2009年01月18日
2009年1月第3週 劇場鑑賞映画
感染列島 ★
劇場版 カンナさん大成功です! ★★★(甘め)
007/慰めの報酬 ★★
プライド ★★★★★
大阪ハムレット ★★★★
ノモンハン ★
天皇伝説 ★
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版 ★★★★
ニュータイプ ただ、愛のために ★★
魔法遣いに大切なこと ★★★
バンク・ジョブ ★★
GOTH ★
エグザイル/絆 ★★★★
計13本 累計32本
劇場版 カンナさん大成功です! ★★★(甘め)
007/慰めの報酬 ★★
プライド ★★★★★
大阪ハムレット ★★★★
ノモンハン ★
天皇伝説 ★
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版 ★★★★
ニュータイプ ただ、愛のために ★★
魔法遣いに大切なこと ★★★
バンク・ジョブ ★★
GOTH ★
エグザイル/絆 ★★★★
計13本 累計32本
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by foobar
2009年01月18日 17:02
感染列島って、予告編を見た限りでは「なんだよ、アウトブレイクを今頃パクってんのか」としか思えませんでしたが、やっぱり星一つですか。
2. Posted by kame
2009年01月19日 09:59
プライドが面白すぎて仰け反りました。
これはもっと皆に見てもらいたいなぁと思っていたので、つぶあんこさんの好評価は嬉しいです。ここを映画を選ぶ基準にされている方も多そうなので。
感染列島は・・・私は252よりはるかに面白かったですけどねぇ。252はまったく受け付けませんでしたから(笑)
これはもっと皆に見てもらいたいなぁと思っていたので、つぶあんこさんの好評価は嬉しいです。ここを映画を選ぶ基準にされている方も多そうなので。
感染列島は・・・私は252よりはるかに面白かったですけどねぇ。252はまったく受け付けませんでしたから(笑)
3. Posted by 牟田
2009年01月19日 19:44
渡辺文樹どこで観たんですか?
4. Posted by サスケ
2009年01月19日 23:25
「プライド」の寸評お願いします。
5. Posted by くろろ
2009年01月20日 00:15
ええ!?007の予告あんなに面白そうだったのに。
6. Posted by いなき
2009年01月20日 12:25
ボトムズはテレビ版未見でも楽しめそうですか??
7. Posted by 田中文也
2009年01月20日 16:51
007前作は悪くなかっただけに注目していたんですが‥
詳細レビュー上げていただけると幸いです。
詳細レビュー上げていただけると幸いです。
8. Posted by つぶあんこ
2009年01月20日 17:31
『感染列島』、前半は割と(あくまでも「割と」)マトモに楽しめてたんですけど、後半から完全に破綻し始めてどうでもよくなりました(笑)。荒廃した東京の映像とか、結構よかったんですけどねえ。残念。
感染源の建物内のシーンがゾンビ映画まんまなのも笑えましたが。
『プライド』、ステファニーは顔は女装した男にしか見えず、むしろ劇中の「女装した男」よりヤバいので困りますが、首から下はエラい迫力で、その妙が印象的でした。満島ひかりはギャップの激しい役を見事に演じられていたかと。子役時代からの演技の積み重ねと、Folder時代の歌唱レッスンの成果の集大成でしょうか。
ドロドロにテンポよく展開するドラマは、昼ドラ枠の全60話くらいでじっくり観たいと思わせる、秀逸な作劇でした。原作が面白いというのも大きいですが、『ホーリーランド』や『デスノート』を見事に実写化しきった金子修介の手腕も大でしょう。満島ひかりへの偏愛がひとまず実ったとも見られます。
007は、ボーンシリーズの劣化コピーに終わっちゃってますね。その割には、カーチェイスにしても、屋根の上の追っかけっこにしても、どっちがどっちなのかが不明瞭になって流れが掴みにくくて楽しみきれないのは、カット割りセンスの差異だけではなく、両者のメインカラーを一目で判別出来る様に変えるなどの、最低限の仕事ができていない事も大きいです。ドラマも退屈ですし。
ボトムズ。どうしてTVを観てないのにこの映画を観ようとするのか理解出来ませんが、青髪の無口な兄ちゃんが主人公だとだけ知っていれば、独立愚連隊風の戦場ストーリーとして、それなりに楽しめるとは思います。
もちろんこれまでのシリーズを知っている方が楽しめるに決まってますが。特にエンディングでの鳥肌は旧作ファンしか味わえないでしょう。
感染源の建物内のシーンがゾンビ映画まんまなのも笑えましたが。
『プライド』、ステファニーは顔は女装した男にしか見えず、むしろ劇中の「女装した男」よりヤバいので困りますが、首から下はエラい迫力で、その妙が印象的でした。満島ひかりはギャップの激しい役を見事に演じられていたかと。子役時代からの演技の積み重ねと、Folder時代の歌唱レッスンの成果の集大成でしょうか。
ドロドロにテンポよく展開するドラマは、昼ドラ枠の全60話くらいでじっくり観たいと思わせる、秀逸な作劇でした。原作が面白いというのも大きいですが、『ホーリーランド』や『デスノート』を見事に実写化しきった金子修介の手腕も大でしょう。満島ひかりへの偏愛がひとまず実ったとも見られます。
007は、ボーンシリーズの劣化コピーに終わっちゃってますね。その割には、カーチェイスにしても、屋根の上の追っかけっこにしても、どっちがどっちなのかが不明瞭になって流れが掴みにくくて楽しみきれないのは、カット割りセンスの差異だけではなく、両者のメインカラーを一目で判別出来る様に変えるなどの、最低限の仕事ができていない事も大きいです。ドラマも退屈ですし。
ボトムズ。どうしてTVを観てないのにこの映画を観ようとするのか理解出来ませんが、青髪の無口な兄ちゃんが主人公だとだけ知っていれば、独立愚連隊風の戦場ストーリーとして、それなりに楽しめるとは思います。
もちろんこれまでのシリーズを知っている方が楽しめるに決まってますが。特にエンディングでの鳥肌は旧作ファンしか味わえないでしょう。
9. Posted by koru
2009年01月22日 19:34
毎号買っている雑誌を教えてください。
10. Posted by デルッチョ
2009年01月24日 09:42
バンクジョブ低いですね。
11. Posted by つぶあんこ
2009年01月26日 17:39
特定の雑誌を定期購読しなくなって随分経ちました。
バンクジョブ、金庫内で素手でベタベタ触り回ったり(さっきまで手袋してたのにわざわざ取って)、外に見張りまで立てて警戒してる筈がシャンパン開けて馬鹿騒ぎしたり、誰か来たとわかった途端ビビリまくったりと、アホらしい演出と作劇の連続で、醒めまくりでした。バカがバカ向けに作ったんでしょう。
バンクジョブ、金庫内で素手でベタベタ触り回ったり(さっきまで手袋してたのにわざわざ取って)、外に見張りまで立てて警戒してる筈がシャンパン開けて馬鹿騒ぎしたり、誰か来たとわかった途端ビビリまくったりと、アホらしい演出と作劇の連続で、醒めまくりでした。バカがバカ向けに作ったんでしょう。
12. Posted by 優ちゃん命
2009年01月28日 19:27
カンナ寸評お願いします
13. Posted by つぶあんこ
2009年01月30日 17:16
鑑賞直後にmixi日記の方に書いたのを、ここに転載しようかと思ったんですが、少し長いので新規エントリとしてアップしました。