しろがねしょぉむのブログ

          「野を越え、山越え、谷越えて・・・」( ̄▽ ̄;)


☆過去日記も随時移転してくるのでよろしゅうに(*'ー'*)/


「みんなに必要とされる」また「愛し愛される人間」を目指してます。

よろしくお願いしますo(▽≦)○”

■しろがねレギュラー番組  他お仕事情報

◇ラジオ番組 1314Vステーション 
「別冊!ぽけら しろがねしょぉむと高乃 麗 のVoice-Bee-Get!」
2008.04.01~ 毎週火曜日24時30分~25時 
         ラジオ大阪1314khz 他全国ネットにて放送中。

・・・その他各種PVやCMナレーション・イベントMCなど

             案外身近なところで皆さんとお会いしてますね。


所属事務所「Winner Entertainment (powered by ウィナー株式会社)」

                            HPはこちら。 ('-^*)/


★2009年1月・2月開催予定

「しろがねしょぉむの緊急集会in○○」  リターンズ

「Winner育成塾出張オーディション」

「芝居論を熱く語る!」「ワークショップ希望」

「声優・芸能系進路相談」「ただの飲み会(笑)」・・・などなど

全国各地にて希望者が数名以上いれば開催予定(笑)詳しくはコメしてね。


◆しろがねさんのbrogを是非読者登録してくださいね♪( ̄▽+ ̄*)

携帯の場合は各携帯トップ画面から 「しろがねしょぉむ」を検索。

携帯用サイトにすぐブログが出てきます。

それをブックマークやお気に入りに登録だぁ。


□掲載の画像・文章とも無断転載・無断使用・無断コピーは一切禁止です。

ご協力よろしくお願いします。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2009-02-04 10:20:04

謝罪。

テーマ:思い・想い・おもい・・・
しろがねの日記の2/1の日記について

本多さんや川村さんのイベントについての日記記述について

周りの皆様には許可をいただきながらおこなっていたつもりではありましたが

結果ととして ご迷惑をおかけすることとなることがありました。

公式の場での謝罪として 本日記載させて頂きます。


そういう関係で記載された記事以外にも このイベントに関する記述はお詫びも含めて

削除させて頂きました。


関係者ご覧の皆様も含め皆様にご迷惑を結果的にかけてしまっている件について

深くお詫び申し上げると共に再発防止のためにもしろがね自ら意識改革等に更に更に

挑んでいきたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

しろがねしょぉむ☆
同じテーマの最新記事
2009-02-03 20:43:21

なんだろうな。。。 専門学校や養成所で学ぶべき事とは?

テーマ:しろがねっとの一言。。。
どうも今年の塾生について

一部ではあるけど おかしな節がある・・・

まあ簡単に言うと 「大人になりきれていない幼い次元」な訳ですが・・・






よくいろいろなネット掲示板で書かれていたりあとおいらも聞かれるのですが

養成所と専門学校  どう違いどっちに行ったらよいのですか?

なーんて質問を頂きます。


簡単に言うと
『養成所』・・・その事務所に入りそして業界を目指すための組織

『専門学校』・・・学校教育の中で演技というモノを学問として学ぶそして卒業資格として専門師という
専門学校を卒業したという国家資格をもらえる(一部会社系学校を除く)


な違いなわけです。


どちらが得か、デビューに近いのかなんて質問を頂きます。

本音で言っておいら的には一長一短



『養成所』というのはその組織に入り営業を行っていくための教育組織なわけです。

だからその事務所の考えに自分があわなければ排除されてしまう。これが正直なところだと思います。

一番多いのが 今の自分を受け入れて欲しい 今の自分を認めて欲しい なわけですが

これが努力のたまもので 業界だれもがみとめることが出来るのだったらいいのですが

今の自分の考えを受け入れてくれないとそのまま今度は逆恨みをするというのでしょうか

恨み辛みをされてしまうわけですよ。

距離が近いからの弊害なのか正直困ったモノです。




これから声優を目指している人達へ

あくまでも声優というものは「仕事」なわけです。

仕事というモノはやりたいことを出来るから仕事ではない

クライアントやスポンサーなど相手から要求されることに対して答えるからこそ

対価をもらえる=仕事 な訳です。


どうもそこを勘違いしているらしい・・・

まあ、おいらに認めさせて その上で辞めていこう  結構なことです。

でも、現場や他の事務所さんで同じことをやらないように。

損するのは自分なのとこの世界は狭いから嫌でも情報はまわってきます。


『子供から大人への脱皮』

精神的だけでなく社会人としての責任と義務

そして義務を遂行するからの自由

これを履き違いたままいくと最終的に自分で気づいたときには手遅れだった・・・

何てことがないように メッセージを送っておきます。

自分の人生 他人のせいにするのは簡単

でも全ては自己責任

そして大人の世界は 自分のやりたいことをやるためには

まずは自分が大人になって周りを冷静に見渡してやることはやって

地位を手に入れたら少しずつ周りに理解をしてもらいながら変えていかないと・・・



余程のことがない限り反発しか生まれないし自分を受け入れてもらえる場所は作れないと思います。


そういう意味で インターネットや携帯というモノを過信しすぎ、たより過ぎた現代の若者達

全てとは言わないけれど 利便性と共に大切な人としての何かを忘れてしまったのではないかと・・・

そんな気がしてなりません。




そして『専門学校』へ通いながら声優を目指している人達へ

是非、基礎や演技のことは勿論ですが それ以外 社会人としての常識とか大人になるに当たって

とか  周りへの気遣い気配り そして 計画性 など 大人として社会人として大切なモノを

是非 2年間で身につけその後門を叩いてください。

そしてそんな志高い人達が現場に溢れてくれば自然の原理で自動的に業界自体が更に更に発展

していけるのではないかと・・・

進路を決める大切な時期にかかっている人達も沢山いると思いますが是非

夢のために使ったお金や時間を無駄にしないためにも頑張ってくださいね。



しろがねしょぉむ☆
 
 


2009-02-03 19:10:58

鬼は外。福は内。。。

テーマ:しろがねさん中継。。。
夕方までベットで寝るのを基本に たまにパソコンに向かって メール等だけ仕事

喋られないと打ち合わせも出来ないのがこんなに仕事を遅らせているとは・・・

後で考えると怖い怖い・・・( ̄~ ̄;)



さあ、今日は節分です。

みなさんは豆をしっかりまきましたか?

大豆の豆をまく地域と落花生をまく地域

地域によって分かれるらしいですが最近は豆をまいた後の掃除とかも考えて落花生が増えているらしいですね。

落花生の場合・・・ひとつに2マメ入っているけれど数え方はどうするのだろう・・・( ̄▽ ̄;)


さあ、夕方kids達が帰ってきたので 買ってあった大豆を用意してkids達に豆まきをさせました。

まずは袋を準備して破って・・・


ばらばらばらばら・・・

体力のコントロールが聞かないため最初に豆をまきちらしマメ拾いからはじめました(苦笑)


そのあとkidsたちに渡し、ベランダから外へ 玄関から外へ 豆まき大会です。

こうして厄がはらわれればいいなと・・・

こうした行事はしっかり家でもやって伝統というモノ起源というモノもおしえながら後世に

つなげていきたいですな。




PC用でこんなのもありました(笑)

『バーチャル豆まき』
http://www.rcc.net/comitia/theme29/feb_game.htm

しろがねしょぉむ☆
2009-02-03 10:38:19

さあ、こうなったら・・・

テーマ:しろがねさん中継。。。
喘息悪化 咳が止まらず もう喉と肺を取り替えてしまいたい@しろがねさんです。

ここまで喘息も悪化するとたまらないし 体力消化も激しいのでたまりません。

こうなったら今日は徹底的に休んで 明日から復活を願掛けで(笑)

と言うことで咳が酷いのと声が殆どでないので 連絡取る方はしろがねさんへはメールか

事務所を経由してくれると大変助かります。

よろしゅうです。

火山灰も降り積もるし 喘息なおいらをいじめる環境は(´ー`) とことん揃ってます。

こうなったらとことん戦うぞぉぉ。。。


と咳き込みながら弱々しく言ってみたり・・・!┌(♯××)┘<∵☆

2009-02-02 12:57:07

病気悪化

テーマ:出来事日記。
しろがねしょぉむのブログ 「野を越え 山越え 谷越えて・・・」( ̄▽ ̄;)-SN3F0719.jpg
Morning!

前日より喘息を併発
今病院帰りです@しろがねさんです

先週の体調酷使の結果
予想通り(笑)悪化しました

ウィルス性の風邪から
細菌性の風邪にプラス喘息発作

最悪……決定です


薬もコウセイ物質にせきどめ
鼻水止めに胃薬
いつもの喘息系が二種類
あとほかに四種類が常備

まさに薬のデパート状態(ふるければ疑惑のデパートを真似てみる(笑))


というわけで仕事はセーブしなければ無理です


しかもねぼけてたのか

喘息の薬関係一日の規定量二倍~四倍も使ってました

危険×2失敗です


ということで暫しの休憩





しろがねしょぉむ☆
2009-02-01 22:27:38

しばしの休息。。。

テーマ:出来事日記。
夕方仕事を終えて 打ち合わせも終えて

kids達と合流。

そういえば誕生日記念と 招待はがきが来ていたので いつもの健康ランドへ

蒸気を沢山吸って呼吸がラクになるように・・・

そして久しぶりにあかすり

たっぷり垢を落としました(笑)

そしてタイ式マッサージ

ネバーギブアップ( ̄▽ ̄;)

といって身体のメンテナンスを・・・

心と身体の余裕を持ち続けるために・・・

湯冷めして悪化しないようにしないと。。。

でも間違いなく疲れは溜まっていました。

少しは身体の疲れとれたかな?
2009-02-01 11:08:32

アニメーション・ヒット・パレード

テーマ:しろがねさんからのおしらそ。。。
おはっする。身体ぜっ不調””しろがねさんです。

今日はおいら達とと同じインターネットサイト「ぽけら」でも大活躍中の
本多知恵子さん川村万梨阿さんのLIVEだぁ。~o(*^▽^*)oエヘヘ!

おいらもこれから現場にむかいますよん。



華麗にキュート! 豪華絢爛! 愛と笑いとノスタルジア! 私たちどこまでも攻めていきます!
声優・川村万梨阿&本多知恵子の強力コンビ『マリーチェ』が、10年の時を越えて帰って来る!
1997年開催の爆裂ライブ「アニメーション・ヒット・パレード」、2009年版が開催決定!!

●タイトル:「MARIA&CHIEKO ANIMATION HIT PARADE'09 <RETURNS>」

●出演:川村万梨阿 本多知恵子

●ゲスト(予定):松井菜桜子 佐々木望・井上和彦

●日時:2009年2月1日(日)
昼の部 開演14:00(13:30会場予定)
夜の部 開演18:00(17:30会場予定)

●会場:SHIBUYA BOXX(渋谷ボックス)
〒150-0041 東京都渋谷区神南2-1-1
http://www.shibuyaboxx.com/

●料金:当日¥4800(ドリンク料別)

当日券も若干出るのでお時間のある人は是非!!

サアさあ、しろがねも勿論お手伝いしていますので会場に是非遊びに来た下さいね。



いつどこでしろがねは倒れるか予想クイズも実施中(^_-)(んなわけはない)

渋谷BOXでお待ちしておりま~す(^0^)/
2009-01-31 21:39:14

苦し紛れ、現実逃避♪

テーマ:お遊びコーナー(◎0◎)oh! 
お友達のつんつん さん のブログにおもろい機能のモノがあったので早速試してみた。

「幕末古写真ジェネレーター」

まずは自己紹介用の写真を・・・
true

うーん。近代と過去のなかなかのマッチ具合・・・



お札のトイレットペーパーだと・・・

true

true



なかなか面白いですなo(*^▽^*)oエヘヘ!

幕末古写真ジェネレーター

http://labs.wanokoto.jp/olds


true
2009-01-31 18:24:33

どういうこと?しょうゆことっ♪(><;)

テーマ:しろがねさん中継。。。
true-SN3F0707.jpg

げほげほげほ・・・( ̄~ ̄;)

予想したとおりです。

朝、喘息ぽっくせきこみだし

午前中の稽古場突貫カーテンレール取り付け作業を通じ

おいらは帰宅したわけですが・・・


案の定






「喘息の発作」併発決定!!



ダメダメ!┌(♯××)┘<∵☆


咳が苦しく呼吸が苦しい・・・

喘息持ちの方はご存じでしょうが フルタイドとセレベント・・・

処方許容量最大限をつかってもなかなか落ち着かない・・・


う゛ーん。

このクスリは実は非常に負担も凄いので辛いとしかいいようがない・・・


さあ、明日までにはある程度体を休めないと・・・


正直辛い。。。


今日は大人しく・・・ とは行かなかった。

さあこれからデザイン系のお仕事です。


2009-01-31 10:39:51

朝から大工仕事と発表準備。。。

テーマ:しろがねさん中継。。。
true-SN3F0705.jpg

おはっす。

あさから資材やさんに行って カーテンレールを調達

コンクリートドリルに コンクリート用ネジに ドリルの歯

・・・一体何を始めるのかといいますと。。。

今日はうちの事務所の清水マリさんが担当している 朗読会の発表会があるため

暗幕を稽古場に取り付けるためのちょっとした工事な訳で早起きしてかい出しそして工事をば・・・


うーん。びっくりです。芝居を志している人出学校とかに何年も行っていた子でも

今の時代 大工道具やドリルや釘打ちとかやらないのですね。

おいらたちの時代はセットづくりから晴らしまでやっていたのが当たり前でさらに

クラスやゼミ発表 後は部活や学園祭でも当たり前にたたきをしていたので

男性陣でさえ出来ないことにちょっとカルチャーショックを受けました。

(だって事務所の一番高いコンクリートにも使えるドリルをケーブルと下記にしないでつかって
断線破裂させてショートさせちゃうし・・・ 怪我はなかったら良かったけどぁおいらびっくりだよ)

いやはや。劇団とかこの後進むとか進路考えている子や芝居をやりたい子たちって大丈夫なのかな?

めちゃくちゃ心配です。


でも、なんとかそれらしく形は出来上がってきたかな?

しろがねしょぉむ☆
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>


PING送信プラス by SEO対策







powered by Ameba by CyberAgent