距離は第60回大会で8位入賞し、前回は18位だった成年男子Bの小川壮太(下吉田二小教)、第60、61回大会で入賞まであと一歩の9位だった同Cの工藤直樹(工藤設計)らが入賞を目指す。 アルペン(大回転)は少年女子の佐野間美樹(東海大甲府高)が注目される。2年生の佐野間は1月下旬の関東高校大会回転で初優勝。5日の全国高校大会女子回転でも県勢過去最高の10位入賞を果たしている。 通算11度目の出場となる成年男子Cの有賀章二(東京電力山梨支店)は10位台を目標とする。 2年ぶりに行われる公開競技のバイアスロンには若尾徳男(歯科若尾)が出場する。 山梨はスケート、アイスホッケー競技会終了時で天皇杯(男女総合)得点が4位。西室団長は「スケートに続く素晴らしい成果を挙げられるように、精いっぱい頑張りたい」と抱負を語った。 県選手団の壮行式は9日午後3時から小瀬武道館で行う。 県選手団は次の通り。 ▽団長 西室泰照(県スキー連盟会長)▽副団長 小林篤(県体協事務局長)▽総監督 川島悠(県スキー連盟理事長)▽総務 坂田満夫(県教委スポーツ健康課)▽スポーツドクター 藤原篤(県体協スポーツ医・科学委員) 〈大 回 転〉 ◇監督 望月政英(アルプスステーション) ◇選手▽成年男子A 若林篤史、板谷俊輔(山梨学院大)▽同B 久保美海(ICI石井スポーツ甲府店)広瀬文吾(東京エレクトロンAT)▽同C 野村正道(東京エレクトロン)有賀章二(東京電力山梨支店)永関英文(ナガセキトーヨー住器)▽成年女子A 井上香菜子(武庫川女大)▽同B 中川有里(ふじてんスノーリゾート)▽少年男子 牧井大輝(山梨学院高)小林哲也、朝野学(吉田高)天野大志(北杜高)池谷健(明見中)吉沢清貴(東海大甲府高)▽少年女子 佐野間美樹(東海大甲府高)渡辺未来(富士北稜)松本沙樹(山梨学院高) 〈距 離〉 ◇監督 中安正議(県峡南林務環境事務所) ◇選手▽成年男子A 清水鉄平(亜細亜大)桃井一樹(富山大)▽同B 小川壮太(下吉田二小教)村山智之(陸上自衛隊北富士駐屯地)▽同C 工藤直樹(工藤設計)▽成年女子B 柳原安里(アルペン)▽少年男子 進藤真樹(北杜高)
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright
2009 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.
|