寒さが一段と厳しくなり体調を崩されている方も多いのではないかの?
お久しぶりのGMスペランザじゃ。
もう、知っている家門も多いことだとは思うがの、
2009年1月9日(金) 20:00より特設サーバにて
オンライン座談会をおこなったのじゃ
突然の開催にもかかわらず、多くの家門に参加していただき、
大変感謝いたしておるぞ。
今回は、そのオンライン座談会に参加できなかった家門のために
座談会の模様をお伝えしようと思っておる。
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
今回の座談会にはIMCGames のハン・マンジュン開発室長と
運営責任者のプロフェッサーN が参加してくれたのじゃ。
右:IMCGames グラナド・エスパダ開発室長 ハン・マンジュン
左:グラナド・エスパダ プラス運営責任者 プロフェッサー・N
そして、なんと!400人以上の家門が集まってくれたのじゃ。
ほんに、ありがたいことじゃて。

イベントサーバ内で使用できるキャストが1人に制限されていたにもかかわらず、
参加者が多すぎて画面に表示されない家門が続出じゃった。
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
<プロフェッサーN 開会の挨拶>

日本ユーザーの生の声を韓国の開発スタッフに直接、聞いてもらい
ユーザーへの新年の挨拶も出来て、プロフェッサーN としては、
一回で二度おいしい?イベントとなったようじゃな。
わし自身としてはユーザーのこの発言に涙がでたぞ。

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
座談会は、前半を、お問い合わせ窓口に寄せられているご意見ご要望への返答、
後半を、参加者からの質疑応答の二部構成で行われたのじゃ。
<お寄せいただいたご意見ご要望とその返答>
Q. 期間制コスチュームアイテムを、ゲーム内のFesoアイテム商人で
Fesoと交換できるようにして欲しい。
A. 期間制コスチュームアイテムをFesoと交換することは、機能的に難しい。
参加者からは「多数の期間制コスチュームがインベントリを圧迫している。」等の
切実な意見がよせられる中、「GMの給料をあげて」や「GMの人数を増やして」等
GMに対する意見も飛び出してうれしいかぎりじゃった。
Q. ゲーム内でFesoを手に入れやすくしてください。
A. 次のアップデートで追加されるイベントミッションでFesoの入手経路が増えます。
この件は、星座スタンスの実装で今まで以上にFesoを使う機会が増えたためか、
最近になって多くのユーザーから要望が寄せられるようになったの。
Q. グラナド・エスパダ初期のコンセプトアートなどの髪型を実装してください。
A. 初期デザインのヘアーコスチューム実装してほしい方どのくらいいますか?

見ての通り、皆の返事が見えないぐらい熱狂的な反響があったのじゃ。
日本のユーザーがいかにグラナド・エスパダ プラスに
深い思いをもってプレイしているか、論より証拠と言う感じじゃの。

ハン室長のこの返答一つで、今回の座談会を開催した甲斐があったというものじゃ
どんなものが出来てくるのかこれからが楽しみじゃて。
Q. 誰もが楽しむことの出来る、中規模ミッション形式コンテンツを追加して欲しい。
A. 次のアップデートで追加になります。アップデートをお待ちください。
「すべてのレイドをミッション形式にしてほしい」といった
ミッション待望論も多く寄せられていたの。
Q. 日本のアップデートは何時になりますか?
A. 2009年3月までにアップデートを予定しています。
アップデートの時期は多くのユーザーの関心事じゃ、
わしも3月が楽しみじゃて。
Q. レイドボスのドロップの質を向上して欲しい。
A. 
ハ、ハン室長・・・

プロフェッサーN の「プロ」はプロレスラーの「プロ」だったのか?
座談会会場はプロレスの会場のような様相をていしておったぞ。
その後、「今後も運営と開発で話し合いを継続する」との返答を引き出したのじゃが・・・

え!?

ということで、この件は今後の交渉の成果を待たねばならん。
がんばれプロフェッサーN まけるな、ぼくらのプロフェッサーN ・・・
Q. カリュケのセジタースタンスが強すぎます。是非下方修正をお願いします。
A. 

ユーザーの驚きの声とキャラクターへの愛として好意的な反応と意見が半々じゃったのだが・・・


熱が入りすぎて日本語が一部おかしくなっておるの・・・


Q.編入キャラクターにも水着を追加してください。
A. 
なんとも残念な返答じゃったが・・・

参加者のブーイングにハン室長が揺り動かされ・・・


※魂の叫びの一部
根強い人気のアデリーナをはじめ、カトリーヌやソソなどの女性キャラクターにとどまらず、
ビキやティビュロンといった少年NPC、そしていぶし銀のアンドレ先生やソホ、グラングマなど
老若男女、幅広いキャランクターの名前が飛び交い、壮観な眺めじゃったわい。



おおおお!これは楽しみじゃ
そして何よりも次にハン室長より、意味深な発言が!


Q. 新規の追加NPCに比べ、初期からのNPCの能力が劣っています。
A. 今回の日本での開発会議のメインテーマでした。
ご要望に応えられるようにがんばっていきます。
従来のキャラクターとのバランスを取りつつ、
今後追加されるキャラクターについても考えていきたいと思います。
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
さて、以上が前半の、お問い合わせ窓口に寄せられているご意見ご要望への返答じゃ。
ここで、ちょっとしたハプニングが・・・

イベントゾーンへのアクセスが集中したためサーバがダウンしてしまったのじゃ!!!!

※頭を下げるリンドンなど他では見れない光景じゃったな。
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
さて、気を取り直して後半の参加者からの質疑応答じゃ
質疑応答は座談会参加者から無作為に家門を選び質問を受け、
ハン室長またはプロフェッサーN が返答をおこなったのじゃ。
<質疑応答>
■ふぉびたん♪ 家門:
Q. Lv99でベテランスタンスを習得しているキャラクターが存在することは
ゲームの仕様でしょうか?
A. レベル99でベテランスタンスを習得しているキャラクターが存在することは、
ゲームの仕様です。
■アルディ 家門:
Q. 編入キャラクターが防具を装備してもグラフィックが変わらないのはなぜですか?
A. 製作費用が掛かりすぎて・・・申し訳ありません。

■雨虎 家門:
Q. 複数グラフィックボード同時利用のCrossfireやSLI機能は利用できますか?
A. 現在サポートされていません。今後のサポートの有無も現段階ではお答えできません。
■のくびれが最強♪ 家門:
Q. 強制攻撃の復活はありますか?
マナーの悪いユーザーへの最後の抑止手段と考えます。
A. 強制攻撃は日本のユーザー様の性質に合わせて、無しとしました。
本意図は、試合はあっても殺し合いは無しの方向のサービスを実施するためです。
■T氏 家門:
Q. マスターが実装されると初心者や新規ユーザーが逃げていくと思うのですが?
マスターの実装時期を教えてください。
A. マスター実装を望むユーザーが増えるまで(日本ユーザーのレベルの
進み具合等を見ながら)日本での実装は慎重に検討します。
実装時期は日本運営と検討していきます。
マスターの実装については各家門で意見が完全に分かれているようじゃった、
うむ、わしもうちの子らを早くエキスパートLv10 100% にせねばいかんの。
■Godvard 家門:
Q. アデリーナのコスチュームコンペをしたはずですが、なぜ実装されなかったのですか?
A. 製作時間の都合により、コスチュームを製作することが出来ませんでした。
次に期待してください。
■きままにセクシー 家門:
Q. 再スキル(ポイントの)振り分けアイテムをお願いします。
A. スキルポイントのリセットアイテムについては
多くのご要望がありましたら検討いたいと思います。
■物申す 家門:
Q. 横殴りで(ドロップ)アイテムを持っていけないように
仕様変更はできないのでしょうか?
A. モンスターのドロップアイテムへの取得権は、
必ずしも最初に攻撃した家門に行くべきものだとは考えていません。
ただ、最初に攻撃をした家門が少し有利になっているはずです。
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
以上で質疑応答も終わり、後は閉会の挨拶を残すのみとなっていたのじゃが、
ここでハン室長より思わぬ発表があったのじゃ。

そう、いまだにベールに包まれている
(実はわしも、まだどの作品が選ばれたのか知らんのじゃ!)
トップシークレットの芸術祭で募集していた日本オリジナルキャラクターの
方向性と実装時期の発表がなされたのじゃ!
三周年に合わせた実装、今から七月が待ち遠しいのぉぉぉぉぉぉ。
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
さて、駆け足ではあったが、オンライン座談会の様子が、
参加できなかった家門にもつたわったかの?
プロフェッサーN は、今度、各ワールドに挨拶を行くつもりだといっておった。
もし、ワールド内で見かけたら気軽に声をかけてあげると喜ぶぞい。
ブルロンになって追いかけてくるかどうかは、その時になってみないとわからんがの・・・
では、今回はここまでとしようかの。
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
|