:51 ID:p6Kfw77K
- ここまで酷い点数のパーツは初めて見たw
さすが期待を裏切らないクラマスw
クラマスの電源買ったヤツ涙目
- 615 :Socket774:2009/01/04(日) 01:49:56 ID:mMlmTHw/
-
ID:p6Kfw77K
- 616 :Socket774:2009/01/04(日) 01:57:40 ID:76ov8ZaK
- パターン青
偽物です
- 617 :Socket774:2009/01/04(日) 01:58:26 ID:gX141kXP
- 誰も買ってないでしょ
クラマスはケース・クーラーの店なんだし
餅は餅屋
- 618 :Socket774:2009/01/04(日) 01:59:01 ID:6RPvcTZQ
- そのサイトに載ってるクラマスの他の電源は皆8.5〜9.5/10点満点、4.5/5点満点だから
今までのモデルは皆優秀だな。
- 619 :Socket774:2009/01/04(日) 02:01:01 ID:H5WMBd3K
- クラマスは電源作ってないからな。
OEM元によるだろ。
- 620 :Socket774:2009/01/04(日) 02:05:00 ID:a9fUJMtG
- >>613>>614
ここまで酷い自作自演は初めて見たw
- 621 :Socket774:2009/01/04(日) 02:09:47 ID:jDoxcgvm
- 新大町町歌
大町駅の 北の北
急行列車は 止まらないけど
のんびり来れば いいじゃない
ツンツンデレツン デレツンツン
ツンツンデレツン デレツンツン
豊科インター 降りて北へ30分
お店は八時には 閉まるけど(ほとんど店はつぶれてる
早寝早起き いいじゃない
ツンツンデレツン デレツンツン
ツンツンデレツン デレツンツン
旧7-11 本通り
ビルの見た目は ぼろいけど
空が広くて いいじゃない
ツンツンデレツン デレツンツン
ツンツンデレツン デレツンツン*2
- 622 :Socket774:2009/01/04(日) 02:10:06 ID:p6Kfw77K
- 買ってるヤツいただろ
自慢気に他人にも薦めてたしな
- 623 :Socket774:2009/01/04(日) 02:12:01 ID:p6Kfw77K
- >>613
これは酷い電源だなワロタw
- 624 :Socket774:2009/01/04(日) 02:30:49 ID:Pc6LrAlh
- ↑
お前が酷いワロタw
- 625 :Socket774:2009/01/04(日) 02:44:01 ID:t6aD3Sm2
- もうお前らも含めてどっか行け。まともなスレじゃねーぞ。
- 626 :Socket774:2009/01/04(日) 02:46:36 ID:wMnwVS58
- これがレビューされていたなら、9.5は貰えただろうな。
CoolerMaster初のケーブル着脱式電源だし。
http://www.coolermaster.co.jp/item/RealPowerM1000.htm
- 627 :Socket774:2009/01/04(日) 02:55:21 ID:p6Kfw77K
- 500wが1000wになれば2.5から9.5になるって?
2倍にしても5.0だろアホ
- 628 :Socket774:2009/01/04(日) 02:55:36 ID:wMnwVS58
- つーか、モッコス基地外ビタワンの偽者まで出始めたか・・・・・
文体似せて、初っぱなから自演して・・・・・
ついでにID変えてまで・・・・・
頼むからやめてくれ
- 629 :Socket774:2009/01/04(日) 03:09:04 ID:jDoxcgvm
- キタザワw キタザワ様の祟りじゃー
- 630 :Socket774:2009/01/04(日) 05:02:06 ID:ikxnkfej
- 今日アキバでビタワンの言う電源買ってこようかな。売ってるかしらんけどw
ビタワンが批判する商品って実は優秀な気がするから買いだー。もっこすは買ってよかった。80+も買ってよかった。
これもきっと当たりだな。
- 631 :Socket774:2009/01/04(日) 08:14:46 ID:o3czzg7y
- 今秋葉特攻中
電源あったら買ってくるわ
後もっこすのサイドパネル買ってくる。
- 632 :Socket774:2009/01/04(日) 08:47:57 ID:QtxYF/bL
- >>626
これのOEMはAcbelだったのかな
- 633 :Socket774:2009/01/04(日) 11:04:19 ID:k05JCL7R
- よく釣れる釣堀にはお客さんも多い
- 634 :Socket774:2009/01/05(月) 03:11:57 ID:dtS8vhr/
- ダンボーラ ビタワンキタザワ 今日は野宿で来ないのか?
- 635 :Socket774:2009/01/05(月) 04:16:33 ID:ajSsldHV
- 4-in-3に相当するクーラーマスター製以外の同一製品って何かある?
直接HDDが金属に触れない仕組みのやつで。もちろんクーラーマスターケースに使用可能が条件。
- 636 :Socket774:2009/01/05(月) 07:10:16 ID:1B3qCWFJ
- >>635
似たようなのはiCageどうよ
- 637 :Socket774:2009/01/05(月) 07:22:27 ID:ajSsldHV
- これかぁ、何か良さそうな感じ。ありがとう。
"iCage" A2309
http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/misc/icage/a2309.asp
- 638 :Socket774:2009/01/05(月) 10:05:30 ID:hLHkw1tA
- http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=CFP52B&area=jp
- 639 :Socket774:2009/01/05(月) 12:43:13 ID:zBpPWWC4
- >>638
これ入手可能なのか?メーカーサイトだと九十九やT-ZONEが購入先
となっているが、ネットショップで型番検索しても出てこないんだが。
実店舗に行って取り寄せって事か?
- 640 :Socket774:2009/01/05(月) 17:43:00 ID:W9+KQhFx
- さあスパコンの登場ですね
- 641 :Socket774:2009/01/05(月) 21:30:56 ID:3GEGXzMH
- http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p88gt512d3cm.php
GF P88GT/512D3/CM
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p86gtsch256d3.php
GF P86GTS-CH/256D3
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/end_item/gf_p79gssph256d3.php
GF P79GS-SPH/256D3
この、銀河のグラボに付いてるヒートパイプクーラーって何て名前?
凄いかっこいいから、購入できるなら是非とも欲しいっす!
- 642 :Socket774:2009/01/05(月) 21:33:43 ID:V61nYgel
- 個人販売はしないんじゃんじゃね
- 643 :Socket774:2009/01/05(月) 21:46:25 ID:QCnV7DGz
- 少々お聞きしたいのですが、『CoolerMaster Centurion 5 Silver』の電源LEDが点滅しています。
これはこういうものなのでしょうか?
それとも配線が間違っているのでしょうか?
一応OSは起動しているのですが、常に点滅しているのは気になります。
- 644 :Socket774:2009/01/05(月) 22:23:35 ID:owRGt59X
- HDD LEDにつないでない?
アクセスするたびに点滅するのがHDD LEDだから。
POWER LEDのところをもう一度確認しる
- 645 :Socket774:2009/01/05(月) 22:34:11 ID:QCnV7DGz
- >>644
ありがとうございます。
HDD LED側は別途ちゃんとHDDアクセス時に光っています。
電源LEDは一定のタイミングで点滅を繰り返しています。
- 646 :Socket774:2009/01/05(月) 22:39:14 ID:PNuNKOPz
- どう考えてもMB側の問題だと思うから
そっちの方で聞いてみた方が良いと思われ
- 647 :Socket774:2009/01/05(月) 22:45:55 ID:QCnV7DGz
- >>646
ありがとうございます。
MB側ですか。たしかにおっしゃるとおりに思えます。
そちらで聞いてみる事にします。
ありがとうございました。
- 648 :Socket774:2009/01/06(火) 00:46:06 ID:xc4f2785
- 5年ぶりにPCを新作した。CM690を使用してデザインは超気に入って
居るんですが、サイドパネルのファンがうるさい。FANをはずすと静か
なのに、パネルにつけると「ブー」という回転数依存の音がやかましい。
他の1200rpmのFANにも換装してみたが、ファン単体で静かでも、つけると
ブーと言い出す。どのように対策されてるか知恵くれー
- 649 :Socket774:2009/01/06(火) 00:57:11 ID:f3PCgPcC
- >>648
マザーにつないで回転落とせば?
ファンコン使うか、2択じゃない?
- 650 :Socket774:2009/01/06(火) 01:20:27 ID:sS3XP4J9
- >>648
http://jisaku.pv3.org/file/3994.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3995.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3996.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3997.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3998.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/3999.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4001.jpg
- 651 :Socket774:2009/01/06(火) 02:08:52 ID:Z84xr7jb
- CM690でサイドパネルのファンをトップに移してCPUクーラーを下からトップに向けてるんだけど
トップより後ろに流したほうが効率的かな?ファンはフロント1トップ1バック1で
- 652 :Socket774:2009/01/06(火) 02:17:15 ID:JvWhfpqI
- >>639
iCageよりも静音仕様っぽいな。
問題は簡単に入手出来るかということと、
純正のフロントベイカバーが取り付け可能かどうかってことか。
- 653 :Socket774:2009/01/06(火) 04:59:32 ID:rKC17Oms
- >>648
アイネックスに各種あるのでどうぞ ↓
ttp://www.ainex.jp/products/seion/
ttp://www.ainex.jp/products/sab.htm
ttp://www.ainex.jp/products/ma-023a.htm
ttp://www.ainex.jp/products/ma-029.htm
あと、800rpm位のS-FLEXに換えるとか
- 654 :Socket774:2009/01/06(火) 08:31:25 ID:sIr58wd6
- >>648
ファン単体で静ならゴムワッシャーで一発解決だな
- 655 :Socket774:2009/01/06(火) 09:25:43 ID:zB9WKcxt
- >>650
この内側についてる防音シート(?)みたいなのって
どこに売ってるの?
前にホームセンター言ったけど、無いって言われた…orz
>>648
サイドファンにシリコンアブソーバー付けたけど
あまり意味無かったよ。
ファンフィルター付けたら音は無くなると思う。
試しにティッシュを付けてみればいいよ
サイドパネルのメッシュ穴が悪いんだと思う
- 656 :Socket774:2009/01/06(火) 11:16:37 ID:D/v75OqY
- >>655
ありがとございます。ファンフィルターつける場合は、
サイドパネルとファンの間にサンドイッチする感じですか?それともパネルの外側ですか?
ググったらアイネックスのアルミファンフィルターがありました。あれでいいのかな?
すみません質問ばかりで。
- 657 :Socket774:2009/01/06(火) 11:31:01 ID:zB9WKcxt
- >>656
自分はマグネット式のファンフィルターにしましたww
CM690がスチールだったのでw
ttp://www.valuewave.co.jp/item/mg-120.htm
あと掃除のときにすぐ取れて楽なんでねwwww
- 658 :Socket774:2009/01/06(火) 20:09:03 ID:rKC17Oms
- >>653だけどビス(ネジ)留める時の閉め具合も側板の場合は影響すると思われ。
FAN稼動させながら締めて行くとある時点で共振が収まる(場合がある) 俺はこの方法で
ビス2箇所止めや3箇所止めにしている。もちろん四箇所止めでいける箇所もある。
- 659 :Socket774:2009/01/06(火) 20:49:10 ID:XYdEXSSK
- 8000円で買えるElite334、11000円で買えるCM690
どっちにしようか悩んでるんですがElite334を使ってる人いませんか?
使い具合などを教えて貰えると助かります。
- 660 :Socket774:2009/01/06(火) 20:55:54 ID:D/v75OqY
- >>658
はい、それは既にやってみました。やはりケースの穴で生じる風切り音と思われます。
- 661 :Socket774:2009/01/06(火) 21:56:21 ID:ULOyplsB
- 690のようなペラペラパネルにファンを設置できる構造にしてることが
間違いだよな。それだけユーザーもバカだってことを
おまえら自身が証明してるし、グダグダ文句ばっかり言ってる情けないアホども
- 662 :Socket774:2009/01/06(火) 21:58:22 ID:ULOyplsB
- >>659
百歩十歩
- 663 :Socket774:2009/01/06(火) 21:59:56 ID:D/v75OqY
- >>661
でも690はカッチョイイ!これは譲れない。
- 664 :Socket774:2009/01/06(火) 22:20:27 ID:HauhFYHJ
- >>655
http://www.amazon.co.jp/
エーモン工業 AODEA 制振シート No.2172
エーモン工業 AODEA 防音シート No.2182
- 665 :Socket774:2009/01/06(火) 22:48:38 ID:yVWtAn4l
- イヨウ キタザワ
お前まだ生きてたんだな
- 666 :Socket774:2009/01/07(水) 01:53:13 ID:0mBDth3n
- >>664
車になるんだwwありがとう!!
オートバックスにでも行って探してきます!!
- 667 :Socket774:2009/01/07(水) 07:01:24 ID:tK1yn2T/
- >>657
アルミ金網タイプのものを、パネルとファンの間に挟んでみたところ、
ブー音は完全に消えました。
風切り音だったようです。ありがとうございました〜
- 668 :Socket774:2009/01/07(水) 08:55:53 ID:rK2eOi5v
- これだと日本でも取り扱いしているけど、クーラーマスターの4-in-3と酷似しているなぁ・・・
SST-CFP51
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=cfp51&area=jp
- 669 :Socket774:2009/01/07(水) 09:45:25 ID:pcU4JBtU
- 中の人は昔一緒だったんだから似てても不思議じゃない
- 670 :Socket774:2009/01/07(水) 14:56:26 ID:Xihn+/1M
- キタザワ 病院に連れてけ
∧∧ ∧∧
・・・< > < > …
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
- 671 :Socket774:2009/01/07(水) 15:29:14 ID:dR8sz1yg
- >>668
酷似してるのは、クラマスがパクったからだろ。
4-in-3以前からあったからな。
- 672 :Socket774:2009/01/07(水) 15:56:46 ID:1BsAY51U
- どっちがパクったかは知らないが、SilverStoneはCoolerMasterの元社員が造った会社。
ググレばたぶん出てくる、
- 673 :Socket774:2009/01/07(水) 16:19:30 ID:ujJK+cP7
- http://intelcorei7.jp/campaign/index.html
そろそろ締め切りですよ
当たってるといいなぁ
- 674 :Socket774:2009/01/07(水) 17:07:08 ID:5TiKofn/
- これダサすぎじゃね?w
純正のが嬉しい
- 675 :Socket774:2009/01/07(水) 18:57:18 ID:DjF7/q1E
- シルバー1色のほうがどう見てもいい
- 676 :Socket774:2009/01/07(水) 19:33:57 ID:9vtUXxja
- HAF932届いた
シャシーのネジ穴とカバーの馬鹿穴が2mmずれていて
力ずくでネジ止めされたものが届いた
ネジ外して中身入れてネジ締めようとしたらネジ目が馬鹿になってた
そして側面カバー、前面のほうでピッタリあってるけど後方でこれまた2mmのズレ
天井カバーと側面カバーの間を指でなぞればもうこれはひどい・・・精度でてねえ
クラマスはもう2度と買わないと決めました、みなさんさようなら
- 677 :Socket774:2009/01/07(水) 19:36:37 ID:9vtUXxja
- できればクラマスは何処の国のメーカーなのか教えてください・・・
- 678 :Socket774:2009/01/07(水) 19:38:14 ID:Liok7UhA
- また、ビタワンキタザワが来たざわ
- 679 :Socket774:2009/01/07(水) 19:40:09 ID:mlS2o6jl
- さようならビタワン ノシ
- 680 :Socket774:2009/01/07(水) 20:06:16 ID:peqxPUjA
- さようなら、と書く奴に限って粘着するの法則ですね、わかります
- 681 :Socket774:2009/01/07(水) 21:32:08 ID:OPs4looL
- >>668
これの黒持っているけど、HDDホルダの部分は4in3と寸分違わず同じ。
違いは正面の見た目だけ。
ヘアライン加工されたアルミプレートのおかげで高級感はあるけど、
それでも実売で4in3の倍近い値段はどうかとオモタ。
- 682 :Socket774:2009/01/07(水) 21:36:17 ID:iyvFGIvO
- >>673
ああ、応募していたのすっかり忘れていたよ。
もう、どうでもいいけど。
- 683 :Socket774:2009/01/07(水) 21:58:47 ID:ocfhtnXe
- 4in3はどちらかのパクリじゃなくてOEMか?
クラマスがOEM元で銀石がOEM先?
- 684 :Socket774:2009/01/07(水) 22:36:48 ID:rK2eOi5v
- 4-in-3、共振しないまでも、HDDのガリガリ音が反響するからなぁ。
四角い筒型の中にHDDを放り込むこと自体、何か間違っていると思うな。
iCage A2309やSST-CFP52みたいに大きく肉抜きして反響を抑えるとか、工夫が欲しいところ。
- 685 :Socket774:2009/01/08(木) 18:34:32 ID:JRRJJ7Mv
- 初めて自作してみようかと思うんだけど、ここのCM690って冷却性と静音性の兼ね合いはいい感じですかね?他のも調べてみたけどこれが結構よさそうだったので
- 686 :Socket774:2009/01/08(木) 19:11:25 ID:vWbovVFc
- >>685
冷却と静音は相反するから両立はできない。690は冷却寄り。
でも今時のデスクトップでクロックアップとかしないなら、普通に作っても結構静か。
オレはデザイン重視でこれにした。
- 687 :Socket774:2009/01/08(木) 21:44:22 ID:yOl8UBOw
- 思いっきり冷却寄りなケースのほうが
>冷却性と静音性の兼ね合い
というものならとりやすいと思うよ
- 688 :Socket774:2009/01/08(木) 22:11:28 ID:0Ca1sKFT
- Elite334はどーなのよ
- 689 :Socket774:2009/01/08(木) 23:41:42 ID:lD3VV+qj
- >>685
下の構成でCPUとGPUフルロードでも、ケースファンとCPUファン400rpmで回して余裕に冷えます。
ファンは、上後ろ1、後ろ1、前1、下1、側面と上前は制振シートで塞いである。
12cmファンが前後1個しかないケースよりもファンをゆっくり回せるので逆に静かです。
消費電力は220Wです。
【CPU】Intel Core 2 Quad Q9550E0
【クーラー】Noctua NH-U12P
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DQ6
【Mem】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD】Seagate ST31000333AS x5
【HDDベイ】CWRS2-BK
【VGA】GIGABYTE GV-NX96T512HP
【光学ドライブ】バッファロー BR-816FBS-BK SW-5584
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Seasonic S12 ENERGY+ SS-650HT
【ファンコン】EASY WATCH-SL
【ファン】SA1225FDB12L x5
【OS】WinXp Home Sp3
写真は>>650
- 690 :Socket774:2009/01/09(金) 05:37:13 ID:up0I8IJ9
- 基地外来ないと静かでいいな
- 691 :685:2009/01/09(金) 09:32:50 ID:EH7wyaef
- >>686-687
レスありがとうございます。イヤホンしながらパソコンやるので、音は隣の部屋の家族が五月蠅いと思わない程度なら全然おkっぽいですね。冷却性もいいみたいですしアドバイスありがとうございます。
>>688
現物を見るのに2時間以上かかるド田舎なので、ネットでスペックなりレヴューを見てこっちにしました。
>>689
最近各パーツの勉強を始めた俺には少し難しいところもありますが、色々調べたりしながらこれも参考にしていきたいと思います。細かく書いて頂きありがとうございます。
- 692 :Socket774:2009/01/09(金) 10:31:12 ID:9GR9Vlis
- >>691
前にも紹介したが蔵枡のFANCON↓これ買うと良い(俺、不精だからこれで5ヶのFANコントロールしている)
ttp://www.coolermaster.co.jp/item/PWM%20Fan%20Hub.htm
多分、最大6ケを7〜11ボルトの範囲で一括無段調整できる。
- 693 :Socket774:2009/01/09(金) 10:31:44 ID:9GR9Vlis
- >>692追加 2500円くらいと思った。
- 694 :Socket774:2009/01/09(金) 13:29:57 ID:A/QftY74
- haf 932届いて今組んでる最中なのですが一つ質問
グラボ等の拡張ボードの入出力口というんでしょうか?そこを固定する部分が
ツールフリーという事でネジではないタイプなのですが上手くカチンとはまらない・・・。
使ってるグラボはASUSのGTX280なのですけれども
無理やり力尽くでもカチンとなるまで入れるべきなのか、
それともそもそもできない仕様なんですかね?
- 695 :Socket774:2009/01/09(金) 16:06:31 ID:tLJdWi+o
- >>694
元々付属している目隠しPCIカバーはキチンと填まっていた?
填まっていたなら、それとASUS GTX280の填め込む先端部分(刻印がある部分)の形状を比較してごらん。
目隠しカバーは先がフラットで、GTX280の方は少し角度がついているはずだから。
M/Bのビスを緩めたのち、少し力を入れて差し込めば入ると思うよ。
あと可能ならば、GTX280はそれ自体が重いからビスで2点留めした方がいい。
- 696 :Socket774:2009/01/10(土) 23:06:14 ID:bAobcPHk
- http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/cm690.htm
すごく基本的な事で申し訳ないのですが、
このケースの電源スイッチは、正面下の銀色のcoolermasterというロゴの部分で良いのでしょうか?
- 697 :Socket774:2009/01/10(土) 23:57:21 ID:Y03t8RNH
- >>696
ttp://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/cm690/003.jpg
ttp://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/cm690/004.jpg
ttp://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/cm690/005.jpg
ttp://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/cm690/006.jpg
画像をみれば一発だと思うんだが
- 698 :Socket774:2009/01/11(日) 03:02:06 ID:XDvxG+Av
- 840一ヶ月使ってきたけど、静音性も冷却性も
かなり優れていて満足のいく買い物だった。
だから早く交換させてくれクラマスさん
- 699 :Socket774:2009/01/11(日) 07:37:43 ID:mOicCCL6
- こんどcore i7で一台組むためケースを考えています。(今使ってるP182 はそのままセカンドマシンに流用)
いろいろ検索して考慮した結果、候補としてはcosmos かHAF932まで絞り込みました。
パーツにHDDも5〜6台つんでGTX295 とi7をつかうためエアフローの良さそうなHAFをがbetterかなと考えていますが
実際の冷却性能はどうでしょうか。
あと、くだらないことなのですが意味なく光るのが大嫌いなのでファンのLEDを切ることは可能でしょうか。
良ければご教授お願いします。
- 700 :Socket774:2009/01/11(日) 10:32:29 ID:Zc+a3rJN
- なんか出てる
COOLER MASTER SGC-6000-KKN1-GP CM STORM SNIPER $189.99
http://www.svc.com/sgc-6000-kkn1-gp.html
http://www.coolermaster-usa.com/product.php?product_id=2882
黒 $599.99
http://www.svc.com/rc-1000s-kkn2-gp.html
- 701 :Socket774:2009/01/11(日) 10:41:34 ID:zcUf/VDy
- 黒は抱き合わせ商法だったのか・・・
- 702 :Socket774:2009/01/11(日) 14:24:21 ID:x4EA0Y6B
- >>698
俺は一年後の構成変更の時でいいや
それまで使い倒す
- 703 :Socket774:2009/01/11(日) 14:36:36 ID:9kfT3Jbr
- 黒が欲しかったがそんなに高くては買えない
諦めた
- 704 :Socket774:2009/01/12(月) 11:36:48 ID:8m25JNKj
- >>700
>COOLER MASTER SGC-6000-KKN1-GP CM STORM SNIPER $189.99
サイズの割に重量が10.6kgとは、ペラそうだな。
- 705 :Socket774:2009/01/12(月) 12:57:48 ID:9MK+Nal/
- ID:8m25JNKj
- 706 :Socket774:2009/01/12(月) 17:38:46 ID:FwA/LxpI
- http://www.hardwarelabs.de/CM_Storm_SNIPER-Einleitung_3006
中身はCM690?
- 707 :Socket774:2009/01/12(月) 17:41:19 ID:9biXFlen
- スナイパーwww
- 708 :Socket774:2009/01/12(月) 17:49:21 ID:0faD1Wcj
- どうみても中身はHAF932
- 709 :Socket774:2009/01/12(月) 18:26:02 ID:oNpR+Zm0
- これってHAF932のアルミ板?
- 710 :Socket774:2009/01/12(月) 19:02:10 ID:c2jXQWNp
- 丸いつまみはなんだろね?側とセンタースイッチで別機能っぽくも見えるなあ
- 711 :Socket774:2009/01/12(月) 19:07:47 ID:oy5feOx5
- http://www.bit-tech.net/hardware/2008/08/29/early-look-cooler-master-sniper/
ライトの明るさ調整?w
- 712 :Socket774:2009/01/12(月) 19:13:41 ID:oy5feOx5
- たぶん回すと20cmファンのスピード調節
押すとライトのon-off?
- 713 :Socket774:2009/01/12(月) 19:28:34 ID:c2jXQWNp
- ええええええwww
なんというギミックwww
- 714 :Socket774:2009/01/12(月) 19:29:37 ID:9biXFlen
- つうかださい・・・
- 715 :Socket774:2009/01/12(月) 19:33:00 ID:3d1gyXUM
- HAF以上に穴だらけでスケスケ・・・
穴がないのはアルミばかりだし
スチールで穴少ないの出してくれよ
- 716 :Socket774:2009/01/12(月) 19:34:05 ID:RJceoFrk
- 何にしても大きすぎだろwww
しかもライトのマークが間抜けすぎるw
- 717 :Socket774:2009/01/12(月) 19:39:30 ID:kODus4+d
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=nXsY1NIkRs8
すないぱー動画
- 718 :Socket774:2009/01/12(月) 20:27:22 ID:TzMAdWa1
- さすがにこのデザインは……、よしっ!これだけメーカー名伏せてサイズに扱わせようぜ。
- 719 :Socket774:2009/01/12(月) 20:30:26 ID:c2jXQWNp
- 色々見てたらかっこよくみえてきた…
これが洗脳というやつなのかしらん
- 720 :Socket774:2009/01/12(月) 22:25:57 ID:T8HZxOzz
- ATCS840の正常品て、もう出荷されてますか?
- 721 :Socket774:2009/01/12(月) 22:34:25 ID:v2tuCe9U
- >>720
まだだよ。再出荷が1月下旬らしい。
- 722 :Socket774:2009/01/13(火) 01:05:53 ID:a1/L0Spm
- 無印モッコスにファンコンつけようと思うんだけど
なにかお勧め教えてくれないか
- 723 :Socket774:2009/01/13(火) 01:13:58 ID:jKQGiXJQ
- >>717 サイドパネルがあんなにスカスカだと、裏配線がみえちゃうんじゃ??
- 724 :Socket774:2009/01/13(火) 15:27:29 ID:8IfvgJ4M
- Centurion534ってGTX295や280入りますか?
- 725 :Socket774:2009/01/14(水) 14:18:49 ID:GG1q5QLD
- HAF使いたいんだけど、埃が心配。
ファンガードしたほうがいいのか、エアダスターでこまめに掃除かどっちがいいかな?
- 726 :Socket774:2009/01/14(水) 14:29:20 ID:BZCOe3LE
- HAF922
http://www.matbe.com/actualites/57351/ces-2009-cooler-master-haf-922-en-approche/
- 727 :Socket774:2009/01/14(水) 21:26:39 ID:Yw+OY0kB
- >>726
これは932の廉価版かな
- 728 :Socket774:2009/01/14(水) 21:43:10 ID:wEZ7veNH
- 廉価版っていうか、ふつうのミドルタワーサイズ版。
- 729 :Socket774:2009/01/14(水) 21:54:28 ID:8JiUEGoO
- 要するに安物か
- 730 :Socket774:2009/01/15(木) 00:41:16 ID:efPhzMid
- 祖父のもっこす再入荷まだかのう。
- 731 :Socket774:2009/01/15(木) 10:27:41 ID:oPSYKto4
- CM690のフロントパネルが開けられずに困っています。
説明書を見ると下から手を入れて手前に引くようなイラストがあるのですが
それだけでは開かないようなのです。
どなたか開け方を教えてください。よろしくお願いします。
- 732 :Socket774:2009/01/15(木) 10:35:47 ID:6cMkvMcI
- >>731
かなり力入れないと開かないよ。説明書通りでいける
- 733 :Socket774:2009/01/15(木) 10:43:10 ID:oPSYKto4
- >>732
御返答ありがとうございます。
力強く下側を引っ張れば開くということですね。
今は出先なんですが帰ったらチャレンジしてみようと思います。
本当にありがとうございました!
- 734 :Socket774:2009/01/15(木) 10:44:25 ID:kJsOkZsm
-
無理なら側面パネルを両方外しフロント部分を裏から見るとチンコのカリ首みたいな
ところで止まってるプラを縮めて外しましょ。
- 735 :Socket774:2009/01/15(木) 15:42:09 ID:o7YJxlRr
- 最初あんまり外れないからぶち切れてグーパンチガンガンくらわして外したぜ。
- 736 :Socket774:2009/01/15(木) 22:09:29 ID:Ey2FXFck
- ゆとりってこらえ性や工夫する能力がないよねw
- 737 :Socket774:2009/01/16(金) 02:39:51 ID:ycDQwuzn
- やはり老害が言うと説得力があるね
- 738 :Socket774:2009/01/16(金) 12:24:11 ID:wXDRStLn
- HAF922結構良いな〜。いつ頃出るんだろうか。
- 739 :Socket774:2009/01/16(金) 13:45:45 ID:q5B+Pmoq
- アメリカのHPにも出てるね、HAF922
http://www.coolermaster-usa.com/product.php?category_id=18&product_id=2810
- 740 :Socket774:2009/01/17(土) 02:30:32 ID:Rr/ht3+f
- どれだよ
- 741 :Socket774:2009/01/17(土) 02:55:27 ID:P0JcLFi2
- リンク先は932って書いてあるんだがw
- 742 :Socket774:2009/01/17(土) 09:45:24 ID:jxhjVlMG
- 円高になって一ヶ月…
COSMOSの値段が一向に下がらん…
- 743 :Socket774:2009/01/17(土) 12:15:55 ID:u/ylYYCh
- CPUやメモリみたいに数でるもんでなし
ショップもほいほいさげんだろ
- 744 :Socket774:2009/01/17(土) 12:36:29 ID:P0JcLFi2
- ケース等の非半導体、非ストレージ製品は、もともと代理店ボッタ栗率が高い。
円高差益をすぐに還元するような業者じゃないよw
- 745 :Socket774:2009/01/17(土) 12:52:16 ID:GYKiQJN1
- CM690がメーカー在庫無し期間後の新ロットで黙ってこっそり改良されてたみたいに、
HAF932も今の在庫無し期間後のロットでは改良されてたりするのかな。
クラマスケースって買い時がわからないんだよな。
初代スタッカーは合計3台買ったが、新しく買う度に細かい仕様変更がされてて、
前に買った初代スタッカーが試作品に見えて憎たらしくなったものだ。
- 746 :Socket774:2009/01/17(土) 13:21:33 ID:sgyxOi2v
- 試作品なんだよw
- 747 :Socket774:2009/01/17(土) 14:59:07 ID:u/ylYYCh
- ATCS840も完璧試作品だったな
まあ一年以内に完全版出してくれれば文句言わんが
- 748 :Socket774:2009/01/17(土) 19:36:56 ID:8LqdwYma
- >>736-737
ワロタww
- 749 :Socket774:2009/01/17(土) 23:12:44 ID:P0JcLFi2
- >>745
生産中に細かく仕様変更があるなんて普通ですが、
あなたは、どんな御職業ですか?
- 750 :Socket774:2009/01/17(土) 23:16:41 ID:yPv9igHp
- 初期生産品が試作品に見える=後期は改良してると好意的に解釈…できないかw
会社によっては生産中の仕様変更=剥ぎ取り&コストダウン大会
という事もあるのを考えるとまだマシ…?
最初からきちんと作れと言われるだろうけどなw
- 751 :Socket774:2009/01/18(日) 00:12:49 ID:jcmXreAA
- 初代は天板アルミそのままだったが、その後塗装されちまって不評になったんだがな
- 752 :Socket774:2009/01/18(日) 00:19:13 ID:cDMkWmBX
- >>751
ヘアラインのアルミの質感が触っていて心地良かったのに、
アルミ色に塗った鉄に変更って、あれどう考えても詐欺だよな。
- 753 :Socket774:2009/01/18(日) 10:13:29 ID:6IJv5gMz
- もっこすの裏技
上段のプラはずして中に2.5インチHDDケースをいれ配線はマザーボード上のUSBコネクタにさす。
天板についてるファンで熱冷やせるしおすすめ。
ってか上のプラ内部なにげに広いからなにか活用できないもんかなー。
他には見られたくないSDカードBOXを入れたり。
- 754 :Socket774:2009/01/18(日) 10:42:58 ID:BDNszpox
- 上段のプラってどれよ
- 755 :Socket774:2009/01/18(日) 11:16:12 ID:WnTR711N
- >>753
ファン取り付け部塞ぐってこと?
Sならともかく無印だと排気不足になりそう
- 756 :Socket774:2009/01/18(日) 13:14:25 ID:6IJv5gMz
- >>754
エアーを横へ逃がすための上段のプラスチック(無印もっこす)
12cmファン二つをネジ止めしてる部分な。
うちでは上段二つの12cmファンとりはずししてる。それでも十分冷えてるから。
窒息ケースじゃないからケース内温度は30度以下になってるよ。
ファンは下の吸気と左側の排気のみ。あとはCPUにファンつけてるがファンコンで切ってる。
グラボファンレス。 起動してるのかわからないくらい静か。
- 757 :Socket774:2009/01/18(日) 21:49:36 ID:al1zJ7b5
- >>756
CPUの名称
グラボの名称
HDDの数
今は冬
つーかボトム吸気とサイド排気だけじゃ上部の熱逃げなくね?
何かバランス悪いよな。
それなら最悪でもボトム吸気、背部or 天板排気のがいいと思うが。
俺なら最低でも前部、ボトムで吸気。背部、天板1で排気の4発は回すけど。
- 758 :Socket774:2009/01/18(日) 21:56:37 ID:AVAkl67B
- そもそも純正サイドパネルではないのか
- 759 :Socket774:2009/01/18(日) 23:17:55 ID:6IJv5gMz
- >>757
Q9550 9600GT HDDx4
夏なら夏でのエアーフロー構成くむし。
今はある程度温度だしてるほうが部屋の温度あがって丁度いいしw
上部の熱逃げるとか以前にそこまで温度高くないみたいだな。
上部の2.5インチHDDの下にファンコン温度計おいたけど40度以下だし。
- 760 :Socket774:2009/01/19(月) 13:40:30 ID:mJJEP5q3
- パソコン一般板のBTO購入相談スレから誘導されました。
BTOでケースをCM690に即決で決めたのですが、CPUクーラーを純正品からV8に変えようと思ってます。
その場合、CM690にはV8は入るでしょうか?
- 761 :Socket774:2009/01/19(月) 14:00:26 ID:kmvU86YY
- CM690、COSMOS Sを店頭で展示してる店って、
秋葉にありますか?
- 762 :Socket774:2009/01/19(月) 18:53:25 ID:/3a0QcPW
- 蔵枡で新FAN もっと早く出せよ←80×15mm CM690使い人。
Cooler Master Standard fan 80mm (R4-SPS-20AK-GP)
80x80x15mm/2000rpm/20dB(A)/リブ無
スリーブベアリング
15mm厚リブ無なので同社製ケースCM 690等のCPUソケット背面搭載に最適
ttp://www.signal-pc.com/shop/f_fan-8cm.html
これもいいなー 140のLED
Cooler Master Blue LED Silent fan 140mm (R4-L4S-10AB-GP)
140x140x25mm/1000rpm/16dB(A)/リブ有
スリーブベアリング ブルーLED
ttp://www.signal-pc.com/shop/f_fan-14cm.html
- 763 :Socket774:2009/01/19(月) 21:30:17 ID:eYfztQzn
- >>760
BTOのオプションでV8選べるなら入るんじゃねーのw
- 764 :Socket774:2009/01/20(火) 00:23:51 ID:vsac8a0I
- CM690nvidiaのケースで年末に組んだが、
80*15でリブ無しのファンが売ってなくて
F8-S/15のリブを切ってつけたんだが、
今更新発売とは…
リブをOLFAカッターで切るには時間がかかりすぎたため
刃をコンロで熱して焼き切ったらあっさり切り口もキレイに取れた。
- 765 :Socket774:2009/01/20(火) 00:30:26 ID:lN/nft78
- ttp://www.lian-li.com.tw/v2/en/product/product06.php?pr_index=238&cl_index=2&sc_index=34&ss_index=82&g=f
Lian-Li 14cm blue LED fan ( 1200 RPM)
ttp://www.lian-li.com.tw/v2/en/product/product06.php?pr_index=237&cl_index=2&sc_index=34&ss_index=82&g=f
Lian-Li 14cm blue LED fan ( 900 RPM)
- 766 :Socket774:2009/01/20(火) 00:35:02 ID:8E2C0ef3
- 青ばっかりじゃなく赤も出せよ!!!!!
- 767 :Socket774:2009/01/20(火) 00:59:11 ID:xw/rPIei
- 赤はアカン!
- 768 :Socket774:2009/01/20(火) 08:46:20 ID:owHW7wU0
- センチュリオン5ってベイのマウントがちょっと特殊だよね?
昨日シーゲート騒動に乗じてハードディスクと裸で5インチベイに入れるマウンター買ってきたんだけど
ビスが噛まねー
結局右側を開けてビス2本で固定したが、左側は駄目。ケースに付いてきた長いビスは太くて入らなかった
- 769 :Socket774:2009/01/20(火) 12:25:03 ID:rlnKPKhx
- Centurionのハードディスク固定する部分てスライダーみたいなやつじゃない?
- 770 :Socket774:2009/01/20(火) 12:39:09 ID:owHW7wU0
- そうです
スライドさせると、裏のツメがドライブ側のネジ穴に食い込んでロックする構造
- 771 :Socket774:2009/01/20(火) 18:51:29 ID:O6yWnDFG
- そろそろi7ケース届く頃じゃね?
- 772 :Socket774:2009/01/20(火) 19:21:18 ID:hCgEEOyX
- 外amazonでHAF932が13k…やっ安くないか?
http://www.amazon.com/Cooler-Master-High-Tower-Black/dp/B001EPUQAE
- 773 :Socket774:2009/01/21(水) 12:31:23 ID:WV/UxRAk
- >>772
39%OFFってすげえな。なら内amazonも15k辺りで頼むっ!
- 774 :Socket774:2009/01/21(水) 13:45:27 ID:VSJf/sOl
- 外尼「日本でお買い求めください」
うぜーw
- 775 :Socket774:2009/01/21(水) 13:57:35 ID:3ckWjUit
- そんなの気にしたら負けだろw
- 776 :Socket774:2009/01/21(水) 17:50:31 ID:GnReckFb
- >>772
PCケース、あと電源も。
日本が異様に高いだけの話。
- 777 :Socket774:2009/01/21(水) 18:07:10 ID:hxtR3PCi
- クーラーマスター フルタワーケース「ATCS 840」に配線ミス、正常品と交換または返金で対応
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/atcs840s.htm
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/atcs840b.htm
- 778 :Socket774:2009/01/21(水) 21:57:48 ID:aiGgorXa
- 蔵升サポートから連絡北
> ATCS840の正常版が入荷いたしました。
> 明日より発送を開始させて頂きますので到着後、
> システムの換装が終わりましたら不具合品を
> ご返送下さいます様お願い致します。
1ヶ月待たされたが、これでようやく840で組めるわ
- 779 :Socket774:2009/01/21(水) 22:24:22 ID:WXg5qECF
- 到着してから1ヶ月以内に返送すればいいとは、1ヶ月の間、2台持ってて良いということか?
- 780 :Socket774:2009/01/21(水) 22:43:14 ID:jYXP+xC4
- >>779
何そのポジティブシンキングww
- 781 :Socket774:2009/01/22(木) 00:18:27 ID:RU6iZUI4
- シルク印刷とか配線間違いなんかどうでもいいから
半額で売ってくれw
- 782 :Socket774:2009/01/22(木) 00:22:21 ID:EhEMTW2/
- >>781
だな、↑は半額で買うそうだが、俺にはタダでクレ
- 783 :Socket774:2009/01/22(木) 00:41:48 ID:Q8z6Lw2p
- 見苦しいなぁ
- 784 :Socket774:2009/01/22(木) 21:48:50 ID:zLpnVQ+x
- 今日の16時30分頃、東急田園都市線でCM690運んでたヤツ居るだろw
あんな重いもんよく電車で持って帰るな・・。
- 785 :Socket774:2009/01/22(木) 21:51:30 ID:kiCks7dh
- 高速がなくなってから勢いないな
ABITと同じ運命は避けて欲しい
- 786 :Socket774:2009/01/22(木) 22:00:13 ID:ZlUj1nV5
- >>784
スッタカもしくはモッコスを電車or自転車or徒歩で持ち帰って、はじめてこのスレの住人として一人前。
ミドルタワーが重いなんて、オマエ貧弱すぎwww
- 787 :Socket774:2009/01/22(木) 22:04:22 ID:cT/9EMur
- >>786
勇者はシグマの雷電を背負って帰るものだッ
- 788 :Socket774:2009/01/22(木) 22:48:10 ID:O1aT5jUF
- >>786
すまん、もっこす買ったとき電車で持って帰るの辛くて配送頼んでしまった(;´д⊂)
- 789 :Socket774:2009/01/22(木) 23:19:15 ID:uEiVs2al
- 840を手で持ち帰ったんだが
たいしたことねえべ
今度は銀石の変態ケース持ち帰るわ
- 790 :Socket774:2009/01/23(金) 01:02:01 ID:txmk2nZN
- >>787
雷電ももっこすSも日本橋の人ごみの中を持って歩きました。
雷電はマジ重かったな〜
- 791 :Socket774:2009/01/23(金) 01:42:10 ID:lKaifGYX
- 黒モッコす日本は・・・来ないのか・・・?
- 792 :Socket774:2009/01/23(金) 11:21:59 ID:D1IV+9tc
- クラマスからATCS840の正常版がキター。
シルク印刷だけ変わってる位で外見に変更なし。
今から入れ替えジャー
- 793 :Socket774:2009/01/23(金) 19:33:31 ID:vHTx8TVU
- ショップからATCS840の発送通知キタ-
- 794 :Socket774:2009/01/23(金) 19:42:13 ID:plbuIWDF
- >>792
PCIカードさしやすくなってるかチェック頼む
- 795 :792:2009/01/23(金) 20:51:23 ID:D1IV+9tc
- >>794
変わってないですね。
旧品と比較して変わってたところは、マザーやサウンドカードに挿すHD Audioの端子が
変わってたぐらいですね。黒から茶色に変わってました。
- 796 :Socket774:2009/01/24(土) 04:35:08 ID:J6zKzrLR
- COSMOS HDDベイ用ファン搭載ブラケット
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/ni_colfn.html
- 797 :Socket774:2009/01/24(土) 04:54:27 ID:aHf40Cdz
- >>796
サイズのFAN ↓ 付属の金具と同じ考えかな
ttp://www.scythe.co.jp/
KAZE-JYU Slim
- 798 :Socket774:2009/01/24(土) 09:46:40 ID:YEzKTJu3
- >>795
ありがとう
交換もうちょっと待ってみるわ
- 799 :Socket774:2009/01/25(日) 01:26:06 ID:bjojgOXu
- >>796
リンク先のデブの手がキモイ。
- 800 :Socket774:2009/01/25(日) 01:30:44 ID:d+JmdpBX
- HAF932の良い感じの埃対策ってなんかある?
自作フィルターとか考えてるんだけど
- 801 :Socket774:2009/01/25(日) 02:00:12 ID:d3dsKpvl
- ダイソーとかで売ってるフィルターで、ってのが既に出てた気がする
- 802 :Socket774:2009/01/25(日) 02:09:58 ID:bjojgOXu
- 埃対策にフィルターを付けることと、見栄えを両立させることは難しい。
- 803 :Socket774:2009/01/25(日) 02:16:46 ID:YQAzdmxD
- 最初から見栄え悪いじゃん
- 804 :Socket774:2009/01/25(日) 06:53:36 ID:SQaNQkr0
- 道具なのだから機能優先
- 805 :Socket774:2009/01/25(日) 12:18:12 ID:iKLA9p+x
- 女物のパンストで包む
- 806 :Socket774:2009/01/25(日) 12:42:41 ID:C7bO4/7B
- パンストと聞くとエロイ印象しかないな
- 807 :Socket774:2009/01/25(日) 14:36:47 ID:KLctNhck
- おれはパンストより黒タイツ派だな。
- 808 :Socket774:2009/01/25(日) 18:32:15 ID:wXC6uMqi
- 最近は某人物が来てないみたいでなによりw
部屋掃除ついでにPC内部も掃除してみた。ついでに裏配線
http://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20090125182910.jpg
このPCにはHDD4台。うち死門2台。さっきファームアップしたばかり。
共に1000時間ほどで代替セクタができ注意項目になっていた。
この2台はサブにまわして新たにWD買ってきた。
- 809 :Socket774:2009/01/25(日) 19:18:19 ID:Uw4xsRrh
- フィルタは面倒だけど内部側につけて外観上見えなければいい。
フィルタ自体は100円のでいい。防塵性能はクイックルの取替えシートみたいのを軽く伸ばしたやつの方がいいけど、吸気力はその分落ちる。
固定はマジックテープのとげとげを貼れば使い回せるし便利。
定期的に交換しないといけないから、そこが面倒といえば面倒かな。
- 810 :Socket774:2009/01/26(月) 03:21:34 ID:hDuLI0JZ
- V10まだかね
- 811 :Socket774:2009/01/26(月) 13:30:57 ID:+ARTfGsI
- Cooler Master Storm Sniper Case Video Review
http://jp.youtube.com/watch?v=zdXog4d2eqs&fmt=22
- 812 :Socket774:2009/01/26(月) 17:58:26 ID:TyXVNQI6
- ビタワンキタザワと呼称する荒らしが各スレに出没していますが、餌を与えないで下さい
特徴は、どこから持ってきたのか分からない古いネタをマルチコピペ
スレ住人を罵倒するレスを多用します
- 813 :Socket774:2009/01/26(月) 21:24:05 ID:LQGM6m3+
- 今SOLO使ってるんだがCOSMOSってSOLOより静か?
大きいしかっこいいし欲しいんだが
- 814 :Socket774:2009/01/26(月) 22:10:59 ID:SnPDLtlb
- >>813
soloは使ったこと無いから知らんけど、標準ファンだとそこそこ耳に付くよ。
天板のファンだけでも静音タイプに変えるとぐっと静かになるけど。
ちなみに前面に扉が付いてるだけに、DVDドライブの音はかなり静かだね。
- 815 :Socket774:2009/01/26(月) 22:41:56 ID:lOku3fsU
- キチガイバカは別スレに逃げても同じ事やってるのか。
- 816 :808:2009/01/26(月) 23:17:39 ID:5BkDo0BF
- >>813
SOLOもってないから比べようがないが、もっこすのファンはうるさかったよ。
写真の上部二つはその理由でなくした。そして既存ファン全部取り替えてる。(S-FLEXに 左側排気 底部吸気)
部屋暖房代わりに完全ファンレス駆動中。
しばいてない状態でのざっとな計測で。うちでの問題はグラボファンレス
完全ファンレスの場合、PC上の55度(ファン全稼動40~50) ファンコン上60度に
CPUはPC上40~50度あたり(全ファン稼動でASUSのソフト上で21~30)
一応事実。ただASUSのソフトだからwww でもファン稼動中のヒートシンクは冷たいくらい。
もっこすは底部のファンからのエアーフローが重要だと思ってる。このファンが動いてるのと動いてないのとで10度以上温度差でちゃう。
ってかビタワンなつかしー。最後の方そんな名前で呼ばれてたな。?
俺が最後に見たのは12月最後あたりのおせち買うだの言ってた時以来だなー
- 817 :Socket774:2009/01/26(月) 23:29:43 ID:LQGM6m3+
- 参考になった
- 818 :Socket774:2009/01/26(月) 23:59:29 ID:MEElxnO3
- >>808
キレイ
同じケース使ってるとは思えない・・・
今HDD6台積んでるけど
来週買い足す時にがんばってみる。
- 819 :Socket774:2009/01/27(火) 00:24:04 ID:FoWmWkne
- >>818
Ainexか親和産業あたりでSATAのラウンドケーブル買って結束バンドでまとめるだけでもけっこう綺麗になる。
cosmosの場合30cmタイプは左上ひとつがぎりぎり届くくらいなので50cmを買わないとだめだ。
自分は長さ見ずに5本も買ってしまった。封も開けてないw 九十九支援と思い返品あきらめ再度買いなおした。
- 820 :Socket774:2009/01/27(火) 11:45:04 ID:FdbuwR0M
- およそ1年ぶりにCOSMOS開けたけど
びっくりするぐらい内部に埃入ってなかった
それまで使ってた安ケースとは流石に物が違うわ
まぁHDDは冷えないんだけども
- 821 :Socket774:2009/01/27(火) 12:02:37 ID:HKT2pwHH
- >>819
ケーブルの長さってちょっと届かないとかあるよね
俺も過去に苦い経験してるから新しいケースの場合、まず各長さを買ってチェックしてから再度買いに行く。
面倒だけど届かなくてイライラするよりマシと思ってね。
- 822 :Socket774:2009/01/27(火) 12:34:56 ID:W/Lmlv/q
- >>813
まだ見てるかな?
コスモス、裏配線用にケース加工してるけど、17K位でゆずろうか?
- 823 :Socket774:2009/01/27(火) 16:43:01 ID:ZeB2mXX5
- そうか、加工すれば裏配線できるようになるのか。
良い事を聞いた。サンクス。
- 824 :Socket774:2009/01/27(火) 17:47:40 ID:KGJE/38D
- >>820
フィルター掃除してやってる?
してたら気付きそうなもんだが
- 825 :Socket774:2009/01/27(火) 19:17:36 ID:naVVKrB8
- スナイパー欲しくなって来たなぁ
http://www.3dgameman.com/content/view/14497/103/
いくらになるのかな?
- 826 :Socket774:2009/01/27(火) 19:24:12 ID:3fRgKFcq
- スナイパー(笑)
- 827 :Socket774:2009/01/27(火) 20:22:26 ID:SabDNzYe
- スナイパー(爆)
- 828 :Socket774:2009/01/27(火) 21:56:20 ID:qPOYSwoK
- スナイパー北沢(笑)
- 829 :Socket774:2009/01/27(火) 21:59:39 ID:suLA2BBG
- COSMOSって無印 Sともに通常裏配線できないよな?
電源コードばらすとか、後はケース加工必須だよな。
- 830 :Socket774:2009/01/27(火) 23:25:05 ID:/fiXaDOO
- >>829
Sは普通に裏配線できる。
- 831 :Socket774:2009/01/27(火) 23:58:55 ID:EVyR5UQp
- 840さ、不具合当たった人にはマグカップくれないの?
- 832 :Socket774:2009/01/28(水) 00:20:36 ID:XN/dY9nw
- ケースを自分で塗装してる猛者とかいる?
690をシルバー&ホワイトにしたい俺。
黒ってホコリ目立つんだよね。
- 833 :Socket774:2009/01/28(水) 01:21:54 ID:IPhaRYb6
- もちろん焼付けだよね
- 834 :Socket774:2009/01/28(水) 02:29:54 ID:aQxw9jYP
- >>832
焼き付け塗装だけなら板金屋に持ち込んだ方が早いよ。
素人が自前で塗料やガン、ヒーター揃えるのは無茶ってもん。
もっともプラモデル感覚でプライマー使って普通に吹くんなら話は別だけど。
- 835 :Socket774:2009/01/28(水) 02:31:40 ID:aQxw9jYP
- >>825
スナイパーってHAFとStacker 830を足して2で割った感じだね。
- 836 :Socket774:2009/01/28(水) 03:47:54 ID:XN/dY9nw
- もちろんプラモデル感覚でホムセンに売ってるスプレー塗料に決まってんだろ!w
当然外側だけな。
- 837 :Socket774:2009/01/28(水) 16:32:37 ID:MGGASHhP
- まじで690は魔性のケースだわ
付き合い始めたらすぐファンねだってくるわ
サイドパネルそして目立たないけど後部排気からも風切り音
ケース改造費が地味にかかる・・・
- 838 :Socket774:2009/01/28(水) 16:42:25 ID:6IohUBkr
- >>837
690にファンが12付いて妙にギラギラしたPCになった。
ファンの代金も確かに無視できない。
- 839 :Socket774:2009/01/28(水) 18:37:05 ID:bkpGzBsa
- >>837
うちの690のファンの数
天面2
前面1
背面1
側面1
底面1
cpu 2
ビデオカード1
チップセット1
電源1
- 840 :Socket774:2009/01/28(水) 19:47:01 ID:vdEy+94J
- >>839
浮かそうとしてるんですね。わかります
- 841 :Socket774:2009/01/28(水) 20:34:14 ID:8w/u9WtB
- 天面2だから床にめりこんでくだろ。
- 842 :Socket774:2009/01/28(水) 20:55:42 ID:v/xRQRzW
- まさか日本で黒モスを出さないつもりなのか・・・
- 843 :Socket774:2009/01/28(水) 21:11:23 ID:1N2s9lV3
- >>839
家のは
天面2
前面1
背面1
側面2
マザー裏1
底面1
cpu 1
ビデオカード1
電源1
固定式掃除機か?
- 844 :Socket774:2009/01/28(水) 21:16:40 ID:ZoqWUK24
- うちのCOSMOS Sのファンの数
天面 2
前面 2
背面 1
底面 1
cpu 2
メモリ 1(3)
ビデオカード 2
電源 1
他ケース内 2
- 845 :Socket774:2009/01/28(水) 21:19:29 ID:NlObIX0a
- えっと
天面2
前面1
背面1
側面1
底面1
CPU1
ビデオカード1
電源1
内4ヶがLEDファン+ネオン管2本が光ってる
サイドアクリル化したいな…
- 846 :Socket774:2009/01/28(水) 21:26:04 ID:ZoqWUK24
- >>845
それは是非サイドアクリル化目指してもらいたいですね
光り物皆無なのにSIDE WINDOW Black・・・
- 847 :Socket774:2009/01/28(水) 21:46:21 ID:Ls/YBN8G
- 最近のクラマスケースはFANいっぱい付けられるけど、
YOUたちはどこのFAN使ってる、ミーは青色LED付き12cmはクラマス純正を使ってる。
- 848 :Socket774:2009/01/28(水) 21:55:31 ID:6IohUBkr
- やっぱ純正
- 849 :Socket774:2009/01/28(水) 21:59:42 ID:bAKPH0Qw
- 光物は嫌いなんでケースファンは全部S-FLEX
- 850 :Socket774:2009/01/28(水) 22:19:08 ID:JCUThcA2
- >>836
やるやる
つい勢い余ってピアノブラックにしちまったぜ
- 851 :Socket774:2009/01/28(水) 22:32:57 ID:D+PRwjnX
- CM690の14cm付けれる所全部に
これ付けたい!!
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductaccessory/r4l4s10ab.htm
前面1(LED)
底面1
背面1
デフォルトファンしか付けてないから欲しすぎる
- 852 :Socket774:2009/01/28(水) 22:35:02 ID:IPhaRYb6
- >>851
前面と背面は無理じゃない
- 853 :Socket774:2009/01/28(水) 22:36:48 ID:D+PRwjnX
- 「14cm付けれる所全部に」って書いたんだけど…w
- 854 :Socket774:2009/01/28(水) 22:39:53 ID:IPhaRYb6
- >>852すまない
- 855 :Socket774:2009/01/28(水) 22:40:34 ID:IPhaRYb6
- >>853
>>854
- 856 :Socket774:2009/01/28(水) 22:49:23 ID:MGGASHhP
- >>851
いいなこれ おいくら?
- 857 :Socket774:2009/01/28(水) 22:50:18 ID:JCUThcA2
- また青色LEDか・・・
- 858 :Socket774:2009/01/28(水) 22:59:57 ID:D+PRwjnX
- ちょっと調べてみたけど
高くて\1,980-だった
- 859 :Socket774:2009/01/28(水) 23:56:20 ID:WgcEX5E+
- コスモス今日届いたんで早速ケースを変えてみたけど
外人の考える静音ってこんなもんなの?
普通にうるさいんだけど・・・
明日ファンコン買って来ます。
- 860 :Socket774:2009/01/29(木) 00:17:40 ID:KQS91DgS
- 騒音の感覚は激しく違うと思うぞ。
とくに雨人の耳は鈍目設定。
- 861 :Socket774:2009/01/29(木) 00:20:18 ID:91FuMah8
- ザングリマン
- 862 :Socket774:2009/01/29(木) 00:23:53 ID:k3Slobl6
- >>859
HAFに比べたら,天と地の差だが・・・・
それで五月蝿いと思うなら、PC外に出して使うしか・・・・
- 863 :Socket774:2009/01/29(木) 00:25:37 ID:dZ2hcb0N
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090131/ni_csps20.html
CM690で手持ちの8cmファンのリブをニッパーで切って代用してたけど
キズモノでなく綺麗なの欲しくなってしまうな・・・
どうせサイドパネル付けたら見えないんだけど。
てか、みんな背面ファン付けてる?
- 864 :863:2009/01/29(木) 00:26:45 ID:dZ2hcb0N
- 連投ごめん、背面ファン→マザボ背面てことでした
- 865 :Socket774:2009/01/29(木) 00:38:26 ID:cVGl5zp8
- >>859
だからファンかえれって書いてあったのに・・・
- 866 :Socket774:2009/01/29(木) 00:40:32 ID:KQS91DgS
- >>863
付けてる。もうちょっと早く純正品を出せばいいのにと思った一人。
- 867 :Socket774:2009/01/29(木) 00:42:13 ID:otDg6XRs
- >>863
これ買うんだったら早めの方がいいかも。
R4-SPS-20AK-GPはメーカーでも品薄で、在庫終了次第次回納期未定って連絡が来たよ。
- 868 :859:2009/01/29(木) 02:04:39 ID:xI+gkY/+
- 古いファンコンを出してきてとりあえず付けてみた。
全部800回転ぐらいにしたら静かになった。
でもなんかブーンて聞こえる、どこか共振してるのか
- 869 :Socket774:2009/01/29(木) 02:42:32 ID:Tdb+vlEN
- >>863
俺はHAF932だけど、12cmの薄型を無理矢理つけてる
CM690はデフォルトで付けられる作りになってるのを後から気付いた
- 870 :Socket774:2009/01/29(木) 02:52:48 ID:k3Slobl6
- >>869
それは見たいなー932は固定穴無いよね?
- 871 :Socket774:2009/01/29(木) 03:33:42 ID:Tdb+vlEN
- >>870
1200から乗り換えでThermaltakeのSpedoはマザー背面にFANが付けられるから迷ったけど、E-ATX対応してるからHAF932にした
FANはインシュロック使って無理矢理止めてる感じ
ほんとに効果あるかは不明w
時間ある時にでもうpしてみるよ
- 872 :Socket774:2009/01/29(木) 10:05:23 ID:Ofj+6Vvx
- いい加減に赤LEDファン発売しろよ!!!
- 873 :Socket774:2009/01/29(木) 11:49:08 ID:x6Tu1cQD
- http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/sileo500.htm
このケースのレビューありませんか?
- 874 :Socket774:2009/01/29(木) 12:13:34 ID:j1YUjkpn
- 830でしげるorしげらないを使っている奴いる?
- 875 :Socket774:2009/01/29(木) 12:17:09 ID:Fr+SBiqB
- >>873
Cooler Master Sileo 500 Case Video Review
http://jp.youtube.com/watch?v=IfT7ZkS5tRY&fmt=22
- 876 :Socket774:2009/01/29(木) 14:03:26 ID:x6Tu1cQD
- >>875
ありがとう
でも販売はしてないのかな
- 877 :Socket774:2009/01/29(木) 14:08:29 ID:a1YhaSUh
- アメリカ在住だけどこの前FRYSで見かけたな。
サイドカバーのネジがガッチリ締まっててちゃんと中は見られなかったけど。
電源穴から覗いたら結構厚めの静音シートが貼ってあった。
サイドカバー叩いた感じもベコベコしてなくていい感じだった記憶がある。
スイッチ類はちょっとちゃちかった。
- 878 :Socket774:2009/01/29(木) 14:10:52 ID:x6Tu1cQD
- soloとカニバりそうだから控えてるっぽいなぁ
- 879 :Socket774:2009/01/29(木) 15:20:11 ID:4wACKZ/N
- 14cmファン安いね
http://www.signal-pc.com/shop/f_fan-14cm.html
- 880 :Socket774:2009/01/29(木) 15:34:19 ID:+SCcD3tI
- 14cmってフィルターないから使いにくいよね
アルミフィルターほしい・・・
- 881 :Socket774:2009/01/29(木) 18:14:55 ID:iTUlBHmW
- 14cm用のアルミフィルター売ってるのに、
14cmのはないって言い続けてる人は何がしたいんだろう・・・。
- 882 :Socket774:2009/01/29(木) 19:48:52 ID:+SCcD3tI
- >>881
USO?????????
- 883 :Socket774:2009/01/29(木) 19:56:21 ID:4GJEfKPf
- ZAWARDか
- 884 :Socket774:2009/01/29(木) 20:04:00 ID:+SCcD3tI
- >>881
マジであったw
もう12のフィルター買っちゃったのに・・・
- 885 :Socket774:2009/01/29(木) 20:32:21 ID:dSGUNDST
- CM690使いでクラマスの14cmLEDFANを天上部に着けた人いない?
風量とか音など実際どうなのか気になる
現状ででそれほど不満がないから欲しいけど
ポチれないぜ・・・
- 886 :Socket774:2009/01/30(金) 16:21:14 ID:LHNoHlqP
- 14cnのファンガード アルミフィルター ぽちった
でもまだこのファン買うか迷ってる
- 887 :Socket774:2009/01/30(金) 17:55:44 ID:A4znf9rO
- 14cmの買おうかな
ブルーLEDじゃなくてホワイトもほしかったな
- 888 :Socket774:2009/01/30(金) 21:59:38 ID:I1fPxth5
- LEDwwwwww
- 889 :Socket774:2009/01/31(土) 09:51:20 ID:ISBxufMq
- >>847
DELTAオススメ。
120mm38mm厚6000rpmの誘惑。
- 890 :Socket774:2009/01/31(土) 10:00:32 ID:oAvxCZ3I
- 側板につけると一体どうなるか…
- 891 :Socket774:2009/01/31(土) 11:13:34 ID:BMoV4axc
- CM690でスマドラ使ってる人いる?
なんか微妙に入りづらくて、強引に入れたら
スマドラがめっちゃ傷ついたw
- 892 :Socket774:2009/01/31(土) 11:17:25 ID:JKwCa70q
- スマドラを磨いて愛でる趣味があるんでもなければどーでもイイだろ・・・
- 893 :Socket774:2009/01/31(土) 11:30:10 ID:BMoV4axc
- まぁ、傷はぶっちゃけ見えないからいいんだけどねw
全部そうなのか気になっただけなんだ。
工作精度はそんなによろしくないっぽいんで。
- 894 :Socket774:2009/01/31(土) 11:30:20 ID:Rtm3hFTM
- 日本語サイト更新してるな
>■CM STORM SNIPER 今春発売予定■
>剛性・安全性・操作性を標榜するラインナップ「CM STORM」。
>フルタワーケースの「SNIPER」を今春に発売いたします。
>こちらのサイト(英語)で仕様等ご覧いただけます
あと
Sileo 500
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/sileo500.htm
- 895 :Socket774:2009/01/31(土) 18:05:34 ID:D11ojYvo
- Musketeer3を改造して使用してるやつって多いのかな?
- 896 :Socket774:2009/01/31(土) 19:24:46 ID:2P8s1Ykw
- ひかり物って。。。
バカなの?氏ぬの?w
- 897 :Socket774:2009/01/31(土) 20:20:18 ID:BU6pGbpz
- アンチLEDって板全体でも複数見かけないから一人なのかな
- 898 :Socket774:2009/01/31(土) 20:27:16 ID:zvdj7Tec
- ビタワンキタザワと呼称する荒らしが各スレに出没していますが、餌を与えないで下さい
特徴は、どこから持ってきたのか分からない古いネタをマルチコピペ
スレ住人や製品を罵倒するレスを多用します
- 899 :Socket774:2009/01/31(土) 23:52:27 ID:ZMBV4/NH
- >>897
一人って事はないだろう。
ただ光る光らないなんて好みの話だから、大半の連中はわざわざ手間掛けて主張しないだけだ。
- 900 :Socket774:2009/01/31(土) 23:53:17 ID:BU6pGbpz
- >>899
主張しなかったらアンチの内に入らんw
- 901 :Socket774:2009/02/01(日) 00:03:09 ID:AdwjotXD
- あってもなくてもいいが大半だろ。
- 902 :Socket774:2009/02/01(日) 00:04:35 ID:dpBKrGSJ
- 俺は光り物は買う主義じゃないけど、
好きな人にまで文句付けるのはあきらかに常軌を逸していると思うよ
- 903 :Socket774:2009/02/01(日) 01:08:54 ID:XWeJLpeR
- センス悪いとは思うけどまあどーでもいい
- 904 :Socket774:2009/02/01(日) 12:03:49 ID:xakj2Mso
- cm690のこのサイドパネルて市販品?
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=171070&page=2
- 905 :Socket774:2009/02/01(日) 14:29:36 ID:YmTY91Nm
- >>904
自作じゃね?
- 906 :Socket774:2009/02/01(日) 15:24:41 ID:JxyFI7Dj
- M/B裏用のファンがPCショップで見つけられず、電子部品専門店で見つけたファンを取り付けたら
2500rpmで風は強いけどすごくうるさくなってしまった・・・
- 907 :889:2009/02/01(日) 22:22:45 ID:q8mqBsbi
- >>890
CPUファンレス可能。
トップフローのCPUクーラーだとファンが定格より速く回転する。
- 908 :Socket774:2009/02/01(日) 22:24:20 ID:8bF0Zh06
- >>906
数日前にクラマスから出たけど、それも2000rpm
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209184/
- 909 :Socket774:2009/02/01(日) 23:42:12 ID:QtzcPT2b
- >>906
そのFANの音がうるさいなら、YOU、いっそコレ付けちゃいなYO、
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10626038/-/gid=PS05080000
ツクモのアウトレットに¥5,980であったから。
- 910 :Socket774:2009/02/01(日) 23:45:13 ID:FmprTPmv
- >>909
おれ、それをCPUクーラーに付けてるが、超爆音だよ、すごい冷えるけど
- 911 :Socket774:2009/02/01(日) 23:46:35 ID:a+RuKTo5
- なんか前騒音と逆の周波の音だして打ち消すとかいうのあったけどあれと同じことをファン同士でできないんかね
- 912 :Socket774:2009/02/02(月) 00:46:36 ID:rsFSbecr
- >>909
これまじですっごいうっさいぞ。店頭でさえわかるほどだった。
話は変わる&既出ネタだがもっこすの上の黒プラスチック裏の空きスペースに
USBハブもってきてBTとREADYBOOST用USBとUSBワンセグなどつけてみた。
地味に使える。2.5インチHDDも入れられるスペースだから活用しないともったいないな。(エアーフローとか気にしなければw)
- 913 :Socket774:2009/02/02(月) 11:33:12 ID:MQiMQfbD
- 円高の影響ないな…
米アマゾンから直接購入することは出来ないのでしょうか?
規格が違うとか?
- 914 :Socket774:2009/02/02(月) 12:17:55 ID:P3pOjW3d
- >>913
・・・おい・・何の規格が違うってんだよ・・・orz
- 915 :Socket774:2009/02/02(月) 13:20:35 ID:s6BmrYSd
- >>913
なんでためさない
送料でぼったくられるけどナー
- 916 :Socket774:2009/02/02(月) 17:47:15 ID:K/AR1LUo
- CM690を知人が譲ってくれるそうなんだが、
スイッチが壊れてるらしいんだ。
フロントパネルを弄って使えるならば欲しいが、
スイッチの部分はバラせるような構造になってる?
店で新品を見たんだが、
どうもわからない
- 917 :Socket774:2009/02/02(月) 18:30:38 ID:oI2b3FfF
- http://www2.uploda.org/uporg1984783.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg1984785.jpg.html
http://www3.uploda.org/uporg1984787.jpg.html
丁度掃除してたんでうpしてみた。
これでわかるかな。
フロントパネル外したところです。
スイッチのどこが壊れてるかによると思うけど、スイッチユニット?なら市販品と交換可能だと思う。
パネルの部品が割れたりしてる場合は中のユニットむき出しでもよければ問題ないんじゃないかなw
- 918 :Socket774:2009/02/02(月) 18:37:45 ID:kaYk9ijI
- http://www.coolermaster.nl/shop/product_info.php?cPath=67&products_id=270
- 919 :Socket774:2009/02/02(月) 20:05:30 ID:5h7AxZKr
- >>917
前面のファンフィルターが金属タイプのCM690?
- 920 :Socket774:2009/02/03(火) 00:42:44 ID:BtAcGqQl
- >>919
前面パネルのこと?
表のメッシュ部は金属だけど、フィルターを裏からプラで挟み込むような感じ。
あれ、違う・・・?
結構出てすぐ買ったからマイナーチェンジとかあったのかな。
- 921 :Socket774:2009/02/03(火) 01:16:18 ID:r3aBei73
- >>920
初期は金属メッシュらしい
今は黒色プラスティックのファンフィルターだよ
前面パネル外したらすぐプラのフィルターって感じ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/7fb553f3a9465763c26f1deb4aba4395.jpg
ttp://blog.goo.ne.jp/suimen/e/42aea6bd0829c6cbfe59c8c816f52789
このページからお借りしました。
- 922 :Socket774:2009/02/03(火) 11:34:07 ID:YNhvI+5D
- >>921
ほんとだ、俺のと全然違うw
その写真の黒いフィルターは付いてなくて、Ainexのアルミファンフィルター付けてる。
そもそも金属メッシュというか、前面パネルのスポンジ以外はフィルターと言えるものがないからなぁ。
我が家では完全に空気清浄機です。
- 923 :Socket774:2009/02/03(火) 21:53:42 ID:xcmQ3Dw9
- クーラーマスター、防音シートを貼り付けた静音ケース「Sileo 500」(RC-500-KKN1-GP)発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200902/09020305.html
市場想定売価は税込12,800円前後。
思ったより高かった
- 924 :Socket774:2009/02/03(火) 21:58:41 ID:5hdymkGx
- >>923
熱すごそうだけど
- 925 :Socket774:2009/02/03(火) 22:03:09 ID:xcmQ3Dw9
- 冷却と静音の両立は防音シートのおかげで難しそうではある
- 926 :Socket774:2009/02/03(火) 22:48:08 ID:3DBzaMW9
- 14cmファン2個ぽちったー。
天板2基搭載予定。
- 927 :Socket774:2009/02/04(水) 01:13:01 ID:70+SPSRG
- COSMOS使用しているのですが、例にもれずHDD温度が高いのでファン取り付け用ブランケット
(RA-1000-FBN1-GP)の購入を考えているのですが、効果は結構高いものでしょうか。
ブランケット以外で対応する方法もあればご教示お願い致します。
HDDはWD10EADS*3(1TB、5200rpm)をデータ保存用としてV字型に設置しています。
- 928 :Socket774:2009/02/04(水) 07:28:31 ID:1xI/FcSD
- >>926
レポヨロ〜
- 929 :Socket774:2009/02/04(水) 07:38:30 ID:yYQ8M/3e
- >>927
ブラケットな
毛布買ってどうする
- 930 :Socket774:2009/02/04(水) 10:21:13 ID:DLuo9b0u
- 箱をぐるんぐるん巻きにして
保温効果抜群DAZE!
- 931 :Socket774:2009/02/04(水) 10:57:18 ID:Yyn3Spmb
- COSMOSに搭載できるファンコンってどんなのがあります?
ST-35を持っているんだけど、どうも載せないようなことを耳にしたんで
奥目に取り付ければできそうなんだけど、ちょっとね・・・
回転数表示とかの機能はいらないシンプルなやつでいいんだけど
- 932 :Socket774:2009/02/04(水) 12:10:29 ID:Z1k1X1We
- bigNG
- 933 :Socket774:2009/02/04(水) 12:45:55 ID:V3Xv9oMR
- >回転数表示とかの機能はいらないシンプルなやつでいいんだけど
コンパネマジお勧め
- 934 :Socket774:2009/02/04(水) 13:13:06 ID:q5dt5wDW
- >>931
庫内置きとなるが(外にも出せるが)クーラーマスターの一括コントロールどうかね。
2500円位かなー。
ttp//www.coolermaster.co.jp/item/PWM%20Fan%20Hub.htm
PWMも使える。7から11ボルトをひとつのスライダーでコントロールする。最大6個挿せる。
- 935 :Socket774:2009/02/04(水) 13:43:47 ID:tcooj/3z
- CM960Nvidiaを手に入れた。
これで僕もクラマスのナカーマ
- 936 :Socket774:2009/02/04(水) 14:24:58 ID:4UqdDex7
- なんという新機種
- 937 :Socket774:2009/02/04(水) 14:30:33 ID:tKnl5HR9
- かっこいいけど上に差込端子があるやつか・・
- 938 :Socket774:2009/02/04(水) 14:39:40 ID:to5fQwH5
- ATCS復活かぁ〜
やっぱアルミケースはいいよなぁ〜
- 939 :Socket774:2009/02/04(水) 19:08:47 ID:UN6BOr+N
- HAF買うぜ!
- 940 :Socket774:2009/02/04(水) 19:10:23 ID:Keq41KtA
- ATCS買うぜ!
- 941 :Socket774:2009/02/04(水) 19:33:25 ID:YmTxUjAA
- HAFの方が良さそうだなATCSは悪い意味での蔵増らしさが出ていてつかえねー
- 942 :Socket774:2009/02/04(水) 19:37:15 ID:db9qziPP
- 俺が使って一番いいと思ったのは、
鞍馬の中では格好は千差万別だろうが、拡張性、冷却性、作業性に
一番富んでると思うよ。
- 943 :Socket774:2009/02/04(水) 21:57:14 ID:Rz7FEVWb
- なんだかんだ言ってStacker初代から
買い換える踏ん切りがいまだにつかない…
買った時こんなに長く使うとは思わなかった
- 944 :Socket774:2009/02/05(木) 03:56:20 ID:B0mdtA1a
- HAFの方がいいと思うが
おれのATCSびびりすぎ
たまらんわ
- 945 :Socket774:2009/02/05(木) 04:07:04 ID:It0tAzsF
- COSMOS注文したぜえええやふうううううう
- 946 :Socket774:2009/02/05(木) 04:07:58 ID:PDHYPNFQ
- 黒モス日本こないのかな?ちょうど丸ごと新調するから抱き合わせでも欲しい
- 947 :Socket774:2009/02/05(木) 06:57:25 ID:a6AVO5Bp
- >>945
おめ!
- 948 :Socket774:2009/02/05(木) 07:51:50 ID:Yia5DfnC
- 今日か明日CM690が届きます
ケース買うのは星野金属工業のMT-PRO 1100 Millenium Blue以来なので緊張しています
よろしくおねがいします
- 949 :Socket774:2009/02/05(木) 09:38:57 ID:jFYmjgdF
- >>948
まず言っておこう。ねじ穴がうまく切れてなかったり、側面パネルがきっちりはまらなかったり、
塗装が乱雑だったりするかもしれないが・・・・・・それがデフォだ。
- 950 :Socket774:2009/02/05(木) 09:50:07 ID:gXxZS9V7
- CM690ATIverがあったら買ったのに
- 951 :Socket774:2009/02/05(木) 10:07:24 ID:JaahDtxc
- >>948
前面パネルが外れなくてあたふたするのはCM690ユーザの通過儀礼
- 952 :Socket774:2009/02/05(木) 10:30:24 ID:Yia5DfnC
- >>949,951
おふた方ありがとうございます
星野の前はアプライドBTO(Pen2 400MHz)の出所不明のケースを使っていましたので
作りそのものに関してはそこまでは酷くないでしょうし然程心配はしておりません
前面のパネルは下に手を入れて力いっぱい引っ張ると外れるようですね
破損しない程度にがんばります
- 953 :Socket774:2009/02/05(木) 11:26:06 ID:eaJawKS5
- 690前面パネルは指が折れるのが先かって感じだわなww
気がついたら切り傷がなんてこともよくある
- 954 :Socket774:2009/02/05(木) 11:59:45 ID:WJFMpee/
- >>944
やはりビビっていたか、所詮はこんなものか
- 955 :Socket774:2009/02/05(木) 17:45:52 ID:55pLDsA+
- 690の前面パネル、外せたのはいいが今度ははまらない・・・
- 956 :Socket774:2009/02/05(木) 17:50:37 ID:OpKMJqih
- おれも690買ったが
・前面のスイッチが押しにくい(俺は壊した)
・サイドパネルの穴のせいでファンつけると風切り音がする
・ファンたくさんつけられるからつけたくてたまらなくなる→全部つけるとうるさいからファンコン
ケースの改造費がめちゃくちゃかかるぜ・・・
- 957 :Socket774:2009/02/05(木) 18:34:57 ID:DZPNYyj0
- >>955
はめるのもてこずる時あるよね、下ががっちりはまってしまって
最後は上のほうをこぶしで叩いてはめた。
- 958 :Socket774:2009/02/05(木) 18:57:02 ID:EG9UfPZH
- 住人的には840とCOSMOSはどっちオススメなんだい
- 959 :Socket774:2009/02/05(木) 19:07:29 ID:kMUnIY3E
- 個性があって面白いからCOSMOSかな。
- 960 :Socket774:2009/02/05(木) 19:38:09 ID:SuA0f6uU
- 840は見た目はただのでかい箱って感じ
でもよく冷えるし自分はビビッてないから性能的には満足してる
- 961 :Socket774:2009/02/05(木) 21:05:13 ID:SHkr+SRq
- >>951 最も難関なのはフロントマスク5インチベイ網目カバー取り外し
- 962 :Socket774:2009/02/05(木) 21:13:26 ID:WJFMpee/
- 840は使えないケースだな、値段だけ高くて意外とぺラくて脆い部分がある、まぁアルミって
こんなものかな?軽いけど
- 963 :Socket774:2009/02/05(木) 21:13:45 ID:bPbFxkGW
- 自分のは大丈夫で人のが不具合って何でこんなに楽しいんだろ
- 964 :Socket774:2009/02/05(木) 21:17:15 ID:WJFMpee/
- >>963
Antecと違ってケース毎の個体差がありすぎるんだよね、雑だったりそうで無かったりの差が
- 965 :Socket774:2009/02/05(木) 21:17:53 ID:DSsZxpZM
- ビタワンくんの誕生日は公式ホームページによると4月1日 つまり4月馬鹿
- 966 :Socket774:2009/02/05(木) 21:28:35 ID:eaJawKS5
- >>956
スイッチ壊したって改造したってことか?
不便だから俺も改造したいのだが
- 967 :Socket774:2009/02/05(木) 21:46:07 ID:IoZvC/m1
- 九十九アウトレットでセンチュリオン2台買ってきました。
まず最初に気をつけなければいけないことはありますか?
- 968 :Socket774:2009/02/05(木) 21:48:26 ID:27G9ojkU
- 本当に2台必要だったのか
- 969 :Socket774:2009/02/05(木) 21:59:41 ID:IoZvC/m1
- >>968
絶対に必要ないwww
ただ3.980円と激安だったから勢いで買ってしまった
- 970 :Socket774:2009/02/05(木) 22:07:49 ID:27G9ojkU
- 結局普通の値段で買うより高くなったんだな
- 971 :Socket774:2009/02/05(木) 22:27:07 ID:J97r2ZJ6
- 加工失敗したりした時なんかはスペアあると助かるよね。
- 972 :Socket774:2009/02/05(木) 23:17:13 ID:iEsZWTEr
- そういえば納戸の中に未使用のPraetorian 732とTAC-T01-E1が眠ってるんだよなぁ〜
ほかにも、星のアルミケースとかセールの時買った奴がいくつかあるし
- 973 :Socket774:2009/02/05(木) 23:22:37 ID:8FwqZgTK
- >>971
メイン用、観賞用、保存用、布教用で四台な。
- 974 :Socket774:2009/02/06(金) 03:17:14 ID:Cu4YFqVg
- HAF買おうかと思ってるのに、ここで690の全面が
取れないとか入らないとか聞くと不安になるじゃないかw
- 975 :Socket774:2009/02/06(金) 03:35:57 ID:1I85aH9E
- HAFは明らかにデスクトップ向けじゃないなw
あれはどうみても机の下に置くタイプ。
でもそうするとホコリが怖いw
- 976 :Socket774:2009/02/06(金) 07:56:58 ID:Y4sFzVie
- ああいうメッシュだらけのケースはHAFに限らず
まめに掃除するヒトじゃないとPC付き掃除機とか
PC付き空気清浄機への道まっしぐらだろうな
- 977 :Socket774:2009/02/06(金) 08:42:42 ID:z9aYjf8l
- >>960
やっぱHDDをプラで囲ってからケース本体へ装着するタイプは共振しないんだね
はやくそういった新型4-in-3 Device Module発売されないかな〜
HDDを直接薄いアルミで出来た四角い筒型のケースに入れるって設計からして間違ってるよね
ウチはそのお陰で4-in-3内でHDDのシーク音が反響してるorz
シリコンワッシャを咬ましているから共振こそ起こらないけど,反響も決して気持ちいいもんじゃない
- 978 :Socket774:2009/02/06(金) 10:23:15 ID:brKvOGl9
- 初代830使用していたけど
気に入ってるんで買い換えるつもりはなかったが
オクで新品832が安かったんで買ってしまった
鉄仮面もなかなかかっこいいな
これで電源も選ばなくてもいいし
830の構造は分かってるんで、傷付かないように扱えそうだ
初代は買った当日から傷だらけになってしまったからなぁ
- 979 :Socket774:2009/02/06(金) 11:02:42 ID:RLvGtQyO
- >>978
鉄仮面つーか・・・ブロッケン?
- 980 :Socket774:2009/02/06(金) 14:35:21 ID:aELxdEMZ
- http://kakaku.com/spec/K0000004759/
このモニターはCM690につなげることができますか?
BTOでcm690が届いたのですが、流用しようと思っていた
メーカー製のモニターがつなげられなかったので
新しくモニターを買おうと思った次第です。
- 981 :Socket774:2009/02/06(金) 14:36:22 ID:zjYAW0Xt
- (゚Д゚)?
- 982 :Socket774:2009/02/06(金) 14:42:18 ID:NQU+6C3x
- CM690は単なるケースです。
PCではありません。
- 983 :Socket774:2009/02/06(金) 14:45:51 ID:hzDhfX7/
- ディスプレイの接続とケースには何の関係性もありません。
DVI RGB HDMI あたりの単語でググると良いでしょう
この回答はベストアンサーに選ばれました
- 984 :Socket774:2009/02/06(金) 14:46:19 ID:0yCyCAi8
- >>980
初心者スレで聞きな
- 985 :Socket774:2009/02/06(金) 14:47:04 ID:ltwyPh/Z
- いや何かあるはずだ・・・側面カバーの代わりにとか
- 986 :Socket774:2009/02/06(金) 14:48:54 ID:RLvGtQyO
- >>985
ケースの側面がモニタになるのか!?
- 987 :Socket774:2009/02/06(金) 14:53:03 ID:2KHMGqVV
- ケースを買い替えようと思うのですが
cosmosってどうなんでしょうか?
- 988 :Socket774:2009/02/06(金) 15:03:23 ID:RLvGtQyO
- >>987
ここは 「(・∀・)イイ!お勧めのPCケース」スレとは違うから、
一通りスレの内容を読んでからだな・・・
- 989 :Socket774:2009/02/06(金) 15:08:35 ID:Zn/BidWl
- どうって言われても…
何が聞きたいんだかわからないんだぜ
自分はモッコスに全部内蔵で水冷組んでるけど
水冷考えてるなら中の空間に余裕があっていいよ
まぁシャドウベイに目一杯ストレージ積む(6台)ならお勧めはしない
5台ならオリオのモッコス用ファン増設と
オプションのファン(5インチベイ2段潰れる)の併用が安心かも
- 990 :Socket774:2009/02/06(金) 15:10:11 ID:hzDhfX7/
- >>987
ケースバイケースです
この回答はベストアンサーに選ばれました
- 991 :Socket774:2009/02/06(金) 15:17:25 ID:nu/suOuw
- >>987
大きいケースが好きで、あのデザインが好きなら
もうそれで買う理由はあると思うよ
いろんな問題点や諸所の事情はあるかもしれ泣けど
そんなことは後から対策のしようなんていくらでもあるもの
- 992 :Socket774:2009/02/06(金) 15:18:22 ID:nu/suOuw
- 泣けど・・・泣けど…ナケド,,,orz
- 993 :Socket774:2009/02/06(金) 15:21:32 ID:0yCyCAi8
- まあ、アレくらいの大きさになると用途と部屋の大きさも関わってくるからな。
- 994 :Socket774:2009/02/06(金) 16:02:04 ID:2KHMGqVV
- >>988
すみませんでした。よく読んどきます!!
>>989
あうっそうですよね。言葉が足りませんでした。
水冷を組む予定はありません。
SLIが組みたいのとメンテナンスのしやすさから
内部の広さ、拡張性が気になります。
ファンの増設はするつもりです。
>>990
ケースだけにっすねw
>>991
了解です。
あのデザインはなかなかグッとくるものがあります。
>>993
部屋はたぶん問題ないです。
用途としては3Dゲームとかエンコとか音楽聴いたり
ですかね。
- 995 :Socket774:2009/02/06(金) 17:39:47 ID:ds+x01JI
- ケースにDVDを入れるとPSPが出てきます。
コントローラを繋ぐと、ケースが変身して敵を撃つことができます。
- 996 :Socket774:2009/02/06(金) 17:51:48 ID:/QNwSrtJ
- 何が良いって掃除しやすいのがいい
- 997 :Socket774:2009/02/06(金) 20:03:53 ID:au2mVPBJ
- 新スレ立ててくる
- 998 :Socket774:2009/02/06(金) 20:06:34 ID:au2mVPBJ
- 【鞍馬】クーラーマスター22台目【CoolerMaster】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233918283/
- 999 :Socket774:2009/02/06(金) 20:07:09 ID:au2mVPBJ
- うめ
- 1000 :Socket774:2009/02/06(金) 20:07:20 ID:j5OTVgUN
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
227 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 7 [ハードウェア]
丹下 桜継と雑談するスレ2 [ロビー]
ゲーミングマウススレ Part3 [ハードウェア]
1.8インチHDDは将来が不安 [ノートPC]
【MHF】装備/防具スレッド58着目【質問禁止】 [ネトゲ実況2]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)