[ホーム]
二次元裏@ふたば
廃品回収業者がうるさくて眠れん深夜営業だから今寝たいんだよなんかいいアイデアは無いか?耳栓等自衛は無しで
どんな環境なん?
そうかほうか
>どんな環境なん?普通のアパート2階。5m弱の通りに面している住宅街のメインストリート的な通り
普通に
引越し引越しさっさと引越し
うるさい!って怒鳴り込めばいいんじゃね?
廃品に塩をまけ
昼間ならしょうがない
この時間帯で自衛なしっていうのは厳しいな・・・
警察とか役所とか言っても意味無いんだっけ?ほら、また来た
たぶん一定の周波数の音ではないから機械的な解決策は使えないなぁ
ま、あれだそんなんで睡眠時間削られて仕事に影響するなら相手どうこうさせる以前に、前向きに自衛策考えて寝る事を考えた方がいいと思うんだ
自衛も方法の一つにした方がいいと思うよ。ヘッドホンで好きな音楽を小さな音量でかけるとか耳栓つけるとか。
29型ブラウン管テレビが邪魔でしょうがないんだけど、軽トラで町内を回っている廃品業者の引き取り相場ってどれぐらい?
家電リサイクル法の2〜3倍運搬費としてボる
ググれば無償で引き取ってくれる所がみつかるだろ
ジャパネットで新しいテレビを買うと(ry
警察に電話すれば終わる話だよ
分解して不燃ゴミ
窓ガラスにUVカットフィルム、そして分厚いカーテン これで窓からの音はだいぶ軽減されるよ
昼間でうるさいとかバカですか警察行って笑われてこいよ
昼間でも住宅街の騒音は一定レベル以上は違法なハズだ 一応警察に相談してみ赤ん坊とかがいれば意外とすぐ動いてくれたりするんだが
そんなにうるさいなら他の住民からとっくに苦情が出てるだろスレあきが自己中でバカなだけ
廃品回収業者って軽トラで「不用品引き取りまーす」みたいに回ってるやつじゃないの?それで文句言ってもな
>分解して不燃ゴミ大型ブラウン管TVは結構大変だよ。1日がかりでやったことがある。素直に金出して持って行かせた方が良かったとおもったよw;
スレあきに、赤ん坊なんているわきゃない。独り身だろ
俺も夜のバイトした事あるから気持ち凄いわかる寝なきゃ後で地獄なのに近くで何故か町内会のカラオケ大会が始まってだな
たまにプレイステーションとか言ってる業者がいるがなんでプレステ
俺も深夜勤務だが廃品回収なんぞマシなレベルだ隣で解体・建築作業やられる方が何倍もキツイわ
浜商会から東南アジアや中東へコンテナ詰めで輸出されるんか
選挙カーといい、普通に生活してても耳障りではあるよね住宅地であれだけ音量だすのは、欧米だと違法行為になるらしいけどその点、日本は大らかというか喉元すぎればっていうか…
>選挙カーといい、普通に生活してても耳障りではあるよね迷惑だし人手も掛るから止めたいって議員も居るんだけどああいう事しないと「熱意が無い」って怒り出す支持者が居るからね
つか眠けりゃ大抵の悪環境でも寝れるわ俺
どうなんだべ。新聞屋生活で国道沿いの線路の踏み切り近くで3年過ごしていたけど日中から普通に寝ていた。騒音も凄かったけど気にならなかった。ただ今にして思うと仕事以外の休憩時間でも疲れが取れてなかったな・・・アイマスク・耳栓は重要なアイテムかもな。
眠る時間にネットやってる時点で釣りだろ
その波長と逆になる音を出すスピーカーを設置ノイズキャンセリングヘッドホンと同じ技術
防音ボードが1枚1万6千円くらいか
訴えれ
米軍の戦闘機が最近は特にうるさくて敵わん。離陸でさえたまらんのに昼夜を問わず試運転とかされるともうね
>眠る時間にネットやってる時点で釣りだろ>廃品回収業者がうるさくて眠れん
隣の家が取り壊しでうるさくて寝れなかった時は部屋にテント張ったよ
>離陸でさえたまらんのに昼夜を問わず試運転とかされるともうね慣れって怖いもんで、むしろ定期運航がないと気になって寝れなくなるんだぜ
米軍の戦闘機ならまだいいさなぜなら爆音でもすぐどっか飛んでいく自衛隊の飛行艇なんてそんなわけにはいかないこっちは独特の耳につくプロペラ音を長時間聞かせてくれるぞ
この流れにスレあきの悩みがちっぽけ過ぎて笑った
>米軍の戦闘機ならまだいいさ自衛隊の飛行機ならまだいいさなぜなら爆音でもまだ暴走族程度米軍の戦闘機なんてそんなわけにはいかないこっちは音の反響する格納庫の中、耳栓してもハラと頭に響く爆音で長時間目の前で試運転してくれるぞしかもアフターバーナーとかマジやめてほしいま、結局どっちもうるさいんだけど「独特の耳につくプロペラ音」ってもしかしたら米軍機かもしれないとさりげなく現場の声
うるさい車には窓からレーザーポインタでうるさい飛行機にもレーザーポイン…おや誰か来たようだ
「こんにちわ廃品回収です」
『 エクセレントモデルCORE マクロスF<フロンティア> ランカ・リーN.Aver. 』メガハウス形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 5,985発売予定日:2009年5月25日(発売まであと108日)商品の詳細を見る