<IMG SRC="/contents/018/951/658.mime7" WIDTH=576 HEIGHT=252 BORDER=0>

日本鯨類研究所へようこそ
最近の話題
調査研究活動
水産資源管理談話会
鯨研通信・パンフレット
FAQ
ライブラリー
ICRへの御意見
座礁・混獲された鯨類について関連リンク


クジラに関するキーワード検索

For English version

鯨類捕獲調査に対する不法なハラスメント及びテロリズム

※ マスコミの皆様へ;
これらの映像はご自由にお使いください。
使用する場合は、「(財)日本鯨類研究所 提供」 というキャプションを、画像の近くに分かりやすく表示して下さい。
日本の鯨類捕獲調査を妨害するグリーンピース及びシーシェパードに対する抗議書
−署名のお願い
                                            
                 
What's new
●2009.02.06   写真:日本時間16時15時頃、スティーブ・アーウィン号が第3勇新丸に衝突
●2009.02.06   シーシェパード妨害船が調査船に体当たり:危険な妨害活動がエスカレート(速報)
●2009.02.06   ビデオ:スティーブ・アーウィン号が第3勇新丸に衝突した(6.92MB)
●2009.02.06   ビデオ:スティーブ・アーウィン号が第2勇新丸に意図的に衝突した(1.95MB)
●2009.02.06   調査船団は鯨の捕獲調査を再開した:シーシェパードの襲撃も再開(速報)
●2009.02.05   写真:シーシェパードの襲撃を受けながらも、調査船団は鯨類捕獲調査を再開
●2009.02.05   シーシェパードが繰返し日本の調査船を襲撃
●2009.02.05   ビデオ:採集船に向かって信号弾のような発射物が撃たれた(3.71MB)
●2009.02.05   写真:シーシェパードが繰り返し日本の調査船を襲撃
●2009.02.02   ビデオ:シーシェパードが酪酸などのガラス瓶を投げ込み勇新丸を襲撃(6.42MB)
●2009.02.02   ビデオ:シーシェパードが日新丸に近づく。攻撃用ボートと撮影用ボートの組み合わせで、グリーンピースと全く同じ妨害方法(7.56MB)
●2009.02.02   シーシェパードが日本の調査船を襲撃
●2009.02.02   写真:シーシェパードが日新丸と目視採集船第3勇新丸を襲撃
●2009.01.13   シーシェパードの捜索協力申し入れはみせかけであることが判明(2009.1.9 共同船舶(株)プレスリリース)
●2009.01.09   「国と特に密接な関係がある」特例民法法人への該当性について
●2009.01.08   ビデオ:シーシェパード、第二共新丸行方不明者捜索を妨害(2009.1.6 第2共新丸から撮影)(5.33MB)
●2009.01.07   シーシェパード、第二共新丸行方不明者捜索を妨害
●2009.01.07   写真:シーシェパード、第二共新丸行方不明者捜索を妨害(2009.1.6)
●2009.01.05   第二共新丸における落水事故の発生について
●2008.12.26   ビデオ:オランダ船籍のスティーブ・アーウィン号が海幸丸に体当たりした。(2.79MB)
●2008.12.26   写真:シーシェパードが日本の調査船を襲撃
●2008.12.26   シーシェパードが日本の調査船を襲撃
●2008.12.24   平成19年度事業報告書
●2008.12.24   平成20年度収支予算書
●2008.12.02   役員名簿(2008年11月30日付)
●2008.11.06   アニマルプラネットは「鯨戦争」の放送で聴衆を欺く
●2008.10.31   アニマルプラネット、エコテロリストと連携
●2008.10.28   第15次北西太平洋鯨類捕獲調査(沖合調査)で得られた調査副産物の販売について
●2008.10.28   鯨の保護は地球環境を救うか?−暴走する「環境保護」団体の奇妙な論理−(鯨研通信439号より)

Copyright © 2000 The Institute of Cetacean Research. All rights reserved.